アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4134 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#7773] 発達障害がもたらす経済損失 Chiquitita 05/8/1(月) 21:06 [未読]
[#7799] Re:発達障害がもたらす経済損失 aikidonotatujn 05/8/2(火) 22:09 [未読]
[#7812] Re:発達障害がもたらす経済損失 Chiquitita 05/8/3(水) 12:29 [未読]
[#7819] Re:発達障害がもたらす経済損失 彩花 05/8/3(水) 14:15 [未読]
[#7829] Re:発達障害がもたらす経済損失 苦しい 05/8/3(水) 18:47 [未読]
[#8767] 職業訓練校請願に光が!! 苦しい 05/9/25(日) 17:28 [未読]
[#8773] Re:職業訓練校請願に光が!!\(^o^)/ Chiquitita 05/9/25(日) 22:53 [未読]
[#8788] 1人だけの力ではだめ 苦しい 05/9/26(月) 20:35 [未読]
[#8839] Re:職業訓練校請願に光が!!\(^o^)/ 苦しい 05/9/30(金) 0:05 [未読]
[#8849] 職業訓練校請願募集 苦しい 05/9/30(金) 21:43 [未読]
[#7833] Re:発達障害がもたらす経済損失 たもっち 05/8/3(水) 21:16 [未読]
[#7851] Re:発達障害がもたらす経済損失 mikity 05/8/4(木) 4:17 [未読]
[#8802] Re:発達障害がもたらす経済損失 F 05/9/27(火) 18:28 [未読]
[#7852] Re:発達障害がもたらす経済損失 ぽここ 05/8/4(木) 5:34 [未読]
[#7888] Re:発達障害がもたらす経済損失 Chiquitita 05/8/5(金) 3:17 [未読]
[#7899] 「自己責任」の名のものと切り捨てられるか... 苦しい 05/8/5(金) 17:03 [未読]
[#7918] Re:「自己責任」の名のものと切り捨てられる... Chiquitita 05/8/6(土) 11:05 [未読]
[#7974] いきすぎた改革はストップがかかるのです。 苦しい 05/8/8(月) 14:11 [未読]

[#7773] 発達障害がもたらす経済損失
 Chiquitita メールホームページ  - 05/8/1(月) 21:06 -

引用なし
パスワード
   失くし物や落し物が異常なほど多いので、困っています。

また、先週の土曜日は悲惨極まりない思いをしました。
会社の親睦バーベキュー大会で、風に飛ばされた帽子を追っていたら川岸の水辺で転倒して、帽子どころか眼鏡まで流され、おまけに携帯電話は水濡れで前途使用不能、という有様。アルコールのせいもありましたが、平衡感覚が異常に悪かったために招いた悲劇でした。
眼鏡はたまたま予備のものがあったので助かったけれど、ケータイは目下唯一の連絡手段なので、ボーダフォンへ駆け込んだものの、新機種への買い替えが必要になってしまい、眼鏡とケータイだけでも¥30000を超える経済損失となりました。

ふだんでも、食事の食べこぼしが凄まじいので、洗濯の頻度が高くなります。当然、洗剤も電気も水も余分に必要であるばかりか、衣類はライフサイクルが短くなるのであります。

皆さんは発達障害が原因で発生した経済損失について、どのように感じていらっしゃいますか?

[#7799] Re:発達障害がもたらす経済損失
 aikidonotatujn  - 05/8/2(火) 22:09 -

引用なし
パスワード
    車の破損、コンタクトの落下、パソコン画面の破損、財布を紛失等ありますが、定型発達の人でも、これぐらいはあるようです。額に換算したことはないですが、やはり、経済的損失は、定型発達の人よりも大きいかもしれません。
 うちでは、大災害や犯罪にに遭う代わりに、これらの損失が、代償となってくれているんだと、言い聞かせています。いかにもOCD的発想かもしれない。

[#7812] Re:発達障害がもたらす経済損失
 Chiquitita メールホームページ  - 05/8/3(水) 12:29 -

引用なし
パスワード
   コメントありがとうございます。

▼aikidonotatujnさん:
> 車の破損、コンタクトの落下、パソコン画面の破損、財布を紛失等ありますが、定型発達の人でも、これぐらいはあるようです。額に換算したことはないですが、やはり、経済的損失は、定型発達の人よりも大きいかもしれません。

それを聞いて安心しました。

他に私が経済損失を感じたのは、使いっ走りなどで急かされるとパニックになってしまい、[#4073]と似たような展開になった経験がありました。(買い物の金額はそれほど大きくなかったが)
会社での業務上の損失も出したことがあるので、思い切ったこともできないのがつらいです。

やはり発達障害を意識できるようになってからは、経済損失も少なくなりました。

[#7819] Re:発達障害がもたらす経済損失
 彩花  - 05/8/3(水) 14:15 -

引用なし
パスワード
   Chiquititaさん、こんにちは

タイトルを見て一瞬、発達障害がGNPにもたらす影響などといっった話題かと思ってしまいました。
発達障害がゆえの未就業→ニートの増加→経済の低迷→不況の悪循環
→「政府は発達障害者支援に本腰を入れろ! それがひいては国の発展にもつながる」
こんな想像をしてしまった私。

一番感じているのは、身体が弱くて医療費がかさむことです。
以前「身体の弱さとの関係について」というツリーにも書きましたが、発達障害者には基礎体力が劣る人や持病を抱えている人が少なくないように感じています。

こけることも、なくし物も多いですが、そういったことは笑いのネタに使っているので、ほどほどであればよろしいかと。
私の場合。

[#7829] Re:発達障害がもたらす経済損失
 苦しい  - 05/8/3(水) 18:47 -

引用なし
パスワード
   ▼彩花さん:
>Chiquititaさん、こんにちは
>
>タイトルを見て一瞬、発達障害がGNPにもたらす影響などといっった話題かと思ってしまいました。
>発達障害がゆえの未就業→ニートの増加→経済の低迷→不況の悪循環
>→「政府は発達障害者支援に本腰を入れろ! それがひいては国の発展にもつながる」
>こんな想像をしてしまった私。


[#7765]でその対策は書きました。もっと言えばケインズ経済学の王道を行なうことです。そうです、公共事業によって需要を増大させるのです。


発達障害がゆえの未就業→フリーターの増大→経済の低迷→不況の悪循環
になる前に、職業訓練校の増加、これにより再就職の容易化→再雇用による所得税、住民税の増大→好況への転換となるのです。
ケインズというとすぐに土木公共事業を想像しますが、ぜんぜん違います。ソフト分野の公共事業だっていくらでもあります。
お金が循環すれば景気は上向きになります。

数式で言えばY=C+I+G(X−M),C=C(Y−T)
です。経済学やった方はなつかしい数式のはずです。

他にポリシーミックスを行なえば滞留している不完全雇用者を健全化したり、バイトの人間を派遣社員や契約社員にパワーアップさせることもできます。
ちなみに家計の損失のことを「経済損失」とは言いません。
経済とはもっと大きいものです。
>
>一番感じているのは、身体が弱くて医療費がかさむことです。


家にいるとひきこもってしまい、医療費増大につながります。よくないです。

>以前「身体の弱さとの関係について」というツリーにも書きましたが、発達障害者には基礎体力が劣る人や持病を抱えている人が少なくないように感じています。

なお、NEETは問題外としました。
しかし、職業訓練校の増大でTの人が対象になるので自動的にNEETの減少につながります。

[#7833] Re:発達障害がもたらす経済損失
 たもっち メール  - 05/8/3(水) 21:16 -

引用なし
パスワード
   彩花さん、Chiquititaさん、こんにちは
>
>タイトルを見て一瞬、発達障害がGNPにもたらす影響などといっった話題かと思ってしまいました。
>発達障害がゆえの未就業→ニートの増加→経済の低迷→不況の悪循環
>→「政府は発達障害者支援に本腰を入れろ! それがひいては国の発展にもつながる」
>こんな想像をしてしまった私。
>
私もこの様に感じてしまう事がよくあります。その様な事は、日本の教育現場においても同じように言えてます。例えば、発達障害者に対する無知や偏見、差別から来るいじめや不登校、クラス崩壊等色々とあります。その原因は、多くがそれらを起こした本人に問題があると思っている人たちが多いのだが、実は教育行政の失態に問題があると思っております。更に、発達障害者の親子関係ではよく「過保護・溺愛」等とのいわれ亡き非難がありますが、それはやはり発達障害者に対する世間の差別や偏見が招いた現象だと思っております。結果的に「偏愛」や発達障害者の社会性の未発達と言った問題だって起こってきます。とにかく日本の教育福祉医療行政の発展だけでなく、子供たちや社会に対して関心を持たせて行かせるような教育指導が絶対必要不可欠です。

>一番感じているのは、身体が弱くて医療費がかさむことです。
>以前「身体の弱さとの関係について」というツリーにも書きましたが、発達障害者には基礎体力が劣る人や持病を抱えている人が少なくないように感じています。
>
フリーターやニート等の増加で、年金保険料の収入が格段と低くなり、年金受給が出来なくなったり、保険料が極度に値上がりしたりする等、健康生活面においても経済損失が大きくなってしまいます。ましてや「障害者自立支援法」と言う障害者の経済生活を直撃する悪法が成立してしまい、ただでさえ所得が苦しい発達障害者の生活環境に追い討ちを掛けてしまいます。

>こけることも、なくし物も多いですが、そういったことは笑いのネタに使っているので、ほどほどであればよろしいかと。
>私の場合。

私も忘れ物やなくしものが多いので、気持ちは良く分かります。お互いに頑張りましょう。

[#7851] Re:発達障害がもたらす経済損失
 mikity  - 05/8/4(木) 4:17 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
本題とは関係ないですが・・・

▼彩花さん:
>タイトルを見て一瞬、発達障害がGNPにもたらす影響などといっった話題かと思ってしまいました。
>発達障害がゆえの未就業→ニートの増加→経済の低迷→不況の悪循環
>→「政府は発達障害者支援に本腰を入れろ! それがひいては国の発展にもつながる」
>こんな想像をしてしまった私。

私も同じようなこと考えてしまいました(笑)。

>こけることも、なくし物も多いですが、そういったことは笑いのネタに使っているので、ほどほどであればよろしいかと。
>私の場合。

それはそれでありですよね。私もそんな感じです。
私の場合は、無くしたりすることはめったにないのですが、どこに置いたかわからなくなる時があり、何日も探し回るということがあります。
普段はそういったことを避けるために大事なものは同じ所に置くようにしているのですが、何かの拍子に普段と違うところに置くとどこに置いたかまったく解らなくなるときがあります。先日はカギがどこかにいってしまい、大変でした。後から出てきたのですが、そこは私が一回探したじゃん!っていうところから出てきて大顰蹙でした。過去には財布・携帯・通帳などなど・・・。同じことをやらかしたことがあります。
あ、ころぶのは今もしょっちゅうです。

[#7852] Re:発達障害がもたらす経済損失
 ぽここ  - 05/8/4(木) 5:34 -

引用なし
パスワード
   Chiquititaさん初めまして、ぽここと言います。
…というか実は初めましてではないのですが…詳しいことは最後に書きます。

私も電車の定期券や改札通るために買った切符など…わりとイロイロ無くしてます。昔から親に「物をなくすことに関しては天才的ね!」とか皮肉言われてたので…。

1年前までクレジットカードで携帯料金を払っていたのですが、自動引き落としにしてなかったため毎月家に払込用紙が送られてきていました。でもあのペラペラの紙をすぐポイっとどこかに置いてしまうため、そのまま無くなって、期限が過ぎて、督促状が送られてきて、でもまた無くして…の繰り返しで…月5000円程度の携帯料金でカード利用停止を食らってしまいました。
ちゃんと管理できてなかった自分が悪いので、発達障害の損失って言っていいのかもわからないのですが…。
エアコンの消し忘れもあるので、今月とか料金請求が怖いです(汗)
どうやって忘れることを防ごうか考え中ですが、「家を出る前に確認すること!1.ガスの元栓。2.戸締り。3.携帯を〜…」って書いた紙を玄関に貼ってるにも関わらず、既に私にとっては背景の一部になってしまって…最近は読む機会もないです。


あと最初に書いた初めましてじゃない件ですが…
私は名前を変えてしまってますが、約1年前ChiquititaさんにあるADHDのサイトの掲示板でレスをもらったことがありまして(詳しい内容は忘れましたが、換気扇や空調音が怖いだとかだったかと…)、その際に感覚過敏のことやアスペルガーの可能性のことをご指摘頂き、それがきっかけでその後から発達障害専門のクリニックに通ってます。
先月、不注意と衝動生を伴ったアスペルガー障害と診断され、まだ今後のことは先生と相談してる途中ですが…何となく今の環境を改善する手がかりが出来てきています。

何はともあれ、助言ときっかけを下さったChiquititaさんに一言お礼をと思い、こんなことを書いてしまいました…その節はありがとうございました。
(色んな方にレスされていると思うので、私一人のことはあまり記憶にないと思いますが…)

やたらに長くなってしまいましたが、失礼します。

[#7888] Re:発達障害がもたらす経済損失
 Chiquitita メールホームページ  - 05/8/5(金) 3:17 -

引用なし
パスワード
   皆さん、コメントありがとうございます。

▼彩花さん:
>タイトルを見て一瞬、発達障害がGNPにもたらす影響などといっった話題かと思ってしまいました。
>発達障害がゆえの未就業→ニートの増加→経済の低迷→不況の悪循環
>→「政府は発達障害者支援に本腰を入れろ! それがひいては国の発展にもつながる」
>こんな想像をしてしまった私。

言われてみれば、国家経済の問題を連想してしまうのもごもっとも…

>一番感じているのは、身体が弱くて医療費がかさむことです。
>以前「身体の弱さとの関係について」というツリーにも書きましたが、発達障害者には基礎体力が劣る人や持病を抱えている人が少なくないように感じています。
>
>こけることも、なくし物も多いですが、そういったことは笑いのネタに使っているので、ほどほどであればよろしいかと。

私も慢性腰痛が病院では手に負えず、カイロプラクティックで対応してようやく満足のいく治療効果を得ていますが、当然保険が利かないので病院の5倍くらいの治療費がかかってます。でも、股関節痛と腰痛をセットで対応してくれるので、身障者にはできず何のための腰痛体操か解らないリハビリも、カイロなら必要ありません。

▼苦しいさん:
>[#7765]でその対策は書きました。もっと言えばケインズ経済学の王道を行なうことです。そうです、公共事業によって需要を増大させるのです。
>
>発達障害がゆえの未就業→フリーターの増大→経済の低迷→不況の悪循環
>になる前に、職業訓練校の増加、これにより再就職の容易化→再雇用による所得税、住民税の増大→好況への転換となるのです。
>ケインズというとすぐに土木公共事業を想像しますが、ぜんぜん違います。ソフト分野の公共事業だっていくらでもあります。
>お金が循環すれば景気は上向きになります。
>(中略)
>他にポリシーミックスを行なえば滞留している不完全雇用者を健全化したり、バイトの人間を派遣社員や契約社員にパワーアップさせることもできます。

なぜ政治の場でこういった考えが取り上げられないのでしょうね? 不思議に思いませんか?

>家にいるとひきこもってしまい、医療費増大につながります。よくないです。

そうです。引きこもりは私も経験しましたが、一番の解決策はどんな形でもいいから戸外に出ること、と言う結論でした。

▼たもっちさん:
>例えば、発達障害者に対する無知や偏見、差別から来るいじめや不登校、クラス崩壊等色々とあります。その原因は、多くがそれらを起こした本人に問題があると思っている人たちが多いのだが、実は教育行政の失態に問題があると思っております。更に、発達障害者の親子関係ではよく「過保護・溺愛」等とのいわれ亡き非難がありますが、それはやはり発達障害者に対する世間の差別や偏見が招いた現象だと思っております。結果的に「偏愛」や発達障害者の社会性の未発達と言った問題だって起こってきます。とにかく日本の教育福祉医療行政の発展だけでなく、子供たちや社会に対して関心を持たせて行かせるような教育指導が絶対必要不可欠です。

そうですね。だからこそ親が世間体をますます気にするようになってしまう。そのために、子供の問題行動に対するアドバイスも、親の欲目で流してしまうから、方向性の間違ったものになる、と私も感じています。

だから失くし物や忘れ物も根本的な対策が立てられず、本人の不注意で終わってしまうのでしょう。注意力の一時的な欠如ではなく、キャパシティの問題です。

>フリーターやニート等の増加で、年金保険料の収入が格段と低くなり、年金受給が出来なくなったり、保険料が極度に値上がりしたりする等、健康生活面においても経済損失が大きくなってしまいます。ましてや「障害者自立支援法」と言う障害者の経済生活を直撃する悪法が成立してしまい、ただでさえ所得が苦しい発達障害者の生活環境に追い討ちを掛けてしまいます。

まあ、北朝鮮やフセイン政権下のイラクに比べたらましですが…(^^;)
もともと日本の国は「福祉なんて二の次」という時代が長かったですからね。

>私も忘れ物やなくしものが多いので、気持ちは良く分かります。お互いに頑張りましょう。

物の管理で失敗しやすいのは我々共通の悩みです。

▼mikityさん:
>私の場合は、無くしたりすることはめったにないのですが、どこに置いたかわからなくなる時があり、何日も探し回るということがあります。
>普段はそういったことを避けるために大事なものは同じ所に置くようにしているのですが、何かの拍子に普段と違うところに置くとどこに置いたかまったく解らなくなるときがあります。先日はカギがどこかにいってしまい、大変でした。後から出てきたのですが、そこは私が一回探したじゃん!っていうところから出てきて大顰蹙でした。過去には財布・携帯・通帳などなど・・・。同じことをやらかしたことがあります。
>あ、ころぶのは今もしょっちゅうです。

私もよくあること。しかも真っ先に使いたいものに限って見当たらない、どうでもいいものばかりが目の前にある、というのが日常茶飯事です。
会社のIDカードが見つからなくて、15分遅刻したこともありましたが、これはまだいいほう。IDカードを紛失して始末書を書かされたこともありました。

▼ぽここさん:
>1年前までクレジットカードで携帯料金を払っていたのですが、自動引き落としにしてなかったため毎月家に払込用紙が送られてきていました。でもあのペラペラの紙をすぐポイっとどこかに置いてしまうため、そのまま無くなって、期限が過ぎて、督促状が送られてきて、でもまた無くして…の繰り返しで…月5000円程度の携帯料金でカード利用停止を食らってしまいました。
>ちゃんと管理できてなかった自分が悪いので、発達障害の損失って言っていいのかもわからないのですが…。

私もあわやというところで水道を止められる寸前まで行きました。やはり自動引き落としは必要ですね。

>エアコンの消し忘れもあるので、今月とか料金請求が怖いです(汗)
>どうやって忘れることを防ごうか考え中ですが、「家を出る前に確認すること!1.ガスの元栓。2.戸締り。3.携帯を〜…」って書いた紙を玄関に貼ってるにも関わらず、既に私にとっては背景の一部になってしまって…最近は読む機会もないです。

いつの間にか存在意義がなくなっていた張り紙… まるで開催日を過ぎても残っているイベントのポスターみたいに見えることがあります。

[#7899] 「自己責任」の名のものと切り捨てられるからです。
 苦しい  - 05/8/5(金) 17:03 -

引用なし
パスワード
   >▼苦しいさん:
>>[#7765]でその対策は書きました。もっと言えばケインズ経済学の王道を行なうことです。そうです、公共事業によって需要を増大させるのです。
>>
>>発達障害がゆえの未就業→フリーターの増大→経済の低迷→不況の悪循環
>>になる前に、職業訓練校の増加、これにより再就職の容易化→再雇用による所得税、住民税の増大→好況への転換となるのです。
>>ケインズというとすぐに土木公共事業を想像しますが、ぜんぜん違います。ソフト分野の公共事業だっていくらでもあります。
>>お金が循環すれば景気は上向きになります。
>>(中略)
>>他にポリシーミックスを行なえば滞留している不完全雇用者を健全化したり、バイトの人間を派遣社員や契約社員にパワーアップさせることもできます。
>
>なぜ政治の場でこういった考えが取り上げられないのでしょうね? 不思議に思いませんか?
>
>>家にいるとひきこもってしまい、医療費増大につながります。よくないです。
>
>そうです。引きこもりは私も経験しましたが、一番の解決策はどんな形でもいいから戸外に出ること、と言う結論でした。
>

現在、ケインズは主流ではありません。大きい政府から小さい政府への転換、公営から民間への移動、個人への責任(自己責任)へと動いています

経済学でいえば英米型の新古典派経済学という学問が主流です。
障害者への援助も自立主導型になります。

要は一部の大金持ちと大半の貧困層という社会とITによる不安定化、マネーゲーム(マネタリスト経済学)主流の経済学になっていきます。

フリーター叩きは弱者に責任を負わす姿勢です。
弱いから悪いのだという論調です。

デフレは弱者をより弱者に、強者はより強者になっていきます。
NEETはけしからん、自衛隊に行かせるべきだといった政治家が居る模様です。その割には職業訓練校を作ってNEETを減らしましょうという政策は出ないばかりか雇用保険の財政の悪化で統廃合しているありさまです。
NEETを増やしておいてNEETはけしからん、これが「自己責任」の正体です。弱者に責任を負わすのです。

ちなみに消費税というのは逆累進課税で弱者ほどむしりとられます。均等割税の税額が高いほど逆進性が高まります。国民年金13600円というのは年収100万台のフリーターにとって高額です。しかも満額納めても年額80万(月6.6万)がやっとです。これでは生活保護のお世話になるのが目に見えているか多数の養護ホームを作る必要があります。

未来は暗いです。

だからこそ、逆に職業訓練校の増大と雇用保険の「負担増」を求める必要があるのです。

[#7918] Re:「自己責任」の名のものと切り捨てられるからです。
 Chiquitita メールホームページ  - 05/8/6(土) 11:05 -

引用なし
パスワード
   コメントありがとうございます。

▼苦しいさん:
>要は一部の大金持ちと大半の貧困層という社会とITによる不安定化、マネーゲーム(マネタリスト経済学)主流の経済学になっていきます。

北海道拓殖銀行もその犠牲者みたいですね。

>フリーター叩きは弱者に責任を負わす姿勢です。
>弱いから悪いのだという論調です。
>
>デフレは弱者をより弱者に、強者はより強者になっていきます。
>NEETはけしからん、自衛隊に行かせるべきだといった政治家が居る模様です。その割には職業訓練校を作ってNEETを減らしましょうという政策は出ないばかりか雇用保険の財政の悪化で統廃合しているありさまです。
>NEETを増やしておいてNEETはけしからん、これが「自己責任」の正体です。弱者に責任を負わすのです。

これこそいじめ加害者の論理です。
これじゃ、いじめが減るどころか家庭内にまで「幼児虐待」という形で蔓延するのも当然でしょう。

虐待により失われた命は、将来の日本を背負って立つ人材、まさに経済損失です。

>ちなみに消費税というのは逆累進課税で弱者ほどむしりとられます。均等割税の税額が高いほど逆進性が高まります。国民年金13600円というのは年収100万台のフリーターにとって高額です。しかも満額納めても年額80万(月6.6万)がやっとです。これでは生活保護のお世話になるのが目に見えているか多数の養護ホームを作る必要があります。
>
>未来は暗いです。
>
>だからこそ、逆に職業訓練校の増大と雇用保険の「負担増」を求める必要があるのです。

泣き寝入りしている場合ではありません。時間をかけてでもアピールしていく必要があると思います。
新聞の投書欄も活用できると思います。(このテーマについては、読●や産●では却下される可能性が大きいので、朝●か毎●のほうがいいかもしれない)

[#7974] いきすぎた改革はストップがかかるのです。
 苦しい  - 05/8/8(月) 14:11 -

引用なし
パスワード
   政治家はそれほどバカではないことが証明されました。

[#8767] 職業訓練校請願に光が!!
 苦しい  - 05/9/25(日) 17:28 -

引用なし
パスワード
   みえてきました。

また知的障害者用の職業訓練校にも光が見えてきました。

雇用保険は逼迫してますが障害者雇用には前向きになりつつあります。

[#8773] Re:職業訓練校請願に光が!!\(^o^)/
 Chiquitita メールホームページ  - 05/9/25(日) 22:53 -

引用なし
パスワード
   御無沙汰してました。\(^o^)/

▼苦しいさん:
>みえてきました。
>
>また知的障害者用の職業訓練校にも光が見えてきました。
>
>雇用保険は逼迫してますが障害者雇用には前向きになりつつあります。

発達障害者と定型発達者の間のボーダーラインの設定など、まだまだ課題はありますが、一日も早い実現を望みたいところです。

[#8788] 1人だけの力ではだめ
 苦しい  - 05/9/26(月) 20:35 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:
>御無沙汰してました。\(^o^)/
>
>▼苦しいさん:
>>みえてきました。
>>
>>また知的障害者用の職業訓練校にも光が見えてきました。
>>
>>雇用保険は逼迫してますが障害者雇用には前向きになりつつあります。
>
>発達障害者と定型発達者の間のボーダーラインの設定など、まだまだ課題はありますが、一日も早い実現を望みたいところです。

これは1人で勝手にやっても相手にされません。
組織や公的団体の力によって政治や行政に請願して動くものなのです。

ですから一般用にも知的障害者用にも「失業者」だけの施設でなく、夜間や日曜に職業訓練できるよう環境を請願してください。

少子化に苦しむ短大や大学の施設を使ったっていいんです。

廃校を再利用した職業訓練施設、土日を利用した大学・短大を借りたスポット訓練施設(特に福祉系学部がある大学ならグット)

とやっていくんです。

ASなら各自閉症協会さんですよね。

1人ではだめなのです。

もし、この案がいいと思う人が多数になったとき夢は現実になるのです。

これは一般の生きずらい失業者にもスポットを当てた社会政策学の一環の案です。

雇用保険効果による経済効果なんて書き出したら全員眠くなるので省略。

[#8802] Re:発達障害がもたらす経済損失
 F  - 05/9/27(火) 18:28 -

引用なし
パスワード
   ▼彩花さん:
>Chiquititaさん、こんにちは
>
>タイトルを見て一瞬、発達障害がGNPにもたらす影響などといっった話題かと思ってしまいました。
>発達障害がゆえの未就業→ニートの増加→経済の低迷→不況の悪循環
>→「政府は発達障害者支援に本腰を入れろ! それがひいては国の発展にもつながる」
>こんな想像をしてしまった私。
 
僕も同じです、、。よく本で医者が00(ガンとか、、)になってわかったことなんてあるけど、普通に産まれるとならないだろうし、、。診察券の数34です24才で、、、。ほぼ眼科、、カウンセリング、、、先生のこうしたらっていうのは言われる前々からやってるし(それでは食べられない)、、あっち行くとこっち、、、あれだったら来て、、人の普段の対応はかわらない、むしろ犠牲、、いじめ、、。まじめな人、人の痛みわかりやすく意識しやすいまじめな人多いのに、、、。矛盾を感じる、、。


>一番感じているのは、身体が弱くて医療費がかさむことです。
>以前「身体の弱さとの関係について」というツリーにも書きましたが、発達障害者には基礎体力が劣る人や持病を抱えている人が少なくないように感じています。

将来、今とは別に成人病とかなったとき、そのお金どうなるのとか、、むちゃくちゃだと、、
今、目でレーシック受ける?のにうん十万、、普段でもへたにうごくとお金だけかかるし、、、。ほんと遺書書いてこうこうこうで困って死なないと国わかって動いてくれないのかと想像しただけですがそのときは鬱になりました。

[#8839] Re:職業訓練校請願に光が!!\(^o^)/
 苦しい  - 05/9/30(金) 0:05 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:
>御無沙汰してました。\(^o^)/
>
>▼苦しいさん:
>>みえてきました。
>>
>>また知的障害者用の職業訓練校にも光が見えてきました。
>>
>>雇用保険は逼迫してますが障害者雇用には前向きになりつつあります。
>
>発達障害者と定型発達者の間のボーダーラインの設定など、まだまだ課題はありますが、一日も早い実現を望みたいところです。


うん、全員の力を合せて運動したいんだけどね。
なにも「発達障害者」向けに限らず。
そういう会を開きたいぐらいなんだよ。

[#8849] 職業訓練校請願募集
 苦しい  - 05/9/30(金) 21:43 -

引用なし
パスワード
   本気で思っている人だけ

・1.一般用職業訓練校
なお、元ホームレス、NEET、高齢者なども受入、生涯現役社会を実現に向けて努力する。専門学校や各種学校を受け入れた「テナント」方式で民活にするのもよい。

・2.障害者職業訓練校
失業者以外でも受け入れる体制を作る

発達障害者職業訓練校
1.に特殊学級として組むことを考える。

だいたい10人以上もいれば請願を広げられるのではないだろうか?


4.男性への「キーパンチャー職開放」請願(厚生労働省及び各企業)
男女雇用均等法に反しています。
男子にも入力端末員を雇用してください。
人間関係が結べない引きこもりやNEETがこれで救われます。
発達障害者もしかりです。


これだけの事を行なうのは個人の力では無理です。いかがでしょうか?

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4134 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878088
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.