アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4501 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#5396] 集団の中の自分 ベルリンリン 05/4/2(土) 8:56 [未読]
[#5402] Re:集団の中の自分 あさぎ 05/4/2(土) 11:31 [未読]
[#5416] Re:集団の中の自分 ベルリンリン 05/4/2(土) 23:10 [未読]
[#5429] Re:集団の中の自分 あさぎ 05/4/3(日) 11:52 [未読]
[#5443] 目のやり場のこと 秋桜 05/4/4(月) 20:34 [未読]
[#5449] Re:目のやり場のこと あさぎ 05/4/4(月) 22:17 [未読]
[#5404] Re:集団の中の自分 Chiquitita 05/4/2(土) 12:27 [未読]
[#5417] Re:集団の中の自分 ベルリンリン 05/4/2(土) 23:17 [未読]
[#5406] Re:集団の中の自分 三月うさぎ 05/4/2(土) 14:09 [未読]
[#5418] Re:集団の中の自分 ベルリンリン 05/4/2(土) 23:27 [未読]
[#5468] Re:集団の中の自分 kotobu 05/4/5(火) 9:01 [未読]
[#5484] Re:集団の中の自分 ベルリンリン 05/4/5(火) 21:09 [未読]
[#5408] 逆の悩みです SANA 05/4/2(土) 17:40 [未読]
[#5419] Re:逆の悩みです ベルリンリン 05/4/2(土) 23:35 [未読]
[#5420] Re:逆の悩みです rino 05/4/2(土) 23:46 [未読]
[#5485] Re:逆の悩みです ベルリンリン 05/4/5(火) 21:18 [未読]
[#5488] Re:逆の悩みです インコ 05/4/5(火) 21:51 [未読]
[#5511] Re:逆の悩みです rino 05/4/6(水) 12:42 [未読]
[#5510] Re:逆の悩みです rino 05/4/6(水) 11:58 [未読]
[#5437] お返事ありがとうです SANA 05/4/4(月) 13:28 [未読]
[#5460] Re:お返事ありがとうです Chiquitita 05/4/5(火) 0:26 [未読]
[#5513] チキチータさんへ SANA 05/4/6(水) 22:43 [未読]
[#5486] Re:お返事ありがとうです ベルリンリン 05/4/5(火) 21:23 [未読]

[#5396] 集団の中の自分
 ベルリンリン  - 05/4/2(土) 8:56 -

引用なし
パスワード
   ADHDと診断されているもののASではないかと思っているベルリンリンといいます。
飲み会や人が沢山集まる所でいつも思う事があります。それは第一印象で嫌われるという事です。別にこちらは普通の態度のつもりだし愛想振り撒いて頑張って会話をしているのですが、相手の目が泳いでいたりすきあらば別の人とすぐ会話を始めるので「自分とは話したくないんだな」とすぐ気がつきます。

結果どうしても「浮く」ので飲み会は大嫌いです。
毎回の事なので「またか」と思いますがやっぱり傷つきますね・・・
そんなにとっつきにくい独特のオーラが出ているのかな?と思います。

私は言葉がかなりストレートなのですが、周りをみていると自分との違いをつくづく感じます。会話がやわらかかったり女らしい口調だったりするほうが話しが続くんだなと観察してて思います。
自分と普通に会話してくれなかった人のイメージは私の方でも「とっつきにくい
相手」となってしまう為、周りは「とっつきにくい人だらけ」です。

本当に自分と似ている人とはなかなか出会えないものだなと感じます。
10人いたら1人か2人がいい所です。
どこへいっても自分と合う人に出会えないのでこの世の中は私にとって息苦しいです。

[#5402] Re:集団の中の自分
 あさぎ  - 05/4/2(土) 11:31 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

>相手の目が泳いでいたりすきあらば別の人とすぐ会話を始めるので「自分とは話したくないんだな」とすぐ気がつきます。

目が泳ぐは 私がやってしまいます。何 話そう 適度に話さなきゃと考えているうちにどこ見てるの〜?みたいな。
中学の頃 あなたは目を見ていない。目を見た方がいいよと同級生に言われ 気がついたので その頃から 相手の目(をしっかり見すぎると緊張するので 両目の少し上)を見る努力をしているのですが。。。

飲み会でいろんな人と話すのって大変ですよね。しかも少し離れている人が喋りかけてきても聞き取れず(気がつかないことも)、え?え?何?!と動揺してしまいます。
その時の相手の視線・・・とても申し訳なく感じます。
たぶん 同じバス停を利用する幼稚園のお母さん方数人は 耳が悪いんだって思っていることでしょう。(実際にそう聞かれたこともあります。聞かれなきゃ そう思われていることに気がつかなかった私^^;)

それから 飲み会等で なんで人は 食べながら会話出来るんだろうって思いませんか?
私はこれが非常に苦手で切り替えられません。
私の実家では 祖父が食事しながら話してはいけないという人だったので 自分が話しながら食事できないことに気がついたのが 高校の先輩と二人っきりで食事した時でした。それまでは 友達数人と食べる事ばかりだったので 気がつかなかったと言うか・・・。
もくもくと食べていても遅い私は 会話するととっても遅くなってしまいます。

みなさんはそういったことはありませんか?
便乗で申し訳ないんですが 実は今日も お誘いを断った(幼稚園のお母さん方との飲み会)ので お話を聞かせてください。
よろしくお願いします。

[#5404] Re:集団の中の自分
 Chiquitita メールホームページ  - 05/4/2(土) 12:27 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。(^o^)/

▼ベルリンリンさん:
>飲み会や人が沢山集まる所でいつも思う事があります。それは第一印象で嫌われるという事です。別にこちらは普通の態度のつもりだし愛想振り撒いて頑張って会話をしているのですが、相手の目が泳いでいたりすきあらば別の人とすぐ会話を始めるので「自分とは話したくないんだな」とすぐ気がつきます。

私もよくこういった思いをすることがあります。
基本的には会社の飲み会は仕事に関連した話題が多いので、コンピュータに関連した話では浮いてしまうことは少ないのですが、世間話になってしまうとダメですね。

>結果どうしても「浮く」ので飲み会は大嫌いです。
>毎回の事なので「またか」と思いますがやっぱり傷つきますね・・・
>そんなにとっつきにくい独特のオーラが出ているのかな?と思います。

私は毎回のように浮いてしまっても、ふだん一人暮らしのせいなのか人恋しさがあって、飲み会には積極的に出ています。
でも案外「浮いてしまっている」という感覚は思い過ごしなのかな、と思うことがあります。
その根拠は、以前の勤め先で慰安旅行のときに仲間外れでぶち切れ状態になり、パニックを起こしたとき、私が
「ふだん仲間外れにしておいて、行き帰りの電車の遅れだけオレのことを心配するなんて、みんな自分勝手じゃないのか」
と怒ったときに幹事が
「みんなふだんから貴方(Chiquitita)のことは気に掛けている」
といって当時の私の行動をたしなめたことにあります。

>私は言葉がかなりストレートなのですが、周りをみていると自分との違いをつくづく感じます。会話がやわらかかったり女らしい口調だったりするほうが話しが続くんだなと観察してて思います。
>自分と普通に会話してくれなかった人のイメージは私の方でも「とっつきにくい相手」となってしまう為、周りは「とっつきにくい人だらけ」です。

確かに、人付き合いには誰でも好みがあり、女性の場合は所作が第一印象を左右するということも多いと考えられています。
でも無理に第一印象で高感度を与えようと意識して、ギクシャクしてしまうほうが相手にはかえって悪印象を与えてしまうのじゃないかな? むしろ自然体で周囲に接したほうが、「ベルリンリンさんは素直な人だから付き合いやすい」という印象に変わってくるかもしれないですね。
ストレートすぎるのは確かに嫌われることも多いですが、感情表現にウソがないということもそのうち周囲には理解してもらえるかと思います。

>どこへいっても自分と合う人に出会えないのでこの世の中は私にとって息苦しいです。

少なくともここは実生活よりも相性のいい人がたくさんいると思いますよ。

あとは外見や所作よりも、内面を磨くことが大切だと思います。
それにつきましては、これからみんなと話し合ってベストな方法を見出していけるといいな、と思います。(^^)

[#5406] Re:集団の中の自分
 三月うさぎ ホームページ  - 05/4/2(土) 14:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ベルリンリンさん:
こんにちは。

>私は言葉がかなりストレートなのですが、周りをみていると自分との違いをつくづく感じます。会話がやわらかかったり女らしい口調だったりするほうが話しが続くんだなと観察してて思います。
>自分と普通に会話してくれなかった人のイメージは私の方でも「とっつきにくい
>相手」となってしまう為、周りは「とっつきにくい人だらけ」です。

私もほんとうにストレートにものを言うタイプで、それこそ「本当のことなのになにが悪いの?隠れてこそこそ言うよりいいじゃない」という方だったので。
かなり、トラブルメーカーでした。

それがね、ある仕事でグループを組んだとき、そのリーダー(仮にAさんとします)さんが仕事はできるけれど、はっきり物を言うタイプでしたので、
「なに?できないの?こっちだっていっぱいいっぱいなんだから、困るんだよね。最初に仕事渡したとき できる って言ったでしょ?」

仕事というのは、各自の責任が必要なので、相手の言ってることはわかります。
でも、他に言い方あるじゃない…(T_T)と思ってしまいまして。
で、ふと「わたしも口はキツイけど、ここまでひどくないわ…」と思いながら、
「いや、人間自分のことはひいき目に見てしまいがちだ。もしかしたら、私もこうなのかもしれない…。傍から見るとこう見えるのかも」
と、考え方を変えました。

友達のお母さん方の中には、柔らかいものの言い方をされる方がいっぱいいまして、
「あの人ならこうは言わない…」
と、考えると、
「そうか。今まで私は『男勝り』だの『女らしくない』だの言われていたのは、なにも家事ができないばかりじゃない(^_^;)
Aさんは、仕事もできるし、家事もこなす。でも、あの言い方は、『女らしくない』のではないか?
そうか、『女らしく』って、仕草とか、家庭のことができるとか、そんなことばかりじゃない、『思いやり』なんだ…」

と、気づいたので、それ以来「相手には本当のことなら多少キツク言っても当然」というのをやめました。

ベルリンリンさんの「ストレートなもの言い」が、キツイものなのか、単にまっすぐなだけなのか は、存じませんので、まったく関係のない話だったらごめんなさい。
これは、私の場合です。


>どこへいっても自分と合う人に出会えないのでこの世の中は私にとって息苦しいです。

今、ネット上やメル友では、腹を割って話せる友達がたくさんできました。
が、身近で「なにかあったらお互いすっとんでいこう」といえる親友はいませんね…。
でも、ほどよく気の合う仲間は、います。

まだ、周囲から浮いている方ですけど、「ひとはそれぞれ違って当然」と、考えてくれるさばけた人たちもいますので、その中では呼吸がしやすくなりました。

[#5408] 逆の悩みです
 SANA  - 05/4/2(土) 17:40 -

引用なし
パスワード
   ベルリンリンさん、はじめまして。ASと診断済みのSANAといいます。私はベルリンリンさんとは真逆で、第一印象はたいていどこででもいい印象を与えられているようです。ですが、月日が経っていくと敬遠されがちになります。だから、『一時的な場面』だけは得意かもしれません(笑)。
ただ、人が沢山集まる場所では苦手なので、いつも影が薄い存在だと思います。 私の場合、月日が経つと、初め好対応だった人が段々素っ気なくなったり、距離を取ろうとしてくるのが、それがなぜそうなるのか今だに指摘してくれる人も、自分で考えても分からなくて悩んでいます…。自分を客観的にみれないのでよけいです。。 自分が多くの定型発達の人に比べて、ちょっとずれているようなのは何となく分かりますが、ではどうしたら定型発達の人のようにうまく付き合いができるのか分かりません・・・(>_<)

[#5416] Re:集団の中の自分
 ベルリンリン  - 05/4/2(土) 23:10 -

引用なし
パスワード
   ▼あさぎさん:

>中学の頃 あなたは目を見ていない。目を見た方がいいよと同級生に言われ 気がついたので その頃から 相手の目(をしっかり見すぎると緊張するので 両目の少し上)を見る努力をしているのですが。。。
>
>飲み会でいろんな人と話すのって大変ですよね。しかも少し離れている人が喋りかけてきても聞き取れず(気がつかないことも)、え?え?何?!と動揺してしまいます。

ホントに目のやり場って困りますよね。
泳いでいてもジッと見つめすぎても不自然だからどこをみればいいのか・・って感じです。特に初対面の人と目を合わすのは苦手です。
飲み会ってもともとガヤガヤしている所に
お酒が入る→それぞれがテンションが高くなる→声が大きくなる→話がききとりにくいとなるんですよね。
社会人にもなると何かと飲み会飲み会なのでイヤで仕方ないです。。。

[#5417] Re:集団の中の自分
 ベルリンリン  - 05/4/2(土) 23:17 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:

>私もよくこういった思いをすることがあります。
>基本的には会社の飲み会は仕事に関連した話題が多いので、コンピュータに関連した話では浮いてしまうことは少ないのですが、世間話になってしまうとダメですね。

そうなんです。「世間話」これがダメだからキツイんですよね。
気の利いた会話がなかなかできないのです〜


>確かに、人付き合いには誰でも好みがあり、女性の場合は所作が第一印象を左右するということも多いと考えられています。
>でも無理に第一印象で高感度を与えようと意識して、ギクシャクしてしまうほうが相手にはかえって悪印象を与えてしまうのじゃないかな? むしろ自然体で周囲に接したほうが、「ベルリンリンさんは素直な人だから付き合いやすい」という印象に変わってくるかもしれないですね。
>ストレートすぎるのは確かに嫌われることも多いですが、感情表現にウソがないということもそのうち周囲には理解してもらえるかと思います。

ありがとうございます。
私は外見は女らしく見えるみたいなんですが、性格が男っぽくてサバサバしているのでとてもギャップがあるみたいなんです。
だからこそ余計に相手が引いていく感覚がわかるんです。
こればっかりはもって生まれたものだからどうにもならないですけどね^^;

>少なくともここは実生活よりも相性のいい人がたくさんいると思いますよ。

そうですね。皆さん考え方が一緒なので救われる部分が沢山あります。

[#5418] Re:集団の中の自分
 ベルリンリン  - 05/4/2(土) 23:27 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:
>友達のお母さん方の中には、柔らかいものの言い方をされる方がいっぱいいまして、
>「あの人ならこうは言わない…」
>と、考えると、
>「そうか。今まで私は『男勝り』だの『女らしくない』だの言われていたのは、なにも家事ができないばかりじゃない(^_^;)
>Aさんは、仕事もできるし、家事もこなす。でも、あの言い方は、『女らしくない』のではないか?
>そうか、『女らしく』って、仕草とか、家庭のことができるとか、そんなことばかりじゃない、『思いやり』なんだ…」

思いやり・・ですか。うーん。私は人を傷つけるつもりはないのに自分の主観で思った事を口にすると相手が怒ってるというパターンなんです。
思いやりは持っているつもりなんですけど、あまりそれを押し付けると相手も負担に感じるみたいなのでなかなか難しいなと思ってます。
(ん?なんかヘンな言い回しでスミマセン)

言葉使いを直せだの女らしくしろとよく回りに言われてきましたが自分がアスペかも・・と思った今となっては「それは脳を変えない限り無理です」と言いたくなりますね^^;

[#5419] Re:逆の悩みです
 ベルリンリン  - 05/4/2(土) 23:35 -

引用なし
パスワード
   ▼SANAさん:
>私の場合、月日が経つと、初め好対応だった人が段々素っ気なくなったり、距離を取ろうとしてくるのが、それがなぜそうなるのか今だに指摘してくれる人も、自分で考えても分からなくて悩んでいます…。自分を客観的にみれないのでよけいです。。 自分が多くの定型発達の人に比べて、ちょっとずれているようなのは何となく分かりますが、ではどうしたら定型発達の人のようにうまく付き合いができるのか分かりません・・・(>_<)

私も自分を客観視できないので色々と苦労してます。
最近環境が変わった事で新しく知り合いになった人が沢山いるのですが
その人たちにいわせると「やっぱり何か人と違う」らしいです。
特に言われたのが「口調」ですね。捨て台詞のように話すのでそれが面白いと言われたりします。でも逆にそれが嫌われたりもするので万人受けする口調ではないんだな・・と思ってますが。
あとジェスチャーつきでついつい話をするのでそれも何かヘンみたいです。
子供の頃から自分としては自然とやってきた行為なので改めていわれると「えっ!それっておかしかったの?」と驚いたりもしています。

[#5420] Re:逆の悩みです
 rino  - 05/4/2(土) 23:46 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。未診断のrinoと申します。

▼ベルリンリンさん:
>ADHDと診断されているもののASではないかと思っているベルリンリンといいます。
>飲み会や人が沢山集まる所でいつも思う事があります。それは第一印象で嫌われるという事です。別にこちらは普通の態度のつもりだし愛想振り撒いて頑張って会話をしているのですが、相手の目が泳いでいたりすきあらば別の人とすぐ会話を始めるので「自分とは話したくないんだな」とすぐ気がつきます。
>
>結果どうしても「浮く」ので飲み会は大嫌いです。
>毎回の事なので「またか」と思いますがやっぱり傷つきますね・・・
>そんなにとっつきにくい独特のオーラが出ているのかな?と思います。

私も飲み会の場は苦手です。
会社にいた頃は、初めの頃は飲み会に行っていましたが、話し掛けてきてくれる人がいても答え方に問題があるのか、その後話し掛けてくることは無かったです。
人が多くガヤガヤとしていて、BGMまで鳴ってると、目の前で話している相手の声は聞こえるけれど話の内容が断片的にしか解らなくなるので、何度も聞き返したり、話がギクシャクしたりします。

大勢でカラオケに行く事もありましたが、おとなしくニコニコしていてもノリの良い人ばかりの中では浮いていて、「思いっきり場違いな人」になってしまいます。
結果、飲み会などの集まりには参加しなくなりました。


>私は言葉がかなりストレートなのですが、周りをみていると自分との違いをつくづく感じます。会話がやわらかかったり女らしい口調だったりするほうが話しが続くんだなと観察してて思います。
>自分と普通に会話してくれなかった人のイメージは私の方でも「とっつきにくい
>相手」となってしまう為、周りは「とっつきにくい人だらけ」です。

私も、外では大人しくしていますが会話が結構ストレートです。最近は気をつけるようにはしてるんですけど^^;
あと声が低いので、スイッチをONにして、意識して少し高い声を出して普通くらいになります。たまにOFFになってると低くてぶっきらぼうになるので他人と話す時は気が抜けません。

>本当に自分と似ている人とはなかなか出会えないものだなと感じます。
>10人いたら1人か2人がいい所です。
>どこへいっても自分と合う人に出会えないのでこの世の中は私にとって息苦しいです。

ほんと、自分と同じような感じの人ってなかなかいませんね。
でも、私に自分から近づいてくる人(めったに居ないですけど)って、「同じではないけど何か持ってる」感じの人が結構いました。
短期のバイトをしてた時は、同じくバイトか従業員のちょっと知的障害を持ってる子が好いてくれて後ろにくっついてきたり。何か「仲間」の様なものを感じるんでしょうか(笑)
兄弟がいますが(私とは違い社交的です)、やはり昔からお仲間的な友達がよく家に来てます。

[#5429] Re:集団の中の自分
 あさぎ  - 05/4/3(日) 11:52 -

引用なし
パスワード
   ベルリンリンさんは 飲めるほうなのでしょうか?
もし 飲めるなら酔っているから ある程度はごめんって形でいいんじゃないでしょうか?みなさん ほどほどにしか飲まなくって 会話主体の飲み会ならそうはいきませんが・・・。
飲んでしまえば 結構 人の会話なんて覚えてないものです(たぶんだけど)
私は飲めないので こう言えば良かった 気遣いが足りなかった・・・と色々考えてしまいますが。
それからよく飲む人の隣りに座るのも手かも。。。酔わせて 会話不能にさせてしまうとか・・・。あまり参考にならないかも^^;では

[#5437] お返事ありがとうです
 SANA  - 05/4/4(月) 13:28 -

引用なし
パスワード
   ベルリンリンさん、お返事ありがとうございます。 ほんとに自分を客観視できないことは、いろんな場面で損だと思いました。「何か人と違う」というのは人から言われないとなかなか気付けませんね。〈口調〉の部分では私も結構無意識になのですが、ふいに発した一言がきつい口調になってしまうことが多くて、言ってしまったあとで自己嫌悪に陥ります。口調の問題も発達障害に関係あるのでしょうかね?

[#5443] 目のやり場のこと
 秋桜 メールホームページ  - 05/4/4(月) 20:34 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、秋桜です。

>>中学の頃 あなたは目を見ていない。目を見た方がいいよと同級生に言われ 気がついたので その頃から 相手の目(をしっかり見すぎると緊張するので 両目の少し上)を見る努力をしているのですが。。。

>ホントに目のやり場って困りますよね。
>泳いでいてもジッと見つめすぎても不自然だからどこをみればいいのか・・って感じです。特に初対面の人と目を合わすのは苦手です。

アイコンタクトが苦手な場合、無理に目を合わそうとしない方がいいです。それに目を見つめすぎても失礼な印象を与えてしまいます。

相手と話をするポイントとして、鼻から口元、あるいは襟元(男性の場合はネクタイでもいいです)を見て話をすると相手も「ちゃんと顔を見てもらえている」と安心します。私は仕事柄口元を見るようにしています。顔を見て話せない子にも「先生の口を見て話して」と言うと改善します。でも中には口だと動いて駄目、ということがあるのでそういう場合は鼻か襟元で対応してもらっています。

[#5449] Re:目のやり場のこと
 あさぎ  - 05/4/4(月) 22:17 -

引用なし
パスワード
   秋桜さんへ

こんばんは。

>アイコンタクトが苦手な場合、無理に目を合わそうとしない方がいいです。それに目を見つめすぎても失礼な印象を与えてしまいます。
>相手と話をするポイントとして、鼻から口元、あるいは襟元(男性の場合はネクタイでもいいです)を見て話をすると相手も「ちゃんと顔を見てもらえている」と安心します。私は仕事柄口元を見るようにしています。顔を見て話せない子にも「先生の口を見て話して」と言うと改善します。でも中には口だと動いて駄目、ということがあるのでそういう場合は鼻か襟元で対応してもらっています。

鼻から口元や襟元でも見ている様に 見えるんですね。
安心するっていうのは 赤ちゃんがお母さんの目を見て安心するっていう事と同じなんでしょうね。(たぶん・・・ふと思いました)
早速 参考にさせていただきます。
それから体調は 最近良くなってきたという事で安心しました。
靴の事でも参考にすると言ったまま ちょっと長く考えていたのですが やはり何でもないところでも 急に右足がぐきっとなるので アルカ本店の診断を受けに行くことにしました。(自分の困っている事と椎間板ヘルニアであると伝えたら 本店での診断の方が良いといわれたので)
すごく 楽しみです。では

[#5460] Re:お返事ありがとうです
 Chiquitita メールホームページ  - 05/4/5(火) 0:26 -

引用なし
パスワード
   横で申し訳ありませんが、私の経験から言えることをお伝えさせていただきます。

▼SANAさん:
>〈口調〉の部分では私も結構無意識になのですが、ふいに発した一言がきつい口調になってしまうことが多くて、言ってしまったあとで自己嫌悪に陥ります。口調の問題も発達障害に関係あるのでしょうかね?

私は無関係ではないと思います。
もちろん定型発達の人でも無神経な台詞を発して後で自己嫌悪、ということはありがちなことだとは思いますが、発達障害があると、どうしても流れをかき乱さないようにして会話を続けることは困難です。
どうしても会話の相手の心を傷つけないようにして会話を続けようとすると、言葉選びに時間がかかって会話そのものがギクシャクしてしまうことが多いです。それで、どうしてもそういった流れを避けようとして、思いつくままに言葉を並べると、ボキャブラリーが豊富でも出口が極端に小さいので、決まりきった言葉しか口に出て来ず、言いたいことは的を射ていても、相手にはストレートすぎて時には受け入れがたい表現になってしまう、というのがあります。
例えば、私がまだ運転免許を取る前、親父の車で長距離ドライブに行ったとき、親父が、通い慣れている道だからと助手席にいる私のほうを向いて話しかけてくるので、私が「運転中は前を見る」と何気なく言ったところ、後部座席にいたオフクロに「Chiquitita、いくらなんでもひどすぎるんじゃない?」とたしなめられました。
「この道路、この先片側1車線の対面通行になるからそろそろ気をつけないと」とか、もっとやんわりとした表現があったのかもしれませんが、でもオフクロの台詞はひどく理不尽に思えました。

[#5468] Re:集団の中の自分
 kotobu  - 05/4/5(火) 9:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ベルリンリンさん:

>思いやり・・ですか。うーん。私は人を傷つけるつもりはないのに自分の主観で思った事を口にすると相手が怒ってるというパターンなんです。
>思いやりは持っているつもりなんですけど、あまりそれを押し付けると相手も負担に感じるみたいなのでなかなか難しいなと思ってます。
>(ん?なんかヘンな言い回しでスミマセン)
>
>言葉使いを直せだの女らしくしろとよく回りに言われてきましたが自分がアスペかも・・と思った今となっては「それは脳を変えない限り無理です」と言いたくなりますね^^;

 私は最近仕事のなかで、気づいたことがあります。
思いやり(私が勝手におもいやりと思っているだけかも)をかけられると、プライドを傷つけられるのではということです。
 例えば、仕事がうまくいっていない後輩に、仕事を手伝ってあげるからといったら、手伝ってあげるのあげるが気に入らなかったみたいで切れられました。
人に仕事を手伝ってもらわなければならないというその人の尊厳が傷つけられたのかもしれません。
 私は、このように余計な思いやりをしてしまう場合が多いように思います。
後輩におごったりするのも非常に考えすぎて、おごりすぎたり、おごらなかったりして一貫性がありません。かえって喜ばれるより気を使わせてしまいます。
 すごくこういうことは苦手です。
 もちろん会話も苦手で、余計なことを言ってしまうので飲み会などもでていません。普通の人は本当に上手です。

[#5484] Re:集団の中の自分
 ベルリンリン  - 05/4/5(火) 21:09 -

引用なし
パスワード
   ▼kotobuさん:
> 私は最近仕事のなかで、気づいたことがあります。
>思いやり(私が勝手におもいやりと思っているだけかも)をかけられると、プライドを傷つけられるのではということです。

こんばんは。私も最近職場で思ってもみない事に気付かされました。
新人の子が何か困っていた様子だったのですかさず「どうしたの?」と声を掛けたのです。私としては困っていたから単純に手助けしてあげようと思ったのですが、あとで彼女から「どうしたの?と声を掛けられると回りも何事かと注目するから目立って困る」というニュアンスの事を言われ思わず驚いてしまいました。

自分的には親切心のつもりでも相手にとっては迷惑だともとれる行為を良かれと思ってしていたのですから目から鱗が落ちたような出来事でした。

なかなか難しいものですね^^;

[#5485] Re:逆の悩みです
 ベルリンリン  - 05/4/5(火) 21:18 -

引用なし
パスワード
   ▼rinoさん:
>私も飲み会の場は苦手です。
>会社にいた頃は、初めの頃は飲み会に行っていましたが、話し掛けてきてくれる人がいても答え方に問題があるのか、その後話し掛けてくることは無かったです。

一緒です〜
会話がまるで続かないんですよ。相手が興味そそるような会話の仕方もできないし、どうしても自分の一方通行の会話で終わってしまいます。

>大勢でカラオケに行く事もありましたが、おとなしくニコニコしていてもノリの良い人ばかりの中では浮いていて、「思いっきり場違いな人」になってしまいます。
>結果、飲み会などの集まりには参加しなくなりました。

ノリのいい人・・・私の一番苦手なタイプです。テンションが高い人についていけるだけのパワーがありません。
昔の職場で4大卒上がりの同期の人たちが何かというと「飲み会」「飲み会」といってどれだけストレスだったかしれません。
あの独自のノリ・・・勘弁してほしいです。

>ほんと、自分と同じような感じの人ってなかなかいませんね。
>でも、私に自分から近づいてくる人(めったに居ないですけど)って、「同じではないけど何か持ってる」感じの人が結構いました。
>短期のバイトをしてた時は、同じくバイトか従業員のちょっと知的障害を持ってる子が好いてくれて後ろにくっついてきたり。何か「仲間」の様なものを感じるんでしょうか(笑)

類は友を呼ぶではありませんが私もなぜか似たような人に好かれるんですよ。
何か相手も察するんでしょうかね?
以前2年近く毎朝通勤電車の中で知的障害の人にくっついてこられました。
どんなに乗り場を変えても私の目の前に座るんですよ。
顔を見ると安心するんでしょうか?
あ、でも自分でも「同じニオイのする」人は大体わかるのでお互い様かも知れませんね(笑)

[#5486] Re:お返事ありがとうです
 ベルリンリン  - 05/4/5(火) 21:23 -

引用なし
パスワード
   ▼SANAさん:
>ベルリンリンさん、お返事ありがとうございます。 ほんとに自分を客観視できないことは、いろんな場面で損だと思いました。「何か人と違う」というのは人から言われないとなかなか気付けませんね。〈口調〉の部分では私も結構無意識になのですが、ふいに発した一言がきつい口調になってしまうことが多くて、言ってしまったあとで自己嫌悪に陥ります。口調の問題も発達障害に関係あるのでしょうかね?

ホント損ですよね・・
口調だけでも損しているのになんでもすぐ顔に出ているみたいで自分ではそんなつもりないのに怒っているように周りから見られることもあるので自分でもそんな自分に困っています(苦笑)

自分ではそんなつもりなくてもきっとわがままな奴とかマイペースな人とか思われている気がしています^^;

[#5488] Re:逆の悩みです
 インコ  - 05/4/5(火) 21:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ベルリンリンさん:
>▼rinoさん:
>>私も飲み会の場は苦手です。
>>会社にいた頃は、初めの頃は飲み会に行っていましたが、話し掛けてきてくれる人がいても答え方に問題があるのか、その後話し掛けてくることは無かったです。

私も職場の人たちとの飲み会は大の苦手です。
集団のなかに入るとすっごく無口になってしまうし、
皆の会話の輪の中にとてもはいっていけません。
そんな状態はとても苦痛です。また、顔もそんなに笑顔になれないので
話し掛けられることもほとんど無いですね。それで、また落ち込んでしまったり・・
かといって、話しかけられても気のきいた返事はできないので
無視しない程度にそっとしておいてほしいですわ。

>ノリのいい人・・・私の一番苦手なタイプです。テンションが高い人についていけるだけのパワーがありません。

私もすっごく苦手です。この手のタイプは。
お友だちにはなれないでしょうね・・

>>ほんと、自分と同じような感じの人ってなかなかいませんね。
>>でも、私に自分から近づいてくる人(めったに居ないですけど)って、「同じではないけど何か持ってる」感じの人が結構いました。
>類は友を呼ぶではありませんが私もなぜか似たような人に好かれるんですよ。
>何か相手も察するんでしょうかね?

私も今の職場で「合う」っぽい人と出会いました。
でも、その人は一見普通の人で皆とわいわい楽しくしてるように
みえてたんで、私は「どうせ合わない人だろうな」と、あまり関心もってなかったのですが、一対一で話すとなんと趣味は似てるは、なんか会話しやすいわで
驚きました。人ってみかけによらないものなんだなぁ〜とつくづく
思いました。でも、その人3月末で職場やめたんですよね(悲)

彼女と友だちになりたかったけど、向こうは誰にでも合わせられて
皆に好かれてたからマイナーな私とはあまり近づきたくないと
思われてるかもしれません。今度その人から借りた本を返すから
あと一度だけは会える機会がありますが・・・
メルアド交換しあえるほど仲がいいってわけではないからなぁ。
もっと長く彼女と仕事仲間でいたかったです。

[#5510] Re:逆の悩みです
 rino  - 05/4/6(水) 11:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ベルリンリンさん:

>類は友を呼ぶではありませんが私もなぜか似たような人に好かれるんですよ。
>何か相手も察するんでしょうかね?
>以前2年近く毎朝通勤電車の中で知的障害の人にくっついてこられました。
>どんなに乗り場を変えても私の目の前に座るんですよ。
>顔を見ると安心するんでしょうか?
>あ、でも自分でも「同じニオイのする」人は大体わかるのでお互い様かも知れませんね(笑)

ベルリンリンさんもそうなんですね^^
おんなじだ、って思ってちょっと笑ってしまいました。


「口調がストレートな事」についてですが・・・(前の私のレスに書き忘れたのですが)。
口調を治す方法は解らないのですが、前のレスに書いた兄弟に教えて貰ったのは、人と話す時は「相手の話を最後まで聞いて、一度は肯定する。」「それって、〜こういう事だよね?」と確認を入れてみたりする。その後に自分の意見を言うといいよとアドバイスされました。
これをすると、相手の、自分に対する印象が少し良くなるよ、と。
確かに、自分の話をきちんと聞いてくれる人に悪い印象は持たないなって思いました。

書く場合は時間を掛けられるのでまだいいのですが、実際に人と話す場合はこれがなかなか実践するのが難しいのです。
私の場合、思考がトロいので早く喋らなければ、と思ってしまうので余計に^^;

これも会話によって通用する場合としない場合があるかもしれませんが、よかったらベルリンリンさんも試されてみてはいかがでしょうか。
もしすでにやってるよ、という事でしたらごめんなさい。

[#5511] Re:逆の悩みです
 rino  - 05/4/6(水) 12:42 -

引用なし
パスワード
   (飲み会についてです)

▼ベルリンリンさん:
>一緒です〜
>会話がまるで続かないんですよ。相手が興味そそるような会話の仕方もできないし、どうしても自分の一方通行の会話で終わってしまいます。

>ノリのいい人・・・私の一番苦手なタイプです。テンションが高い人についていけるだけのパワーがありません。
>昔の職場で4大卒上がりの同期の人たちが何かというと「飲み会」「飲み会」といってどれだけストレスだったかしれません。
>あの独自のノリ・・・勘弁してほしいです。


▼インコさん:
>私も職場の人たちとの飲み会は大の苦手です。
>集団のなかに入るとすっごく無口になってしまうし、
>皆の会話の輪の中にとてもはいっていけません。
>そんな状態はとても苦痛です。また、顔もそんなに笑顔になれないので
>話し掛けられることもほとんど無いですね。それで、また落ち込んでしまったり・・
>かといって、話しかけられても気のきいた返事はできないので
>無視しない程度にそっとしておいてほしいですわ。


わかります。カラオケでも、ノリは違っても自分はそれなりに楽しんでいるんですけど、やはり周りと違いすぎると邪魔になってしまうんですよね。
「この人何しに来たの?」と思われるのも嫌だし、気を使われるのも、使うのも嫌で結局避けてしまいます。

職場の場合は、歓送迎会など参加しないとまずい時もあるから辛いですよね(勤務してた時そうだった)。
会社に友達や仲がいいがいて、その人の隣にいられればいいんですけど・・・。


▼インコさん:
>私も今の職場で「合う」っぽい人と出会いました。
>でも、その人は一見普通の人で皆とわいわい楽しくしてるように
>みえてたんで、私は「どうせ合わない人だろうな」と、あまり関心もってなかったのですが、一対一で話すとなんと趣味は似てるは、なんか会話しやすいわで
>驚きました。人ってみかけによらないものなんだなぁ〜とつくづく
>思いました。でも、その人3月末で職場やめたんですよね(悲)
>
>彼女と友だちになりたかったけど、向こうは誰にでも合わせられて
>皆に好かれてたからマイナーな私とはあまり近づきたくないと
>思われてるかもしれません。今度その人から借りた本を返すから
>あと一度だけは会える機会がありますが・・・
>メルアド交換しあえるほど仲がいいってわけではないからなぁ。
>もっと長く彼女と仕事仲間でいたかったです。

その方が辞められてしまったのは残念でしたね(><)
もう一度逢う時に、どうせ最後なら・・・というつもりで色々趣味の事などお話してみてはいかがでしょうか。
メルアドの交換とか出来るといいですね。

[#5513] チキチータさんへ
 SANA  - 05/4/6(水) 22:43 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。コメントありがとうございます。 やはり、きつい口調も発達障害に関係があるようですね…。会話も、言葉選びに神経使うため、本当に会話に集中できず、人と長時間喋ると1対1でも疲れてきます…。  「ボキャブラリーが豊富でも出口が小さいので、決まり切った言葉しか出てこない」というのは、誠に当てはまっています。私は話す言葉が人からの受け売りとか何かマニュアルに従ったような言葉のやり取りになってしまい、自然な会話というのがなかなか難しいです・・・。 また、私も“やんわりとした表現”を使うというのが非常に苦手です。言葉のレパートリーが少ないせいか、思った事をパッと言うと(日常の会話では俊敏な対応を求められる為)ストレートな表現になり、会話の相手にきつく冷たい印象を与える事が多いような気がします…。 このストレート表現をどうにかして直したいです(*_*)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4501 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878082
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.