アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4727 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#2911] 医者との信頼関係 スカイ 05/1/14(金) 15:30 [未読]
[#2913] Re:医者との信頼関係 maritako24改めあーたん 05/1/14(金) 20:41 [未読]
[#2915] Re:医者との信頼関係 スカイ 05/1/14(金) 22:17 [未読]
[#2918] Re:医者との信頼関係 まゆこ 05/1/15(土) 7:16 [未読]
[#2919] Re:医者との信頼関係 penpen 05/1/15(土) 9:25 [未読]
[#2922] Re:医者との信頼関係 マキナ 05/1/15(土) 13:44 [未読]
[#2924] Re:医者との信頼関係 Chiquitita 05/1/15(土) 18:53 [未読]
[#2928] Re:医者との信頼関係 スカイ 05/1/15(土) 21:32 [未読]

[#2911] 医者との信頼関係
 スカイ  - 05/1/14(金) 15:30 -

引用なし
パスワード
   うちは母子家庭でアスペの娘がいます。社会対人がまずく不登校気味なんですが。診断した医者に、家庭環境が悪いと社会適応ができない様な事を言われて参ってしまいました。両親揃って経済的に安定できればそれに越した事はないとは思いますが。止むを得ぬ不況の中でこうなった事ご存じなのにーちょっと傷付いてしまいました。ダメですね。母親がこんな弱気では。愚痴をこぼしてしまいごめんなさい。

[#2913] Re:医者との信頼関係
 maritako24改めあーたん メール  - 05/1/14(金) 20:41 -

引用なし
パスワード
   ▼スカイさん:
>うちは母子家庭でアスペの娘がいます。社会対人がまずく不登校気味なんですが。診断した医者に、家庭環境が悪いと社会適応ができない様な事を言われて参ってしまいました。両親揃って経済的に安定できればそれに越した事はないとは思いますが。止むを得ぬ不況の中でこうなった事ご存じなのにーちょっと傷付いてしまいました。ダメですね。母親がこんな弱気では。愚痴をこぼしてしまいごめんなさい。

こういう医者はさっさと見切りつけたほうがいいね。ついでにゲンコツを2発か3発くらわせましょうか。言ってくださればいつでも助太刀に行きますよ。

 よわくたっていいじゃん。愚痴こぼしたっていいじゃん。出も、娘さんの前ではやめてね。ちなみに私も母子家庭育ちです。何がいやだって母の愚痴を聞かされることが何よりいやでしたから。

[#2915] Re:医者との信頼関係
 スカイ  - 05/1/14(金) 22:17 -

引用なし
パスワード
   あーたんさん、励まして下さって有難うございます。その通りですね。私が暗かったり落ち込んでるのも雰囲気から感じてしまうので、なおさら愚痴はこぼさない様に気を付けます。一応ウチの辺りでは発達障害ではこの先生!と言われてる方なんで今までも我慢したんですが。他の兄弟を犠牲にしないよう施設に預けろとまで今回言われて参りました。がやはりどの子も同じ様に大切だしむしろ、家族こそ第一の理解者になってあげたい考えは変わりません。ASの娘は前からその医者を嫌がってたので、今回の事でけじめをつけられるかも、と思います!まだ今は私に動揺がありますが、落ち着いたら気持ちをリフレッシュしたいです。どうも有難う。そして今後ともよろしくお願いします!

[#2918] Re:医者との信頼関係
 まゆこ  - 05/1/15(土) 7:16 -

引用なし
パスワード
   スカイさん、大変な思いなさいましたね。同じ母親として医者のその態度は許せません。娘さんも何か感じてその医者にいきたがらなかったのかも。いい機会と考えて他の医療機関なり相談できるところ覗いてみて下さいね。ドクターショッピングはいけないけれども人間ですからねえ!お母さん自身のためにもお子様達のためにも早く焦らず立ち直って元気になって下さいね。

[#2919] Re:医者との信頼関係
 penpen  - 05/1/15(土) 9:25 -

引用なし
パスワード
   ▼スカイさん:>うちは母子家庭でアスペの娘がいます。社会対人がまずく不登校気味なんですが。診断した医者に、家庭環境が悪いと社会適応ができない様な事を言われて参ってしまいました。

そんなことを言われるなんてつらいですね。
ASの子ってストレスにすごく弱いのですよね。
どこにでもあるような学校のストレス、家庭のストレス、友達のストレスに参ってしまいます。
そのストレス対応の弱さが病気であり、障害であるのに、それを考慮せず、家庭に原因ありと言われるとすごく親はつらい。
誰だって不完全な人生をよりよくしようと望んで努力しているのに
いきなり完璧を求められてもそれは無理。
家族全体を見てアドバイスしてくれる人がいればいいけれど
なかなかそういう人もいなくて……。
とりあえず娘さんの不登校が今の問題ならそれは仕方ないとあきらめるしかないのかもしれないです。
不登校をしないで過ごせるASの子は少ないと思います。

[#2922] Re:医者との信頼関係
 マキナ メール  - 05/1/15(土) 13:44 -

引用なし
パスワード
   ▼スカイさん:
>うちは母子家庭でアスペの娘がいます。社会対人がまずく不登校気味なんですが。

はじめまして。マキナを名乗っています。自閉者です。
同じような環境なので、投稿してしまいました。うちも母子家庭です。
私は若い頃に子供を生んだので、学校の教師たちには
「あー。やっぱり、若いお母さんだったのね。」と、「躾け」がなって
いない事を言われ続けました。私の子供は、ハイパーなタイプなので
内向的な私はむしろ「頼もしいな。この子」と、思っていたのですが。。。

それが、やはり学年が上がると、子供が学校で不適応を起しだしまして
医師にかかる事になりました。「PDDの傾向からの、情緒障碍」という
診断を受けました。環境もあるとは思いますが、よく考えると学校からの
「注意」を受けると、私が子供に圧力をかけていた事もあり、反省しました。
幸い、子供がかかった児童精神科の医師は、「適切な子供との対応の仕方」
を教えてくれました。それを実践し、子供を「ハイパーで可愛い奴」と
思っていた時代を思い出して、接していくうちに何年か、かかりましたが
子供は「学校が楽しく感じる」ようになりまして、時々、だめになりそう
になりながらも、低空飛行で通学しています。

自分自身が自閉者との診断を受けて、より一層、子供に対しては自分で
勉強をした事、医師のアドバイス、親の会の意見などを参考にして生活
していっています。一番大事なのは「甘やかす」のではなく
「これも特性だから、他に還元するようにしてやる」と、いうのと
「自分自身がおおらかに過ごす」
「少しでも良い事をしたら、大喜びで(本気で)誉めてやる」という
接し方です。現在、子供は家では、のびのびとしています。喧嘩しながら
笑いながらの生活で、上手くいっています。

自分も社会不適応感は持っていますし、学校は大嫌いでした。
適切な指導がないと、自閉圏の人間には集団生活は、時には、非常に辛い
日常になります。

医師が「家庭環境」うんぬんを「指摘」するのは、いいとしても、それに
ついてのアドバイスや、協力をしない。と、いうのは、あきらかに、その
医師の力量不足か、職務怠慢です。もし、肉体的な「病気」の場合
「そりゃ、あなたが太り過ぎだから糖尿病になったんでしょ。当たり前」
と、放置するようなものです。

医療保険の項目をみると「指導」というものがあります。指導を受けると
少しばかり病院代が上がってしまうのですが、指導ができない医師は
見切りをつけて、こちらから病院を選ぶようにした方が良いと思います。

もし、あなた自身が、定型発達者ならば「非常に悲しい」とか「心配」が
大きくなってしまうでしょうが、「もっと良い環境」を目指すのならば
現在の生活を「楽しむ方向」を模索しながら、良い病院を探していって
ください。不登校をしていても「保護者がにこにこしている」というだけ
で、子供の記憶は大きく変化します。

私個人の考えですが、私の子供がPDDの傾向と情緒障碍を持っている以上は
「ゆっくり大人になってもらおう」と、気持ちに鋼を入れました。
子育ての最終目的は「何とか社会人になってもらって独立してもらう」
なのです。「あなたを愛していて、大事だよ」と、いう気持ちは自閉者でも
伝わります。

穏やかに過ごせるように願っています。

何かありましたら、また投稿して下さい。知恵を絞ります。

では。

[#2924] Re:医者との信頼関係
 Chiquitita メールホームページ  - 05/1/15(土) 18:53 -

引用なし
パスワード
   初めまして。

▼スカイさん:
>うちは母子家庭でアスペの娘がいます。社会対人がまずく不登校気味なんですが。診断した医者に、家庭環境が悪いと社会適応ができない様な事を言われて参ってしまいました。両親揃って経済的に安定できればそれに越した事はないとは思いますが。止むを得ぬ不況の中でこうなった事ご存じなのにーちょっと傷付いてしまいました。ダメですね。母親がこんな弱気では。愚痴をこぼしてしまいごめんなさい。

発達障害が家庭環境に起因している、と解釈されるようなコメントで、プロの風上にも置けませんね。
子供にとっては、両親揃って健在という状況は確かに理想ではありますが、もちろんそれがすべてではありません。家庭環境が悪いということで後天的なメンタルの障害は多少出てくる比率が変わってくるかもしれませんが、発達障害は先天的なものです。ましてやASは知能障害がないので、家庭環境での逆境を乗り切るに足りるだけの生活能力はあるものと私は信じています。
私(現在41歳独身♂)も、30歳までは両親が健在でしたが、12年前に死んだ父にASの疑いがあり、そのために私も社会適応も困難を極めました。
>>>私にはさらに身体障害もあるため、二重のハンディキャップを抱えていますが、親元の北海道を離れ、4ヶ月前から自立の訓練を兼ねて茨城に進出しました。

母子家庭だということで周囲の揶揄に泣かされることも多いと察せられ、心中お察しします。
でも希望の光はあるはずです。

このフォーラムでは、他にも社会に適応している人の体験談が豊富です。親子ともども、ROMでも結構なのでこのフォーラムにしばらく参加されることをお奨めします。

[#2928] Re:医者との信頼関係
 スカイ  - 05/1/15(土) 21:32 -

引用なし
パスワード
   penpenさん、マキナさん、chiquititaさん
たくさんの暖かいメッセージありがとうございます。
この掲示板を読ませていただくと、みんながひとつの大きなファミリー
みたいな感じがして、がんばっているのも、つらいのも
私や子供だけじゃないんだ、と励まされます。
どんな人間にとっても家庭環境は重要とは思いますが
神様はいつどんな試練を与えられるかわかりませんよね。
ドナだって、劣悪な環境の中で自分の道をさがしていったのですよね。
もちろんドナはより突出した才能があったわけだけれど・・・。
乗り越えられない試練はない、と信じています。
まだまだ解決できない先の見えないことばかりだけれど
子供がASという贈り物をもらっているからこそ
皆様とここで語り合え、であえているのですものね。
子供たちと皆様と一緒に笑ったり、泣いたりわかちあえればいいな、と
思います。
ほんとにずいぶん元気になりました。
皆様本当にありがとう!!

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4727 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878092
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.