アスペルガーの館の趣味の掲示板

[ ホーム | アスペルガーの館の掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
341 / 358 ツリー ←次へ | 前へ→

[#151] パン作りが趣味です 秋桜 04/11/18(木) 17:23 [未読]
[#154] Re:パン作りが趣味です み-ぽん 04/11/22(月) 14:14 [未読]
[#155] Re:パン作りが趣味です 秋桜 04/11/22(月) 18:47 [未読]
[#158] Re:パン作りが趣味です み-ぽん 04/11/24(水) 12:01 [未読]
[#160] Re:パン作りが趣味です 秋桜 04/11/25(木) 11:11 [未読]
[#161] とても参考になりました! うーち 04/11/25(木) 15:55 [未読]
[#162] Re:とても参考になりました! 秋桜 04/11/25(木) 21:19 [未読]
[#166] Re:とても参考になりました! うーち 04/11/25(木) 23:31 [未読]
[#168] パンが固いのは... 秋桜 04/11/26(金) 12:09 [未読]
[#169] Re:パンが固いのは... うーち 04/11/27(土) 23:48 [未読]
[#170] Re:パンが固いのは... 秋桜 04/11/28(日) 21:00 [未読]
[#172] Re:パンが固いのは... うーち 04/11/28(日) 22:56 [未読]
[#175] Re:パンが固いのは... 秋桜 04/11/29(月) 13:53 [未読]
[#178] Re:パンが固いのは... うーち 04/11/29(月) 23:24 [未読]
[#180] 豆万歳\(^o^)/! 秋桜 04/11/30(火) 9:43 [未読]
[#184] Re:豆万歳\(^o^)/! うーち 04/12/1(水) 23:11 [未読]
[#189] Re:豆万歳\(^o^)/! 秋桜 04/12/2(木) 13:49 [未読]
[#201] Re:豆万歳\(^o^)/! うーち 04/12/3(金) 22:58 [未読]
[#204] Re:豆万歳\(^o^)/! 秋桜 04/12/5(日) 12:08 [未読]
[#209] Re:豆万歳\(^o^)/! うーち 04/12/7(火) 23:28 [未読]
[#173] Re:パンが固いのは... み-ぽん 04/11/28(日) 23:13 [未読]
[#174] Re:パンが固いのは... 秋桜 04/11/29(月) 12:51 [未読]
[#176] Re:パンが固いのは... み-ぽん 04/11/29(月) 15:10 [未読]
[#177] ピザとケーキのコツ 秋桜 04/11/29(月) 23:22 [未読]
[#181] ピザとケーキのコツ(追加) 秋桜 04/11/30(火) 10:16 [未読]
[#182] Re:ハンドミキサーオンリーなんです み-ぽん 04/11/30(火) 15:23 [未読]
[#183] 手抜きお菓子 秋桜 04/11/30(火) 22:04 [未読]
[#187] Re:手抜きお菓子 み-ぽん 04/12/2(木) 13:19 [未読]
[#196] Re:手抜きお菓子 秋桜 04/12/3(金) 11:54 [未読]
[#185] Re:スポンジ niyachibi 04/12/2(木) 0:17 [未読]
[#186] Re:スポンジ 秋桜 04/12/2(木) 12:48 [未読]
[#192] Re:スポンジ niyachibi 04/12/2(木) 22:50 [未読]
[#195] Re:スポンジ 秋桜 04/12/3(金) 11:24 [未読]
[#203] Re:スポンジ niyachibi 04/12/4(土) 21:35 [未読]
[#205] はちみつ〜(^^) 秋桜 04/12/5(日) 18:58 [未読]
[#206] Re:はちみつ〜(^^) niyachibi 04/12/5(日) 22:18 [未読]
[#207] Re:はちみつ〜(^^) 秋桜 04/12/6(月) 11:04 [未読]
[#188] Re:スポンジ み-ぽん 04/12/2(木) 13:46 [未読]
[#193] Re:スポンジ niyachibi 04/12/2(木) 23:26 [未読]
[#194] Re:スポンジ うーち 04/12/3(金) 6:53 [未読]
[#198] Re:スポンジ niyachibi 04/12/3(金) 12:27 [未読]
[#202] Re:スポンジ うーち 04/12/3(金) 23:07 [未読]
[#197] Re:スポンジ み-ぽん 04/12/3(金) 12:18 [未読]
[#200] Re:スポンジ niyachibi 04/12/3(金) 17:31 [未読]
[#164] Re:同じですねー み-ぽん 04/11/25(木) 22:49 [未読]
[#165] Re:同じですねー うーち 04/11/25(木) 23:14 [未読]
[#171] Re:同じですねー み-ぽん 04/11/28(日) 22:42 [未読]
[#179] Re:同じですねー うーち 04/11/29(月) 23:33 [未読]
[#163] Re:ありがとうございます み-ぽん 04/11/25(木) 22:28 [未読]
[#167] Re:ありがとうございます 秋桜 04/11/26(金) 8:36 [未読]

[#151] パン作りが趣味です
 秋桜  - 04/11/18(木) 17:23 -

引用なし
パスワード
   現在は足に怪我をしているのでできないのですが、白神こだま酵母という天然酵母を使ったパンを作るのが趣味です。

前はレーズンから酵母を起こしたものも使っていたのですが、仕事が忙しくなったのと引っ越しで酵母管理が一時的に難しくなったことが重なり、こちらは今は休止しています。

どちらかというと全粒粉やライ麦を使った素朴なものが好きで、バター、卵、牛乳もあまり使わないものを焼いていました。粉の味がダイレクトに味わえて和食にも合います。
「売ってくれ」と知り合いにも頼まれていたので一時期は一ヶ月に粉5キロ以上購入して作っていましたが、体力が持たずに今は断念しています。

お菓子も焼くのが好きで、パイやケーキなども作っていましたが、市販のようなフワフワしたのではなく、こちらもバター、卵、牛乳、砂糖は控えめのものでした。

料理も好きですが、趣味の範囲で、ほとんど夫に作ってもらっています。でも手が込んだものはたいてい週末に私が作って常備していることが多いかな。豆も休日に大量に茹でて冷凍しています。これで夏はインドカレーを作るのが大好きです。冬は豆のスープがお勧めです。

[#154] Re:パン作りが趣味です
 み-ぽん  - 04/11/22(月) 14:14 -

引用なし
パスワード
   わたしもパン作り、大好きです。
一時は凝って、朝食用のパンも全部手作りでまかなおうとしたこともありました。
いまは、残念ながらお休み中です。
理由は時間。子供がいるので思うようにいかず、発酵させすぎてしまいそうで。
こねを楽にしようとホームベーカリーもあるんです。が、二次発酵に失敗しちゃったりで。とほほ。
一度ホームベーカリーで材料を入れて最後まで作ってみたことがあるんですが、なぜか出来上がりがすごくイーストくさくなってしまったんです。
これって、ドライイーストを入れすぎたんでしょうか?
それからは、一時発酵までが終わったらとりだして、成型して二次発酵、焼きと自分でやっています。

全粒粉やライ麦のパン、おいしそう〜!!作ってみたい。
でも難しそうでまだ、挑戦していません。
普通の強力粉だけと比べて気をつけるところってありますか?
天然酵母パンなんて、もっと先の夢ですー。

[#155] Re:パン作りが趣味です
 秋桜  - 04/11/22(月) 18:47 -

引用なし
パスワード
   ▼み-ぽんさん:
>わたしもパン作り、大好きです。
>一時は凝って、朝食用のパンも全部手作りでまかなおうとしたこともありました。
>いまは、残念ながらお休み中です。

こんちには。同じ趣味の人がいて嬉しいです。焼きたてのパンって本当においしいですよね。あの香りをかぐと幸せな気分にもなれますしね。

>理由は時間。子供がいるので思うようにいかず、発酵させすぎてしまいそうで。
>こねを楽にしようとホームベーカリーもあるんです。が、二次発酵に失敗しちゃったりで。とほほ。
>一度ホームベーカリーで材料を入れて最後まで作ってみたことがあるんですが、なぜか出来上がりがすごくイーストくさくなってしまったんです。
>これって、ドライイーストを入れすぎたんでしょうか?
ホームベーカリーを持っているのですか。いいですね。一応捏ね器は持っていますが、ホームベーカリーは置き場所と出来上がりの分量を考えて購入は断念しました(夫と二人暮しなので食べきれない)。最近小さめサイズが出てきているので、どうしようかな〜と思っているところです。

ホームベーカリーで最後まで作るとイースト臭くなるのは、恐らくイーストの量と種類によるものだと思います。私がよく利用するクオカ(http://www.cuoca.com)というお菓子材料専門のサイトの口コミ情報によると、ホームベーカリーの説明書どおりだと量が多めでイースト臭くなりやすいそうです。
ホームベーカリー愛用者のまりまりさんという方が「Home Bakery まりの部屋」というサイト(http://homepage3.nifty.com/marimari/index.htm)で色々なパンのレシピを公開されています。けっこうホームベーカリー愛用者の中では有名なサイトらしく、「おいしい」と評判なので参考にしてみてください。

あと普通のスーパーで売っている日清のカメリアイーストだと臭うらしいです。お勧めはフェルミパンとサフというメーカー。こちらはクオカやデパートで購入できます。クオカは業者さんも利用しているだけあって、他では入手困難な材料がそろっていてます。

>全粒粉やライ麦のパン、おいしそう〜!!作ってみたい。
>でも難しそうでまだ、挑戦していません。
>普通の強力粉だけと比べて気をつけるところってありますか?
>天然酵母パンなんて、もっと先の夢ですー。
全粒粉やライ麦の場合は強力粉に比べてグルテンが少なめなので、膨らみにくいです。でもフィンガーテストをちゃんとやれば大丈夫ですよ。

天然酵母もホシノ天然酵母や白神こだま酵母は初心者でも作りやすいし、ホームベーカリーもOKらしいので、機会があったら挑戦してみるといいと思います。

[#158] Re:パン作りが趣味です
 み-ぽん  - 04/11/24(水) 12:01 -

引用なし
パスワード
   こんにちは!秋桜さん。

▼秋桜さん:
>こんちには。同じ趣味の人がいて嬉しいです。焼きたてのパンって本当においしいですよね。あの香りをかぐと幸せな気分にもなれますしね。
>
焼きたてのパンってほんと〜にいいにおいですよね。大好きです♪
あのにおいが部屋中に広まるととっても幸せな気分になれます。
あ、でも、食欲がとっても刺激されてついつい焼き立てをパクついてしまうので、全くダイエットは出来ません(笑)

>
>ホームベーカリーで最後まで作るとイースト臭くなるのは、恐らくイーストの量と種類によるものだと思います。私がよく利用するクオカ(http://www.cuoca.com)というお菓子材料専門のサイトの口コミ情報によると、ホームベーカリーの説明書どおりだと量が多めでイースト臭くなりやすいそうです。
>ホームベーカリー愛用者のまりまりさんという方が「Home Bakery まりの部屋」というサイト(http://homepage3.nifty.com/marimari/index.htm)で色々なパンのレシピを公開されています。けっこうホームベーカリー愛用者の中では有名なサイトらしく、「おいしい」と評判なので参考にしてみてください。
>
>あと普通のスーパーで売っている日清のカメリアイーストだと臭うらしいです。

もぅ、まさしく私が使っているイーストは「日清のカメリアイースト」です。
教えてもらってよかったー!!
イーストの種類によるものだとは考えもしませんでした。
クオカから早速購入してみようと思います。
あと、やっぱり説明書どおりの分量ではイーストが多すぎるんですね。
一時発酵が終わった後、ベーカリーのふたを開けるとむわっとヘンなにおいがして、自分で発酵させたときよりふくらみすぎた感じが強くて。
教えていただいたサイト、早速両方ともお気に入りに登録しました。
今度はそのサイトのレシピを参考にして、ぜひ作ってみます。
いままで作りたいけど、ベーカリーで最後まで作るとおいしくないし、自分で作ろうとすると子供に邪魔されて発酵しすぎて上手くいかないしだったので、今度はすぐ作れそうで嬉しいです♪♪

あと、もうひとつ聞いてもいいですか?
実は自分で作ったパン、焼きたてはすごくおいしいのに、次の日になると硬くなってしまうんです。
買ってきた食パンやロールパンは日にちがたっても柔らかい…。
乾燥するのかなと思って、ビニールに入れておいても硬くなってしまう。
やっぱり買ってきたパンは添加物のせいとかでやわらかいんでしょうか?
それとも、やっぱり技術力が足りないのかなー。
コネをベーカリーでしたときも同じなんです。原因ってなにか思い当たりますか?

[#160] Re:パン作りが趣味です
 秋桜  - 04/11/25(木) 11:11 -

引用なし
パスワード
   ▼み-ぽんさん:

秋桜です。お返事、ありがとうございます

>焼きたてのパンってほんと〜にいいにおいですよね。大好きです♪
>あのにおいが部屋中に広まるととっても幸せな気分になれます。
>あ、でも、食欲がとっても刺激されてついつい焼き立てをパクついてしまうので、全くダイエットは出来ません(笑)
焼き立てって本当に耳までおいしいですよね♪夫(館の管理人)も焼き立てパンが好きなので、焼ける頃にちゃっかりキッチンにやってきます。

>もぅ、まさしく私が使っているイーストは「日清のカメリアイースト」です。
>教えてもらってよかったー!!
>イーストの種類によるものだとは考えもしませんでした。
>クオカから早速購入してみようと思います。

ふわふわパンがお好みならフェルミパン、硬めのパンがお好みならサフがお勧めです。あと添加物が入っていないイーストもクオカでは扱っています。余りはしっかり口を止めて冷凍庫に保存すれば、半年位は持ちますよ。

>あと、やっぱり説明書どおりの分量ではイーストが多すぎるんですね。
>一時発酵が終わった後、ベーカリーのふたを開けるとむわっとヘンなにおいがして、自分で発酵させたときよりふくらみすぎた感じが強くて。

心持ち量を少なくするだけでも違うみたいですよ。あの臭いは私も実はちょっと苦手です。いま流行っているレンジ発酵のパンも作ってみたのですが、あれは普通のパンよりもイーストを多めに使っているため、私には臭いが強すぎました。
臭いが苦手なら天然酵母もお勧めです(時間がかかるのが欠点ですが)。

>あと、もうひとつ聞いてもいいですか?
>実は自分で作ったパン、焼きたてはすごくおいしいのに、次の日になると硬くなってしまうんです。
>買ってきた食パンやロールパンは日にちがたっても柔らかい…。
>乾燥するのかなと思って、ビニールに入れておいても硬くなってしまう。
>やっぱり買ってきたパンは添加物のせいとかでやわらかいんでしょうか?
>それとも、やっぱり技術力が足りないのかなー。
>コネをベーカリーでしたときも同じなんです。原因ってなにか思い当たりますか?

これはやはり材料が原因だと思います。

市販のパンは手作りパンよりバター、卵、砂糖、ミルクが多めに入っている上に、ふわふわにするため添加物を入れています。代表としては「イーストフード」。これは発酵力を強くするために用いています。これを使えば膨らむ力は強いので、次の日になっても柔らかいのです。ただし風味は落ちるため、バター、卵、砂糖、ミルク、香料を多めに入れないと味のバランスが取れないのです。
もともとイーストは自然界にある酵母を発酵力だけを重視して培養・改良したものなので、どうしても風味が落ちやすいという欠点があります。手作りパンやベーカリーのパンの場合、味を落ちないようにするには食べる大きさに切って冷凍保存するのが一番です。

天然酵母だと日持ちがする上に、風味が落ちにくいという特長があります。特に白神こだま酵母はトレハロースという物質が多く入っているため、ビニールに入れて冷蔵庫保存しておけば2,3日は柔らかいまま保存ができます。タイマーで早くかつ楽に作りたい、一回で食べきりたいというときはイーストで、日持ちさせたいというときは天然酵母という使い分けもいいかもしれません。

[#161] とても参考になりました!
 うーち  - 04/11/25(木) 15:55 -

引用なし
パスワード
   私もホームベーカリーを駆使して一時、朝食のパン(食パンばっかりですけど)を焼きまくってたんですけども、手間の割りに味がめちゃくちゃいいってわけでもなく、コスト的にも安いパンを買えばどっこいどっこいかな、と思い、ちょっとお休みしてたんですよ。
でも最近、また焼いてみたくなって、無謀にもてごねに挑戦し、なんだか固いジャムパンを作ってしまい、責任を持って大半を食べました。でも、パンには見える代物を作れたので、自分としてはかなり満足だったのですが。

私も、日清カメリアイーストを使ってました。スーパーにはあれしか売ってないのですよね。
天然酵母も育ててみたくて、そのまま食べても美味しくない山葡萄みたいなやつでつくってみましたが、そのあとどうすればいいかわからなくなって捨ててしまいました。でもしゅわしゅわ言って、面白いですね!

またパン作ってみます!ありがとうございました。

[#162] Re:とても参考になりました!
 秋桜  - 04/11/25(木) 21:19 -

引用なし
パスワード
   ▼うーちさん:
うーちさん、こんばんは!参考になったら嬉しいです。

>私もホームベーカリーを駆使して一時、朝食のパン(食パンばっかりですけど)を焼きまくってたんですけども、手間の割りに味がめちゃくちゃいいってわけでもなく、コスト的にも安いパンを買えばどっこいどっこいかな、と思い、ちょっとお休みしてたんですよ。
>でも最近、また焼いてみたくなって、無謀にもてごねに挑戦し、なんだか固いジャムパンを作ってしまい、責任を持って大半を食べました。でも、パンには見える代物を作れたので、自分としてはかなり満足だったのですが。

手ごねで固かったしたら、捏ねすぎや発酵不足が原因かもしれません。冬は発酵に時間がかかるので、水や牛乳の温度を35℃ぐらいにする、暖かい場所(こたつ等)に置くといった工夫をするだけでも大分違います。

>私も、日清カメリアイーストを使ってました。スーパーにはあれしか売ってないのですよね。

私の家の近所のデパートにはサフが置いてありますが、そう言えばスーパーではカメリア以外のものってあんまり見かけませんよね。

>天然酵母も育ててみたくて、そのまま食べても美味しくない山葡萄みたいなやつでつくってみましたが、そのあとどうすればいいかわからなくなって捨ててしまいました。でもしゅわしゅわ言って、面白いですね!

山葡萄だとするとカレンズかしら?あれをくるみと一緒に入れてパンを作るとおいしいですよ。
酵母の方はけっこういい感じにいったんですね。酵母液はそのままでもパンを作ることは可能ですが、小麦粉などと混ぜて生種を作ってから作った方が発酵が安定します。
パン以外にも酢の代わりに使う(ドレッシングを作るとフルーティーな香りがします)、生種に野菜を漬けてぬかみそ風にするといった使い道もあります。ぬかみそに入れてもおいしくなるらしいですよ。

>またパン作ってみます!ありがとうございました。
私もホームベーカリーが欲しくなってきました。使ったことがないので、色々教えてください。

[#163] Re:ありがとうございます
 み-ぽん  - 04/11/25(木) 22:28 -

引用なし
パスワード
   秋桜さん、ありがとうございます!
すごく参考になります!!

>いま流行っているレンジ発酵のパンも作ってみたのですが、あれは普通のパンよりもイーストを多めに使っているため、私には臭いが強すぎました。
実は、レンジ発酵のパン、私も作ってみようかと思っていたんですよ。
でも、本には発酵を時間をかけて行うとパンの旨味が増すと書いてあったので、あんなに発酵が早いとおいしさが違うんじゃないかと思ってためらってました。
なるほど、イーストの量が多めなんですね…私もやっぱりあのにおいが苦手なんでむかなそうですね。

>市販のパンは手作りパンよりバター、卵、砂糖、ミルクが多めに入っている上に、ふわふわにするため添加物を入れています。代表としては「イーストフード」。これは発酵力を強くするために用いています。これを使えば膨らむ力は強いので、次の日になっても柔らかいのです。ただし風味は落ちるため、バター、卵、砂糖、ミルク、香料を多めに入れないと味のバランスが取れないのです。
そういえば、買ったパンの原材料に必ず「イーストフード」と書いてあるのでなんだろうと思っていました。
たまにデパートなんかにおいてあったりしたのですが、バターの代わりかと思ってました。違うんですね(^^;)
私はやっぱり添加物なしの小麦粉のこうばしい素朴な香りと味が好きなので、「イーストフード」なしでこれからも作ってみます。

>
>天然酵母だと日持ちがする上に、風味が落ちにくいという特長があります。特に白神こだま酵母はトレハロースという物質が多く入っているため、ビニールに入れて冷蔵庫保存しておけば2,3日は柔らかいまま保存ができます。タイマーで早くかつ楽に作りたい、一回で食べきりたいというときはイーストで、日持ちさせたいというときは天然酵母という使い分けもいいかもしれません。
すごく天然酵母のパンに挑戦したくなってきました!
風味が落ちにくく、日持ちがするなんて、わくわくします。
私の持っている本には「ホシノ天然酵母」の作り方しか書いてないんですが、やっぱり酵母の種類によっても風味が変わってくるんでしょうね。
温度管理が難しそうですが、最初はダメもとでチャレンジしてみようかな。

今年のクリスマスにはパネトーネを作る予定です。
前回一度作ったときには、あまりにもやわらかい生地に辟易しました。
ダイニングテーブルで成型したら、見事にテーブルに生地がくっついてしまってエライことに(笑)
今年は、もう少し上手に作ってみたいです。

[#164] Re:同じですねー
 み-ぽん  - 04/11/25(木) 22:49 -

引用なし
パスワード
   ▼うーちさん:
>私もホームベーカリーを駆使して一時、朝食のパン(食パンばっかりですけど)を焼きまくってたんですけども、手間の割りに味がめちゃくちゃいいってわけでもなく、コスト的にも安いパンを買えばどっこいどっこいかな、と思い、ちょっとお休みしてたんですよ。
私もホームベーカリーを購入した理由は朝食のパンを焼くためでした!
ベーカリーに対してはおいしいパンをっていうよりも食費が安くなるかな?なんて期待して(笑)
最近は食パンの安売りが多くてコスト的にはホント変わりないんですよね。
こうなると、絶対おいしいパンを作ってやるって気になってます。

>でも最近、また焼いてみたくなって、無謀にもてごねに挑戦し、なんだか固いジャムパンを作ってしまい、責任を持って大半を食べました。でも、パンには見える代物を作れたので、自分としてはかなり満足だったのですが。
>
手ごねもされるんですか?
私も何回か手ごねしてるんですが、やっぱり硬めにできあがりますねー。
焼きたてはなんというか…フランスパン調???なんです。
でも自分で作ったパンて愛着ありますよね。
あ、でも夫婦喧嘩のあとなんかに、生地を大胆にたたきつけながらちからいっぱい手ごねしてストレス発散してたりします。

[#165] Re:同じですねー
 うーち  - 04/11/25(木) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ▼み-ぽんさん:
>私もホームベーカリーを購入した理由は朝食のパンを焼くためでした!
>ベーカリーに対してはおいしいパンをっていうよりも食費が安くなるかな?なんて期待して(笑)
↑わははは、全く一緒ですね!

>こうなると、絶対おいしいパンを作ってやるって気になってます。
そうですよね。こちらの書き込みを読ませていただいて、ようやくその気になれましたよ、ありがとうございます。

>私も何回か手ごねしてるんですが、やっぱり硬めにできあがりますねー。
>焼きたてはなんというか…フランスパン調???なんです。
あー、これまた一緒ですねー。がりがりなんですよね。なかはかさかさで…。

>あ、でも夫婦喧嘩のあとなんかに、生地を大胆にたたきつけながらちからいっぱい手ごねしてストレス発散してたりします。
あのー、ちなみに生地をたたきつけるのは、どこでやってらっしゃいます?
私は食卓の上にまな板を置いてやったんですけど、ちょっとずつまな板が動いたりして、うっとうしいんですよね。調理台だとちょっと高くて、力が入りにくいし。
やっぱり、そういう用途の板を用意したほうがいいんですかね…。
子どもと、ねんど遊びみたいに動物パンなんかが作れるといいなー、なんて夢だけ膨らみます。

[#166] Re:とても参考になりました!
 うーち  - 04/11/25(木) 23:31 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜さん:
>手ごねで固かったしたら、捏ねすぎや発酵不足が原因かもしれません。冬は発酵に時間がかかるので、水や牛乳の温度を35℃ぐらいにする、暖かい場所(こたつ等)に置くといった工夫をするだけでも大分違います。
そうですか!結構高い温度が必要なのですね…。ありがとうございます。

>山葡萄だとするとカレンズかしら?あれをくるみと一緒に入れてパンを作るとおいしいですよ。
わー、そうなんですか、私はくるみパンが最高に好きなんですよ…。
来年またやってみます。

>酵母の方はけっこういい感じにいったんですね。酵母液はそのままでもパンを作ることは可能ですが、小麦粉などと混ぜて生種を作ってから作った方が発酵が安定します。
>パン以外にも酢の代わりに使う(ドレッシングを作るとフルーティーな香りがします)、生種に野菜を漬けてぬかみそ風にするといった使い道もあります。ぬかみそに入れてもおいしくなるらしいですよ。
生種の管理も大変なんでしょうか…。私は料理のレシピとか、文章だけではなかなか理解しづらく、見たこと無いものに取り組む根性が弱いもので、すぐ投げ出してしまうんですが、おいしそうだしがんばってみようかと思ってます。
ぬか漬け風なものも作れるんですか!?ぬかみそも管理が大変だしと、なかなか手が出せなかったんですが、主人がぬか漬けとか大好きなんですよ。最近食べきれないほど柿を貰ったし、あーがんばってみようかなあ。
秋桜さんは、パンを売ってくれと頼まれるほどの腕前なんですよね…。ご主人はお幸せですよ、本当に…。

>私もホームベーカリーが欲しくなってきました。使ったことがないので、色々教えてください。
ちなみに、うちのホームベーカリーはアイスクリームを作ることができる物です。
ほかにも焼き芋が焼けるとか、いろいろあるんですよね。買うときはネットでいろいろ調べまくりました。

また良かったら、他のお料理のことなんかもお話聞かせてください!

[#167] Re:ありがとうございます
 秋桜  - 04/11/26(金) 8:36 -

引用なし
パスワード
   ▼み-ぽんさん:

>秋桜さん、ありがとうございます!
>すごく参考になります!!

とっても嬉しいです!

>実は、レンジ発酵のパン、私も作ってみようかと思っていたんですよ。
>でも、本には発酵を時間をかけて行うとパンの旨味が増すと書いてあったので、あんなに発酵が早いとおいしさが違うんじゃないかと思ってためらってました。
>なるほど、イーストの量が多めなんですね…私もやっぱりあのにおいが苦手なんでむかなそうですね。

みーぽんさんが言うとおり、パンの旨味は少なめのイーストで時間をかけて行うと出てくるものらしいです。レンジ発酵パンは100gに付き小匙1とかなり多めなので、まずパン作りをチャレンジしてみようという人向けかもしれません。

>そういえば、買ったパンの原材料に必ず「イーストフード」と書いてあるのでなんだろうと思っていました。
>たまにデパートなんかにおいてあったりしたのですが、バターの代わりかと思ってました。違うんですね(^^;)
>私はやっぱり添加物なしの小麦粉のこうばしい素朴な香りと味が好きなので、「イーストフード」なしでこれからも作ってみます。

小麦粉の香りと味が好きならぜひ国産小麦でも作ってみてください。膨らみが悪くてどっしりとした仕上がりになりますが、噛めば噛むほど味がしておいしいですよ。

>すごく天然酵母のパンに挑戦したくなってきました!
>風味が落ちにくく、日持ちがするなんて、わくわくします。
>私の持っている本には「ホシノ天然酵母」の作り方しか書いてないんですが、やっぱり酵母の種類によっても風味が変わってくるんでしょうね。
>温度管理が難しそうですが、最初はダメもとでチャレンジしてみようかな。

ホシノ天然酵母の場合、最初の生種作りさえ成功すれば大丈夫みたいですよ。白神こだま酵母は種起こしがいらないので作りやすいのですが、確かホームベーカリーではタイマーが使えないらしいです。

>今年のクリスマスにはパネトーネを作る予定です。
>前回一度作ったときには、あまりにもやわらかい生地に辟易しました。
>ダイニングテーブルで成型したら、見事にテーブルに生地がくっついてしまってエライことに(笑)
>今年は、もう少し上手に作ってみたいです。

パネトーネも天然酵母の一種なんですよ。クオカでもパネトーネ酵母を販売しているので、見てみて下さい。
天然酵母は生地が柔らかめになりやすいので打ち粉を多めにする、水を少し残して固さを見ながら調整するといった対応すると違うみたいですよ。
おいしいパネトーネができるといいですね。

[#168] パンが固いのは...
 秋桜  - 04/11/26(金) 12:09 -

引用なし
パスワード
   ▼うーちさん:
お返事、ありがとうございます(^^)。

>>手ごねで固かったしたら、捏ねすぎや発酵不足が原因かもしれません。冬は発酵に時間がかかるので、水や牛乳の温度を35℃ぐらいにする、暖かい場所(こたつ等)に置くといった工夫をするだけでも大分違います。
>そうですか!結構高い温度が必要なのですね…。ありがとうございます。

あと、みーぽんさんからのレスも見て思ったのは、オーブン内の温度と水分の問題もあるかもしれません。
家庭用オーブンだとなかなか高温にできない+水分量が足りなくなるという関係から、表面がすばやく焼けずに中の水分ばかり蒸発してしまい、カサカサになってしまうことがあります。
対策としては1.余熱時の温度を高めにして素早く材料を入れる、2.霧吹きで表面をしっかり濡らすということが挙げられます。本当はスチームオーブンが一番いいらしいんですが、予算を考えると難しいですよね。
私が使用しているのは300℃まで加熱可能なコンベクションオーブンですが、これだけでもけっこう違いました。
これでもダメな場合、最終手段として耐熱のコップに水かぬるま湯を入れて天板の隅に乗せる、下段に石を敷いて余熱時に一緒に温め、材料を入れたときに素早く水を石にかけて蒸気を出すという方法があります。でもメーカーによるとこれらの方法は電気系統の故障を招きやすいのであまりお勧めじゃないらしいです。石が割れていると破裂する危険もあるし...。

>わー、そうなんですか、私はくるみパンが最高に好きなんですよ…。
>来年またやってみます。

私もくるみパンは大好きです。レーズンも一緒だともっと好きです。

>生種の管理も大変なんでしょうか…。私は料理のレシピとか、文章だけではなかなか理解しづらく、見たこと無いものに取り組む根性が弱いもので、すぐ投げ出してしまうんですが、おいしそうだしがんばってみようかと思ってます。
>ぬか漬け風なものも作れるんですか!?ぬかみそも管理が大変だしと、なかなか手が出せなかったんですが、主人がぬか漬けとか大好きなんですよ。最近食べきれないほど柿を貰ったし、あーがんばってみようかなあ。

うちの夫婦もぬか漬けが好きなのですが、やはり臭いや管理の問題で断念しています。実家で漬けているので、行くとちゃっかりもらってはいますが。

本にはパンとビールで作る方法が書いてありましたが、恐らく酵母液と酵母入りのビール、小麦粉、水、塩をしっとりする位まで混ぜれば同様のものができると思います。タッパーなどに入れて冷蔵庫保存し、時々底から返せば1,2ヶ月は使用できるそうです。あとはぬか漬けと同様時々酵母液などの餌をあげるといいと思います。
参考までに本に載っていたレシピを書いておきます。味はぬか付けより軽く、ピクルスより深い旨味だそうです。

材料  酵母パン2斤分、酵母入りビール270cc、水270cc、塩大さじ3.5
作り方 
1.大き目のボールにパンをちぎり入れ、ビール、水、塩を加えてよく混ぜる。
2.セロリ、トマト、きゅうり、かぶ、にんじんなどの季節の野菜を8〜10時間漬け込む。

>秋桜さんは、パンを売ってくれと頼まれるほどの腕前なんですよね…。ご主人はお幸せですよ、本当に…。

最近作ってあげていないので、そのうち作ってあげないといけないですね。以前はよく焼き立てをつまみ食いしていて「コラッ!」と私に怒られていました。特にクロワッサンなどだと焼き上がりの頃を見計らってオーブンの前にやって来ていましたね。

>ちなみに、うちのホームベーカリーはアイスクリームを作ることができる物です。
>ほかにも焼き芋が焼けるとか、いろいろあるんですよね。買うときはネットでいろいろ調べまくりました。

もしかしてリーガルかMKの1.5斤用ですか?評判いいみたいですが、使ってみてどうですか?

>また良かったら、他のお料理のことなんかもお話聞かせてください!
こちらこそ色々教えてください。よろしく〜(^^)/。

[#169] Re:パンが固いのは...
 うーち  - 04/11/27(土) 23:48 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜さん:
さらにいろいろなことを教えていただき、本当にありがとうございます!

>家庭用オーブンだとなかなか高温にできない+水分量が足りなくなるという関係から、表面がすばやく焼けずに中の水分ばかり蒸発してしまい、カサカサになってしまうことがあります。
オーブンの機能のことなど、考えてもみませんでした…!
うちで使っているものは、2次発酵もできるというオーブンレンジで、そのように任せておりました。HBならピッタリしていて熱効率がいいから、割とうまく焼けるってことなんですかね。
美味しいパンを、と思ったら、なかなか奥が深いですね。でもこんな風に丁寧に教えていただけると、がんばりがいがあります。
しかも、漬物の詳しい作り方まで教えていただいて…。言葉もありません…。

>最近作ってあげていないので、そのうち作ってあげないといけないですね。以前はよく焼き立てをつまみ食いしていて「コラッ!」と私に怒られていました。特にクロワッサンなどだと焼き上がりの頃を見計らってオーブンの前にやって来ていましたね。
クロワッサン、難しそうで手が出せないでいます。あーいい匂いがするんでしょうねー。

>もしかしてリーガルかMKの1.5斤用ですか?評判いいみたいですが、使ってみてどうですか?
そうです、リーガルの1.5斤用です。そうですねー、他のものを全く知らないので、比較してどうか、ということは全くわからないですけれど、きっと評判どおりのものなのではないかと思っています。材料を量って入れるだけで手軽だし、できたパンも、私はまあまあ美味しく頂いておりました。イーストのことなど改善できればもっと美味しくできるかも知れないですしね。
ホームベーカリーの機械を初めて見て使ったわけですけれども、やはり結構重いし、場所を大きくとるし、捏ねの時の音がやかましいのは、狭い家に住むものとしてはかなり気になります。捏ねの時間が終わるとほっとします。できれば外出していたいといつも思います。
あと、アイスクリーム作りのときは、中に入れる冷却器を半日冷凍庫で冷やしておかなくてはならないのですが、うちは結構冷凍庫がいっぱいなのでなかなかできません。それに夏場つくるためか、やわらかいものしかできません。ついつい多機能には惹かれてしまいましたけれど、微妙なところですね…。
楽に焼きたてパンを食べられるので、買い物としては安いとまでは言わないけれど、損ではないかなと思います。お体が不調なときなどいいかもですよね。

いやーおかげで、いろいろ楽しみが増えました。
あのー、もしよろしければでいいのですが、最初の書き込みでおっしゃっていた、豆のスープにもすごく興味があって、またお時間あったら是非お話お聞かせくださいませ。あつかましい話で恐縮です。

[#170] Re:パンが固いのは...
 秋桜  - 04/11/28(日) 21:00 -

引用なし
パスワード
   ▼うーちさん:

>さらにいろいろなことを教えていただき、本当にありがとうございます!
こちらこそ、すぐに思い出せずにすみません。

>オーブンの機能のことなど、考えてもみませんでした…!
>うちで使っているものは、2次発酵もできるというオーブンレンジで、そのように任せておりました。HBならピッタリしていて熱効率がいいから、割とうまく焼けるってことなんですかね。

以外にオーブン庫内の温度は大切らしいです。プロの方はオーブン内に専用の温度計を入れ、温度確認しながら焼いているそうです。
あとはもしかしたらオーブンの発酵温度が適温でないのかもしれません。オーブンレンジの機種によっては発酵温度を変えることができるので、取扱説明所を読んで確認してみるといいと思います(書いていないものは30℃か40℃です)。

>美味しいパンを、と思ったら、なかなか奥が深いですね。でもこんな風に丁寧に教えていただけると、がんばりがいがあります。
>しかも、漬物の詳しい作り方まで教えていただいて…。言葉もありません…。

発酵食って体に良くておいしい上に、作ったり育てたりする楽しみがありますよね。現在は手作り豆乳ケフィアヨーグルトにハマッています。味噌作りにも挑戦しようと材料を買い込んだのですが、一緒に作る予定の人と都合が合わずにそのままになっています。

>クロワッサン、難しそうで手が出せないでいます。あーいい匂いがするんでしょうねー。

私のクロワッサンはノンシュガーでバターも少なめでしたが、私が作るパンの中では一番人気がありました。買ってくれていた知り合いの子どもは「秋桜さんのくるくるパン」と言って毎日食べてくれていたそうです。
実はクロワッサンやパイはこれから冬にかけてが一番作りやすい季節なんですよ。クロワッサンは1日がかりなので大変ですが、パイ生地はフードプロセッサーさえあればあっという間に作れます。ジャムやソーセージを挟んで焼けばおやつや軽食になりますし、カレーやシチューをよそった器の上にパイ生地を乗せてオーブンで焼くと壷焼き風になるので、おしゃれな感じになります。

>そうです、リーガルの1.5斤用です。そうですねー、他のものを全く知らないので、比較してどうか、ということは全くわからないですけれど、きっと評判どおりのものなのではないかと思っています。材料を量って入れるだけで手軽だし、できたパンも、私はまあまあ美味しく頂いておりました。イーストのことなど改善できればもっと美味しくできるかも知れないですしね。
>ホームベーカリーの機械を初めて見て使ったわけですけれども、やはり結構重いし、場所を大きくとるし、捏ねの時の音がやかましいのは、狭い家に住むものとしてはかなり気になります。捏ねの時間が終わるとほっとします。できれば外出していたいといつも思います。

とても参考になります。リーガルは味については評価が高いようですが、大きさや捏ねの音の話を聞くとやっぱり躊躇してしまいますね。

>楽に焼きたてパンを食べられるので、買い物としては安いとまでは言わないけれど、損ではないかなと思います。お体が不調なときなどいいかもですよね。

夫と二人暮しだし、捏ね器もあるので買うとしたら小さめの1斤用で考えてみます。ありがとうございます。

>いやーおかげで、いろいろ楽しみが増えました。
>あのー、もしよろしければでいいのですが、最初の書き込みでおっしゃっていた、豆のスープにもすごく興味があって、またお時間あったら是非お話お聞かせくださいませ。あつかましい話で恐縮です。

トマトスープやシチューに豆を入れている程度なのでレシピと言うほどではないんですが...。3種類以上入れると歯ごたえが変わっておいしいですよ。ちなみに私が好きな組み合わせはキドニービーンズ(金時豆)、ガルバンゾー(ひよこ豆)、大豆、レンズ豆、スプリットピー(割れ豆)等です。
私は固目が好きなので、自分で茹でています。スープを作るときに茹で汁を使うと豆の出汁が出ているのでとってもおいしいですよ。食べきれない分は汁気を切って冷凍保存してカレー、スープ、サラダに利用しています。凍りかけた時に一度ほぐしておくと、あとで使う分だけ出せて便利です。

あと豆つながりだと、最近はホワイトソースを豆乳で作っています。牛乳よりもあっさりしていて、胸焼けしにくいです。

[#171] Re:同じですねー
 み-ぽん  - 04/11/28(日) 22:42 -

引用なし
パスワード
   ▼うーちさん:
>▼み-ぽんさん:
>>私もホームベーカリーを購入した理由は朝食のパンを焼くためでした!
>>ベーカリーに対してはおいしいパンをっていうよりも食費が安くなるかな?なんて期待して(笑)
>↑わははは、全く一緒ですね!

(^▽^)やっぱりー?!(爆)
主婦にとって食費の節約は大きな課題!(^o^)
うちは悲しいかな、エンゲル係数がすごい高めなんですよ。必死ですよ〜(笑)

>あのー、ちなみに生地をたたきつけるのは、どこでやってらっしゃいます?
>私は食卓の上にまな板を置いてやったんですけど、ちょっとずつまな板が動いたりして、うっとうしいんですよね。調理台だとちょっと高くて、力が入りにくいし。
>やっぱり、そういう用途の板を用意したほうがいいんですかね…。
>子どもと、ねんど遊びみたいに動物パンなんかが作れるといいなー、なんて夢だけ膨らみます。

うちも食卓です!ダイニングテーブルっていうのかな、けっこうしっかり目のテーブルです。
その上に広めで薄めのまな板(クッキー作り用の板かも)を乗せています。
そうそう!テーブルの上にそのまんま、まな板を置くとすぐ動いちゃってやりにくいんですよね。
そこで、板とテーブルの間に「すべり止めシート」を入れています。
このシートけっこうよく出来ていてなかなか滑らないです。
ホームセンターなんかにもありますが、私は¥100ショップで買いました。
本なんかでは、外国のパン作りが紹介されているページとかに大理石の食卓?みたいなのでコネている写真があったりして、あこがれちゃいますねー。
あれだと、力いっぱいこねてもガタガタしないでしょうね〜。

子供と動物パン作り、私も夢です。
今はまだ、パンを作っていると「ママが相手をしてくれない」とすぐ怒って泣き出してしまうので、一緒に作ってもらえそうにない(T_T)
そのうち、もっと大きくなって興味が出てきたらTRYしてみようと思っています。
お互い夢を実現できたらいいですねー♪

[#172] Re:パンが固いのは...
 うーち  - 04/11/28(日) 22:56 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜さん:
お返事楽しみに待ってました♪ありがとうございます!

>発酵食って体に良くておいしい上に、作ったり育てたりする楽しみがありますよね。現在は手作り豆乳ケフィアヨーグルトにハマッています。味噌作りにも挑戦しようと材料を買い込んだのですが、一緒に作る予定の人と都合が合わずにそのままになっています。
秋桜さんは、豆製品をとても活用されているのですね、いいですねー。
わたしも豆・豆製品を積極的にとりたいとおもいつつ、納豆と豆腐、もやしを買いだめするにとどまっております。
更年期障害対策とか、脳にもいいとかいうことなんですよね。

>私のクロワッサンはノンシュガーでバターも少なめでしたが、私が作るパンの中では一番人気がありました。買ってくれていた知り合いの子どもは「秋桜さんのくるくるパン」と言って毎日食べてくれていたそうです。
>実はクロワッサンやパイはこれから冬にかけてが一番作りやすい季節なんですよ。クロワッサンは1日がかりなので大変ですが、パイ生地はフードプロセッサーさえあればあっという間に作れます。ジャムやソーセージを挟んで焼けばおやつや軽食になりますし、カレーやシチューをよそった器の上にパイ生地を乗せてオーブンで焼くと壷焼き風になるので、おしゃれな感じになります。
ノンシュガーでできたりするんですか…。しかもバターが少なめでもおいしい!すごい物ですね。「秋桜さんのくるくるパン」かー、かわいいですねー。

>トマトスープやシチューに豆を入れている程度なのでレシピと言うほどではないんですが...。3種類以上入れると歯ごたえが変わっておいしいですよ。ちなみに私が好きな組み合わせはキドニービーンズ(金時豆)、ガルバンゾー(ひよこ豆)、大豆、レンズ豆、スプリットピー(割れ豆)等です。
>私は固目が好きなので、自分で茹でています。スープを作るときに茹で汁を使うと豆の出汁が出ているのでとってもおいしいですよ。食べきれない分は汁気を切って冷凍保存してカレー、スープ、サラダに利用しています。凍りかけた時に一度ほぐしておくと、あとで使う分だけ出せて便利です。
くわしく教えていただき、本当にありがとうございます。
やっぱりいろいろな豆を使うといいんですね。ああー、歯ごたえを想像するだけでもわくわくします。

>あと豆つながりだと、最近はホワイトソースを豆乳で作っています。牛乳よりもあっさりしていて、胸焼けしにくいです。
豆乳のホワイトソースかー、これもいいですね!さっそくやってみます。豆乳って牛乳の代わりに結構できますかねー。うちはエスプレッソの牛乳割りが大好きで、牛乳の消費量がかなり多いんですが、代わりに豆乳を入れて飲んだらどうだろうと主人に提案したら却下されました。

秋桜さんみたいにはなかなかできないかとは思いますが、ちょっとずつやっていってみたいなーと思ってます。これからもよろしくお願いします!

[#173] Re:パンが固いのは...
 み-ぽん  - 04/11/28(日) 23:13 -

引用なし
パスワード
   こちらから割り込むようですみません!m(__)m

▼秋桜さん:
>あと、みーぽんさんからのレスも見て思ったのは、オーブン内の温度と水分の問題もあるかもしれません。
>家庭用オーブンだとなかなか高温にできない+水分量が足りなくなるという関係から、表面がすばやく焼けずに中の水分ばかり蒸発してしまい、カサカサになってしまうことがあります。
>対策としては1.余熱時の温度を高めにして素早く材料を入れる、2.霧吹きで表面をしっかり濡らすということが挙げられます。

なるほど!目からうろこです!!
そういえば、オーブンの温度は本のとおりに設定して余熱し、オーブンを開けたままモタモタとパン生地を入れていたように思います。
きっとかなり庫内の温度は下がっていたかもしれません!
うちも300℃が使えるオーブンです。でもどうこの機能を使ったらいいのかわからず、全く使っていません。
秋桜さんはどう使われていますか?
最初に300℃に設定して余熱し、生地を入れた後に200℃位の設定に戻すんですか?
そのまま300℃だと、やっぱりこげちゃいますよね…
あと霧吹きで表面をぬらす、これもぜひやってみます♪
これもぬらすタイミングはオーブンに入れる直前(卵をぬった後)でいいんでしょうか?

>本にはパンとビールで作る方法が書いてありましたが、恐らく酵母液と酵母入りのビール、小麦粉、水、塩をしっとりする位まで混ぜれば同様のものができると思います。タッパーなどに入れて冷蔵庫保存し、時々底から返せば1,2ヶ月は使用できるそうです。あとはぬか漬けと同様時々酵母液などの餌をあげるといいと思います。
>参考までに本に載っていたレシピを書いておきます。味はぬか付けより軽く、ピクルスより深い旨味だそうです。

これってうちの田舎では「ビール漬け」と呼ばれてるものだと思います。
私の義妹の実家で作っていて食べたことあります。
すっごいおいしかったです!!
私は残念ながらぬかのにおいがダメでぬか漬けがあまり食べられないのですが、これは全然平気でした。
浅漬けより深みがあって一味違うおいしさでした。

[#174] Re:パンが固いのは...
 秋桜  - 04/11/29(月) 12:51 -

引用なし
パスワード
   ▼み-ぽんさん:
>こちらから割り込むようですみません!m(__)m

みーぽんさん、こんにちは!お待ちしていました(^^)!!

>なるほど!目からうろこです!!
>そういえば、オーブンの温度は本のとおりに設定して余熱し、オーブンを開けたままモタモタとパン生地を入れていたように思います。
>きっとかなり庫内の温度は下がっていたかもしれません!

家庭用オーブンは扉を開けた瞬間に温度があっという間に下がっていくそうです。上下2段でパンを焼くときにも天板を入れた瞬間に一度扉を閉めて、もう一枚入れるといいですよ。

>うちも300℃が使えるオーブンです。でもどうこの機能を使ったらいいのかわからず、全く使っていません。
>秋桜さんはどう使われていますか?
>最初に300℃に設定して余熱し、生地を入れた後に200℃位の設定に戻すんですか?
>そのまま300℃だと、やっぱりこげちゃいますよね…

私が使っている機種(SHARPのLA-3)は入れた後1分くらい経つと温度や時間の変更ができるので、その時に変更しています。
300℃機能がフルに活躍できるのはピザを焼くときです。できるだけ高温で素早く焼いた方がパリッとおいしいピザになりますよ。

>あと霧吹きで表面をぬらす、これもぜひやってみます♪
>これもぬらすタイミングはオーブンに入れる直前(卵をぬった後)でいいんでしょうか?

そうです。ただ私は卵を塗るパンはほとんど作っていないので、まず温度の対策をしてみてうまく行かないようでしたらやってみてください。味が落ちるかもしれませんから。
卵を塗るとしたらバターロールが多いのでしょうか?だとすると巻くときに端から少しきつめに巻いてみるといいかもしれません。
ちなみに霧吹きの裏技はスポンジケーキを焼くときなどにも使えます。

>これってうちの田舎では「ビール漬け」と呼ばれてるものだと思います。
>私の義妹の実家で作っていて食べたことあります。
>すっごいおいしかったです!!
>私は残念ながらぬかのにおいがダメでぬか漬けがあまり食べられないのですが、これは全然平気でした。
>浅漬けより深みがあって一味違うおいしさでした。

そうなんですか!ビール漬けというんですか!おいしいという話を聞くと私も作ってみたくなってきました。あ、でも夫は冷蔵庫にパン床が入っていると嫌がるかも…。とにかく発酵食品が好きなので、つい食指が動いてしまいます(^^)ゞ。女性には珍しく「くさや」も好きなのですが、夫が大嫌いなので「絶対我が家には入れちゃダメ!!」と言われています。

[#175] Re:パンが固いのは...
 秋桜  - 04/11/29(月) 13:53 -

引用なし
パスワード
   ▼うーちさん:

>お返事楽しみに待ってました♪ありがとうございます!

こんにちは(^^)/!私も楽しみにしています♪

>秋桜さんは、豆製品をとても活用されているのですね、いいですねー。
>わたしも豆・豆製品を積極的にとりたいとおもいつつ、納豆と豆腐、もやしを買いだめするにとどまっております。
>更年期障害対策とか、脳にもいいとかいうことなんですよね。

納豆大好きです!少し離れた所においしい納豆を作っているお店があって、週1回家の前まで車で販売に来ているので、夫に頼んで買ってもらっています。値段は高めですが、本当においしいです。黒豆納豆などもおいしいですよ。

>ノンシュガーでできたりするんですか…。しかもバターが少なめでもおいしい!すごい物ですね。「秋桜さんのくるくるパン」かー、かわいいですねー。

「くるくるパン」という名前の付け方が本当にかわいいですよね(^^)。その子はお菓子作りが好きなので、家に遊びに来ると一緒にクッキーなどを作っています。夏にキャンプに行ったときにもチャパティの生地を一生懸命伸ばしてくれました。ちなみに豆も大好きなので、豆カレーを作ってあげるとモリモリ食べてくれます。

>くわしく教えていただき、本当にありがとうございます。
>やっぱりいろいろな豆を使うといいんですね。ああー、歯ごたえを想像するだけでもわくわくします。

お勧めはキドニービーンズ×大豆orガルバンゾー×レンズ豆orスプリットピーという組み合わせです。この豆の組み合わせにみじん切りした玉ねぎとドレッシングやマヨネーズを混ぜてサラダにして食べでもおいしいですよ。私はドレッシングの代わりに菜種油→塩→りんご酢の順に和えてサラダを作っています。

>豆乳のホワイトソースかー、これもいいですね!さっそくやってみます。豆乳って牛乳の代わりに結構できますかねー。うちはエスプレッソの牛乳割りが大好きで、牛乳の消費量がかなり多いんですが、代わりに豆乳を入れて飲んだらどうだろうと主人に提案したら却下されました。

基本的には牛乳の代わりはできます(牛乳アレルギーの知り合いはレシピで牛乳が出てくると全部豆乳でやっているそうです)。ただし加熱する場合は牛乳よりも分離しやすいので気をつけてください。
エスプレッソにも入れるのは可能ですが、臭いが苦手な方もいるので調整豆乳から試してみるといいですよ。スターバックスコーヒーだと+50円でミルクを豆乳に代えてくれるので、機会があったら試してみて下さい。
あ、あと数年前「きょうの料理」を見ていたときグッチ裕三が豆乳でシチューを作っていて、味噌で味付けしていました。真似してみたらおいしかったですよ。

豆乳だとコレステロールもゼロだし、大豆製品と乳製品を一緒に摂るとカルシウムの吸収率が上がるという話を以前「ためしてガッテン」でやっていましたから、一部を豆乳にしてみるとあまり抵抗なく受け入れてもらえるかもしれませんね。

>秋桜さんみたいにはなかなかできないかとは思いますが、ちょっとずつやっていってみたいなーと思ってます。これからもよろしくお願いします!

私は普段の料理はほとんど夫任せなので、常備菜の方を少しはがんばらないとですね(^^)ゞ。こちらこそ、これからもよろしくお願いします。

[#176] Re:パンが固いのは...
 み-ぽん  - 04/11/29(月) 15:10 -

引用なし
パスワード
   秋桜さん、こんにちは(^o^)
お返事を読むのがとっても楽しみですー!!!

▼秋桜さん:
>私が使っている機種(SHARPのLA-3)は入れた後1分くらい経つと温度や時間の変更ができるので、その時に変更しています。
>300℃機能がフルに活躍できるのはピザを焼くときです。できるだけ高温で素早く焼いた方がパリッとおいしいピザになりますよ。
>
ウチのオーブンは日立のMRO-L65形です。ずいぶん前の形なんで今のオーブンはもっといろいろな機能があるんでしょうねー。
先に300℃で設定してパン生地を庫内に入れた後、1〜2分くらいで温度設定を変えるんですね!
やってみます♪
あと、ピザ、うちの主人の大好物なんです。家で焼くとおいしいものが作れないので今までずっと宅配ピザに頼っていました。
今度焼いてみようかな♪
私は脂っこいものがダメなので買ったピザは一切れ食べればもう終わり。
いつも高いお金?を出して、でも自分では食べられず、で悔しかったんですけど、自分でさっぱりしたピザを作れば食べられそうです(^v^)

>そうなんですか!ビール漬けというんですか!おいしいという話を聞くと私も作ってみたくなってきました。あ、でも夫は冷蔵庫にパン床が入っていると嫌がるかも…。とにかく発酵食品が好きなので、つい食指が動いてしまいます(^^)ゞ。女性には珍しく「くさや」も好きなのですが、夫が大嫌いなので「絶対我が家には入れちゃダメ!!」と言われています。

私も発酵食品が大好物です。
臭いさえなければ、基本的になんでもいけます。
あ…でも今書きながら思ったのですが、臭いがあっても発酵食品に関してはかなり好物が多いです。
納豆、豆腐、味噌、塩辛、キムチなどなど。
私の実家は「○○黄門」で知られている町です(^^;)特産物は納豆。
小さい頃から食べているせいもあって、納豆の味にはかなりうるさいかもです。
納豆のチャーハンや天ぷらなんかもあるんですよ!
納豆の天ぷら、私の時代には小学校で給食のメニューになったときありましたよ。
(関西の人には思いっきり引かれそう〜)
「くさや」実は私もなぜかOKなんですー。
ただし、焼いたものは食べたことなくて、瓶詰めオンリーですが。
親に食べると「今そばにくるなぁぁ〜」といわれてました(笑)

秋桜さんはお菓子も作られているんですよね。
どんなものを作っていますか?
実は私、パンはそれなりにできるのに、お菓子(特にケーキ)が大の苦手。
一度ガトーショコラをバレンタインに作ったことがあったのですが、これはもう食べられない代物で…(汗)
とにかくまずは膨らまないような気がします。硬くてボソボソでひどかったです。
それから、ケーキ恐怖症です。(爆)

[#177] ピザとケーキのコツ
 秋桜  - 04/11/29(月) 23:22 -

引用なし
パスワード
   ▼み-ぽんさん:
>秋桜さん、こんにちは(^o^)
>お返事を読むのがとっても楽しみですー!!!

うれしいですー!私も楽しみにしてまーす(^_^)/!!

>ウチのオーブンは日立のMRO-L65形です。ずいぶん前の形なんで今のオーブンはもっといろいろな機能があるんでしょうねー。

私が使っている機種は去年の1月頃買いました。マルチベーカリーという機能が付いていて、これならホームベーカリーの代わりにパンが焼けると思ったのですが、国産小麦や私が使っている酵母に対応していないので、今は捏ね器になっています。うどん生地を作ったりや餅つきもできるらしいのですが、まだ試していません。

>先に300℃で設定してパン生地を庫内に入れた後、1〜2分くらいで温度設定を変えるんですね!
>やってみます♪
>あと、ピザ、うちの主人の大好物なんです。家で焼くとおいしいものが作れないので今までずっと宅配ピザに頼っていました。
>今度焼いてみようかな♪
>私は脂っこいものがダメなので買ったピザは一切れ食べればもう終わり。
>いつも高いお金?を出して、でも自分では食べられず、で悔しかったんですけど、自分でさっぱりしたピザを作れば食べられそうです(^v^)

チーズをモッツラレラに変えるだけでもさっぱりしますよ。私も宅配ピザだと胃がもたれてくるので、シンプルなマルゲリータばかり作っています。これはピザ生地の上にトマトソース(ホールトマトをつぶしたものに少量の塩とオリーブオイルを混ぜたものでOK)を塗り、モッツラレラチーズを切ったものとバジルを乗せて焼くだけです。バジルはドライのものでもけっこうおいしいです♪
あと、ピザを作るときに2割〜4割くらい薄力粉にするとパリッ、サクッとしたピザになります。中力粉でもOKです。
私が持っているパンの本には具を乗せたあと、ソースやチーズを塗らずにオリーブオイルをかけて焼くというシンプルなピザも載っていました。

>私も発酵食品が大好物です。
>臭いさえなければ、基本的になんでもいけます。
>あ…でも今書きながら思ったのですが、臭いがあっても発酵食品に関してはかなり好物が多いです。
>納豆、豆腐、味噌、塩辛、キムチなどなど。
>私の実家は「○○黄門」で知られている町です(^^;)特産物は納豆。

梅も名産ですよね。以前「のし梅」をお土産にもらったことがありました。おいしかったです。

>小さい頃から食べているせいもあって、納豆の味にはかなりうるさいかもです。
>納豆のチャーハンや天ぷらなんかもあるんですよ!
>納豆の天ぷら、私の時代には小学校で給食のメニューになったときありましたよ。
>(関西の人には思いっきり引かれそう〜)

納豆チャーハンはおいしいですよね。天ぷらはさすがに食べたことがないです(^^;)。給食の後、教室がすごい臭いになってそうですね…。嫌いな人は耐えられなさそう…。

>「くさや」実は私もなぜかOKなんですー。
>ただし、焼いたものは食べたことなくて、瓶詰めオンリーですが。
>親に食べると「今そばにくるなぁぁ〜」といわれてました(笑)

実家では父が好きなので焼いていました。外出先から帰ると庭先からものすごい臭いがするので、「今日のおかずはくさやかぁ」と分かるくらいでした(近所から苦情が来なかったのだろうか?)。
夫に「くさや」のことを話したら、「あれは食べ物の範疇にない」と言っていました(笑)。

>秋桜さんはお菓子も作られているんですよね。
>どんなものを作っていますか?
>実は私、パンはそれなりにできるのに、お菓子(特にケーキ)が大の苦手。
>一度ガトーショコラをバレンタインに作ったことがあったのですが、これはもう食べられない代物で…(汗)
>とにかくまずは膨らまないような気がします。硬くてボソボソでひどかったです。
>それから、ケーキ恐怖症です。(爆)

よく作っていたのはクッキーやパウンドケーキ、パイなどです。計る→混ぜる→焼くという簡単ステップでできるものが多かったです。スポンジケーキは作るのが面倒なので、多くても年に1,2回しか焼きません。
スポンジケーキをうまく作るには混ぜ方が大切です。混ぜる時どんな道具を使っていますか?
ハンドミキサーは素早く混ぜられるのですが、混ぜすぎて泡が細かくなりすぎ、焼けた後に生地がしぼんでしまうことがあるようです。混ぜ終わる時、最後に低速にしてボールの中をゆっくりかき混ぜて気泡のきめを整えるといいそうです。クオカのサイトにクリスマスケーキの作り方が載っているので参考にしてみるといいですよ。
私は泡立て器で混ぜていますが、中に小さな玉が入った物を使っています。これを使うとわりと時間がかからず混ぜられて便利です。泡立て器の時ふくらまないのはハンドミキサーとは逆に混ぜ方が足りないことが原因の場合が多いみたいです。

[#178] Re:パンが固いのは...
 うーち  - 04/11/29(月) 23:24 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜さん:
こんばんはー、いつもありがとうございます。
ここでお話させていただいてて、なんかいろいろやる気が出てきたみたいで、今日はクッキーを(もっとも単純なものですが)を焼いてみたりしました。
今年のクリスマスは、ケーキを焼いてみます!(多分…)

>納豆大好きです!少し離れた所においしい納豆を作っているお店があって、週1回家の前まで車で販売に来ているので、夫に頼んで買ってもらっています。値段は高めですが、本当においしいです。黒豆納豆などもおいしいですよ。
関東の方は、納豆に対して舌が肥えてるんだそうですね。関西にいた頃、関東出身の知り合いが、この辺の納豆は食べられないと言っていたので、驚きました。
わたしは美味しいのを食べたことがないので、いつもスーパーの大安売りばっかりです。黒豆納豆…、おいしそうー。
>
>お勧めはキドニービーンズ×大豆orガルバンゾー×レンズ豆orスプリットピーという組み合わせです。この豆の組み合わせにみじん切りした玉ねぎとドレッシングやマヨネーズを混ぜてサラダにして食べでもおいしいですよ。私はドレッシングの代わりに菜種油→塩→りんご酢の順に和えてサラダを作っています。
サラダもおいしそうですね!以前、冷凍食品のミックスビーンズを買ってみましたが、思ったほどおいしくなかったんですけど、やっぱり自分で煮るほうがよさそうですね。このようないろいろな種類の豆は、秋桜さんのお住まいのあたりではよく売ってるんですか?
私はスーパーの買い物は火曜日と決めてるので、明日スーパーで見てきますー。

>基本的には牛乳の代わりはできます(牛乳アレルギーの知り合いはレシピで牛乳が出てくると全部豆乳でやっているそうです)。ただし加熱する場合は牛乳よりも分離しやすいので気をつけてください。
>エスプレッソにも入れるのは可能ですが、臭いが苦手な方もいるので調整豆乳から試してみるといいですよ。スターバックスコーヒーだと+50円でミルクを豆乳に代えてくれるので、機会があったら試してみて下さい。
>あ、あと数年前「きょうの料理」を見ていたときグッチ裕三が豆乳でシチューを作っていて、味噌で味付けしていました。真似してみたらおいしかったですよ。
ああー、何を聞いてもお答えいただけるんですねえ…。もう感動です。
スタバではすでにやってたんですね。主人にこのこともいいましたが、お前だけやれといわれました。確かにコーヒーは嗜好のためのものですからね。でも、私はやってみます!もしかしたら私には美味しいかもしれないですし。

>豆乳だとコレステロールもゼロだし、大豆製品と乳製品を一緒に摂るとカルシウムの吸収率が上がるという話を以前「ためしてガッテン」でやっていましたから、一部を豆乳にしてみるとあまり抵抗なく受け入れてもらえるかもしれませんね。
本当に、豆っていいですね。栽培もしてみたいなー。うちの実家で81歳のばあちゃんが畑をやってるんですけど、そこで収穫して乾かした豆を、さやからぱりぱり取り出すのがおもしろいんですよー。

>私は普段の料理はほとんど夫任せなので、常備菜の方を少しはがんばらないとですね(^^)ゞ。こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
ご主人もおやりになるんですよねー。かっこいいなー。
ではでは、またー。ご自愛くださいー。

[#179] Re:同じですねー
 うーち  - 04/11/29(月) 23:33 -

引用なし
パスワード
   ▼み-ぽんさん:
どうもー、お久しぶりです。
うちもエンゲル係数高いです…。主に私のやる気がなくなるからですが…。

>うちも食卓です!ダイニングテーブルっていうのかな、けっこうしっかり目のテーブルです。
>その上に広めで薄めのまな板(クッキー作り用の板かも)を乗せています。
>そうそう!テーブルの上にそのまんま、まな板を置くとすぐ動いちゃってやりにくいんですよね。
>そこで、板とテーブルの間に「すべり止めシート」を入れています。
>このシートけっこうよく出来ていてなかなか滑らないです。
>ホームセンターなんかにもありますが、私は¥100ショップで買いました。
>本なんかでは、外国のパン作りが紹介されているページとかに大理石の食卓?みたいなのでコネている写真があったりして、あこがれちゃいますねー。
>あれだと、力いっぱいこねてもガタガタしないでしょうね〜。
なるほど!そういうものがあるんですね。しかも¥100であるかも?うーん聞いてみてよかったー。
大理石、やりやすそうですよねー。全く響かないんでしょうねー。つるつるだし。

>子供と動物パン作り、私も夢です。
>今はまだ、パンを作っていると「ママが相手をしてくれない」とすぐ怒って泣き出してしまうので、一緒に作ってもらえそうにない(T_T)
>そのうち、もっと大きくなって興味が出てきたらTRYしてみようと思っています。
>お互い夢を実現できたらいいですねー♪
うちの子は「一緒にやるー」と言って余計なことをしまくるので、私の腕が上がってフォローできるようになってからじゃないと失敗続きになりそうです。
そのためにもがんばりまーす。またよろしくお願いします。

[#180] 豆万歳\(^o^)/!
 秋桜  - 04/11/30(火) 9:43 -

引用なし
パスワード
   ▼うーちさん:

おはようございます!秋桜です。
いつも楽しみにしています。

>ここでお話させていただいてて、なんかいろいろやる気が出てきたみたいで、今日はクッキーを(もっとも単純なものですが)を焼いてみたりしました。
>今年のクリスマスは、ケーキを焼いてみます!(多分…)

クッキーって色々な作り方がありますよね。私がわりと作っていたのはスプーンで落としながら作るオートミールクッキーでした。これは本当に計る→混ぜる→スプーンで落とす→焼くという簡単ステップでした。
クッキーは金属の缶にシリカゲルなどを入れて保存するとけっこう日持ちしますよ。
お菓子の話はみーぽんさんへのレス[#177]にも書いたのですが、スポンジケーキは工程が多くて、面倒くさがりの私はそれこそホームパーティーをする時しか焼いていません(だからスポンジ型は紙の型しか持っていません)。普段はパウンドケーキや天板に流し入れて作る手抜きケーキです。逆にパイはフードプロセッサーでガーッと生地を作れば楽なので、よく作っていました。

>関東の方は、納豆に対して舌が肥えてるんだそうですね。関西にいた頃、関東出身の知り合いが、この辺の納豆は食べられないと言っていたので、驚きました。
>わたしは美味しいのを食べたことがないので、いつもスーパーの大安売りばっかりです。黒豆納豆…、おいしそうー。

知り合いに聞いてもみんなけっこうお気に入りの納豆がありますね。粒の大きさや味付けも色々なバリエーションのものが売っていますよ。価格もピンからキリまであります。
黒豆納豆は私もつい最近食べ始めたのですが、ハマッています。豆の味が濃厚でおいしいですよ。私は小粒が好みだったのですが、お気に入りのお店の納豆だけは豆の味のおいしさに感動して大粒のものを食べています。

>サラダもおいしそうですね!以前、冷凍食品のミックスビーンズを買ってみましたが、思ったほどおいしくなかったんですけど、やっぱり自分で煮るほうがよさそうですね。このようないろいろな種類の豆は、秋桜さんのお住まいのあたりではよく売ってるんですか?
>私はスーパーの買い物は火曜日と決めてるので、明日スーパーで見てきますー。

豆は通販で購入していることが多いですね。実は生協などで食品は購入しているので、ほとんどスーパーで買い物をしていないんです。最近はスーパーでも種類が豊富になったのでのぞいて見るといいですよ。もしかしたらガルバンゾーは「栗豆」という名前で売っているかもしれません。キドニービーンズは「金時豆」で代用できます。レンズ豆やスプリットピーは残念ながらスーパーではほとんど見たことがないです。

>ああー、何を聞いてもお答えいただけるんですねえ…。もう感動です。
>スタバではすでにやってたんですね。主人にこのこともいいましたが、お前だけやれといわれました。確かにコーヒーは嗜好のためのものですからね。でも、私はやってみます!もしかしたら私には美味しいかもしれないですし。

本当に小さくメニューの隅に書いてあるので、ほとんど知られていないかもしれません。私もスタバの裏技をテレビでやっているのを見て知りました。胃が弱いのでコーヒーではやったことがないのですが、タゾチャイティー・ラテという紅茶のメニューでやってみたら抵抗なく飲めました。

>本当に、豆っていいですね。栽培もしてみたいなー。うちの実家で81歳のばあちゃんが畑をやってるんですけど、そこで収穫して乾かした豆を、さやからぱりぱり取り出すのがおもしろいんですよー。

豆を栽培するんですか?すごいですね!私は植物を育てるのが苦手なんですよ。すぐに枯らしてしまうので、尊敬してしまいます。なので我が家の植物類は夫が世話しています。

>ご主人もおやりになるんですよねー。かっこいいなー。

夫は10年くらい一人暮らしをしていたので基本的な家事はできるんです。普段は私が長時間仕事していて疲れているので、家で仕事をしている彼が大まかな家事をして休日は細かいことを私がやるというのが、我が家流の家事分担です。

>ではでは、またー。ご自愛くださいー。
ありがとうございます。

[#181] ピザとケーキのコツ(追加)
 秋桜  - 04/11/30(火) 10:16 -

引用なし
パスワード
   みーぽんさんへ

クオカのサイトを見て思い出したことがいくつかあったので、追加します。

1.私が使用している泡立て器は「ダブルアクションホイッパー」という商品で、クオカ(http://www.cuoca.com)で1,470円で購入できます。感想も色々載っているので、参考にしてください。けっこう人気商品みたいです。

2.市販のスポンジケーキには「クリームタータ」という添加物が入っています。これは泡を消さないようにする物で、酒石酸水素カリウムが主成分です。クオカでも販売しています。ただ食品添加物なのであまりお勧めはできないのですが…。どうしてもうまく行かないときの最終手段として考えてみて下さい。

3.[#174]で書いたように、オーブンに入れる前に霧吹きをすると膨らみやすくなります。あとはパンと同様、できるだけ素早く材料を入れてオーブン内の温度を下げないよう気をつけ、完全に火が通るまでしっかり焼いてください。

[#182] Re:ハンドミキサーオンリーなんです
 み-ぽん  - 04/11/30(火) 15:23 -

引用なし
パスワード
   ピザ&ケーキのすごいわかりやすい説明、ありがとうございますー!!!

▼秋桜さん:
>チーズをモッツラレラに変えるだけでもさっぱりしますよ。私も宅配ピザだと胃がもたれてくるので、シンプルなマルゲリータばかり作っています。これはピザ生地の上にトマトソース(ホールトマトをつぶしたものに少量の塩とオリーブオイルを混ぜたものでOK)を塗り、モッツラレラチーズを切ったものとバジルを乗せて焼くだけです。バジルはドライのものでもけっこうおいしいです♪
>あと、ピザを作るときに2割〜4割くらい薄力粉にするとパリッ、サクッとしたピザになります。中力粉でもOKです。
>私が持っているパンの本には具を乗せたあと、ソースやチーズを塗らずにオリーブオイルをかけて焼くというシンプルなピザも載っていました。
>
私はピザのピザソース(市販)と溶けたチーズがどうもダメみたいなんです。
モッツラレラチーズならきっと大丈夫♪
トマトソースも自分で作るとおいしそう♪♪簡単に出来るものなんですね。
でも、ピザ生地から自分で焼くとすれば、まずはオリーブオイルオンリーのピザもぜひ食べてみたいです。

>スポンジケーキをうまく作るには混ぜ方が大切です。混ぜる時どんな道具を使っていますか?
私はもっぱらハンドミキサーなんです(^^;)
力が足りないのか、混ぜ方がおかしいのか、なぜか泡立て器ではちっとも泡が立ちません…(T_T)
そういえば、焼いた後、荒熱をとっている間にしぼんでしまいます!
ケーキの真ん中が落ち込むような感じです。
これは混ぜすぎだったんですね。
泡立てが足りないからだと思い込み、ガンガン混ぜていました…

また、すごく恥ずかしい質問のような気がするんですが、市販のケーキミックスなんかの場合でも粉はふるいをかけないといけないんでしょうか…?
実は市販のミックス粉はなんとかなるだろうとそのまま使ってしまってます。
いけないだろうな〜と思いながら、ついつい怠けグセが。(汗)

クッキーやパウンドケーキ、パイも作られるんですか?!すごい!
パイはすごく難しくないですか?生地とバターを交互にのせてくんですよね?
私にはパイは夢のまた夢です…
パウンドケーキは近いうちに作ってみたいと思っています。
ドライフルーツがいっぱい入った甘さおさえ目なものを♪
ただ、これもやっぱり焼きあがった後にしっとり感がなくパサつくのが最大の問題です。
まずは、教えていただいたオーブンの予熱設定の温度と開閉の問題、そして霧吹きで試してみます♪♪

[#183] 手抜きお菓子
 秋桜  - 04/11/30(火) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼み-ぽんさん:
>ピザ&ケーキのすごいわかりやすい説明、ありがとうございますー!!!

どういたしまして♪参考になれば嬉しいです。

>私はピザのピザソース(市販)と溶けたチーズがどうもダメみたいなんです。
>モッツラレラチーズならきっと大丈夫♪
>トマトソースも自分で作るとおいしそう♪♪簡単に出来るものなんですね。
>でも、ピザ生地から自分で焼くとすれば、まずはオリーブオイルオンリーのピザもぜひ食べてみたいです。

ホールトマトやオリーブの実を切って乗せ、オリーブオイルをかけただけでもおいしいですよ。ソースやチーズが苦手なら一枚をシンプルに、もう一枚をご主人向けにソースピザにしてもいいかもしれませんね。

>私はもっぱらハンドミキサーなんです(^^;)
>力が足りないのか、混ぜ方がおかしいのか、なぜか泡立て器ではちっとも泡が立ちません…(T_T)

普通の泡立て器だと私もかなり時間がかかります。コツは手首のスナップを利かせ、てこの原理を使って下の方に重心を置くように混ぜます。ボールが動いても失敗しやすいので、滑り止めマット等を使うとうまく行きます。

>そういえば、焼いた後、荒熱をとっている間にしぼんでしまいます!
>ケーキの真ん中が落ち込むような感じです。
>これは混ぜすぎだったんですね。
>泡立てが足りないからだと思い込み、ガンガン混ぜていました…

そうだとすると、混ぜ方、ケーキの加熱時間、荒熱の取り方を変えるといいかもしれません。混ぜ方は[#177]の通りにやってみてください。加熱時間は170〜180℃で25〜30分が基本ですが、電気オーブンだともう少し加熱時間を数分長くした方がいいかもしれません。目安としては中央部に竹串を刺してみて何も付いてこなければOKです。これもオーブン内の温度が下げるといけないので、ササッと行うのがコツです。
しぼみ防止には荒熱を取るとき、すのこやケーキクーラーの上に型ごと逆さまに伏せるようにして乗せるといいです。これだけでも蒸気の力でケーキがしっとりします。さらにすのこやクーラーの下にタオルなどを敷いておくとケーキがビショビショになるのを防げます。

>また、すごく恥ずかしい質問のような気がするんですが、市販のケーキミックスなんかの場合でも粉はふるいをかけないといけないんでしょうか…?
>実は市販のミックス粉はなんとかなるだろうとそのまま使ってしまってます。
>いけないだろうな〜と思いながら、ついつい怠けグセが。(汗)

市販のミックス粉はわりと粒子が細かいので、パウンドケーキなどを作る場合はそのままで大丈夫です。スポンジケーキも恐らく大丈夫だとは思うのですが、念のために泡立て器でグルグルかき混ぜておくといいと思います。
実は私も粉が飛び散って後片付けが面倒だから、粉ふるいってほとんどしないんです。じゃあどうやっているかと言うと、さっき書いたように、粉類をボールに入れて泡立て器でグルグルかき混ぜています。どうしてもというときはボールの上にざるをセットし、これまた泡立て器でグルグルやっています。
以前ズボラ料理の奥薗壽子さんの本を読んでいたら、やはり彼女もスポンジケーキ以外は粉ふるいをしないと書いてあり、「やっぱりこれでいいんだ!」と思ったことがあります。

>クッキーやパウンドケーキ、パイも作られるんですか?!すごい!
>パイはすごく難しくないですか?生地とバターを交互にのせてくんですよね?
>私にはパイは夢のまた夢です…

パイはうーちさんへのレス[#180]にも書いたのですが、私はフードプロセッサーを使っています。折込パイは作るのが面倒だし、バターを大量に使うので私はもっと簡単なパイ生地を作っています。これで直径20cmのパイ皿で上にパイ生地をかぶせて焼くタイプのパイ1個分の分量です。タルト風にすると2台分ぐらいになります。
作り方は下の通りです。
材料 有塩バター100g、小麦粉200g、冷水50〜60cc、塩小さじ1/4(約1g)
作り方
1.バターは1cmくらいの角切りにし、冷凍庫で冷やしておく
2.フードプロセッサーに小麦粉を入れ、1.のバターを入れて粉が黄色くなるまで混ぜる
3.塩と冷水を入れ、一固まりになるまでさらにフードプロセッサーで混ぜる
4.軽く打ち粉をした台の上に生地を乗せ、厚さ1cmくらいまで伸ばす。三つ折にして90度向きを変え、同じことを7回繰り返す。
5.ビニール袋に入れ、冷蔵庫で30分以上寝かせる

パイの失敗は手の熱でバターが溶けることが原因なので、フードプロセッサーを使うと本当にうまく行きます。4.が面倒な場合は伸ばして2つに切ることを8回やってもOKです。この場合でも2の8乗=256層になるので、十分サクサクになります。

>パウンドケーキは近いうちに作ってみたいと思っています。
>ドライフルーツがいっぱい入った甘さおさえ目なものを♪
>ただ、これもやっぱり焼きあがった後にしっとり感がなくパサつくのが最大の問題です。
>まずは、教えていただいたオーブンの予熱設定の温度と開閉の問題、そして霧吹きで試してみます♪♪

バナナをペースト状にして入れるとふんわり+しっとりできます。あとおからを使ってもしっとりできますよ。おいしいパウンドケーキができるといいですね。

[#184] Re:豆万歳\(^o^)/!
 うーち ホームページ  - 04/12/1(水) 23:11 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜さん:
お久しぶりです!

>クッキーって色々な作り方がありますよね。私がわりと作っていたのはスプーンで落としながら作るオートミールクッキーでした。これは本当に計る→混ぜる→スプーンで落とす→焼くという簡単ステップでした。
>クッキーは金属の缶にシリカゲルなどを入れて保存するとけっこう日持ちしますよ。
そうかー、簡単に作る方法もあるのですね。クッキーといえば型抜きだと思ってました。

>お菓子の話はみーぽんさんへのレス[#177]にも書いたのですが、スポンジケーキは工程が多くて、面倒くさがりの私はそれこそホームパーティーをする時しか焼いていません(だからスポンジ型は紙の型しか持っていません)。普段はパウンドケーキや天板に流し入れて作る手抜きケーキです。逆にパイはフードプロセッサーでガーッと生地を作れば楽なので、よく作っていました。
パイの作り方、みさせていただきました。
今、ブラウンのブレンダーとかフードプロセッサーとか4つくらいの使い方ができるやつを買おうかなーと本気で考えていたんですが、パイも簡単にできるのなら、買うしかないかな、と考え始めました。
1万円くらいなんですけど、使いこなせるかどうか自信がなくて、ちょっと躊躇しています。

>黒豆納豆は私もつい最近食べ始めたのですが、ハマッています。豆の味が濃厚でおいしいですよ。私は小粒が好みだったのですが、お気に入りのお店の納豆だけは豆の味のおいしさに感動して大粒のものを食べています。
小粒だと、食感がいいですよね!私は食感と添付のたれの味で食べてるようなもんかな…。
美味しい納豆も、やっぱりああいうたれがついてくるんですか?それとももしかして、とっておきの食べ方があったりして…!

>豆は通販で購入していることが多いですね。実は生協などで食品は購入しているので、ほとんどスーパーで買い物をしていないんです。最近はスーパーでも種類が豊富になったのでのぞいて見るといいですよ。もしかしたらガルバンゾーは「栗豆」という名前で売っているかもしれません。キドニービーンズは「金時豆」で代用できます。レンズ豆やスプリットピーは残念ながらスーパーではほとんど見たことがないです。
スーパーで見ましたが、金時豆や大豆、小豆、虎豆…くらいしかなかったですね。
私も生協を主に利用していましたが、最近野菜が欠品続きでやむなく行きだしました。安く手に入るものもありますしね…。
でも、やっぱり通販が一番便利ですよね。ネットで見てると、いろいろな食材があるなーって感心しますよね。
うちがネットで買ってはまっている食材は、ポンデケージョと、トムヤムペーストです。

>豆を栽培するんですか?すごいですね!私は植物を育てるのが苦手なんですよ。すぐに枯らしてしまうので、尊敬してしまいます。なので我が家の植物類は夫が世話しています。
ご主人は、園芸もお得意ですか?
いやー実は、私もかなり苦手なんですけど、興味だけはありまして…。私のばあちゃんは、よく一人であれだけできるなーというくらい世話をしています。農薬なども極力控えて、虫は手でつぶしてるそうです。

>夫は10年くらい一人暮らしをしていたので基本的な家事はできるんです。普段は私が長時間仕事していて疲れているので、家で仕事をしている彼が大まかな家事をして休日は細かいことを私がやるというのが、我が家流の家事分担です。
うーん、なるほどー。いい感じでまわってるんですね。
私は結婚以来ずっと家事がちょっとした悩みの種になってるくらいで…、困ったものです。

ところで、最近ちゃちいですが、ホームページを作りました。
まだどこでも公開してないんで、お知らせするのも恥ずかしいくらいなんですけれど、もしよろしければちょっとお立ち寄りください。またそちらでもお話できれば幸いです。

[#185] Re:スポンジ
 niyachibi  - 04/12/2(木) 0:17 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜さん:
>▼み-ぽんさん:

>スポンジケーキをうまく作るには混ぜ方が大切です。混ぜる時どんな道具を使っていますか?
>ハンドミキサーは素早く混ぜられるのですが、混ぜすぎて泡が細かくなりすぎ、焼けた後に生地がしぼんでしまうことがあるようです。混ぜ終わる時、最後に低速にしてボールの中をゆっくりかき混ぜて気泡のきめを整えるといいそうです。

あの、横から入っていいですか?
私は甘党でお菓子作り大好きです(下手の横好きですが)。

参考になるかどうかわからないですが。
スポンジの作り方、私も失敗することがよくあるんですが、
全卵は泡立てる前に湯せんにかけるといいです(固まったりしないように
様子を見ながら)。本には卵の温度が50℃になるまで湯せんにかける、と
ありますが、私は計らずにいいかげんにやってます。

あと、昔、個人でお菓子屋さんをしていた人に聞いたところ、粉を5回はふるうと
良く膨らむそうです。めんどくさいけどベーキングパウダーは使わないので、実行してます。

粉類を混ぜる時は木べらで急いで混ぜて、最後に型に流す時に、ゴムベラに持ち替えてます。最初からゴムベラで混ぜるとやりにくい感じがします(私だけかもしれないけど)。

生クリームや少量の卵白を泡立てる時は手でカシャカシャやりますが、
全卵を泡立てる時はいつもハンドミキサーを使っています。
ハンドミキサーは最初高速で使って、十分に泡立ったら砂糖を加えて、
泡が少し重く手ごたえが出てきたら、秋桜さんが書かれているように最後に低速にしてなめらかに整えています。

[#186] Re:スポンジ
 秋桜  - 04/12/2(木) 12:48 -

引用なし
パスワード
   ▼niyachibiさん:

>あの、横から入っていいですか?
>私は甘党でお菓子作り大好きです(下手の横好きですが)。

どうぞどうぞ(^^)。大歓迎です(^o^)/。こちらこそ色々教えてください。
niyachibiさんは甘いものが好きなんですね。私は反対に市販のお菓子が甘すぎて食べられないので、甘さ控えめのお菓子を作っています。
普通のお菓子の本通りに作るとどうしても甘いし、脂っこくてあまり食べられないので、自然食の本などを参考に作っています。

>参考になるかどうかわからないですが。
>スポンジの作り方、私も失敗することがよくあるんですが、
>全卵は泡立てる前に湯せんにかけるといいです(固まったりしないように
>様子を見ながら)。本には卵の温度が50℃になるまで湯せんにかける、と
>ありますが、私は計らずにいいかげんにやってます。

泡立てる前に湯煎にかけるのは、初めて知りました。私は軽く混ぜてから湯煎にかけています(と言ってもほとんど湯煎が必要なケーキは作っていませんが(^^;))。

>あと、昔、個人でお菓子屋さんをしていた人に聞いたところ、粉を5回はふるうと
>良く膨らむそうです。めんどくさいけどベーキングパウダーは使わないので、実行してます。

プロの方って本当に色々努力されているんですね。ところでniyachibiがベーキングパウダーを使用されないのは、ミョウバン(アルミ)が気になるからでしょうか?私は自然食品のお店でアルミ不使用のベーキングパウダーを見付けたので、以降はそれを使用しています。これはクオカ(http://www.cuoca.com)でも販売しています。

>粉類を混ぜる時は木べらで急いで混ぜて、最後に型に流す時に、ゴムベラに持ち替えてます。最初からゴムベラで混ぜるとやりにくい感じがします(私だけかもしれないけど)。

私はシリコン製のゴムベラを使っています。これだと普通のゴムベラに比べるとしならくて混ぜやすい気がします。

>生クリームや少量の卵白を泡立てる時は手でカシャカシャやりますが、
>全卵を泡立てる時はいつもハンドミキサーを使っています。
>ハンドミキサーは最初高速で使って、十分に泡立ったら砂糖を加えて、
>泡が少し重く手ごたえが出てきたら、秋桜さんが書かれているように最後に低速にしてなめらかに整えています。

さらに詳しい解説、ありがとうございます(^^)。私は泡立てが大好きなので、これだけは泡立て器でやっています。[#181]にも書いた、ダブルアクションホイッパーというワイヤーが多めで中に球が入っている物を使っています。少し重めですが、てこの原理でうまく混ぜられるので気に入っています。

お話できる相手が増えて、とても嬉しいです。これからもよろしくお願いします。

[#187] Re:手抜きお菓子
 み-ぽん  - 04/12/2(木) 13:19 -

引用なし
パスワード
   こんにちは!秋桜さん。

▼秋桜さん:
>しぼみ防止には荒熱を取るとき、すのこやケーキクーラーの上に型ごと逆さまに伏せるようにして乗せるといいです。これだけでも蒸気の力でケーキがしっとりします。さらにすのこやクーラーの下にタオルなどを敷いておくとケーキがビショビショになるのを防げます。
なるほどー!
水分が逃げないようにするわけですね。
型を逆さまにするのは考えつかなかったです。
前、ビニール袋をかぶせたことあったんですけど、仰るとおりしっとりじゃなくてびしょびしょでしたー(T_T)
やっぱりおいしいケーキやお菓子を作るにはただ作り方どおりにやるだけでなくいっぱい工夫があるんですね〜奥が深い。

>市販のミックス粉はわりと粒子が細かいので、パウンドケーキなどを作る場合はそのままで大丈夫です。スポンジケーキも恐らく大丈夫だとは思うのですが、念のために泡立て器でグルグルかき混ぜておくといいと思います。
私も泡立て器を買ってきてかき混ぜるようにしてみよう!!
(恥ずかしながら、引っ越してから我が家はまだ泡立て器がない…)

>実は私も粉が飛び散って後片付けが面倒だから、粉ふるいってほとんどしないんです。じゃあどうやっているかと言うと、さっき書いたように、粉類をボールに入れて泡立て器でグルグルかき混ぜています。どうしてもというときはボールの上にざるをセットし、これまた泡立て器でグルグルやっています。
>以前ズボラ料理の奥薗壽子さんの本を読んでいたら、やはり彼女もスポンジケーキ以外は粉ふるいをしないと書いてあり、「やっぱりこれでいいんだ!」と思ったことがあります。
ズボラな私にはすっごく嬉しい!
できるならなるべく簡単に作りたい…工程が増えるとついつい面倒くさくなって作らなくなってしまうから…
ふるいの代わりにざるを使うってのも、すごいアイデアです!!
これもまねさせてください!

>パイはうーちさんへのレス[#180]にも書いたのですが、私はフードプロセッサーを使っています。折込パイは作るのが面倒だし、バターを大量に使うので私はもっと簡単なパイ生地を作っています。
うーちさんへのレス[#180]も先に拝見はしていたのですが、まさかこれほど簡単に作られているとは想像もしてなかったです!!!
どこで、フードプロセッサーを使うのかなと…でも、バターの折込みの替わりをフードプロセッサーでするって感じなんですね。
これなら、私でも作れるかもー(>v<)!
市販の冷凍パイはたまに買ってきて、パイクッキーなんかを作ったりしたのですが、これがまたあぶらっこい!!!
油分控えめで作れるなら、すごくありがたいんです。
でも、フードプロセッサーがないんで、買わなきゃならないという問題はありますが(汗)
今、ちょうどウチの前にある電器店(○ジマ)でクリスマスセールが開催されてて、ちょっとのぞいてみようかなぁ。
>
>バナナをペースト状にして入れるとふんわり+しっとりできます。あとおからを使ってもしっとりできますよ。おいしいパウンドケーキができるといいですね。
本当は今日にでも作ろうかな〜と近所のスーパーに買い物に行ってきたんですが、気に入ったミックスのドライフルーツパックがなくてあきらめました。
バナナのペースト使ってみます。
今度の土日にでもやってみようと思ってます。

[#188] Re:スポンジ
 み-ぽん  - 04/12/2(木) 13:46 -

引用なし
パスワード
   こんにちは!niyachibiさん。
ありがとうございます〜!!

▼niyachibiさん:
>参考になるかどうかわからないですが。
>スポンジの作り方、私も失敗することがよくあるんですが、
>全卵は泡立てる前に湯せんにかけるといいです(固まったりしないように
>様子を見ながら)。本には卵の温度が50℃になるまで湯せんにかける、と
>ありますが、私は計らずにいいかげんにやってます。
湯せんにかけるんですか?!
やったことなかったです!!ぜひやってみます。
実は私も本に書いてある何℃とかいうのを適当にやってしまいます…(^^;)
面倒くさがりやなもので…

>あと、昔、個人でお菓子屋さんをしていた人に聞いたところ、粉を5回はふるうと
>良く膨らむそうです。めんどくさいけどベーキングパウダーは使わないので、実行してます。
ベーキングパウダー使わないで膨らむものなんですか?!(驚)
スポンジケーキやシフォンなんかを作るときには粉ふるいはかなり重要ってことなんですね!
この場合、粉そのものに空気を含ませて、混ぜるときにも細心の注意が必要なんでしょうね。すごい!
どんな感じの仕上がりになるんですか?
ベーキングパウダーを入れたものと風味や味に若干違いがありますか?
パンのイーストは「生き物」って感じがして抵抗全然ないんですけど、ベーキングパウダーはなんだか「添加物」みたいなイメージがあってちょっと抵抗あるんです…。

>
>粉類を混ぜる時は木べらで急いで混ぜて、最後に型に流す時に、ゴムベラに持ち替えてます。最初からゴムベラで混ぜるとやりにくい感じがします(私だけかもしれないけど)。
そういえば、ケーキミックスの箱裏の説明文なんかにはよく木べらでさっくりと混ぜて…と書いてあります。
今まで、気にしてなかったです。
道具によって泡をつぶしやすかったりするのかもしれないですよね。

>生クリームや少量の卵白を泡立てる時は手でカシャカシャやりますが、
>全卵を泡立てる時はいつもハンドミキサーを使っています。
>ハンドミキサーは最初高速で使って、十分に泡立ったら砂糖を加えて、
>泡が少し重く手ごたえが出てきたら、秋桜さんが書かれているように最後に低速にしてなめらかに整えています。
やっぱり最後に低速にするんですねー(^^)
今度は食べられるケーキ作れる気がしてきましたー!!

[#189] Re:豆万歳\(^o^)/!
 秋桜  - 04/12/2(木) 13:49 -

引用なし
パスワード
   ▼うーちさん:

お待ちしてましたー(^o^)/。

>そうかー、簡単に作る方法もあるのですね。クッキーといえば型抜きだと思ってました。

お子さんと一緒だと型抜きの方が楽しめますよね。知り合いのこと一緒に作ったときも型抜きの方を楽しそうにやっていました。

>パイの作り方、みさせていただきました。
>今、ブラウンのブレンダーとかフードプロセッサーとか4つくらいの使い方ができるやつを買おうかなーと本気で考えていたんですが、パイも簡単にできるのなら、買うしかないかな、と考え始めました。
>1万円くらいなんですけど、使いこなせるかどうか自信がなくて、ちょっと躊躇しています。

私が使っているのはナショナルの製品で、大根おろしや千切り、パン生地も捏ねられる(200gまで)というものです。でもおろしや千切りの機能は洗うのが面倒なので、ほとんどカッター機能しか使っていません。ほうれん草のインドカレーや餃子の具、玉ねぎのみじん切りを大量に作りたいときは大変便利なので「持っててよかった」と思います。

>小粒だと、食感がいいですよね!私は食感と添付のたれの味で食べてるようなもんかな…。
>美味しい納豆も、やっぱりああいうたれがついてくるんですか?それとももしかして、とっておきの食べ方があったりして…!

黒豆納豆は特製たれとわさびがついているのですが、他のはからしだけのことが多いですね。我が家はしょうゆ以外にもめんつゆや塩で食べたりと味付けを変えて楽しんでいます。

>スーパーで見ましたが、金時豆や大豆、小豆、虎豆…くらいしかなかったですね。
>私も生協を主に利用していましたが、最近野菜が欠品続きでやむなく行きだしました。安く手に入るものもありますしね…。
>でも、やっぱり通販が一番便利ですよね。ネットで見てると、いろいろな食材があるなーって感心しますよね。
>うちがネットで買ってはまっている食材は、ポンデケージョと、トムヤムペーストです。

生協だと野菜がおいしいですよね。でも確かに台風の影響からか最近欠品が多い…。私が利用している生協ではアレルギー対応向けのカタログにけっこう豆類が載っています。
通販は色んなものがあって面白いですよね。私も近所で手に入らないものはインターネットで検索して購入しています。

ポンデケージョってチーズの味がほのかにして、かつモチモチしていて私も好きですよ。たまにパン屋に行くと買っていました。トムヤムペーストもおいしそうですが、胃に来そう…(^^;)。

>ご主人は、園芸もお得意ですか?
>いやー実は、私もかなり苦手なんですけど、興味だけはありまして…。私のばあちゃんは、よく一人であれだけできるなーというくらい世話をしています。農薬なども極力控えて、虫は手でつぶしてるそうです。

夫もあまり園芸のことは知らないのですが、私よりは動植物の世話は向いていると思います。我が家の猫([#47]に画像があります)も夫はお世話係、私は遊び相手という認識をしています。
おばあさん、すごいですね。そんな愛情たっぷりの作物を食べられるうーちさん、羨ましいです。

>うーん、なるほどー。いい感じでまわってるんですね。
>私は結婚以来ずっと家事がちょっとした悩みの種になってるくらいで…、困ったものです。

夫が家で仕事をしているから何とかなっているんだと思います。これが夫婦で外で働いていたり、子どもがいたりということだったら我が家も大変なことになるでしょう。
家事ってやってて当然のことなんでしょうが、毎日ちゃんとやるのって面倒くさいですよね。私は片づけがとにかく苦手なので、家を作る時は建築家とインテリアコーディネーターの方に家の中を見ていただき、ライフスタイルと要望を細かく伝えていかに「楽に家事をやりやすくするか」を考えてもらいました。

>ところで、最近ちゃちいですが、ホームページを作りました。
>まだどこでも公開してないんで、お知らせするのも恥ずかしいくらいなんですけれど、もしよろしければちょっとお立ち寄りください。またそちらでもお話できれば幸いです。

さっき少しのぞいて来ました(^^)。そちらの方にもぜひ書き込みましますね。それではまた。

[#192] Re:スポンジ
 niyachibi  - 04/12/2(木) 22:50 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜さん:
こちらこそ、よろしくお願いします(^^)。

>niyachibiさんは甘いものが好きなんですね。私は反対に市販のお菓子が甘すぎて食べられないので、甘さ控えめのお菓子を作っています。
>普通のお菓子の本通りに作るとどうしても甘いし、脂っこくてあまり食べられないので、自然食の本などを参考に作っています。

朝一甘いものをガツガツ食べても平気な私ですが、30過ぎると脂肪がつきやすくなってきまして、食べる量徐々に減ってます(^_^;)。
自分で作る時は砂糖を黒砂糖やきび糖などにして、量もレシピの半分にします。

秋桜さんは卵やバターも控えめで作られるんですね。とってもヘルシーですね。
私は生クリームやバターが好きなのですが、今度は控えめにしてみようっと。

>泡立てる前に湯煎にかけるのは、初めて知りました。私は軽く混ぜてから湯煎にかけています(と言ってもほとんど湯煎が必要なケーキは作っていませんが(^^;))。

私の説明が足りなかったかも、ごめんなさい。
えっと、泡だて器で卵をシャカシャカやってほぐして少し泡が立ったとこで
湯煎にかけてます。たぶん秋桜さんがされてるのと同じだと思います。

>ところでniyachibiがベーキングパウダーを使用されないのは、ミョウバン(アルミ)が気になるからでしょうか?私は自然食品のお店でアルミ不使用のベーキングパウダーを見付けたので、以降はそれを使用しています。これはクオカ(http://www.cuoca.com)でも販売しています。

ベーキングパウダーにミョウバンが入ってるなんて知らなかったです。
みーぽんさんと同じで、なんとなく添加物っぽいと思ってました。
そのベーキングパウダー、スコーンに使ってみたいです(^^)。

>私はシリコン製のゴムベラを使っています。これだと普通のゴムベラに比べるとしならくて混ぜやすい気がします。
>
あ、それです、いつもしなって混ぜにくかった〜。

こだわりの道具や材料を教えていただいて、とてもためになりました。楽しかったです。ありがとうございました。またぜひ教えてください。

[#193] Re:スポンジ
 niyachibi  - 04/12/2(木) 23:26 -

引用なし
パスワード
   ▼み-ぽんさん:

お返事ありがとうございます(^。^)。

>湯せんにかけるんですか?!
>やったことなかったです!!ぜひやってみます。
>実は私も本に書いてある何℃とかいうのを適当にやってしまいます…(^^;)
>面倒くさがりやなもので…

私も基本的にめんどくさがりです。
一度、卵を湯煎にかけてしばらくほったらかしにしていて、ボールの底の辺が少し微妙に炒り卵っぽくなったことがあるんですよ。でも無視して慌てて泡立てて粉混ぜて焼いたら、なんとかだいじょぶでした(^^ゞ。

>ベーキングパウダー使わないで膨らむものなんですか?!(驚)
>スポンジケーキやシフォンなんかを作るときには粉ふるいはかなり重要ってことなんですね!
>この場合、粉そのものに空気を含ませて、混ぜるときにも細心の注意が必要なんでしょうね。すごい!
>どんな感じの仕上がりになるんですか?
>ベーキングパウダーを入れたものと風味や味に若干違いがありますか?

子供のころ、母が作ってくれていたケーキは膨らし粉入りだったなあ。うーん、もうずっとベーキングパウダーを使ってなくて、ベーキングパウダー入りのケーキを思い出せないです。

粉はあらかじめ数回ふるっておいて、混ぜ合わせる直前に一度ふるうと良いかもです。ふるう時30cmくらいの高さからふるい落とすこともコツです。
粉を混ぜ合わせるのも、混ぜすぎと混ぜなさすぎで焼き上がりの膨らみ方が
違うみたいです。卵も適度な泡でないといけないし、いつもすべてがちょうどいい具合ってのが、なかなか難しいです。

>パンのイーストは「生き物」って感じがして抵抗全然ないんですけど、ベーキングパウダーはなんだか「添加物」みたいなイメージがあってちょっと抵抗あるんです…。
>
私もベーキングパウダーは添加物なのかと思ってましたー。

秋冬になると棒状のクッキー生地を作って冷凍しておいて、食べたい〜!と思った時に室温に5分くらい置いて、カットして焼きます。こないだドライのカシスとクランベリーを買ってきたので、生地に混ぜてみました。が、まだ焼いてません。
外で働いている時は異様に甘党になるのですが、今現在家にいるので、
甘いものの量は記録的に減っています。脳がそれほど疲れてないのでしょうか(^_^;)。

[#194] Re:スポンジ
 うーち ホームページ  - 04/12/3(金) 6:53 -

引用なし
パスワード
   ▼niyachibiさん:
うーちです、こんにちは。おじゃまさせてください!

>粉はあらかじめ数回ふるっておいて、混ぜ合わせる直前に一度ふるうと良いかもです。ふるう時30cmくらいの高さからふるい落とすこともコツです。
>粉を混ぜ合わせるのも、混ぜすぎと混ぜなさすぎで焼き上がりの膨らみ方が
>違うみたいです。卵も適度な泡でないといけないし、いつもすべてがちょうどいい具合ってのが、なかなか難しいです。
すごく基本的な質問かもしれなく申し訳ないのですが、粉ふるいは、どのようにやっていらっしゃいますか?
最近¥100の粉ふるい(カップみたいな形で、ゆするか持ち手を左右に振るかしてふるうものですが)を購入したのですが、こういうものでいけてますかね。
今までは、ざるに入れてスプーンで落としていましたが、ボールが大きくないとこぼれてしまい困ってました。
粉ふるいくらいしか3歳の子どもに手伝わせられないか、と思っていたのですが、実は重要な工程なのでしょうか…。

>>パンのイーストは「生き物」って感じがして抵抗全然ないんですけど、ベーキングパウダーはなんだか「添加物」みたいなイメージがあってちょっと抵抗あるんです…。
>>
>私もベーキングパウダーは添加物なのかと思ってましたー。
私も添加物はちょっと気にしているんですが、ベーキングパウダーなしでもできるとは、夢にも思っていませんでした。
ベーキングパウダーを使わないものはやっぱり、味とか食感が違うものですか?

質問ばかりで、申し訳ないです。最近料理などに目覚めたもので、何も知らないのです。
脳が疲れると甘いもの欲しくなりますよね。
私など、甘いものが好きではないのに、なぜか手が出てしまいます。気付け薬と呼んでいます。

[#195] Re:スポンジ
 秋桜  - 04/12/3(金) 11:24 -

引用なし
パスワード
   ▼niyachibiさん:
お返事、ありがとうございます(^^)。

>朝一甘いものをガツガツ食べても平気な私ですが、30過ぎると脂肪がつきやすくなってきまして、食べる量徐々に減ってます(^_^;)。
>自分で作る時は砂糖を黒砂糖やきび糖などにして、量もレシピの半分にします。

黒砂糖は私も好きです。こくがあってかつやさしい甘さでおいしいですよね。はちみつとメープルシロップも好物で、よくヨーグルトやお菓子にも入れています。
今書いていて気づいたのですが、甘い物は嫌いではないのかも…。甘すぎるのが苦手で、しかもあまり白砂糖が好きではないのかもしれません。何だか舌に突き刺さるような感じがするんです。

>秋桜さんは卵やバターも控えめで作られるんですね。とってもヘルシーですね。
>私は生クリームやバターが好きなのですが、今度は控えめにしてみようっと。

職場に持っていくと中には「物足りない」と言う人もいるのですが、あっさりしているので「胃もたれしないし、夕飯に響かないからいい」と言ってくれる人もいます。

>私の説明が足りなかったかも、ごめんなさい。
>えっと、泡だて器で卵をシャカシャカやってほぐして少し泡が立ったとこで
>湯煎にかけてます。たぶん秋桜さんがされてるのと同じだと思います。

よかった(^^)。ところで湯煎ってたまにお湯が入ってきそうになることありませんか(私だけかな)?最近はチョコ菓子も湯煎が面倒なので、チョコ等をフードプロセッサーに入れて粉状にする→バターをレンジ等で溶かしてフードプロセッサーに入れてかき混ぜるという手抜きなことをしています。

>ベーキングパウダーにミョウバンが入ってるなんて知らなかったです。
>みーぽんさんと同じで、なんとなく添加物っぽいと思ってました。
>そのベーキングパウダー、スコーンに使ってみたいです(^^)。

ベーキングパウダーは確かに膨張材なので、添加物なんです。原理は炭酸ガスを発生させてお菓子を膨らませるのです(サイダーの容器を振ってから開けると爆発するのと同じ原理ですね)。詳しい説明が「ベーキングパウダーに関する考察」(http://www007.upp.so-net.ne.jp/chiffon/sub70/s2002.htm)というページに書いてありましたので、参考にしてください。
私もアルミ入りのものは抵抗があるので、使うなら少しでも体にいいものをと思ってアルミ不使用のものを使っています。どうしてもベーキングパウダーを使わないと、膨らまないお菓子もありますし。自然食品関係の人はベーキングパウダーはほとんどこれを使っているみたいです。「普通のベーキングパウダーと違ってえぐみがなく、自然な味がしていい」と言う人もいるので試してみる価値はあると思います。クオカのホームページで検索すると出てきます。
ちなみに天ぷらを作るときにベーキングパウダーを少し入れると卵をあまり入れなくても衣がサクッとなるんですよ。

>あ、それです、いつもしなって混ぜにくかった〜。

しなりすぎて材料が「ピョロン」って逃げてしまうんですよね。手首の力が弱いせいか、木べらだと隅の方が混ぜにくいし…と思っていたら、ちょうどシリコン製のものを手に入れたので使ってみたら私にはピッタリでした。

>こだわりの道具や材料を教えていただいて、とてもためになりました。楽しかったです。ありがとうございました。またぜひ教えてください。

こちらこそ、色々教えてもらって嬉しかったです。これからもよろしくお願いします。

[#196] Re:手抜きお菓子
 秋桜  - 04/12/3(金) 11:54 -

引用なし
パスワード
   ▼み-ぽんさん:

こんにちは(^_^)/!

>なるほどー!
>水分が逃げないようにするわけですね。
>型を逆さまにするのは考えつかなかったです。
>前、ビニール袋をかぶせたことあったんですけど、仰るとおりしっとりじゃなくてびしょびしょでしたー(T_T)
>やっぱりおいしいケーキやお菓子を作るにはただ作り方どおりにやるだけでなくいっぱい工夫があるんですね〜奥が深い。

お菓子ってけっこう科学実験みたいな面がありますよね(だから好きなのかも)。オーブンから出すと蒸気が水に戻るわけですから、それを適切な水分量に調節できればいいんです(意外にこれが難しいのですが(^^;))。

>私も泡立て器を買ってきてかき混ぜるようにしてみよう!!
>(恥ずかしながら、引っ越してから我が家はまだ泡立て器がない…)

100円ショップのやつで十分ですよ。確か以前見かけたことがあります。ただあまり耐久性がないかも…。

>ズボラな私にはすっごく嬉しい!
>できるならなるべく簡単に作りたい…工程が増えるとついつい面倒くさくなって作らなくなってしまうから…
>ふるいの代わりにざるを使うってのも、すごいアイデアです!!
>これもまねさせてください!

そうなんですよね。できるだけ楽しておいしいものを作りたい!というのが私の本音です。ザルもたまたま同じサイズのボールがあったので、ふと思いついてやってみたら成功!という感じでした。

>うーちさんへのレス[#180]も先に拝見はしていたのですが、まさかこれほど簡単に作られているとは想像もしてなかったです!!!
>どこで、フードプロセッサーを使うのかなと…でも、バターの折込みの替わりをフードプロセッサーでするって感じなんですね。
>これなら、私でも作れるかもー(>v<)!
>市販の冷凍パイはたまに買ってきて、パイクッキーなんかを作ったりしたのですが、これがまたあぶらっこい!!!
>油分控えめで作れるなら、すごくありがたいんです。
>でも、フードプロセッサーがないんで、買わなきゃならないという問題はありますが(汗)
>今、ちょうどウチの前にある電器店(○ジマ)でクリスマスセールが開催されてて、ちょっとのぞいてみようかなぁ。

うーちさんへのレス[#189]にも書いたのですが、料理にもけっこう使っています。ミキサーより使い道は多いと思います。分解して洗いやすい物がお勧めです(以外に変な所に食べ物のかすがこびり付くので)。
niyachibiさんへのレス[#195]にも書いたのですが、チョコ菓子を作るときにもフードプロセッサーを使っています。最近は本も出ているので、参考にしています。

>バナナのペースト使ってみます。
>今度の土日にでもやってみようと思ってます。

バナナは熟れて黒い斑点がいっぱいついているのがケーキ向きです。どうしても間に合わない、というときは軽くレンジにかけると熟成します。

[#197] Re:スポンジ
 み-ぽん  - 04/12/3(金) 12:18 -

引用なし
パスワード
   こんにちは〜(^-^)、niyachibiさん。
こちらこそ、お返事うれしいです。

>一度、卵を湯煎にかけてしばらくほったらかしにしていて、ボールの底の辺が少し微妙に炒り卵っぽくなったことがあるんですよ。でも無視して慌てて泡立てて粉混ぜて焼いたら、なんとかだいじょぶでした(^^ゞ。
うっっ。私もやりそう。
私が良く使うボールは金属のボール(ステンレス?)なんです。
熱伝導がいいのでよく気をつけないと…(^^;)

>子供のころ、母が作ってくれていたケーキは膨らし粉入りだったなあ。うーん、もうずっとベーキングパウダーを使ってなくて、ベーキングパウダー入りのケーキを思い出せないです。
ということは…ベーキングパウダー入りと膨らみ具合はきっと一緒だということでしょうね。
それってすっごい技術!!!
プロの方々ってきっと秋桜さんの仰るようにベーキングパウダーを厳選されてより自然なものにしたり、なかにはベーキングパウダーを使わずにケーキを作ってたりするんでしょうね。
どうりでおいしいはずだ…感動。

>
>粉はあらかじめ数回ふるっておいて、混ぜ合わせる直前に一度ふるうと良いかもです。ふるう時30cmくらいの高さからふるい落とすこともコツです。
>粉を混ぜ合わせるのも、混ぜすぎと混ぜなさすぎで焼き上がりの膨らみ方が
>違うみたいです。卵も適度な泡でないといけないし、いつもすべてがちょうどいい具合ってのが、なかなか難しいです。
粉をふるう高さは考えたことなかったですねー。
そっか〜高い位置からのほうが空気はいりますよね〜。
でもかなり粉飛びませんか?
いまのところ、流し(シンク)の中にボールを置いてふるうくらいしか工夫してないんですが(水が入りやすいかも)、何か工夫してらっしゃったりしますか?

>外で働いている時は異様に甘党になるのですが、今現在家にいるので、
>甘いものの量は記録的に減っています。脳がそれほど疲れてないのでしょうか(^_^;)。
それ、わかります!!
身体が疲れてるってときより、精神的に疲れてるときのほうが甘いものが欲しくなるかも。
あと、考える内容の仕事が多いとき!
私の場合、すごいチョコレート三昧になります(^^;)
でもあとが大変〜!吹き出物に泣く〜…

[#198] Re:スポンジ
 niyachibi  - 04/12/3(金) 12:27 -

引用なし
パスワード
   ▼うーちさん:

こんにちは(^。^)
>
>すごく基本的な質問かもしれなく申し訳ないのですが、粉ふるいは、どのようにやっていらっしゃいますか?
>最近¥100の粉ふるい(カップみたいな形で、ゆするか持ち手を左右に振るかしてふるうものですが)を購入したのですが、こういうものでいけてますかね。

えっと、私が使ってるのは、持ち手がレバー?になってて、持ち手を何度も手でつかんでふるうやつなんですが。←なんか上手く説明できなくてすみません。
あまり一度に大量にふるうと手首がだるくなるけど、握力つくし(笑)。
ちなみにスーパーやホームセンターのお菓子の材料コーナーに売ってるやつです。
持ち手を左右に動かすやつは昔使ったことがあります。
使いやすければそれでいいと思います。

>粉ふるいくらいしか3歳の子どもに手伝わせられないか、と思っていたのですが、実は重要な工程なのでしょうか…。

私はたまに「なんかめんどくさいなあ」と思う時は、クッキーなんかだとふるわずにそのまま混ぜたりもしますが。スポンジだと粉ふるいはきめ細かくするのに重要みたいですね。

>私も添加物はちょっと気にしているんですが、ベーキングパウダーなしでもできるとは、夢にも思っていませんでした。
>ベーキングパウダーを使わないものはやっぱり、味とか食感が違うものですか?
>
数年前、スコーンを焼いた時に、珍しくレシピ通りの分量のベーキングパウダーを
入れたのですが、なんか塩辛いような苦いような味がしたんですよ。
何が原因かはっきりわからないんですけど、すっかり「使いたくないなあ」と
いうイメージができてしまってました。

>質問ばかりで、申し訳ないです。最近料理などに目覚めたもので、何も知らないのです。

いえ、私もとても詳しいわけでないので、上手くアドバイスできなくてごめんなさい(^_^;)。

>脳が疲れると甘いもの欲しくなりますよね。
>私など、甘いものが好きではないのに、なぜか手が出てしまいます。気付け薬と呼んでいます。

気付け薬という言葉、ぴったりです!私は甘い味=幸せに感じるので「心のビタミン」と呼んでます。
でも、大量に食べると夕方低血糖みたいになって、手が震えたりするので
要注意なのですが。

[#200] Re:スポンジ
 niyachibi  - 04/12/3(金) 17:31 -

引用なし
パスワード
   ▼み-ぽんさん:

>私が良く使うボールは金属のボール(ステンレス?)なんです。
>熱伝導がいいのでよく気をつけないと…(^^;)

私もステンのボールです(^^)。

>そっか〜高い位置からのほうが空気はいりますよね〜。
>でもかなり粉飛びませんか?
>いまのところ、流し(シンク)の中にボールを置いてふるうくらいしか工夫してないんですが(水が入りやすいかも)、何か工夫してらっしゃったりしますか?

私は紙の包装紙をストックしておいて、紙の上にふるいます。
飛び散るけど広い面積の上なら少々だいじょうぶです。
あとは風で粉が飛ばないように、台所の窓を閉めてからふるうこと、くらいです。

>それ、わかります!!
>身体が疲れてるってときより、精神的に疲れてるときのほうが甘いものが欲しくなるかも。
>あと、考える内容の仕事が多いとき!

↑あー、私もそうです。

>私の場合、すごいチョコレート三昧になります(^^;)
>でもあとが大変〜!吹き出物に泣く〜…

私もチョコ大好きです!昔、まったく運動してなかったころ、食べ過ぎて顔がパンパンに膨れて、顔中二キビだらけになったことがあります。水分を適度に摂って、少々体を動かして、時々半身浴をして顔から汗をかくようにすると良い気がします。

[#201] Re:豆万歳\(^o^)/!
 うーち ホームページ  - 04/12/3(金) 22:58 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜さん:
こんばんはー。ホームページさっそく来て下さってありがとうございます。
また、お暇なときよろしければ寄ってくださいね♪

>黒豆納豆は特製たれとわさびがついているのですが、他のはからしだけのことが多いですね。我が家はしょうゆ以外にもめんつゆや塩で食べたりと味付けを変えて楽しんでいます。
やっぱりたれはついてなかったりするんですね!黒豆納豆はわさびですか。しかも、塩納豆もあり…。目からうろこです。安物の納豆でも一度やってみようかと思います。

>ポンデケージョってチーズの味がほのかにして、かつモチモチしていて私も好きですよ。たまにパン屋に行くと買っていました。トムヤムペーストもおいしそうですが、胃に来そう…(^^;)。
あー、刺激物っぽくて胃に良くはないかもしれないですよね…。トムヤムペーストの中心に使われているレモングラスという薬草そのものは、消化不良を緩和したり、胃の筋肉の痙攣には効果があるんだそうなんですけれど…。

>夫もあまり園芸のことは知らないのですが、私よりは動植物の世話は向いていると思います。我が家の猫([#47]に画像があります)も夫はお世話係、私は遊び相手という認識をしています。
>おばあさん、すごいですね。そんな愛情たっぷりの作物を食べられるうーちさん、羨ましいです。
あ、お世話係と遊び相手か…。違うんですね。私も猫ちゃんかわいいなーとか思うんですけど、ひどいアレルギーで近寄れません(涙)。

>夫が家で仕事をしているから何とかなっているんだと思います。これが夫婦で外で働いていたり、子どもがいたりということだったら我が家も大変なことになるでしょう。
>家事ってやってて当然のことなんでしょうが、毎日ちゃんとやるのって面倒くさいですよね。私は片づけがとにかく苦手なので、家を作る時は建築家とインテリアコーディネーターの方に家の中を見ていただき、ライフスタイルと要望を細かく伝えていかに「楽に家事をやりやすくするか」を考えてもらいました。
うーん、ご主人が家の中でお仕事と家事を両立されてることが、またすごいなと思いますよ…。
しかしインテリアコーディネーターの方に相談するっていう方法もあるんですね。私も片付け苦手です。

そうそう、電子レンジでおいしい豆腐が作れるって(無調整豆乳とにがりで)テレビで見ました。秋桜さんやられたことあります?
ではでは。

[#202] Re:スポンジ
 うーち ホームページ  - 04/12/3(金) 23:07 -

引用なし
パスワード
   ▼niyachibiさん:
こんばんは、お答えありがとうございます。
>えっと、私が使ってるのは、持ち手がレバー?になってて、持ち手を何度も手でつかんでふるうやつなんですが。←なんか上手く説明できなくてすみません。
>あまり一度に大量にふるうと手首がだるくなるけど、握力つくし(笑)。
>ちなみにスーパーやホームセンターのお菓子の材料コーナーに売ってるやつです。
>持ち手を左右に動かすやつは昔使ったことがあります。
>使いやすければそれでいいと思います。
あ、知ってますー。テレビで見ました。あれは便利そうですね。
みーぽんさんも聞いていらっしゃいましたが、粉とび対策ってあるんでしょうか?この粉ふるいならとびにくいのかな?みーぽんさんのレスにお答え頂けたら読んでおきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

>私はたまに「なんかめんどくさいなあ」と思う時は、クッキーなんかだとふるわずにそのまま混ぜたりもしますが。スポンジだと粉ふるいはきめ細かくするのに重要みたいですね。
そうかー、どれだけこだわるかってことになってくるんですかねー。

>数年前、スコーンを焼いた時に、珍しくレシピ通りの分量のベーキングパウダーを
>入れたのですが、なんか塩辛いような苦いような味がしたんですよ。
>何が原因かはっきりわからないんですけど、すっかり「使いたくないなあ」と
>いうイメージができてしまってました。
うわー、そうなんですかぁー。体にいいものを舌が覚えてるって感じですね。

>気付け薬という言葉、ぴったりです!私は甘い味=幸せに感じるので「心のビタミン」と呼んでます。
>でも、大量に食べると夕方低血糖みたいになって、手が震えたりするので
>要注意なのですが。
あわわ、お気をつけくださいね。ではー。

[#203] Re:スポンジ
 niyachibi  - 04/12/4(土) 21:35 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜さん:

>黒砂糖は私も好きです。こくがあってかつやさしい甘さでおいしいですよね。はちみつとメープルシロップも好物で、よくヨーグルトやお菓子にも入れています。
>今書いていて気づいたのですが、甘い物は嫌いではないのかも…。甘すぎるのが苦手で、しかもあまり白砂糖が好きではないのかもしれません。何だか舌に突き刺さるような感じがするんです。

はちみつとメープルシロップ大好きです。ちょっぴりお値段がいいのがたまにきずですが。はちみつは喉の風邪などにもいいし、少量なら太らないと聞きました。
トーストにメープルシロップとシナモンをかけて食べたり、生クリームにはちみつを入れたりします。
秋桜さんは味覚が敏感でいらっしゃるのですね。
白砂糖は精製されてるし、甘すぎて虫歯になりそうな感じがします。
黒砂糖はミネラルもたっぷりでいいですよね。

>よかった(^^)。ところで湯煎ってたまにお湯が入ってきそうになることありませんか(私だけかな)?最近はチョコ菓子も湯煎が面倒なので、チョコ等をフードプロセッサーに入れて粉状にする→バターをレンジ等で溶かしてフードプロセッサーに入れてかき混ぜるという手抜きなことをしています。
>
あー、湯煎の時私はお湯をこぼしそうになります。
深めでサイズ大きめのフライパンにお湯をはって、その中にボールを泳がしてるんですが、つい上からボールを押さえつけてしまってこぼしたことがあります。
フードプロセッサー持ってないんです。あると便利ですね。
ジューサーミキサーじゃあいくらなんでも無理だろうな(^_^;)。
私はバターをクリーム状にするのが大好きなんです。最初固いのでボールごとコタツに入れて放置したりします。やりすぎて溶けたら今度はそれを冷蔵庫へ(笑)。

>>私もアルミ入りのものは抵抗があるので、使うなら少しでも体にいいものをと思ってアルミ不使用のものを使っています。どうしてもベーキングパウダーを使わないと、膨らまないお菓子もありますし。自然食品関係の人はベーキングパウダーはほとんどこれを使っているみたいです。「普通のベーキングパウダーと違ってえぐみがなく、自然な味がしていい」と言う人もいるので試してみる価値はあると思います。クオカのホームページで検索すると出てきます。
>ちなみに天ぷらを作るときにベーキングパウダーを少し入れると卵をあまり入れなくても衣がサクッとなるんですよ。

クオカのホームページでアルミなしのベーキングパウダー見ました!
今度スコーン作るときはそれにしよう(いつのことになるやら)。
天ぷらの衣にベーキングパウダーだなんて、すごいアイデア、目からウロコです!
ワイヤーが多くて中にボールが入ってる泡だて器もいいですね〜。ホレボレです。
私も泡立てるのが大好きなんですよ(^^)。

[#204] Re:豆万歳\(^o^)/!
 秋桜  - 04/12/5(日) 12:08 -

引用なし
パスワード
   ▼うーちさん:

>こんばんはー。ホームページさっそく来て下さってありがとうございます。
>また、お暇なときよろしければ寄ってくださいね♪

はーい(^^)/。ミッションがんばってくださ〜い♪

>やっぱりたれはついてなかったりするんですね!黒豆納豆はわさびですか。しかも、塩納豆もあり…。目からうろこです。安物の納豆でも一度やってみようかと思います。

塩はかなりお勧めです。味噌で味付けしてもおいしいですよ。

>あー、刺激物っぽくて胃に良くはないかもしれないですよね…。トムヤムペーストの中心に使われているレモングラスという薬草そのものは、消化不良を緩和したり、胃の筋肉の痙攣には効果があるんだそうなんですけれど…。

辛いものは好きなんですが、今はドクターストップがかかっています(;_;)。スパイスやハーブ類もあまり良くないそうで、カレーなども食べたいのを我慢しています。

>あ、お世話係と遊び相手か…。違うんですね。私も猫ちゃんかわいいなーとか思うんですけど、ひどいアレルギーで近寄れません(涙)。

彼女の中では違うみたいです。夫は抱っこする以外はあまり遊び相手をしないせいか、私の所へはマッサージなどをおねだりしにやってきます。
猫アレルギーはツライですね。やっぱり毛がダメなんでしょうか。

>うーん、ご主人が家の中でお仕事と家事を両立されてることが、またすごいなと思いますよ…。

仕事はリビングとは別の階なので、気分転換に掃除しているようです。お互い仕事が立て込んでくると家がだんだん汚れてきます…(^^;)。

>しかしインテリアコーディネーターの方に相談するっていう方法もあるんですね。私も片付け苦手です。

たまたま建築家の奥様がインテリアコーディネーターで、打ち合わせの時に一緒に意見を言い合えたのが良かったのかもしれません。でも引越し直後はなかなか物が片付かなくて苦労しました。
あと、知り合いが年に2回お子さんの保育園でバザーをすると言って不用品を持って行ってくれるため、本以外はその時に使っていない物をチェックして処分するようにしています。本とCDは年に1,2回点検して不用品は古本屋へ持って行っています。

>そうそう、電子レンジでおいしい豆腐が作れるって(無調整豆乳とにがりで)テレビで見ました。秋桜さんやられたことあります?

何度か作ったことがあります。無調整豆乳600ccに対してにがりを小さじ1の割合で入れてかき混ぜ、レンジにかけます。500wで3分が目安です。固まり方にむらが出やすいので様子を見て調整してください。できたての豆腐はとってもおいしいですよ。試してみてください。

[#205] はちみつ〜(^^)
 秋桜  - 04/12/5(日) 18:58 -

引用なし
パスワード
   ▼niyachibiさん:
こんにちは。12月になるとお菓子を作りたくなってきますね。

>はちみつとメープルシロップ大好きです。ちょっぴりお値段がいいのがたまにきずですが。はちみつは喉の風邪などにもいいし、少量なら太らないと聞きました。
>トーストにメープルシロップとシナモンをかけて食べたり、生クリームにはちみつを入れたりします。

確かにお値段は高めですよね。
はちみつは本当に好きで、家には何種類か置いてあります。花によって色や味が全然違うので、その違いを楽しんでいます。
最近のヒットは栗の花の蜜です。これは長野にある「はちみつ蔵」というはちみつの博物館で買いました。コクがあって癖になります。
メープルシロップも等級によって味わいが変わるので、それも面白いですよね。

>秋桜さんは味覚が敏感でいらっしゃるのですね。
>白砂糖は精製されてるし、甘すぎて虫歯になりそうな感じがします。
>黒砂糖はミネラルもたっぷりでいいですよね。

味覚の好みが激しかったせいか、小さい頃は偏食がひどくて親が随分困っていました(^^;)。今も味付けや歯ごたえには好みがあり、家では我がまま放題です。

>あー、湯煎の時私はお湯をこぼしそうになります。
>深めでサイズ大きめのフライパンにお湯をはって、その中にボールを泳がしてるんですが、つい上からボールを押さえつけてしまってこぼしたことがあります。

小さめの耐熱容器を買ったので、湯煎は最近小さめの鍋でやっています。小さいとすぐに温まるし、あと片付けも楽です。

>フードプロセッサー持ってないんです。あると便利ですね。
>ジューサーミキサーじゃあいくらなんでも無理だろうな(^_^;)。

フードプロセッサーは料理にも使っているので、私は買ってよかったです。ミキサーも持っているのですが、こちらはあまり使わないため棚で埃をかぶっています(^_^;)。

>私はバターをクリーム状にするのが大好きなんです。最初固いのでボールごとコタツに入れて放置したりします。やりすぎて溶けたら今度はそれを冷蔵庫へ(笑)。

レンジにバターをクリーム状にしてくれる機能があるので、それを使っていることが多いですね。あ、でも最近バターがたくさん入ったものを食べると胸焼けがするので、この頃はバターを使わずに植物油を使っている方が多いかも(^^;)。

>クオカのホームページでアルミなしのベーキングパウダー見ました!
>今度スコーン作るときはそれにしよう(いつのことになるやら)。
>ワイヤーが多くて中にボールが入ってる泡だて器もいいですね〜。ホレボレです。
>私も泡立てるのが大好きなんですよ(^^)。

クオカのホームページを見ていると楽しくなってしまいますよね。道具類も見ていると色々と欲しいものが出てきて困ってしまいます。

>天ぷらの衣にベーキングパウダーだなんて、すごいアイデア、目からウロコです!

これは奥薗壽子さんの本に書いてあって、真似してみたらすごくうまく行きました。プロの裏技のテレビを見ていたら、同じことをやっていた人がいて「他にもやっている人がいるんだ!」と驚いたことがあります。

niyachibiの料理のアイデアもそのうち教えてください。それではまた。

[#206] Re:はちみつ〜(^^)
 niyachibi  - 04/12/5(日) 22:18 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜さん:

こんにちは(^^)

>はちみつは本当に好きで、家には何種類か置いてあります。花によって色や味が全然違うので、その違いを楽しんでいます。
>最近のヒットは栗の花の蜜です。これは長野にある「はちみつ蔵」というはちみつの博物館で買いました。コクがあって癖になります。
>メープルシロップも等級によって味わいが変わるので、それも面白いですよね。

わあ、珍しい!栗の蜜ですか?私はまだ食べたことないです。
うちに今あるのはもらいもののそばのはちみつです。そばの香りがします。
私のこだわりは、はちみつを加熱しないことなんです。
でもホットのレモンジュース(ほとんど風邪薬です)に加えることくらいはあります。
アーユルヴェーダ(インドの伝承医学)では、はちみつを沸騰加熱すると消化が悪くなるといいます。

>味覚の好みが激しかったせいか、小さい頃は偏食がひどくて親が随分困っていました(^^;)。今も味付けや歯ごたえには好みがあり、家では我がまま放題です。

私も偏食屋です。子供のころは大量にお菓子を食べたり、ホイップバター(砂糖入り)を大量になめたりしました。今はさすがにそこまではしませんが。
味付けにうるさいこともたまにあります。けっこう気分屋で(^^ゞ。

>レンジにバターをクリーム状にしてくれる機能があるので、それを使っていることが多いですね。あ、でも最近バターがたくさん入ったものを食べると胸焼けがするので、この頃はバターを使わずに植物油を使っている方が多いかも(^^;)。

レンジでクリーム状ですか?うちのはそういう機能はなかったかな。
そういえばバターを使わずにオリーブオイルで作るパイ生地もありますね。

>niyachibiの料理のアイデアもそのうち教えてください。それではまた。

毎日料理してないので(家事手伝いのはずなのに)、
アイデアが豊富でないのですが(^_^;)、
去年、思いつきでやってみてずっと気に入っているのが、ゆずの皮を使ったごぼうサラダです。千切り又はささがきにしたごぼうとにんじんをゆでて、水気を切り、
ちくわの輪切りを好みの量混ぜたものを、マヨネーズ+胡椒+細切りにしたゆずの皮適量で和えます。めちゃめちゃ簡単ですが、ちょうど今の時期ゆずの皮の風味が最高です。もし良かったらお試しくださいませ。

果物のタルトを作るのが好きで、毎年この時期になると、フィリング用にアーモンドプードルをどっさり買ってたのですが、いつもたいてい余るし、今年は母が自家製の緑大豆で豆乳を作ってるので、その時できた「おから」を代わりに使ってみようと思ってます(^^)。

[#207] Re:はちみつ〜(^^)
 秋桜  - 04/12/6(月) 11:04 -

引用なし
パスワード
   ▼niyachibiさん:
お返事、待ってました〜(^^)。

>わあ、珍しい!栗の蜜ですか?私はまだ食べたことないです。
>うちに今あるのはもらいもののそばのはちみつです。そばの香りがします。

わりとトチやそばの蜜に近い味ですよ。色も濃い目です。そばのはちみつは色が真っ黒で、夫も初めて「はちみつ蔵」で見たときに驚いていました。
栗の蜜を買った「はちみつ蔵」という博物館には珍しいはちみつがたくさんあって、100円でテイスティングができます。ブルーベリーやコーヒー、りんごといった他ではあまり見ることができない物も置いてあります。
こちらのオーナー夫妻は養蜂が趣味で、各地の養蜂仲間から色々なはちみつを集めていらっしゃるそうです。行くと養蜂の道具なども見せてくれます。
珍しいといえば、私が利用している生協ではキューバ産マングローブのはちみつというのをたまに扱っています。わりとあっさりとしています。

>私も偏食屋です。子供のころは大量にお菓子を食べたり、ホイップバター(砂糖入り)を大量になめたりしました。今はさすがにそこまではしませんが。
>味付けにうるさいこともたまにあります。けっこう気分屋で(^^ゞ。

けっこう似ていますね。私はレーズンバターにハマッていた時期がありました。好きなお菓子は食べだすと止まらなくて気持ちが悪くなるまで食べていました。
今でも歯ごたえがあるものが好きなので、鯛焼きや大福は好きだけど、お饅頭は嫌いという他の人からは「何で?」と言われそうな嗜好の持ち主です。

>レンジでクリーム状ですか?うちのはそういう機能はなかったかな。

我が家のレンジは便利集という機能があり、他にも豆腐の水切り、玉ねぎのソテーなどを設定通りにすると自動でしてくれる機能があります。

>そういえばバターを使わずにオリーブオイルで作るパイ生地もありますね。

マクロビオティックという自然食では動物性の食物が禁止なので、そういう本に書いてあるレシピを参考にすることもあります。スポンジケーキもそのレシピで作ったことがあり、メープルシロップの香りが高くておいしいケーキが焼けました。

>去年、思いつきでやってみてずっと気に入っているのが、ゆずの皮を使ったごぼうサラダです。千切り又はささがきにしたごぼうとにんじんをゆでて、水気を切り、
>ちくわの輪切りを好みの量混ぜたものを、マヨネーズ+胡椒+細切りにしたゆずの皮適量で和えます。めちゃめちゃ簡単ですが、ちょうど今の時期ゆずの皮の風味が最高です。もし良かったらお試しくださいませ。

参考になります。ありがとうございます。おいしいゆずが手に入ったらやってみますね(^_^)/。

>果物のタルトを作るのが好きで、毎年この時期になると、フィリング用にアーモンドプードルをどっさり買ってたのですが、いつもたいてい余るし、今年は母が自家製の緑大豆で豆乳を作ってるので、その時できた「おから」を代わりに使ってみようと思ってます(^^)。

そうそう、アーモンドプードルってけっこう余って賞味期限切れになるんですよね。私は「あ、賞味期限が!」と思うと天ぷらやフライの衣に入れたりしていました。けっこう香ばしくなっておいしいですよ。
おからは私もお菓子に使っていて、たまにおから入りのバナナケーキを焼きます。しっとりしておいしいですよ(^^)。クッキーやハンバーグに入れてもおいしいらしいですね。
タルトができたら感想を聞かせてください。それではまた。

[#209] Re:豆万歳\(^o^)/!
 うーち ホームページ  - 04/12/7(火) 23:28 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜さん:
どうもーこんばんはー。ところで、このスレッドってどれだけ長くなっても大丈夫なんでしょうか?
せめて、新しく立て直したほうがいいんでしょか?
ネットのことが今ひとつ勉強不足でして、こんなことを心配しているのですけれど…。

>塩はかなりお勧めです。味噌で味付けしてもおいしいですよ。
今日も納豆食べましたが、おいしい納豆のことを想像してしまったためか、どうも味がないなーと思うようになり、塩でやってみる勇気がでませんでした…。
いや、でも次はやってみようと思います!

>辛いものは好きなんですが、今はドクターストップがかかっています(;_;)。スパイスやハーブ類もあまり良くないそうで、カレーなども食べたいのを我慢しています。
うーん、お気の毒です…。スパイスやハーブまで良くないだなんて。本当になんとかよくなるといいですのに。

>彼女の中では違うみたいです。夫は抱っこする以外はあまり遊び相手をしないせいか、私の所へはマッサージなどをおねだりしにやってきます。
>猫アレルギーはツライですね。やっぱり毛がダメなんでしょうか。
毛を吸い込んでいるとは思いたくないんですけどね…。でも接触しなくてもくしゃみやかゆみがでるってことは、何か吸い込んでいるんですよね。一度夜勤のバイト先で捨て猫がしばらくいついていて、同じ部屋で眠ったせいか、のどの中全体が腫れたかのようにおかしくなったことがあります。

うちの近くには田んぼが多いんですが、米の代わりに大豆を栽培するとちょっと助成金がでるんだそうです。だから、植えたら植えっぱなしで収穫しない農家もあるとかで、もったいない話です…。
ではでは。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
341 / 358 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.