アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4273 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#7636] 理屈がわかれば動ける? 三月うさぎ 05/7/25(月) 8:56 [未読]
[#7640] Re: 理屈がわかれば動ける? ネフェル 05/7/25(月) 19:48 [未読]
[#7642] 意識と無意識の役割分担 いっちー 05/7/25(月) 21:51 [未読]
[#7666] Re:意識と無意識の役割分担 三月うさぎ 05/7/27(水) 8:54 [未読]
[#7664] Re: 理屈がわかれば動ける? 三月うさぎ 05/7/27(水) 8:37 [未読]
[#7647] Re:理屈がわかれば動ける? mikity 05/7/26(火) 2:15 [未読]
[#7665] Re:理屈がわかれば動ける? 三月うさぎ 05/7/27(水) 8:47 [未読]

[#7636] 理屈がわかれば動ける?
 三月うさぎ ホームページ  - 05/7/25(月) 8:56 -

引用なし
パスワード
   私も一応発達障害で、かなり不器用だし、丁度いいって わからないし、「え?そんなことが常識なの?」ってこともしばしば…

なので、ときおり旦那には「なんでこんなこともわかんないんだー!」って怒られますし、そのたんびに「なんでなのか私だって知りたいわよーー」って、ケンカになる。
「なんでこんなこともできないんだー」とも言われますし、それもその都度「そのなんでがわかれば私だってできるわよー」と思うのでした。

いえいえ、笑い話などではございません。
自分の筋肉、神経、をどう使って、どう動かして、どう理解すれば、ちゃんと動くのか?理屈がわかれば、私だってわかる!と思うのです。

例えば、[#7040]で、こだわりと自閉の脳についてレスいたしましたが、私、これ自分で気づきまして、
「そうか!定型は多角的にものを考えられるんだ!全体が把握できるから動けるんだ!」
ということに気づくと、普段でも「多角的に考えよう」を意識してましたら、
今まで見えてなかった部分まで見渡せる様になってきて、
「なんで今までできなかったんだろう?」と、思ったぐらいでして…

それでも、これは「意識して」です。意識しないで自然に…ということになりますと、また一方的なものの考え方しかしなくなります。

例えばpenpenさんの[#7476] Re:迷っちゃいます のレスからも
「そうか、比較をするための記憶なんだー」
と、気づかさせていただきましたので、これもなにかの折りに頭において、

「なるべく記憶にとどめておいて、比較して考えるぞーー!」
と、意識する様にしました。

一応…自然にできるようになるわけではなく、あくまで「意識して」です。
だから、なにかの拍子にはヌケてしまうときもありますが、実生活に置いてなにかと進歩しました。

人と会話するときも、「会話の全体を把握してから返事をしよう。いや例え定型発達だろうと、初めてのことは把握はできないのだから、そのときは『やったことないのでわからないわ』と相手に伝えることは恥ではない。誰でもあることなんだ。」
そう考えると、そこのとこはかなり楽になりました。

なので、なぜ思う様に体が動かないのか?どうすれば?なにを代替して、どう考えれば定型に近づけるのか?
理屈がわかれば発達障害だって動けるようになるんじゃないか?

と、思うんだけど………いかが?

[#7640] Re: 理屈がわかれば動ける?
 ネフェル ホームページ  - 05/7/25(月) 19:48 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:
>私も一応発達障害で、かなり不器用だし、丁度いいって わからないし、「え?そんなことが常識なの?」ってこともしばしば…

自分がアスペルガー症候群の診断基準を満たすのか? それともただの思い込みなのかわからないネフェルです


>なので、ときおり旦那には「なんでこんなこともわかんないんだー!」って怒られますし、そのたんびに「なんでなのか私だって知りたいわよーー」って、ケンカになる。

私の場合 親兄弟に「なんでその程度の事を説明しなきゃわかんないんだ!」と怒鳴られることは日常茶飯事でしたが そのたびに
「まだ説明されていないことをわかれという方が無理だ! 人間はテレパシーは使えないんだぞ!」と反論しては 油に火を注いでいました

最近私がアスペルガーかもしれないとわかってからは「おまえがアスペルガーだからって自分が常識がわからないと決め付けて自慢してどうする」と言われると 
「まだ私はアスペルガーの診断は降りていないんだ 一体あんたどこの精神科医きどりだ! 自分にとってつごうのいいことを『これは常識だから』と言えば押し付けることができると思ったら大間違いだよ!」と反論してはナトリウム漏れ事故に水をかけるような騒ぎ(大爆発です)になっています
(一体いつになったら私の生育暦は作れるのだろうか?)


>いえいえ、笑い話などではございません。
>自分の筋肉、神経、をどう使って、どう動かして、どう理解すれば、ちゃんと動くのか?理屈がわかれば、私だってわかる!と思うのです。

私は 子供の頃から運動オンチで手先が不器用だったので ずっと『私は 普通の人が無意識に体を動かしている筋肉まで意識的に動かそうとしているのじゃないか?』と疑問に思っていましたが ・・・・自閉症スペクトラムという単語を知ってから当たらずとも遠からずという気がします

自分の体の中の 体を動かすためのソフトが何歳くらいで発達を止めていて どこを訓練すれば改善するのか知りたい昨今です
今のところ 自分のできる範囲内の動作を組み合わせて できることだけ手を出しています

[#7642] 意識と無意識の役割分担
 いっちー  - 05/7/25(月) 21:51 -

引用なし
パスワード
   >『私は 普通の人が無意識に体を動かしている筋肉まで意識的に動かそうとしているのじゃないか?』と疑問に思っていましたが

自分が長年疑問に思ってることは、まさにそんな感じです。
意識と無意識の役割分担が尋常じゃないって感じてます。
筋肉に限らず、何事も、
普通の人が無意識でこなしてることを、
意識のレベルで実行してる。
ってことが多いような気がします。

…アタシの無意識は怠け者なんだろうか、
情報の圧縮率が小さいんじゃないだろうか、
それで結果的に意識に回ってくる情報量が大きすぎるのではないか、
などなど、想像にすぎないことをアレコレ思ってます。

[#7647] Re:理屈がわかれば動ける?
 mikity  - 05/7/26(火) 2:15 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

ほんとにそのとおりだな、と思います。
私がぼんやりと思っていたことが、言葉になっていてなんだか嬉しかったです。

▼三月うさぎさん:
>「そうか!定型は多角的にものを考えられるんだ!全体が把握できるから動けるんだ!」
>ということに気づくと、普段でも「多角的に考えよう」を意識してましたら、
>今まで見えてなかった部分まで見渡せる様になってきて、
>「なんで今までできなかったんだろう?」と、思ったぐらいでして…

私も以前、そのことに気づきました。それからは自分と違う意見であっても
「こういう考えもあるんだな」
と思うことができるようになりました。ただ、何かを決断するときに考えすぎてしまうときがあるのが困りものです・・・。

>
>それでも、これは「意識して」です。意識しないで自然に…ということになりますと、また一方的なものの考え方しかしなくなります。
>
>例えばpenpenさんの[#7476] Re:迷っちゃいます のレスからも
>「そうか、比較をするための記憶なんだー」
>と、気づかさせていただきましたので、これもなにかの折りに頭において、
>
>「なるべく記憶にとどめておいて、比較して考えるぞーー!」
>と、意識する様にしました。
>
>一応…自然にできるようになるわけではなく、あくまで「意識して」です。
>だから、なにかの拍子にはヌケてしまうときもありますが、実生活に置いてなにかと進歩しました。
>
>人と会話するときも、「会話の全体を把握してから返事をしよう。いや例え定型発達だろうと、初めてのことは把握はできないのだから、そのときは『やったことないのでわからないわ』と相手に伝えることは恥ではない。誰でもあることなんだ。」
>そう考えると、そこのとこはかなり楽になりました。
>
>なので、なぜ思う様に体が動かないのか?どうすれば?なにを代替して、どう考えれば定型に近づけるのか?
>理屈がわかれば発達障害だって動けるようになるんじゃないか?
>
>と、思うんだけど………いかが?

私もそう思います。
初めてすることは何回か繰り返ししてみてパターンを学習して、そのうち頭で考えなくても体が動くようにしてます。なので、覚えるまではすごいとろい人ですが、覚えてからは他の人よりはやく出来ます。
パターンとして学習できないことはいつまでたってもとろい人ですけど
(^。^;)。
会話はいつまでたっても上手くならないですね。時々主人に注意されて
「そういうもんなんだ〜」
と思うことがよくあります。
でも、最近仲良しになった人が私と会話が同レベルなので助かってます。お互いあまり言われたことは気にしないみたいなので。

[#7664] Re: 理屈がわかれば動ける?
 三月うさぎ ホームページ  - 05/7/27(水) 8:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ネフェルさん:
私の言いたいことのわかりにくい文章に、早速レスをくださりありがとうございます。

>自分がアスペルガー症候群の診断基準を満たすのか? それともただの思い込みなのかわからないネフェルです

>自分の体の中の 体を動かすためのソフトが何歳くらいで発達を止めていて どこを訓練すれば改善するのか知りたい昨今です
>今のところ 自分のできる範囲内の動作を組み合わせて できることだけ手を出しています

旦那はつくづく「なんで できないんだ」と言います。
その言葉の裏は、単に「やってくれ!」なのかもしれないですが、こっちはその「なんで」にひっかかて…
「なんでなんだ!それがわかったら、自分でもできる!」
と思います。

いっそ、発達障害の脳のしくみについて延々説明したろうか?とも思っちゃいます…。

私は、子供の自閉症状について「自閉症とはこういう風にできてます」と言われれば、「そうか!なら、そこを改善していけばいいんだな?どういう心理状態で動くのかわかれば、こっちもそうしよう」と、考えるのだけど、
旦那を含め…常識が全ての人は、「自閉はこういう風に考える」と説明しても「なら、それで自分をなおしていけ」とか「じゃ、できないからやらなくていいのか?」とか、答えを欲しがりますね…

その答えを欲しいのはこっちだよ。できないんだから、「こう動けばやりやすい」って、誰か教えてよーーー(T_T)

それでも「自閉はこう考える」だから「こう考えていけば健常の考えに近づける」とわかったことについては改善してきました…。

ずーと、自分が「なぜできないんだ?なぜこうとしか考えられないんだ?例えタイムマシンで時間を戻しても、私はこういう風にしか動けないし考えられない」
と、疑問に思ってきたことも、
こどもの自閉発覚から、「発達障害はこう考える」と説明がつくと、「そうか!」と、その部分は治していくことができました。

今朝も、そのことでケンカしたので、ちょっと文章が支離滅裂で、また何を言いたいのかわからない文章になってしまいました…(^_^;)

まだまだ、自分の「困った」部分は、説明つかない、医学的にも証明されてない、部分があるので、早くなんとかしていです…。(←そう、思うのは私だけではないですよね…苦笑)

だれかー、なぜ私が できない のか、説明してくれーー(叫)

[#7665] Re:理屈がわかれば動ける?
 三月うさぎ ホームページ  - 05/7/27(水) 8:47 -

引用なし
パスワード
   ▼mikityさん:
>ほんとにそのとおりだな、と思います。
>私がぼんやりと思っていたことが、言葉になっていてなんだか嬉しかったです。

共感していただき、ありがとうございます。

>私も以前、そのことに気づきました。それからは自分と違う意見であっても
>「こういう考えもあるんだな」
>と思うことができるようになりました。ただ、何かを決断するときに考えすぎてしまうときがあるのが困りものです・・・。

考えすぎてしまうことって、ありますよね。
自閉は見通しがたてられない…と言いますが、一応何通りか先のことは考えます。考えすぎるぐらい考えるんですが、そこは見通しのたてられない自閉なのか?その考えはハズすことが多いです…(笑)

>私もそう思います。
>初めてすることは何回か繰り返ししてみてパターンを学習して、そのうち頭で考えなくても体が動くようにしてます。なので、覚えるまではすごいとろい人ですが、覚えてからは他の人よりはやく出来ます。

覚えるまで、時間かかりますよねー。スロースターターというか。
マッチングして、ストンと体に落ちてしまえば、楽なのですが…
…そこが「理屈がわかれば動ける」ってとこなのでしょうか…?

>でも、最近仲良しになった人が私と会話が同レベルなので助かってます。お互いあまり言われたことは気にしないみたいなので。

そういうつきあいって、大事ですね。
「この人にはなんでも隠さず話せるの」「大親友なの」なんて、レベルじゃなくても、
「気の置けない人」「いっしょにいると楽」って、つきあいはステキだと思います。

お話、おつきあいいただきありがとうございました。

[#7666] Re:意識と無意識の役割分担
 三月うさぎ ホームページ  - 05/7/27(水) 8:54 -

引用なし
パスワード
   ▼いっちーさん:

>普通の人が無意識でこなしてることを、
>意識のレベルで実行してる。
>ってことが多いような気がします。

もともと、脳のどっかが欠落してるんだから、この世界で定型のふりして暮らそうと思ったら、かなり「意識」して動かなきゃいけないことが多々…。

脳の末端まで、どう神経が動いてるのか?を、考えなければ動けないような気もします…。
だから、発達障害は疲れやすいのね…。周囲にわかってほしーわ…「怠け者」の烙印押す前に…。

やはり、意識と無意識、そこまで役割分担して考えないと動けないから、自閉は考えが「極端」に走りやすいんでしょうかねえ(^_^;)

お話していただき、ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4273 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878092
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.