アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4006 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#9911] 区切りがつけにくい子ども ゆでたまご 05/12/21(水) 18:14 [未読]
[#9915] Re:区切りがつけにくい子ども mikity 05/12/22(木) 2:41 [未読]
[#9922] Re:区切りがつけにくい子ども ゆでたまご 05/12/23(金) 12:36 [未読]
[#9991] Re:区切りがつけにくい子ども mikity 05/12/30(金) 1:27 [未読]
[#10000] Re:区切りがつけにくい子ども ゆでたまご 05/12/31(土) 15:45 [未読]

[#9911] 区切りがつけにくい子ども
 ゆでたまご  - 05/12/21(水) 18:14 -

引用なし
パスワード
   はじめまして保育士のゆでたまごです。私は今、アスペルガー症候群と言われている子どもを担任しています。年長児です。
彼はその時期で色々ブームがあるようで、興味があることにはとことん熱中します。今は紙などを使って製作することに夢中です。
しかし、家で朝の支度やご飯そっちのけで没頭したり、決められた時間で終わらずに言う事を聞かなくて困っていると親御さんから相談を受けました。
泣きながら登園する日が多いです。保育園でもやりたい!と言いますが、片付けの時間だと言うとしぶしぶですが止めることは出来ます。私からは時間をきっちり決めて遊んでは?としか言えなかったのですが、もう実践していると言われてしまって悩んでいます。出来るだけ助けになりたいと思っています。他にこうすると良いという方法がありましたら教えてください。
基本的に母親の言う事を聞かないことが多いようです。保育園では素直だと思うのですが・・・。許してもらえる人もらえない人が分かってきたのでしょうか?甘えなのでしょうか?普通母親の言う事を聞いて先生の言うことは聞かない、逆だよ。とアスペルガーに詳しい方に言われたのですが・・・。

[#9915] Re:区切りがつけにくい子ども
 mikity  - 05/12/22(木) 2:41 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。はじめまして。
私は今のところ特にASっぽくは無い子供(もうすぐ3歳)がいます。その子に自分がして欲しかった接し方で育児をしているAS当事者です。
書き込みを読ませて頂いていると、今の我が子に状態が似ているので、何かの参考になれば、と思いレスさせて頂きます。

▼ゆでたまごさん:
>基本的に母親の言う事を聞かないことが多いようです。保育園では素直だと思うのですが・・・。許してもらえる人もらえない人が分かってきたのでしょうか?甘えなのでしょうか?普通母親の言う事を聞いて先生の言うことは聞かない、逆だよ。とアスペルガーに詳しい方に言われたのですが・・・。

確かに甘えという部分は多少はあるかと重いますが、
「普通母親の言う事を聞いて先生の言うことは聞かない」
というのは、母親の方が先生方よりも子供に指示のとおりやすい言い方を心得ているから、だと思います。その考えで行くと現状では母親より先生の言い方のほうが指示がとおりやすいのではないでしょうか?

>しかし、家で朝の支度やご飯そっちのけで没頭したり、決められた時間で終わらずに言う事を聞かなくて困っていると親御さんから相談を受けました。
>泣きながら登園する日が多いです。保育園でもやりたい!と言いますが、片付けの時間だと言うとしぶしぶですが止めることは出来ます。私からは時間をきっちり決めて遊んでは?としか言えなかったのですが、もう実践していると言われてしまって悩んでいます。

時間を決める、というのも大人の基準で決めたのを押し付けただけでは、子供は納得できないと思います。保育園ということは共働きのご家庭だと思いますので、朝はさぞかし忙しいのでは?と想像しますが、その状態だとどうしても指示の押し付けになってしまいがちです。

我が家でも遊びに没頭して食事をさせるのも、出かける時にやめさせるのにも大変なときがあります。実践しているのは、事前に「もうすぐご飯だから(出かけるから)遊べるのは〜まで」という話をして、それを約束だということを認識させるために、「わかった人は手をあげて〜」「約束できる人は手をあげて〜」といって手をあげさせています。
時間が無くてつい一方的に言ってしまったときはやはり泣きながらやめるような感じになってしまいます。

我が家では「遊べるのは〜まで」の部分を「ママが呼ぶまで」という感じにしていますが、ASの子なら「時計の針が〜になるまで」とかより具体的にした方がいいかも知れません。

一度その母親に、どのように指示をしているのか具体的に聞いてみたほうがいいのではないでしょうか?また、保育園ではそのようなときにはこういう風に接してますよ、とか話されるのもいいかもしれません。

ASの子を育てているわけではないので、的外れでしたらすみません。

[#9922] Re:区切りがつけにくい子ども
 ゆでたまご  - 05/12/23(金) 12:36 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。とても参考になりました。
どちらかというと、お母さんはいつも忙しそうな感で子どもが頑張っている途中に「早く〜」「〜しなさい」と待てないタイプです。私は反対のタイプなので、そこまでうるさく言わないと思います。(自分ではわかりませんが・・・)仕事もしていないので、時間はありますが子どもの行動に時間がかかることにいらだったりしているようです。

「わかった人は手を挙げて〜」いいですね。決め事みたいでわかりやすい気がします。実践してみます。よかったらお母さんにもすすめてみますね。

時計の針がいくつまで遊べるというのは実践しているようです。でも家庭では上手く行ってないようです。なんだかお母さんの関わりをもう少し変える必要があるような気がしてきました。具体的な関わりや言葉がけをどうしているのか聞いてみます。もっと心に余裕を持てるように話ももっと聞いてみようと思います。いつも連絡帳はびっしりです。話たりないように思えます。子どもというよりおかあさんの
話になってしまいました・・・。貴重な意見嬉しかったです。読みにくかったらすみません。

[#9991] Re:区切りがつけにくい子ども
 mikity  - 05/12/30(金) 1:27 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

▼ゆでたまごさん:
>「わかった人は手を挙げて〜」いいですね。決め事みたいでわかりやすい気がします。実践してみます。よかったらお母さんにもすすめてみますね。
>
>時計の針がいくつまで遊べるというのは実践しているようです。でも家庭では上手く行ってないようです。なんだかお母さんの関わりをもう少し変える必要があるような気がしてきました。具体的な関わりや言葉がけをどうしているのか聞いてみます。もっと心に余裕を持てるように話ももっと聞いてみようと思います。いつも連絡帳はびっしりです。話たりないように思えます。子どもというよりおかあさんの
>話になってしまいました・・・。

保育園の先生にここまで真剣に考えてもらえるといいですね。うらやましいです。

話が聞こえているかを確認するのには手をあげさせると解りやすいかな?と個人的には思っているのと、その時約束したことをきちんと守らせて、「約束は守らなければいけないもの」という認識を植え付けるのに有効では?という思いで実行しています。

「子供が母親の話が聞こえていない(理解できていない)からやめるように言われると、嫌がる(パニックを起こす)」
状態か、
「約束をさせたのに子供が嫌がるから、という理由でだらだら好きなことをさせてしまう」
状態かどちらかなのではないでしょうか?

どちらにしても、まず話を理解させて約束させてから、それを必ず守らせるというのは大事だと思います。
お話の中にもありましたが、母親が心に余裕を持つというのもとても大事だと思います。余裕がない状態だとますます子供が言うことを聞かないというのはASの子でも変わらないと思いますので。

[#10000] Re:区切りがつけにくい子ども
 ゆでたまご  - 05/12/31(土) 15:45 -

引用なし
パスワード
   ▼mikityさん:

>「子供が母親の話が聞こえていない(理解できていない)からやめるように言われると、嫌がる(パニックを起こす)」状態か、「約束をさせたのに子供が嫌がるから、という理由でだらだら好きなことをさせてしまう」状態かどちらかなのではないでしょうか?

まさに「嫌がるからだらだらさせてしまう」方ですね。私も忙しいからこうなってしまう。仕方ない。そんなことをよく言っています。そこを子どもはよくわかっているんでしょうね。


>どちらにしても、まず話を理解させて約束させてから、それを必ず守らせるというのは大事だと思います。

顔をきちんと見て聞いているのを確認した方がわかりやすいですよね?子どもがあっちを見ていても言ってしまえば気が済むみたいなので、目と目を合わせてゆっくり約束するのを提案してみます。

>お話の中にもありましたが、母親が心に余裕を持つというのもとても大事だと思います。余裕がない状態だとますます子供が言うことを聞かないというのはASの子でも変わらないと思いますので。

そうですよね・・。それが基本なんですね。かなり年上のお母さんなので、気を使いながらですが言わなければならないことはちゃんと伝えないと・・・・。ですね。少しでも意識を変えてもらえるように頑張ります。
それでは、良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いします。」

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4006 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878095
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.