アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
202 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#41705] コミュニケーションの工夫や治療法について こるなごすきー 13/7/28(日) 19:27 [未読]
[#41707] Re:コミュニケーションの工夫や治療法につ... そろばん 13/7/29(月) 20:52 [未読]
[#41744] Re:コミュニケーションの工夫や治療法につ... こるなごすきー 13/8/3(土) 11:54 [未読]
[#41709] Re:コミュニケーションの工夫や治療法につ... Cyperus-A 13/7/30(火) 13:11 [未読]
[#41710] Re:コミュニケーションの工夫や治療法につ... ちゃっぴ〜 13/7/30(火) 15:17 [未読]
[#41768] Re:コミュニケーションの工夫や治療法につ... hiroko123 13/8/7(水) 0:55 [未読]
[#41793] Re:コミュニケーションの工夫や治療法につ... たんたん 13/8/15(木) 22:49 [未読]

[#41705] コミュニケーションの工夫や治療法について
 こるなごすきー  - 13/7/28(日) 19:27 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
こるなごすきーと言います。
20代後半の男性です。

会社の人間関係が築けず、打ち解けるのが苦手だったり、会話が噛み合わない、
解釈のズレ、怒らせてしまうことが多々ありました。

幼少のころから周囲と違和感を感じており、どうしたら会話が続けれるのだろうって克服したくて営業職につけば克服できるかと思い、仕事選びも自分欠点をなんとかして普通になりたい思いが強く営業職を選びました。

転職した会社が1年4か月程になり、悩み続けるなか本を読み漁り、メモを書き連ねたり、薬を服用したり、認知行動療法に通ったりと、取り組んできました。

でも、続けていくなかで、自分に負荷がかかっていたこともあり、
貝に閉じこもるように、結局塞ぎ込んでしまいます。

自分の性格を調べるなかでたどり着いたのがアスペルガーでした。
診断前なのですが、自己診断では32点です。
母親にアスペ傾向が感じられます。

周囲が結婚していくなかで、コミュニケーション方法が分からなくて、会社で孤立、地方配属勤務ということもあってプライベートも独りで過ごす生活が、どうしても辛く、2,3年後果たして生きているのかなって思う日々を過ごしています。

もっと人とコミュニケーションを図り、打ち解けたいです。
生きずらさを少しでも減らしたいです。
インターネットに書かれている内容は自分なりに目を通してきました、書店の本についても、沢山目を通してきたつもりです。

ネットで○○○式AS改善とありました、試されたことある方いらっしゃいますか?
同じような悩みを抱えた方で、コミュニケーション方法で努めていく工夫などありますか?皆さんが自分にあった見つけた効果的な方法はありませんか?薬を服用する方法でも構いません。
みなさんのご意見を参考にしたいです。

[#41707] Re:コミュニケーションの工夫や治療法について
 そろばん メールホームページ  - 13/7/29(月) 20:52 -

引用なし
パスワード
   こるなごすきーさん、こんにちは。

>インターネットに書かれている内容は自分なりに目を通してきました、書店の本についても、沢山目を通してきたつもりです。

この掲示板の参加者は医療関係者ではなく、医学的な知識についてはほとんど素人といっていい当事者ばかりですので、ここで質問した所で、多分そのインターネットに書かれている内容や書店の本以上の情報は得られないと思います。
ですので、寧ろこるなごすきーさん自身がそのインターネットや本で得られた知識の何を実践をして、どのような効果を得られたかという事をここで伝えて、その情報を皆で共有し場合によっては議論するという事をしたほうがより建設的ではないかと思います。

[#41709] Re:コミュニケーションの工夫や治療法について
 Cyperus-A  - 13/7/30(火) 13:11 -

引用なし
パスワード
   ▼こるなごすきーさん:
>はじめまして。
>こるなごすきーと言います。
>20代後半の男性です。
>
>会社の人間関係が築けず、打ち解けるのが苦手だったり、会話が噛み合わない、
>解釈のズレ、怒らせてしまうことが多々ありました。
>
>幼少のころから周囲と違和感を感じており、どうしたら会話が続けれるのだろうって克服したくて営業職につけば克服できるかと思い、仕事選びも自分欠点をなんとかして普通になりたい思いが強く営業職を選びました。
>
>転職した会社が1年4か月程になり、悩み続けるなか本を読み漁り、メモを書き連ねたり、薬を服用したり、認知行動療法に通ったりと、取り組んできました。

 良薬はもしかしたら、“自分の持っている趣味の同好会”とか、“ピアカウンセリング”とか…とにかく“ここに行けば落ち着ける”居場所を確保することだろうと思います。

 “ちゃんとしなきゃ(@_@)!”と、いつも気持ちを張り詰めぱなしにしていると、心の安定を保てなくなります。

 70%くらいで、一日動ければそれでいいのだと思います。

 話の種は、新聞やテレビのニュースに、1日30分ずつふれる機会を作れば、自然と沸いてきます。

[#41710] Re:コミュニケーションの工夫や治療法について
 ちゃっぴ〜  - 13/7/30(火) 15:17 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。ちゃっぴ〜といいます。AS当事者です。
例えばなんですが、私も20代後半に妹や姪っ子との付き合い方がわからないと
この掲示板にSOSを求めたりしました。問題提起をしたりすることにより自分でも真剣にコミュニケーションの糸口を探し、何とかやっていくことができました。
こるなごすきーさんもそうやってここを活用するといいですよ。
人ごみが苦手というのもあったんですが、自分に余裕ができると克服の手も思いつくものです。私はゲームが好きなので、3DSの擦れ違い機能を利用した新女神転生4というゲームをやりました。人ごみも臆せずゲームのため突っ込みました。そうしているうちに悟ることもありますよ〜

[#41744] Re:コミュニケーションの工夫や治療法について
 こるなごすきー  - 13/8/3(土) 11:54 -

引用なし
パスワード
  
そろばんさんへ
こんにちわっ。

メッセージおくれてごめんない。
ネット環境が整っていない、
アナログ生活故に時間かかってしまって。

その情報を皆で共有し場合によっては議論するという事をしたほうがより建設的ではないかと思います。

↑↑
その通りだと思います。
藁にもすがる思いだったので、皆さんの意見を参考にしたかったんです。


わたしなりの工夫方法を少し書きます。自分の癖で、集中してしまう癖があり、会話の最中もそれが原因で噛み合わなかったりします。
また自分の発言を、理解してもらいずらい、言い訳にとられてしまう、そんな気持ちが無くても怒らせてしまう。
なので、集中癖を分散させるように笑顔を作ることに集中癖を分散してみました。与える印象もが少し良くなりました。
あとわかりあうことが難しいと諦め、考えることで、前に比べて言葉を選び、少し相手の意図が汲みとれるようになりました。

工夫方法っていっても普通なことができてなかったんだとおもいます。それでも、意識することで少し良くなったかなとおもいます。


そろばんさん:
>こるなごすきーさん、こんにちは。
>
>>インターネットに書かれている内容は自分なりに目を通してきました、書店の本についても、沢山目を通してきたつもりです。
>
>この掲示板の参加者は医療関係者ではなく、医学的な知識についてはほとんど素人といっていい当事者ばかりですので、ここで質問した所で、多分そのインターネットに書かれている内容や書店の本以上の情報は得られないと思います。
>ですので、寧ろこるなごすきーさん自身がそのインターネットや本で得られた知識の何を実践をして、どのような効果を得られたかという事をここで伝えて、その情報を皆で共有し場合によっては議論するという事をしたほうがより建設的ではないかと思います。

[#41768] Re:コミュニケーションの工夫や治療法について
 hiroko123  - 13/8/7(水) 0:55 -

引用なし
パスワード
   32点だったら、特に問題がない気もします。
私は、48点ですが、なんとか生きています。

SSTというのが、どうやらいいらしいです。
断るときは、「いろいろ考えてみたのですが」と枕言葉をつけるとか
そういったことを、方式化しておぼえるのです。
定型の人は当たり前にできていることを、数式のようにおぼえることにより
一見普通に見られます。
自分から言わない限り&感情的にならない限り
ちょっとおかしいといわれることはなくなりました。

あと、無理にコミュニケーションを取らないほうがいいのかもしれないです。
無理にコミュニケーションを取ろうとすると、どうしても自分が人と違うことを認識しないといけません。
人とコミュニケーションをするのが好きなら別ですが
そうでなければ、孤独に生きてみるのもいいかもしれません。
定型の人にとっては、人とコミュニケーションを取るのが普通かもしれませんし
友達がたくさんいることを幸せだと感じることもあるでしょうが
私たちにとってそれは必ずしも普通のことではないし、
それによって自分たちが幸せを感じるとも思えないです。

[#41793] Re:コミュニケーションの工夫や治療法について
 たんたん  - 13/8/15(木) 22:49 -

引用なし
パスワード
   ▼hiroko123さん:
初めまして、たんたんです。
発達遅滞の息子(20歳今はかなり普通)がいて一緒にのんびり暮らしています。

hiroko123さんのコメントはとてもいいですね。
息子が定型発達の人との付き合い方のコツとして同じようなことを言っています。

>あと、無理にコミュニケーションを取らないほうがいいのかもしれないです。
...
>私たちにとってそれは必ずしも普通のことではないし、
>それによって自分たちが幸せを感じるとも思えないです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
202 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878087
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.