アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1514 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#33039] 息子の言葉の使い方について ぽっちゃま 10/2/20(土) 0:30 [未読]
[#33041] Re:息子の言葉の使い方について ちゃっぴ〜 10/2/20(土) 10:58 [未読]
[#33043] ちゃっぴ〜さん、ありがとうございました ぽっちゃま 10/2/20(土) 23:08 [未読]
[#33051] 個性でもあります。 ちゃっぴ〜 10/2/21(日) 11:43 [未読]
[#33052] いじめだけが心配 ちゃっぴ〜 10/2/21(日) 14:06 [未読]
[#33058] ちゃっぴ〜さん、ありがとうございました ぽっちゃま 10/2/21(日) 21:20 [未読]
[#33045] [投稿者削除] [未読]
[#33059] うさママさんありがとうございました。 ぽっちゃま 10/2/21(日) 21:27 [未読]
[#33047] Re:息子の言葉の使い方について ネーブル 10/2/21(日) 1:06 [未読]
[#33060] ネーブルさんありがとうございました ぽっちゃま 10/2/21(日) 21:42 [未読]
[#33049] [投稿者削除] [未読]
[#33061] めだかさんありがとうございました ぽっちゃま 10/2/21(日) 21:53 [未読]

[#33039] 息子の言葉の使い方について
 ぽっちゃま  - 10/2/20(土) 0:30 -

引用なし
パスワード
   以前こちらで御相談させていただいた、9歳の男の子の母親です。
今日は、息子の言葉のつかい方について御意見をいただきたいと思って投稿しました。

息子は、言葉のつかい方が微妙に間違っていることが多いんです。

言葉を知らないときには勝手に言葉を作って話します。
例)打ち上げ花火⇒「爆発花火」、浴槽⇒「お風呂箱」とか・・・

それから、何とかわかるけど、ちょっと違うというときもあります。
例)僕が今食べるのにちょうどいい量のお菓子⇒「僕に今、似合うお菓子」
犬をどこかに連れて行って⇒「犬をしりぞけて。」
僕へのいじめが増えてる⇒「僕へのいじめが活気づいてる。」・・・

といった具合です。
家族には通じるのですが、お友達には通じず、からかわれることも多いので、少しでも改善できたらと思っています。
ただ、本を読むと、このようなことはアスペルガー症候群の子には多いと書いてあるので、何かの方法で変えていくのは難しいのかな、とも思います。

これは改善していくものなのか、もし改善するとしたらどのような練習方法や声かけが有効なのか、お伺いしたいです。

大人になったら変わったという方や、同じような状況のある方、何か練習をされたことがある方などがおられましたら、ぜひアドバイスをお願いします。

[#33041] Re:息子の言葉の使い方について
 ちゃっぴ〜  - 10/2/20(土) 10:58 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。私の場合は定型な母や父の間違った言葉使いにいちいち
指摘をしてしまいます。母「ひげをすって」私「ひげをそってでしょ!」
母「ジョギングのスペースが・・・」私「スペースは空間、ペースでしょ!」
こんなやりとりばかり今でもしています。まあ、コミュニケーションを
それで取っているんですからいいんじゃないかなと思っています。
勉強なり友達との会話なりテレビなりでどんどん語彙が豊富になっていけば
自然と表現が正確になっていくと思います。

[#33043] ちゃっぴ〜さん、ありがとうございました
 ぽっちゃま  - 10/2/20(土) 23:08 -

引用なし
パスワード
   以前投稿したときも御意見をいただいたと思います。その節はありがとうございました。
今回も、かなり落ち込む出来事があった後だったので、ちゃっぴ〜さんと御両親との日常が垣間見えて、ほのぼのした気持ちになり、気持ちが楽になりました。

そうですね、思えば言葉の言い間違いは、日常の中でよくあることですね。
同級生のお友達も、もう少し大きくなったら、きっと息子の言いたいことを汲んで突っ込みを入れてくれるかもしれないし、息子自身も今の状態のままということもないでしょうね。
ゆっくり見守っていこうと思います。ありがとうございました。

[#33045] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/5/20(木) 10:57)

[#33047] Re:息子の言葉の使い方について
 ネーブル メール  - 10/2/21(日) 1:06 -

引用なし
パスワード
   ぽっちゃまさんへ

初めまして。
>例)打ち上げ花火⇒「爆発花火」、浴槽⇒「お風呂箱」とか・・・

この息子さんの造語は、本当に可愛らしいですね。思わずニコニコしてしまいます。

>例)僕が今食べるのにちょうどいい量のお菓子⇒「僕に今、似合うお菓子」
>犬をどこかに連れて行って⇒「犬をしりぞけて。」
>僕へのいじめが増えてる⇒「僕へのいじめが活気づいてる。」・・・

外国語の直訳みたいですね。でも日常用語より息子さんの意図がより伝わって来るリアル感がありますよね。
>
>大人になったら変わったという方や、同じような状況のある方、何か練習をされたことがある方などがおられましたら、ぜひアドバイスをお願いします。

その子、その人ごとの模倣能力の違いが大きいと思います。私の友人のAS(成人)の人の場合、恋愛感情の無い相手にも「あなたが愛おしい」という言葉を言うので誤解され異性問題のトラブルがありました。子供の頃のオリジナルな表現や造語は、才能とも感性とも評価されますが、次第にコミュニケーションのシビアな状況に立たされるので「言い換えの必要性」は、ある年齢や学年からお子さんに理解させる必要があるのではないでしょうか。

その場合、「お風呂箱がどうして浴槽になった方が良いのか」「活気づいているより増えているという言い方が何故ふさわしいのか」その言葉のスライドの仕方の工夫は、もうそれこそ息子さん使用のオリジナルな方法だと思います。どういう説明の仕方が息子さんにヒットするのか、編み出すのは息子さんに関わる人なので。

それは、息子さんが一般的表現の壁に苦慮するのと同じくらい、こちらも苦心があるのだと思いますが、言葉に関して親子でお互いが先生となったり生徒となったりして学べるということは楽しい発見も多いと思います。

私のASの友人は、会話でなく本や映画から言葉を取り入れて成長してきたので、未だ放言は使えず、身近で聞き続けて来たはずの放言の意味を間違っていることも多々です。
しかし、その独自の表現力でエッセイを書き出版社に勤務していました。私の職場に、上手く正しく喋れないけれど書くとすごい、というASの方も居るのでいろんな表現方法を伸ばしてあげるのも良いかと思いました。

[#33049] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/3/23(火) 16:11)

[#33051] 個性でもあります。
 ちゃっぴ〜  - 10/2/21(日) 11:43 -

引用なし
パスワード
   小学校時代の友人に大学時代にちょっと会話をしましたが、
私のこと変だったと言われました。ショック!でもいじめられたりという
ことはなく、その辺は友達づきあいとしてうまく成立していたんだなあと
振り返っています。
息子さんもその言葉を拝見して感じるのは、正直だなあと言う事です。
これは長所だと思います。私は中学受験を目指していて、必要なかったんですが
面接の模擬試験を受けたことがあります。そこでの質問で「好きな
テレビは?」という問いにためらいもなく「ホワッツマイケル?という
猫が出てくるアニメです。」と答えました。成績発表で言われたんですが、
自分を良く見せようとしてそこで報道番組とか背伸びをした答えをして墓穴を
掘る生徒が多くて、その点は良かったとほめられました。
確かにそれでからかわれるという可能性は否定できないけど、そんなに
心配しないでも大丈夫だと思います。

[#33052] いじめだけが心配
 ちゃっぴ〜  - 10/2/21(日) 14:06 -

引用なし
パスワード
   息子さんがどういうことを言ったりしてお友達にからかわれたのだけは
反省会をやったほうがいいかもしれません。補足です。

[#33058] ちゃっぴ〜さん、ありがとうございました
 ぽっちゃま  - 10/2/21(日) 21:20 -

引用なし
パスワード
   たしかに、正直というのは先生方からよく褒められます。
「〇鹿がつくほど正直なんですよ・・・」とおっしゃる先生もいます・・・(笑)

正直すぎて損をしてるなーと思うこともたくさんありますが、親にうそをついて外で悪いことをしている子も多いそうなので、息子を信じられるほうがいいかな、と思っています。

そうですね、いじめにも気をつけていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

[#33059] うさママさんありがとうございました。
 ぽっちゃま  - 10/2/21(日) 21:27 -

引用なし
パスワード
   >面白がってくれる人がいて、他人に伝える時はこう表現した方が伝わるよと教えてもらっておけばそれでいいと思うんですよ。

そうですね、今日は皆さんの御意見を読んだ後、「他人に伝えるとき」というのを教えておいたほうがいいなと思い、本人に話してみました。
理解してくれたかどうかはわからないのですが、「こういったほうがいいよ。」ということに抵抗がなかったので、これから少しずつ教えていこうと思っています。
本当にありがとうございました。

[#33060] ネーブルさんありがとうございました
 ぽっちゃま  - 10/2/21(日) 21:42 -

引用なし
パスワード
   >その子、その人ごとの模倣能力の違いが大きいと思います。

>私のASの友人は、会話でなく本や映画から言葉を取り入れて成長してきたので、未だ放言は使えず、身近で聞き続けて来たはずの放言の意味を間違っていることも多々です。

とても思い当たりました。
息子は人のまねっこをする1歳後半〜幼児期に、ほとんど人のまねがありませんでした。電車やトーマスの種類とか、2回きいただけの「はらぺこあおむし」の絵本を全部言えたりするのに、「ちょうだい」も「マンマ」もいえず、先輩が教えてくれてやっと、ぎこちなく言い出したのを覚えています。
方言もそうです。九州なのに、私が使ったこともない東京弁(?)みたいなことばで話すことがあります。

ということは、やっぱり模倣するのが苦手なほうなのかな、と思うので、少しずつ「周りの人に伝えるとき」というのを教えていってあげようと思います。
本当にありがとうございました。

[#33061] めだかさんありがとうございました
 ぽっちゃま  - 10/2/21(日) 21:53 -

引用なし
パスワード
   >文語調?の意味不明な言葉を使ってしまう、自分も過去そうでした。

めだかさんもそうだったんですね。
やはり、これはその場その場で教えるなどしていったほうがいいことなのですね。

今は、無意識にそういう風に話している我が子しか見えてなかったので、成長とともに言い誤りに気づけるということがわかり、勇気付けられました。
今から少しずつ気付かせ、周りの人に言うときの言い方を教えていくことで、本人が自分の言葉に意識を向けることができれば随分違うのではないかと思えました。
本当にありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1514 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878092
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.