アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1644 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#32114] 中学について ピタゴラスイッチ 09/10/12(月) 15:09 [未読]
[#32117] Re:中学について めえめえ 09/10/13(火) 9:07 [未読]
[#32118] Re:中学について 明子 09/10/13(火) 11:11 [未読]
[#32122] Re:中学について 明子 09/10/13(火) 17:45 [未読]
[#32121] Re:中学について ちゃっぴ〜 09/10/13(火) 15:57 [未読]
[#32123] Re:中学について かなりや 09/10/14(水) 18:12 [未読]
[#32128] 皆様ありがとうございます ピタゴラスイッチ 09/10/15(木) 1:05 [未読]
[#32129] Re:中学について 09/10/15(木) 3:06 [未読]
[#32135] Re:中学について ピタゴラスイッチ 09/10/15(木) 22:37 [未読]

[#32114] 中学について
 ピタゴラスイッチ  - 09/10/12(月) 15:09 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿します。よろしくお願いします。
アスペの息子(小3)の中学についての相談です。
息子は今普通級に通っています。入学後、いろいろ問題がありましたが、今は情緒的に落ち着いています。

今年になって中学をどうするか?に(親が)悩み始めました。

地方在住なので普通は公立中学進学ですが、私立に行く子も珍しくない地域です。
私自身が公立中学で良い思い出がないこと&荒れる思春期の最中に高校受験を迎えること&内申点が取れない可能性大などから、中高一貫の学校を受験した方がいいかな?と考えています。

学力に不安はなく、逆に通学範囲の私立校では物足りない位です。

学校以外の勉強は塾の教材を取り寄せ、時々模試を受けています。
息子は「勉強は好き」と言っていますが、私にまだ受験のレールに乗せる勇気がありません。塾の講師は(自社の実績のためでしょうが)しきりに有名校受験へ準備するよう勧めます。
正式に通塾すると、無理やり難関校受験させられそうなのと、勉強漬けになるのが不安です。

中学受験を経験された方のアドバイスをいただきたいです。
また、公立中学の方がいいという意見もあればお願いします。

[#32117] Re:中学について
 めえめえ  - 09/10/13(火) 9:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ピタゴラスイッチさん:

はじめまして。アスペルガー当事者でPDD児(小6)の親です。
うちも小3、4の頃は中学受験を視野に入れないわけでは
なかったけど、やめた口なので参考にならないかもしれませんが。

うちが中学受験をやめた理由は以下の通りです。
・小4以降、まとめ学習や班学習が増えて、学校の勉強だけでも
 大変になり、本人がこれ以上勉強が増えるのは嫌だと拒否
・私学は学力よりも建学の精神、教育方針などの校風による違いが
 激しいが、子どもに合いそうな学校が近くになかった
・主治医から、中高一貫で万一校風に合わないと6年間もたないが、
 高校受験があれば気持ちの切り替えができると公立をすすめられた
・自分自身、学力的なことより社会性のなさの方が苦しかったし、
 挫折も多かったし、社会に出てから苦労した
・自分は公立中出身で、荒れた面もあったけど、さまざまなタイプの
 人と触れ合えて視野が広がった(高校大学は似たタイプが集まる)

他方、中学受験もいいなと思った理由は以下の通りです。
・勉強が得意で好きなタイプであれば、勉強ができるということで
 自己評価の低下を防げる可能性がある
・塾通いや自宅での継続的な受験勉強は、体力的にも、
 自己コントロールの面でも、受験をしない場合に比べ鍛えられる

>私自身が公立中学で良い思い出がないこと&荒れる思春期の最中に高校受験を迎えること&内申点が取れない可能性大などから、中高一貫の学校を受験した方がいいかな?と考えています。
>
>学力に不安はなく、逆に通学範囲の私立校では物足りない位です。

物足りない、というのは、現在、その私立校入試の過去問をすらすら
解けてしまうのでしょうか。そうでもなければ、現時点での偏差値は
ほとんどあてにならないし、IQはもっと目安になりません。
また、内申点が取れそうにないという根拠がわかりませんが、
一般に、(一部の理解ある学校を除いて)学力面でも素行面でも
何か問題があった場合、私学の方がドライに切り捨てますよ。

公立は、私立は、というより、実際にはその学校を見てみないと
わからないことのほうが多いと思います。
現在、公立は公立で特別支援教育にも取り組んでいるでしょうし、
私立は私立で生き残りをかけて特色を出そうと努力しています。
まだ小3なんだし、まず学校公開日などに目当ての学校を見学したり、
その学校に通ってるお子さんや親御さんから情報をもらったりして、
実態を把握なさることが大事ではないでしょうか。
 

[#32118] Re:中学について
 明子  - 09/10/13(火) 11:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ピタゴラスイッチさん、こんにちは。

中学受験は、定型のお子さんでも負担が大きいと思います。
お子さん自ら私立を受けたいという強い意思がないと、受験のストレスが原因でしょうか、合格・入学後も勉強面・進路面で逆に厳しくなっていくお子さんを見受けます。
親主導だとどうしても中学受験で燃え尽きてしまうお子さんは少なくないようです。

あくまでも定型のお子さんの話ですが、私の周囲では公立中から進学したお子さんのほうがそこそこの高校・大学に入学する子が多い気がします。
定型のお子さんなら、中学生ぐらいになると自覚を持って勉強できるようになるし、回りも受験モードに入りますから、自然に気持ちが入っていきやすいのかな?と思います。
小学生の時代は学力に問題ないのなら学力面よりもソーシャルスキルを上げることに力を入れたらいかがでしょうか。
中学生になったら、発達障害児でも今ほどは素直に大人のいうことを聞き入れられなくなっていくのが自然な発達ではないでしょうか。
個人的には、療育的なことはできればなるべく小学校のうちにすませておきたいと考えています。

中学受験そのものがストレスになりそうな気がしますし、療育面から見たらマイナスになる可能性もあるように思います。
ストレスにならない程度に勉強して無理しなくても入れるところに入れればよいと考えられるのなら、また話は別ですが…。

中学校生活は、公立でも私立でもそれぞれ苦労はありそうな気がします。
ただ、やはり発達障害の傾向のある子は公立に行く子が多いでしょうし、今後発達障害児への対応もよい方向へ進んでいく可能性もありますから、公立も捨てたものでもないように思いますが…。
ウチの小4の息子の場合、学力の面での問題が大きいですが、進学予定の公立中が荒れてないということもあり、公立中への進学への不安はあまりありません。

むしろ私立のほうが発達障害を配慮してくれないケースもあるでしょうし、その辺は今のうちから事前によく調べておいたほうがいいと思います。

ただでさえ、普通に生活しているだけでもストレスを受けやすい発達障害児、自ら受験したいと言い出さない限りは、受験そのものがまずストレスが大きいでしょうし、入学後の精神状態にも影響してくると思います。
学力の高いお子さんのようですので、もう少し様子を見られてもいいのではないでしょうか?

塾は優秀なお子さんを集めて合格させて実績を上げられればそれでいいのではないでしょうか。
やはり商売ですもんね。
その辺は割り引いて冷静に判断されたほうがいいと思います。
お子さんの将来のことを一番に考えられるのは、やっぱり親だと思います。

親御さんもお子さんもそれほど乗り気でないのなら、とりあえず進学予定の公立中学の情報・私立中の情報を調べたりして、どちらに進ませるのがお子さんにとっていいのか、時間をかけてできるだけ慎重に検討されたほうがいいかと思います。

いろんな親御さんを見てると、一度中学受験の軌道に乗ってしまうと、これだけお金をかけたんだからとかもう少し上を狙えるはずだとか、親御さん自らが受験モードに巻き込まれて、お子さんに無理を強いているように見える場合があります。
そうなってしまうと、そこから冷静になって、公立中に進学させようと冷静に方向性の転換を決断できる親御さんは少ないように思います。
とりあえず受験させてみようではなく、その前によく考えて、結論を出したほうがいいように思います。

[#32121] Re:中学について
 ちゃっぴ〜  - 09/10/13(火) 15:57 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。私は中学受験をしました。たまたま塾の無料の模試でいい成績を
取ったので、親が良かれと思ってのトライでした。補欠でですが、自分の
志望校よりよいところに入り、家族で喜んだのですが、世の中そんなに
甘くなかったです。学年225人なんですが、初めての中間試験で219位
という成績・・・その順位に落ち着いてしまって片身の狭い思いをしました。
中高一貫なんですがそんな感じで6年間を過ごしました。
私の場合障害ででしょうが、ノートを取るのが遅い、小学校でなかった英語
とかの教科が悪く、アルファベットとかカタカナとかも駄目でどうやっても
挽回ができなく、親もアドバイスができない状態でした。誰よりも早く
私立文系に絞って必死に努力したんですが、模試ではいい成績を取れても
勉強内容の偏り、例えば日本史の年号だけはどうしても覚えられないとか
あって、大学受験も滑り止めがやっとという感じです。
勉強が忙しくて余裕のある学校生活が送りたかったな、と思います。原因不明の
微熱がいつもあったり、いつも疲れていました。ASと分かっているのであれば、
勉強のつまずきとかをフォローしてくれる学校の方がいいのでは・・・と
思います。

[#32122] Re:中学について
 明子  - 09/10/13(火) 17:45 -

引用なし
パスワード
   以前「あかね」さんというかたのお子さんが受験にチャレンジされたようでした。
結果はけして良いものではなかったようなので、あまりよい情報とはいえないのかもしれませんが、一度「あかね」で検索されると過去ログがみつかると思います。
いろいろ参考になることもあるかもしれません。

[#32123] Re:中学について
 かなりや  - 09/10/14(水) 18:12 -

引用なし
パスワード
   長男が中学3年で、高校受験を控えております。

高機能自閉と少しADHDの診断を受けています。

コミュニケーション能力が低く、相手の気持ちをくみ取るのが少し
下手で、自分の気持ちを押し付けるところがあり、嫌がられる事が
多く、そこのトラブルでストレスも多く、後々にパニックになって
泣いたり騒いだりがありましたが、最近はかなり落ち着いてます。

精神年齢も3〜4年遅れているようです。

しかし数へのこだわりが強かった為、理数が得意で勉強面で問題が
なさそうにとられがちですが、ノートが全く取れない。
プリントをもらっても整理できない。
中学になると、小学校のように親切にプリントをくれる事も少なくなり
先生が口頭で伝えた事をメモる事もせず、帰ってからも伝える事も
せず、1年の時はかなり困りました。

小学6年の担任には、成績の面だけを見て、私立を進められた事もありましたが
経済的な事もありましたし、今まで積み重ねてきた、息子の情報の交換が
私立に行った事で、スムーズに進むか心配でした。

ただ、公立だからスムーズに行った訳ではなく、なんども教育委員会と
中学にも事前に打ち合わせ等に行きました。

今、高校進学を控えていますが、行き先きを選ぶのにとても不安に思い
また同じように、各所に相談に行きました。
そこではやはり、実際の各学校に足を運んで、授業風景を見たり
事前に対応状況を調べておいた方が良いというアドバイスをもらい
数校見学に、本人もつれて行きました。

いろいろ面倒だったりする事も多いですが、あとで後悔するよりずっと
良いと思ってます。

何が良いかという答えは、すぐにはだせないかと思いますが
まだ、小学3年であれば時間はあると思うので、情報集めをいろんな
手段を使ってされれば、いつか良い答えが見つかるのかなと
見つかれば良いのになぁと祈っております。

[#32128] 皆様ありがとうございます
 ピタゴラスイッチ  - 09/10/15(木) 1:05 -

引用なし
パスワード
   レス下さった皆様、ありがとうございます。

将来の進路は(どこを目指すにしても)冷静に決めなければならないのがよくわかりました。
ソーシャルスキルを高める療育は、親からの押し付けが通用する間しかできないかも...と薄々感じることもあるので、受験は後回しにした方がいいかもしれません。

実際私の住む地域では、大学進学実績は公立トップ高の方が私立高よりも良いです。
それでも私立を考えたのは、6年間同じ環境で過ごせることにメリットがあるかな?と思った事、雑多すぎる集団は過ごしにくいとの自分自身の経験からです。
(自分は社会人になってからやっと社会的立場や環境の違う人達と冷静に付き合えるようになりました。)

地元有名私立校では学校の体面を保つのが優先で、精神的問題を抱えた家庭に冷たい対応をした事も聞きますので、あまり期待せず情報収集したいと思います。

[#32129] Re:中学について
  メール  - 09/10/15(木) 3:06 -

引用なし
パスワード
   ピタゴラスイッチ様、皆様今晩は。
少し前に投稿させて頂きました紫と申します。お話に割って入るような形になってしまいますが、受験を体験した一アスペ者として何かお話出来ればと思い、投稿させて頂きました。
私の地域も、ピタゴラスイッチ様のお子様がいらっしゃる地域の様に、周りにも受験を考える同級生が居り、塾でも幾人か同級になったりしました。
私の場合は、地元の中学がとても荒れていて、勉強に集中できる状態ではなかった事と、高校受験と部活の両立に体力的に不安を覚えた為、受験を決意しました。沢山の友人が出来た事、充実した学生生活が送れた事、環境的に安心して大学受験の準備が出来た事等で、結果的に受験して良かったと思っています。

やはり塾で矢鱈に難関校を推奨されるのは不安にお思いだと思います。
塾講師には有名校受験・ハイレベル併願校の受験を勧められましたが、親も交えて講師と相談し、無理をせずに実力に見合った三校を受験する事で落ち着きました。
塾での勉強に掛けた時間は、火曜と木曜、小学校を終えてからの五時から八時まででした。ただ、まだ三年生だというお話なので、五年生ぐらいになってから通われると無理がないと思います。(私も五年生から通って合格しましたので)
お子様のご希望に副いつつ、選択肢の一つとして考えて頂ければ幸いです。

[#32135] Re:中学について
 ピタゴラスイッチ  - 09/10/15(木) 22:37 -

引用なし
パスワード
   ▼紫さんへ
受験して良かった体験談ありがとうございます。

>塾での勉強に掛けた時間は、火曜と木曜、小学校を終えてからの五時から八時まででした。

小5からこれくらいの時間なら我が家でもできそうな気がします。
今関わっている塾の高学年は土日は丸一日、平日も数時間、長期休みには合宿と、とても耐えられないスケジュールなので、少しゆっくりの塾に変えて勉強した方がいいかもしれません。
息子の知的好奇心を満たすための勉強のペースをしばらく続けます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1644 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878025
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.