アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2133 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#28096] 大人数だとうまくいかないのは? わんこママ 08/9/12(金) 5:59 [未読]
[#28100] Re:大人数だとうまくいかないのは? shinya 08/9/12(金) 12:05 [未読]
[#28104] Re:大人数だとうまくいかないのは? わんこママ 08/9/12(金) 21:33 [未読]
[#28101] Re:大人数だとうまくいかないのは? 明子 08/9/12(金) 14:51 [未読]
[#28105] Re:大人数だとうまくいかないのは? わんこママ 08/9/12(金) 21:39 [未読]
[#28102] Re:大人数だとうまくいかないのは? syuu*mama 08/9/12(金) 17:32 [未読]
[#28106] Re:大人数だとうまくいかないのは? わんこママ 08/9/12(金) 21:51 [未読]
[#28103] Re:大人数だとうまくいかないのは? DENDEN 08/9/12(金) 19:57 [未読]
[#28108] Re:大人数だとうまくいかないのは? わんこママ 08/9/12(金) 22:00 [未読]
[#28111] Re:大人数だとうまくいかないのは? なるとまき 08/9/13(土) 0:40 [未読]
[#28138] Re:大人数だとうまくいかないのは? わんこママ 08/9/14(日) 8:43 [未読]
[#28115] Re:大人数だとうまくいかないのは? Guitarman 08/9/13(土) 1:40 [未読]
[#28139] Re:大人数だとうまくいかないのは? わんこママ 08/9/14(日) 8:54 [未読]
[#28128] Re:大人数だとうまくいかないのは? そろばん 08/9/13(土) 12:41 [未読]
[#28141] Re:大人数だとうまくいかないのは? わんこママ 08/9/14(日) 9:07 [未読]

[#28096] 大人数だとうまくいかないのは?
 わんこママ  - 08/9/12(金) 5:59 -

引用なし
パスワード
    いつもお世話になっております。
小学4年男子の母です。

 息子の友達関係ですが、息子を含めて2〜3人くらいで
遊ぶときは、トラブルもなく、対等にできるのですが、
大人数になると、とたんに息子をイジメや仲間外れの
ターゲットにする、というのはどうしてなんでしょう。
それぞれ個人同士だと、それなりに仲良くしてくれるのに、
グループになると態度が変わる理由ってなんでしょう。
一緒に遊んでいたかと思うと、突き放されて、
息子も悩んでしまい、最近は
「もう学校に行きたくない」と、かなりストレスのようで、
それが原因かときどき熱をだしたりします。
 息子は結局、他に誰もいないときの補欠要因で、
本当は誰も友達とは思ってくれていないのでしょうか。
 みなさん、どう思われますか?
ご助言をお願いします。

[#28100] Re:大人数だとうまくいかないのは?
 shinya  - 08/9/12(金) 12:05 -

引用なし
パスワード
   私も昔そうでした。
やっぱりどこか変わっているからでしょうね。
大人数だと気持ちが大きくなりいじめるのでしょうね。

[#28101] Re:大人数だとうまくいかないのは?
 明子 メール  - 08/9/12(金) 14:51 -

引用なし
パスワード
   ▼わんこママさん、こんにちは。

私はどちらかというと、ADHDが強いのですが、人見知りで社会性もそうあるほうではない、と思います。

私も、2〜3人ぐらいのほうが話しやすいです。
4人ぐらいなら何とかって感じですが、それ以上人数が多くなると何を話していいかわからなくなります。
ときどき、話を振られるとドギマギしてしまいます。

やはり、人数が多い場であればあるほど、場の雰囲気を読むことが必要なのではないかと思います。
私自身は、元々人見知りで口下手なほうで、劣等感を抱いてましたが、あるときでしゃばり過ぎでも人から敬遠されることに気づき、割り切って考えられるようになるました。
今も、たまに「あまり話さないけど楽しいの?」と言われることもありますが、年齢を重ねて図太くなったので、そう言われても聞き流せるようになりました。
なので、多人数の中、あまり話さなくてもそう苦痛ではありません。
多人数の中に入ると、いわゆる「受身型」になるのかもしれません。
我が家では、私だけじゃなく、夫や上の子も多人数の中では「受身型」になるタイプのように思います。

ですが、「積極奇異型」のタイプは、場の雰囲気を読めないまま、いつものように話をしてしまい、結果場違いな発言をしてしまうこともある。
なので、敬遠されてしまうこともあるのかな?と思います。

イジメや仲間外れのターゲットになるのは、多人数だと場の雰囲気が、より読みにくくなるからというのも、理由として考えられることの1つかな?と思いました。

これが、2・3人だと、相手も合わせてくれるし、お互い比較的合わせやすいのかもしれませんね。

補欠要因というのはちょっと違うような気がしますが…学校ではお友達とは少し距離を置いてもいいような気がするのですが、それではお子さんは寂しいのでしょうか?

あまり解決策になってなくて、すみません。

[#28102] Re:大人数だとうまくいかないのは?
 syuu*mama  - 08/9/12(金) 17:32 -

引用なし
パスワード
   ▼わんこママさん:

小3の息子なのですが、
いつも決まって、2,3人でだいたい決まった子と遊びます。
息子いわく決まった子と遊ぶほうが安心できるらしいです。
というのが、会話のパターンが読めるからなんだそう。
人数が増えれば増えるほど、何を答えていいかわからなくなる。
って言ってました。なので、大勢の子が一斉にわーっと喋ってる
状態が怖いらしいです。

解決にならないかもしれませんが、人数が増えてきたら
その場から離れてしまうのは1つの方法かもしれません。
もし、放課後であるなら「俺、帰る」と言って帰ってくるとか
休み時間なら、図書室へ行って逃げるとかそんな方法も
アリかな?と私は思います…

[#28103] Re:大人数だとうまくいかないのは?
 DENDEN  - 08/9/12(金) 19:57 -

引用なし
パスワード
   ▼わんこママさん:
ここまで悩むともう相性の問題が生じてくると思います。
僕も馬鹿でしたけど、どんな人間と仲良くしろというのが親の口癖
でした。それをどんな人間でも仲良くなれるわけではないと気付いたのも
後の祭りでした。

十人十色の人間の性格の中で当然合わない子も出てきます。だから
合わない人とはどう接すればいいのかということを教えたらいかがでしょうか。


学校は本当に非定型の人にとってはストレスたまるところですね、
そうつくづく感じます。


> いつもお世話になっております。
>小学4年男子の母です。
>
> 息子の友達関係ですが、息子を含めて2〜3人くらいで
>遊ぶときは、トラブルもなく、対等にできるのですが、
>大人数になると、とたんに息子をイジメや仲間外れの
>ターゲットにする、というのはどうしてなんでしょう。
>それぞれ個人同士だと、それなりに仲良くしてくれるのに、
>グループになると態度が変わる理由ってなんでしょう。
>一緒に遊んでいたかと思うと、突き放されて、
>息子も悩んでしまい、最近は
>「もう学校に行きたくない」と、かなりストレスのようで、
>それが原因かときどき熱をだしたりします。
> 息子は結局、他に誰もいないときの補欠要因で、
>本当は誰も友達とは思ってくれていないのでしょうか。
> みなさん、どう思われますか?
>ご助言をお願いします。

[#28104] Re:大人数だとうまくいかないのは?
 わんこママ  - 08/9/12(金) 21:33 -

引用なし
パスワード
   ▼shinyaさん:
 お返事ありがとうございます。

>私も昔そうでした。
>やっぱりどこか変わっているからでしょうね。
>大人数だと気持ちが大きくなりいじめるのでしょうね。

昔、ということですが、成長と共に、そういうことは
なくなるものなのでしょうか?
いつまでこんな苦しい思いをしなければならないのか、
とても不安です。

[#28105] Re:大人数だとうまくいかないのは?
 わんこママ  - 08/9/12(金) 21:39 -

引用なし
パスワード
   ▼明子さん:
お返事ありがとうございます。

>ですが、「積極奇異型」のタイプは、場の雰囲気を読めないまま、いつものように話をしてしまい、結果場違いな発言をしてしまうこともある。
>なので、敬遠されてしまうこともあるのかな?と思います。

 息子の場合、まさにこんな感じなのかもしれません。
友達と仲良くしようと舞い上がってしまって、異常にはしゃぎすぎて
相手にひかれたり・・・。
本人も気をつけているようですが、興奮すると自制がきかないようです。
四年生ともなれば、もうバカ騒ぎする年でもないし、浮いてしまうのも
当然ですよね。

>補欠要因というのはちょっと違うような気がしますが…学校ではお友達とは少し距離を置いてもいいような気がするのですが、それではお子さんは寂しいのでしょうか?

 どんなに邪険にされても、やっぱり友達と過ごしたいみたいです。
みていて、切なくなります。

>あまり解決策になってなくて、すみません。

とんでもありません。
きいていただいて、ありがとうございました。

[#28106] Re:大人数だとうまくいかないのは?
 わんこママ  - 08/9/12(金) 21:51 -

引用なし
パスワード
   ▼syuu*mamaさん:
お返事ありがとうございます。
>
>小3の息子なのですが、
>いつも決まって、2,3人でだいたい決まった子と遊びます。
>息子いわく決まった子と遊ぶほうが安心できるらしいです。
>というのが、会話のパターンが読めるからなんだそう。
>人数が増えれば増えるほど、何を答えていいかわからなくなる。
>って言ってました。なので、大勢の子が一斉にわーっと喋ってる
>状態が怖いらしいです。

 一緒に遊ぶ友達がいるとこのこと、羨ましいです!
うちは、大人数が怖い、ということはないようですが、
それでも最近は、大人数だといじめられる、という図式が
できてしまったようです。

>解決にならないかもしれませんが、人数が増えてきたら
>その場から離れてしまうのは1つの方法かもしれません。
>もし、放課後であるなら「俺、帰る」と言って帰ってくるとか
>休み時間なら、図書室へ行って逃げるとかそんな方法も
>アリかな?と私は思います…

 そうですね。
息子に提案してみます。ありがとうございました!

[#28108] Re:大人数だとうまくいかないのは?
 わんこママ  - 08/9/12(金) 22:00 -

引用なし
パスワード
   ▼DENDENさん:
お返事ありがとうございます。

>ここまで悩むともう相性の問題が生じてくると思います。
>僕も馬鹿でしたけど、どんな人間と仲良くしろというのが親の口癖
>でした。それをどんな人間でも仲良くなれるわけではないと気付いたのも
>後の祭りでした。

 確かに、全ての人間と仲良くなれるはずはありませんね。
私も、苦手な人や、あわない人はいます。
息子にも、そう話しています。

>十人十色の人間の性格の中で当然合わない子も出てきます。だから
>合わない人とはどう接すればいいのかということを教えたらいかがでしょうか。
>
 そうですね。
合わない人とは、できるだけ波風をたてないようにしていければいいと思います。
でも、合わない人が多すぎて大変です、息子の場合・・・。
DENDENさんはどのようにされていたのでしょうか。
教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

[#28111] Re:大人数だとうまくいかないのは?
 なるとまき  - 08/9/13(土) 0:40 -

引用なし
パスワード
   私もそうです。
今もそうです。

居心地の悪さは今でも、感じる事はありますが
この年になると、無視というか意識をとばす感じで
なんとかやりすごすことができてるような・・・

息子にも言ってるんですが
一人でいる事は悪い事では無いと。
それと、何か一人でできる事。
趣味でもいいし、勉強でもいいし
そういう事があれば、かなり心の支えになります。

パソコンもその一つだし。
読書でも良いではないですか。
それと、お母さんも一緒にその一つに参加するのも良いと
思います。
これは、私も実践してる事です。
面白いマンガがあれば買ってきて一緒に読みます。
剣道もしんどいけど、一緒にやります。
不得意な英語の勉強を勧める時は、一緒にやります。
それは、同じ話題をもつという事に繋がります。

そして、私は母でもあり、もう一人の友達にも
なれると思うのです。
あまり解決策にはなってないですが
常日頃、同じ悩みを抱えて、今も悩み続けている
ので、とりあえず今努力している事を書きました。

[#28115] Re:大人数だとうまくいかないのは?
 Guitarman  - 08/9/13(土) 1:40 -

引用なし
パスワード
   ▼わんこママさん:
はじめまして。Guitarmanと申します。
新参者でしかも相談中の者ですが経験者としてとても気になったので書かせてください。

> 息子の友達関係ですが、息子を含めて2〜3人くらいで
>遊ぶときは、トラブルもなく、対等にできるのですが、
>大人数になると、とたんに息子をイジメや仲間外れの
>ターゲットにする、というのはどうしてなんでしょう。
>それぞれ個人同士だと、それなりに仲良くしてくれるのに、
>グループになると態度が変わる理由ってなんでしょう。

子供の社会(と言っても私の場合は数十年前ですが)とても複雑です。
推測するに

1.大勢で行っている行為は正しいと思うから(いわゆる集団心理?)。
2.かばうことで新たなターゲットになって仲間はずれにされたくないから。
3.ただ単に流されているだけ。

じゃないでしょうか?

私は自分でアスペルガーではないかと思っている段階なので定型としての意見ですが子供社会ではこのようなことは昔からあったように思います。

現に私vsクラスの70%が私に物をぶつけ続ける等と言うこともありましたがその中には今の親友もいましたし.......

お子さんにはまず親御さんが『家族があなたの味方』なんだと言うことを継続してお話しすることが大事なのかなと思います。

その他はこれまでの皆さんのご意見はとても参考になると思いますよ。


生意気者が無礼な発言を失礼いたしました。

[#28128] Re:大人数だとうまくいかないのは?
 そろばん  - 08/9/13(土) 12:41 -

引用なし
パスワード
   ASと健常者では、会話に対する認識が根本的に違ってて、

・健常者は、仲間の絆を強める為の手段だと考えている。
・ASの人は、情報をやりとりする為の手段だと考えている。

この考え方の違いはかなり大きくて、目的も違えば当然ルールも違います。
つまり、ASの人は会話というゲームの中に、全然違うルールを持ち込んで
戦おうとして、健常者の顰蹙をかっているという事ではないかと思います。

その違いの例として、ASの掲示板における長文の多さというのが挙げられる
と思います。
どうして長文が多いかというと、ASのルールでは、とにかくたくさんの情報を
伝えた人が勝ちという事になるからです。
それに対して健常者のルールでは、その場にいる人達を出来るだけ楽しま
せる・飽きさせないという事が主な目的ですから、文章はなるべく簡潔に
という事になります。

ASの人は健常者の会話を聞いて「よくあんなどうでもいい話で盛り上が
れるな」と馬鹿にしたように言う人が多いようですが、これこそが会話に
対する認識の違いをよくあらわしてると思います。 

[#28138] Re:大人数だとうまくいかないのは?
 わんこママ  - 08/9/14(日) 8:43 -

引用なし
パスワード
   ▼なるとまきさん:
お返事ありがとうございます。

>私もそうです。
>今もそうです。
>
>居心地の悪さは今でも、感じる事はありますが
>この年になると、無視というか意識をとばす感じで
>なんとかやりすごすことができてるような・・・
>
 大人数は居心地が悪い・・・きっと息子もそう感じて
いるのでしょうね。
私自身は、大勢でわいわいするのが好きなので、それを
息子に望んでいたのだと思います。

>息子にも言ってるんですが
>一人でいる事は悪い事では無いと。
>それと、何か一人でできる事。
>趣味でもいいし、勉強でもいいし
>そういう事があれば、かなり心の支えになります。
>
 そうですね。
私も息子にそう言ってあげようと思います。
>
>そして、私は母でもあり、もう一人の友達にも
>なれると思うのです。
>あまり解決策にはなってないですが
>常日頃、同じ悩みを抱えて、今も悩み続けている
>ので、とりあえず今努力している事を書きました。

 なるとまきさんが努力されていること、とても
勉強になるし、励みにもなりました。
日々、くじけそうになって、全てを投げ出したく
なることもありますが、一緒の悩みをもって
頑張っている方がいることを、わすれないようにしたいです。
ありがとうございました。

[#28139] Re:大人数だとうまくいかないのは?
 わんこママ  - 08/9/14(日) 8:54 -

引用なし
パスワード
   ▼Guitarmanさん:
お返事ありがとうございます。
>
>子供の社会(と言っても私の場合は数十年前ですが)とても複雑です。
>推測するに
>
>1.大勢で行っている行為は正しいと思うから(いわゆる集団心理?)。
>2.かばうことで新たなターゲットになって仲間はずれにされたくないから。
>3.ただ単に流されているだけ。
>
>じゃないでしょうか?
>
>私は自分でアスペルガーではないかと思っている段階なので定型としての意見ですが子供社会ではこのようなことは昔からあったように思います。
>
 Guitarmanさんのご意見、大変参考になりました。
子供って、無邪気で純真なだけではなく、ときとしてすごく残酷だと感じるときが
ありますよね。
集団になれば、なおさらかな、と思います。

>現に私vsクラスの70%が私に物をぶつけ続ける等と言うこともありましたがその中には今の親友もいましたし.......
>
 まさにそんな感じです。
遊びも趣味も気があって、しょっちゅう一緒に遊んでいるのに、集団になると、
途端に息子に意地悪をはじめる子がいます。
息子を仲間はずれにすることで、他の子と連帯感をもとうとしているのでしょうか。

>お子さんにはまず親御さんが『家族があなたの味方』なんだと言うことを継続してお話しすることが大事なのかなと思います。
>
 はい、そうしたいと思います。
>
>生意気者が無礼な発言を失礼いたしました。

 とんでもありません。またアドバイスをいただければ嬉しいです。
ありがとうございました。

[#28141] Re:大人数だとうまくいかないのは?
 わんこママ  - 08/9/14(日) 9:07 -

引用なし
パスワード
   ▼そろばんさん:
お返事ありがとうございます。

>ASと健常者では、会話に対する認識が根本的に違ってて、
>
>・健常者は、仲間の絆を強める為の手段だと考えている。
>・ASの人は、情報をやりとりする為の手段だと考えている。
>
>この考え方の違いはかなり大きくて、目的も違えば当然ルールも違います。
>つまり、ASの人は会話というゲームの中に、全然違うルールを持ち込んで
>戦おうとして、健常者の顰蹙をかっているという事ではないかと思います。
>
 そろばんさんのお話、とても参考になりました。
会話の目的が違うということには、気がつきませんでした。

>その違いの例として、ASの掲示板における長文の多さというのが挙げられる
>と思います。
>どうして長文が多いかというと、ASのルールでは、とにかくたくさんの情報を
>伝えた人が勝ちという事になるからです。
>それに対して健常者のルールでは、その場にいる人達を出来るだけ楽しま
>せる・飽きさせないという事が主な目的ですから、文章はなるべく簡潔に
>という事になります。
>
 なるほど!
会話って、もちろん自分自身も楽しむものだけど、相手へのサービス的な
ところもありますよね。
話上手はきき上手って言いますし。
息子は人の話をよくきき間違えて、トンチンカンなことを言ったりします。
このへんがルール失格なんでしょうね。

>ASの人は健常者の会話を聞いて「よくあんなどうでもいい話で盛り上が
>れるな」と馬鹿にしたように言う人が多いようですが、これこそが会話に
>対する認識の違いをよくあらわしてると思います。

 そろばんさん、とても参考になるお話、ありがとうございました。
またいろいろ教えていただきたいと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2133 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878092
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.