アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1523 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#32961] 思えば劣等感で生きてきました。 小梅 10/2/11(木) 21:52 [未読]
[#32963] [投稿者削除] [未読]
[#32986] Re:思えば劣等感で生きてきました。 小梅 10/2/14(日) 19:58 [未読]
[#32972] Re:思えば劣等感で生きてきました。 SHINO 10/2/13(土) 0:21 [未読]
[#32987] Re:思えば劣等感で生きてきました。 小梅 10/2/14(日) 20:01 [未読]
[#32973] Re:思えば劣等感で生きてきました。 そろばん 10/2/13(土) 13:45 [未読]
[#32988] Re:思えば劣等感で生きてきました。 小梅 10/2/14(日) 20:08 [未読]
[#32974] Re:思えば劣等感で生きてきました。 memento 10/2/13(土) 14:27 [未読]
[#32989] Re:思えば劣等感で生きてきました。 小梅 10/2/14(日) 20:10 [未読]

[#32961] 思えば劣等感で生きてきました。
 小梅 ホームページ  - 10/2/11(木) 21:52 -

引用なし
パスワード
   お久しぶりです。小梅です。

以前、仕事の相談や恋愛の相談などをさせていただきました。
ここでは皆さまにお世話になりました。

毎日、友達サイト様のじゃんけんコーナーで挨拶をしています。
しかし他の皆さんは勝率が5割前後なのに対し私だけ3割位なのに気が付きました。
私ってじゃんけんさえ"苦手"分野なんだと思った時…
思えば私って何しても"苦手"で得意な物ってないよね、と思ってしまいました。
元々自分に自信がないですがこう振り返ると、自分でいることが嫌になってしまいます。

私は軽度のアスペルガーですが、
小さい頃から友達づくりも苦手、運動は特別苦手、物作りも苦手。
唯一得意と思っていた絵画も高校の時に挫折。
就職活動の面接も苦手で私だけなかなか内定がもらえなかった。
社会人になってからも、仕事は全体的に出来ないし、毎日何でこんなに出来ないのだろうと思いながら仕事をしています。

性格だって悪いところばかりが目立っています。
小さい頃は親族の誰もアスペルガーと気がつかなかったので、「難しい子」とか言う事きかないとかあまり誉められた経験がありません。

こう連ねると自分って"苦手"なものばかりで、何一つ自慢出来るところや、得意な分野がないのかしら?と不安になってしまいます。
誰でも得意なものはひとつはあるのが普通です。でも私には特に思い当たるものがないのです。人並みに出来るものが少しある程度であとは全て劣っています。
恥ずかしながら、こんな人は私だけ?と思ったこともあります。

でも向上心だけはあるので諦めてはおらず、25歳の今から苦手な物をひとつずつ克服していきたい気持ちは高いんです。でもなかなか上手くいきません(涙)。

最近は精神不安定が酷くなり、少しのことで不機嫌になったり、頭がプッツンしそうになったり、重い気分になってしまいます。

頑張りすぎて疲れた部分もあるかもしれませんが、やっぱ諦めたくないです。
このまま劣等感を持ちながら生きるのは正直しんどいです。

どうしたらもっと良くなるのでしょうか?
何か良いアドバイスがあればお願いします。

[#32963] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/3/23(火) 16:11)

[#32972] Re:思えば劣等感で生きてきました。
 SHINO メール  - 10/2/13(土) 0:21 -

引用なし
パスワード
   小梅さんこんばんは。

自分の不得意な事や性格の欠点ばかりを気にして、それらをうまく直せない事
で劣等感にとらわれてしまうよりも、得意分野や性格面で良いと思われる面を
伸ばす事にもっと注意を向けてみてはどうでしょうか。

私の場合学生時代から興味の対象が偏り過ぎていて、中学時代の通信簿は1から
5まで揃っていたし、高校時代の試験では極端な文高理低で0点の科目もあれば90点以上の科目まであり英語も嫌いでした。
しかしこれでは自分が行きたい大学には行けないので1年浪人して苦手な英語をなんとか克服し、得意科目を伸ばして志望大学に無事合格出来ました。

そして今の職場ではコミュニケーション能力よりも根気と集中力を要求される
部署に配属されたおかげで、出世や高収入には無縁ながらなんとか働き続けて
います。

[#32973] Re:思えば劣等感で生きてきました。
 そろばん メールホームページ  - 10/2/13(土) 13:45 -

引用なし
パスワード
   小梅さん、こんにちは。

>でも向上心だけはあるので諦めてはおらず、25歳の今から苦手な物をひとつずつ克服していきたい気持ちは高いんです。でもなかなか上手くいきません(涙)。

苦手である事の原因が発達障害にあるとしたら、大抵の場合はどれだけ努力しても克服は出来ません。
それが障害の障害たる所以です。
出来ない事を努力し続ければ、精神的に病んでいく一方です。
ですので、発達障害者の苦手な事に対する対処方法の原則は「避ける」事だと思います。
出来ない事は出来ないと割り切って、別の代替手段を考える。
この割り切りをいかに大胆に出来るかどうかが、発達障害をポジティブに生きれるかどうかの分かれ目ではないかと思ってます。

ただ、出来ない事を全て発達障害のせいにする人が多いという現実もあって、その中には発達障害とは無関係で、単なる努力不足という事も多いです。
その辺の見極めを慎重にしないと、多くの可能性を自ら絶ってしまう事になりかねないので注意が必要です。

[#32974] Re:思えば劣等感で生きてきました。
 memento  - 10/2/13(土) 14:27 -

引用なし
パスワード
   ▼小梅さん:

昨日の記事です。
優越感・劣等感というつながりで、ちょっと紹介させて頂きます。

http://news.yahoo.com/s/ap/20100211/ap_on_he_me/us_med_asperger_s_diagnosis (英文です)

「アスペルガー」という診断名を無くし、「自閉症スペクトラム障害」とひとくくりにしようという案が提出され、アスペルガー当事者が怒っている、という記事です。理由は、軽い自閉症とアスペルガーの差がないこと、医者もこれらの用語をきっぱり分けて使っていないから、等々。

子供を持つ親は、自閉症の種類の混乱がなくなるし、教育サービスも受けやすくなるのではとのことで同意の方もいるようですが、高校生〜大人の当事者がアイデンティティーの点で怒っているとのこと。理由は、自閉症の中でもアスペルガーはエリート。学術的な能力があり、言葉の遅れもない。低いIQの自閉症者とは区別して欲しいとのこと。

ASの方もそれぞれですが、特に得意なことでうまくいっていらっしゃる方々はかもしれませんが、とても優越感を持っている方々もおられると実感します。

[#32986] Re:思えば劣等感で生きてきました。
 小梅 ホームページ  - 10/2/14(日) 19:58 -

引用なし
パスワード
   ▼めだかさん:
>自慢できるところですが、高卒後(大卒後?)
>苦労しながら仕事を続けていることだと思います。
>今の時代無職も多いのでこれは自慢できます。

それもそうですね。
でも過去に契約打ち切りの経験を持つから
決して仕事が安定している訳ではないんですよ〜

>得意分野ですが、克服方法はあります。運動でも、手芸でも過去苦手だったものを選んで個人指導の教師を選んで定期的に特訓します。

私は現在料理を学んでいます。
それなりに出来るようになりたいですね。
運動面は生まれつきなので仕方がないです。
半分は臆病な性格が原因と思っています(競技などする際に怪我をしないか、とか痛い目に遭わないか、とか不安が先によぎる)。

まぁ友人・恋人がいるいないに魅力も優越感もあまり関係ないと思いますよ。

[#32987] Re:思えば劣等感で生きてきました。
 小梅 ホームページ  - 10/2/14(日) 20:01 -

引用なし
パスワード
   ▼SHINOさん:
こんばんは。
ありがとうございます。

>自分の不得意な事や性格の欠点ばかりを気にして、それらをうまく直せない事
>で劣等感にとらわれてしまうよりも、得意分野や性格面で良いと思われる面を
>伸ばす事にもっと注意を向けてみてはどうでしょうか。

私もそっちを考えようと思っています。
ただ得意分野があまりないんですね(汗)
自称歴女なくらい歴史が好きなのと計算は得意な方だと言われますが。
PCも出来るって言われています。
とりあえず何か好きなことを見つけて伸ばしていきたいと思います。
職場では気配りとかそういったのを伸ばしていこうと思います。
これはアスペルガーより性格上の問題なので。

SHINOさんも今の時代、出世や高収入にこだわっていたら危ないですよね。
それで良かったと思います。

[#32988] Re:思えば劣等感で生きてきました。
 小梅 ホームページ  - 10/2/14(日) 20:08 -

引用なし
パスワード
   ▼そろばんさん:
こんばんは。ありがとうございます。

>苦手である事の原因が発達障害にあるとしたら、大抵の場合はどれだけ努力しても克服は出来ません。

私もからだで覚えるのが苦手で1から10まで説明を受けないとうまく出来ません。
お陰で他の人よりそういったからだで覚える仕事は覚えが悪い方です。
当然ながらそういった能力や判断力を重要視される営業や予約の仕事はもう諦めています。自分にあった仕事で頑張ればと思っています。

>出来ない事は出来ないと割り切って、別の代替手段を考える。
>この割り切りをいかに大胆に出来るかどうかが、発達障害をポジティブに生きれるかどうかの分かれ目ではないかと思ってます。

自分の長所を伸ばす方が大事、これよくききますね。苦手なものを克服しようと執着するのが一番危ないのかもしれません…?

>ただ、出来ない事を全て発達障害のせいにする人が多いという現実もあって、その中には発達障害とは無関係で、単なる努力不足という事も多いです。
>その辺の見極めを慎重にしないと、多くの可能性を自ら絶ってしまう事になりかねないので注意が必要です。

私も母に色々きいたところ、全てが発達障害のせいではないと言われ、
性格面や相手との考え方などのズレもあるということです。

私が絶対に発達障害が原因ととれるのは、人の言う事をまっすぐにしか捉えられないことですね。1をきいて10を知るの逆です。8位まで説明してくれないと10まで理解出来ません。これは想像性の欠如が原因だと思います。
私の脳内はアバウトに構造されていると自分でも分かります。

あとのは自分のこまめでない面倒な性格、相手に対して恐怖心で接する弱さ、等が原因なのかもしれません。

[#32989] Re:思えば劣等感で生きてきました。
 小梅 ホームページ  - 10/2/14(日) 20:10 -

引用なし
パスワード
   ▼mementoさん:
こんばんは。

私はASと自分で言わないので自閉症と一緒にされることに特に憤りを感じてはおりません。ただそれを障害者としてひとくくりにされるのはどうかと思います。

>>ASの方もそれぞれですが、特に得意なことでうまくいっていらっしゃる方々はかもしれませんが、とても優越感を持っている方々もおられると実感します。

私は自分に優越感を持ったことがほとんどないので良く分からないのですが、確かにそう思っている人は多いかもしれないですわ。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1523 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878092
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.