アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1227 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#34863] 職場でのアスペルガーの特性の伝えかた メリフィテ 10/8/16(月) 23:51 [未読]
[#34865] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた ミコット 10/8/17(火) 4:26 [未読]
[#34873] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた Jamis 10/8/17(火) 19:00 [未読]
[#34875] [投稿者削除] [未読]
[#34876] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた メリフィテ 10/8/17(火) 21:06 [未読]
[#34877] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた タビー 10/8/17(火) 22:33 [未読]
[#34885] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた タビー 10/8/18(水) 20:33 [未読]
[#34883] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた たける 10/8/18(水) 19:55 [未読]
[#34886] [投稿者削除] [未読]
[#34891] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた メリフィテ 10/8/18(水) 23:00 [未読]
[#34878] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた Sucoca 10/8/17(火) 22:51 [未読]
[#34889] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた そろばん 10/8/18(水) 22:35 [未読]
[#34893] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた メリフィテ 10/8/18(水) 23:09 [未読]
[#34894] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた High 10/8/19(木) 0:17 [未読]
[#34900] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた メリフィテ 10/8/19(木) 21:45 [未読]
[#34903] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた 10/8/19(木) 23:01 [未読]
[#34905] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた メリフィテ 10/8/20(金) 23:13 [未読]
[#34912] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた ミコット 10/8/22(日) 18:59 [未読]
[#34924] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた メリフィテ 10/8/23(月) 20:48 [未読]
[#34931] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた ミコット 10/8/25(水) 0:03 [未読]
[#34936] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた メリフィテ 10/8/25(水) 20:27 [未読]
[#34948] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた ミコット 10/8/28(土) 20:43 [未読]
[#34951] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた メリフィテ 10/8/28(土) 23:24 [未読]
[#34952] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた ミコット 10/8/29(日) 0:14 [未読]
[#34955] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた メリフィテ 10/8/29(日) 11:24 [未読]
[#34959] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた High 10/8/29(日) 17:36 [未読]
[#34963] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた ミコット 10/8/30(月) 1:07 [未読]
[#34904] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた 10/8/20(金) 0:44 [未読]
[#34923] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた 黒ロン 10/8/23(月) 20:20 [未読]
[#34926] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた メリフィテ 10/8/23(月) 21:13 [未読]
[#34938] [投稿者削除] [未読]
[#34940] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた メリフィテ 10/8/26(木) 21:31 [未読]

[#34863] 職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 メリフィテ  - 10/8/16(月) 23:51 -

引用なし
パスワード
    始めましてメリフィテです。
 体験談や、よきアドバイスがあればお願いします。

 私は職場で1年前にアスペルガーであることを公開しています。特性を説明してもなかなか理解してもらえず苦戦しています。
 以下の1〜4について、毎回「なぜ出来ない?」と問い詰められ答えが出せず、困っています。
 アスペルガーを公開したこともほとんど意味を成していない状況です。

1.顧客との調整業務があり、どのようにしたら問題が解決ができるかの発想がまったく出ず、他の人から指摘されてはじめて毎回気がつく状態です。解決の糸口が自分では発想できないため、周囲からなぜできないと質問攻めにあいます。

2.会議の議事録を作成依頼されますが、発言者が矢継ぎ早に言うと途端に理解が出来なくなり、会議全体の流れが理解できない状態です。こんな状態で議事録を作るので、支離滅裂な議事録になります。どうしても出来ない分野なのですが、理解できない旨を説明しても周囲が納得してくれないため、非常に困っています。

3.周囲から「あなたは共感しない、もっと相手の気持ちになりなさい」と言われます。
 私なりに周囲を理解しようと、努力は続けていますがそれでも共感しないと言われ、「いくらアスペルガーであってもっとも努力して共感しなさい。アスペルガーで逃げている」と言われる状況です。体調を大きく崩すほど努力はしていますが、それでも周囲からそういった発言が出るという事は私の努力不足と思いますが、皆様はこういったケースの時はどうしていますか?

4.その他にも私が出来ないと宣言していることを依頼され、「どうしてもその分野は私は理解できないため、出来ない」と言っても経験すれば何でも出来ると言われてしまうため、困っています。

よろしくお願いします。

[#34865] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 ミコット  - 10/8/17(火) 4:26 -

引用なし
パスワード
   ▼メリフィテさん:
こんばんは。
シンクタンクで管理職をしています。シンクタンクはアスペルガーが沢山いるので、孤立することはありませんが、お互いに傷つけあうことがあります。
よかったら参考にしてくださいね。

頂いた文面からすると特性の伝え方というよりも、「アスペルガーであることを悪用した」と反感を買ったのではないかしら。だから勝負はこれからでは。

出来ないと宣言することが許される職場かどうか?アスペルガーの人に向いている職場・職種・業務かどうか?だと思います。

出来ないと宣言することが許される職場は少ないと思います。私の職場のアスペルガーは、「出来ない宣言」ではなく「アレはやらないけどコレをやる宣言」で生き抜いているのです、というか業界の大物になっているのです。

メリフィテさんの問題はもそこにあるのでしょうか。景気が悪い中、皆一致団結して頑張っているのに一人前のお給料を貰って仕事だけは堂々と拒否している、と周囲の反感を買ったのでは。景気が良かったら社内の雰囲気も明るくて精神的にも経済的にも受け入れる余裕があるのでしょうけれど。
アスペルガーの特性は短所だけではなく長所もあるので、会社の中で得意分野の業務を探してそれを率先して「コレが出来る宣言」をして、自分の居場所を確保したほうが手っ取り早いと思うのです。経理・総務・IT・翻訳とか…。

2.はアスペルガーとは関係なさそうです。
議事録作成者に会議の内容を理解することは求められていません。発言の内容を機械的に記録するのです。だから本来なら議事録作成はアスペルガーの人の得意分野です。理解しようとすると誰だって支離滅裂になります。私の職場では議事録の作成は新人が担当します。新人は入社したばかりで専門用語や前後関係を知らずに会議に出席します。数ヵ月後に自分の書いた議事録を読み返して初めて「ふーんこういう会議だったんだ」と理解するのです。ぜひ頑張ってください。

3.私の場合は関係なさそうです。私に必要なのは「無口であること」です。

負けないで頑張りましょう♪

[#34873] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 Jamis  - 10/8/17(火) 19:00 -

引用なし
パスワード
   メリフィテさん、初めまして。
AS当事者で30代(♂)です。

私も、ちょっと冷たいかもしれませんが、ミコットさんと同意見でして、「アスペルガーであることを悪用した」ことが反感を買ってしまい、ここでご質問されている1〜4は、メリフィテさんのアスペルガーにより発生した問題ではなくて、個人的な感情によるものと思います。

とくに、4.に関しては、逆に私は職場の方のご意見が正しいと思います。つらいかもしれませんが...


と申しますのも、ちょっと考えていただきたいことがあります。


アスペルガー症候群というのは、定型発達の方に対して「苦手」なことはたくさんあります。私もたくさん、苦しい思いをしてきましたから、メリフィテさんが辛いのも分かります。

でも、アスペルガー症候群だからと言って、「出来ない」ことは1つもありません!!(これが重要ですよ)
なので、定型発達の方の何倍も努力は必要ですが、それでも「私はこの分野は苦手なのでできません」なんて、職場では絶対に言ってはいけないと思います。

その前に、絶対に不満や愚痴を言わず、その苦手な分野を克服する努力をすれば、周りの反応も「メリフィテさんは最近頑張っているなぁ!」と評価は良くなると思います。

もちろん、書くのは簡単。実行する事は大変だと思います。

私も、職場への不適応で苦労してきました。ですが、すべて努力で克服してきました。なので、メリフィテさんにも頑張っていただきたい!というのが思いです。

それでは、頑張ってください!

[#34875] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/11/23(火) 19:34)

[#34876] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 メリフィテ  - 10/8/17(火) 21:06 -

引用なし
パスワード
   メリフィテです。
 多くのアドバイスありがとうございます。
 私の態度が周囲への反感を生んでいたと思います。
 私自信はアスペルガーを盾にしている意識は無かったのですが、無意識に
やってしまっているようで、これは相当注意しないとすぐに無意識にでる
と思い、今後、根底の意識から変えていかないと、また同じミスをするので
悔い改めます。

 ※下記に書かせて頂きます私のコメントが安易に改善する旨を書いている
と思われるかも知れませんが、どうかお許しください。
 言うは易し なのは十分に分っておりますが、急には難しいですが徐々に変
えていこうとする考えはもっております。よろしくお願いします。


ミコットさん

 アスペルガーを悪用しているというご意見、私の今の状況ではそう捉えられ
ても文句は言えません。職場では、「ここまでは出来ます。ここから先はどうし
ても補佐が欲しいです。」はしています。今の職場ではほとんどの事が私の不得
意分野ですが、無理やりにでもちょっとでも出来そうな事を捻り出して、職場に
貢献できるようにしています。

 議事録については同じアスペルガーの方とお話したら、その方も会議の発言
が理解できなくなる旨を言っていましたが、アスペルガーだけが要因では無い
かもしれませんので少しでも理解できるように努力したいと思います。
 今のところ具体策が思いつかないため周囲に相談する事で案が出ればと
思っています。


Jamis さん

>なので、定型発達の方の何倍も努力は必要ですが、それでも「私はこの分野
>は苦手なのでできません」なんて、職場では絶対に言ってはいけないと思います。

 これについて、「出来ない」という言葉は今後言わないようにします。
 これを言わないだけでも周囲の対応は変わると思いますので、注意したいです。

>私も、職場への不適応で苦労してきました。ですが、すべて努力
>で克服してきました。なので、メリフィテさんにも頑張っていただ
>きたい!というのが思いです。

 こういったお言葉をいただけると、非常に勇気付けられます。


うし さん

>→こういう場合はこう言えってどっかの本に書いてありました。

>「これは私の苦手分野のため、皆様に多大なご迷惑をおかけすることになる
>とは思いますが、精一杯頑張りますので、その時は何卒ご協力をよろしくお
>願いします。」

 これまで、私の発言する言葉の多くが後ろ向きで、そういった点を改善し
うしさんのような 返答だと前向きに捉えられると思いました。


>→安易ですが、速聴で訓練するとかは効果ないでしょうか…

効果がありそうなものはトライしたいと思っていますので、速聴について
調べてみます。


>→努力の方向性は合っていますか…?
> 健康を崩して働けなくなったら元も子もないですよ。。

 おっしゃるように健康を害しては元も子もないのですが、これをしないと
周囲に溶け込めないため、今後どうすべきか迷っています。

[#34877] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 タビー  - 10/8/17(火) 22:33 -

引用なし
パスワード
   会議のときに耳がついていかないのなら、了承を得た上で録音させてもらって、あとでそれを聴きながら作成するのは駄目でしょうか。

なかには「声が残るのは嫌」という人がいると思うので、作成し終わったら必ず消去するというのを約束して、消去するときに第三者に確認してもらうとか。


▼メリフィテさん:
>メリフィテです。
> 多くのアドバイスありがとうございます。
> 私の態度が周囲への反感を生んでいたと思います。
> 私自信はアスペルガーを盾にしている意識は無かったのですが、無意識に
>やってしまっているようで、これは相当注意しないとすぐに無意識にでる
>と思い、今後、根底の意識から変えていかないと、また同じミスをするので
>悔い改めます。
>
> ※下記に書かせて頂きます私のコメントが安易に改善する旨を書いている
>と思われるかも知れませんが、どうかお許しください。
> 言うは易し なのは十分に分っておりますが、急には難しいですが徐々に変
>えていこうとする考えはもっております。よろしくお願いします。
>
>
>ミコットさん
>
> アスペルガーを悪用しているというご意見、私の今の状況ではそう捉えられ
>ても文句は言えません。職場では、「ここまでは出来ます。ここから先はどうし
>ても補佐が欲しいです。」はしています。今の職場ではほとんどの事が私の不得
>意分野ですが、無理やりにでもちょっとでも出来そうな事を捻り出して、職場に
>貢献できるようにしています。
>
> 議事録については同じアスペルガーの方とお話したら、その方も会議の発言
>が理解できなくなる旨を言っていましたが、アスペルガーだけが要因では無い
>かもしれませんので少しでも理解できるように努力したいと思います。
> 今のところ具体策が思いつかないため周囲に相談する事で案が出ればと
>思っています。
>
>
>Jamis さん
>
>>なので、定型発達の方の何倍も努力は必要ですが、それでも「私はこの分野
>>は苦手なのでできません」なんて、職場では絶対に言ってはいけないと思います。
>
> これについて、「出来ない」という言葉は今後言わないようにします。
> これを言わないだけでも周囲の対応は変わると思いますので、注意したいです。
>
>>私も、職場への不適応で苦労してきました。ですが、すべて努力
>>で克服してきました。なので、メリフィテさんにも頑張っていただ
>>きたい!というのが思いです。
>
> こういったお言葉をいただけると、非常に勇気付けられます。
>
>
>うし さん
>
>>→こういう場合はこう言えってどっかの本に書いてありました。
>
>>「これは私の苦手分野のため、皆様に多大なご迷惑をおかけすることになる
>>とは思いますが、精一杯頑張りますので、その時は何卒ご協力をよろしくお
>>願いします。」
>
> これまで、私の発言する言葉の多くが後ろ向きで、そういった点を改善し
>うしさんのような 返答だと前向きに捉えられると思いました。
>
>
>>→安易ですが、速聴で訓練するとかは効果ないでしょうか…
>
>効果がありそうなものはトライしたいと思っていますので、速聴について
>調べてみます。
>
>
>>→努力の方向性は合っていますか…?
>> 健康を崩して働けなくなったら元も子もないですよ。。
>
> おっしゃるように健康を害しては元も子もないのですが、これをしないと
>周囲に溶け込めないため、今後どうすべきか迷っています。

[#34878] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 Sucoca  - 10/8/17(火) 22:51 -

引用なし
パスワード
   某一流ホテルの障害者枠で働いています。電話と言った出来ないと分かっている業務については面談の際に上司や同僚に伝えて置きました。また具合が悪くなる旨も伝えて置き、今はパートタイムとほぼ同じ時間でこなしています。あとは言われた作業を黙って黙々とやっているだけです。自分なりに喋らなくても良い細かな作業を選び、やりやすい仕事を率先してやっています。

食事や忘年会と言った仕事から一旦離れる時間帯に障害の事をさりげなく話してみてはどうでしょうか。私はそうやって障害を伝えました。

[#34883] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 たける  - 10/8/18(水) 19:55 -

引用なし
パスワード
   メリフィテさん、こんにちは
せっかくがんばろうと言っているのに、
水を差すようで申し訳ないのですが、
もう少し考えてみてはいかがでしょうか?

結論から言えば、(もし状況が許すなら)
「職場を変える事を考えられてはいかがでしょうか?」
と言うことです。
社内の配置転換でも、転職でもかまいませんので
自分の今まで生きてきて得意だったもの、
好きだったものを中心に
働き先を考え直されてはいかがかと思うのです。

何故かと言うと
「何事も努力で解決できないことはない・・・」
確かに私もそうだと思いますが、
努力の量が半端じゃないと思います。

ASの不得意な分野では、
普通の人が自然に覚えたものを、
何10年もかけて努力して覚えるのですよ?
へたをすると100年もかかるかもしれません・・・
だから、障害なのだと思います。

私には「現実的な努力」ではないように感じます。

でも、別な分野では人並み、もしかしたら人並み以上に
できる分野があるはずだと思うのです。
そちらを中心に、これからの働き場を
考え直される事をお勧めします。

いらぬおせっかいは承知しております。
お気に触りましたらご容赦願います。

[#34885] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 タビー  - 10/8/18(水) 20:33 -

引用なし
パスワード
   ていうか、一事が万事話し合いが足りないと思う。

[#34886] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/11/23(火) 19:40)

[#34889] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 そろばん メールホームページ  - 10/8/18(水) 22:35 -

引用なし
パスワード
   メリフィテさん、こんばんは。

>2.会議の議事録を作成依頼されますが、発言者が矢継ぎ早に言うと途端に理解が出来なくなり、会議全体の流れが理解できない状態です。こんな状態で議事録を作るので、支離滅裂な議事録になります。どうしても出来ない分野なのですが、理解できない旨を説明しても周囲が納得してくれないため、非常に困っています。

この対処方法として、ボイスレコーダーを使うという手があります。
最近のものは、胸ポケットに入れていても相手に気づかれないぐらい小型化されています。
また、再生用のPCソフト付属してる場合が多く、スローや繰り返しなどの様々再生方法が可能です。

[#34891] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 メリフィテ  - 10/8/18(水) 23:00 -

引用なし
パスワード
   多くのかたにアドバイスを頂き、ありがとうございます。
大変励みになっております。


タビーさん

> 会議のときに耳がついていかないのなら、了承を得た上で録音させてもらっ
>て、あとでそれを聴きながら作成するのは駄目でしょうか。

>なかには「声が残るのは嫌」という人がいると思うので、作成し終わったら
>必ず消去するというのを約束して、消去するときに第三者に確認してもらう
>とか。

 実は一部の会議では録音を実施しています。そのため意味は分らなくとも
発言をそのまま議事録にしている形態で辛うじてこなしています。
 (声が小さい人や、その場でしか示されない図で、「あれ」「これ」という
表現にはこの方法では厳しい面もあります)

 一部しか録音が認められないのはセキュリティに関わる仕事のため、オフレコ
的な発言まで残るのはご法度となるからです。

 すみません、否定的な意見になってしまい。


Sucocaさん

>某一流ホテルの障害者枠で働いています。電話と言った出来ないと分かって
>いる業務については面談の際に上司や同僚に伝えて置きました。また具合が
>悪くなる旨も伝えて置き、今はパートタイムとほぼ同じ時間でこなしていま
>す。あとは言われた作業を黙って黙々とやっているだけです。自分なりに喋
>らなくても良い細かな作業を選び、やりやすい仕事を率先してやっています。

 適正と職種がマッチしていらっしゃる様で、採用のときから、環境を考慮す
るのも良いとすごく思いました。
 非常に参考になるご意見です。


たけるさん

>結論から言えば、(もし状況が許すなら)
>「職場を変える事を考えられてはいかがでしょうか?」
>と言うことです。
>社内の配置転換でも、転職でもかまいませんので
>自分の今まで生きてきて得意だったもの、
>好きだったものを中心に
>働き先を考え直されてはいかがかと思うのです。

 実は転職を考えております。
 私にはだれにも負けない分野があり、今の業務とはまったく違う異業種にな
りますが、そちらへの方向転換を進めています。変化を恐れる性格のため、
なかなか転職への行動に踏ん切りが付きませんでしたが、今は積極的に進めて
います。
(転職が決まるまでは、手を抜いたりしたくないので今の所で努力を続けます。
また、今努力している苦手分野も少しでも苦手では無いようにしたいので、この
掲示板でアドバイスを頂いております。)


>何故かと言うと
>「何事も努力で解決できないことはない・・・」
>確かに私もそうだと思いますが、
>努力の量が半端じゃないと思います。

 おっしゃるとおり、努力で克服が難しいのも事実です。
 私は苦手分野にあえて挑戦して慣れようとしたり、専門の講習会に参加して
勉強を続けましたが、平均レベルにすらならず、努力しても克服できない限界
を感じています。
(心労で吐血したことがありましたので、向いていない分野で努力することが
どれだけ社会貢献しているか疑問を持つこともあります。)

 得意分野をより一層伸ばしてスペシャリストになるほうが良いのかもしれ
ません。


タビーさん

>ていうか、一事が万事話し合いが足りないと思う。

理解してもらえない過去事例が私の中に付きまとい、話し合いを出来るだけ
避けているのは少なからずあると思います。


うしさん

>思い切って「私にどんな対応をされたら嬉しいですか?」と聞いてみると
>かどうでしょう。
>健康を害さない程度に頑張ってください><

 「私にどんな対応をされたら嬉しいですか?」を聞くことが私には結構勇気
の居ることですが、一度くらい聞いてみるのが良いかも知れません。

[#34893] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 メリフィテ  - 10/8/18(水) 23:09 -

引用なし
パスワード
   メリフィテです。
ご回答ありがとうございます。
ボイスレコーダの件、すでに実施はしておりますが、セキュリティの関係上、
一部の会議を除き、録音も禁止されております。録音している分については
辛うじて議事録作成がなんとかできます(出来は悪いです)。
録音OKは会議実施回数の1割未満のため、厳しい状況です。
 すみません。後ろ向きな回答になってしまい。


▼そろばんさん:
>メリフィテさん、こんばんは。
>
>>2.会議の議事録を作成依頼されますが、発言者が矢継ぎ早に言うと途端に理解が出来なくなり、会議全体の流れが理解できない状態です。こんな状態で議事録を作るので、支離滅裂な議事録になります。どうしても出来ない分野なのですが、理解できない旨を説明しても周囲が納得してくれないため、非常に困っています。
>
>この対処方法として、ボイスレコーダーを使うという手があります。
>最近のものは、胸ポケットに入れていても相手に気づかれないぐらい小型化されています。
>また、再生用のPCソフト付属してる場合が多く、スローや繰り返しなどの様々再生方法が可能です。

[#34894] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 High メール  - 10/8/19(木) 0:17 -

引用なし
パスワード
   ▼メリフィテさん:
PDD+ADHL+AS要素の♂です。

1から4までの状況で、よく首にならないですね。(笑)
かなり会社側は、貴方の特性を考慮していると思われますよ。
もしくは、まだ貴方がお若くて「トレニング期間」と
考えているのかも知れません。
又は、貴方が気づいてない部分で「こいつは、使える」と
会社が判断している部分が有るのかも知れません。

2.の議事録がまとめられないのは
筆記速度の問題と、AS特性で、すべての音が同レベルで聞こえてしまう事と
短期記憶用のメモリーが少ない事が、要因になっているのでは
無いでしょうか?
一般的に話す速度は、筆記の3倍程度ですから
テープ起こしも大変な労力を伴います。

私も雑踏の中とかで、人と話をすると、周辺ノイズも話している人の声も
同レベルで入って来てしまいます。意識を集中していないと分離できない
場合もあります。
逆に複数人(3人程度)から、同時に話された場合には、
厳密には取りこぼす事もありますが、
同レベルで入って来るので、それなりの対応ができます。

また、まだ勤務を始めて間もないのでは?
(業界の暗黙の了解とか前提条件とかを把握されていないとか)
苦手分野なので、文章を見ても(講習を受けても)
無意味な文字列の羅列としか、捉えられない状態では無いですか?
私も興味の無い分野や、抽象的表現ではそうなってしまいます。

会議なので対面して話をしているので、定形の方は違和感なく、
指示代名詞を使われる事が多いです。

日常的によく有る事ですが。
「あれ、取って来て」と言われた時に
『向かって右手にある赤いカバンですね?』と確認して
動作すると言う方法を取っています。
(ウゼー奴と思われてるかも知れませんが)

最近の若手の人は
上司から「XXX遣ってくれたまえ」と言われて、
即座に『出来ません』とか言う人もいるようです。
(多分定形の方だと思いますが)
AS特性云々より、物事への取り組み方の問題かと思います。

>だれにも負けない分野があり
そこでも、やはり対人接触は有ると思います。
欠点を凌駕するパフォーマンスを出せるのなら
”力技”で、文句を言わせないと言うことも可能ですが
会社組織では、なかなか出来る事では有りません。

[#34900] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 メリフィテ  - 10/8/19(木) 21:45 -

引用なし
パスワード
   ▼Highさん:

 メリフィテです。
 貴重なご意見をありがとうございます。

>1から4までの状況で、よく首にならないですね。(笑)
 とくにこれについては、会社から評価されているかも
と思うことはあります。

 査定が5段階中、「上から2番目に良い」が毎回付いています。
 勤務中、色々、批判を受けることは事実ですが、私には会社の
査定についてはよく分らないです。
 ちなみに私は新人ではなく、今の業務に就いて結構長いので
将来性を見据えての査定というのも考えにくいですが。


>一般的に話す速度は、筆記の3倍程度ですから
>テープ起こしも大変な労力を伴います。

 実はこのテープからの議事録起こしも非常に大変な作業で
この作業が終わったときはグッタリしています。

>逆に複数人(3人程度)から、同時に話された場合には、
>厳密には取りこぼす事もありますが、
>同レベルで入って来るので、それなりの対応ができます。
 複数になってもご対応が出来るのはすごいですね。
 私は1対1での会話以外は非常に大変で、飲み会などは
対応に毎回苦慮しています。


>だれにも負けない分野があり
>そこでも、やはり対人接触は有ると思います。
>欠点を凌駕するパフォーマンスを出せるのなら
>”力技”で、文句を言わせないと言うことも可能ですが
>会社組織では、なかなか出来る事では有りません。

 対人は会社である以上は必須ですから、それに関しては
苦手であっても、学ぶ姿勢は常にあります。
 そのため、今の職場でも吸収していこうと努力を続けて
います。

[#34903] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
   - 10/8/19(木) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ▼メリフィテさん:
こんばんは。

私自身よくわかっていないのですが、精神医学の方面を専門にされている方からはアスペルガータイプ、と言われているものです。
親スレッドしか読んでいませんが、感じることがあったので、感じるままに書いてみます。

>1.顧客との調整業務があり、どのようにしたら問題が解決ができるかの発想がまったく出ず、他の人から指摘されてはじめて毎回気がつく状態です。解決の糸口が自分では発想できないため、周囲からなぜできないと質問攻めにあいます。

周囲の方(多くの方が言葉的には似つかわしいのかも知れません)が考えられている思考回路をどうやら持っていない、のかな?と最近思うようになりました。
私の場合で恐縮ですが、「凪、ほんとにわかってる??」と幾度も念を押され、結果的に相手方の感じ方として「やっぱりわかってない」という地点に着地しているようです。
質問されている意図の範疇の共有範囲が著しく狭い、と言うか、質問されている一連の思考の連続性がまったく掴めていない、というのも感じるようになってきました。

かなり丁寧な対応をされる方に言ってもらった言葉は、「話に連続性、一貫性がない」のだそうで、そう言われるとそうかも知れない、と思います。

ただ問題の解決の仕方、というのは無限数存在し、どれがベストとは一概に言えないけれど、組織に身を置く場合にはかなりの頻度で、ある種の傾向を掴むことで成り立つと言う意味で、モアベターな選択肢を相互に摺り合わせている方々が多くいるのだなあ、というふうに感じます。
違うと言ってしまうとそれまでなので、その教えられた方法も使えるようになるとかなり楽になるのですが、持ち合わせていない、というのがお恥ずかしい。


>2.会議の議事録を作成依頼されますが、発言者が矢継ぎ早に言うと途端に理解が出来なくなり、会議全体の流れが理解できない状態です。こんな状態で議事録を作るので、支離滅裂な議事録になります。どうしても出来ない分野なのですが、理解できない旨を説明しても周囲が納得してくれないため、非常に困っています。

仕事柄、議事録に非常に近いものを作成しますが、添削されると見事に真っ赤に染まって元の文言がなくなるくらいの有様です。

ただ、何度か試してみたのですが、同一の会議に出席している複数人に、それぞれ添削を依頼すると、ものの見事にもの凄く異なる結果が出る、ということもありました。
取捨選択の違い、というか、優先順位の選別、に難があると感じられる(本人はまったくもって自覚がないので手の施しようが見つからない)可能性が高いみたいで、私も周りも困ります。

『立場』、『目的』、『方向性』、『利害』、『因果関係』、『感情』etc...
絡まる糸を解いていくと、近しい人との共通認識みたいなものが見えてくるのかな?と思ったりします。


>3.周囲から「あなたは共感しない、もっと相手の気持ちになりなさい」と言われます。

『共感』というものに喜びを感じた経験が非常に乏しい、という個人的事情も個人的には絡んでいるのですが、相手の立場に立っても『考えるのは私』なので…
と言ってしまうと身も蓋もないのですが。

相手を心地よくする方法を自分なりに会得して蓄積する、という地味な繰り返しが利くのかな?とか思います。


>体調を大きく崩すほど努力はしていますが、それでも周囲からそういった発言が出るという事は私の努力不足と思いますが

知らない内にベッドの上、と言うくらいに体力をすり潰す、自分自身の『やり方』を修正していく必要があるなあ、と個人的に思っています。

変なところに力が入らない程度の努力の、『出し所』のような気もしています。


>4.その他にも私が出来ないと宣言していることを依頼され、「どうしてもその分野は私は理解できないため、出来ない」と言っても経験すれば何でも出来ると言われてしまうため、困っています。

言い方や日々の気配りや所作によっては、変わる様な気もします。
自分が普段使っていないところの気配り、わざとくらいの図々しさでの甘え上図。


実際自分自身で採用してみようとしても、かなり難易度が高くて、その前に消耗しきってしまうと言うのが現実なのですが。

[#34904] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
   - 10/8/20(金) 0:44 -

引用なし
パスワード
   >3.周囲から「あなたは共感しない、もっと相手の気持ちになりなさい」と言われます。
> 私なりに周囲を理解しようと、努力は続けていますがそれでも共感しないと言われ、「いくらアスペルガーであってもっとも努力して共感しなさい。アスペルガーで逃げている」と言われる状況です。体調を大きく崩すほど努力はしていますが、それでも周囲からそういった発言が出るという事は私の努力不足と思いますが、皆様はこういったケースの時はどうしていますか?

純粋に質問ですが努力って具体的にどんな努力をされているのでしょうか?

[#34905] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 メリフィテ  - 10/8/20(金) 23:13 -

引用なし
パスワード
   凪さん、勝さん
コメントありがとうございます。


▼凪さん:

>周囲の方(多くの方が言葉的には似つかわしいのかも知れません)が考えられている思考回路をどうやら持っていない、のかな?と最近思うようになりました。
>私の場合で恐縮ですが、「凪、ほんとにわかってる??」と幾度も念を押され、結果的に相手方の感じ方として「やっぱりわかってない」という地点に着地しているようです。
>質問されている意図の範疇の共有範囲が著しく狭い、と言うか、質問されている一連の思考の連続性がまったく掴めていない、というのも感じるようになってきました。
>
>かなり丁寧な対応をされる方に言ってもらった言葉は、「話に連続性、一貫性がない」のだそうで、そう言われるとそうかも知れない、と思います。
>

 コメントありがとうございます。
 私も連続性が掴めていない傾向が強くあります。
 メールなどで、今メールで言われている事象が、以前の事象と脈々と
つながって居る事に人から指摘されてはじめて気が付く事が度々あり
ます。(凪さんの仰っている連続性はこういったことを指してますでしょうか?)
 また、私がわかったと思っていることも、相手と確認(意識あわせ)を
すると、まったく違った理解をしていて、意思疎通が出来ていない事
があります。相手と確認をしてそういった点に気がつくだけマシで、
確認しても、どうも意思疎通も出来ず、共有することが出来ていない
事も知らず知らずの内にしていると思います。


>仕事柄、議事録に非常に近いものを作成しますが、添削されると見事に真っ赤に染まって元の文言がなくなるくらいの有様です。
>
>ただ、何度か試してみたのですが、同一の会議に出席している複数人に、それぞれ添削を依頼すると、ものの見事にもの凄く異なる結果が出る、ということもありました。
>取捨選択の違い、というか、優先順位の選別、に難があると感じられる(本人はまったくもって自覚がないので手の施しようが見つからない)可能性が高いみたいで、私も周りも困ります。

 議事録については私も添削をお願いすると、赤入れだらけになり、
まったく別物になることがあります。
 おっしゃられるように、私も複数の人に添削依頼した経験がありますが、添削
箇所が変わる事がありました。私と比較的意思疎通が出来ていたと思われる
人に添削依頼すると、ほとんど修正(まったく修正なしも有り)なしとなり、
議事録においても意思疎通や、優先順位の選別が影響していると感じました。


>相手を心地よくする方法を自分なりに会得して蓄積する、という地味な繰り返しが利くのかな?とか思います。

 過去に相手が良い反応をした事をパターン的にしていくことで対応しています。
 本来パターンで認識していく方法は気持ちが通っていないため
良くないですが、相手の気持ちを汲み取ることが非常に大変で、
今はそんな方法で対応しています。


>言い方や日々の気配りや所作によっては、変わる様な気もします。
>自分が普段使っていないところの気配り、わざとくらいの図々しさでの甘え上図。
>
>実際自分自身で採用してみようとしても、かなり難易度が高くて、その前に消耗しきってしまうと言うのが現実なのですが。

 普段とは変えた事をするのは、意識してする事は可能ですが、
結局私の中では相当無理をして演じるため、大変疲労します。
 本当に変わるというのは難易度が高いと私は感じています。
 すみません。全体的に前向きではない発言が続いてしまい。


▼勝さん:

>純粋に質問ですが努力って具体的にどんな努力をされているのでしょうか?

 人から共感を多分求められているコメントについては、私は反対と
思っていても賛同し、その反対している事象にも無理に参加して、
共感できそうな部分を無理やりにでも探す事をしています。
 もともと反対している事象のため疲れますし、共感できそうな部分
がまったく見つからないため、ただイヤな記憶が残るだけですが
こういったことで周囲にあわせることをしています。

 ほとんど毎日がこういった偽りの自分をしているため、良くない
事ですが演じている状況です。

[#34912] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 ミコット  - 10/8/22(日) 18:59 -

引用なし
パスワード
   ▼メリフィテさん:
いつの間にかこんな投稿が増え、どこに投稿したらいいか分かりません…。(汗)
伝え忘れましたが私もAS当事者です。職場のAS比率は30%位かなぁ。イメージは悪くないです。単に自分が辛いだけです。
AS→ビル・ゲイツ、スピルバーグ、アインシュタイン→天才→仕事が増える→誰もカミングアウトしない…当事者同士はバレバレだって。

議事録だけど、メモするときは、文字を記号化するのよ…。自分なりに。
後で文章に組み立てるの。ノートを真ん中で縦に折ったり、工夫して使ってね。

「反感」について、必死で働いて、心も体も悲鳴を上げていて、それに対し上司の叱責が雨霰のように降って来て、遂に限界に達し「出来ない!」とい宣言し、ASであると公開したところ、職場は「誠意がない」というレッテルと貼ってしまった…ということは十分考えられます。
必死すぎて「誠意を見せる余裕」すらなくなってしまった人と、誠意がない人は、結果として同じなんです。

どなたかが書いたように、本当は転職が良いと思います。転職が無理なら異動、でも希望を出して「逃げている」と更に反感を買うなら、ASの得意分野の業務を探し、現時点で得意でないようならば、磨けば光るはずだから頑張って磨くほうが安全。

「仕事が出来なくてすみません。ASはこういう作業は出来るらしいので、これはやらせてください。」って磨いた技術を今の職場で披露する。
得意業務で評価されれば、不得意業務があっても許してもらえます。また、将来その業務の専従部署に異動させて貰える可能性も出てきます…。

[#34923] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 黒ロン  - 10/8/23(月) 20:20 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ、黒ロンと申します。

私も軽いアスペ当事者で、診断されるまでは辛い事が多かったです。

顧客や会議記録の作成など、大変なお仕事が多かったと思います。私も診断される時、アスペは複雑な事への対処が難しい、単純作業の方が向いていると言われました。
ただ、アスペの特徴である「あいまいな事が分からない/単純作業の方が向いている」事の理由なら説明できます。よろしかったらご覧ください。


集中力・感知力・思考力などをまとめて「意思」と呼ぶとします。アスぺの人は、その「意思」を少しずつ使ったり、色んな所に向けるのが"生まれつき"苦手です。
(直接なぜかというと、能力の偏りですが。)
だから、それは経験しても出来るようになるものではありません。

大切なのは、それが当然だという態度を取らない事だと思います。
アスペにとってはそれが当然でも、普通の人には全く当然でなく、むしろ迷惑な事に感じられるからです。だから、仕方がない事なんですが、負い目を感じている事を分かってもらう必要はあるのではないでしょうか。
「共感が乏しい」のも、アスペが意思を向ける事が苦手な事によっておこるのもので、本当は共感したいという気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。

ただし、今の仕事が、本当に合っているか迷われたのなら、真剣に転職を考えてみるべきかもしれません。


長々と上から目線の意見失礼しました。
文面で分かりづらい所はお許し下さい。

[#34924] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 メリフィテ  - 10/8/23(月) 20:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ミコットさん:

ご返信ありがとうございます。
下記に私の文章を書かせていただきました。


>▼メリフィテさん:
>いつの間にかこんな投稿が増え、どこに投稿したらいいか分かりません…。(汗)

 こちらに投稿して、これだけ多くのアドバイスをいただけ、私が気がついていなかったことも多くあり、本当に勉強になっています。

>伝え忘れましたが私もAS当事者です。職場のAS比率は30%位かなぁ。イメージは悪くないです。単に自分が辛いだけです。

 30%は多いように感じますが、自身で気が付いていない人や、カミングアウト
していない人も含めるとそれくらい居るのかもしれませんね。
 私の職場にもASと思われる人が2名います。
 私とはタイプの違うASで、非常に攻撃的で大変です。(当の2人自身はASとは思って居ませんが)

>AS→ビル・ゲイツ、スピルバーグ、アインシュタイン→天才→仕事が増える→誰もカミングアウトしない…当事者同士はバレバレだって。
>
>議事録だけど、メモするときは、文字を記号化するのよ…。自分なりに。
>後で文章に組み立てるの。ノートを真ん中で縦に折ったり、工夫して使ってね。

 記号を使うのは実践したり、しなかったりで、まちまちな状況で、
記号をうまく使いこなせていない状況です。これをうまく出来るだけ
でも大分ちがうとは思います。
 記号そのものをもっと自分でルール化するようにクセ付けすること
が解決策なのかもしれません。

>
>「反感」について、必死で働いて、心も体も悲鳴を上げていて、それに対し上司の叱責が雨霰のように降って来て、遂に限界に達し「出来ない!」とい宣言し、ASであると公開したところ、職場は「誠意がない」というレッテルと貼ってしまった…ということは十分考えられます。
>必死すぎて「誠意を見せる余裕」すらなくなってしまった人と、誠意がない人は、結果として同じなんです。

 私の中では今働いている状態で限界状態ですが、周囲からはまったくそう見
えないそうです。
 私の表情が乏しいせいか、どんな状態でも表情が変わらないと言われます。
 そのため、限界状態でも「ぜんぜん余裕そうだね。これも依頼します」と
いう状況によくなります。うまく限界を伝える方法が出来ないので。

>どなたかが書いたように、本当は転職が良いと思います。転職が無理なら異動、でも希望を出して「逃げている」と更に反感を買うなら、ASの得意分野の業務を探し、現時点で得意でないようならば、磨けば光るはずだから頑張って磨くほうが安全。
>
>「仕事が出来なくてすみません。ASはこういう作業は出来るらしいので、これはやらせてください。」って磨いた技術を今の職場で披露する。
>得意業務で評価されれば、不得意業務があっても許してもらえます。また、将来その業務の専従部署に異動させて貰える可能性も出てきます…。

 つい最近 地方紙にて、私の得意分野で活動した事が成果として出たため、そ
の事を紹介されたことがあります。そのため私がその分野に非常に強いこと
は周囲も知っています。
 ただし、今の職場とはまったく無縁の内容で披露する事はありませんが、
周囲からは「それだけの実力があるなら、もっとアピールしてもよいのでは」
と言われます。
 地方紙で紹介されて以降、私のことを全否定する人が居なくなったのはすご
くいいです。 ※自慢みたいに見えたら大変申し訳ありません。

 これまで変化を恐れ私が転職活動をしなかったのですが、今は得意分野を活
かせる方向に向けて転職活動中です。

[#34926] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 メリフィテ  - 10/8/23(月) 21:13 -

引用なし
パスワード
   ▼黒ロンさん:

 ご返信ありがとうございます。
 下記に私の文章を書かせていただきました。

>こんばんわ、黒ロンと申します。
>
>私も軽いアスペ当事者で、診断されるまでは辛い事が多かったです。
>
>顧客や会議記録の作成など、大変なお仕事が多かったと思います。私も診断される時、アスペは複雑な事への対処が難しい、単純作業の方が向いていると言われました。
>ただ、アスペの特徴である「あいまいな事が分からない/単純作業の方が向いている」事の理由なら説明できます。よろしかったらご覧ください。
>
>
>集中力・感知力・思考力などをまとめて「意思」と呼ぶとします。アスぺの人は、その「意思」を少しずつ使ったり、色んな所に向けるのが"生まれつき"苦手です。
>(直接なぜかというと、能力の偏りですが。)
>だから、それは経験しても出来るようになるものではありません。

 私はできない事はあえて挑戦して、出来るようになる様、経験を積んで
来ましたが、一向に出来る様にはなりませんでした。
 周囲の人からはあれだけ経験させてやっているのに何で出来ないんだと
言うことになり、月日が経つと私に対する信頼が無くなるのが感じられ
ました。
 今の職場でも出来なくても挑戦している状態で、少しでも克服できたら
という思いがあります。


>
>大切なのは、それが当然だという態度を取らない事だと思います。

 これは重要ですよね。私の中の普通は、周囲からはとんでもなく
非常識なことな様で、それに気がつくまで、よくトラブルになりました。


>アスペにとってはそれが当然でも、普通の人には全く当然でなく、むしろ迷惑な事に感じられるからです。だから、仕方がない事なんですが、負い目を感じている事を分かってもらう必要はあるのではないでしょうか。
>「共感が乏しい」のも、アスペが意思を向ける事が苦手な事によっておこるのもので、本当は共感したいという気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
>

 共感は仕事や私生活の両方に絡んできますよね。仕事では例えばこの配置が
ベストと共感を求めれれても、私には著しく違和感を感じる事があり、無理に
「そうですね」といってトラブルを避けて来ました。
 私生活では、この観光地がすごくいいから一緒に行こうと言われ行って
見ても、どこが良いのかさっぱり分らず、また私がすごくいいと思って
紹介した事柄について、相手の反応が芳しくないというのはしばしばあり
ます。
 共感についての私の対応は、相手が良いと言って居る事に合わせることで、
私は気分的に辛くても、大多数の人は幸せになるので、こうやってなんとか
トラブルを回避しています。本当は同じ気持ちで共感できるのが一番なので
すが。


>ただし、今の仕事が、本当に合っているか迷われたのなら、真剣に転職を考えてみるべきかもしれません。

 既出ですが、すでに得意分野への転職活動をしております。
 この分野でも少なからずコミュニケーションは必要なため、
今の職場で得られることは吸収しようと思っています。

>
>
>長々と上から目線の意見失礼しました。
>文面で分かりづらい所はお許し下さい。

 ぜんぜん上から目線などではありません。
 ありがとうございます。

[#34931] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 ミコット  - 10/8/25(水) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ▼メリフィテさん:

地方紙に載るなんて、凄いことよ〜。
私たちアスペルガーは天才ね〜。(^◇^) 

良い転職先を見つけて幸せになってください。

転職の際はアスペルガーだってことは黙っていてね。
特技よ、特技♪特技が統計的に証明されてるなんて、すごく便利♪
うちの職場の場合、アスペルガーだって自分で言ったら不採用だけど、黙っていればバレテも合否に影響を与えず、むしろ有利なことも。
参考にしてくださいね。

[#34936] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 メリフィテ  - 10/8/25(水) 20:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ミコットさん:

 お言葉 ありがとうございます。
 地方紙に載ったのは偶然に近い形です。運がよかったという事もあります。

 アスペルガーであることは黙って転職活動したほうが、応募枠も大幅に
広がる様に感じます。(実際、調べて見てもそうでした)
 採用後、支障が無ければ、アスペルガーであることは伝えなくても、
もしかすると良いかも知れませんね。


>▼メリフィテさん:
>
>地方紙に載るなんて、凄いことよ〜。
>私たちアスペルガーは天才ね〜。(^◇^) 
>
>良い転職先を見つけて幸せになってください。
>
>転職の際はアスペルガーだってことは黙っていてね。
>特技よ、特技♪特技が統計的に証明されてるなんて、すごく便利♪
>うちの職場の場合、アスペルガーだって自分で言ったら不採用だけど、黙っていればバレテも合否に影響を与えず、むしろ有利なことも。
>参考にしてくださいね。

[#34938] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(12/7/12(木) 22:28)

[#34940] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 メリフィテ  - 10/8/26(木) 21:31 -

引用なし
パスワード
   ▼shameさん:
 ご返信ありがとうございます。
 確かに、転職の前に配置転換もありますよね。
 転職と思い立ったら、そちらにどうもまっしぐらになって居ました。
 会社と交渉してお互いが良いと思える線(妥協点)を考えるのも良いです。
 交渉ごとが苦手なため、注意しないと会社側の都合だけで話が進み、
こんなハズではなかったという事にもなりますので、そこは意識して注意
したいとおもいます。


>▼メリフィテさん:
>はじめまして。
>
>
>転職も考えているんですね。
>今の仕事を続ける事ができたら、経済的には、一番いいでしょう。
>でも、これは、なかなか難しいと思います。
>具体的に何をしたら、今の仕事を続けられるようになるのか、すぐには、よく分かりません。
>なので、次善の策として、転職する前に配置転換を申し出る(一つの職場で長年働いている方の中には、こういう考え方に反対される方もいるかもしれませんが)のはどうでしょうか。
>
>配置転換が会社側にだめと言われても、何らかの妥協案を会社側が、示す可能性があります。
>僕は、以前、今とは別の会社で配置転換を申し出た事があります。
>その時、会社側に「配置転換は、できない。でも、正社員から、契約社員に変更する事が、できます。契約社員に変更すれば、あなたと協議して、あなたの仕事内容を決めます。」と言われた事があります。
>当時は、契約社員(非正規雇用)には、絶対になりたくない(今は、非正規雇用は、絶対にいやだとは思っていません)と思っていました。契約社員としての仕事内容が、どのようなものになるのかも、協議してみなければ、よくわかりませんでした。配置転換されないなら、僕の仕事上のストレスは、改善されないと思って、退職してしまいました。
>今考えれば、会社の言うとおりに契約社員になっていればよかった(とりあえず、協議だけでもしてみれば良かった)と思います。
>
>どうにもならなくたった時、最後の手段として、退職を申し出てはどうでしょうか。
>
>
>ただし、上記のことは、体の健康が保たれているという前提で書いています。
>吐血された経験があるという事ですので、体の健康を優先することが必要と思います。

[#34948] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 ミコット  - 10/8/28(土) 20:43 -

引用なし
パスワード
   ▼メリフィテさん:

運も実力のうちです。実力がないと記者は記事にしようと思わないですから♪

都合の悪くなると障害者という権利を振り回す癖は治しましょうね。
アスぺの強みを生かす場合は別のルールがあるんです。普通の人とアスぺの競争社会というか。
まぁ、自覚症状はなくてもアスぺ同士は仲間だと薄々わかってるから、誰かが悪口言ってるたら守ってあげる。裏で似た者同士お互いにかくまいあってる。(笑)

どうしてかというと…
アスぺはアスペの強みで普通の人を蹴落として出世しているんです。
普通の人はアスぺという概念を知らない・・・。バレテはいけないんです
バレらたアスぺの弱みを研究されて、逆に蹴落とされてしまいます。他のアスペにも迷惑をかけるかもしれません。

[#34951] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 メリフィテ  - 10/8/28(土) 23:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ミコットさん:
 ご返信ありがとうございます。
 運も実力のうちは、確かにそうなのかも知れませんが、普段私が
否定される事のほうが多いため、生きていた中でも数少ない成功
体験だと思います。

 障害を権利として振りかざすのは無意識にやってしまっている
様で、注意を相当しないといけないと思っています。

>アスぺはアスペの強みで普通の人を蹴落として出世しているんです。
 私はそう感じた事が無いのですが、出世しているのですか?
 職場で私と違ったタイプのアスペと思われる人は出世していないです
し、本人もアスペの自覚が無いです。そのひとは周りからは非常に迷惑
がられていますが。。。


>▼メリフィテさん:
>
>運も実力のうちです。実力がないと記者は記事にしようと思わないですから♪
>
>都合の悪くなると障害者という権利を振り回す癖は治しましょうね。
>アスぺの強みを生かす場合は別のルールがあるんです。普通の人とアスぺの競争社会というか。
>まぁ、自覚症状はなくてもアスぺ同士は仲間だと薄々わかってるから、誰かが悪口言ってるたら守ってあげる。裏で似た者同士お互いにかくまいあってる。(笑)
>
>どうしてかというと…
>アスぺはアスペの強みで普通の人を蹴落として出世しているんです。
>普通の人はアスぺという概念を知らない・・・。バレテはいけないんです
>バレらたアスぺの弱みを研究されて、逆に蹴落とされてしまいます。他のアスペにも迷惑をかけるかもしれません。

[#34952] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 ミコット  - 10/8/29(日) 0:14 -

引用なし
パスワード
   ▼メリフィテさん:
> 普段私が否定される事のほうが多いため、生きていた中でも数少ない成功体験だと思います。

才能を開花させるチャンスに恵まれてこなかっただけだと思います。

> 私はそう感じた事が無いのですが、出世しているのですか?
> 職場で私と違ったタイプのアスペと思われる人は出世していないですし、本人もアスペの自覚が無いです。そのひとは周りからは非常に迷惑がられていますが。。。

メリフィテさんの職場や組織風土がアスペに向いていないと思うのです…。
私も一歩間違えればそうなります。私は偶然アスぺ向きの職場に就職したたけでラッキーだったのです。アスぺのタイプと業種等の組合せによっても違うと思います。
アスペルガー症候群の本を読むと、出世しているアスぺがウヨウヨしている業界についても書いてありますよ。(笑)

[#34955] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 メリフィテ  - 10/8/29(日) 11:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ミコットさん:

度々のご回答ありがとうございます。

>才能を開花させるチャンスに恵まれてこなかっただけだと思います。

 職種を大雑把に技術系と営業系に分ければ、私が技術系であるのに
対して、今の職場は営業系のため、私が得意とする分野からは離れて
いると思います。そんな中でも何とか少しでも自分の得意とする部分
を探して、今の職場で開花させるとは行かないまでも貢献出来る様に
してきました。

>メリフィテさんの職場や組織風土がアスペに向いていないと思うのです…。
 他責にはしたくないですが、向いているかどうかで言ったら、向いていない
可能性は高いと思います。コミュニケーションが全般的に上手な人が多い
と思いますので、技術は無くても、人をうまく動かす技術がある人は
出世しています。


>▼メリフィテさん:
>> 普段私が否定される事のほうが多いため、生きていた中でも数少ない成功体験だと思います。
>
>才能を開花させるチャンスに恵まれてこなかっただけだと思います。
>
>> 私はそう感じた事が無いのですが、出世しているのですか?
>> 職場で私と違ったタイプのアスペと思われる人は出世していないですし、本人もアスペの自覚が無いです。そのひとは周りからは非常に迷惑がられていますが。。。
>
>メリフィテさんの職場や組織風土がアスペに向いていないと思うのです…。
>私も一歩間違えればそうなります。私は偶然アスぺ向きの職場に就職したたけでラッキーだったのです。アスぺのタイプと業種等の組合せによっても違うと思います。
>アスペルガー症候群の本を読むと、出世しているアスぺがウヨウヨしている業界についても書いてありますよ。(笑)

[#34959] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 High メール  - 10/8/29(日) 17:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ミコットさん:
野暮なツッコミですが

>AS→ビル・ゲイツ、スピルバーグ、アインシュタイン→天才→仕事が増える→誰もカミングアウトしない…当事者同士はバレバレだって。

スピルバーグ氏はカミングアウトしてますよ

http://www.mondostars.com/entertainment/stevenspielberg.html

Lynette Pelley from Trenton,On.,Canada (June 3, 2010)
Being the mother of a child with Autism ,It gives me great comfort to know Stephen Spielberg who was diagnosed with Aspergers syndrome (a form of autism spectrum disorder)has made such a difference with his wonderful movies becomeing one of the most creative ,successful directors of our time!
maybe he could do a creative movie about autism.

[#34963] Re:職場でのアスペルガーの特性の伝えかた
 ミコット  - 10/8/30(月) 1:07 -

引用なし
パスワード
   ▼Highさん:
>スピルバーグ氏はカミングアウトしてますよ

ホントですね。
スピルバーグの映画は好きですが、実は同類だということすら知らなかったので。

私の周りではそういう天才と一緒にされると困るから黙っているんだと思います。
っていう意味で書いたのですが、舌足らずでした。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1227 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.