アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1305 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#34366] 視覚優位と劣った聴覚 Olivia 10/7/2(金) 6:08 [未読]
[#34367] Re:視覚優位と劣った聴覚 みるにゃん 10/7/2(金) 6:40 [未読]
[#34368] 聴覚の処理問題と視覚優位 みるにゃん 10/7/2(金) 6:55 [未読]
[#34369] 視覚優位について みるにゃん 10/7/2(金) 7:06 [未読]
[#34381] Re:視覚優位について Olivia 10/7/3(土) 2:29 [未読]
[#34388] Re:視覚優位について みるにゃん 10/7/3(土) 15:45 [未読]
[#34390] Re:視覚優位について みるにゃん 10/7/3(土) 15:52 [未読]
[#34401] Re:視覚優位について Olivia 10/7/5(月) 7:26 [未読]
[#34428] Re:視覚優位について みるにゃん 10/7/6(火) 22:55 [未読]
[#34439] Re:視覚優位について Olivia 10/7/7(水) 7:14 [未読]
[#34451] Re:視覚優位について みるにゃん 10/7/7(水) 22:30 [未読]
[#34380] Re:聴覚の処理問題と視覚優位 Olivia 10/7/3(土) 2:21 [未読]
[#34386] Re:聴覚の処理問題と視覚優位 みるにゃん 10/7/3(土) 15:29 [未読]
[#34407] Re:聴覚の処理問題と視覚優位 Olivia 10/7/6(火) 1:25 [未読]
[#34431] Re:聴覚の処理問題と視覚優位 みるにゃん 10/7/6(火) 22:58 [未読]
[#34440] Re:聴覚の処理問題と視覚優位 Olivia 10/7/7(水) 7:19 [未読]
[#34450] Re:聴覚の処理問題と視覚優位 みるにゃん 10/7/7(水) 22:24 [未読]
[#34379] Re:視覚優位と劣った聴覚 Olivia 10/7/3(土) 2:13 [未読]
[#34385] ワーキングメモリーについて みるにゃん 10/7/3(土) 15:08 [未読]
[#34408] Re:ワーキングメモリーについて Olivia 10/7/6(火) 1:26 [未読]
[#34410] Re:ワーキングメモリーについて 2 Olivia 10/7/6(火) 3:27 [未読]
[#34411] Re:ワーキングメモリーについて 2 Olivia 10/7/6(火) 3:34 [未読]
[#34426] Re:ワーキングメモリーについて 2 みるにゃん 10/7/6(火) 22:48 [未読]
[#34433] Re:ワーキングメモリーについて 2 Olivia 10/7/6(火) 23:31 [未読]

[#34366] 視覚優位と劣った聴覚
 Olivia メール  - 10/7/2(金) 6:08 -

引用なし
パスワード
   私は、嫌な音が有ったり、急に大きな音がするとびくっとしたりするのですが、どうも聴覚の認識が弱いようです。
例えば、
・日本語の曲を聴いて、歌詞が殆ど聞き取れない(英語は割と聞き取り易い)
・人の言うことを凄く凄く注意しても余り頭に入って来ない(後で再度言われると、ああそんな事言っていたな、と思い出しますが)
・邦画は殆ど見ませんが、たまに日本の映画を見る時、字幕を付けないとうまく聞き取れない(実家にテレビは無いので、テレビ番組がどうかはわかりませんがおそらく同じでしょう)
・特に日本語のラジオが雑音にしか聞こえなくて、非常に苦痛

講義などはipodに録音するようにしています。あと、最近母は重要なことを私に伝えるときはメールで箇条書きにしてくれます。
問題なのは、リスニング(フランス語)が苦手ということです。私は視覚優位(映像記憶型)なので、この間、実験的にリスニングの時視覚からの情報を遮断して(つまり目を閉じて)試験に臨むと、少し点数が上がっていました。しかし、リスニングの試験は聞いたことを要約、再構成して問題に答えなければなりません。それが凄く難しいのです。しかも、そのリスニングの放送はラジオ番組から抜粋された二人以上の対話であることが多いので、複数の人間の音声が重なるとますます聞き取れません。それはその難易度はあまり関係なく、例えば日常でなされた会話を第三者に分かり易く伝える、というのも困難なのです。恐らく、耳から入った情報を脳で理解するところまでは良くても(私は、相手が発した音声をそのまま取り込んで、その後頭の中でそれを再生して理解する癖があります。そのせいか受け答えの間が非常に長いようです。)その後脳内で処理する能力が劣っているのかもしれません。
こういった困難を感じている方はいらっしゃいますか?又、なにか良い工夫はありますか?

もう一つ。
私は、視覚から情報を取り込み、処理することが得意です。例え一度すれ違った通行人でも次見たら顔が一致しますし、一瞬見た人の顔でも絵に描くことが出来ます。
学習面での記憶の持続はやる気に左右されますが、暗記する時に、教科書のページを写真みたいに記憶します。
しかし、物を見すぎてか、頻繁に頭痛がしたり、酷く疲れてしまったり、フラッシュバックが辛かったりします。
こんな特性の方はいらっしゃいますか?疲労やフラッシュバックの遮断、どうでも良い情報を消去する工夫などはあるでしょうか?
逆に、視覚優位者に特化した講義の方法を取っている教育機関があれば、視覚が敏感なのを逆手に取って、より良く効率的に学習できると思い調べてみると、私が第一志望校にしている大学では、“障害者支援”というのがあって、詳しくは分かりませんが、“どのような障碍、例えば運動(神経)、感覚、認知、身体、その他の困難が有る場合、援助を受けることができます”と説明がありました。
ただし、私にそういった障碍があるという証拠や証明書は無いので認めてもらえるとは思いませんが・・・・

[#34367] Re:視覚優位と劣った聴覚
 みるにゃん  - 10/7/2(金) 6:40 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。
はじめまして、私はアスペルガー症候群と診断されている聴覚障害者の『みるにゃん』です。


私は耳が聞こえないので聴覚に関してはわかりませんが確かに聴覚過敏です。


1.大きな音や嫌な音に対して非常に怖い・何か襲われたような感覚としか言えないくらい起こったり泣きます。

2.自分の声の大きさや抑揚を調整することができない(聴覚障害者にはよくありますが抑揚に関しては共通しています)。

3.会話、風景、みたものを瞬間的に記憶するという高い能力を持ちながらも言われたことを『わかった』と言ったのにすぐ忘れる(ワーキングメモリーの問題だそうです)。


Oliviaさんのおっしゃっている問題点を読みましたが、英語が聞き取りやすいとのこと。
あくまでも私の考え方なので正確には判断できませんが…

問題点

1.日本語の放送やラジオ、歌詞が聞き取れない、日本映画の字幕がないと聞き取れない。また、日本語のラジオでは雑音にしかなくて非常に苦痛

恐らく脳機能に問題があると思います。
何故、脳機能に問題があると思ったのは

私が聴覚障害者でこれら(日本語や英語)を聞き取れないのは当たり前ですが、耳が正常に聞こえる人はこのような問題は持ちません。
携帯での返信なので続きの『聴覚の処理問題と視覚優位』方に続きます。

[#34368] 聴覚の処理問題と視覚優位
 みるにゃん  - 10/7/2(金) 6:55 -

引用なし
パスワード
   >>続き

>>私が聴覚障害者でこれら(日本語や英語)を聞き取れないのは当たり前ですが、耳が正常に聞こえる人はこのような問題は持ちません。

が、ASや自閉症によく併発することを頭に入れて考えてみますと

LD(学習障害)の『聞くこと』が一番近いかと思いました。

学習障害は読む、書く、聞く、喋るなどに起因することで知的は正常なのに計算ができない、漢字が書けない等の困難を持ちます。

読むことが難しいことを『ディレクシア』と呼ばれていますが、聞くことが難しいこともあります。


聞くことの困難については

1.言葉を他人から言われたり、テレビやラジオでも聞いてみてもごちゃごちゃになって聞き取れない。

2.あらゆる音や言葉が雑音に聞こえる等

の記述もありますので一度調べてみては如何ですか?

後、フランス語のリスニングについてですが、学習障害(聞くことの困難)等の診断名があれば、聴覚障害者と同様に文字を流してリスニングと同じように見ることができるリスニング形式を取ることができると思います。

大学については障害者支援をすると言うことからやはり診断書を持って、どんな障害か、どんな特性か、を箇条書きにしたり、Oliviaさんのサポートブックを作成して渡して読ませる等の方法があります。

※診断書の取得はOliviaさんが診断を受けた病院で診断書の申請をすれば取得できます。
かなりの長文乱文になりましたが参考までにして頂ければ有り難いです。

では、失礼致しました。

[#34369] 視覚優位について
 みるにゃん  - 10/7/2(金) 7:06 -

引用なし
パスワード
   字数が足りなかったので視覚優位について

私も視覚優位です。

やはりメモやスケジュールをいつも見れるようにホワイトボードやカレンダーに書き込まないと分からない、言われても聞き取れないので書いてもらうようにしています。

ただ、私の場合は定型の言うことに従っていますが親から『支援の必要性はない。我慢すればできるようになる』と言われていますので大人の支援を知らないので申しわけありません。


しかし、私の知っている支援は子供から大人まで療育して自立する支援方法(TEACCHプログラム)があります。


視覚優位でのプログラムもありますし、一度調べてみてください。


聴覚の処理問題があるならば視覚優位を生かして、できないことを支援してもらい、できることはOliviaさんの勉学や色々な事に生かすといいかもしれません。


視覚優位を切り出したのはこのためです。

また教科書や風景を写真のように記憶することをカメラアイと言います。

ASや自閉症には視覚優位が多くみられますが聴覚優位もみられます。

これらを参考にして、学校等への不安があるのならば発達障害者支援センターに相談するのが一番早いと思います。

[#34379] Re:視覚優位と劣った聴覚
 Olivia メール  - 10/7/3(土) 2:13 -

引用なし
パスワード
   ▼みるにゃんさん:
わざわざ携帯電話からお返事して下さって有難うございます。

>1.大きな音や嫌な音に対して非常に怖い・何か襲われたような感覚としか言えないくらい起こったり泣きます。
パニックとまではいかないかもしれませんが、発狂したり、気分が悪くなったりします。
>2.自分の声の大きさや抑揚を調整することができない(聴覚障害者にはよくありますが抑揚に関しては共通しています)。
私の場合、声が小さいと言われます。(頑張って大きな声を出していても)
>3.会話、風景、みたものを瞬間的に記憶するという高い能力を持ちながらも言われたことを『わかった』と言ったのにすぐ忘れる(ワーキングメモリーの問題だそうです)。
それ、同じです。ワーキングメモリーと言うのですか、初めて知りました。

>Oliviaさんのおっしゃっている問題点を読みましたが、英語が聞き取りやすいとのこと。
>あくまでも私の考え方なので正確には判断できませんが…
>
>問題点
>
>1.日本語の放送やラジオ、歌詞が聞き取れない、日本映画の字幕がないと聞き取れない。また、日本語のラジオでは雑音にしかなくて非常に苦痛
>
>恐らく脳機能に問題があると思います。
>何故、脳機能に問題があると思ったのは
>
>私が聴覚障害者でこれら(日本語や英語)を聞き取れないのは当たり前ですが、耳が正常に聞こえる人はこのような問題は持ちません。
そういえば、母が、私の脳はすこし人と違うというような事を言っていました。詳しいことは知りませんが、それまで自分は平々凡々で普通な人間だと思っていたのでショックでした。(まあ“普通”や“平凡”の定義はわかりませんが、それまで人に“変わっている”と言われてきたことに疑問を持っていました)

[#34380] Re:聴覚の処理問題と視覚優位
 Olivia メール  - 10/7/3(土) 2:21 -

引用なし
パスワード
   ▼みるにゃんさん:

>LD(学習障害)の『聞くこと』が一番近いかと思いました。
>学習障害は読む、書く、聞く、喋るなどに起因することで知的は正常なのに計算ができない、漢字が書けない等の困難を持ちます。
LDについて少し調べてみました。計算の能力に問題はありません。漢字は逆に小さな頃からこだわってよく書いていました。今は特に常用漢字外の漢字が好きです。

>読むことが難しいことを『ディレクシア』と呼ばれていますが、聞くことが難しいこともあります。
>聞くことの困難については
>1.言葉を他人から言われたり、テレビやラジオでも聞いてみてもごちゃごちゃになって聞き取れない。
>2.あらゆる音や言葉が雑音に聞こえる等
>の記述もありますので一度調べてみては如何ですか?
上記は二つとも当てはまります。
調べてみると、“ハイパーレクシア”というのが出てきましたが、詳しい説明が見つかりませんでした。

>後、フランス語のリスニングについてですが、学習障害(聞くことの困難)等の診断名があれば、聴覚障害者と同様に文字を流してリスニングと同じように見ることができるリスニング形式を取ることができると思います。
実はこういう問題で病院にかかったことがないので、どの科に行けば良いのかもわかりません。
>大学については障害者支援をすると言うことからやはり診断書を持って、どんな障害か、どんな特性か、を箇条書きにしたり、Oliviaさんのサポートブックを作成して渡して読ませる等の方法があります。
>※診断書の取得はOliviaさんが診断を受けた病院で診断書の申請をすれば取得できます。
母が、“ちょっと人と違うからといっていちいち病名をつけるなんておかしい”と言って、私は、この言葉には随分感謝しているのですが、こういう診断書が有効利用出来るならやはり病院に行くべきでしょうか。

>かなりの長文乱文になりましたが参考までにして頂ければ有り難いです。
詳しく書いて下さって有難うございます。
>では、失礼致しました。

[#34381] Re:視覚優位について
 Olivia メール  - 10/7/3(土) 2:29 -

引用なし
パスワード
   ▼みるにゃんさん:
>字数が足りなかったので視覚優位について
>私も視覚優位です。
>やはりメモやスケジュールをいつも見れるようにホワイトボードやカレンダーに書き込まないと分からない、言われても聞き取れないので書いてもらうようにしています。
それ、今度やってみます。
>ただ、私の場合は定型の言うことに従っていますが親から『支援の必要性はない。我慢すればできるようになる』と言われていますので大人の支援を知らないので申しわけありません。
私の親は、“訓練で聞く力も養成できる”と言います。でも、そういう訓練の仕方があるのでしょうか。
本当に訓練で良くなるのでしょうか。

>しかし、私の知っている支援は子供から大人まで療育して自立する支援方法(TEACCHプログラム)があります。
>視覚優位でのプログラムもありますし、一度調べてみてください。
少し見てみました。でもそれは日本でしかうけられないのではないでしょうか・・・
>聴覚の処理問題があるならば視覚優位を生かして、できないことを支援してもらい、できることはOliviaさんの勉学や色々な事に生かすといいかもしれません。
はい。
実は、私は法医学に興味が有って、そちらの方で役に立てれば良いと思っています。
検死官は、検死のの際、観察力が必要ですし、又、私は嗅覚も敏感なので、それらを活かせれば幸いです。
>視覚優位を切り出したのはこのためです。
>また教科書や風景を写真のように記憶することをカメラアイと言います。
これも、知りませんでした。
いろいろ教えて下さって有難うございます。
みるにゃんさんも聴覚障碍で大変そうですが頑張って下さいね。
>ASや自閉症には視覚優位が多くみられますが聴覚優位もみられます。
>これらを参考にして、学校等への不安があるのならば発達障害者支援センターに相談するのが一番早いと思います。

[#34385] ワーキングメモリーについて
 みるにゃん  - 10/7/3(土) 15:08 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、『みるにゃん』です。


ワーキングメモリーは作業記憶のことです。
普通、買い物などで必要なものを買うときの予算やお釣りなどの計算をしたりいくつかの作業を行うときに記憶する、短期記憶力のことです。

ワーキングメモリーについての記述はWikipediaか、ここの掲示板検索にワーキングメモリーと入力すれば関連スレが出てきますので読んでみてください。

[#34386] Re:聴覚の処理問題と視覚優位
 みるにゃん  - 10/7/3(土) 15:29 -

引用なし
パスワード
   質問にお答え致します。

1.ハイパーレクシア(=ハイパーレキシア)について

ハイパーレクシアは、過読症とも呼ばれています。

ハイパーレクシアの発症に関連しているのが、聴覚障害者や学習障害(=LD)の聞くことの困難を持つ当事者等の発達障害です。

耳が聞こえない、聴覚の処理問題、視覚優位の方々がよく目で捉え、記憶することで様々な漢字や英語等を覚えたり話したりするのですが、ハイパーレクシアはそれだけではありません。

たった4歳の子供が難しい文章の連なる新聞を読めるレベルがハイパーレクシアと言われています。

ハイパーレクシアの記述は学習障害や、聴覚障害に関連付けのサイトがありましたのでこちらも参考に。


2.診断書やリスニング特別措置について

※どこの病院がいいといった具体的なことはここではなく、発達障害者支援センターに問い合わせしてみて受けてください。

こういった問題の診断の場合、耳鼻科で聴力の問題がないと言われていたら精神科か、発達障害者支援センターで診断を受けられる医療機関を紹介して貰ってください。

身体的な問題ではなく脳機能の問題ですから耳鼻科を受けても問題なしと言われることが多いので。

そこで診断を受けたら、診断書を取得したほうが大学の障害者支援やリスニング特別措置に有効です。

確かに、Oliviaさんの母は『いちいち病名をつけるものじゃない』はわかりますがこれからのことを考えると、母に『支援を受けたいし、自分でできることをやりたい』と伝えてみては如何ですか?

[#34388] Re:視覚優位について
 みるにゃん  - 10/7/3(土) 15:45 -

引用なし
パスワード
   1.訓練について

Oliviaさんの母の『訓練で聞く力も養成できる』は半分正解で半分不正解です。

どこで知ったのかはわかりませんが、コミュニケーションの『話す』『聞く』の訓練という療育があります。


SST(=ソーシャルスキルトレーニング)も含めて。


ただし、この場合は発達障害に幅広く行われていますが、学習障害の聞くことの困難を持つ当事者の場合、聞く力を養う訓練をしても必ずしも良くなるわけではありませんし、Oliviaさんも苦労されたように聞く力があるのだけれど、日本語も聞き取れないという処理問題があってそのような訓練を受けようとするとかえってストレスの元になります。

訓練というより、まず正確な診断を受けてから発達障害者支援センターで相談しながらどうやっていくかを考えるのをお薦め致します。

2.TEACCHプログラムについて


幼少期から青年期にかけて自閉症またはAS等の発達障害の診断が下りた場合、発達障害者支援センターや専門医の協力、家族の協力を得て生活環境を整え、構造化する方法をとったやり方はアメリカ・ノースカロライナ州にて生まれました。


日本語版のTEACCHプログラムもありますので、一度発達障害者支援センターか日本自閉症協会、個人的なサイト等を見てみては如何ですか?

現在、このプログラムは世界的規模で行われていますので日本でもアメリカでも行われている国でも受けられます。

>>続く

[#34390] Re:視覚優位について
 みるにゃん  - 10/7/3(土) 15:52 -

引用なし
パスワード
   >>続き


Oliviaさん

法医学ですか。自分の能力を生かした仕事に進むのはとてもいいことですね。


いえ、私は聴覚障害者ですが重度の聴覚障害を持っても『話す』ことは達者なのでコミュニケーションはあまり問題はありませんがやはり小さなことや会話のずれでトラブルはあります。

聴覚障害より発達障害のほうが大変なので様々な支援や発達障害の理解を深めるために勉強中です。

英検2級か準1級を取ったらアメリカに留学しようと考えています。

応援ありがとうございます。

私からもOliviaさんを応援しています。

[#34401] Re:視覚優位について
 Olivia メール  - 10/7/5(月) 7:26 -

引用なし
パスワード
   ▼みるにゃんさん:
>1.訓練について
>Oliviaさんの母の『訓練で聞く力も養成できる』は半分正解で半分不正解です。
>どこで知ったのかはわかりませんが、コミュニケーションの『話す』『聞く』の訓練という療育があります。
私の母は私が産まれる前からシュタイナー等の教育書を読んでいました。
シュタイナー教育も自閉症の子供に適応されたと聞きました。
そういうわけで、母は私に、発達障碍かも知れないということを私が二十歳になるまで言いませんでしたが、二歳くらいの時には気付いていたようです。

>訓練というより、まず正確な診断を受けてから発達障害者支援センターで相談しながらどうやっていくかを考えるのをお薦め致します。
診断の為には精神科へ行けば良いのでしょうか。

>2.TEACCHプログラムについて
>現在、このプログラムは世界的規模で行われていますので日本でもアメリカでも行われている国でも受けられます。
私はフランスに住んでいるの、こちらで行われているか調べてみます。

[#34407] Re:聴覚の処理問題と視覚優位
 Olivia メール  - 10/7/6(火) 1:25 -

引用なし
パスワード
   ▼みるにゃんさん:
>1.ハイパーレクシア(=ハイパーレキシア)について
>ハイパーレクシアは、過読症とも呼ばれています。
>ハイパーレクシアの発症に関連しているのが、聴覚障害者や学習障害(=LD)の聞くことの困難を持つ当事者等の発達障害です。
>耳が聞こえない、聴覚の処理問題、視覚優位の方々がよく目で捉え、記憶することで様々な漢字や英語等を覚えたり話したりするのですが、ハイパーレクシアはそれだけではありません。
>たった4歳の子供が難しい文章の連なる新聞を読めるレベルがハイパーレクシアと言われています。
4歳の頃新聞を読んでいたかは知りませんが、日記は付けていました。幼稚園(幼稚園みたいな学校ですが少し特殊な教育機関)に入園するとき、先生に長い手紙を書いて、先生をびっくりさせた、と母が話していました。又、小学生になる前から児童書ではない本を読んでいました。小学生の三年生頃から精神医学の本や哲学書を父から貰っては読んでいました。
>ハイパーレクシアの記述は学習障害や、聴覚障害に関連付けのサイトがありましたのでこちらも参考に。

>2.診断書やリスニング特別措置について
>身体的な問題ではなく脳機能の問題ですから耳鼻科を受けても問題なしと言われることが多いので。
わかりました。今まで学校の聴力検査を何度かしましたが、問題無しでした。

>確かに、Oliviaさんの母は『いちいち病名をつけるものじゃない』はわかりますがこれからのことを考えると、母に『支援を受けたいし、自分でできることをやりたい』と伝えてみては如何ですか?
勇気がいりますが、頑張ってみます

[#34408] Re:ワーキングメモリーについて
 Olivia メール  - 10/7/6(火) 1:26 -

引用なし
パスワード
   ▼みるにゃんさん:
>こんにちは、『みるにゃん』です。
こんにちは

>ワーキングメモリーは作業記憶のことです。
>普通、買い物などで必要なものを買うときの予算やお釣りなどの計算をしたりいくつかの作業を行うときに記憶する、短期記憶力のことです。
>ワーキングメモリーについての記述はWikipediaか、ここの掲示板検索にワーキングメモリーと入力すれば関連スレが出てきますので読んでみてください。
有難う御座います。
調べてみます。

[#34410] Re:ワーキングメモリーについて 2
 Olivia メール  - 10/7/6(火) 3:27 -

引用なし
パスワード
   ▼みるにゃんさん:
>こんにちは、『みるにゃん』です。
>
>
>ワーキングメモリーは作業記憶のことです。
>普通、買い物などで必要なものを買うときの予算やお釣りなどの計算をしたりいくつかの作業を行うときに記憶する、短期記憶力のことです。
>
>ワーキングメモリーについての記述はWikipediaか、ここの掲示板検索にワーキングメモリーと入力すれば関連スレが出てきますので読んでみてください。

[#34411] Re:ワーキングメモリーについて 2
 Olivia メール  - 10/7/6(火) 3:34 -

引用なし
パスワード
   ワーキングメモリーについて調べてみると、“最近の若者は活字離れ、ラジオを聞かない、話が通じない、自分の気持ちを上手く伝えられない、という傾向にあり、それはワーキングメモリーの減少の原因になっている”という文献がありました。

私は本をたくさん読みます。

その文献は余りよくわかりませんでしたが、それが最近の若者の傾向なら、私は、その“ワーキングメモリーの少ない最近の若者”にカテゴライズされるだけではないのかと思います。

[#34426] Re:ワーキングメモリーについて 2
 みるにゃん  - 10/7/6(火) 22:48 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。


ああ、そのワーキングメモリーは後天性ですが、自閉症やAS等の発達障害は生まれつきワーキングメモリーがどこかが問題があってできないのですので


Oliviaさんが『ワーキングメモリーの少ない最近の若者』にカテゴライズされません。

一つの文献を鵜呑みにせず、いくつか見てみて、判断してみてみるといいでしょう。

[#34428] Re:視覚優位について
 みるにゃん  - 10/7/6(火) 22:55 -

引用なし
パスワード
   2歳で気付いたのは凄いですね。

診断のためには精神科が必要となります。
まず、貴方がフランスに住んでいるみたいなのでフランスにある福祉等の支援機関を利用しましょう。


フランスでも行われていることを祈ります。

[#34431] Re:聴覚の処理問題と視覚優位
 みるにゃん  - 10/7/6(火) 22:58 -

引用なし
パスワード
   ハイパーレクシアに近いですね。
やはり視覚優位だからでしょうか?


頑張ってみてください。

応援していますよ。

[#34433] Re:ワーキングメモリーについて 2
 Olivia メール  - 10/7/6(火) 23:31 -

引用なし
パスワード
   ▼みるにゃんさん:

ああ、そうなんですか。
わかりました。
有難う御座いました。

[#34439] Re:視覚優位について
 Olivia メール  - 10/7/7(水) 7:14 -

引用なし
パスワード
   ▼みるにゃんさん:
>2歳で気付いたのは凄いですね。
一瞬通った自転車を窓越しに覗いたのを、私が(その歳にしては)緻密に絵に描いたことで、母は気付いたみたいです。
>診断のためには精神科が必要となります。
>まず、貴方がフランスに住んでいるみたいなのでフランスにある福祉等の支援機関を利用しましょう。
わかりました。いつか行ってみます。

>フランスでも行われていることを祈ります。
有難う御座います

[#34440] Re:聴覚の処理問題と視覚優位
 Olivia メール  - 10/7/7(水) 7:19 -

引用なし
パスワード
   ▼みるにゃんさん:
>ハイパーレクシアに近いですね。
>やはり視覚優位だからでしょうか?
>頑張ってみてください。
>応援していますよ。
有難う御座います。
みるにゃんさんも聴覚障碍に負けず頑張って下さい。
みるにゃんさんは難聴なのでしょう。聞こえないのだから、私なんかよりずっと大変だと察します。
丁寧に色々と教えて下さって有難う御座います。
福祉センター(発達障碍センター)やそれに準ずる支援団体や精神科に殆ど関わったこと無く生きてきたので、知らないことばかりでした。
感謝します。

[#34450] Re:聴覚の処理問題と視覚優位
 みるにゃん  - 10/7/7(水) 22:24 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、Oliviaさん

私は重度の難聴とアスペルガー症候群(=ASという高機能自閉症の一群)を併せ持っているとはいえ、難聴よりとても大変なのは発達障害なので。

経験上でも難聴は補聴器を付け、手話や口話や筆談でコミュニケーションは成立します。
ただ、発達障害の場合はコミュニケーションが成立しにくい、視覚優位の場合は特にイラストや文字を見ないと理解できないという困難を持ちますので聴覚障害より、発達障害の支援をもっとしないと難しいですね。


発達障害者支援センター等の福祉・医療機関については、生まれつき身体的な病気で病院と長い付き合いからのと小さい頃から難しい本を読んでいた影響でしょうね。

役に立ててとても嬉しいです。
どういたしまして。

[#34451] Re:視覚優位について
 みるにゃん  - 10/7/7(水) 22:30 -

引用なし
パスワード
   2歳にして自転車のを緻密に絵を描いたというのは凄いですね。

確か、サヴァン症候群にも該当しますが。


私も2歳の頃、何も見ないでその風景やアンパンマンのイラスト等を細かく、綺麗に描けたのだそうです。

小さい頃から瞬間的に記憶しそれを忘れられず、数年後になっても描けるというのがよくありました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1305 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878024
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.