アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
750 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#37720] 親に読んでもらう本を探しています ジェイミ 11/9/17(土) 20:17 [未読]
[#37734] 全然アドバイスじゃないんですけど sakiko 11/9/18(日) 20:30 [未読]
[#37737] Re:全然アドバイスじゃないんですけど ジェイミ 11/9/18(日) 21:55 [未読]
[#37740] 図書館の児童書コーナーとか sakiko 11/9/19(月) 12:06 [未読]
[#37747] Re:図書館の児童書コーナーとか ジェイミ 11/9/20(火) 9:51 [未読]
[#37739] Re:親に読んでもらう本を探しています トモMe 11/9/18(日) 23:02 [未読]
[#37748] Re:親に読んでもらう本を探しています ジェイミ 11/9/20(火) 10:08 [未読]
[#37741] 動画を活用 そろばん 11/9/19(月) 14:06 [未読]
[#37749] Re:動画を活用 ジェイミ 11/9/20(火) 10:14 [未読]

[#37720] 親に読んでもらう本を探しています
 ジェイミ  - 11/9/17(土) 20:17 -

引用なし
パスワード
   私は大人になってからアスペルガーと診断されました。
親には伝えていません。
でも、最近になって親に私がアスペルガーであることを知ってもらいたいと考えるようになりました。
口頭で説明するのは難しいので親に本を読んでもらいたいと思っています。
私自身、アスペルガーについて書かれた本を何冊か読みましたが、なかなか親に薦められそうな本がみつかりません。
私は、子供の頃から親と良い関係が築けませんでした。
母は育て方に問題があったと思っているようです。
私は自分の子供時代を振り返ってみると、かなり育てにくい面がある子供だったと思います。子供の頃よく癇癪を起こしていました。
私は親との関係を修復したいと考えています。
親を責めない内容で、定型の人と大人の発達障害者との付き合い方について書かれた内容のお勧めの本があれば教えてください。

[#37734] 全然アドバイスじゃないんですけど
 sakiko  - 11/9/18(日) 20:30 -

引用なし
パスワード
   #ジェイミさん

 こんばんは。つい最近、アスペルガーの診断してもらいに行ったら「高機能自閉症だよ」と言われた sakiko です。初めまして。
 私は半年ぐらい前に、母にアスペルガーのことを話しました。自分自身もアスペルガーのことをよく分かってなくて、知識を1つ得るごとにちょっとずつ母にも話していきました、メールで。そしたら返事が返ってこないんですよ。
 で、ついこの前お医者に診断してもらったことを電話で伝えたら、「そんなふうに生んだ覚えはない」と言われちゃいました。
 とか言いながら、母は母なりに事実を受け止めようとしてくれているようですが。

 本にもいろいろあると思いますが、遺伝によってこうなったということを書いてない本を選んだ方がいいですね。
(いや、本当に遺伝かどうか私は分からないけど。自分の家族のことを考えると、やっぱり遺伝じゃないかしら? と思うことがあるもので。)

 あと、私が本屋さんでぱらりとめくった本には、アスペルガーと呼ばれる人たちのいろいろな症状が書いてあって、自分に当てはまることもあれば、当てはまらないこともあり……。そして読んでいるうちに気が滅入ってしまいました。
 本では私自身、そしてジェイミさん自身を完全に表すことはできないから、お手紙にして読んでもらうというのはどうでしょう?(ああ子どもっぽい考えですみません!)
 もしもお手紙にするとしたら、アスペルガーゆえの短所(コミュニケーションが苦手とかいろいろ)を書くだけでなく、アスペルガーゆえの長所も書いておいた方が、お家の方は安心できると思います。

 アスペルガーに長所なんかあるかーっ!? とお怒りになる方も多いのはすごくすごーくよく分かってるんですけど。【非難ゴゥゴゥ】
 現に私はアスペルガーのお陰で勉強が超できたり、習いに行かずにピアノが上手だったり、字もうまかったり。(どれも生きる力にはなりませんでしたが、学校時代はそれで得しました。)
 人それぞれちがうと思いますが、ジェイミさんの特技の中で、もしかしたらこれアスペルガーのせい? と思われるものがあれば……。

 親に話すとき大事なのは、自分がコレをしっかり受け入れることです。自分が不安だと、親もすごく不安になるから。いや、私はちっとも不安じゃないまま話しておいて、母を不安に陥れてしまいましたが。(どうせーっちゅーねん!)

 難しい問題ですよねぇ。家族へのカミングアウト。育ててくれた人に対して言うのは、気を遣いますね。(全く気を遣わなかった、親不幸な私。)

 あ、すいません。ただしゃべりたかっただけです。

[#37737] Re:全然アドバイスじゃないんですけど
 ジェイミ  - 11/9/18(日) 21:55 -

引用なし
パスワード
   sakikoさん
初めまして。
コメントいただきましてありがとうございます。

> 私は半年ぐらい前に、母にアスペルガーのことを話しました。自分自身もアスペルガーのことをよく分かってなくて、知識を1つ得るごとにちょっとずつ母にも話していきました、メールで。そしたら返事が返ってこないんですよ。
> で、ついこの前お医者に診断してもらったことを電話で伝えたら、「そんなふうに生んだ覚えはない」と言われちゃいました。

電話で伝えられるなんてすごいです。私は緊張すると無言になってしまうので、親に電話すると無言電話になってしまうかもしれません。

> 本にもいろいろあると思いますが、遺伝によってこうなったということを書いてない本を選んだ方がいいですね。
>(いや、本当に遺伝かどうか私は分からないけど。自分の家族のことを考えると、やっぱり遺伝じゃないかしら? と思うことがあるもので。)
>
> あと、私が本屋さんでぱらりとめくった本には、アスペルガーと呼ばれる人たちのいろいろな症状が書いてあって、自分に当てはまることもあれば、当てはまらないこともあり……。そして読んでいるうちに気が滅入ってしまいました。
> 本では私自身、そしてジェイミさん自身を完全に表すことはできないから、お手紙にして読んでもらうというのはどうでしょう?(ああ子どもっぽい考えですみません!)
 
確かに私も本を読んでいるうちに自信をなくすことがあります。手紙も考えたんですけど、言葉が思い浮かばなくて言い訳みたいな文章になりそうです。

> もしもお手紙にするとしたら、アスペルガーゆえの短所(コミュニケーションが苦手とかいろいろ)を書くだけでなく、アスペルガーゆえの長所も書いておいた方が、お家の方は安心できると思います。
> 現に私はアスペルガーのお陰で勉強が超できたり、習いに行かずにピアノが上手だったり、字もうまかったり。(どれも生きる力にはなりませんでしたが、学校時代はそれで得しました。)
> 人それぞれちがうと思いますが、ジェイミさんの特技の中で、もしかしたらこれアスペルガーのせい? と思われるものがあれば……。

特技・・・思い浮かびません・・・。ただ、空気が読めないおかげで得したことはあるかもしれません。いじめがおきていても気がつかなかったおかげでいじめの参加者(加害者)にならないですんだりとか。

> 親に話すとき大事なのは、自分がコレをしっかり受け入れることです。自分が不安だと、親もすごく不安になるから。いや、私はちっとも不安じゃないまま話しておいて、母を不安に陥れてしまいましたが。(どうせーっちゅーねん!)
>
> 難しい問題ですよねぇ。家族へのカミングアウト。育ててくれた人に対して言うのは、気を遣いますね。(全く気を遣わなかった、親不幸な私。)

私は診断されてから1年たつのですが、受け入れるのって難しいですね。私は親にこれ以上嫌われたくないという気持ちが強いです。

[#37739] Re:親に読んでもらう本を探しています
 トモMe  - 11/9/18(日) 23:02 -

引用なし
パスワード
   初めまして。30代になってから
アスペと診断された当事者です。
私も診断を受けた時は親にうまく説明することが出来ませんでした。
本屋さんにおいてある、アスペ関連の本も、
私が診断を受けた当時は子供の場合の内容が多くて、
私もその中の1冊を購入して親に目を通してもらいました。
でも最近、大人の発達障害と言う関連で
色々本が出始めています。
Amazonなどで「アスペルガー 大人」「大人の発達障害」で
検索するとかなりの数が出てきます。
本のタイトルからでも目を向けてもらえそうな
内容の本から当たってみてはどうでしょうか?

▼ジェイミさん:
>私は大人になってからアスペルガーと診断されました。
>親には伝えていません。
>でも、最近になって親に私がアスペルガーであることを知ってもらいたいと考えるようになりました。
>口頭で説明するのは難しいので親に本を読んでもらいたいと思っています。
>私自身、アスペルガーについて書かれた本を何冊か読みましたが、なかなか親に薦められそうな本がみつかりません。
>私は、子供の頃から親と良い関係が築けませんでした。
>母は育て方に問題があったと思っているようです。
>私は自分の子供時代を振り返ってみると、かなり育てにくい面がある子供だったと思います。子供の頃よく癇癪を起こしていました。
>私は親との関係を修復したいと考えています。
>親を責めない内容で、定型の人と大人の発達障害者との付き合い方について書かれた内容のお勧めの本があれば教えてください。

[#37740] 図書館の児童書コーナーとか
 sakiko  - 11/9/19(月) 12:06 -

引用なし
パスワード
   #ジェイミさん

 私が住んでいるところの図書館の児童書コーナーに、アスペルガーのことをすごく受け入れやすく書いてある絵本が置いてありました。(本の名前も覚えてないですが。)
 親が自分の子どものことを受け入れるのは、誰であっても難しいんでしょうね。そんな親向けの本の中で、もしかしたらいいのが見つかるかもしれません。そしてご自身も、アスペルガーと上手に向き合えるといいですね。(私もだけど。)
 いろんな本に当たってみてください。全然本の紹介になってなくてすみません。

 お家の方にきちんと理解してもらうには、時間がかかるでしょう。ウチも。
 長期戦覚悟で! お互いがんばりましょう。あせらないでね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【訂正】昨日の私の投稿で、特技のところは全く医学的知識も
 なく書きました。特技は人それぞれであって、アスペルガー
 とは何ら関係ないかもしれません。すみませんでした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[#37741] 動画を活用
 そろばん メールホームページ  - 11/9/19(月) 14:06 -

引用なし
パスワード
   ジェイミさん、こんにちは。

本もいいのですが、やはり他の人に本を一冊読むように求めるというのはかなりハードルが高い気がします。
発達障害をてっとり早く理解して貰う手段として、本を読んで貰う以外に、動画を見て貰うというのもあります。
YouTubeなどの動画共有サイトで、「発達障害」「自閉症」「アスペルガー」などのキーワードで検索すればいろいろな動画が出てきます。
どれも数分程度の長さですので抵抗なく見てもらえる可能性が高いですし、一緒に見ながら説明するといった事も可能です。

[#37747] Re:図書館の児童書コーナーとか
 ジェイミ  - 11/9/20(火) 9:51 -

引用なし
パスワード
   sakikoさん
返信ありがとうございます。

> 私が住んでいるところの図書館の児童書コーナーに、アスペルガーのことをすごく受け入れやすく書いてある絵本が置いてありました。(本の名前も覚えてないですが。)

児童書コーナーですね。参考になります。いままで医学書コーナーに立ち寄ってはいましたが専門書的なものが多くて難解すぎると思っていたんです。

>
> お家の方にきちんと理解してもらうには、時間がかかるでしょう。ウチも。
> 長期戦覚悟で! お互いがんばりましょう。あせらないでね。

私も焦らずにいきたいと思います。

>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>【訂正】昨日の私の投稿で、特技のところは全く医学的知識も
> なく書きました。特技は人それぞれであって、アスペルガー
> とは何ら関係ないかもしれません。すみませんでした。
>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

いえ、私も自分のことがよくわかってなくて、発達障害に関係あるなしに関わらず得技といえるものを見つけたいです。

[#37748] Re:親に読んでもらう本を探しています
 ジェイミ  - 11/9/20(火) 10:08 -

引用なし
パスワード
   トモMeさん
>初めまして。30代になってから
>アスペと診断された当事者です。

初めまして。返信ありがとうございます。私も30代で診断されました。

>私も診断を受けた時は親にうまく説明することが出来ませんでした。
>本屋さんにおいてある、アスペ関連の本も、
>私が診断を受けた当時は子供の場合の内容が多くて、
>私もその中の1冊を購入して親に目を通してもらいました。
>でも最近、大人の発達障害と言う関連で
>色々本が出始めています。
>Amazonなどで「アスペルガー 大人」「大人の発達障害」で
>検索するとかなりの数が出てきます。
>本のタイトルからでも目を向けてもらえそうな
>内容の本から当たってみてはどうでしょうか?

アドバイスありがとうございます。まずはアスペルガーや発達障害という言葉を知ってもらうことからはじめようと思います。最初の一冊を選ぶことに迷っていますが、親にあなたの子育てが悪かったんじゃないということを伝えたいと思います。

[#37749] Re:動画を活用
 ジェイミ  - 11/9/20(火) 10:14 -

引用なし
パスワード
   そろばんさん。
初めまして。返信ありがとうございます。

>本もいいのですが、やはり他の人に本を一冊読むように求めるというのはかなりハードルが高い気がします。
>発達障害をてっとり早く理解して貰う手段として、本を読んで貰う以外に、動画を見て貰うというのもあります。
>YouTubeなどの動画共有サイトで、「発達障害」「自閉症」「アスペルガー」などのキーワードで検索すればいろいろな動画が出てきます。
>どれも数分程度の長さですので抵抗なく見てもらえる可能性が高いですし、一緒に見ながら説明するといった事も可能です。

動画は魅力的な方法ですね。ただ、一緒に見るのは別居しているので難しいです。でも、本を渡すだけでなく、ネットで動画も見てくださいと伝えることもやってみたいと思います。アドバイスありがとうございます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
750 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878096
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.