アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1806 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#30731] ASを意識しだしての困った点 †なほ 09/5/31(日) 3:46 [未読]
[#30732] Re:ASを意識しだしての困った点 フリージア* 09/5/31(日) 10:39 [未読]
[#30820] Re:ASを意識しだしての困った点 †なほ 09/6/10(水) 6:22 [未読]
[#30736] Re:ASを意識しだしての困った点 ちゃっぴ〜 09/5/31(日) 12:22 [未読]
[#30821] Re:ASを意識しだしての困った点 †なほ 09/6/10(水) 6:26 [未読]
[#30738] Re:ASを意識しだしての困った点 そろばん 09/5/31(日) 20:59 [未読]
[#30822] Re:ASを意識しだしての困った点 †なほ 09/6/10(水) 6:30 [未読]
[#30742] Re:ASを意識しだしての困った点 めえめえ 09/6/1(月) 11:01 [未読]
[#30823] Re:ASを意識しだしての困った点 †なほ 09/6/10(水) 6:37 [未読]
[#30760] Re:ASを意識しだしての困った点 那由 09/6/3(水) 9:42 [未読]
[#30824] Re:ASを意識しだしての困った点 †なほ 09/6/10(水) 6:43 [未読]

[#30731] ASを意識しだしての困った点
 †なほ  - 09/5/31(日) 3:46 -

引用なし
パスワード
   かなり久しぶりです。AS当事者です。
以前なほで投稿していましたが、エラーが出てしまうので仕方なく名前を変えました。


最近通信制の学校に通うようになったのですが、通信であるために自宅で学習し、成果を郵送するだけだったためにASのことを意識することなく快適に過ごせていました。
が、そこの学校では時々通学をしなくてはならず、再び対人の壁にぶつかってしまい、「明日学校がある!」と考えただけでパニックになり、不眠・過食もしくは食事をあまりとらなくなるなど急激に精神のバランスがおかしくなってしまいました。
まだ通学して、そこの人たちと合わないとか、ひどいことをされるとかいうことも分からないというのに、不安でしょうがないんです。

前日になると、「行きたくない!」と言って部屋から出られなくなってしまいます・・・。
以前にも同じような症状のあるASの人がいるとここで読んだ記憶があるのですが、こういった外に出ることに対する不安を徐々に失くすいい方法はないでしょうか?


あと、もう一つ困ってることがあります。
交友でのことなのですが、人の悪いところを一つでも見つけると、他にいいところが沢山あっても欠点一つ一色のイメージになってしまうというのでしょうか・・・
この間の実体験では、話は合うし、体調が悪いと言うと次の日心配してメールを送ってくれるなど優しいところがあったり、好きなところがいっぱいあって長い間仲良くしていた友達が、裏サイト?というやつでしょうか。人の名前を出して陰口をネットで書き込むページをよく見ている、と知ってしまってから、その子は「ネットで陰口を書くページを見て楽しむような子(書き込んでいるかは不明)」という印象しかなくなり、もう関わりたくないと伝えてしまいました。

他にも優しくて面倒見のいいアルバイト先のおばちゃんが得をするためなら普段仲良くしてる人をも道具のように扱うところを見てがっかりして同じように「人を利益のために利用する人」としか思えなくなってしまいました。

欠点のない人はいないので、こんな考え方しかできないでいると折角私を好きで友達になろうと言ってくれた人たちを全員自分から遠ざけることになってしまうなぁと思いました。
人の欠点ひとつがその人の全てだと思ってしまうのって、偏った考え方をしてしまうASだからではないでしょうか?
もう少し、こういう偏った人の見方をしないようにしたいのですが・・・
どういう捉え方をしたらいいのか・・・

すごく長くなってしまいましたが、以上二点すごく困っています。
何かアドバイスいただけると嬉しいです。

[#30732] Re:ASを意識しだしての困った点
 フリージア*  - 09/5/31(日) 10:39 -

引用なし
パスワード
   ▼†なほさん:
こんにちは
AS周辺者の親です。

>最近通信制の学校に通うようになったのですが、通信であるために自宅で学習し、成果を郵送するだけだったために

自宅学習を計画的に進めることは、案外たいへんですから、それをクリアなさっているなほさん、とても頑張っていると思います。

>時々通学をしなくてはならず、再び対人の壁にぶつかってしまい、
電車に乗るのは大丈夫なのですか?
教室で 他の生徒と一緒になることが心配なのですね?

登校しても、誰とも「話をしない」で良いのです。
今は、友達を無理に作らないで良いのです。
もしも、何か話しかけられたら
「ごめんなさい。教室に入るだけで緊張して話ができない。」
と返事をしましょう。

通信制高校では、同じように対人恐怖のある方に対して別室でのスクーリングの制度を用意している学校もあります。 
あるいは、何らかの別の対策をしてくださるかもしれません。
まずは、保健の先生か担任の先生に電話やメールで相談をしてみましょう。

>以前にも同じような症状のあるASの人がいるとここで読んだ記憶があるのですが、こういった外に出ることに対する不安を徐々に失くすいい方法はないでしょうか?
・受容的な環境に少しずつ出て行く経験を積み重ねることが有効な場合もあります。(思春期デイケアを設けている病院が見つかれば参加してみると良いかもしれません。 あるいは、精神科デイケアでも大丈夫かもしれません。)
・緊張の高い場に出かける日だけ、医師からお薬を処方して頂く方もあります。

>あと、もう一つ困ってることがあります。
・・・略・・・
>もう少し、こういう偏った人の見方をしないようにしたいのですが・・・

ご自分の事をきちんと反省できている点が素晴らしいなあと思います。
きちんと偏りを修正できていると思いますよ。
それでも、誰かに一緒に考えて頂けると心強いですね。

なほさんには 今は 主治医がいらっしゃいますか?
本当は、ここにお書きになったような内容を相談できる方がいると一番良いと思うのです。
思春期における心の揺れやアスペルガーに対して、きとんとした知識と臨床経験のある医師または心理士に月に1度程度、相談をできると望ましいのですが・・・・・・。

本当は主治医の先生に紹介をお願いするのが一番良いと思います。
今は主治医がいらっしゃらない場合の相談先の探し先を書いてみます。

・通信制高校で
   精神科の校医やスクールカウンセラーを依頼している学校もあります。 
・地域の教育センター
   おそらく高校生であれば、相談を受けて下さると思います。
・発達障害者支援センター
・地域の保健センター

一人で考えていても動き出せないときに、なほさんご自身の気持ちの整理に付き添い、いろいろなものの見方を提示して下さると、視野が広がり、助かりますね。
良い出会いがあることを願っています。

[#30736] Re:ASを意識しだしての困った点
 ちゃっぴ〜  - 09/5/31(日) 12:22 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。なほさんは自分の欠点を正確に把握なさっているようで、
私の欠点と同じ感じで共感します。
自分の趣味とかコンプレックスとかを打ち明けるのは、よっぽど気心が
知れているか、インターネットとかで無警戒にさらけだすのか、そういった
ケースが考えられると思います。ですから、なほさんのその友達は
大切にするべきだと思います。仲直りできるんだったらするべきだと
思います。
学校のことですが、これは薬で不安感を和らげて、勇気を出して
登校するべきだと思います。嫌だ嫌だでさけていると、そのまま歳をとって
つらい思いをすると思うからです。

[#30738] Re:ASを意識しだしての困った点
 そろばん ホームページ  - 09/5/31(日) 20:59 -

引用なし
パスワード
   >こういった外に出ることに対する不安を徐々に失くすいい方法はないでしょうか?

外に出れないというのは最終的な結果に過ぎず、根本的な解決方法は文章中にある「対人の壁」をなんとかする以外にないと思います。
ですので、「対人の壁」になってるものを考えられる限りピックアップして、どうすれば解決出来るか考えましょう。

>人の欠点ひとつがその人の全てだと思ってしまうのって、偏った考え方をしてしまうASだからではないでしょうか?

多分、ASとは関係ないと思います。
どこらかというと、潔癖症といった性格の問題の可能性のほうが高いのではないでしょうか?
私の意見としては、もっと自分自身に正直になったほうがいいと思います。
つまり、嫌いなものは嫌いという事で、無理して好きになる必要はないのではないかと。
たった一つの事で嫌いになるという事は、もともと自分にとってはその程度の魅力しかない人という事で割り切ればいいのではないでしょうか。
いつかは、一つの事ぐらいで嫌いになるような事のない魅力的な人が現れるでしょう。(多分)

[#30742] Re:ASを意識しだしての困った点
 めえめえ  - 09/6/1(月) 11:01 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。AS当事者です。

▼†なほさん:
>まだ通学して、そこの人たちと合わないとか、ひどいことをされるとかいうことも分からないというのに、不安でしょうがないんです。

未知なるものに不安を抱くのは仕方ないですね。
スクーリングの時間に欠席が続くとどうなるか、何らかの軽減措置や
配慮が得られるか、学校に問い合わせてみてはいかがでしょう。

ところでワタシも初めての人と会うとか、初めての場に行くのが不安で
立ち往生することがあります。そういうときは、子どもの頃に誰かが
「絶対いいことあるから、行ってごらん」とお守りのように言ってくれた
ことや、確かに行ってよかった!と思うこともあったよな、と
ポジティブな経験を思い起こして勇気をふりしぼります。
「大丈夫、大丈夫」と自分を抱えるようにして出かけるときもあります。
それでも無理なら事前に緊張を和らげる薬を服用します。

>もう少し、こういう偏った人の見方をしないようにしたいのですが・・・

欠点が気になって、相手のひと全体が嫌になってしまうことはワタシも
あります。おっしゃる通り、自分で対人関係を狭めているようなもの
ですが、もし一人でいて楽しめるなら無理する必要はないかもしれません。
でも、相手の欠点ばかり目につくという自分の傾向を知っていれば、
欠点が嫌と思ってもそれは”自分の受け止め方”の問題で、相手の問題
ではないかもしれないので、相手の全てを否定してはマズイと気付きます。

上記の対人不安もそうですが、†なほさんは、完璧主義というか、
学校でも友人関係も、100%か、さもなければゼロ・ダメ、と、両極端に
考えて(必要以上に)緊張や不安が高まってしまっていませんか。
世の中のたいていのことは、自分も含め、all でも nothing でもない
その間にあるのですから、両極端な考え方は疲れる一方です。
しかし自分が all or nothing で考えがちだという自覚があれば、何か
あったときに「あー、また極端に考えてるな」と自省して、他の人の意見
も聴いてみるなど、少しづつ柔軟になるよう調整することができます。

†なほさんはご自分でご自分を客観的に見てらっしゃるので、
あとはスモールステップで、ほんの小さなことから踏み出していけば
十分自分をコントロールできるようになると思いますよ。

[#30760] Re:ASを意識しだしての困った点
 那由  - 09/6/3(水) 9:42 -

引用なし
パスワード
   AS当事です。
AS(脳の傾向)と性格というのは一体のものなので、特に区別して問題にする必要はないと思いますよ。ASじゃなくて性格の問題で考えすぎるんだ、と言い換えた所で、問題にしてる事は同じですし。ASの性質だって時間をかけて工夫すれば、性格の問題といわれる事と同じで、すこしずつ良くつきあっていけるものにできるはずです。きっと意識しはじめる事が大事なんですよね。

>交友でのことなのですが、人の悪いところを一つでも見つけると、他にいいところ
>が沢山あっても欠点一つ一色のイメージになってしまうというのでしょうか・・・
私は、しばらく学校から離れてて復学しだした時、人間関係作ろうとして同じようなことで悩みました。というか、今も悩んでます・・・。

他人に腹が立って、自分の見方が厳しすぎる!って何回頭で考えて自分に言い聞かせても、気持ちや考えが切り替わってくれない時があります。
そうすると、一人の時間も穏やかに過ごせないし、人と会っても距離を感じてしまう。軽く引きこもりみたいになる時期を過ごします。
でも最終的には、他人に腹を立て一人でいてイライラが最大限になった時、たまらず久々に誰かに会うと、勢いでばーんと自分の気持ちをぶつけたり飲み込んだり出来るせいか、意外と相手を「あ、いい人だ・・・」と思う瞬間が来たりするもんですよ。
「こういう自分を受け入れてくれるんだ・・・」とか。

そうすると嫌悪感が薄くなってくれたり、また再燃したりで、私はとりあえず人付き合いを続けています。ぐるぐる繰り返してます。家族付き合いがそうだと思いますが、他人とのつきあいも、小さな事ですごくイヤになる時もあり、楽しい時もありだと思います。
時間をかけてみてくださいね。

[#30820] Re:ASを意識しだしての困った点
 †なほ  - 09/6/10(水) 6:22 -

引用なし
パスワード
   お返事遅くなってしまってすみません;

▼フリージア*さん:


>>時々通学をしなくてはならず、再び対人の壁にぶつかってしまい、
>電車に乗るのは大丈夫なのですか?
>教室で 他の生徒と一緒になることが心配なのですね?

>登校しても、誰とも「話をしない」で良いのです。
>今は、友達を無理に作らないで良いのです。
>もしも、何か話しかけられたら
>「ごめんなさい。教室に入るだけで緊張して話ができない。」
>と返事をしましょう。

私も、そのつもりでいました・・・
通信なら、誰とも話さなくてもいいと思っていました。
しかし、先生は「友達づくりの手伝いをしてあげたい」と、失礼ながらお節介にも仲良くする機会を作らせますし、一番の問題点は、以前の学校でいじめられていたという子の親に「友達になってあげてほしい」と初日にお願いをされてしまったことなのです。
私はお断りしたいのですがその子は私に友達になってもらえると思い込んでしまっていつも後をついてきますし・・・
そのことが負担でしかたがないのです。

>通信制高校では、同じように対人恐怖のある方に対して別室でのスクーリングの制度を用意している学校もあります。 
>あるいは、何らかの別の対策をしてくださるかもしれません。
>まずは、保健の先生か担任の先生に電話やメールで相談をしてみましょう。

担任の先生は、子持ちのおばさん先生で、面倒見がとても良さそうです。
一度連絡先を聞いて電話で相談してもらおうかなと思います。


>>以前にも同じような症状のあるASの人がいるとここで読んだ記憶があるのですが、こういった外に出ることに対する不安を徐々に失くすいい方法はないでしょうか?
>・受容的な環境に少しずつ出て行く経験を積み重ねることが有効な場合もあります。(思春期デイケアを設けている病院が見つかれば参加してみると良いかもしれません。 あるいは、精神科デイケアでも大丈夫かもしれません。)
>・緊張の高い場に出かける日だけ、医師からお薬を処方して頂く方もあります。
>
>>あと、もう一つ困ってることがあります。
>・・・略・・・
>>もう少し、こういう偏った人の見方をしないようにしたいのですが・・・
>
>ご自分の事をきちんと反省できている点が素晴らしいなあと思います。
>きちんと偏りを修正できていると思いますよ。
>それでも、誰かに一緒に考えて頂けると心強いですね。
>
>なほさんには 今は 主治医がいらっしゃいますか?
>本当は、ここにお書きになったような内容を相談できる方がいると一番良いと思うのです。
>思春期における心の揺れやアスペルガーに対して、きとんとした知識と臨床経験のある医師または心理士に月に1度程度、相談をできると望ましいのですが・・・・・・。

精神科医が少ない地域で、車一時間の範囲内には三件しかなく、三件ともあたりましたが合わない先生ばかりでした・・・
評判のいい精神科医ではなくカウンセラーの人もいたのですが、引越しにより遠くに移ってしまったらしく困っています。

>本当は主治医の先生に紹介をお願いするのが一番良いと思います。
>今は主治医がいらっしゃらない場合の相談先の探し先を書いてみます。
>
>・通信制高校で
>   精神科の校医やスクールカウンセラーを依頼している学校もあります。 
>・地域の教育センター
>   おそらく高校生であれば、相談を受けて下さると思います。
>・発達障害者支援センター
>・地域の保健センター
>
>一人で考えていても動き出せないときに、なほさんご自身の気持ちの整理に付き添い、いろいろなものの見方を提示して下さると、視野が広がり、助かりますね。
>良い出会いがあることを願っています。

アドバイス、ありがとうございます。

[#30821] Re:ASを意識しだしての困った点
 †なほ  - 09/6/10(水) 6:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ちゃっぴ〜さん:
>こんにちは。なほさんは自分の欠点を正確に把握なさっているようで、
>私の欠点と同じ感じで共感します。
>自分の趣味とかコンプレックスとかを打ち明けるのは、よっぽど気心が
>知れているか、インターネットとかで無警戒にさらけだすのか、そういった
>ケースが考えられると思います。

インターネット・・・確かに、その子はPCメールでしかそういったことを話してくれないですね;ちょっと気が緩んでいるときにそういう言葉が出てしまうのかもしれません。


>ですから、なほさんのその友達は
>大切にするべきだと思います。仲直りできるんだったらするべきだと
>思います。

その子とは、絶縁(?)を決めました。
会わないようにすれば一切会わずに済む状況でしたので、一緒にいるのが苦痛であったと伝えました。
友人からの悪口陰口が嫌だということを伝えましたが、減らす配慮どころか悪化してしまったので、ストレスのはけ口にされていたのかも、と今になっては思うので正しい判断だったのではないかなと思います。

>学校のことですが、これは薬で不安感を和らげて、勇気を出して
>登校するべきだと思います。嫌だ嫌だでさけていると、そのまま歳をとって
>つらい思いをすると思うからです。

そうですよね。
学校に行くというのも大事な進歩の第一歩だと思うので、なんとか頑張って一日でも多く登校したいと思います。

[#30822] Re:ASを意識しだしての困った点
 †なほ  - 09/6/10(水) 6:30 -

引用なし
パスワード
   ▼そろばんさん:
>>こういった外に出ることに対する不安を徐々に失くすいい方法はないでしょうか?
>
>外に出れないというのは最終的な結果に過ぎず、根本的な解決方法は文章中にある「対人の壁」をなんとかする以外にないと思います。
>ですので、「対人の壁」になってるものを考えられる限りピックアップして、どうすれば解決出来るか考えましょう。
>
>>人の欠点ひとつがその人の全てだと思ってしまうのって、偏った考え方をしてしまうASだからではないでしょうか?
>
>多分、ASとは関係ないと思います。
>どこらかというと、潔癖症といった性格の問題の可能性のほうが高いのではないでしょうか?
>私の意見としては、もっと自分自身に正直になったほうがいいと思います。
>つまり、嫌いなものは嫌いという事で、無理して好きになる必要はないのではないかと。
>たった一つの事で嫌いになるという事は、もともと自分にとってはその程度の魅力しかない人という事で割り切ればいいのではないでしょうか。
>いつかは、一つの事ぐらいで嫌いになるような事のない魅力的な人が現れるでしょう。(多分)


嫌いだと思ってしまう人を無理に好きになろうとするのは、結構おかしい努力ですよね。
嫌いだと思ってしまったものは仕方がないと割り切るのも大事かもしれません;

確かにものすごく潔癖症です。人間にしても、部屋や家具にしても同じで、ゴミがひとつ残っているだけでも気になってしまうような性格なのかもしれないです。

[#30823] Re:ASを意識しだしての困った点
 †なほ  - 09/6/10(水) 6:37 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、返信ありがとうございます。

>こんにちは。AS当事者です。
>
>▼†なほさん:
>>まだ通学して、そこの人たちと合わないとか、ひどいことをされるとかいうことも分からないというのに、不安でしょうがないんです。
>
>未知なるものに不安を抱くのは仕方ないですね。
>スクーリングの時間に欠席が続くとどうなるか、何らかの軽減措置や
>配慮が得られるか、学校に問い合わせてみてはいかがでしょう。

欠席が続くと単位が取れない、ということは、最初に欠席した日に教えられました。スクーリングの日数が少ないので2,3回の欠席でもかなり響きます。
授業を受けるのがめんどくさい、ということではなく対人が辛いということで単位が取れないのは悔しいので、相談できるといいなと考えてます。

>ところでワタシも初めての人と会うとか、初めての場に行くのが不安で
>立ち往生することがあります。そういうときは、子どもの頃に誰かが
>「絶対いいことあるから、行ってごらん」とお守りのように言ってくれた
>ことや、確かに行ってよかった!と思うこともあったよな、と
>ポジティブな経験を思い起こして勇気をふりしぼります。
>「大丈夫、大丈夫」と自分を抱えるようにして出かけるときもあります。
>それでも無理なら事前に緊張を和らげる薬を服用します。

昔はそういうこと、やっていたかも・・・
最近はネガティブなことばかり考えて「今日学校に行ってもいいことがあるはずがない」「どうせ・・・」と思ってしまうのです。
本心で思っていなくてもポジティブに、と心がけるのは大切ですね。

>>もう少し、こういう偏った人の見方をしないようにしたいのですが・・・
>
>欠点が気になって、相手のひと全体が嫌になってしまうことはワタシも
>あります。おっしゃる通り、自分で対人関係を狭めているようなもの
>ですが、もし一人でいて楽しめるなら無理する必要はないかもしれません。
>でも、相手の欠点ばかり目につくという自分の傾向を知っていれば、
>欠点が嫌と思ってもそれは”自分の受け止め方”の問題で、相手の問題
>ではないかもしれないので、相手の全てを否定してはマズイと気付きます。
>
>上記の対人不安もそうですが、†なほさんは、完璧主義というか、
>学校でも友人関係も、100%か、さもなければゼロ・ダメ、と、両極端に
>考えて(必要以上に)緊張や不安が高まってしまっていませんか。
>世の中のたいていのことは、自分も含め、all でも nothing でもない
>その間にあるのですから、両極端な考え方は疲れる一方です。
>しかし自分が all or nothing で考えがちだという自覚があれば、何か
>あったときに「あー、また極端に考えてるな」と自省して、他の人の意見
>も聴いてみるなど、少しづつ柔軟になるよう調整することができます。
>
>†なほさんはご自分でご自分を客観的に見てらっしゃるので、
>あとはスモールステップで、ほんの小さなことから踏み出していけば
>十分自分をコントロールできるようになると思いますよ。


両極端に考えてしまう傾向があるなー、とは、すごく自覚しています。
その友達に関しても、「あえて性格を評価するなら65点くらいかな」という考え方はできません。「こういう欠点があるから、0点だ!」になってしまっていると思います。

もう少し頭を柔らかくしていきたいです。

[#30824] Re:ASを意識しだしての困った点
 †なほ  - 09/6/10(水) 6:43 -

引用なし
パスワード
   ▼那由さん:
>AS当事です。
>AS(脳の傾向)と性格というのは一体のものなので、特に区別して問題にする必要はないと思いますよ。ASじゃなくて性格の問題で考えすぎるんだ、と言い換えた所で、問題にしてる事は同じですし。ASの性質だって時間をかけて工夫すれば、性格の問題といわれる事と同じで、すこしずつ良くつきあっていけるものにできるはずです。きっと意識しはじめる事が大事なんですよね。
>
>>交友でのことなのですが、人の悪いところを一つでも見つけると、他にいいところ
>>が沢山あっても欠点一つ一色のイメージになってしまうというのでしょうか・・・
>私は、しばらく学校から離れてて復学しだした時、人間関係作ろうとして同じようなことで悩みました。というか、今も悩んでます・・・。
>
>他人に腹が立って、自分の見方が厳しすぎる!って何回頭で考えて自分に言い聞かせても、気持ちや考えが切り替わってくれない時があります。
>そうすると、一人の時間も穏やかに過ごせないし、人と会っても距離を感じてしまう。軽く引きこもりみたいになる時期を過ごします。
>でも最終的には、他人に腹を立て一人でいてイライラが最大限になった時、たまらず久々に誰かに会うと、勢いでばーんと自分の気持ちをぶつけたり飲み込んだり出来るせいか、意外と相手を「あ、いい人だ・・・」と思う瞬間が来たりするもんですよ。
>「こういう自分を受け入れてくれるんだ・・・」とか。
>
>そうすると嫌悪感が薄くなってくれたり、また再燃したりで、私はとりあえず人付き合いを続けています。ぐるぐる繰り返してます。家族付き合いがそうだと思いますが、他人とのつきあいも、小さな事ですごくイヤになる時もあり、楽しい時もありだと思います。
>時間をかけてみてくださいね。


たぶん、すごく近い表現なのだと思います。
「この人ひどい人だ!」と思っても、突然「あぁ、意外といい人だった」と思ったり、また戻ったり・・・を繰り返すことがとても多いです。

ひとりでいると緊張もないし、他人を気にする必要もなくて楽です。でも一度他人と関わるとしばらくはひとりでいても、他人と会っても落ち着けません。

お返事ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1806 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878094
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.