アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4032 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#9368] 職場での関係の修復 sive 05/11/3(木) 5:23 [未読]
[#9456] Re:職場での関係の修復 かに 05/11/10(木) 10:23 [未読]
[#9476] Re:職場での関係の修復 sive 05/11/13(日) 15:17 [未読]
[#9508] Re:職場での関係の修復 F 05/11/17(木) 11:20 [未読]
[#9664] Re:職場での関係の修復 sive 05/11/30(水) 1:12 [未読]
[#9746] Re:職場での関係の修復 F 05/12/7(水) 16:33 [未読]
[#9525] Re:職場での関係の修復 たもっち 05/11/19(土) 18:55 [未読]
[#9528] Re:職場での関係の修復 Twenty 05/11/20(日) 12:05 [未読]

[#9368] 職場での関係の修復
 sive  - 05/11/3(木) 5:23 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。ASの診断を受けているsiveといいます。
現在障害のある人(主に知的な障害を持つ人)と共に自主製品を作って販売する小規模作業所の職員として働いています。
仕事の内容としては主に
製品に仕上げの絵付けをする・皆への作業の指示・雑用等です。
何かをコツコツ創っていくことには適正があると思うのですが、人に指示したり
面倒をみることは苦手です。
一年弱勤めてきて問題となる状況は何度かありましたがここへ来て、やはり
自分の適正のないことで皆との仲がギクシャクし始めて悩む日々です。

私はどちらかというと寡黙なタイプで(話すべきことが分かっている場合や
話しやすい状況ではよく話しますが)皆とのコミュニケーションがうまくいきません。日頃から簡単な会話でもいいのでしていれば意志疎通になるのでしようとしてもぎこちない感じになってしまいます。

通所者の中で、かえって知的障害があっても社会性に長けている人もいてその人と関係がうまくいかなくなっています。
立場としては逆なのですが、その人は仕事自体の上達は難しいので簡単なことをしていますが、その分人の行動をとてもよく見ていて気が利くのです。

この仕事を受けた時、自分が皆に受け入れられるか不安で、前任の職員さんのような影響力はないのは分かっていたため、長い間かかってとにかく信頼関係を築こうとしてきました。前の方は職員として上の立場から指導者として皆と接していましたが、私は中間的立場で皆の気持ちが分かっていけたらと思っていました。
無理をしながらも、与える印象が暗くならないように努めて明るくしてきました。


しかしその長い間かかって築いたものも崩れかけています。
他の職員さんや皆の協力もあって何とかやってきましたが自分の不甲斐なさを感じています。

自分には許してもらわなければならない部分がある。だから人も許していこうとするところがあり、それはやさしさとも取られますが甘えなのかもしれません。
やっぱり指導することに適正のある、皆の心をつかむ人が必要なのだと思えます。


実際に私自身の悪い部分、人に話して欲しくない部分を今関係が悪くなってる人に噂にされたことで私がこれまで溜まっていたものが表に出てしまい状況が悪化してしまいました。
自分も実際いけないところがあったので反省もし耐えたのですが
自分が今まで築いた物も崩れかけていく中、そのひとを恨みたくなってしまいます。
自分の人間の小ささにも腹が立ちます。

[#9456] Re:職場での関係の修復
 かに  - 05/11/10(木) 10:23 -

引用なし
パスワード
   とても苦しんでらっしゃるようなのに
投稿が埋もれてしまっていたので発掘させていただきました。

上から押さえつけるような指示の仕方でなく
作業所のみなさんが気持ちよく仕事できるように
心がけていらっしゃるとのこと。
苦手な部分を克服しようとがんばってみえたんですね^^

中間管理職って大変だとききます。

上司のあるいは施設管理者といった立場のかたがいらっしゃるでしょうか?
上司のかたがsiveさんの障害についてご存知かどうかわかりませんが
健常者であっても人間関係はなかなか難しいでしょうし
siveさんが一番困ってらっしゃる通所者のかたにも
コミュニケーションの障害があるのかもしれませんしね。

上司あるいは施設管理者がいらっしゃるなら相談して
間に立っていただくのがいいのでは?
個人ではどうしようもないこともあるんです。
ご自分を必要以上に責めないでくださいね^^
あまりに苦悩が強いようならカウンセリングなどで
こころを休ませてあげることも大事ですよね^^


想像でレスさせていただいていますので
siveさんにとって的外れな発言でしたらごめんなさい<(_ _)>

館参加のみなさんからのアドバイスよろしくお願いします。

[#9476] Re:職場での関係の修復
 sive  - 05/11/13(日) 15:17 -

引用なし
パスワード
   かにさん こんにちは
レスありがとうございます。

状況が具体的でなく話が見えにくいこともあり
レスをつけにくい投稿だったかと私自身も思っていました。
悩んでいる時は文面も暗いものなになってしまいがちですし。
そんな中思いがけずレスをいただいて喜んでおります。


その後のことですが、やはり自分では解決できない問題と思い
上司にあたる人に相談して自分の障害の事もお話して配慮して
もらえることになりました。

その関係の悪くなった通所者とあまり接触せず自分の仕事に専念できる
ように計らっていただいて何とか仕事を続けられそうです。


私のつまずく事は世間で普通にあることで、健常者から見たらそんなに気にする必要ないような、堂々としていれば何でもないことです。
皆自分で処理をし、頭を切り替えて乗り越えることです。
上司からもそのようなアドバイスをもらいました。

でもその辺が私には難しいのです。これからも綱渡りの状態で
また窮することもきっとあると思います。

でも今回のことで学んだことはあったと信じます。


職場では自分の弱点をフォローしてもらい
配慮いただいていることのお返しをしていきたいです。
自分でできることは何かを考えて、自覚してそれに報いていこうと思います。

こちらに投稿させていただいたことで自分の思考や気持ちが
少し整理できてきました。
かにさんのレスにも感謝します。
ありがとうございました。

[#9508] Re:職場での関係の修復
 F  - 05/11/17(木) 11:20 -

引用なし
パスワード
   ▼siveさん:
はじめまして。山口県在住24才男性、斜視持ちの軽いアスです。目の手術待ちつつ、今、仕事先(進路)を悩んでいます。教えて下さい。

sivaさんはその職場、どうやって就かれたのですか(支援センターで?職安で?相談?)
アスだと障害枠でいけませんよね?

似た人が居る(程度、傾向あれど)。
自分の苦しみがあるから生かせる、役立てる、。
アス向きの仕事である。
極端な誤解や偏見がなく成長できる。


僕の市の職安ではあまり(田舎だから?)そういったところが見当たらない等なので、、。障害枠の仕事先は、重度の方、はっきり手帳持ってる方、用なので。

ぶしつけな質問ですが、、。


>はじめまして。ASの診断を受けているsiveといいます。
>現在障害のある人(主に知的な障害を持つ人)と共に自主製品を作って販売する小規模作業所の職員として働いています。
>仕事の内容としては主に
>製品に仕上げの絵付けをする・皆への作業の指示・雑用等です。
>何かをコツコツ創っていくことには適正があると思うのですが、人に指示したり
>面倒をみることは苦手です。
>一年弱勤めてきて問題となる状況は何度かありましたがここへ来て、やはり
>自分の適正のないことで皆との仲がギクシャクし始めて悩む日々です。
>
>私はどちらかというと寡黙なタイプで(話すべきことが分かっている場合や
>話しやすい状況ではよく話しますが)皆とのコミュニケーションがうまくいきません。日頃から簡単な会話でもいいのでしていれば意志疎通になるのでしようとしてもぎこちない感じになってしまいます。
>
>通所者の中で、かえって知的障害があっても社会性に長けている人もいてその人と関係がうまくいかなくなっています。
>立場としては逆なのですが、その人は仕事自体の上達は難しいので簡単なことをしていますが、その分人の行動をとてもよく見ていて気が利くのです。
>
>この仕事を受けた時、自分が皆に受け入れられるか不安で、前任の職員さんのような影響力はないのは分かっていたため、長い間かかってとにかく信頼関係を築こうとしてきました。前の方は職員として上の立場から指導者として皆と接していましたが、私は中間的立場で皆の気持ちが分かっていけたらと思っていました。
>無理をしながらも、与える印象が暗くならないように努めて明るくしてきました。
>
>
>しかしその長い間かかって築いたものも崩れかけています。
>他の職員さんや皆の協力もあって何とかやってきましたが自分の不甲斐なさを感じています。
>
>自分には許してもらわなければならない部分がある。だから人も許していこうとするところがあり、それはやさしさとも取られますが甘えなのかもしれません。
>やっぱり指導することに適正のある、皆の心をつかむ人が必要なのだと思えます。
>
>
>実際に私自身の悪い部分、人に話して欲しくない部分を今関係が悪くなってる人に噂にされたことで私がこれまで溜まっていたものが表に出てしまい状況が悪化してしまいました。
>自分も実際いけないところがあったので反省もし耐えたのですが
>自分が今まで築いた物も崩れかけていく中、そのひとを恨みたくなってしまいます。
>自分の人間の小ささにも腹が立ちます。

[#9525] Re:職場での関係の修復
 たもっち メール  - 05/11/19(土) 18:55 -

引用なし
パスワード
   ▼siveさん:
>はじめまして。ASの診断を受けているsiveといいます。
>現在障害のある人(主に知的な障害を持つ人)と共に自主製品を作って販売する小規模作業所の職員として働いています。
>仕事の内容としては主に
>製品に仕上げの絵付けをする・皆への作業の指示・雑用等です。
>何かをコツコツ創っていくことには適正があると思うのですが、人に指示したり
>面倒をみることは苦手です。
>一年弱勤めてきて問題となる状況は何度かありましたがここへ来て、やはり
>自分の適正のないことで皆との仲がギクシャクし始めて悩む日々です。

 私も上記の様相と同様では有りますが、つい最近医療機関へ受診してASかHFAかADHDかLDか否かを判定する検査を申請したばかりです。なので、ASとは診断されておりません。
 元々、対人関係の構築能力や現場の空気や雰囲気を即時に認知する事が非常に苦手なため、私の好んで就職した整形外科のリハビリ(マッサージ)の職場においては自分自身非常に稚劣だと感じています。マッサージについては問題ないのだが・・・。
 医療や福祉と言った職種は、一種のサービス業であるため、いくら知識や技術が下手くそでも、人の見かけや協調性、社会性、対人関係の構築性、機敏性がより重要視されます。そのため、私は多くの職員や患者様に対しても誤解を与えてしまうケースが多くて非常に悩んでいます。
>
>私はどちらかというと寡黙なタイプで(話すべきことが分かっている場合や
>話しやすい状況ではよく話しますが)皆とのコミュニケーションがうまくいきません。日頃から簡単な会話でもいいのでしていれば意志疎通になるのでしようとしてもぎこちない感じになってしまいます。

 私は、職場での評価は低くても、その分を学習会での勉強や、個人での出張、鍼灸マッサージのボランティアで自分自身の汚名を返上する格好で精力を尽くしています。
 現に、私は自閉症施設へのマッサージボランティア、市民マラソンでの鍼灸マッサージ師会主催のボランティアに行きました。そこでは職場では味わえない爽快感ややり甲斐を感じる事が出来ました。職場にいたときよりもとても集中できたし、プロ意識も充分に出せたと感じました。

>この仕事を受けた時、自分が皆に受け入れられるか不安で、前任の職員さんのような影響力はないのは分かっていたため、長い間かかってとにかく信頼関係を築こうとしてきました。前の方は職員として上の立場から指導者として皆と接していましたが、私は中間的立場で皆の気持ちが分かっていけたらと思っていました。
>無理をしながらも、与える印象が暗くならないように努めて明るくしてきました。

 私も初診の患者さんや初対面の方との接触で「自分の事を好きになってくれるだろうか。嫌われたらどうしよう。」との不安を感じる事が多いです。
 しかし、慣れてくると自分自身に爽快感を感じる事が非常に多くなってきますし、楽しさや嬉しささえも感じてきます。

>しかしその長い間かかって築いたものも崩れかけています。
>他の職員さんや皆の協力もあって何とかやってきましたが自分の不甲斐なさを感じています。
>
>自分には許してもらわなければならない部分がある。だから人も許していこうとするところがあり、それはやさしさとも取られますが甘えなのかもしれません。
>やっぱり指導することに適正のある、皆の心をつかむ人が必要なのだと思えます。
>
>
>実際に私自身の悪い部分、人に話して欲しくない部分を今関係が悪くなってる人に噂にされたことで私がこれまで溜まっていたものが表に出てしまい状況が悪化してしまいました。
>自分も実際いけないところがあったので反省もし耐えたのですが
>自分が今まで築いた物も崩れかけていく中、そのひとを恨みたくなってしまいます。
>自分の人間の小ささにも腹が立ちます。

 siveさんと私は職種は違っていても、精神的な状況ではほぼ同じだと思います。
 それを逆手に取って行けば、安心だと思います。

[#9528] Re:職場での関係の修復
 Twenty  - 05/11/20(日) 12:05 -

引用なし
パスワード
   こういう仕事って日本だと偏りのある人にとっては厳しいとこありますよね。
外国とかだともっと豪快に大胆に考えてもOKって感じだから、もっと偏っている人にとってもやりやすいと思うんです。
そしてそれが利用者の人権や主体性を考える意味でもプラスに働かせることができる。
確かに大変だと思うんですよね。
でも私はそういう人がこういう障害を持った人の指導をする仕事についてるのって悪いことだと思わないし、がんばってほしいです。
そして私はそういうタイプの指導員さんって好きです。
大変でしょうが無理にならない程度でがんばってください。

[#9664] Re:職場での関係の修復
 sive  - 05/11/30(水) 1:12 -

引用なし
パスワード
   Fさん はじめまして。
暫くこちらに来てなくて返信が遅れてしまいました。

福祉関係の仕事をご希望されているのでしょうか?

私の場合ですが、以前この授産施設でボランティアをしていたことがあり
木工製品に絵付けをしていた職員さんが辞めることになった代わりとして
自分にできないかと話が来たことで職を得ることになりました。
ASのことはその時は話していませんでした。


障害者の人と共に仕事をすることについてですが

>似た人が居る(程度、傾向あれど)。
>自分の苦しみがあるから生かせる、役立てる、。
>アス向きの仕事である。
>極端な誤解や偏見がなく成長できる。


Fさんのおっしゃるような面はあると思います。

小規模作業をというのは個々のカラーがみんな違います。
仕事内容も様々ですし。
こう言っては語弊があるかもしれませんが、立ち上げた人も個性的な人が
多いように思います。
(私の今の職場の方々は同時に尊敬できる人たちです。)

自分としては一般の社会の中でより、浮いてしまう違和感というのが
少ないかもしれないです。

通ってくる皆は色々だけれど構えすぎることなく付き合えるところはあるかもしれません。

そういった意味ではASにとっては案外いい環境かもしれません。


このような授産施設は今全国的にも増えつつあります。
障害者が管理されすぎる既存の施設を、国自体が解体を進めていて
障害を持つ人が自分の通いたい仕事場(作業所や他の施設)を
自由に選択できるような方向にしていこうとしています。

ただ大体どこの施設も経営状況は苦しく、ボランティアに頼ったり
職員自体の待遇もいいとはいえないようです。
それでも夢を持ってやり甲斐もあるからみんな続けて行っていると思います。

しかし、お世話をする人手が足りないというのは確かです。

ボランティアからでも、いろいろと当たってみられるのも一つの手だと思います。
何か新しい感触を得られるかもしれませんよ。

[#9746] Re:職場での関係の修復
 F  - 05/12/7(水) 16:33 -

引用なし
パスワード
   ▼siveさん:
>Fさん はじめまして。
>暫くこちらに来てなくて返信が遅れてしまいました。
>
>福祉関係の仕事をご希望されているのでしょうか?
>
>私の場合ですが、以前この授産施設でボランティアをしていたことがあり
>木工製品に絵付けをしていた職員さんが辞めることになった代わりとして
>自分にできないかと話が来たことで職を得ることになりました。
>ASのことはその時は話していませんでした。
>
>
>障害者の人と共に仕事をすることについてですが
>
>>似た人が居る(程度、傾向あれど)。
>>自分の苦しみがあるから生かせる、役立てる、。
>>アス向きの仕事である。
>>極端な誤解や偏見がなく成長できる。
>
>
>Fさんのおっしゃるような面はあると思います。
>
>小規模作業をというのは個々のカラーがみんな違います。
>仕事内容も様々ですし。
>こう言っては語弊があるかもしれませんが、立ち上げた人も個性的な人が
>多いように思います。
>(私の今の職場の方々は同時に尊敬できる人たちです。)
>
>自分としては一般の社会の中でより、浮いてしまう違和感というのが
>少ないかもしれないです。
>
>通ってくる皆は色々だけれど構えすぎることなく付き合えるところはあるかもしれません。
>
>そういった意味ではASにとっては案外いい環境かもしれません。
>
>
>このような授産施設は今全国的にも増えつつあります。
>障害者が管理されすぎる既存の施設を、国自体が解体を進めていて
>障害を持つ人が自分の通いたい仕事場(作業所や他の施設)を
>自由に選択できるような方向にしていこうとしています。
>
>ただ大体どこの施設も経営状況は苦しく、ボランティアに頼ったり
>職員自体の待遇もいいとはいえないようです。
>それでも夢を持ってやり甲斐もあるからみんな続けて行っていると思います。
>
>しかし、お世話をする人手が足りないというのは確かです。
>
>ボランティアからでも、いろいろと当たってみられるのも一つの手だと思います。
>何か新しい感触を得られるかもしれませんよ。


 御丁寧な返事有難うございます。斜視は変わらないけど、近視の手術こないだして、徐々に視力上がってってきて、日を負うごとにちょっとずつ(3D以上の左右差の苦しみ分が)ましになってきてる最中です。

オーー、打ちやすい、、。見やすくなってきてる、、、!!!。  元気になったらまたいろいろ動きだそう。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4032 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878088
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.