アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1855 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#30415] 成人の食事について ねこやなぎ 09/4/22(水) 10:50 [未読]
[#30421] Re:成人の食事について そろばん 09/4/22(水) 21:47 [未読]
[#30425] Re:成人の食事について ねこやなぎ 09/4/23(木) 11:02 [未読]
[#30422] Re:成人の食事について ネーブル 09/4/23(木) 0:13 [未読]
[#30424] Re:成人の食事について めえめえ 09/4/23(木) 9:11 [未読]
[#30432] Re:成人の食事について ネーブル 09/4/24(金) 8:31 [未読]
[#30433] Re:成人の食事について 秋桜(管理人) 09/4/24(金) 9:45 [未読]
[#30441] Re:成人の食事について ネーブル 09/4/25(土) 9:44 [未読]
[#30434] Re:成人の食事について めえめえ 09/4/24(金) 9:53 [未読]
[#30442] Re:成人の食事について ネーブル 09/4/25(土) 9:57 [未読]
[#30468] Re:ネーブルさんへ めえめえ 09/4/30(木) 10:17 [未読]
[#30426] Re:成人の食事について ねこやなぎ 09/4/23(木) 13:12 [未読]
[#30423] Re:成人の食事について めえめえ 09/4/23(木) 0:52 [未読]
[#30427] Re:成人の食事について ねこやなぎ 09/4/23(木) 15:03 [未読]

[#30415] 成人の食事について
 ねこやなぎ  - 09/4/22(水) 10:50 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
夫がASぎみなのですが、偏食がありすぎるような気がするのです。

わたしが、料理が苦手なのも拍車をかけているのは分かっています。けれども、夫の気分で、おかずを多めに残されてしまうのが続くと気がめいってしまいます。

それが原因なのか身体の調子も悪くなってしまったのですが、わたしの親からは、「試行錯誤しなさい」と無理強いのように、言われてしまいました。

まずは冷凍食品を使って食べられないものを取り除く、というやり方をアドバイスされていますが、五目野菜などを全て取り除けるのか?心配でしかたありません。

今のわたしは、料理も必死でないとできない状態です。
少しでも気がラクになるやり方は、ありますでしょうか?

[#30421] Re:成人の食事について
 そろばん ホームページ  - 09/4/22(水) 21:47 -

引用なし
パスワード
   偏食という場合、2通りのパターンが考えられて、

1.味覚・食感が合わない。
2.食べ物に対して特殊なこだわりがある。

1.は誰にでもある事ですが、2.はアスペの人に多いかもしれません。
例えば私の父の場合は、動物性タンパクを摂ると癌になると信じ込んでいて、肉類は一切口にしません。

いずれにしても、本当の理由は本人に直接聞いてみない事にはわかりません。

[#30422] Re:成人の食事について
 ネーブル メール  - 09/4/23(木) 0:13 -

引用なし
パスワード
   ねこやなぎさんへ

友人が成人男性のASです。
彼の家族が老齢なので、友人達で支援しています。

ASの方は感覚過敏がある人も多いと学びました。
友人は味覚過敏があり、魚介類が一切食べられず、汁物のダシに鰹や昆布が使われているだけでも、ダメで野菜も苦手です。
幼少期から「母親は、苦手な食材を皿から取り下げ、好物だけを食べさせてくれた」らしく「中学校の頃にカッケと診断された」・・・という話を聞いた時は「なんて怠慢な母親だろう」と思いましたが、彼の偏食と味覚過敏ゆえの対応だったのだと、今は彼のお母さんの心情も理解できます。

彼は、お酒好きで、甘いものばかり食べていたので、肝臓を悪くして糖尿病も併発して入院しました。
入院中も、毎日「食事の文句」が続き、その都度、栄養管理士さんが工夫して野菜をスープにしてくれたり、鶏肉のハンバーグにしてくれたり、特別メニューで苦労してくれました。

しかし、問題は退院後。
私は、栄養管理士さんに「彼は数字に反応し、数字に律儀なので、メニューを数字に換算して目安を作って下さい」とお願いしました。

細かいカロリー計算などは実践的でないので「アイスクリームやシャーベットは一日3個まで。ケーキは2個・・・」など、彼に関わる好物の摂取限定。
「野菜サラダか野菜のおひたしは・・・」など、苦手なメニューの健康への効能と必要皿数。

彼は独身なので、食堂や量販店でのパックで食事をまかなってます。
その中で、食わず嫌いのものにチャレンジしてもらい「意外にイケル」と食べられるようになったものもありました。
彼の場合、数字にこだわりがあり、食事の変化が肝臓や糖尿病の数値に反映したという、数字での納得が得られた事で、偏食改善とまでは至りませんが、好物の制限や、食べられる物の種類拡大になっています。

病気や体調悪化などの理由がないと、食生活の改善に至らないのは誰しもあることだと思いますので、ご主人の場合、現状ではきっかけがつかみにくいかと思いますが、
要は、もしご主人に味覚過敏など偏食の原因があるのであれば、妻であるねこやなぎさんがそれほど責任感を感じなくて良いと思うのです。

とりあえず食べられるものを食べ、足りない栄養素はサプリメントなどで補うようにしたりして、どちらかというと偏食の原因を掴まれると、偏食対応の入り口が見つかるのではないでしょうか。

[#30423] Re:成人の食事について
 めえめえ  - 09/4/23(木) 0:52 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。アスペルガー当事者の主婦です。

▼ねこやなぎさん:
>はじめまして。
>夫がASぎみなのですが、偏食がありすぎるような気がするのです。

偏食とは、何をどの程度食べる/食べないのでしょうか。
おかずの量、ご飯の盛り付けは多過ぎないでしょうか。
白いご飯ばかり食べるとか、野菜は一切食べないとか、
外食だったら大量に食べるとか、
もう少し具体的に書いていただけると様子がわかるのですが…

また、おかずを残されるとねこやなぎさんは気がめいるそうですが、
ご主人から料理がまずいとか、ねこやなぎさんの努力を否定するような
コメントや、表情・仕草などがあるのでしょうか。
もしそうなら、偏食とは別の問題があるかもしれません。

ちなみに、うちの場合手作りするのは一、二品で、
これに汁ものか、切るだけ・盛るだけのものを添えています。

[#30424] Re:成人の食事について
 めえめえ  - 09/4/23(木) 9:11 -

引用なし
パスワード
   横から申し訳ありません。

素朴な疑問です。
ネーブルさんの書き込みでは、よく特定のご友人のことについてかなり
具体的なディティールが登場しますよね。
ネーブルさんたちのご支援で、そのご友人本人にこの掲示板を教えて、
ご自分の言葉で書き込みできるよう、説明できるよう、サポートする
ことはできないのでしょうか。

[#30425] Re:成人の食事について
 ねこやなぎ  - 09/4/23(木) 11:02 -

引用なし
パスワード
   ▼そろばんさん:
こんにちは。お返事をいただき、ありがとうございます。
たぶん夫の場合、2.食べ物に対して特殊なこだわりがある。
もあると思います。

そろばんさんのお父様のように、外国産のブロッコリーを食べると癌になると信じ込んでいます。本当の理由を本人に聞いてみないと、と思っているのですが、仕事が忙しいのか、まだ話し合いたくない、と言っています。

なので今は様子見で、話したくなるように、やり方を変えていこうと思います。
これから、ちょっと用事があるので、また後で書きます。ありがとうございます。

[#30426] Re:成人の食事について
 ねこやなぎ  - 09/4/23(木) 13:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ネーブルさん
お返事、ありがとうございます。
たしかに感覚過敏がありそうな気もしていました。

ネーブルさんのご友人のように、魚介類が一切食べられず、鰹や昆布の臭いが強いだけでもダメで、野菜も固めのものが苦手です。
幼少期も同じようで「母親に、魚の骨を全部とってもらわないと食べられなかった」らしいですが、アレルギーになりそうな食材が苦手なようなので、夫の感覚も間違ってはいないのかも知れません。

夫は、健康診断で消化器系の再検査を受けただけだったので、それほど健康を気にしていないというのもありそうです。
けど、やはり毎日「食事の文句」が続くのは、栄養管理士さんでも苦労するのですね。

私はそこまではできませんが、数字に反応するのは私の父と似ています。毎日、カレンダーに体重を書き込んでいるので…。ということは、私もASぎみなのかも知れませんね。それだからか、苦手な食材を確定したかったので、メニューの記録を取るのは律儀にやり始めました。

夫はコンビニの弁当などはあまり残さないので、プロの味にこだわりがあるのかも知れません。けれども、買い物は好まないというこだわりもあります。なので、「それほど責任感を感じなくて良いと思う」という言葉は心強いです。

とりあえずサプリメントは飲んでいるようですが、その栄養も偏っているようなんですよね。偏食の原因の話もできるように、私のほうからきっかけを作ってみたいと思います。ありがとうございます。今日は子どもが早帰りなので、また後で書きます。

[#30427] Re:成人の食事について
 ねこやなぎ  - 09/4/23(木) 15:03 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:
こんにちは。お返事、ありがとうございます。
たしかに、おかずの量が多いかも…というときは残される可能性が高いです。
けど、ごはんの盛り付けは少なめ、野菜は少しだけ、そして外食にしても
大量に残してしまうときがあるので、気分にもよるようです。

また、夫からのコメントで、カレーのルーがゆるすぎる、肉が多すぎる、
玉ねぎが柔らかすぎる…と毎週のように、言われたことがあります。
それは今、改善コメントとして受け止めるように努力しています。

ちなみに、うちの場合、汁ものは温めるのに時間がかかるから食べない、
切るだけのものは、超定番のキャベツ系しか食べてもらえません。

そういえば子どもが産まれたときに、看護士さんから
夫は産んだ覚えのない長男だと思うといいよ!と言われました。
そんな風に考えたら、話したくなるのを待つのでもいいのかも知れませんね。

[#30432] Re:成人の食事について
 ネーブル メール  - 09/4/24(金) 8:31 -

引用なし
パスワード
   めえめえさんへ

>素朴な疑問です。
>ネーブルさんの書き込みでは、よく特定のご友人のことについてかなり
>具体的なディティールが登場しますよね。
>ネーブルさんたちのご支援で、そのご友人本人にこの掲示板を教えて、
>ご自分の言葉で書き込みできるよう、説明できるよう、サポートする
>ことはできないのでしょうか。

本当に、このご意見はもっともで、私達もその友人に「参考になるコメントが沢山、多角的にあるので読んでごらんよ」と、この掲示板はもとより様々なブログを紹介もしたのです。友人はマニア的な読書家ではありますが
「会話形式の文章は、よく理解できないんですよ。複数の人がやりとりしてて混乱してしまいます。だいたい、見知らぬ人に聞いてどうするんですか。僕なら本を読んで模索解決しますね」と、言い張るのです。(解決できてないじゃん! と思いますけど)

友人は自分の失敗に困ったりするのですが、周囲の注意やアドバイスは聞き流し、専門書を読みふけり、その内容をとうとうと(専門家が講義するように)語って、自己完結しているように見えます。

知識を活用しようという姿勢が無く、知識を収集し披露して満足してる・・って感じです。
その場、その都度、慌てたり混乱はするが、悩みにまではならない印象です。

本音を言うと、この掲示板で質疑応答されている皆さんのような心情や姿勢を持ってくれるとどんなに良いか・・と常々思いため息をついています。

[#30433] Re:成人の食事について
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 09/4/24(金) 9:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ネーブルさん:
管理人です。

ネーブルさんの書き込みを読んでいて、ちょっと問題だと感じたことがありました。

>本音を言うと、この掲示板で質疑応答されている皆さんのような心情や姿勢を持ってくれるとどんなに良いか・・と常々思いため息をついています。

つまり本音をお友達に話せていない、ということですよね。だとしたらまずこの本音をきちんとお友達に話した方がいいと私は思いますよ。

ここでこういうことを書くのはそのお友達に対して失礼なことだと私は感じますが、いかがでしょうか?

「今までのお付き合いが壊れるのが嫌」というのは分かりますが、それを怖がっていると本当にはそのご友人のためにはならないでしょう。

>友人は自分の失敗に困ったりするのですが、周囲の注意やアドバイスは聞き流し、専門書を読みふけり、その内容をとうとうと(専門家が講義するように)語って、自己完結しているように見えます。
>
>知識を活用しようという姿勢が無く、知識を収集し披露して満足してる・・って感じです。
>
>その場、その都度、慌てたり混乱はするが、悩みにまではならない印象です。

それはそのお友達にとってはことばがコミュニケーションや生活のためのツールになっていないからだと私は読んでいて感じました。

ネーブルさんがその人に対して困っているなら、「困っているとはどういうことか」を説明し、「これ以上そういう態度でいるなら私は友人ではいられない」と限界点を明確に示す必要があるでしょう。

まずはそこからがスタートになるし、それをお友達が拒否するのでしたらそれは仕方のないことです(お友達にだって拒否する自由はあるのですから)。

「どう伝えたら友人に分かってもらえるか」を相談するのならいいですが、ここでこれ以上ご友人のプライバシーを披露するのは控えてください。

[#30434] Re:成人の食事について
 めえめえ  - 09/4/24(金) 9:53 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。

▼ネーブルさん:
>その場、その都度、慌てたり混乱はするが、悩みにまではならない印象です。

ああ…(^^;;;
”困ってる”ことがわからない本人に、周囲が”困ってる”状態ですね。
うちの子どもなんかも似たタイプかも。
こういう、一見、自分の困り感に無関心な当事者にどうアプローチするか
は難しい課題ですね。

ネーブルさんのような、ケースワーク的に具体例を上げる語り口は、
非自閉のひとにとってはわかりやすく受け容れやすいもののようです。
ただ、どうしても伝聞情報になってしまいます。
また、それがアスペルガー症候群に基づく一般化できる特性なのか、
それとも少々偏った個性なのか、実際には外から見ただけでは
なかなか見分けらないのではと考えるのですが、いかがでしょうか。

もし、発達障害を持つ当事者や家族の置かれた現状にご興味がおありなら、
『発達障害と家族支援ー家族にとっての障害とはなにかー』
(中田洋二郎、学研、2009)をお勧めいたします。一部引用します。

>「障害を認識するためには自らの意思での障害の理解が必要であるが、
>このことは(中略)自己同一性の確立と深く関連している。本人の
>障害の認識の援助を思春期における自己同一性の問題ととらえ、
>幼少期からの自己形成を支えることが必要である」(P.108)

[#30441] Re:成人の食事について
 ネーブル メール  - 09/4/25(土) 9:44 -

引用なし
パスワード
   秋桜(管理人)さんへ

>本音をお友達に話せていない、ということですよね。だとしたらまずこの本音をきちんとお友達に話した方がいいと私は思いますよ。
>ここでこういうことを書くのはそのお友達に対して失礼なことだと私は感じますが、いかがでしょうか?

私の書き方が悪く、誤解をされるような表現になってしまい申し訳ありません。
本人に本音を言えず、この場で発散しているような印象を与えてしまったと反省します。
ASの友人には、私自身も周囲もこういう気持ちは、ことあるごとに伝えています。伝えるを通り越して、ときに感情的なぶつかり合いにもなっていますが。


>「今までのお付き合いが壊れるのが嫌」というのは分かりますが、それを怖がっていると本当にはそのご友人のためにはならないでしょう。

壊れるのが嫌・・・というより、私自身が疲弊して過去何度か離れようとしたことがあります。周囲も理解してくれて「あとは僕たちに任せて」と引き受けてくれましたし、本人にも「これからは私に連絡しないでね」「わかりました」と距離を持ったこともあります。
しかし・・・どういう訳か「親が倒れた」「周囲と揉めた」とトラブルが起きる度に、私だけに連絡をしてきて、私の代わりに他の友達や担当の精神衛生福祉士さんが駆けつけても混乱が収まらず、根がおせっかいな私は見るに見かねて、その都度戻る・・ということを繰り返した時期もありました。
そういう私と友人の関係を「同じ年なのに親子みたいだ」「共依存だ」「巻き込まれている」と言われたこともありました。
一時期・・・友人の社会参加をやっきになって促したこともありました。今は「無理強いしない。本人の自由や意志を認め、聞かれた時だけ答える」というスタンスが取れ出して、私自身ずいぶん楽になりました。


>そのお友達にとってはことばがコミュニケーションや生活のためのツールになっていないからだと私は読んでいて感じました。

本当にそうです。
最近、友人宅に出入りしていたヘルパーさんが老齢の親御さんの預金通帳から400万円引き落としていた事件がありました。
銀行や警察の人は、無職で深刻な会話を笑いながら話す友人を誤解し不信を抱いてコトが混乱して、友人に「助けて」と呼ばれた私も容疑がかけられ疲労困憊しました。
幸い、捜査が進むうちにヘルパーさんが自首してくれたので解決したのですが。

そういう疲労感があり、めえめえさんへの返信につい愚痴めいたことを書き、誤解を招いてしまいましたこと、おわびします。


>ネーブルさんがその人に対して困っているなら、「困っているとはどういうことか」を説明し、「これ以上そういう態度でいるなら私は友人ではいられない」と限界点を明確に示す必要があるでしょう。

これは、私自身と周囲の友達たちも何度も試み、その都度、友人は反省し、その反省の内容をとても理論的に説明してくれるので「今度こそ理解してくれた」と感じるのですが、改善として実践できないことが多いです。

>まずはそこからがスタートになるし、それをお友達が拒否するのでしたらそれは仕方のないことです(お友達にだって拒否する自由はあるのですから)。

今現在・・友人が拒否をする点は「仕事」「苦手なメニュー」「社会的一般論」です。
しかし、思いやりや配慮が無いかと言えば、そうではなく、普段は親切でユーモアがあり、いつもにこやかで、モノゴトの分析力は私達にない鋭い視点があると認めるところがあります。
そういう、基本的な性格の長所ゆえ、周囲も見捨てられず、私も関わっていると思います。

>
>「どう伝えたら友人に分かってもらえるか」を相談するのならいいですが、ここでこれ以上ご友人のプライバシーを披露するのは控えてください。

友人には許可を得て書き込みをしていました。
友人は「僕は社会に貢献できないし、貢献に興味も価値も感じないけれど、僕の存在自体が誰かの役に立つとあなたが判断するのであれば、紹介でも例出しでもなんでもして下さい。そういう行為があなたの知識や気持ちにプラスになり、僕との関わりに力となるなら、僕にとっても良いことですから」
と言っています。

しかし・・・プライバシー披露、という視点ではいけないことかも知れませんね。
以後、コメントは控え、読者として学ばせていただきます。

[#30442] Re:成人の食事について
 ネーブル メール  - 09/4/25(土) 9:57 -

引用なし
パスワード
   めえめえさんへ

>ネーブルさんのような、ケースワーク的に具体例を上げる語り口は、
>非自閉のひとにとってはわかりやすく受け容れやすいもののようです。
>ただ、どうしても伝聞情報になってしまいます。
>また、それがアスペルガー症候群に基づく一般化できる特性なのか、
>それとも少々偏った個性なのか、実際には外から見ただけでは
>なかなか見分けらないのではと考えるのですが、いかがでしょうか。

その点は、言われてみると本当にそうですね。私は「自分のコメントがヒットしてくれる人がいれば・・」という感覚でしたが、確かに非自閉圏の方には参考にしてもらえやすいようですが、当事者の方にはどのような感覚で読まれているのか・・・違和感や反感につながる狭い見解になっているかも知れません。
ここは、一番大事な点かもしれませんが、そのコツがどうにも掴めないままでいました。

めえめえさんの紹介して下さった書籍をさっそく購読してみます。
アドバイス、本当にありがとうございます。

[#30468] Re:ネーブルさんへ
 めえめえ  - 09/4/30(木) 10:17 -

引用なし
パスワード
   トピ主さん、横レス伸ばして申し訳ありません。

ネーブルさんへ

▼ネーブルさん:
>私は「自分のコメントがヒットしてくれる人がいれば・・」という感覚でしたが、確かに非自閉圏の方には参考にしてもらえやすいようですが、当事者の方にはどのような感覚で読まれているのか・・・違和感や反感につながる狭い見解になっているかも知れません。

当事者のひとりとして感じることは、やはり当事者は自分てものを
客観的に見ることが苦手なのだな、ということです。
確かにね、定型の方々の「自閉者、アスペルガーは…云々」という
コメントを読むと、傷つくときもありますよ。
当事者の全員が全員、同じ特性を同じ程度示すわけでは決してないし、
自閉圏の特性というより置かれた環境の差による違いもありますし。

ただ、「そういう風に見られる(受け取られる)んだな」ということは
指摘してもらわないとわからないし、大人になると言ってくれるひとは
なかなかいないので、定型の方々の意見は参考にさせていただきたいです。

また、[#30433]秋桜さんのコメントにあるような、プライバシーの
問題については、ワタシも密かに心配していました。
もし自分のことについて、自分の知らない場で書かれたら、その書いた
人との信頼関係は築けないだろうな、と思いましたから。
しかしそれは次回から「友人本人の了承を得て書いてる」ということを
明記して、具体例のひとつとして上げていただければよいのでは?と
思います。
そういう例がある人の疑問にヒットすることもあると思うし、
当事者にとっても、そういうひともいるって例ね、と安心して流しやすい
かと思いますが、いかがでしょう。

この掲示板のよいところは、当事者や家族等関係者、支援者、興味のある
人々などが、自由に発言できることだと思っています。
当事者同士だけだと下手すると傷のなめ合いになりかねないし、
”被害者”同士だけだと下手すると発達障害に関係のないことまで
発達障害のせいにされかねません。
バランスとして、さまざまな立場の方が書き込めるのがいいと思います。

どうか、コメントを控える、なんておっしゃらずに。
またネーブルさんのコメントを読めるときを楽しみにしております。
コミュニケーションについて別トピックを立てますので、
よかったらそちらにもコメントください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1855 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878088
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.