アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4188 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#8233] 初めまして 今岡 05/8/26(金) 13:15 [未読]
[#8240] Re:初めまして Chiquitita 05/8/27(土) 1:01 [未読]
[#8283] Re:初めまして 今岡 05/8/29(月) 19:29 [未読]
[#8289] Re:初めまして Chiquitita 05/8/29(月) 23:21 [未読]
[#8303] Re:初めまして 今岡 05/8/31(水) 10:37 [未読]
[#8263] Re:初めまして ネフェル 05/8/28(日) 15:03 [未読]
[#8285] Re:初めまして 今岡 05/8/29(月) 21:14 [未読]
[#8288] Re:資料紹介 ネフェル 05/8/29(月) 23:03 [未読]
[#8304] Re:資料紹介 今岡 05/8/31(水) 11:07 [未読]
[#8305] Re:資料紹介 penpen 05/8/31(水) 13:09 [未読]
[#8310] Re:資料紹介 今岡 05/9/1(木) 10:18 [未読]
[#8275] Re:初めまして mikity 05/8/29(月) 2:27 [未読]
[#8296] Re:初めまして 今岡 05/8/30(火) 11:24 [未読]
[#8307] Re:初めまして mikity 05/8/31(水) 22:41 [未読]
[#8314] Re:初めまして 今岡 05/9/1(木) 19:16 [未読]
[#8279] Re:初めまして Aries 05/8/29(月) 14:21 [未読]
[#8297] Re:初めまして 今岡 05/8/30(火) 12:20 [未読]
[#8301] Re:初めまして Aries 05/8/31(水) 10:08 [未読]
[#8311] Re:初めまして 今岡 05/9/1(木) 11:22 [未読]
[#8319] 利用可能な社会制度について フリージア 05/9/2(金) 11:23 [未読]
[#8328] Re:利用可能な社会制度について 今岡 05/9/2(金) 22:21 [未読]
[#8373] Re:初めまして Aries 05/9/7(水) 8:41 [未読]
[#8379] Re:初めまして 今岡 05/9/7(水) 18:25 [未読]
[#8300] Re:初めまして went 05/8/31(水) 1:16 [未読]
[#8316] Re:初めまして 今岡 05/9/1(木) 20:21 [未読]

[#8233] 初めまして
 今岡  - 05/8/26(金) 13:15 -

引用なし
パスワード
   皆さん、初めまして。私は30代の男です。

私は半年ぐらい前にテレビで初めてアスペルガーを知りました。そして、その症状が私とよく似ていたので非常に驚き、私もアスペルガーなのではないか?と思うようになりました。とてもショッキングでした。

実は私は数年前、医師から一種の学習障害と診断されています。学習障害といっても、言語による学習は問題ないのです。学校の勉強は良くできたほうです。しかし、医師によると、言語では表せない類のことを学習する能力が著しく劣っているというのです。IQテストの結果、図形とか積み木などの分野が非常に悪かったのです。直感的な能力が劣っているのです。

そういえば、私は場の雰囲気を読むなんて全然できません。相手の気持ちを考えることも下手です。人とのコミュニケーションも昔から非常に下手で生活に支障をきたしています。そして、30代にもなって全然しっかりしていません。中学生や高校生でも私より言動的にしっかりしている人は多いことでしょう。

いま通院しているクリニックでは、ただ薬をもらうだけで、医師とはせいぜい5分ぐらいしか話ができません。非常に忙しい医師なのです。また、薬以外の解決法などはあまり教えてくれません。コミュニケーション能力などは、たくさん経験を積んで勉強するしかないという考えのようです。しかし、そういうことを学習する能力が著しく劣っているのに、どうやって身に付けられるのでしょう。普通の人が当たり前のようにできている人間関係が私にはできません。30数年も生きてきて、ろくに身に付いていません。

アスペルガーを診断できる大きな病院に行ってみようかとも思ってますが、ちょっと躊躇しています。もしアスペルガーと診断されても、そこで有効な解決策なんてあるのだろうか?と思うからです。アスペルガーの先天的欠陥を補えるような治療法なんてあるのでしょうか。また、通院するとなるとお金がかかります。いま無職なので出費は極力抑えないといけないし。考えるだけで全然実行に移せません。。。仕事も探さなければいけないのですが、どんな仕事をすれば良いのかさえ考えがまとまりません。

[#8240] Re:初めまして
 Chiquitita メールホームページ  - 05/8/27(土) 1:01 -

引用なし
パスワード
   初めまして。(^o^)/

▼今岡さん:
>私は半年ぐらい前にテレビで初めてアスペルガーを知りました。そして、その症状が私とよく似ていたので非常に驚き、私もアスペルガーなのではないか?と思うようになりました。とてもショッキングでした。

それは、NHK教育TVの「福祉ネットワーク」でしょうか?
番組そのものは私ももちろん観ていますが、このWebサイトの参加者の多くの方も観ていらっしゃるでしょう。

>いま通院しているクリニックでは、ただ薬をもらうだけで、医師とはせいぜい5分ぐらいしか話ができません。非常に忙しい医師なのです。また、薬以外の解決法などはあまり教えてくれません。コミュニケーション能力などは、たくさん経験を積んで勉強するしかないという考えのようです。しかし、そういうことを学習する能力が著しく劣っているのに、どうやって身に付けられるのでしょう。普通の人が当たり前のようにできている人間関係が私にはできません。30数年も生きてきて、ろくに身に付いていません。

やはりコミュニケーション能力を身に着けるためには、どうしても場数を踏む必要がありますが、障害に対する偏見の多い環境だと仲間外れなどがあってますます格差が大きくなる一方です。
でも最初は無理をしないで、環境に慣れるまでは人間観察のつもりでも構わないと思います。文化サークルやボランティアサークルなどにも参加されるのがよろしいかと思いますが、文化サークルはお金がかかるので、費用のほとんどかからないボランティアサークルがお勧めです。

>アスペルガーを診断できる大きな病院に行ってみようかとも思ってますが、ちょっと躊躇しています。もしアスペルガーと診断されても、そこで有効な解決策なんてあるのだろうか?と思うからです。アスペルガーの先天的欠陥を補えるような治療法なんてあるのでしょうか。また、通院するとなるとお金がかかります。いま無職なので出費は極力抑えないといけないし。考えるだけで全然実行に移せません。。。仕事も探さなければいけないのですが、どんな仕事をすれば良いのかさえ考えがまとまりません。

誠に残念なことですが、発達障害というものは一生治りません。私も遺伝子治療などの手段を一刻も早く確立してほしいと願っている身です。
でも治らないものだとあきらめてはいけません。発達障害という制約の中で、みんなが精一杯の努力を続けており、各々に見合った努力目標に向かって進んでいます。
薬物治療は、主に2次障害(鬱状態やパニック症候群、不安神経症や自律神経失調症など)に対するものがメインです。AS当事者(グレーゾーンも含む)の多くは、鬱状態などの2次障害を伴っているため、そちらから対処されたほうがベターでしょう。
仕事に関しては、誰でもできる仕事は案外発達障害者には不向きである場合が多く、手先が不器用だったり複数の作業を並行してこなせなかったり、エトセトラで常に無力感にさいなまれます。自分の得意分野を一刻も早く見極め、「●●のスペシャリスト」と自ら自身を持てるような仕事を見つけるほうが向いています。

[#8263] Re:初めまして
 ネフェル ホームページ  - 05/8/28(日) 15:03 -

引用なし
パスワード
   ▼今岡さん:
>私は半年ぐらい前にテレビで初めてアスペルガーを知りました。そして、その症状が私とよく似ていたので非常に驚き、私もアスペルガーなのではないか?と思うようになりました。とてもショッキングでした。

始めまして 29才女 のネフェルです
私自身も8ヶ月ほど前 ネットサーフィンをしていて偶然アスペルガー症候群という単語を知った身分でして まだ未診断で研究している途中です
それまで5年も精神安定剤を飲んでいたのになぜ・・・と当初は思いました・・・・(そもそも体の痛みによる不安を和らげるために飲んでいたという事情があります)


>実は私は数年前、医師から一種の学習障害と診断されています。学習障害といっても、言語による学習は問題ないのです。学校の勉強は良くできたほうです。しかし、医師によると、言語では表せない類のことを学習する能力が著しく劣っているというのです。IQテストの結果、図形とか積み木などの分野が非常に悪かったのです。直感的な能力が劣っているのです。

アスペルガー症候群の診断基準を満たす方が 学習障害の診断基準の一部・もしくは全部にひっかかる事があります
その場合は 障害が重複しているという意味ではなく
一人の人間を 別の視点で見ると 別な問題が見えてくるというだけなので

この掲示板の参加者の中で 今岡さんの症状に似た行動を示す方を見つけて
(小学生の子供の行動からも参考になることがあります)
その方のとっている対策を試して見る事をおすすめします

完全に同じ症状を呈している人は見つからなくとも
他人とのコミュニケーションの積極さ(孤立型〜積極型まで)
困難に対しての適応力の高さ
自分と異なる意見を述べた相手に返答する際の語彙の多さ
子供の時の行動
5感の感じ方の他者とのズレ(過敏もしくは鈍感)
・・・の2つ満足すれば 参考になります

それにしても 私 発達障害関係のテストはまったく受けたことがないです
その点では今岡さんがうらやましいです 


>そういえば、私は場の雰囲気を読むなんて全然できません。相手の気持ちを考えることも下手です。人とのコミュニケーションも昔から非常に下手で生活に支障をきたしています。そして、30代にもなって全然しっかりしていません。中学生や高校生でも私より言動的にしっかりしている人は多いことでしょう

場の雰囲気が読めなくても
過去に「こういう場面でこういう言い方をしたらよろこんでもらえた」
というマニュアルをたくさん記憶する事は可能です

私の場合
「こういう言い方をすれば きっと相手は喜んでくれるはずだ だって自分もそう言われたらうれしいもの」というのが通用しない事がつらかったです

アスペルガーの度合いが強いほど
「こういう場面でこういう言い方」という場合わけを使いこなす能力が低くなるので

「私が子供の時はこういう表現は許されたが・・・なぜ今は皆怒るのだろう?」
「親相手のときはよかったが 会社の上司には通じないネタだな・・・・」
「ドラマとかではよく使う言葉だが 相手との親密さがどの程度まで上がったらこの表現は通じるのだろうか?」
「この単語は私が知っている用法では 相手は使っていないようだ」
「ある掲示板では この口調でよかったが ここでは荒らしと言われたのはどうしてだろう?」

という風に場合わけをできるだけ細かく 分析するように私は努力しています


・・・・と言いつつ 私がアスペルガー症候群という単語を知った直後口走って最も周囲のひんしゅくを買った言葉は

「私は場の空気を読むのが苦手で 場違いな奇妙な表現を好んで使う傾向があるので もし奇妙だと感じたらその場ですぐに教えてください 訂正して言い直しますから」(当時の私が100%全力で努力した結果がこれだった)

[#8275] Re:初めまして
 mikity  - 05/8/29(月) 2:27 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。初めまして。
私は医者からAS+ADHDの可能性が高いといわれている者です。

▼今岡さん:
>実は私は数年前、医師から一種の学習障害と診断されています。学習障害といっても、言語による学習は問題ないのです。学校の勉強は良くできたほうです。しかし、医師によると、言語では表せない類のことを学習する能力が著しく劣っているというのです。IQテストの結果、図形とか積み木などの分野が非常に悪かったのです。直感的な能力が劣っているのです。

IQテスト私も受けてみたいです。
どういった経緯で受けられたのですか?もしよろしければ教えてください。

>そういえば、私は場の雰囲気を読むなんて全然できません。相手の気持ちを考えることも下手です。人とのコミュニケーションも昔から非常に下手で生活に支障をきたしています。そして、30代にもなって全然しっかりしていません。中学生や高校生でも私より言動的にしっかりしている人は多いことでしょう。

これはネフィルさんもおっしゃっているとおり、パターンで学習していくしかないと思います。私はASを知るずっと前からそうやっています。仕事はほとんど問題ないです。

>いま通院しているクリニックでは、ただ薬をもらうだけで、医師とはせいぜい5分ぐらいしか話ができません。非常に忙しい医師なのです。また、薬以外の解決法などはあまり教えてくれません。コミュニケーション能力などは、たくさん経験を積んで勉強するしかないという考えのようです。しかし、そういうことを学習する能力が著しく劣っているのに、どうやって身に付けられるのでしょう。普通の人が当たり前のようにできている人間関係が私にはできません。30数年も生きてきて、ろくに身に付いていません。
>
>アスペルガーを診断できる大きな病院に行ってみようかとも思ってますが、ちょっと躊躇しています。もしアスペルガーと診断されても、そこで有効な解決策なんてあるのだろうか?と思うからです。アスペルガーの先天的欠陥を補えるような治療法なんてあるのでしょうか。また、通院するとなるとお金がかかります。いま無職なので出費は極力抑えないといけないし。考えるだけで全然実行に移せません。。。仕事も探さなければいけないのですが、どんな仕事をすれば良いのかさえ考えがまとまりません。

診断が有効なのか?と思っていらっしゃるなら特に診断の必要はないのでは?と私は思います。私もそう思っているので確定診断をしてもらおうとは思っていません。きちんと診断してもらうのは大変そうですし。でも、対人関係で不安があって、誰かに聞いてもらいたいというのであれば、きちんとカウンセリングをしてもらえる病院を探してみてはいかがですか?
私も話を聞いてもらいたくて、カウンセリングをしてもらえる病院に時々通っています。片道1時間弱かかるのが難点ですが、ASやADHDという私にとって新しい視点を教えてくれただけでも通う価値はあると思っています。
話を聞いてもらえるだけでもだいぶ気持ちが軽くなると思いますがどうですか?

>・・・・と言いつつ 私がアスペルガー症候群という単語を知った直後口走って最も周囲のひんしゅくを買った言葉は

>「私は場の空気を読むのが苦手で 場違いな奇妙な表現を好んで使う傾向があるので もし奇妙だと感じたらその場ですぐに教えてください 訂正して言い直しますから」(当時の私が100%全力で努力した結果がこれだった)

ネフィルさんのこの書き込みと同じような書き込み、以前にも見たことがありますね(^。^)。
私は医者にASというものを教えてもらった身なので、こんなにきちんとしたことは解っていなくて、こういう内容を伝えたかったときには、
「態度がでかいのでよろしく〜」
といっておりました。もちろん、初対面ではいいませんよ(笑)。

[#8279] Re:初めまして
 Aries  - 05/8/29(月) 14:21 -

引用なし
パスワード
   ▼今岡さん:
>皆さん、初めまして。私は30代の男です。

 初めまして。Ariesといいます。AS(自己診断)40歳の女性です。

>
>私は半年ぐらい前にテレビで初めてアスペルガーを知りました。そして、その症状が私とよく似ていたので非常に驚き、私もアスペルガーなのではないか?と思うようになりました。とてもショッキングでした。

 私は今年5月にネットでアスペルガー症候群を知りました。私もその症状が自分にあまりにもぴったりだったので驚きました。でも、生まれてから今までの自分に関する謎がすべて解けたような気がして、ホッとして気が楽になりました。

 アスペルガーの人の手記などを読むと自分との共通点が多いので、たぶん軽度だけど、まぎれもなく私はアスペルガーだと思ってます。

 ただ、身近な人に「私はアスペルガー症候群だと思うんです。」と言うと、誰も信用しないです。とても普通に見えるのでそんなことあり得ないそうです。ある人にこの掲示板に投稿してると言って私のペンネームを教えたら、その人から「Ariesさんがアスペルガーでないことが余計分かった。普通の人が投稿しないように。」と言われてしまいました(泣)。

 アインシュタインはアスペルガーだったと言ったら、「じゃあ(Ariesも)相対性理論が理解できるの?」という感じです。

 でも今まで何十年も苦労したから今の私があるんですよ。15年前の私と今では全然違う人間です。昔の私を知ってる人からはAriesさんは本当に明るくなったねと言われます。

>
>実は私は数年前、医師から一種の学習障害と診断されています。学習障害といっても、言語による学習は問題ないのです。学校の勉強は良くできたほうです。しかし、医師によると、言語では表せない類のことを学習する能力が著しく劣っているというのです。IQテストの結果、図形とか積み木などの分野が非常に悪かったのです。直感的な能力が劣っているのです。
>
>そういえば、私は場の雰囲気を読むなんて全然できません。相手の気持ちを考えることも下手です。人とのコミュニケーションも昔から非常に下手で生活に支障をきたしています。そして、30代にもなって全然しっかりしていません。中学生や高校生でも私より言動的にしっかりしている人は多いことでしょう。
>
>いま通院しているクリニックでは、ただ薬をもらうだけで、医師とはせいぜい5分ぐらいしか話ができません。非常に忙しい医師なのです。また、薬以外の解決法などはあまり教えてくれません。コミュニケーション能力などは、たくさん経験を積んで勉強するしかないという考えのようです。しかし、そういうことを学習する能力が著しく劣っているのに、どうやって身に付けられるのでしょう。普通の人が当たり前のようにできている人間関係が私にはできません。30数年も生きてきて、ろくに身に付いていません。

 コミュニケーション能力は本当に経験を積んで勉強するしかないと思います。私は20代の頃はほとんど友人ができなくて困ってました。表面的な友達はいたけど、一緒に遊んで楽しいとか連帯感を感じるいうことはなかったです。人に言動を合わせるのが辛いだけでした。自分が何を感じているのかさえ良く分からない状態でした。

 自分を理解する人たちと出会える場があるといいですね。具体的にどんなところが適当なのかは分からないですが、何か趣味のサークルのようなもので人と話さなくても自分は満足できるけど、友達ができればなお良いくらいの気持ちで行ける場所があればいいかもしれませんね。

 私の場合は自分がクリスチャンなので、教会の人たちと良く交わってます。神様を通して許し合える関係なので、普通のサークルなどよりありのままの自分を出せるのでハードルは低いです。同世代の人たちと合宿へ行ったり、ボーリングで遊んだり、サークル感覚で付き合ってます。

>
>アスペルガーを診断できる大きな病院に行ってみようかとも思ってますが、ちょっと躊躇しています。もしアスペルガーと診断されても、そこで有効な解決策なんてあるのだろうか?と思うからです。アスペルガーの先天的欠陥を補えるような治療法なんてあるのでしょうか。また、通院するとなるとお金がかかります。いま無職なので出費は極力抑えないといけないし。考えるだけで全然実行に移せません。。。仕事も探さなければいけないのですが、どんな仕事をすれば良いのかさえ考えがまとまりません。

 治療方法は今のところはないです。この間の自閉症学会で21世紀は脳の解明をする時代というようなことを言われてましたが、脳のどの部分でどのような機能を司っているかはまだまだこれから解明されるところが大きいようです。

 療育でさえ、子供の療育がまだ手探りで大人の療育には手が回らない状態、というより大人のAS診断をする都内の病院の初診が1年待ちだと言ってました。絶望に近い現状です。

 根本的な解決策がない今の段階では、AS障害をできるだけ自分の生活・人生において目立たせないようにする自衛する回避策を考えるしかないと思います。

 具体的には人によって方法が違うと思うので何も言えないんですが、「自分の心を大事にする・守る」というところから出発されるのが良いんじゃないかと思います。

 自分を大事にできれば他者のことも大事にできるのでは? ちょっと表現がずれていても人を大事にしようと思っている意思を理解される場所がどこかにあるのでは? と思います。

 いつも抽象的で精神論のようになってしまって申し訳ないです。何か今岡さんが生きる上で突破口になるようなことがあるといいですね。私ももちろん発展途上ですが、今岡さんも良い方向へ向かいますように、お互いに頑張りましょう。

[#8283] Re:初めまして
 今岡  - 05/8/29(月) 19:29 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:

レスありがとうございます。
お名前、何とお読みするのでしょうか?ラテン語でしょうか?

>それは、NHK教育TVの「福祉ネットワーク」でしょうか?

NHKのニュースだったと思います。アスペルガーの当事者が世間の人々にアスペルガーのことを知ってもらおうと講演会を開いたという内容でした。

>でも最初は無理をしないで、環境に慣れるまでは人間観察のつもりでも構わないと思います。文化サークルやボランティアサークルなどにも参加されるのがよろしいかと思いますが、文化サークルはお金がかかるので、費用のほとんどかからないボランティアサークルがお勧めです。

私はいま仕事をしてないので、社会参加がほとんどできてない状態です。人と関わるのはスーパーに買い物に行くときぐらいです。何かグループに所属したいとは思うのですけど。ボランティアサークル、良さそうですね。最初は人間観察のつもりでいいのですね。

宗教の集まりに数回行きました。メインの場が終わったあと、親睦を深める会があります。信者のかたたちにとても親切にしてもらいました。でも、私自身どう振舞ったらいいのかよく分からなくて、次第に行かなくなってしまいました。コミュニケーション能力不足のためです。また行きたいと思っているのですが。今日は建物の前まで行ったのに、何故かひるんでしまって中には入れませんでした。せっかく行ったのに、中に入らず帰ってきてしまったのです。

>でも治らないものだとあきらめてはいけません。発達障害という制約の中で、みんなが精一杯の努力を続けており、各々に見合った努力目標に向かって進んでいます。

やはり、人間、死ぬまで学習する生き物だと思って努力を続けることが大切なのですね。少しでも良くなるために。

>薬物治療は、主に2次障害(鬱状態やパニック症候群、不安神経症や自律神経失調症など)に対するものがメインです。AS当事者(グレーゾーンも含む)の多くは、鬱状態などの2次障害を伴っているため、そちらから対処されたほうがベターでしょう。

たとえアスペルガーについてよく知っている医師のところに転院しても、あまり劇的な効果は望めないので、いまかかっているメンタルクリニックに通い続けたほうが良いということでしょうか。私は軽い不眠です。うつも少しありましたが、今はだいたい治っています。もっと前はパニック障害もありました。これも治りました。

>仕事に関しては、誰でもできる仕事は案外発達障害者には不向きである場合が多く、手先が不器用だったり複数の作業を並行してこなせなかったり、エトセトラで常に無力感にさいなまれます。自分の得意分野を一刻も早く見極め、「●●のスペシャリスト」と自ら自身を持てるような仕事を見つけるほうが向いています。

手先が不器用というのは私もあてはまります。工作とか書道、かなり苦手です。反射神経が要求されることも苦手です。車の運転は絶対向いてないと思うので免許も持ってないです。複数の作業を同時に進行できないというのもあてはまります。一度に一つのことしかできません。親からも言われました。

私には、これといったキャリアもないです。自分の得意なことを見つけるのはなかなか難しいですが、これも一生懸命探すしかないのでしょうね。

[#8285] Re:初めまして
 今岡  - 05/8/29(月) 21:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ネフェルさん:

こんにちは。レスありがとうございます。

>この掲示板の参加者の中で 今岡さんの症状に似た行動を示す方を見つけて
>(小学生の子供の行動からも参考になることがあります)
>その方のとっている対策を試して見る事をおすすめします

アスペルガーの症状は人によってかなりバラツキがありますね。対策法は一様ではないのですね。私と似た症状のかたの対策法、学びたいと思います。

ネフェルさんはアスペについていろいろ勉強されてますね。アスペの参考になる書籍など、ご存知でしょうか?

>自分と異なる意見を述べた相手に返答する際の語彙の多さ

語彙、私の場合とても少ないです。昔から国語が苦手でした。なので大学は理系の学部に行きました。でも、結局理系においても国語力は非常に重要なんですよね。

>それにしても 私 発達障害関係のテストはまったく受けたことがないです
>その点では今岡さんがうらやましいです

そうでしたか。一度、医師に「テストを受けてみたい」と言ってみてはどうでしょうか? 私の場合は、医師のほうからの提案でしたけど。テストは平日しか行なっていなかったので、仕事を休んでいきました。 

>場の雰囲気が読めなくても
>過去に「こういう場面でこういう言い方をしたらよろこんでもらえた」
>というマニュアルをたくさん記憶する事は可能です

なるほど! 試行錯誤でいろんな発言をしてみて、うまくいった場合とダメだった場合とを記憶していけばよいのですね。失敗することが多いので無口になりがちですが、これではダメで、やはり勇気を出して発言し、その結果を頭に蓄積していかなくては。

>私の場合
>「こういう言い方をすれば きっと相手は喜んでくれるはずだ だって自分もそう言われたらうれしいもの」というのが通用しない事がつらかったです

「人からしてもらいたいと思うことを人にしなさい」という教えが聖書にもあったような気がします。私は聖書を勉強しています。キリスト教の教会に数回行きました。

怒らせるつもりは全くないのに、相手を怒らせてしまったことが私は何度かあります。なぜ怒っているのかも理解できませんでした。物事の感じ方が通常の人とはズレているのかもしれません。

>「私が子供の時はこういう表現は許されたが・・・なぜ今は皆怒るのだろう?」
>「親相手のときはよかったが 会社の上司には通じないネタだな・・・・」
>「ドラマとかではよく使う言葉だが 相手との親密さがどの程度まで上がったらこの表現は通じるのだろうか?」
>「この単語は私が知っている用法では 相手は使っていないようだ」
>「ある掲示板では この口調でよかったが ここでは荒らしと言われたのはどうしてだろう?」
>
>という風に場合わけをできるだけ細かく 分析するように私は努力しています

ある言い方がOKであっても、それが他の場においても通用するとは限らないのですね。うーむ、難しいですよね、言葉って。場合わけをして分析するのですね。

>・・・・と言いつつ 私がアスペルガー症候群という単語を知った直後口走って最も周囲のひんしゅくを買った言葉は
>
>「私は場の空気を読むのが苦手で 場違いな奇妙な表現を好んで使う傾向があるので もし奇妙だと感じたらその場ですぐに教えてください 訂正して言い直しますから」(当時の私が100%全力で努力した結果がこれだった)

私は特に気になりませんが、あえて言うならば「奇妙な表現を好んで使う」というのは「おかしいと分かっていながら、その言葉を使う」という意味に取られるかもしれないですね。(でも、あまり国語力のない私が言うことですので・・・)

本当は「おかしいとは気付かずに場違いな表現を使ってしまうことがある」という意味ですよね。でも、文章では微妙なニュアンスが伝わりにくいものですから、あまり気になさらないよう。

[#8288] Re:資料紹介
 ネフェル ホームページ  - 05/8/29(月) 23:03 -

引用なし
パスワード
   ▼今岡さん:
>▼ネフェル:
>ネフェルさんはアスペについていろいろ勉強されてますね。アスペの参考になる書籍など、ご存知でしょうか?

私は
2004年10月03日に ネットサーフィンをしていて偶然 生まれて始めて「アスペルガー症候群」という単語を知って 次の日にはここの掲示板に書き込みしていました

1ヶ月くらいは 子供も診れる医者の書いた文章をネットサーフィンして物色していました

2004年10月14日に ここの掲示板で「自閉症スペクトラム」という単語を見つけて
「なんでスペクトラムなんて周波数解析の専門用語がこんな掲示板で出てくるんだろう」と調べていて「自閉症」が「登校拒否・引きこもり」という意味ではないことを知った経過があります(家族全員自閉症をまったく知らなかった ダウン症は知っていたのに)

正月休みに図書館から借りたローナ・ウイング先生の書いた「自閉症スペクトラム」を読んだくらいで

あとの本は初心者にはおすすめできない本ばかり読みました(今読んでいる本は 青年期以降の発達障害者の問題行動とその対策を書いた本なのですが 初心者が読むと5ページで人生投げたくなります)

発達心理学の人間の発達過程を書いた本とか サルと人間の赤ん坊とテストをした本とか 言語障害のある障害児の訓練施設の所長の書いた本とか ロボット心理学の本とか・・・・・どうしてこんな本を読んで参考になったのか疑問でしょうがないです

アスペルガーの方の自伝本はまだちゃんと読んだことがないです
ネットサーフィンした方が早いので

脳のどの部分がどういう働きをしているのか?という本は今のところ読まないでいます 脳波検査を受ける前に予備知識があるといけないので
あと 心理分析テストの本も検査前なので読まないようにしています


医者や学校の先生が書いた文章は「こんな変わった子供がいました」という症例報告に偏って
本人の書いた文章は「私はこういう風に世界が見えています」ということはわかるのですが じゃあどうすれば社会的適応力を上げられるのか?という問題が不足しがちで
自閉症の親達書いた文章は「こういう風に工夫して訓練しています」という実例が多いのですが アスペルガータイプにはそのままでは使えない方法が多いです

・・・・ので この本を読めば全範囲大丈夫という本は私も知りません


>>自分と異なる意見を述べた相手に返答する際の語彙の多さ

>語彙、私の場合とても少ないです。昔から国語が苦手でした。なので大学は理系の学部に行きました。でも、結局理系においても国語力は非常に重要なんですよね。

私の場合 難しい単語をたくさん知っている割に 状況に応じてつなぎあわせる能力が低いために
「てにをは」や助詞 動詞の活用 敬語の使い分け がおかしいので
記憶している言葉を口から再生する時は普通なのですが
即興でしゃべろうとすると たまに単語の羅列になります

私は建築工学部(デザイン系ではない)でしたが大学の指導教官が 私に「おまえ 何年日本語使っているんだ!」とよく怒りました

論文を書いていると「装置の負担する力の50%は・・・」という風に「の」が2〜4つ繋がるのは奇妙でした

掲示板に書いていて奇妙な癖は「・・・・であるが しかし・・・」「 この場合・・・だったが」という風に 「が」で文を切る癖があります


>>それにしても 私 発達障害関係のテストはまったく受けたことがないです
>>その点では今岡さんがうらやましいです

>そうでしたか。一度、医師に「テストを受けてみたい」と言ってみてはどうでしょうか? 私の場合は、医師のほうからの提案でしたけど。テストは平日しか行なっていなかったので、仕事を休んでいきました。

私が 今通っている心療内科は3件目ですが 初診の時に
「yes no」の選択肢問題で『責任感は強いが 自分を大切にしない「自殺型」』という結果が出たテストと(一体どんな心理分析テストなのだろうか? それよりも躁状態にあったとはいえ患者にそんな結果見せなくても・・・)
「木を描いてください」「現実にありえなくてもいいので理想の木を描いてください」というテストを受けたことがあります

しかし 子供の病気は専門外だと言っていましたので 発達障害関係のテストは別の医者に頼まなければいけなくなると思います

[#8289] Re:初めまして
 Chiquitita メールホームページ  - 05/8/29(月) 23:21 -

引用なし
パスワード
   コメントありがとうございます。

▼今岡さん:
>お名前、何とお読みするのでしょうか?ラテン語でしょうか?

「Chiquitita」は「チキチータ」と読みます。(アバのヒット曲のタイトルに由来)

>宗教の集まりに数回行きました。メインの場が終わったあと、親睦を深める会があります。信者のかたたちにとても親切にしてもらいました。でも、私自身どう振舞ったらいいのかよく分からなくて、次第に行かなくなってしまいました。コミュニケーション能力不足のためです。また行きたいと思っているのですが。今日は建物の前まで行ったのに、何故かひるんでしまって中には入れませんでした。せっかく行ったのに、中に入らず帰ってきてしまったのです。

はい、宗教団体の信者の集まりも、文化サークルやボランティアサークルと同じく、最初は人間観察のつもりで参加されて構わないと思います。当然宗教団体であるからにはボランティア活動ももちろんあるかと存じますが、最初は無理をしないで自分にできそうなものから参加されるのがよろしいかと存じます。

>手先が不器用というのは私もあてはまります。工作とか書道、かなり苦手です。反射神経が要求されることも苦手です。車の運転は絶対向いてないと思うので免許も持ってないです。複数の作業を同時に進行できないというのもあてはまります。一度に一つのことしかできません。親からも言われました。
>
>私には、これといったキャリアもないです。自分の得意なことを見つけるのはなかなか難しいですが、これも一生懸命探すしかないのでしょうね。

複数のことを並列してできない、というのは発達障害者の特性ですが、あれもこれも同時に手がけるよりも、一つのことを集中して行うことを第一に考えたほうがよろしいかと思います。
経済的に可能な範囲で、いろいろ資格試験を受けてみたり、ハローワーク主催の職業訓練を受けてみたりするのもよろしいかと思います。医療機関でも特別にお願いすれば職業適性検査をしていただけるケースもあり、それらの結果を踏まえてこれからの職業選択を考えるのが筋でしょう。

まず大切なのは、
●自分は何に興味があるのか? また以前は何に興味があったのか?
●学校ではどの教科が得意だったのか?
それらを職業選択の基準に含めても構わないと思います。

私の場合はもともと化学に興味があって、薬剤師志望で大学に行ったものの、途中で病気のために挫折した経験がありますが、コンピュータにも興味があったおかげで今まで14年間コンピュータ屋で飯を食ってきました。

[#8296] Re:初めまして
 今岡  - 05/8/30(火) 11:24 -

引用なし
パスワード
   ▼mikityさん:

初めまして。レスありがとうございます。

>IQテスト私も受けてみたいです。
>どういった経緯で受けられたのですか?もしよろしければ教えてください。

私の場合は医師から「受けてみないか」と提案されました。それまでに医師に話した私の概要や、診察室での私の言動の特性を見て何か感じたのでしょう。
私はクリニックでも何度か突飛な言動をしたことがあります。医師から指摘されるまで、それが「突飛で、変わっている」ということに気付きませんでした。患者さんがたくさんいる目の前で受付の職員と雑談をしたのです。話したいという衝動に駆られて話し掛けました。かなり目立つ行動だったようです。他の患者さんたちにまる聞こえだったでしょう。

今では他の患者さんがいなくなってから、話し掛けてます。また、忙しくなさそうな時を見計らって。
なぜ受付の職員とそんなにも話がしたいのかは想像におまかせします。。。

>診断が有効なのか?と思っていらっしゃるなら特に診断の必要はないのでは?と私は思います。私もそう思っているので確定診断をしてもらおうとは思っていません。きちんと診断してもらうのは大変そうですし。でも、対人関係で不安があって、誰かに聞いてもらいたいというのであれば、きちんとカウンセリングをしてもらえる病院を探してみてはいかがですか?

もしアスペルガーの診断を受けても、それが良い方向につながるかどうかですよね。治療法は無いわけですし。。。私と同じ考えということですね。
カウンセリングは受けてみたいのですが、健康保険は使えるのでしょうか?
費用はどれぐらいかかるのでしょうか? 経済的な問題がありますので。

>私も話を聞いてもらいたくて、カウンセリングをしてもらえる病院に時々通っています。片道1時間弱かかるのが難点ですが、ASやADHDという私にとって新しい視点を教えてくれただけでも通う価値はあると思っています。
>話を聞いてもらえるだけでもだいぶ気持ちが軽くなると思いますがどうですか?

カウンセラーと話すということはいろいろプラスになりそうですよね。

>私は医者にASというものを教えてもらった身なので、こんなにきちんとしたことは解っていなくて、こういう内容を伝えたかったときには、
>「態度がでかいのでよろしく〜」
>といっておりました。もちろん、初対面ではいいませんよ(笑)。

「私は口下手なので」などと前もって相手に言っておくのはいいことですよね。以前、知人からそう言うように助言されました。

[#8297] Re:初めまして
 今岡  - 05/8/30(火) 12:20 -

引用なし
パスワード
   ▼Ariesさん:

初めまして。レスありがとうございます。

> 私は今年5月にネットでアスペルガー症候群を知りました。私もその症状が自分にあまりにもぴったりだったので驚きました。でも、生まれてから今までの自分に関する謎がすべて解けたような気がして、ホッとして気が楽になりました。

私もこれまで人間社会でことごとくうまく行かなかったのは生まれつきの障害、アスペルガーのせいだったんだと知って、「そうだったのか!」と目からうろこでした。しかし、それと同時に、今後も人間関係においては苦難が連続するのだと知ってショッキングでした。こんなことでは、このさき何をやってもうまく行かないんじゃないかという思いです。診断を受けたわけではないですが。。。

> アスペルガーの人の手記などを読むと自分との共通点が多いので、たぶん軽度だけど、まぎれもなく私はアスペルガーだと思ってます。
>
> ただ、身近な人に「私はアスペルガー症候群だと思うんです。」と言うと、誰も信用しないです。とても普通に見えるのでそんなことあり得ないそうです。ある人にこの掲示板に投稿してると言って私のペンネームを教えたら、その人から「Ariesさんがアスペルガーでないことが余計分かった。普通の人が投稿しないように。」と言われてしまいました(泣)。

比較的軽度なので周りの人からはアスペルガーだとは見えないのですね。でも、自分のことを一番知っているのは自分自身ですよね。

> でも今まで何十年も苦労したから今の私があるんですよ。15年前の私と今では全然違う人間です。昔の私を知ってる人からはAriesさんは本当に明るくなったねと言われます。

15年でそんなにも性格が明るくなったのですか!驚きです。何が性格を変えたのでしょうか?私も暗い性格なので、明るくなりたいと思っています。無口なので、もう少し話せるようになりたいです。

> コミュニケーション能力は本当に経験を積んで勉強するしかないと思います。私は20代の頃はほとんど友人ができなくて困ってました。表面的な友達はいたけど、一緒に遊んで楽しいとか連帯感を感じるいうことはなかったです。人に言動を合わせるのが辛いだけでした。自分が何を感じているのかさえ良く分からない状態でした。

やはり、コミュニケーション能力を向上させるためには場数を踏むしかないのですね。恐れずに人の輪に入っていかなくてはいけないですよね。
私もなかなか友人ができません。困ったものです。

> 自分を理解する人たちと出会える場があるといいですね。具体的にどんなところが適当なのかは分からないですが、何か趣味のサークルのようなもので人と話さなくても自分は満足できるけど、友達ができればなお良いくらいの気持ちで行ける場所があればいいかもしれませんね。

以前、雑誌でメンバー募集のお知らせを見て、サークルに行ったことがあります。ハイキングのサークル、英会話のサークル、合唱のサークル。しかし、いずれも、みんなの中でどう振舞ったらいいか分からなくて、1回だけしか行けませんでした。「無口すぎるよね」と言われたこともあります。

> 私の場合は自分がクリスチャンなので、教会の人たちと良く交わってます。神様を通して許し合える関係なので、普通のサークルなどよりありのままの自分を出せるのでハードルは低いです。同世代の人たちと合宿へ行ったり、ボーリングで遊んだり、サークル感覚で付き合ってます。

クリスチャンなのですね!とてもうらやましいです。
私は今年になってから思い立って初めて教会に行ってみました。信者のかたたちから、とても親切にしていただきました。昼食を一緒にいただいたりもしました。3回ぐらい通いましたね。でも、やはり交わりの場でうまく振舞えないのです。。。経験不足からくるものです。ほんとは楽しく交わりに参加したいのに。
今は家でFEBCの放送を聴いていますが、また今度教会に行ってみたいと思っています。初めての教会に行ってみるか、または行ったことのある教会にするか。

> 根本的な解決策がない今の段階では、AS障害をできるだけ自分の生活・人生において目立たせないようにする自衛する回避策を考えるしかないと思います。
>
> 具体的には人によって方法が違うと思うので何も言えないんですが、「自分の心を大事にする・守る」というところから出発されるのが良いんじゃないかと思います。
>
> 自分を大事にできれば他者のことも大事にできるのでは? ちょっと表現がずれていても人を大事にしようと思っている意思を理解される場所がどこかにあるのでは? と思います。
>
> いつも抽象的で精神論のようになってしまって申し訳ないです。何か今岡さんが生きる上で突破口になるようなことがあるといいですね。私ももちろん発展途上ですが、今岡さんも良い方向へ向かいますように、お互いに頑張りましょう。

アドバイス、ありがとうございます。
「自分の心の大事にする」というのは、もう少し分かりやすく言うとどういうことでしょうか? まだまだ人間社会のことがよく分かっていなくて。。。

[#8300] Re:初めまして
 went メール  - 05/8/31(水) 1:16 -

引用なし
パスワード
   ▼今岡さん:
>いま通院しているクリニックでは、ただ薬をもらうだけで、医師とはせいぜい5分ぐらいしか話ができません。非常に忙しい医師なのです。また、薬以外の解決法などはあまり教えてくれません。コミュニケーション能力などは、たくさん経験を積んで勉強するしかないという考えのようです。しかし、そういうことを学習する能力が著しく劣っているのに、どうやって身に付けられるのでしょう。普通の人が当たり前のようにできている人間関係が私にはできません。30数年も生きてきて、ろくに身に付いていません。

 「未診断だが、自分はASに近いと確信している」wentです。
 
 最初に断っておきますが、「『コミュニケーション能力』という言葉の意味内容・使用範囲・条件等が、今岡さんと私とで違っている」状態で、私の書き込みは、なされているかもしれません。

 「コミュニケーション能力」という言葉に対して、実は私は、胡散臭さも感じているのです。
 このことについて、[#7449]で私は書きました(「人間関係をつくる力」という表現を使っていますが)。

 今岡さんがコミュニケーション下手なのか、或は「下手だと思い込まされた」のか。また、前者の面と後者のそれをパーセンテージで示すと、後者はゼロだと言い切れるのかどうか。
 ということも、考えてみていいと思います。

 「誰それは、コミュニケーション能力が低すぎる。」などと言いたがる人が、私の身近には少なからず存在します。
 ただ、その人達の主張する「コミュニケーション能力」とやらの実態は、ひょっとしたら次のような性格を持っているのかもしれません。

・「他者と対話しながら、お互いの違いを尊重しあう」のではなく、相手を自分のフィールドに巻き込み操作する能力
・周りの空気・ノリを過剰に読んで合わせることを、相手に強要する能力

 もしも、次のような能力のことを「コミュニケーション能力」と表現しているのなら、たくさん経験をつんで勉強しても、ASの人には習得困難かもしれません。
・「無理にでも笑顔を振りまき、誰に対しても人あたりをよくする」という能力
・「阿吽の呼吸」というスタイルをごく自然に取れるようになる、能力

 私の場合、「これらの(習得困難と思われる)コミュニケーションスタイルを、取れるようにならなければダメだ」と思って、人と接する練習をしたことが過去にありました。やればやるほど、泥沼にはまっていきました。
 結局、他人も自分も無意味に傷つけただけの結果に終わりました。
 
 私には、「阿吽の呼吸」というコミュニケーションスタイルは困難だ。「人がどんなことに興味を持ち、そのことについてどういう考え方をしているのかを知って、その人の魅力をする手がかりとする。」というスタイルを、私は取っているのかも知れない。そういうスタイルだって、悪いとは言い切れない。
 こう思うようになってからのほうが、私の場合は楽になりました。

[#8301] Re:初めまして
 Aries メール  - 05/8/31(水) 10:08 -

引用なし
パスワード
   ▼今岡さん:
>▼Ariesさん:
>
>初めまして。レスありがとうございます。

 こんにちは。Ariesです。

>
>15年でそんなにも性格が明るくなったのですか!驚きです。何が性格を変えたのでしょうか?私も暗い性格なので、明るくなりたいと思っています。無口なので、もう少し話せるようになりたいです。

 15年で別人になったことは確かです。何が性格を変えたのか考えてみて、いろんなことが考えられますが、やはり信仰だと思います。

 長くなってしまうので恐ろしく簡単に言うと、ものすごい不幸なことを経験して、信仰を持つようになって、ものすごく幸せになりたいと願うようになってから明るくなりました。はしょり過ぎて、何のことやら分かりにくいので、詳しくはメールをいただければ説明できると思います。

>
>やはり、コミュニケーション能力を向上させるためには場数を踏むしかないのですね。恐れずに人の輪に入っていかなくてはいけないですよね。
>私もなかなか友人ができません。困ったものです。

 無理して人の輪に入って行く必要はないです。人がしていることに善意を見つけて、それを真似してみるといいかもしれません。

>
>以前、雑誌でメンバー募集のお知らせを見て、サークルに行ったことがあります。ハイキングのサークル、英会話のサークル、合唱のサークル。しかし、いずれも、みんなの中でどう振舞ったらいいか分からなくて、1回だけしか行けませんでした。「無口すぎるよね」と言われたこともあります。

 そんなに行動力があるなら大丈夫でしょう。どう振舞ったらいいかを気にしてはいけないです。人から見られていることを意識しない方がいいです。ご自分に自信がまだないからでしょうが、「私はこの場にいる皆のことを思いやっている、幸せを願っている」と自然と思えれば、人目は気にならなくなります。

>
>> 私の場合は自分がクリスチャンなので、教会の人たちと良く交わってます。神様を通して許し合える関係なので、普通のサークルなどよりありのままの自分を出せるのでハードルは低いです。同世代の人たちと合宿へ行ったり、ボーリングで遊んだり、サークル感覚で付き合ってます。
>
>クリスチャンなのですね!とてもうらやましいです。
>私は今年になってから思い立って初めて教会に行ってみました。信者のかたたちから、とても親切にしていただきました。昼食を一緒にいただいたりもしました。3回ぐらい通いましたね。でも、やはり交わりの場でうまく振舞えないのです。。。経験不足からくるものです。ほんとは楽しく交わりに参加したいのに。

 クリスチャンになるのは簡単ですよ。今岡さんのような人はどこの教会でも歓迎されるでしょう。うまく振舞えないと思っているのは自分だけですよ。今日は交わりたくないと思えば「忙しいから」と一言、言って帰れば良いし、交わっても必ずしも楽しまなくても良いし、黙ってれば誰かが話しかけるでしょう。


>今は家でFEBCの放送を聴いていますが、また今度教会に行ってみたいと思っています。初めての教会に行ってみるか、または行ったことのある教会にするか。

 クリスチャンになりたいと思って教会へ行くとき、近くの教会やちょっと遠くても知り合いのいる教会などを何ヶ所か回って、自分に一番合ったところを探す人が多いです。

 プロテスタントの場合ですが、日本の教会は小規模(教会員が50人くらい)なところが多くて、その教会ごとにカラーがあります。同世代の人が多いとか牧師と気が合うとかフレンドリーな人が多いとか、そういった要因で選んでも良いと思います。

 ちなみに私の教会は渋谷にあります。家から片道2時間近くかかりますが、仲間がいるので他の教会に移る気はありません。HPを貼り付けますので良かったらいらしてみてください。その際は私へメールでお知らせください。他の教会員の皆さんにご紹介しますので。ただ来年早々、引っ越すことになっているのでご注意ください。

http://www.sbc-jp.org/

>
>「自分の心の大事にする」というのは、もう少し分かりやすく言うとどういうことでしょうか? まだまだ人間社会のことがよく分かっていなくて。。。

 「心を大事にする」とか「感謝する」とか「人を愛する」とか、そんな表現はどういうことを意味するのか、理解が難しいですよね。私もアスペルガーなので、分かったようで本当は分かっていないです。というか感情として捉えられません。

 私はこういった表現を具体的に行動に置き換えることにしています。

 「心を大事にする」というのは、自ら自分の心を傷つけるような行動を起こさない、というのはもちろんですが、自分と周囲の人の間にきちんと見えない境界線をひいて、ここから内側には入ってこないでくださいときちんと抗議・説明できるようにするということです。それから自分の心を平安に穏やかにすること。

 「感謝する」というのは「ありがとう」と言うこと。

 「人を愛する」というのは他の人のために自分の貴重な時間を犠牲にすること、その人のために祈ること。

 他にも人とうまくコミュニケーションをとる自分なりのノウハウなどがありますので、そのうちご説明しますね。それではまた。

[#8303] Re:初めまして
 今岡  - 05/8/31(水) 10:37 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:

レスありがとうございます。
お名前、曲名に由来しているのですね。

>複数のことを並列してできない、というのは発達障害者の特性ですが、あれもこれも同時に手がけるよりも、一つのことを集中して行うことを第一に考えたほうがよろしいかと思います。

そうですか、発達障害者の特性なのですね。社会においては、同時に複数のことを行なうことが要求されるのがつらいところですね。でも、同時に複数行なおうとすれば、必ずどれかがおろそかになってしまいます。。。

あと、私は非常に神経質です。家を出るとき、戸締りを何回も確認してしまいます。確認癖とでも言いましょうか。そのため何をやるにも時間がかかってしまいます。

>まず大切なのは、
>●自分は何に興味があるのか? また以前は何に興味があったのか?
>●学校ではどの教科が得意だったのか?
>それらを職業選択の基準に含めても構わないと思います。

私はパソコンに比較的興味があったので、以前の職場では自然とネットワーク管理者の仕事を任されていました。コンピュータにトラブルが起こったときの解決役といった感じです。しかし、本業の事務の仕事があり、その片手間で行なっていたに過ぎません。なので、他の会社でも通用するようなコンピュータスキルは無いのです。コンピュータ関係での就職は能力的に困難な感じですので、比較的簡単であろう経理事務などの仕事を探そうかなと思っていますが、未だ進むべき道を決断できません。今度就職に失敗したら、もう終わりだと思います。もう30代半ばですので。

>私の場合はもともと化学に興味があって、薬剤師志望で大学に行ったものの、途中で病気のために挫折した経験がありますが、コンピュータにも興味があったおかげで今まで14年間コンピュータ屋で飯を食ってきました。

14年間、コンピュータの仕事をされているのですね。うらやましいです。
コンピュータ関係の仕事は常に勉強を続けなければいけないですよね。それが大変そうですね。

[#8304] Re:資料紹介
 今岡  - 05/8/31(水) 11:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ネフェルさん:

レスありがとうございます。

アスペルガー当事者にとって有益な書籍はあまり無いのですね。
インターネットでかなり情報収集できるとのこと。私もまずはネットで検索して勉強します。

どうすれば社会的適応力を高められるのか、これが一番知りたいところですよね。そして、どうすればもう少し快適に生きられるのか。

>あとの本は初心者にはおすすめできない本ばかり読みました(今読んでいる本は 青年期以降の発達障害者の問題行動とその対策を書いた本なのですが 初心者が読むと5ページで人生投げたくなります)

こういうショックを受けるような本はあまり読みたくないですよね。
前向きな気持ちになれるものがいいですよね。

>アスペルガーの方の自伝本はまだちゃんと読んだことがないです

「自閉症だったわたしへ」という本を買いましたが、読むとつらくなるので、なかなか気が進みません。私はここまで酷くはないですが、それでもよく似ている部分もあるので。

>論文を書いていると「装置の負担する力の50%は・・・」という風に「の」が2〜4つ繋がるのは奇妙でした

これは私もありますよ。「の」があまり連続するとイヤですよね。
ある小説の感想を書いていて「主人公の女の子の家に」まで書いて、「主人公の家に」と書き直しました。

[#8305] Re:資料紹介
 penpen ホームページ  - 05/8/31(水) 13:09 -

引用なし
パスワード
   ▼今岡さん:

初めまして。(=^・^=)
47歳主婦、3人の子どもの子育て中です。

>>▼ネフェルさん:
>>論文を書いていると「装置の負担する力の50%は・・・」という風に「の」が2〜4つ繋がるのは奇妙でした

▼今岡さん:
>これは私もありますよ。「の」があまり連続するとイヤですよね。
>ある小説の感想を書いていて「主人公の女の子の家に」まで書いて、「主人公の家に」と書き直しました。

横からすみません。
わたしもそうなのです。
“の”が多くなるのは、省略していいところが適切に
判断できないからでしょうね。
ついつい過剰に説明してしまいます。

なので文章は読み返して書き直すことが多いです。

取捨選択がとっさにできないというか、どれも同じように
重要だと思ってしまう、というか……。

わたしは、精神構造が平面的で奥行きがないかもしれないです。(>_<)

[#8307] Re:初めまして
 mikity  - 05/8/31(水) 22:41 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。レス遅くなってすみません。

▼今岡さん:
>今では他の患者さんがいなくなってから、話し掛けてます。また、忙しくなさそうな時を見計らって。
>なぜ受付の職員とそんなにも話がしたいのかは想像におまかせします。。。

勝手に想像してしまいました(^。^)。
異性ですよね??

>もしアスペルガーの診断を受けても、それが良い方向につながるかどうかですよね。治療法は無いわけですし。。。私と同じ考えということですね。
>カウンセリングは受けてみたいのですが、健康保険は使えるのでしょうか?
>費用はどれぐらいかかるのでしょうか? 経済的な問題がありますので。

私の通っている病院は、保険が適応されます。
精神病院で、デイケアもしているみたいです(私には、何しているのかは??なのですが)。

>カウンセラーと話すということはいろいろプラスになりそうですよね。

私の場合はカウンセラーというか、多分精神科医なのだと思います。
どちらにしても相性があると思うので、この人ならっていう信頼できる人に当たるといいですよね。

[#8310] Re:資料紹介
 今岡  - 05/9/1(木) 10:18 -

引用なし
パスワード
   ▼penpenさん:

はじめまして。

>わたしもそうなのです。
>“の”が多くなるのは、省略していいところが適切に
>判断できないからでしょうね。
>ついつい過剰に説明してしまいます。

そうなんです、まさにそのとおり。
文章でも会話でも、省略してもいい単語があると思いますが、どの単語が省略してもいいのか分からないのです。なので冗長な文章になりがちですね。

[#8311] Re:初めまして
 今岡  - 05/9/1(木) 11:22 -

引用なし
パスワード
   ▼Ariesさん:

レス、ありがとうございます。

> 15年で別人になったことは確かです。何が性格を変えたのか考えてみて、いろんなことが考えられますが、やはり信仰だと思います。

信仰の力はそれほどまでに大きいのですね。詳しくお聴きしたいので、また後ほどメールいたしますね。

> 無理して人の輪に入って行く必要はないです。人がしていることに善意を見つけて、それを真似してみるといいかもしれません。

人を観察し、人のしている良いことを真似るのですね、やってみます。

> どう振舞ったらいいかを気にしてはいけないです。人から見られていることを意識しない方がいいです。

なるほど、気にしないようにした方がいいのですね。私は教会の交わりの場が終わったあと、変わった人というふうに見られたんじゃないかなあなどと思ってしまって教会に行きにくくなってしまいました。嫌われたんじゃないかと思ってしまって。私の言動は一般人からズレていると思うので。考えすぎかな。

> クリスチャンになるのは簡単ですよ。今岡さんのような人はどこの教会でも歓迎されるでしょう。うまく振舞えないと思っているのは自分だけですよ。今日は交わりたくないと思えば「忙しいから」と一言、言って帰れば良いし、交わっても必ずしも楽しまなくても良いし、黙ってれば誰かが話しかけるでしょう。

今日は交わりには参加したくないなあと思うときは、礼拝だけ出席すれば良いのですね。また気が向いたときに交わりに参加すれば。

> ちなみに私の教会は渋谷にあります。家から片道2時間近くかかりますが、仲間がいるので他の教会に移る気はありません。HPを貼り付けますので良かったらいらしてみてください。その際は私へメールでお知らせください。他の教会員の皆さんにご紹介しますので。ただ来年早々、引っ越すことになっているのでご注意ください。

教会に誘っていただき、ありがとうございます。行きたいですが、こちらは関西在住ですので。。。とても残念です。

> 「心を大事にする」というのは、自ら自分の心を傷つけるような行動を起こさない、というのはもちろんですが、自分と周囲の人の間にきちんと見えない境界線をひいて、ここから内側には入ってこないでくださいときちんと抗議・説明できるようにするということです。それから自分の心を平安に穏やかにすること。

だいたい分かりました。私はいま無職なのですが、「今ある貯金が底をついたら、もう終わりなんだ。飢え死にするしかないんだ」と思ってしまいます。詐欺まがいの仕事をして生活するより、無職になって飢え死にしたほうがはるかにマシだと思っています。こういうのは「自分の心を大事にしていない」ということになるのでしょうか。

私は5年ほど会社勤めをしていましたが、その会社は徐々に詐欺まがいの悪徳会社へと変貌してしまいました。私は、こんな人道に反するような仕事は間違っている!やりたくない!という強い思いを持ち、退職しました。そんな汚い仕事をして生きるよりも、無職になって飢え死にしたほうがはるかにマシだと思っています。

[#8314] Re:初めまして
 今岡  - 05/9/1(木) 19:16 -

引用なし
パスワード
   ▼mikityさん:

こんにちは。レスありがとうございます。

>勝手に想像してしまいました(^。^)。
>異性ですよね??

そういうことです。憧れの人なのです。

>私の通っている病院は、保険が適応されます。
>精神病院で、デイケアもしているみたいです(私には、何しているのかは??なのですが)。

健康保険、使えるのですね。それは助かります。病院にカウンセラーも常駐しているわけですか。

>私の場合はカウンセラーというか、多分精神科医なのだと思います。
>どちらにしても相性があると思うので、この人ならっていう信頼できる人に当たるといいですよね。

医師がカウンセリングもしてくれるわけですね。確かに合う合わないという相性の問題はありそうですよね。

[#8316] Re:初めまして
 今岡  - 05/9/1(木) 20:21 -

引用なし
パスワード
   ▼wentさん:

はじめまして。レスありがとうございます。

> ただ、その人達の主張する「コミュニケーション能力」とやらの実態は、ひょっとしたら次のような性格を持っているのかもしれません。
>
>・「他者と対話しながら、お互いの違いを尊重しあう」のではなく、相手を自分のフィールドに巻き込み操作する能力
>・周りの空気・ノリを過剰に読んで合わせることを、相手に強要する能力

上記の定義は、いわばより進んだ定義ですね。「相手を自分のフィールドに巻き込み操作する能力」、これは恐ろしいですね。こういう能力を持っている人間は私は大嫌いです。人を自分の思いどおりに動かしてやろうという考えの人間、そういうコミュニケーション能力が異常に発達した人間、こういう人たちは非常に苦手ですねえ。いわば私と正反対の人間です。

> もしも、次のような能力のことを「コミュニケーション能力」と表現しているのなら、たくさん経験をつんで勉強しても、ASの人には習得困難かもしれません。
>・「無理にでも笑顔を振りまき、誰に対しても人あたりをよくする」という能力
>・「阿吽の呼吸」というスタイルをごく自然に取れるようになる、能力

私にはとても出来そうにありません。。。

> 私の場合、「これらの(習得困難と思われる)コミュニケーションスタイルを、取れるようにならなければダメだ」と思って、人と接する練習をしたことが過去にありました。やればやるほど、泥沼にはまっていきました。
> 結局、他人も自分も無意味に傷つけただけの結果に終わりました。

そうだったのですか。。。せっかく努力されたのに。大変でしたね。やはり、向いていなかったのでしょうね。自分に合ったコミュニケーション法を確立してゆくべきなのでしょうね。

それにしても、コミュニケーション能力というものは本当に大事ですね。人生はこの能力によってほぼ決まってしまうのではないかという感じがします。

[#8319] 利用可能な社会制度について
 フリージア  - 05/9/2(金) 11:23 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。 AS周辺児の親です。

▼今岡さん:
>私はいま無職なのですが、「今ある貯金が底をついたら、もう終わりなんだ。飢え死にするしかないんだ」と思ってしまいます。。
>
>私は5年ほど会社勤めをしていましたが、

上記の言葉に反応してしまいます。
まだ時間的余裕も有りそうだし、比喩的表現だろうなあ、とは思いつつ心配になりました。 スレッドの流れに関係ないお節介で申し訳ありません。

”生活をする為に利用できる制度”を、いくつか列記しておきます。 下記のカギ括弧「」内の言葉で検索をかけると簡単に説明が見つかるはずですが、参考サイトもあげておきます。

賀茂精神医療センター  http://www.hosp.go.jp/~kamo/index2.htm#infomati
広島県立総合精神保健福祉センター  http://www.pref.hiroshima.jp/mhwc/mental-page-mokuji/mental-syakaihukushiseido.html

「通院医療費公費負担制度」・・・制度変更が予定されていますが、収入が無い方の医療費の負担は、今後も制度を利用しないケースより抑えられるはずです。障害者認定を受ける必要は有りません。

「精神障害者年金」・・・障害の状態が1級あるいは2級の時には、初診日以前に年金掛金の納付がきちんとなされていれば(現在での滞納は関係ないのでご安心下さい)、障害基礎年金が支給されます。 もし初診日が厚生年金の加入期間に有るときには3級相当でも障害厚生年金が支給されます。

今の診療所での初診日では有りません。例えば鬱症状であるなら、鬱症状の為に初めて何処かの診療所や学校の保健センター等を利用した日が初診日になります。 医療機関の書類の保管義務期間が確か5年ほどなので、

>実は私は数年前、医師から一種の学習障害と診断されています

この診断を受けた医療機関にすぐ連絡をして、カルテの保存をお願いする事をお勧めします。また、此処以前に何処かで受診されている場合には、とにかく初めて受けた診療機関で、初診日の証明だけはして頂けるようにしておく事が大切です。将来障害者年金の受給をしようとするときに、証明が大変になってしまいますので。

参考サイト:障害年金サポートセンターhttp://www.syougai.jp/

「生活保護」・・・飢え死にの前に、是非早めに利用して下さい!! 

それから、上記のような社会福祉制度の利用や、ASの診断等が可能な医療機関、自助組織等について相談にのってもらえる公的機関として、「自閉症・発達障害支援センター」ができはじめています。 人手の不足等から十分に機能しているとは言い難いそうですが、それでも少しは頼りになるはずです。 
隣接の県にお住まいでも、相談にのってくださるはずです。(各県に有るわけでは無いので)

アクトおおさか http://homepage3.nifty.com/actosaka/
兵庫 クローバー http://homepage3.nifty.com/auc-clover/
滋賀 http://www.kohokukai.or.jp/ibuki/index.html

 

[#8328] Re:利用可能な社会制度について
 今岡  - 05/9/2(金) 22:21 -

引用なし
パスワード
   ▼フリージアさん:

はじめまして。レスありがとうございます。

障害年金、公費負担など、いろいろな支援制度があるのですね。最後の手段として記憶しておきます。私は10数年前に過呼吸発作を起こして以来、様々な精神症状に悩まされてきました。いま考えると、アスペルガーであるがゆえに社会でストレスを受けやすく、そのため二次障害として鬱などの症状が現れるのではないかと思っています。今まで精神科、心療内科など、5ヶ所ぐらい行きました。

今はなんとか仕事を見つけないといけないのですが、なかなか難しいですね。

[#8373] Re:初めまして
 Aries メール  - 05/9/7(水) 8:41 -

引用なし
パスワード
   ▼今岡さん:

 お返事遅くなりました。Ariesです。お元気ですか?


>だいたい分かりました。私はいま無職なのですが、「今ある貯金が底をついたら、もう終わりなんだ。飢え死にするしかないんだ」と思ってしまいます。詐欺まがいの仕事をして生活するより、無職になって飢え死にしたほうがはるかにマシだと思っています。こういうのは「自分の心を大事にしていない」ということになるのでしょうか。

 自分の心を大事にしていないというより、自分がやりたくないと思っていることを無理にし続けたら、自分自身を壊してしまうと思います。その仕事よりもっと誠実な仕事はたくさんあると思いますよ。

>
>私は5年ほど会社勤めをしていましたが、その会社は徐々に詐欺まがいの悪徳会社へと変貌してしまいました。私は、こんな人道に反するような仕事は間違っている!やりたくない!という強い思いを持ち、退職しました。そんな汚い仕事をして生きるよりも、無職になって飢え死にしたほうがはるかにマシだと思っています。

 今の日本で「飢え死に」するのは難しいです。飢え死にする根性があったら大抵のことができると思いますよ。きっと良い仕事が見つかりますよ。そう信じて頑張ってください。またいつでもメールくださいね。

[#8379] Re:初めまして
 今岡  - 05/9/7(水) 18:25 -

引用なし
パスワード
   ▼Ariesさん、レスありがとう。

先ほどメールしました。
飢え死にするんだ・・・なんて後ろ向きな考えはダメですよね。
前向きに考えていこうと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4188 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878095
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.