アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4341 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#7038] こだわりについて sheep 05/6/17(金) 21:22 [未読]
[#7040] Re:こだわりについて 三月うさぎ 05/6/17(金) 21:49 [未読]
[#7041] Re:こだわりについて aikidonotatujnn 05/6/17(金) 22:02 [未読]
[#7067] Re:補足 三月うさぎ 05/6/21(火) 6:41 [未読]
[#7044] Re:こだわりについて nobody knows 05/6/18(土) 8:18 [未読]
[#7065] Re:こだわりについて Aries 05/6/20(月) 21:09 [未読]

[#7038] こだわりについて
 sheep  - 05/6/17(金) 21:22 -

引用なし
パスワード
    アスペルガー症候群の特徴のひとつに、特定のことにこだわりが強いというのがあるようですが、私もかなりそうです。特に人と話していたり、何かを読んでいたりしても、あるひとつの音韻やひとつの事実が気になると、そこでずっと考えが止まってしまい、それ以上人の話を追えなくなることがあります。そのためしつこい人、訳の分からない人という目で見られたこともあったように、今になって思います。
 ほかにも人間関係が不器用な要因はあるのですが、何かひとつのことが気になると他のことに移りにくくなるというのは皆さんも経験していらっしゃるのでしょうか。もしそういう方がいらっしゃったら、そのようなときにどうしているか教えていただきたいです。何度も同じことのリバイバルが頭の中を席巻して、物事が進まないことが特に最近多いんです。

[#7040] Re:こだわりについて
 三月うさぎ ホームページ  - 05/6/17(金) 21:49 -

引用なし
パスワード
   ▼sheepさん:
> アスペルガー症候群の特徴のひとつに、特定のことにこだわりが強いというのがあるようですが、私もかなりそうです。

ちょうど、うちのサイトで、その話題が出たところなので、ここでも説明いたします。(私は専門家ではありませんので、あくまで仮説として読んでね…)

自閉者の三本柱として、社会性、コミュニケーション、イマジネーションの欠如があります。
イマジネーション これは、空間を把握することができない。ものごとを多角的にとらえることができないということです。(けっして空想力が無い というわけではありません)
自閉者は、ものごとの全体を見渡す というのが苦手です。
それは、目で見えるものを見る場合のときもありますが、
空間や、会話、場の空気…こういった抽象的なものの全体を見渡すこと が、なにより苦手だと思います。

全体を見ることができないから、ピンポイントでパーツしか見られないのです。

どうしてもパーツだけをクローズアップしてしまう…
つまりはこだわってしまうのだと思います。

全体を見ることができる定型ならば気にしない些細なことも、そのパーツしか見ることができないので、どうしてもそこから動くことができない、こだわってしまう。

子供達の診察のとき、医者から「こだわりはありますか?こだわりがなければ自閉症ではありませんよ」と言われました。

そう、全体を見ることができれば、こだわりは無い つまりは、自閉症ではない ということになります。

そして、全体を見ることができない ということは、当然社会性も欠如いたします。
(うちの、アスペと診断された息子は、対個人だと対人関係にさほど困ってないのですが、学校という集団になると、対人関係に困惑している…そこにあるのかな と)

全体を見ることができない 会話も、主題より話の枝葉の方が気になってしまう(ピンポイントでしかとらえられないので)、話の枝葉を気にすると、相手の話の腰を折ることになり、相手の機嫌を損ねてしまうことにもつながります。

> 特に人と話していたり、何かを読んでいたりしても、あるひとつの音韻やひとつの事実が気になると、そこでずっと考えが止まってしまい、それ以上人の話を追えなくなることがあります。そのためしつこい人、訳の分からない人という目で見られたこともあったように、今になって思います。

たぶん、この辺に要因があると推察します。

しかも、そういう脳にできてるんでしょうね、私も、ここまで自分でわかっていて、物事の全体を見よう 多角的に見ようと意識していても、どうしてもピンポイントが気になって頭を離れない…。
気になるから、口に出さずにはいられず…結果、ものの見事に会話の主題からはずれてしまう 白い目で見られてしまいます。

> ほかにも人間関係が不器用な要因はあるのですが、何かひとつのことが気になると他のことに移りにくくなるというのは皆さんも経験していらっしゃるのでしょうか。もしそういう方がいらっしゃったら、そのようなときにどうしているか教えていただきたいです。何度も同じことのリバイバルが頭の中を席巻して、物事が進まないことが特に最近多いんです。

難しいんですけど、とりあえず人と会話するときは、なるべく努力して会話の全体を聞こう、話の中心となってる主題は何なのか?と考え、それに沿った会話をしようと心がけています(私は子供の時は現国が得意でしたので)
で、気になったピンポイント部分は、一人になれる時間までとっておいて、そのときにグルグルと考えています…(^_^;)(この時間を『瞑想の時間』と命名…瞑想…迷走かもしれないけど)
もしくは、私をよく知ってる人に、話します…(いい迷惑だわ…)

また、頭のグルグルがまとまれば、ブログにしたり、掲示板に書いたりして発散してる…(私の書きこだわりなの…これもある意味いい迷惑かも…笑)

いえ、いっときはそのグルグルとめられなくって、周囲にかなり迷惑かけたんですけど、最近はネットで発表することを覚えてから、だいぶ消化できるようになったのよん…。(そのかわり、ネット依存症かも…)

[#7041] Re:こだわりについて
 aikidonotatujnn  - 05/6/17(金) 22:02 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:
>全体を見ることができないから、ピンポイントでパーツしか見られないのです。
>
>どうしてもパーツだけをクローズアップしてしまう…
>つまりはこだわってしまうのだと思います。
>
>全体を見ることができる定型ならば気にしない些細なことも、そのパーツしか見ることができないので、どうしてもそこから動くことができない、こだわってしまう。
>そして、全体を見ることができない ということは、当然社会性も欠如いたします。


 はい。私もまさにこの通りです。些細なことへの強いこだわりー「わかっちゃいるけどやめられない。」部分に悩まされております。親子共々・・・・。

[#7044] Re:こだわりについて
 nobody knows  - 05/6/18(土) 8:18 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ(^_^)v
こだわりが発生することについてはいろいろな仮説があるようです。
その中のひとつに、三月うさぎさんのおっしゃるような「想像力」の課題から説明できると思います。

それに、もう少し勝手に付け加えると、
想像力の障害から全体を見通す力に不足があると、「見通し」がたちにくくなります。
そうすると、定型の人が普段何気なく過ごしている世界が、分かりにくく不安なものになります。
その周囲の漠然たる不安に身を置くよりは、自分の分かりやすい世界、もの、対象に視点や興味を固定しておけば、安心できる…
こだわりの対象が、特に子どもにとって、しばしば単純なものになるのは、「分かりやすい」=常同がその理由とも考えられるます。
 例:電車は線路という決まった所を走り、決まったリズムで揺れ、音がする。
   数字の世界も分かりやすい明確な法則がある。

[#7065] Re:こだわりについて
 Aries メール  - 05/6/20(月) 21:09 -

引用なし
パスワード
   ▼sheepさん:

 こんにちは。Ariesです。


> アスペルガー症候群の特徴のひとつに、特定のことにこだわりが強いというのがあるようですが、私もかなりそうです。特に人と話していたり、何かを読んでいたりしても、あるひとつの音韻やひとつの事実が気になると、そこでずっと考えが止まってしまい、それ以上人の話を追えなくなることがあります。そのためしつこい人、訳の分からない人という目で見られたこともあったように、今になって思います。

 私も相当、こだわりが強いんじゃないかと思ってます。小学校の頃、本を読み進めることができなくて、というのは字面を追っていても内容が頭に入ってこなくて、同じ行を何回も読んでいたりしました。

 それから今でも道を歩いていて、歩道の石の継ぎ目が気になって、無意識にずっとそれを見ながら歩いたりします。


> ほかにも人間関係が不器用な要因はあるのですが、何かひとつのことが気になると他のことに移りにくくなるというのは皆さんも経験していらっしゃるのでしょうか。もしそういう方がいらっしゃったら、そのようなときにどうしているか教えていただきたいです。何度も同じことのリバイバルが頭の中を席巻して、物事が進まないことが特に最近多いんです。

 私も一つの経験を何回も頭の中で繰り返して、自分でも嫌になって吐き気がするくらい、過去のことを反芻します。フラッシュバックとは違い、激しい感情が伴なうわけではないです(フラッシュバックのときは感情を受け止め切れなくて、うなったり叫んだりします)。

 私は今を生きてるんじゃなくて、過去を一生懸命生きているんじゃないかと思ったりします。だから大抵いつもボーっとしてて、夫と付き合い始めた頃は何を考えてるか分からないと言われました(笑)。

 物事が進まないくらい、頭の中が過去の経験でいっぱいになったら、私は神様と対話します(私はクリスチャンなので)。すみません。あまり参考にならないかもしれませんね。

 ところで、自分がこだわりやすい人間だと気付いたのもごく最近のことです。脳の障害のためにこだわりを持つなんて、考えてみると不思議なことだと思います。

[#7067] Re:補足
 三月うさぎ ホームページ  - 05/6/21(火) 6:41 -

引用なし
パスワード
   >難しいんですけど、とりあえず人と会話するときは、なるべく努力して会話の全体を聞こう、話の中心となってる主題は何なのか?と考え、それに沿った会話をしようと心がけています(私は子供の時は現国が得意でしたので)
>で、気になったピンポイント部分は、一人になれる時間までとっておいて、そのときにグルグルと考えています…(^_^;)(この時間を『瞑想の時間』と命名…瞑想…迷走かもしれないけど)
>もしくは、私をよく知ってる人に、話します…(いい迷惑だわ…)

友人からのメールで「私は人の会話を全部聞こうとすると話題が終わってしまって話に乗り遅れてしまう」
といただきました。

たぶん、そうなると思います。(^_^;)
ただ、乗り遅れて話せなかった話題については、「話さなくても良かったんだ」と思って、スルーします。(私は、これができるようになってきたのはつい最近です)
また、自分がどうしても話したい話題を持ってるときは、人の会話の合間や隙間を虎視眈々と(笑)狙います。

また、自閉者は、どうも接続文が抜けるようです。
うちの下の娘は、4歳代のとき、接続語の無い会話をしていました。
(単語をつなげてカタコトで一生懸命しゃべってたのよ)
それと同じように、会話が達者にみえる、アスペも、接続文が無いのです。

会話を挟むときにひとこと「ちょっと、話題からはそれますが、今の話のここんとこで…」と、前文をいれる。
「ごめんなさい、話題変わるけどいい?」と、一言いれる。

この一言がコミュニケーションなのかなあ?と思います。
それを無しに、いきなり、相手の話題の言葉尻から別な話題を展開してしまうのがまた会話に乗れず、みんなの「しれーっっ」とした白い目をむけられてしまう。
結局、会話のコミュニケーションがとれない。

それでも、会話にのれないときは、会話に乗るのをあきらめて、にこにこして話を聞いてるだけにします。(そして、話は戻りますが、そのとき頭の中のぐるぐるしたこだわりは、一人のときまでとっておくしかないのでした…(T_T))

おそまつな補足ですいませーん。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4341 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878092
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.