アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1436 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#33494] がんばるとは・・・ 夕焼け 10/4/13(火) 22:44 [未読]
[#33496] Re:がんばるとは・・・ POPO 10/4/14(水) 11:31 [未読]
[#33501] Re:がんばるとは・・・ 夕焼け 10/4/14(水) 14:21 [未読]
[#33512] Re:がんばるとは・・・ 夕焼け 10/4/15(木) 9:57 [未読]
[#33498] Re:がんばるとは・・・ ちゃっぴ〜 10/4/14(水) 12:42 [未読]
[#33502] Re:がんばるとは・・・ 夕焼け 10/4/14(水) 14:26 [未読]
[#33522] Re:がんばるとは・・・ めえめえ 10/4/16(金) 1:35 [未読]
[#33612] Re:がんばるとは・・・ 夕焼け 10/4/22(木) 14:59 [未読]

[#33494] がんばるとは・・・
 夕焼け  - 10/4/13(火) 22:44 -

引用なし
パスワード
   ASの診断を受けている息子が時々
「がんばるって何?」
「がんばる事は出来ない。」
「出来る事をただやるだけ。」
「出来る事をやるだけではがんばる事ではない。」
と、言います。
本当は頑張りたいのに頑張れないと感じるジレンマのようなものなのでしょうか。

母としては
「出来る事を続ける事が、がんばるっていうことなのではないかしら」
と伝えるのですが、
「続けても、向上する事が無いから頑張っていることにはならない」
と言います。
私には向上している様に見えるのですが、本人が満足しません。
苦しんでいる様子を見ていて、何か私に出来ないかなぁと思うのですが、思い当たりません。何も出来ない自分にジレンマです・・・


また、
「楽しくなくちゃ人生ではない」
「でも、基本的に楽しくないのに何かで紛らわせているだけに感じる。」
と、言っていました。

今の社会で、楽しく気楽に暮らせている人なんてほとんどいないとは思いますが、
「基本的に楽しくない人生」
と、思わせてしまっているあたり、親失格かと・・・
確かに私も不安やら何やらを、他の何かで紛らわせて暮らしています。

娘の事といい、息子の事といい、独り相撲でみんなに迷惑をかけていたのは私なのではないのかしらと・・・思ったり。

取り越し苦労の心配ばかりして、みんなをその心配の渦中に引き込んでしまったのは、私なのではないかと・・・思ったり。

「ASっぽいね」
と息子の担当医からも言われている私ですが、
普通とか、気持ちに素直にとか、難しいです。
考えなくては分かりません。
考えると混乱します。

すみません。長文の独り言になってしまいました。<(_ _)>
息子の言うとおり人生楽しくなくちゃ。。。。。。

[#33496] Re:がんばるとは・・・
 POPO  - 10/4/14(水) 11:31 -

引用なし
パスワード
   がんばるとは?というこの質問、すごく抽象的で説明するのが難しいものだと思いました。
私はよく子供に対して「もっとがんばってごらん」と声かけしてしまうのですが、子供がどう理解してるのか怪しいところです。
がんばるって何をすること?って思ってそうなんですよね。


夕焼けさんの息子さん、周囲から「がんばれ」とよく声をかけられるのかもしれませんね。
でも、自分ではがんばってるつもりでも、周囲には理解されない、と感じてるのかな・・・
本人も辛いですよね。

定型の一般の人が暗黙に求める「がんばる」ってどういうことなのかを、私なりにちょっと概念を分析できないかと思って試してみると・・・
 ○継続させること。あきらめないこと。
 ○工夫を加えること。工夫を継続させること。
 ○できないことを、少しづつできるように向上させること。
人によって違いがあるとは思うんですが、だいたいこんな意味合いが組み合わさってる概念かな、と。
息子さん、周囲から「がんばって」と言われるその「要求」の部分をよくつかんでいるからこそジレンマがあるのかなあ、とちょっと想像しました。


うちの子に関して言えば、工夫すること、がとても苦手です。
自分で発想できないんですよね。思い込みにとらわれやすいというか、パターンにはまったらそれ以外のやり方で効率をよくしようとしたりできないというか。
周囲の人の目には、それが、「工夫しようとしない=がんばってない」姿に映るようです。
継続する力や能力はちゃんとあるのに、工夫・改善の部分に苦手があると、他人には「ただやるだけでやる気があまりみえない=がんばろうと思ってない」と誤解されやすいんだろうと思います。
息子さんはどうでしょうか。


私が今取り組んでることですが、うちの子は『比べる』ことをもともとほとんどしないんです。
作業の効率、やり方、人物の評価についてまで、比べてみる(共通するところを探しだしたり、良いところ・悪いところを洗い出す)ことを自然にはしません。
そういう発想がなかなか出てこないらしくて。
なので、意識させてあげるように練習してるところです。

昨日、Aという作業をやった。
今日も同じ作業をする。昨日作業をしたうえで気付いた、メリット・デメリットをいくつか紙に書かせる。
何をすれば昨日よりいいか、を考え対策をだしてみる
今日、試す。
翌日も、さらに少しでも改善をできないかまたデメリット・メリットを再度考える。

繰り返しです・・・。かなり付き合うほうも根気要りますが・・・・・・


こうしてつらつらと書いてしまいましたが、
夕焼けさんが今までとっても頑張ってきて ご自分で思ってる以上に心も身体もお疲れなんではないかと感じています。

息子さんや娘さんの年齢を存じ上げないのですが、たぶん青年期の心揺らぐ年代だろうと推測してます。
だとすれば、多感でいろんなことを敏感に感じる年代ですから、楽しく思えなくたってそれは親のせいではないんですよ。
普通のお子さんも見た目楽しそうにふるまってても、本当の心の生の部分は隠しますから、似たようなものだったりするようにも思えるんです。


・・・
難しいですけど、子供のために生きるのを一休みして、自分を充実させてみるのもいいように思うんです。
私自身自分でもそうだったけれど、生き生きとしてる親をみてるのって子供にとってなんだか嬉しいものだったですから。
子供にとって自分のために頑張ってくれるのより、生きるのって大変だけどなんか楽しそうって思える姿ををこどもの目の前に見せてくれる、体現して見せてくれる、それでいいんではなんて思ったりもしています。

力を抜いて楽しく、少し楽にいきましょう。

[#33498] Re:がんばるとは・・・
 ちゃっぴ〜  - 10/4/14(水) 12:42 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。ちゃっぴ〜と言います。ASの当事者です。
息子さんの頑張るって何?という言葉は私もよく使いました。
中学受験を頑張って結果を出しても、学校の勉強に苦労、
成績をあげようと勉強時間を増やしても結果が出ないから、
自分のやっている事は頑張るうちに入っていないと自分で
結論をつけ、ふさぎこんでいました。親に聞いてもただ頑張れと
いうだけだし、私立の学校は学費が高いから申し訳ない気持ちで
いっぱいでした。
この負の連鎖は社会人になっても続いたんですが、ASと診断され
自分の半生を振り返ったり、親が思い切って犬を飼う事にしてみたり、
頑張るのをほどほどにして新しく人生を楽しむ余裕を与えてもらった
ら、気持ちが楽になりました。愛犬チャッピーの表情とかをみている内に
自分の悩みはたいしたことじゃないんだと思えるようになりました。
人生を楽しむには、という観点で行動をおこすのもいいかもしれません。

[#33501] Re:がんばるとは・・・
 夕焼け  - 10/4/14(水) 14:21 -

引用なし
パスワード
   ▼POPOさん:
こんにちは。

>
>夕焼けさんの息子さん、周囲から「がんばれ」とよく声をかけられるのかもしれませんね。
>でも、自分ではがんばってるつもりでも、周囲には理解されない、と感じてるのかな・・・
>本人も辛いですよね。

家の中では「がんばれ」と言う言葉ではなく「無理しないでね」と言う言葉をよく使っています。
見ていると、頑張っていないようでいて、ずいぶんと無理までしていた事が多かったので。
でも、外では言われているのかもしれませんね。
もしくは、自分で自分に対して思っているのかもしれません。


>
>定型の一般の人が暗黙に求める「がんばる」ってどういうことなのかを、私なりにちょっと概念を分析できないかと思って試してみると・・・
> ○継続させること。あきらめないこと。
> ○工夫を加えること。工夫を継続させること。
> ○できないことを、少しづつできるように向上させること。
>人によって違いがあるとは思うんですが、だいたいこんな意味合いが組み合わさってる概念かな、と。
>息子さん、周囲から「がんばって」と言われるその「要求」の部分をよくつかんでいるからこそジレンマがあるのかなあ、とちょっと想像しました。

>
>うちの子に関して言えば、工夫すること、がとても苦手です。
>自分で発想できないんですよね。思い込みにとらわれやすいというか、パターンにはまったらそれ以外のやり方で効率をよくしようとしたりできないというか。
>周囲の人の目には、それが、「工夫しようとしない=がんばってない」姿に映るようです。
>継続する力や能力はちゃんとあるのに、工夫・改善の部分に苦手があると、他人には「ただやるだけでやる気があまりみえない=がんばろうと思ってない」と誤解されやすいんだろうと思います。
>息子さんはどうでしょうか。
>
>
>私が今取り組んでることですが、うちの子は『比べる』ことをもともとほとんどしないんです。
>作業の効率、やり方、人物の評価についてまで、比べてみる(共通するところを探しだしたり、良いところ・悪いところを洗い出す)ことを自然にはしません。
>そういう発想がなかなか出てこないらしくて。
>なので、意識させてあげるように練習してるところです。
>
>昨日、Aという作業をやった。
>今日も同じ作業をする。昨日作業をしたうえで気付いた、メリット・デメリットをいくつか紙に書かせる。
>何をすれば昨日よりいいか、を考え対策をだしてみる
>今日、試す。
>翌日も、さらに少しでも改善をできないかまたデメリット・メリットを再度考える。
>
>繰り返しです・・・。かなり付き合うほうも根気要りますが・・・・・・
>
>

ほんと、根気が要りそうですね。
でも、ちよっとヒントをいただきました。(^o^)丿

>こうしてつらつらと書いてしまいましたが、
>夕焼けさんが今までとっても頑張ってきて ご自分で思ってる以上に心も身体もお疲れなんではないかと感じています。

自覚はあるんですが、なかなか生活は休ませてもらえません・・・

>
>息子さんや娘さんの年齢を存じ上げないのですが、たぶん青年期の心揺らぐ年代だろうと推測してます。
>だとすれば、多感でいろんなことを敏感に感じる年代ですから、楽しく思えなくたってそれは親のせいではないんですよ。
>普通のお子さんも見た目楽しそうにふるまってても、本当の心の生の部分は隠しますから、似たようなものだったりするようにも思えるんです。
>
>
そうですね。みんな同じかもしれません。

>難しいですけど、子供のために生きるのを一休みして、自分を充実させてみるのもいいように思うんです。
>私自身自分でもそうだったけれど、生き生きとしてる親をみてるのって子供にとってなんだか嬉しいものだったですから。
>子供にとって自分のために頑張ってくれるのより、生きるのって大変だけどなんか楽しそうって思える姿ををこどもの目の前に見せてくれる、体現して見せてくれる、それでいいんではなんて思ったりもしています。
>
>力を抜いて楽しく、少し楽にいきましょう。

是非、そうしたいと思いつつ・・・
気楽に気楽に・・・と唱えつつ^^;

ありがとうございます。

[#33502] Re:がんばるとは・・・
 夕焼け  - 10/4/14(水) 14:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ちゃっぴ〜さん:
こんにちは。

>こんにちは。ちゃっぴ〜と言います。ASの当事者です。
>息子さんの頑張るって何?という言葉は私もよく使いました。
>中学受験を頑張って結果を出しても、学校の勉強に苦労、
>成績をあげようと勉強時間を増やしても結果が出ないから、
>自分のやっている事は頑張るうちに入っていないと自分で
>結論をつけ、ふさぎこんでいました。親に聞いてもただ頑張れと
>いうだけだし、私立の学校は学費が高いから申し訳ない気持ちで
>いっぱいでした。
>この負の連鎖は社会人になっても続いたんですが、ASと診断され
>自分の半生を振り返ったり、親が思い切って犬を飼う事にしてみたり、
>頑張るのをほどほどにして新しく人生を楽しむ余裕を与えてもらった
>ら、気持ちが楽になりました。愛犬チャッピーの表情とかをみている内に
>自分の悩みはたいしたことじゃないんだと思えるようになりました。
>人生を楽しむには、という観点で行動をおこすのもいいかもしれません。

コメントありがとうございます。

「頑張れ」とは言わないのに、
十分頑張っていると私には見えるのに
本人は「これは頑張ったうちに入らない」と納得しない。

もう少し、適当でもいいと思うのに・・・

私がもう少し気楽に生きるようになると子供たちも私の後姿を見て感じてくれるのかもしれませんね。。。

私が頑張るのを休むのが先決でしょうね。。。

[#33512] Re:がんばるとは・・・
 夕焼け  - 10/4/15(木) 9:57 -

引用なし
パスワード
   >▼POPOさん:
>こんにちは。
>>難しいですけど、子供のために生きるのを一休みして、自分を充実させてみるのもいいように思うんです。
>>私自身自分でもそうだったけれど、生き生きとしてる親をみてるのって子供にとってなんだか嬉しいものだったですから。
>>子供にとって自分のために頑張ってくれるのより、生きるのって大変だけどなんか楽しそうって思える姿ををこどもの目の前に見せてくれる、体現して見せてくれる、それでいいんではなんて思ったりもしています。
>>

今の疲れている私の姿を見て、子どもは辛いのかもしれませんね。
だから、余計に「ほっといて」と、言うのかもしれません。
「子ども(私)の事はほっといても大丈夫だから、母さん、自分を大事にして」
と、言いたいのかも・・・。

[#33522] Re:がんばるとは・・・
 めえめえ  - 10/4/16(金) 1:35 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
アスペルガー当事者でPDD児の親です。

▼夕焼けさん:
>今の社会で、楽しく気楽に暮らせている人なんてほとんどいないとは思いますが、
>「基本的に楽しくない人生」
>と、思わせてしまっているあたり、親失格かと・・・
>確かに私も不安やら何やらを、他の何かで紛らわせて暮らしています。

ええと、私も十代から学生のころ、人生は「基本的に楽しくない」
ものだと思っていました。
だって、行きたくもない学校に通ったり、家でゴロゴロして暮らせたら
楽なのに働かなきゃならなかったり、しんどいですもの。
その葛藤や不安を何かで紛らわせるのは、自分で自分をだましている
ような、不誠実な気がして、かえってストレスでしたね。
(定型発達のかたでしたら、それはそれ、これはこれと頭の切り替え
 が上手にできて、楽しいことで発散できるのかもしれませんが)

ですから、夕焼けさんが「親失格」とか落ち込む必要はないかと。
息子さんが、ものすごく真っ直ぐで四角四面な考え方しかできない、
というだけなのかもしれませんから。

うちの子も傍目から見るとがんばってても「たいしたことない」と
言い張りがちですが(プライドが高いのかもねー)、私はなるべく
実例を出して「去年は○○できなかったけど、今はもう余裕だね」
等と伝え、抗弁されてもスルーするようにしています。
だって「僕は頑張ってる、と言わせること」が目標じゃないもの。
がんばってると見てくれてる、と感じてくれれば十分でしょう?

また、風呂掃除、皿洗いを始め家の手伝いをどんどん頼みます。
「ありがとう!助かるわー」と言うと私もちょっと幸せだし、
誰かのために自分が役立ってる、という小さな体験の積み重ねが、
自信につながっていくように思います。
長文失礼しました。
 

[#33612] Re:がんばるとは・・・
 夕焼け  - 10/4/22(木) 14:59 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:
こんにちは。
夕焼けです。

ずいぶん時間が経ってしまいましたが、
コメントありがとうございました。

>小さな体験の積み重ねが、自信につながっていくように思います。

はい。
少しずつ、少しずつ。
慌てない、慌てない。
焦らない、焦らない。

自分の気持ちに嘘つかない。
せめて自分には嘘つかない。
自分をそのまま受け入れる。
自分を可愛がる。

ゆっくり、ゆっくりやっていきます。
まずは、自分のリハビリからですがね(^^;


>こんにちは。
>アスペルガー当事者でPDD児の親です。
>
>▼夕焼けさん:
>>今の社会で、楽しく気楽に暮らせている人なんてほとんどいないとは思いますが、
>>「基本的に楽しくない人生」
>>と、思わせてしまっているあたり、親失格かと・・・
>>確かに私も不安やら何やらを、他の何かで紛らわせて暮らしています。
>
>ええと、私も十代から学生のころ、人生は「基本的に楽しくない」
>ものだと思っていました。
>だって、行きたくもない学校に通ったり、家でゴロゴロして暮らせたら
>楽なのに働かなきゃならなかったり、しんどいですもの。
>その葛藤や不安を何かで紛らわせるのは、自分で自分をだましている
>ような、不誠実な気がして、かえってストレスでしたね。
>(定型発達のかたでしたら、それはそれ、これはこれと頭の切り替え
> が上手にできて、楽しいことで発散できるのかもしれませんが)
>
>ですから、夕焼けさんが「親失格」とか落ち込む必要はないかと。
>息子さんが、ものすごく真っ直ぐで四角四面な考え方しかできない、
>というだけなのかもしれませんから。
>
>うちの子も傍目から見るとがんばってても「たいしたことない」と
>言い張りがちですが(プライドが高いのかもねー)、私はなるべく
>実例を出して「去年は○○できなかったけど、今はもう余裕だね」
>等と伝え、抗弁されてもスルーするようにしています。
>だって「僕は頑張ってる、と言わせること」が目標じゃないもの。
>がんばってると見てくれてる、と感じてくれれば十分でしょう?
>
>また、風呂掃除、皿洗いを始め家の手伝いをどんどん頼みます。
>「ありがとう!助かるわー」と言うと私もちょっと幸せだし、
>誰かのために自分が役立ってる、という小さな体験の積み重ねが、
>自信につながっていくように思います。
>長文失礼しました。
>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1436 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878095
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.