アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1695 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#31677] こんな子いらない ふう 09/8/26(水) 21:27 [未読]
[#31679] Re:こんな子いらない 09/8/27(木) 2:59 [未読]
[#31682] Re:こんな子いらない ふう 09/8/27(木) 12:17 [未読]
[#31690] Re:こんな子いらない 明子 09/8/27(木) 17:14 [未読]
[#31692] Re:こんな子いらない ふう 09/8/27(木) 19:21 [未読]
[#31694] Re:こんな子いらない 明子 09/8/27(木) 20:26 [未読]
[#31701] Re:こんな子いらない 檸檸 09/8/27(木) 23:27 [未読]
[#31684] Re:こんな子いらない 里美 09/8/27(木) 13:08 [未読]
[#31693] Re:こんな子いらない ふう 09/8/27(木) 19:30 [未読]
[#31696] 人それぞれの価値観ですから 里美 09/8/27(木) 21:10 [未読]
[#31697] Re:こんな子いらない 秋桜(アドバイザー) 09/8/27(木) 21:13 [未読]
[#31707] Re:こんな子いらない ふう 09/8/28(金) 11:15 [未読]
[#31725] Re:ふうさんへ めえめえ 09/8/29(土) 15:44 [未読]
[#31728] 「いのちの電話」 明子 09/8/29(土) 17:34 [未読]
[#31689] Re:こんな子いらない 六華 09/8/27(木) 15:57 [未読]
[#31691] Re:こんな子いらない adgjm 09/8/27(木) 18:05 [未読]
[#31712] Re:こんな子いらない ふう 09/8/28(金) 12:45 [未読]
[#31713] Re:こんな子いらない ルー 09/8/28(金) 13:37 [未読]
[#31717] Re:こんな子いらない じゅんこ 09/8/28(金) 20:28 [未読]
[#31721] Re:こんな子いらない ふう 09/8/29(土) 9:39 [未読]
[#31722] 追加です。(本筋とは関係ありませんが) ふう 09/8/29(土) 9:54 [未読]
[#31723] Re:追加です。(本筋とは関係ありませんが) じゅんこ 09/8/29(土) 13:44 [未読]
[#31724] Re:追加です。(本筋とは関係ありませんが) ふう 09/8/29(土) 14:27 [未読]
[#31726] Re:追加です。(本筋とは関係ありませんが) 六華 09/8/29(土) 15:54 [未読]
[#31729] Re:追加です。(本筋とは関係ありませんが) ふう 09/8/29(土) 18:09 [未読]
[#31732] Re:追加です。(本筋とは関係ありませんが) 明子 09/8/29(土) 21:18 [未読]
[#31739] Re:追加です。(本筋とは関係ありませんが) ねこゆうこ 09/8/30(日) 23:05 [未読]
[#31700] Re:こんな子いらない もかか 09/8/27(木) 23:02 [未読]
[#31710] Re:こんな子いらない ふう 09/8/28(金) 12:02 [未読]
[#31711] Re:こんな子いらない adgjm 09/8/28(金) 12:35 [未読]
[#31704] Re:こんな子いらない ニノニノ 09/8/28(金) 9:09 [未読]
[#31706] Re:こんな子いらない 明子 09/8/28(金) 10:14 [未読]
[#31708] Re:こんな子いらないのは何故? ネーブル 09/8/28(金) 11:17 [未読]
[#31709] Re:こんな子いらない ふう 09/8/28(金) 11:52 [未読]
[#31716] [投稿者削除] [未読]
[#31720] Re:こんな子いらない とろろ 09/8/29(土) 3:33 [未読]
[#31727] Re:こんな子いらない ぴよまる 09/8/29(土) 16:59 [未読]
[#31730] ありがとうございます ふう 09/8/29(土) 18:25 [未読]
[#31734] Re:ありがとうございます ぴよまる 09/8/30(日) 8:50 [未読]
[#31735] Re:こんな子いらない chrom(クロム) 09/8/30(日) 10:42 [未読]
[#31736] Re:こんな子いらない ゆりあん 09/8/30(日) 11:52 [未読]
[#31737] こんな子いらないという「文字」 ネーブル 09/8/30(日) 16:15 [未読]
[#31741] Re:横ですが めえめえ 09/8/31(月) 10:36 [未読]
[#31743] Re:横ですが ネーブル 09/8/31(月) 14:26 [未読]
[#31738] Re:こんな子いらない めかぱんだ 09/8/30(日) 20:11 [未読]
[#31740] Re:こんな子いらない おじゃまま 09/8/31(月) 5:50 [未読]
[#31742] 愛せなくてもいいのでは(ちょっと脱線) 里美 09/8/31(月) 11:23 [未読]
[#31744] Re:こんな子いらない POLINECIA 09/8/31(月) 20:32 [未読]

[#31677] こんな子いらない
 ふう  - 09/8/26(水) 21:27 -

引用なし
パスワード
   3歳アスペの女の子の母です。

集団から逃げ出したり、独り言をぶつぶついったり、
そのたびに周囲の冷たい視線を感じていました。
もちろん全員ではありません。

そんな気持ちが伝わったのかな。
ついつい怒ったりしてしまうのが嫌だったのか。

今日は先日半日一緒に遊んだ子のお母さんがやさしかった
ためか、
お菓子をいつも1個買ってあげるのを子供がだだをこねて
2つ買ってくれというのをつっぱねたら、
「○○ちゃんのお母さんがいい、お母さんはいらない」と
言われてしまいました

誰からも優秀だといわれて来た自分でしたが、
アスペの夫に似た発達障害児を生んでしまい、
むなしい気分でいっぱいです。

幼稚園で集団の輪をみだすので、
「すみません、すみません」と
あやまりっぱなし。

他の子ができることができない。

正直こんな子いらないと思います。

愛着を育てようと怒らないようにすると図に乗ります。
どうしたらいいのでしょうか?

[#31679] Re:こんな子いらない
  メール  - 09/8/27(木) 2:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ふう様
初めまして、アスペルガーで現在女子大学生の紫と申します。宜しくお願い致します。
お子さんの事、日常生活の中でお困りの事も多いのではないかとご心労お察し致します。三歳なら可愛い盛りと言われる年ごろ、我が儘や勝手な行動が多くては困られますよね。
集団行動が出来ないのは、アスペルガー障害特有の症状で日常生活・社会の常識が分からない為、言動で周囲の人を困らせてしまうのでしょう。
怒らないようにされていると図に乗るのは、何処までがお母様に叱られない事なのかがお子さんの中で未だ曖昧な事も考えられます。叱るべき時はきっぱりと叱ってあげて下さい。
もし常識に適わない行動をお子さんがされてしまった場合は、叱られる際に、○○は▵▵だからしてはいけない、と一言添えて理詰めで説明してあげて下さい(例えばお菓子を二つ買ってしまえば、ご飯用の食材が買えなくなり、お母様も結果的にお子さんも困る事態になるから等)。
独り言が多いのは、お子さんが自分の世界に没頭したい時や、もしかすると「寂しい」と感じられている時なのかも知れません。「お絵描きの時間」はお絵描きをする、「勉強の時間」は机に向かう、「お昼寝の時間」はお昼寝をする、という風に言い聞かせ、聞かない場合はお母様と約束をする様にして頂くと馴染めることが増えて来るかも知れません。独り言もお友達の前ではなく、お家(自分の部屋やお手洗いなど邪魔にならない所)で呟く様にさせる等決まり事を作って行かれると良いと思います。
「お母さんは・・」という発言は、甘えの裏返しと、環境が変わったら自分も変わるのではないかというお子さんの自分に対する苛立ちが含まれるように思いました。お子さんも本当は毎日お母様が頑張っていらっしゃるのを見ている筈ですから、少なからず自責の念は感じられたと思います。優しい姿に戻られたお母様に甘えたいと思われたのかもしれません。
「他の子が出来る事が出来ない」事は、多分これから先お子さんが成長されるまで続く難題だと思います。ですが躾やお手伝いをしっかりお母様から指導して頂くことで、出来る事がゆっくり、本当に少しづつですが増えて来ると思います。(例えば料理のお手伝い、洗濯物を畳む、お風呂を沸かすなど)
アスペルガーの成長過程は、出口の見えない迷路を彷徨うようなものです。迷っている間はまったく進歩が感じられません。時間と努力が無駄になると思い悲しみ辛い思いをしますが、抜けた時に初めて、どれだけ進歩しているかが分かり、漸く努力が報われるのだと私は自分の経験から感じました。

優れたお母様だからこそ、発達障害であるお子さんの事ではとても失望なさったり怒りを感じられる事が多くあると思います。普通のお子さんであればどんなにか・・と多分お思いだろうと思います。
ただ、お子さんはお母様を傷つけ、苦しめるためにわざとこの様に生まれてこられたわけではありません。お子さんの行動はお子さんの責任ですが、発達障害児である事はお母様の責任でもお父様の責任でも、お子様の責任でもありません。
もしお子さんに少しでも愛情を感じていらっしゃれば、時々口に出して聞かせて差し上げて下さい。何よりのお子さんの糧、楽しいお母様との記憶になると思います。
長文になってしまい、失礼致しました。少しでも何かご参考になる事があれば嬉しいです。最後に、自閉連邦在地球領事館附属図書館のリンクをご紹介して筆を置かせて頂きます。(アスペルガーは自閉症の一部かも知れないと考えられていますので、お子さんの目に映る世界がどの様なものなのか、ご理解いただく一助になると思います)http://homepage3.nifty.com/unifedaut/index.htm

[#31682] Re:こんな子いらない
 ふう  - 09/8/27(木) 12:17 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。


キャリアのある仕事を辞めて子供のためにつくしてきたつもりでした。
食事はたまの外食以外は必ず手作り、服を作ってあげて、自分と
おそろいにしたり、先生によくしてもらおうと幼稚園の役員をしてみたり、
とにかく子供に
愛情を注ごうと努力してきたつもりでしたが、一気にそれがくずれさった
かのようです。

「お母さんはいらない」と言われてショックのあまり
泣いていたところで夫が帰ってきたので夫に
「お母さんにそんなことをいってはいけない」と諭され、
「お母さん、ごめんなさい」といい、
おもちゃのドーナツを半分こしてくれましたが、笑って
受け取る気にもなれませんでした。

着替えをするときパンツをはくのをいつもながら嫌がったので
いつもなら機嫌をとりながら、何とかはかせるのですが、
「はきたくなかったらもういいよ」とだけ言ってほっておいたら
ひとりではいていました。

もう子供に一生懸命になるのはやめよう、こんなむなしい思いを
するくらいならと、絶望感でいっぱいです。

かわいい気持ちもありますが、しばらく顔をみたくないような
状況です。こんな母親だから娘に嫌われてしまうのかもという
反省もあります。

時間が必要なのかもしれません。

そして、誰もが羨望するような出来のいい子が生みたいという
欲求がでてきています。

[#31684] Re:こんな子いらない
 里美  - 09/8/27(木) 13:08 -

引用なし
パスワード
   初めまして。AS成人女性です。
「こんな子はいらない」ですか・・・。
自閉児の親御さんとしては、それが本音なのでしょうね。残念ながら。
そこまで追い詰めて考えてしまうのも仕方ないのでしょう。
以下、自閉症当事者として話を進めてきますので気分を害されたらすみません。

私も親に似たようなことを言われます。
子供の頃は「あんたなんか産むんじゃなかった」
障害認定されてからは「障害を持つ親がどんなに辛いか」

しかしですね、子供の側から言わせて貰うと
「だったら無計画に子供を作るな。健常児しか要らないのが親の本音なのだろうが、どんな健康な母親からだって障害児が生まれるリスクがあることを考えたことがあるんか??
愛する人の子供が欲しくて。とか、みんな子供作ってるし、姑から圧力があって仕方なく。とか、そんな理由で障害児を産んで挙句の果てには子供である自分に愚痴を吐かれてはかなわない。
子作りにはリスクが生じることくらい生む前に徹底して考慮してください。で、産んだのは紛れもなくあなた自身。子供には口が裂けても『要らない』などと言わないでください。」
なんですよ。
※上記の台詞はスレ主さんではなく自分の母親に言いたいんですけどね。スレ主さんがお子さんに直接「要らない」などと言ってるとは思ってません。
又、上記の台詞はこちらも大禁句なので口が裂けても親には言えません。

で、本題に入りますと
>愛着を育てようと怒らないようにすると図に乗ります。
>どうしたらいいのでしょうか?

これも自閉症当事者の暴論ともとられかねないのですが、あくまでも超個人的な意見として、「自閉症児者は父性的な言葉は理解しても母性的な言葉は理解しない」のではないのでしょうか。
言い換えれば「論理的な言葉は理解できても感情の言葉を理解しない」
男女差別発言ギリギリどころか差別発言そのものかもしれませんが・・・。

大概の母親は子供に愛情を注いで、それに対して子供が反応するのを見て喜びを得ますよね。そして多くの母親は自分の子供に感情的な言葉かけをされます。
スレ主様はお子さんに愛着を育てようとなさっておられるのですから、母親としてとても健全な方だという印象を受けました。
特に定型発達の女性というのは、(偏見かもしれませんが)どんなに知性のある方でもとても感情豊かな生き物だと個人的には感じています。そして、厄介なのは感情はなかなか論理化できないということだと思います。

前置きが長くなってしまいましたが、いちばんの対策としては、母親としての愛情にたいするお子さんの反応を一切期待しないことです。せっかく子供を産んだのに残酷な決断かもしれませんが、私個人の体験では母性的な愛情ほど鬱陶しいものはありませんでした。逆に、父親の感情を一切排した言葉だけは通じました。(※もちろん、自閉症といえども個人差はあります)

お子さんにはなるべく冷徹に突き放すように接するといいかと思います。
感情的なことを説明しなければならない場面では、「なぜそうなるのか」ということを噛み砕いて説明するといいかもしれません。
それでも理解しないことはあるでしょう。そういうときは無理して理解させようとするのではなく、「ダメなものはダメ」と端的な内容で強く低い声で、きっぱりと言い放って絶対に好き勝手をさせないという強硬措置をとってもいいと私は思います。
これも個人的見解ですが、ときには自閉症児者にも「否定語」は必要に感じます。
たとえお子さんがパニックを起こそうと被害妄想の塊になろうと、親の威厳は必要かと。これも偏見を承知で言いますが、定型の子供以上に自閉症児者は威厳に弱い傾向があるように感じます。上下関係を素早く察知するというか。

自閉症児の子育ての基本は、「期待しない。子から憎まれてなんぼ」ではないかと子供の視点からはそう感じます。大変難しいことではありますが。
それと子供の前で涙を流したり愚痴をこぼしたりなど、弱みを見せないほうがいいかもしれません。自閉症児者は相手が強者か弱者かに非常に敏感ですから。

以上、自閉症者の子供の視点で偏見に満ち満ちた(苦笑)レスをいたしました。
それからご主人もAS傾向でお子さんもそうだというのなら、配偶者のための掲示板もありますよ。そちらのほうがスレ主さんと似た立場の方が大勢いらっしゃいます。
なにはともあれ、お子さんのことよりもスレ主さんの心が健やかになることを祈っています。

[#31689] Re:こんな子いらない
 六華  - 09/8/27(木) 15:57 -

引用なし
パスワード
   ふうさん、はじめまして
六華と申します。
主治医に発達障害の可能性を指摘されている女性です。

とてもお疲れのようですね。

>キャリアのある仕事を辞めて子供のためにつくしてきたつもりでした。
>食事はたまの外食以外は必ず手作り、服を作ってあげて、自分と
>おそろいにしたり、先生によくしてもらおうと幼稚園の役員をしてみたり、
>とにかく子供に
>愛情を注ごうと努力してきたつもりでしたが、一気にそれがくずれさった
>かのようです。

私自身は、ややネグレクトの家庭に育ち、食事はつくってもらえない(冷凍食品やラーメン)、手作りの服どころか洗濯もあまりしてもらえない、下着も買ってもらえない(姉のお下がり)ような家庭で育ちましたので、羨ましい限りです。

ふうさんはふうさんなりに、一生懸命やってこられたことと思います。
「お母さんはいらない」の言葉は、さぞお辛かったことでしょう。

ただ、一生懸命のベクトルの方向が違うのではないかなと感じました。

もしかしたら、定型児に接するのと同じ感覚で子育てをされていませんか。

人から何かしてもらったときなど、仮に希望していないことをされたとしても、定型者ならば一般的に、「相手が自分のためにやってくれた」ということ自体を喜んだり、感謝します。
でも、自閉者は想像力が欠けていますから、相手の心情を理解できず、喜ぶどころか望んでいないことをされるのは迷惑だと感じることも少なくありません。
成人でもそうですから、ましてや小さな子どもは、です。
お子さんにとって母親の愛情表現というのは、後天的に学習しなくては理解できない感情なのではないかと思います。

もうひとつ気になったのは、ふうさんが「完璧な母親」を目指されているのではないかということです。

>キャリアのある仕事を辞めて子供のためにつくしてきたつもりでした。

>誰からも優秀だといわれて来た自分でしたが、
>アスペの夫に似た発達障害児を生んでしまい、
>むなしい気分でいっぱいです。

>そして、誰もが羨望するような出来のいい子が生みたいという
>欲求がでてきています。

言葉の節々に、プライドの高さのようなものを感じます。
優秀な自分に似た子どもがほしかったのに、夫に似た発達障害児を生んで、貧乏くじを引いた…そんなお気持ちを持たれていて、お子さんにも伝わってしまうのではないでしょうか。

もっと手の掛からない子どもがほしかったというのは本音でしょうし、心が疲れていて、そのような感情を抱かれるのも仕方ないことです。

でも、「出来のいい子」を求めてしまうのは、お子さんの障害とは関係のない、ふうさん自身の問題ではないかと。

どんな親御さんでも、自分の子に何か優れたところがあれば、喜ぶでしょうが、たとえ優れていなくても、「この子なりによさがある」「こんなところが可愛い」と、その子自身を見つめるものだと思います。
そこを、「誰もが羨望するような」などという他者による評価を求めてしまうのは、「誰からも優秀といわれるように頑張ってきた」ご自身の生き方を、お子さんにも求めているからではないでしょうか。
それではふうさんも、お子さんも疲れてしまうと思いますよ。

発達障害児といえども、成長はします。
ただ、スタート地点が違うだけなんです。
お子さんはまだ3歳。
他の子どもと比較するより、もっと肩の力を抜いて、長い目で成長を見守ってあげた方がいいと思います。

お子さんに必要なのは、優秀で完璧な母親ではなく、障害特性を理解して今の自分を受け止め、共に歩んでくれる母親なのではないではないかと感じました。

[#31690] Re:こんな子いらない
 明子  - 09/8/27(木) 17:14 -

引用なし
パスワード
   ふうさん、こんにちは。

発達障害児の母です。
自分自身にも発達障害の傾向があります。
主人も多分そうです。

>そして、誰もが羨望するような出来のいい子が生みたいという
>欲求がでてきています。

ふうさんの発言を読んでいて、ここだけに違和感を感じました…。

どうしてなんでしょうか?
批判とかではなく純粋に疑問を感じます。

ウチの場合、上の子が発達障害児です。
下の子もADHDの傾向があるのでは?と思って検査を受けましたが、とりあえず定型の範疇のようでした。

下の子は、家族の中では一番社会性も社交性もあるように今のところ感じています。(幼稚園年長児です)
4才違いの兄より出来ることが少しずつ出てきました。
幼稚園生活は、上の子と比べると格段に楽です。
上の子のときは、できないことや嫌がることが多くて、いろいろ大変でした。

上の子も下の子も知ってる親御さんは、上の子に気を使って「タイプが違うよね」といわれることが多いです。(上の子はカミングアウトはしていません)
私もそれ以上の受け止め方はできず、個々の個性と思っているだけで、下の子を自慢に思うようなことはほとんどありません。
上の子が少し不憫になってしまうことはありますが…。

もしかしたら、ふうさんは親御さんに兄弟児と比較された経験がおありなのか、親御さんに優等生=いい子と言われて育ってきたのかな?と思いました。

現実は、発達障害児の親であることは恥ずかしいことではないし、定型発達の優秀な子の親だからといって羨望されるとは限らないはずです。

その辺を一度ご自分で見直してみたらいかがでしょうか?

[#31691] Re:こんな子いらない
 adgjm  - 09/8/27(木) 18:05 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

成人当事者のひとりで、私にも未診断の三歳児娘が一人おります。

ご相談を拝見してずいぶん頑張っていらっしゃると感じました。

本当に、お疲れ様です。

三歳児の育児って大変ですよね!
発達障害児となれば尚更でしょう。
ご主人や、家族の方は子育てを助けてくださいますか。

どちらかへ支援のご相談はされていますか。

まずはふうさんがどうにか一息つける環境を作ることが大切がと思います。

ところで、お菓子買って買って!!のかんしゃくはうちもすごいです。

私はそうやねーほしいね!これかわいいor美味しそうやもんね!


と必ず子の気持ちを受け止めるようにしてます。そしておだやかに、でも買えないんだよって理由をつけて話します。

ただただだめ!!と繰り返すよりも子が納得してくれるような気がします。

ご存知かもしれませんが、気持ちは必ず受け止めて、無理な要求は受け入れないという一つのやり方があるみたいです。

参考になれば幸いです。

お子様からの言葉ショックでしたでしょう…

ですが心からの本心ではないと思いますよ。私や夫もよく言われます…
すかん!!愛してない!殺す!バンバンするよ!(銃殺するの意味?)等、かんしゃくのときに言われます。

もう一つ、お子様が特性で周りに迷惑をかけてしまうことも気にされているようですが、お子様の中の自己肯定感を傷つけてしまわないようにフォローしてあげてほしいです。

周りの目線でなくお子様の目線で肯定してあげてほしいです。お子様なりの小さな一歩に気づいてあげれるのはお母さんしかいないと思います。

どうか、ご無理をなさいませんように。応援しています。

[#31692] Re:こんな子いらない
 ふう  - 09/8/27(木) 19:21 -

引用なし
パスワード
   ▼明子さん:
>ふうさん、こんにちは。
>
お返事ありがとうございます。
頭がよくて、手のかからない子がほしいのだと思います。
羨望されたいというのは余計でした。
自分自身は親から放置され気味でしたが、なぜか成績もよく
スポーツも芸術面でも優れており、なんでも出来る子として
自慢の子だったようです。
大学も誰もが知っている一流大学に現役合格しております。

手がかかってめんどくさいです。

今日は「アイスが食べたい」といい、いつもひとつだけなんですが、
もっとくれというので、いつもは「ご飯が食べられなくなるよ」
とか説得しますが、めんどくさくなったのでアイスを好きなだけ
食べさせました。

バレエを習いたい(衣装がすてきだから)というのでかなりお金を
かけて習わせていましたが、走り回ってばかりではずかしく
お金ももったいないからやめさせようかなと
考えていたりします。

今、妊娠中です。
今度生まれてくる子が優秀だったならば、正直本当に上の子は
いらないと考えてしまうかもしれません。
そして、もし発達障害児が生まれたら、離婚して二人とも
捨てて新しい人生を歩みたいとも思っています。
夫は軽くアスペですが、年収はかなり高いので再婚相手には
困らないと思います。
娘もちょうど「お母さんはいらない」といっていることですし、
私は好きな仕事ができて一石二鳥かな、なんて思っていたりします。


>発達障害児の母です。
>自分自身にも発達障害の傾向があります。
>主人も多分そうです。
>
>>そして、誰もが羨望するような出来のいい子が生みたいという
>>欲求がでてきています。
>
>ふうさんの発言を読んでいて、ここだけに違和感を感じました…。
>
>どうしてなんでしょうか?
>批判とかではなく純粋に疑問を感じます。
>
>ウチの場合、上の子が発達障害児です。
>下の子もADHDの傾向があるのでは?と思って検査を受けましたが、とりあえず定型の範疇のようでした。
>
>下の子は、家族の中では一番社会性も社交性もあるように今のところ感じています。(幼稚園年長児です)
>4才違いの兄より出来ることが少しずつ出てきました。
>幼稚園生活は、上の子と比べると格段に楽です。
>上の子のときは、できないことや嫌がることが多くて、いろいろ大変でした。
>
>上の子も下の子も知ってる親御さんは、上の子に気を使って「タイプが違うよね」といわれることが多いです。(上の子はカミングアウトはしていません)
>私もそれ以上の受け止め方はできず、個々の個性と思っているだけで、下の子を自慢に思うようなことはほとんどありません。
>上の子が少し不憫になってしまうことはありますが…。
>
>もしかしたら、ふうさんは親御さんに兄弟児と比較された経験がおありなのか、親御さんに優等生=いい子と言われて育ってきたのかな?と思いました。
>
>現実は、発達障害児の親であることは恥ずかしいことではないし、定型発達の優秀な子の親だからといって羨望されるとは限らないはずです。
>
>その辺を一度ご自分で見直してみたらいかがでしょうか?

[#31693] Re:こんな子いらない
 ふう  - 09/8/27(木) 19:30 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。
子供にはいらないなどと言ったことはありません。
毎日ことあるごとに
「○○ちゃんは、お父さんとお母さんの宝物。
生まれてきてくれてありがとう」
「○○ちゃんがいてくれるから、お父さんと
お母さんは幸せよ。おばあちゃんもおじいちゃんも
○○ちゃんが大好きなのよ」
と言い聞かせてきました。
それは本心であったし、発達障害をもって生まれてしまった
娘を不憫に思い、何とか幸せに暮らしてほしいと
願っていたからです。

その反面、約束事はちゃんと守らせる、
例外を作ってはいけないというので、
厳しく接することも多かったと思います。

どちらかというと甘い夫と厳しい母という感じです。
以前、義父がおもちゃを買い与えたときに
「お母さんはあんまりおもちゃを買ってくれないから
いなくていい」といわれたことがありました。
おもちゃの与えすぎもよくないかもと思い、
回数、個数とも制限していました。
(おもちゃは月に一回、三個までなど。)

その言葉もショックでしたが、相手は義父であるので
身内だから許せました。
今回はたった一度遊びに来ただけのお母さんです。
ショックが大きすぎて頭が混乱しているのだと思います。


▼里美さん:
>初めまして。AS成人女性です。
>「こんな子はいらない」ですか・・・。
>自閉児の親御さんとしては、それが本音なのでしょうね。残念ながら。
>そこまで追い詰めて考えてしまうのも仕方ないのでしょう。
>以下、自閉症当事者として話を進めてきますので気分を害されたらすみません。
>
>私も親に似たようなことを言われます。
>子供の頃は「あんたなんか産むんじゃなかった」
>障害認定されてからは「障害を持つ親がどんなに辛いか」
>
>しかしですね、子供の側から言わせて貰うと
>「だったら無計画に子供を作るな。健常児しか要らないのが親の本音なのだろうが、どんな健康な母親からだって障害児が生まれるリスクがあることを考えたことがあるんか??
>愛する人の子供が欲しくて。とか、みんな子供作ってるし、姑から圧力があって仕方なく。とか、そんな理由で障害児を産んで挙句の果てには子供である自分に愚痴を吐かれてはかなわない。
>子作りにはリスクが生じることくらい生む前に徹底して考慮してください。で、産んだのは紛れもなくあなた自身。子供には口が裂けても『要らない』などと言わないでください。」
>なんですよ。
>※上記の台詞はスレ主さんではなく自分の母親に言いたいんですけどね。スレ主さんがお子さんに直接「要らない」などと言ってるとは思ってません。
>又、上記の台詞はこちらも大禁句なので口が裂けても親には言えません。
>
>で、本題に入りますと
>>愛着を育てようと怒らないようにすると図に乗ります。
>>どうしたらいいのでしょうか?
>
>これも自閉症当事者の暴論ともとられかねないのですが、あくまでも超個人的な意見として、「自閉症児者は父性的な言葉は理解しても母性的な言葉は理解しない」のではないのでしょうか。
>言い換えれば「論理的な言葉は理解できても感情の言葉を理解しない」
>男女差別発言ギリギリどころか差別発言そのものかもしれませんが・・・。
>
>大概の母親は子供に愛情を注いで、それに対して子供が反応するのを見て喜びを得ますよね。そして多くの母親は自分の子供に感情的な言葉かけをされます。
>スレ主様はお子さんに愛着を育てようとなさっておられるのですから、母親としてとても健全な方だという印象を受けました。
>特に定型発達の女性というのは、(偏見かもしれませんが)どんなに知性のある方でもとても感情豊かな生き物だと個人的には感じています。そして、厄介なのは感情はなかなか論理化できないということだと思います。
>
>前置きが長くなってしまいましたが、いちばんの対策としては、母親としての愛情にたいするお子さんの反応を一切期待しないことです。せっかく子供を産んだのに残酷な決断かもしれませんが、私個人の体験では母性的な愛情ほど鬱陶しいものはありませんでした。逆に、父親の感情を一切排した言葉だけは通じました。(※もちろん、自閉症といえども個人差はあります)
>
>お子さんにはなるべく冷徹に突き放すように接するといいかと思います。
>感情的なことを説明しなければならない場面では、「なぜそうなるのか」ということを噛み砕いて説明するといいかもしれません。
>それでも理解しないことはあるでしょう。そういうときは無理して理解させようとするのではなく、「ダメなものはダメ」と端的な内容で強く低い声で、きっぱりと言い放って絶対に好き勝手をさせないという強硬措置をとってもいいと私は思います。
>これも個人的見解ですが、ときには自閉症児者にも「否定語」は必要に感じます。
>たとえお子さんがパニックを起こそうと被害妄想の塊になろうと、親の威厳は必要かと。これも偏見を承知で言いますが、定型の子供以上に自閉症児者は威厳に弱い傾向があるように感じます。上下関係を素早く察知するというか。
>
>自閉症児の子育ての基本は、「期待しない。子から憎まれてなんぼ」ではないかと子供の視点からはそう感じます。大変難しいことではありますが。
>それと子供の前で涙を流したり愚痴をこぼしたりなど、弱みを見せないほうがいいかもしれません。自閉症児者は相手が強者か弱者かに非常に敏感ですから。
>
>以上、自閉症者の子供の視点で偏見に満ち満ちた(苦笑)レスをいたしました。
>それからご主人もAS傾向でお子さんもそうだというのなら、配偶者のための掲示板もありますよ。そちらのほうがスレ主さんと似た立場の方が大勢いらっしゃいます。
>なにはともあれ、お子さんのことよりもスレ主さんの心が健やかになることを祈っています。

[#31694] Re:こんな子いらない
 明子  - 09/8/27(木) 20:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ふうさん、こんにちは。

>頭がよくて、手のかからない子がほしいのだと思います。

なるほど、頭はいいほうがいいですよね(笑)
私もよく主人には「手がかからない子だったらよかったのに」とは冗談半分に言ってます。
うちの子供たちは二人とも手がかかるので…。
いいところは伸ばしてあげたいとは思ってるのですが…。

私自身、内弁慶でおとなしくて手がかからない子だったようです。
よく子どものころに「おとなしくていい子ね〜」とよく言われてた記憶があります。
それでも、実はADHD(自称です)でしたけど。
「おとなしい」といわれるのがコンプレックスでとても嫌だったのですが、今思うと大人からしたら褒め言葉だったんだなあと思うし、「手のかからない子がうらやましい」という気持ちが正直ちょっぴりあります。

妊娠中なのですね。
おめでとうございます。

でも、男の子だったら定型でも手がかかりますよ〜。
上の子は割と従順なので、大人からはかわいがられるタイプです。
下の子はやんちゃでませてて生意気なので、よく大人の顰蹙を買うことが多いです。
主人の実家では、下の子のほうが乱暴で小生意気なのでよく祖父母を困らせています。

お子さん知能検査したことはありますか?
手がかかるかもしれませんが、頭はいいかもしれませんよ。

手がかかる定型発達のうちの次男のような子、頭はそこそこ手がかからない発達障害者(私と主人です・笑)、手がかかる発達障害児だけど頭がいいかもしれないふうさんのお子さん、どんな子がいいでしょうね?
定型の子でも、手がかからない子はいますが頭がいいかどうかまでは小学生ぐらいじゃわからないです。

幼稚園で手がかからない優等生が、頭がいいとは限らないし一生そのままという保障はありませんよね。
お疲れ気味なんでしょうが、少し視野が狭くなっていませんか?

ふうさん自身は、子育て以外のことで困ったことはありませんか?
対人面などはいかがでしょうか?
誰とでも上手くお付き合いできるかたですか?

失礼かもしれませんが、ふうさんのレスを読んでいて、ちょっと聞いてみたくなりました。

[#31696] 人それぞれの価値観ですから
 里美  - 09/8/27(木) 21:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ふうさん:
>お返事ありがとうございます。
>子供にはいらないなどと言ったことはありません。

こちらこそ、少々いきすぎた表現をしてしまい申し訳ありません。

>その反面、約束事はちゃんと守らせる、
>例外を作ってはいけないというので、
>厳しく接することも多かったと思います。

私が申し上げたようなことは既に実践済みだったのですね。
これもまた差し出がましかったですね。
失礼いたしました。

ふうさんのほかの方へのレスもよく読んでみました。
ご自分が優秀だからこそ、優秀な子供が欲しい。
それはごく自然なことでしょうね。
そして現在妊娠されていて、もしその子が定型児でなければ夫と子から自由になって新しい人生を歩まれたいとのこと。
ご主人は軽度ASで高収入でいらっしゃるから次の伴侶はすぐ見つかるだろうとまで考えておられるのですね。

この場でこうした書き込みをされているということは、もう既に決意は固いのではないでしょうか?
多少の迷いはあれど、たった一度の人生なのだから自由に好きに生きてみたいという思いが強いのではないでしょうか。
ただやはり母親でいらっしゃるから、「こんな子はいらない」と書き込みつつも、お子さんのことが気になって一歩を踏み出せずにいるのでは・・・という感想を抱きました。
的外れでしたら大変申し訳ありません。

しかし、もしそこまで考慮されているのならば、それはそれでアリなのではないでしょうか。
ふうさんの生き方を理解できない方もいらっしゃるでしょう。
かくいう私も正直心の底から理解はできません。
理解はできませんが、人の価値観を変えることはできませんから。

このまま離婚などせずに家族円満に暮らすとしても、独り身になって新たな人生を歩むにしても、ふうさんの納得できるような道が開けるとよいですね。

[#31697] Re:こんな子いらない
 秋桜(アドバイザー) メールホームページ  - 09/8/27(木) 21:13 -

引用なし
パスワード
   秋桜と言います。幼いころ療育を受けて育ち、成人後言語聴覚士(ST)になって医療や行政の現場で発達障害児の支援を行ってきました。夫はこの掲示板の管理人です。

>今度生まれてくる子が優秀だったならば、正直本当に上の子は
>いらないと考えてしまうかもしれません。
>そして、もし発達障害児が生まれたら、離婚して二人とも
>捨てて新しい人生を歩みたいとも思っています。
>夫は軽くアスペですが、年収はかなり高いので再婚相手には
>困らないと思います。
>娘もちょうど「お母さんはいらない」といっていることですし、
>私は好きな仕事ができて一石二鳥かな、なんて思っていたりします。

色々たまった気持ちを吐き出したいのは分かりますが、ここは不特定多数の人が読む公開の掲示板です。ふうさんの書き込みを読んで傷つく人もいるかもしれません。その辺りをご理解いただけると嬉しいです。

もちろんふうさんがどう感じるかは、ふうさんの自由です。私はそれを否定するつもりはありません。

しかし、できたらこういうことは守秘義務のあるカウンセラーや相談員に打ち明けてほしいと思いました。いらっしゃらないのでしたら、ぜひ探してほしいです。

ふうさんの書き込みを読んでとても優秀な方なのだな、と思いました。それはとてもいいことですし、それはふうさんの強みでもあります。

だからこそ結婚・出産・育児は初めて自分の思い通りにならない出来事だったのではないでしょうか。ご自分の理想が高いだけに今の状況が受け入れられないように私は感じました。

ただそれがご主人やお子さんへの非難になっている現状は、いい状態ではないと私は思いました。ふうさんの理想はあくまでもふうさんのものです。

今のふうさんが娘さんを見ている視線は邪魔な存在としてのものです。それは娘さんのことを人としてというよりは物として見ているように私は感じました。

「娘さんがお母さんはいらない」と言ったのも同じような感じでしょう。自分の経験からしても、自閉症の人は人を物のようにとらえ、その場の快・不快の感情で判断してしまう面があります。

ただそれに周りの人が引きずられてしまうとますますトラブルを引き起こしてしまいます。そしてそれは本来の目的である「娘さんをいい状況に持っていく」ということから遠ざかってしまいます。

娘さんを拒否すること、それは本当にふうさんが望むことでしょうか?できたらふうさんはご主人やお子さんたちと幸せに暮らしたいのではないですか?

ふうさんが気兼ねなく相談でき、娘さんに対して冷静になれる時間を作れることが今の状況の改善につながります。そのためにも相談先の確保は重要になりますので、検討してほしいです。

[#31700] Re:こんな子いらない
 もかか  - 09/8/27(木) 23:02 -

引用なし
パスワード
   ふうさんへ

初めまして、AS当事者のもかかと申します。
今まで、ふうさんにコメントされた方々は、
非常に落ち着いていて、ふうさんの気持ちに立って丁寧に発言されていた方が
多かった様に思います。しかし、実際はふうさんの書き込みを読んで
非常に傷ついている当事者の方は多いと思いますよ。
それを抑えて冷静に、コメントされている方達は大人で凄いなと思いました。

ですが!!私は今回ふうさんの書き込みを
拝見させて頂いて、自分の気持ちを抑える事が出来そうにありません!!
怒りと悲しみで涙が止まりません!
ごめんなさい。
ふうさんのお子さんの為にも、私と同じ様な道を絶対に、
歩んで貰いたくは無いとの想いから、
当事者の観点から暴言を吐かせて頂きます。
(私の過去の話はほんの一例に過ぎませんが、私の経験を読んで頂いて、
どうかお子さんに対する愛情を、改めて頂きたいのです。)

私の母親は、ふうさんの文面を見る限り貴女にそっくりな人物です。
母は名家の生まれで、プライドが高く、キャリアも有り苦労を知らない人でした。
そんな完璧主義に近い母の望みが、賢く誰からも賞賛される子供が欲しいと
いうのは何も不自然な事ではありませんでした。
そこで、その様な望みから母は医者である父(AS)と結婚しました。
恐らくその結婚に愛情はあまり無かったのでしょう。
そんな大き過ぎる、期待を持たれて生まれた子がASの私でした。
私に対する期待は大きかった為、何でも良い物は
買い与えられ育てられたそうですが、長くは続きませんでした。
3歳になって弟(定型)が生まれたのです。
私は、三歳から幼稚園に入るまで毎日、
体操教室、スイミングスクール、英会話教室に
通わされたので、当時の母と接した想い出が全くありません。
その反面、母は弟を自分から離さず溺愛し続けました。
恐らく、私を遠ざけたかったのでしょう。

私が小学校に上がる頃には、既に「お前なんかいらん」という
声を母の口から聞かされていました。
形だけの愛情というのは貰っていたと思いますが、
(例えば、洋服を作ってくれたり、いつもおいしいご飯をいっぱい作って
くれたり、物には不自由しなかったり)
常に愛情不足でした。
私も人間ですから、愛情が本物かどうかくらいなら分かります。
私は母から無償の愛というものを1度も貰わず成長してきたのです。
唯一当時の私に、無償の愛をくれたのは愛犬だけでした。

私は小学校低学年で毎日、同級生をからかい、
泣かせた為にクラスで一人立たされる様な問題児でした。
小学校5年にはクラスでイジメられましたが、
それをきっかけに、次第に協調性を学んでいきました。

話が横道にずれましたが、
母のプライドは、弱まる所か私の成長と共に次第に増していきました。
私は母に愛情を貰う為なら何でもしました。
母がマラソン大会で絶対一位で、死ぬ気で走れと言われた日には
私は運動神経が学年でビリだったのですが、上位にくい込みました。
また、母が一流の高校、大学に入って医者にならないと
此処には恥ずかしくて住めないと言われたので、
毎日10時間以上ガリ勉を続けました。
結果は一流高校に入れたものの、
要領の悪さから普通より良いくらいの大学にしか入れず、
就職も失敗しました。
その為、とうとう私を見損なった母は私を散々利用した挙句に捨てました。

今年、ASであると自分で気付いた訳ですが、
過去の自分を振り返ると、学歴、地位、名誉が無ければ
生きている資格は無いという妄想性の脅迫概念にとらわれ続けていたようです。
普通の人が聞いたら、おかしな話ですが、
私は未だにその妄想のせいで自殺願望に襲われます。
そして、ASである事と、母の愛情不足も重なり同性愛者になって
しまいました。(誰も望んで社会的弱者になったりはしません)

最後に、どうかお子さんに無償の愛をあげて下さい。
この一言が言いたくて私は書き込みをしたのです。

[#31701] Re:こんな子いらない
 檸檸  - 09/8/27(木) 23:27 -

引用なし
パスワード
   >誰からも優秀だといわれて来た自分でしたが、アスペの夫に似た発達障害児を生んでしまい、むなしい気分でいっぱいです。

そんなアスペなご主人を選んで結婚したのは、まぎれもなくあなたが決めたことですよね。それとも誰かに強制されて結婚されたのでしょうか?
アスペの夫に似た発達障害児ですか…子供はあなたとご主人とで作ったのでしょう?ならあなたの遺伝子も受け継いでいますよね。でも”悪い部分は全部夫のせい”ですか。

>今、妊娠中です。
>今度生まれてくる子が優秀だったならば、正直本当に上の子は
>いらないと考えてしまうかもしれません。

現在妊娠中とのこと。正直驚きました。
で、こんど産まれてくる子も障害を持っていたら、上の子同様要らないと…。
そうですか。

>そして、もし発達障害児が生まれたら、離婚して二人とも捨てて新しい人生を歩みたいとも思っています。
>夫は軽くアスペですが、年収はかなり高いので再婚相手には困らないと思います。
>娘もちょうど「お母さんはいらない」といっていることですし、私は好きな仕事ができて一石二鳥かな、なんて思っていたりします。

いいんじゃないでしょうか。
でもいくら年収高くでも発達障害の子をかかえた人のところに、結婚してくださいと言ってくるような女性はたぶんいないと思ったほうがよろしいかと。

自分の希望に沿わない子だからいらないなんて、そんなの子供からしたら「勝手に作って産んでおいて、それはないんじゃないの?!」ですよ。
っていうかそもそもそんな理由で離婚てできるんでしたっけ?

[#31704] Re:こんな子いらない
 ニノニノ  - 09/8/28(金) 9:09 -

引用なし
パスワード
   ふうさん、はじめまして。
ASの中2の長男がいる母親です。

ふうさんのスレを読ませていただいて、自分の心の底の底に無理やり沈めて蓋をした気持ちを、さらけ出されたような気がして、身につまされるようでした。

優秀でおりこうさんで、誰もが羨む子供がほしいと思うのは親なら誰もが同じです。また、それを願うのは罪ではないでしょう。

私は結婚するまで、少なくとも長男を産むまで、自分には当然そういう子が授かるものと、信じていました。ふうさんがそうであるように、私もキャリアを捨てて、子育てをしています。

この子さえいなければ、私の人生は順風満帆、なぜ産んでしまったのだろうという気持ちが、普段は否定しながら、心の奥底にしまいながら、潜在意識の中には確固としてあるのです。子供との格闘の生活に疲れてくると、どうしてもその気持ちが心の底からもたげてきてしまうのです。

ふうさんも今、子供との日々の生活に疲れきっているから、ご主人との離婚や、人生のリセット的なことまで考えてしまうのだと思います。

その気持ちは十分共感します。しかし、駄目です。
子供の最後の砦、拠り所は親です。子供には何の罪もないではないですか。
ご自分の気持ちを強制的に切り替えて下さい。そのために、あらゆる努力をして下さい。あなたがあきらめたら、誰がお子さんを支え、育てていくのですか。
あなたが捨てたお子さんを、ご主人が再婚した赤の他人の方が育てられるとお思いですか。マリアテレサじゃあるまいし、無理でしょう。

見方を変えると、その子のいいところがいっぱい見えてきます。
冷静になって、しっかりして下さい。
これは、ともすればくじけそうになる私への言葉でもあります。心が折れそうな時は、あちこちに悲鳴をあげて助けてもらえば楽になります。
どうか、お子さんのためにがんばることが、ご自身の幸せにつながると信じて頑張って下さい。

[#31706] Re:こんな子いらない
 明子  - 09/8/28(金) 10:14 -

引用なし
パスワード
   何度もこのスレにレスしてしまってすみません。

ニノニノさんに対するレスではなくてすみませんが、読んでいて感じるところがあったので、こちらにレスさせていただくことにしました。

ふうさんの育ってきた環境を教えていただきましたが、特に問題があるように思えませんでした。
一流大学を卒業し、仕事も順調だった、結婚もして子どもにも恵まれた…ここまでは本当に順調だったと思います。
お子さんが育つに連れて、初めての挫折感を感じている…そういうふうに見えます。

私の友人にも似たような環境で育った人がいます。
育ちもよく、頭もよく、仕事もできる人で、初恋の人と結婚して出産しました。
その子は発達障害児ではありませんが、生まれながらにして体と知能的に障害を持つ子で、将来的に自立は難しいと思われます。
二人目は健常児で進学校に通っており、習い事もしっかりこなす手のかからないお子さんのようです。

ですが、彼女は二人の子にとても愛情を持って子育てしています。
ふうさんと私の友人の出産にいたるまでの状況はとても似ている(私は彼女のことを挫折を知らない人だと思ってました)のに、どうしてここまでお子さんに対する気持ちに違いが出てくるんだろう?と思いました。

私は、投稿した人自身が発達障害を名乗らない限り、定型発達のかたの書き込みとして読んでいます。
ほんの少し発達障害の傾向があるのではないかと感じる場合もありますが、それを書くことはありません。

ただ…ふうさんの場合、お子さんの立場に立って物を考える・感じ取る力が弱いように感じました。
子どもを置いて出て行くなんて、置いていかれる子どもの気持ちを考えたら、とてもじゃないけどできません。
大半の母親はそう感じるものだと思います。
それをふうさんが感じないのだとしたら、育った環境などによるものではなく、生まれつき「共感する力」が弱いのではないか?と思いました。

はっきり書いてしまうと、ふうさんにももしかしたら、ほんの少しだけ発達障害の傾向があるのかもしれません。
でも、今まではふうさんが持ってる能力の高さと人一倍の努力で今まで乗り切ってこられたのかも…と思いました。

ほんの少しだけ発達障害っぽい人って結構いると思います。
正直な人が多いので、私は結構好きです。
発達障害について否定的な考えを持っておられることはたしかなようなので、少し考え方を方向転換して発達障害があるからと言って何も悪いことはない、自分にもほんのちょっとだけ発達障害の傾向があるのかもしれない、子どもの立場に立って子どものことを思ってあげられてないのかもしれません。
もう少し自分自身を見つめなおしてみたほうがいいような気がします。

[#31707] Re:こんな子いらない
 ふう  - 09/8/28(金) 11:15 -

引用なし
パスワード
   不愉快なスレッドを立ててしまい、申し訳ありませんでした。
相談先といえば、療育センターの職員がいます。

身分もわかっていますから、本音はなかなか言えません。
どうせ職場で「あのお母さんこんなこと言ってたよ」的な
話をしているのが目に浮かぶし、実際職員室のような
ところで、他の人の相談事を職員どうしで話し合って
いるのを聞いてしまったからです。
半日会っただけの他人にたいして「(厳しくないから)お母さんだったらいいのに」と言われたのは予想以上にショックでした。

私はいままで必死になりすぎていたのかなと。
少し肩の力を抜いて適当にした方がかえってよかったのかもと
思っています。

服を作ってあげると娘がとても喜び、こんな色のかばんが欲しい、こんな
感じの帽子が欲しい
といわれれば娘が寝た後ほとんど徹夜で作ったりしていました。

出来上がったものを見て喜ぶ姿はとてもいとしく心から
可愛いと思っていました。

おやつなども市販品ではなく、手間がかなりかかりますが、
一緒にクッキーなどを作るととても喜びます。

「可愛さあまってにくさ百倍」とでもいうのか、
そこまでがんばらなければ、ここまでの気持ちにならなかったかも
しれません。

最後にスレッドが適当でないと判断されたら削除されてもかまいません。


▼秋桜(アドバイザー)さん:
>秋桜と言います。幼いころ療育を受けて育ち、成人後言語聴覚士(ST)になって医療や行政の現場で発達障害児の支援を行ってきました。夫はこの掲示板の管理人です。
>
>>今度生まれてくる子が優秀だったならば、正直本当に上の子は
>>いらないと考えてしまうかもしれません。
>>そして、もし発達障害児が生まれたら、離婚して二人とも
>>捨てて新しい人生を歩みたいとも思っています。
>>夫は軽くアスペですが、年収はかなり高いので再婚相手には
>>困らないと思います。
>>娘もちょうど「お母さんはいらない」といっていることですし、
>>私は好きな仕事ができて一石二鳥かな、なんて思っていたりします。
>
>色々たまった気持ちを吐き出したいのは分かりますが、ここは不特定多数の人が読む公開の掲示板です。ふうさんの書き込みを読んで傷つく人もいるかもしれません。その辺りをご理解いただけると嬉しいです。
>
>もちろんふうさんがどう感じるかは、ふうさんの自由です。私はそれを否定するつもりはありません。
>
>しかし、できたらこういうことは守秘義務のあるカウンセラーや相談員に打ち明けてほしいと思いました。いらっしゃらないのでしたら、ぜひ探してほしいです。
>
>ふうさんの書き込みを読んでとても優秀な方なのだな、と思いました。それはとてもいいことですし、それはふうさんの強みでもあります。
>
>だからこそ結婚・出産・育児は初めて自分の思い通りにならない出来事だったのではないでしょうか。ご自分の理想が高いだけに今の状況が受け入れられないように私は感じました。
>
>ただそれがご主人やお子さんへの非難になっている現状は、いい状態ではないと私は思いました。ふうさんの理想はあくまでもふうさんのものです。
>
>今のふうさんが娘さんを見ている視線は邪魔な存在としてのものです。それは娘さんのことを人としてというよりは物として見ているように私は感じました。
>
>「娘さんがお母さんはいらない」と言ったのも同じような感じでしょう。自分の経験からしても、自閉症の人は人を物のようにとらえ、その場の快・不快の感情で判断してしまう面があります。
>
>ただそれに周りの人が引きずられてしまうとますますトラブルを引き起こしてしまいます。そしてそれは本来の目的である「娘さんをいい状況に持っていく」ということから遠ざかってしまいます。
>
>娘さんを拒否すること、それは本当にふうさんが望むことでしょうか?できたらふうさんはご主人やお子さんたちと幸せに暮らしたいのではないですか?
>
>ふうさんが気兼ねなく相談でき、娘さんに対して冷静になれる時間を作れることが今の状況の改善につながります。そのためにも相談先の確保は重要になりますので、検討してほしいです。

[#31708] Re:こんな子いらないのは何故?
 ネーブル メール  - 09/8/28(金) 11:17 -

引用なし
パスワード
   ニノニノさんや明子さんからのメッセージ、ふうさんはどう受け取られましたか?
とても親身に、それぞれの視点からふうさんに伝えられていると思います。

加えて私の視点から書かせていただきます。

ふうさんのコメントの中で「夫も軽くアスペルガー・・・」という下りがありました。
ご主人は多分、診断すれば定型の範疇に入る方でしょうが、ご主人の言動がふうさんに、二人で居ても独り、という孤独感を与えているのではありませんか?

夫が居れば、当然に子育ての不安や苦労を分かち合い、はげましやいたわりの言葉を一言でもかけてもらいたいものです。
その夫を「軽くアスペルガー」と表現されるのは、ふうさんの様子や気持ちが、目の前に居るご主人に映らないからではないでしょうか。
夫への不満や絶望感を日々感じながら、このお子さんの世話をしながら、さらに妊娠中である。
という状況は、「逃げ出したい」「誰か助けて」という追いつめられた感情になっても無理はないと感じました。

今一番、助けが必要なのはふうさんご自身であり、何か手だてはないものかと、ひとごとながら焦りさえ感じました。

ふうさん、専門機関に愚痴でも相談でもとにかく、聞いてもらうのはいかがでしよう。
相談員やカウンセラーの第三者のアドバイスが、ご主人に届くと良いなと思いました。
そして、そのアドバイスがご主人やふうさんのご家族にも理解されることを祈ります。

私にも、障害を持つ子供を抱え孤軍奮闘の末に心身が弱った親戚の女性が居て、後から「もう少し迅速な理解と協力をしてあげれば良かった」と、とても後悔しました。

あるブログに「当事者の家族が相談上手になって下さい」という一文があり、もがけば誰かがその手を引っ張ってくれるものと信じます。


>何度もこのスレにレスしてしまってすみません。
>
>ニノニノさんに対するレスではなくてすみませんが、読んでいて感じるところがあったので、こちらにレスさせていただくことにしました。
>
>ふうさんの育ってきた環境を教えていただきましたが、特に問題があるように思えませんでした。
>一流大学を卒業し、仕事も順調だった、結婚もして子どもにも恵まれた…ここまでは本当に順調だったと思います。
>お子さんが育つに連れて、初めての挫折感を感じている…そういうふうに見えます。
>
>私の友人にも似たような環境で育った人がいます。
>育ちもよく、頭もよく、仕事もできる人で、初恋の人と結婚して出産しました。
>その子は発達障害児ではありませんが、生まれながらにして体と知能的に障害を持つ子で、将来的に自立は難しいと思われます。
>二人目は健常児で進学校に通っており、習い事もしっかりこなす手のかからないお子さんのようです。
>
>ですが、彼女は二人の子にとても愛情を持って子育てしています。
>ふうさんと私の友人の出産にいたるまでの状況はとても似ている(私は彼女のことを挫折を知らない人だと思ってました)のに、どうしてここまでお子さんに対する気持ちに違いが出てくるんだろう?と思いました。
>
>私は、投稿した人自身が発達障害を名乗らない限り、定型発達のかたの書き込みとして読んでいます。
>ほんの少し発達障害の傾向があるのではないかと感じる場合もありますが、それを書くことはありません。
>
>ただ…ふうさんの場合、お子さんの立場に立って物を考える・感じ取る力が弱いように感じました。
>子どもを置いて出て行くなんて、置いていかれる子どもの気持ちを考えたら、とてもじゃないけどできません。
>大半の母親はそう感じるものだと思います。
>それをふうさんが感じないのだとしたら、育った環境などによるものではなく、生まれつき「共感する力」が弱いのではないか?と思いました。
>
>はっきり書いてしまうと、ふうさんにももしかしたら、ほんの少しだけ発達障害の傾向があるのかもしれません。
>でも、今まではふうさんが持ってる能力の高さと人一倍の努力で今まで乗り切ってこられたのかも…と思いました。
>
>ほんの少しだけ発達障害っぽい人って結構いると思います。
>正直な人が多いので、私は結構好きです。
>発達障害について否定的な考えを持っておられることはたしかなようなので、少し考え方を方向転換して発達障害があるからと言って何も悪いことはない、自分にもほんのちょっとだけ発達障害の傾向があるのかもしれない、子どもの立場に立って子どものことを思ってあげられてないのかもしれません。
>もう少し自分自身を見つめなおしてみたほうがいいような気がします。

[#31709] Re:こんな子いらない
 ふう  - 09/8/28(金) 11:52 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。
子供が発達障害だとわかってから、夫も発達障害であったことが
わかりました。
夫は発達歴からしても軽いアスペだと思います。
しかし、まじめに働くやさしい人で、私のことも娘のことも
愛してくれています。
もてる方だと思うので相手にはことかかないから
いいのではと考えていたりします。


自分が好きで結婚した相手だから、何とか幸せになれるよう
努力してきたつもりです。
仕事ができても、子供や夫が幸せでないのなら、何の意味もない
と思ってきたからです。

すぐに決断はできませんが、子供にたいしてまた
以前のように心から可愛いと思えるのかよく考えてみたいと思います。


▼ニノニノさん:
>ふうさん、はじめまして。
>ASの中2の長男がいる母親です。
>
>ふうさんのスレを読ませていただいて、自分の心の底の底に無理やり沈めて蓋をした気持ちを、さらけ出されたような気がして、身につまされるようでした。
>
>優秀でおりこうさんで、誰もが羨む子供がほしいと思うのは親なら誰もが同じです。また、それを願うのは罪ではないでしょう。
>
>私は結婚するまで、少なくとも長男を産むまで、自分には当然そういう子が授かるものと、信じていました。ふうさんがそうであるように、私もキャリアを捨てて、子育てをしています。
>
>この子さえいなければ、私の人生は順風満帆、なぜ産んでしまったのだろうという気持ちが、普段は否定しながら、心の奥底にしまいながら、潜在意識の中には確固としてあるのです。子供との格闘の生活に疲れてくると、どうしてもその気持ちが心の底からもたげてきてしまうのです。
>
>ふうさんも今、子供との日々の生活に疲れきっているから、ご主人との離婚や、人生のリセット的なことまで考えてしまうのだと思います。
>
>その気持ちは十分共感します。しかし、駄目です。
>子供の最後の砦、拠り所は親です。子供には何の罪もないではないですか。
>ご自分の気持ちを強制的に切り替えて下さい。そのために、あらゆる努力をして下さい。あなたがあきらめたら、誰がお子さんを支え、育てていくのですか。
>あなたが捨てたお子さんを、ご主人が再婚した赤の他人の方が育てられるとお思いですか。マリアテレサじゃあるまいし、無理でしょう。
>
>見方を変えると、その子のいいところがいっぱい見えてきます。
>冷静になって、しっかりして下さい。
>これは、ともすればくじけそうになる私への言葉でもあります。心が折れそうな時は、あちこちに悲鳴をあげて助けてもらえば楽になります。
>どうか、お子さんのためにがんばることが、ご自身の幸せにつながると信じて頑張って下さい。

[#31710] Re:こんな子いらない
 ふう  - 09/8/28(金) 12:02 -

引用なし
パスワード
   あなたの書いたことは暴言とは思いません。

あなたのお母さんと私と違うところといえば、
娘は知的障害がないですが、
医師などの高度専門職につけようという気がないということです。

ただ本人が楽しいと思うことをして、さすがに高卒では困りますが、
そこそこの大学にでもいってくれれば、あとは顔が可愛いので
だれかと結婚してくれれば、程度の望みです。

また本人に向かって「こんなこはいらない」と言ったことはないです。

それから一般的にですが、上が女の子、下が男の子という場合、
母親であればほとんどの人が下の男の子が可愛いといいます。
そして男親は、女の子が可愛いと。それを子供に面と向かって
いうかどうかの違いです。

だからあなたの母親は特別ではないと思います。
その点については母親とはそういうものだと納得される
方が楽かと思います。

あなたは私に「無償の愛」とあげてくれといいますが、
私はどうすればよかったのでしょう。
モノを際限なく与えるのはよくない、お菓子などの嗜好品は
制限させるという点では厳しかったと思いますが、
それ以外のことは何でもしてあげていたつもりですし、
これからも無理強いするつもりもありません。
毎日心からいとしいと思い、寝る前には本を一時間以上読み、
抱きしめてから寝ていました。


▼もかかさん:
>ふうさんへ
>
>初めまして、AS当事者のもかかと申します。
>今まで、ふうさんにコメントされた方々は、
>非常に落ち着いていて、ふうさんの気持ちに立って丁寧に発言されていた方が
>多かった様に思います。しかし、実際はふうさんの書き込みを読んで
>非常に傷ついている当事者の方は多いと思いますよ。
>それを抑えて冷静に、コメントされている方達は大人で凄いなと思いました。
>
>ですが!!私は今回ふうさんの書き込みを
>拝見させて頂いて、自分の気持ちを抑える事が出来そうにありません!!
>怒りと悲しみで涙が止まりません!
>ごめんなさい。
>ふうさんのお子さんの為にも、私と同じ様な道を絶対に、
>歩んで貰いたくは無いとの想いから、
>当事者の観点から暴言を吐かせて頂きます。
>(私の過去の話はほんの一例に過ぎませんが、私の経験を読んで頂いて、
>どうかお子さんに対する愛情を、改めて頂きたいのです。)
>
>私の母親は、ふうさんの文面を見る限り貴女にそっくりな人物です。
>母は名家の生まれで、プライドが高く、キャリアも有り苦労を知らない人でした。
>そんな完璧主義に近い母の望みが、賢く誰からも賞賛される子供が欲しいと
>いうのは何も不自然な事ではありませんでした。
>そこで、その様な望みから母は医者である父(AS)と結婚しました。
>恐らくその結婚に愛情はあまり無かったのでしょう。
>そんな大き過ぎる、期待を持たれて生まれた子がASの私でした。
>私に対する期待は大きかった為、何でも良い物は
>買い与えられ育てられたそうですが、長くは続きませんでした。
>3歳になって弟(定型)が生まれたのです。
>私は、三歳から幼稚園に入るまで毎日、
>体操教室、スイミングスクール、英会話教室に
>通わされたので、当時の母と接した想い出が全くありません。
>その反面、母は弟を自分から離さず溺愛し続けました。
>恐らく、私を遠ざけたかったのでしょう。
>
>私が小学校に上がる頃には、既に「お前なんかいらん」という
>声を母の口から聞かされていました。
>形だけの愛情というのは貰っていたと思いますが、
>(例えば、洋服を作ってくれたり、いつもおいしいご飯をいっぱい作って
>くれたり、物には不自由しなかったり)
>常に愛情不足でした。
>私も人間ですから、愛情が本物かどうかくらいなら分かります。
>私は母から無償の愛というものを1度も貰わず成長してきたのです。
>唯一当時の私に、無償の愛をくれたのは愛犬だけでした。
>
>私は小学校低学年で毎日、同級生をからかい、
>泣かせた為にクラスで一人立たされる様な問題児でした。
>小学校5年にはクラスでイジメられましたが、
>それをきっかけに、次第に協調性を学んでいきました。
>
>話が横道にずれましたが、
>母のプライドは、弱まる所か私の成長と共に次第に増していきました。
>私は母に愛情を貰う為なら何でもしました。
>母がマラソン大会で絶対一位で、死ぬ気で走れと言われた日には
>私は運動神経が学年でビリだったのですが、上位にくい込みました。
>また、母が一流の高校、大学に入って医者にならないと
>此処には恥ずかしくて住めないと言われたので、
>毎日10時間以上ガリ勉を続けました。
>結果は一流高校に入れたものの、
>要領の悪さから普通より良いくらいの大学にしか入れず、
>就職も失敗しました。
>その為、とうとう私を見損なった母は私を散々利用した挙句に捨てました。
>
>今年、ASであると自分で気付いた訳ですが、
>過去の自分を振り返ると、学歴、地位、名誉が無ければ
>生きている資格は無いという妄想性の脅迫概念にとらわれ続けていたようです。
>普通の人が聞いたら、おかしな話ですが、
>私は未だにその妄想のせいで自殺願望に襲われます。
>そして、ASである事と、母の愛情不足も重なり同性愛者になって
>しまいました。(誰も望んで社会的弱者になったりはしません)
>
>最後に、どうかお子さんに無償の愛をあげて下さい。
>この一言が言いたくて私は書き込みをしたのです。

[#31711] Re:こんな子いらない
 adgjm  - 09/8/28(金) 12:35 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

横スレ申し訳ありません。

私が思うにももかさんがおっしゃりたい無償の愛とは、お子様をお子様という世界でたった一人のかけがえのないあなたの娘さんとしてみてあげてくださいということではないでしょうか。

ふうさんの中での理想のお母さん像と理想の子ども像を共に目指すことを明に暗にお子様に強いるのでなく。

[#31712] Re:こんな子いらない
 ふう  - 09/8/28(金) 12:45 -

引用なし
パスワード
   アドバイスありがとうございます。
うちの子はお菓子とおもちゃに対する執着がすごいように
思えます。
だからお菓子やおもちゃを制限する私に対して
「お菓子やおもちゃを自由にくれる人がいい」となって、
しまうのかなと思います。
経済的には何でもかってあげることができます。
でもそれでは、将来普通の人と結婚してしまったら、
何でも買うことができなくて不満がいっぱいになり、
本人のためにはならないと思い、制限してきました。
一生経済的に困らないくらいの財産を残してあげた上で
何でもかってあげるのもこのこのためにはいいのかもしれません。

娘は娘なりに成長していっています。
元のように心からかわいいと思える気持ちが
戻るのが一番よいのでしょうね。


▼adgjmさん:
>こんにちは。
>
>成人当事者のひとりで、私にも未診断の三歳児娘が一人おります。
>
>ご相談を拝見してずいぶん頑張っていらっしゃると感じました。
>
>本当に、お疲れ様です。
>
>三歳児の育児って大変ですよね!
>発達障害児となれば尚更でしょう。
>ご主人や、家族の方は子育てを助けてくださいますか。
>
>どちらかへ支援のご相談はされていますか。
>
>まずはふうさんがどうにか一息つける環境を作ることが大切がと思います。
>
>ところで、お菓子買って買って!!のかんしゃくはうちもすごいです。
>
>私はそうやねーほしいね!これかわいいor美味しそうやもんね!
>
>
>と必ず子の気持ちを受け止めるようにしてます。そしておだやかに、でも買えないんだよって理由をつけて話します。
>
>ただただだめ!!と繰り返すよりも子が納得してくれるような気がします。
>
>ご存知かもしれませんが、気持ちは必ず受け止めて、無理な要求は受け入れないという一つのやり方があるみたいです。
>
>参考になれば幸いです。
>
>お子様からの言葉ショックでしたでしょう…
>
>ですが心からの本心ではないと思いますよ。私や夫もよく言われます…
>すかん!!愛してない!殺す!バンバンするよ!(銃殺するの意味?)等、かんしゃくのときに言われます。
>
>もう一つ、お子様が特性で周りに迷惑をかけてしまうことも気にされているようですが、お子様の中の自己肯定感を傷つけてしまわないようにフォローしてあげてほしいです。
>
>周りの目線でなくお子様の目線で肯定してあげてほしいです。お子様なりの小さな一歩に気づいてあげれるのはお母さんしかいないと思います。
>
>どうか、ご無理をなさいませんように。応援しています。

[#31713] Re:こんな子いらない
 ルー  - 09/8/28(金) 13:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ふうさん:

こんにちは。
わたしはふうさん程、優秀ではないですが
似てるところがあります。
わたしも、洋服を作ったり、お菓子は手作り、
庭には花をたやさず、読み聞かせをし、
月を眺めたり、ペットを飼ったり、
こどもにいろんなところから学んでほしいと
努力を惜しみませんでしたよ。
だからおかしいなと思い始めたとき、相談すると
身内にせめられたり、幼稚園で愛情不足を指摘されたときは
ショックでした。
だから努力が報われないことの悲しさはわかりますよ。
でもそれは自己満足とあきられめたほうが楽にいられます。

それに本音でも言葉に、文字にしない方がいいです。
優秀な社会人だったひとならわかりますよね。
わたしはふうさんがそんなことを考えてしまう程
自分がつらいとアピールしたかったのだと思っています。
妊娠中で不安定でもありますからね。
悪く言っても、ひとでなしだと思われるのが関の山です。

子供に愛情をもてなんてわたしには言えません。
愛情は強要するものではなく、わくものです。
でも責任は持ってほしいと思います。
社会ではあなたのかわりはいくらでもいます。
でもこどもにはあまりいないと思いますよ。

[#31716] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(09/9/3(木) 21:18)

[#31717] Re:こんな子いらない
 じゅんこ  - 09/8/28(金) 20:28 -

引用なし
パスワード
   ルーさん、ふうさん、はじめまして、こんばんは!

保育の仕事をしています。
発達障がいのお子さんとその保護者さんとのかかわりの在り方について、学んでいる真っ最中です。
よろしくお願いします。


>子供に愛情をもてなんてわたしには言えません。
>愛情は強要するものではなく、わくものです。


ルーさんの言葉・・・・、ちょっと胸にしみました。
「愛情は心の奥からわいてくるもの」
本当にそうですね。
素敵な言葉をありがとうございました。

きっとお子さんを愛しいと思えていた時の感情が戻ってくる・・・・。
ふうさんにも、そんな時がきっとやってくると信じたいです。

でも、今はちょっとふうさんご自身が心を身体を休める時なのだと、スレッドやコメントをつけてくださった方へのレスポンスの文章に感じました。


本当に苦しいのなら、お子さんから離れることも必要です。

でも、これまでのやりとりを読ませていただくと、
それは言葉のあやのようにも読み取れました。

「お子さんを愛せない」
これはふうさんの本音だと思います。

でも、その奥には別の本当の気持ちが隠れているのではないかな?と考えてみることができると、少し気持ちが楽になると思うのです。

「頑張ってる私を誰か認めてよ」
「こんなに頑張っているのに、娘は私に感謝しない」
「むなしい」
私自身も時々陥るマイナス思考のスパイラルです。

こんな時はヘルスカウンセリングという考え方の本がおすすめです。

いろいろな本がありますが、
「心の自然治癒力〜自分を回復させる力の高め方〜」
などはいかがでしょう。

「お勉強ができるからって人間的に素晴らしいというわけではない」
東ちづるさんというタレントが小学校の時、本当にお勉強ができて100点が当たり前だったのですが、「私は優秀」という思いで周囲をばかにしていた態度だった彼女を担任の先生が諭された一言だそうです。
「人間的なすばらしさ」を測る尺度・・・・。
むずかしいですね。
数字で人生は測れない・・・としみじみ思います。

[#31720] Re:こんな子いらない
 とろろ  - 09/8/29(土) 3:33 -

引用なし
パスワード
   こんにちは はじめまして。8歳のアスペの息子を持つ母です。

とても辛そうですね。。お気持ちが少し分かる気がします。
私は息子ですが、女の子さんという事で 女同士で余計に難しい所もあるかもしれませんね。

私は発達障害を持つ子供と母親との絆というのは、定型発達のお子さんを
持ってらっしゃる方に比べ 育ち難い事が多いのではないかと思っています。
でも正しい(自分達にあった)やり方で親子関係を作っていけば、
良い親子関係が出来ると思っています。


私も子供を可愛いと思えなくて悩んだ時期がありました。
息子が2歳から4歳位の時期だったと思います。
今にして思えば、可愛いとか思う余裕がない位 毎日が大変だった事が 
かなり影響していたと思います。
それと こうありたいという「自分の理想の子育て(生活)」をしっかり持ち、
それを実行し過ぎていた事も大きかったと思います。
発達障害に関する知識がゼロだった事で精神的に不安定にもなっていました。

私は とりあえず ふうさんが楽をする事を考えたら良いと思います。
手を抜いても大丈夫な所を見つけて、良い手抜きをすると良いと思います。
子供の物は手作りにこだわる必要はないと思います。
私もかなり色々手作りして来ましたが。。現在は、大事なのはそこではないと思っています。それと同時に セミナー等に行って勉強されると良いと思います。

大切なのはお子さんと自分にあったやり方を少しずつ工夫していく事だと
思います。お子さんへの接し方は 専門家の方と相談して工夫していかれたら
良いと思います。お子さんへの言葉かけは あまり感情を入れない方が
良いので、慣れるまで味気ない・寂しいと思うかもしれませんが、そこから又
定型発達の親子とは一味違った親子関係が生まれてくると思います。
なかなか味わい深い親子関係で、出産当初 私が予定してた親子関係とは
全く違いますが、私はとても気に入っていますし 息子も気に入っている様です。

ふうさん親子が心穏やかに そして楽しく毎日を過ごせる日が早く来る事を心から祈っています。

[#31721] Re:こんな子いらない
 ふう  - 09/8/29(土) 9:39 -

引用なし
パスワード
   私は人よりお勉強ができるからといって、周囲を見下した態度を
したりしたことはありません。
文面からそれが伺われたのなら申し訳ありせん。

「一般的に勉強ができる人」に対するあなたの偏見です。
「美人は性格が悪い」というのと同じ偏見ですね。

また、高校、大学、職場と進むにつれて、同じようなレベルの人が
集まってきていますから、自分だけ特に優秀という思いを
抱いたこともありません。
ただ、何も考えずに遊んでただけで、なんとなく人生を
送ってきた人よりはやりたいことも我慢し努力してきたとの自負があります。
子育て期間中もただただ、子供のために、夫のためにとつくしてきたつもりです。

一生懸命がんばっても「お母さんはいらない」などという
発達障害児をもう一人育てる気力がなくなってしまい、
子供を捨てて新しい人生を歩みたいという私を
「人間的に最低だ」と非難したいあなたのお気持ちはよくわかりましたが、
保育士など子供たちを育てる
立派で重要なお仕事をされてる人ならば、
「勉強が出来る人」へのあなたの偏見も直されたらいかがですか?


>「お勉強ができるからって人間的に素晴らしいというわけではない」
>東ちづるさんというタレントが小学校の時、本当にお勉強ができて100点が当たり前だったのですが、「私は優秀」という思いで周囲をばかにしていた態度だった彼女を担任の先生が諭された一言だそうです。
>「人間的なすばらしさ」を測る尺度・・・・。
>むずかしいですね。
>数字で人生は測れない・・・としみじみ思います。

[#31722] 追加です。(本筋とは関係ありませんが)
 ふう  - 09/8/29(土) 9:54 -

引用なし
パスワード
   世の中には人間性は悪いけれども、何か発明したりすることによって
間接的に人の役に立つ人もいるわけで、
「勉強ができても、結局、人間性がすべてだから
そういう人はダメ」のようなあなたの考え方はどうかと思いますよ。

私は人間性も悪くてかつ別に世の中の役にたっているわけでも
ないですが。


▼ふうさん:
>私は人よりお勉強ができるからといって、周囲を見下した態度を
>したりしたことはありません。
>文面からそれが伺われたのなら申し訳ありせん。
>
>「一般的に勉強ができる人」に対するあなたの偏見です。
>「美人は性格が悪い」というのと同じ偏見ですね。
>
>また、高校、大学、職場と進むにつれて、同じようなレベルの人が
>集まってきていますから、自分だけ特に優秀という思いを
>抱いたこともありません。
>ただ、何も考えずに遊んでただけで、なんとなく人生を
>送ってきた人よりはやりたいことも我慢し努力してきたとの自負があります。
>子育て期間中もただただ、子供のために、夫のためにとつくしてきたつもりです。
>
>一生懸命がんばっても「お母さんはいらない」などという
>発達障害児をもう一人育てる気力がなくなってしまい、
>子供を捨てて新しい人生を歩みたいという私を
>「人間的に最低だ」と非難したいあなたのお気持ちはよくわかりましたが、
>保育士など子供たちを育てる
>立派で重要なお仕事をされてる人ならば、
>「勉強が出来る人」へのあなたの偏見も直されたらいかがですか?
>
>
>>「お勉強ができるからって人間的に素晴らしいというわけではない」
>>東ちづるさんというタレントが小学校の時、本当にお勉強ができて100点が当たり前だったのですが、「私は優秀」という思いで周囲をばかにしていた態度だった彼女を担任の先生が諭された一言だそうです。
>>「人間的なすばらしさ」を測る尺度・・・・。
>>むずかしいですね。
>>数字で人生は測れない・・・としみじみ思います。

[#31723] Re:追加です。(本筋とは関係ありませんが)
 じゅんこ  - 09/8/29(土) 13:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ふうさん:
返信ありがとうございました。


>頭がよくて、手のかからない子がほしいのだと思います
>今度生まれてくる子が優秀だったならば、正直本当に上の子は
>いらないと考えてしまうかもしれません。

というふうさんの文章を読んで、
「頭がよくて優秀」というふうさんの言葉を「勉強ができる」というように受け止めてしまいました。これが誤解だったということですね。
失礼しました。

同時にふうさんも、私の文章の読み違えがあることに気がついていただけたらうれしいです。

「人間的なすばらしさ」を測る尺度は「頭がよくて優秀(私にとっては一般的にお勉強ができるという人)である」ことだけではない・・ということです。

勉強はできたらいいにこしたことはありません。
そのための努力も大事だと私は思っています。

ですから、
>「一般的に勉強ができる人」に対するあなたの偏見です。
>「勉強が出来る人」へのあなたの偏見も直されたらいかがですか?

というふうさんのご意見にはちょっとびっくりしました。
けっして「頭がいい人は最低」という意味でコメントしたのではありません。
同時にそうふうさんが受け止めてしまう文章の内容だったのかな?とも反省しました。わかりにくい文章だったかもしれませんね。

ご指摘ありがとうございました。

[#31724] Re:追加です。(本筋とは関係ありませんが)
 ふう  - 09/8/29(土) 14:27 -

引用なし
パスワード
   こんなことはあたりまえのことでしょう。↓

>「人間的なすばらしさ」を測る尺度は「頭がよくて優秀(私にとっては一般的にお勉強ができるという人)である」ことだけではない・・ということです。

ご自分だけが世間を知っているとでもお思いですか?

[#31725] Re:ふうさんへ
 めえめえ  - 09/8/29(土) 15:44 -

引用なし
パスワード
   ふうさん、はじめまして。
アスペルガー当事者で広汎性発達障がい児(小6)の親です。

▼ふうさん:
>相談先といえば、療育センターの職員がいます。
>
>身分もわかっていますから、本音はなかなか言えません。

療育センターは、”お子さんのため”の療育を施す場です。
”ふうさん自身のため”に、本音を言えて、気持ちのケアをできる
相談先を探しては?というのが、秋桜さんや、他のみなさんの発言の
趣旨と思います。

発達障がいを持つ子は、やはり普通のケースとちょっと異なる育ち方を
しますから、親も先生やママ友などに相談しにくい(相談しても
わかってもらえない)こともよくあるし、目立つ言動に心ならずも
親として頭を下げたり、見通しが立たずつらいときもあります。
親自身が真面目なタイプだったり、がんばり過ぎちゃうと、
抑うつや燃え尽き症候群などに陥りやすく、カウンセリングなどの
お世話になっている仲間も多いです。

ふうさんも、スレッドのタイトルや他のかたへのコメントを拝見する
と、かなり追い詰められ、気持ちに余裕のない状況にあるようです。
最初は匿名の電話カウンセリング(いのちの電話など)でもいいから、
ふうさんの本音を出せる相手を、場を、探してはいかがでしょう。


▼ふうさん:
>不愉快なスレッドを立ててしまい、申し訳ありませんでした。
>相談先といえば、療育センターの職員がいます。
>
>身分もわかっていますから、本音はなかなか言えません。
>どうせ職場で「あのお母さんこんなこと言ってたよ」的な
>話をしているのが目に浮かぶし、実際職員室のような
>ところで、他の人の相談事を職員どうしで話し合って
>いるのを聞いてしまったからです。
>半日会っただけの他人にたいして「(厳しくないから)お母さんだったらいいのに」と言われたのは予想以上にショックでした。
>
>私はいままで必死になりすぎていたのかなと。
>少し肩の力を抜いて適当にした方がかえってよかったのかもと
>思っています。
>
>服を作ってあげると娘がとても喜び、こんな色のかばんが欲しい、こんな
>感じの帽子が欲しい
>といわれれば娘が寝た後ほとんど徹夜で作ったりしていました。
>
>出来上がったものを見て喜ぶ姿はとてもいとしく心から
>可愛いと思っていました。
>
>おやつなども市販品ではなく、手間がかなりかかりますが、
>一緒にクッキーなどを作るととても喜びます。
>
>「可愛さあまってにくさ百倍」とでもいうのか、
>そこまでがんばらなければ、ここまでの気持ちにならなかったかも
>しれません。
>
>最後にスレッドが適当でないと判断されたら削除されてもかまいません。
>
>
>▼秋桜(アドバイザー)さん:
>>秋桜と言います。幼いころ療育を受けて育ち、成人後言語聴覚士(ST)になって医療や行政の現場で発達障害児の支援を行ってきました。夫はこの掲示板の管理人です。
>>
>>>今度生まれてくる子が優秀だったならば、正直本当に上の子は
>>>いらないと考えてしまうかもしれません。
>>>そして、もし発達障害児が生まれたら、離婚して二人とも
>>>捨てて新しい人生を歩みたいとも思っています。
>>>夫は軽くアスペですが、年収はかなり高いので再婚相手には
>>>困らないと思います。
>>>娘もちょうど「お母さんはいらない」といっていることですし、
>>>私は好きな仕事ができて一石二鳥かな、なんて思っていたりします。
>>
>>色々たまった気持ちを吐き出したいのは分かりますが、ここは不特定多数の人が読む公開の掲示板です。ふうさんの書き込みを読んで傷つく人もいるかもしれません。その辺りをご理解いただけると嬉しいです。
>>
>>もちろんふうさんがどう感じるかは、ふうさんの自由です。私はそれを否定するつもりはありません。
>>
>>しかし、できたらこういうことは守秘義務のあるカウンセラーや相談員に打ち明けてほしいと思いました。いらっしゃらないのでしたら、ぜひ探してほしいです。
>>
>>ふうさんの書き込みを読んでとても優秀な方なのだな、と思いました。それはとてもいいことですし、それはふうさんの強みでもあります。
>>
>>だからこそ結婚・出産・育児は初めて自分の思い通りにならない出来事だったのではないでしょうか。ご自分の理想が高いだけに今の状況が受け入れられないように私は感じました。
>>
>>ただそれがご主人やお子さんへの非難になっている現状は、いい状態ではないと私は思いました。ふうさんの理想はあくまでもふうさんのものです。
>>
>>今のふうさんが娘さんを見ている視線は邪魔な存在としてのものです。それは娘さんのことを人としてというよりは物として見ているように私は感じました。
>>
>>「娘さんがお母さんはいらない」と言ったのも同じような感じでしょう。自分の経験からしても、自閉症の人は人を物のようにとらえ、その場の快・不快の感情で判断してしまう面があります。
>>
>>ただそれに周りの人が引きずられてしまうとますますトラブルを引き起こしてしまいます。そしてそれは本来の目的である「娘さんをいい状況に持っていく」ということから遠ざかってしまいます。
>>
>>娘さんを拒否すること、それは本当にふうさんが望むことでしょうか?できたらふうさんはご主人やお子さんたちと幸せに暮らしたいのではないですか?
>>
>>ふうさんが気兼ねなく相談でき、娘さんに対して冷静になれる時間を作れることが今の状況の改善につながります。そのためにも相談先の確保は重要になりますので、検討してほしいです。

[#31726] Re:追加です。(本筋とは関係ありませんが)
 六華  - 09/8/29(土) 15:54 -

引用なし
パスワード
   横レス失礼します。

[#31717]のじゅんこさんのレスには、「人間的に最低だ」などとは書いてありませんし、それにあたる表現も見当たりません。
下記のように書かれています。

> 本当に苦しいのなら、お子さんから離れることも必要です。

> 「お子さんを愛せない」
> これはふうさんの本音だと思います。

> でも、その奥には別の本当の気持ちが隠れているのではないかな?と考えてみることが> できると、少し気持ちが楽になると思うのです。

じゅんこさんのレスは、ふうさんの気持ちが少しでも楽になってほしいという善意からの発言です。
ふうさんを傷つけた(私にはじゅんこさんに問題があったとは思えないのですが)ことに対する謝罪もあります。

保育士というじゅんこさんの職業に、母親としてうまくいっていない現状のコンプレックスを刺激されたのか。
それとも、じゅんこさんの発言が、ふうさんが後ろめたさを感じている部分に触れたのかはわかりませんが、ふうさんの攻撃的な発言は過剰反応だと思います。

掲示板でのやり取りを通じて、ますますご自分の首を絞められているようにお見受けします。
身近で支援してくれる方を探された方が、早く楽になるのではないでしょうか。

[#31727] Re:こんな子いらない
 ぴよまる  - 09/8/29(土) 16:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ふうさん:

うちは今、小学校6年生になる息子がいますが、3〜4歳ぐらいまでは「食事」「遊び」「おもちゃ」など、物や事柄には喜んで反応しますが、私という人間を、母親という存在を認識してくれているのか分かりませんでした。
義母にも「この子はいつお母さんが死んでも、大丈夫だね」なんて言われて、夫の無理解で医療機関も療育も受けられませんでした。
私がこれだけがんばっているのに……周りが誰も認めてくれなくてもいい、子どもさえ分かってくれたらそれでいいのに、その子から否定的な言葉を言われる気持ち……当時の思いが甦ってくるようです。

それから8年。
今の息子は私を信頼し母親として尊敬してくれていることが実感できます。先日も息子のピアノの先生に「●●君、お母さんのこと信頼してるから、お母さんにだけは何でも話すんだ、って言ってました。羨ましいです」と言われました。
これから思春期なので、明日のことは分かりませんけどね。

子どもは一人一人違うから、断定的なことは何も言えないけれど、私の気持ちは「諦めないでください」ということです。
この子育ての経験を活かして、夫婦の危機も経て、今はキャリアの再構築をしています。夫も息子も応援してくれています。子どもが4歳の頃には考えられないことでした。夫は「妻は家にいて育児に専念するものだ」という考えでしたし、幼稚園からはしょっちゅう他害のクレーム電話がかかってくるし……。
当時の私に、今の私を見せてあげたいです。「あの頃の私へ、がんばってくれてありがとう!」って。
会う人会う人にぺこぺこ頭を下げて回っていたあの日々があるから、誰にも認められず自分を責めて責めて泣いていた日々があるから、そしてそれに負けず発達障害の勉強を止めなかったから、今の私があるんです。

子どもは成長します。だから……ふうさんにも諦めないでほしいんです。

[#31728] 「いのちの電話」
 明子  - 09/8/29(土) 17:34 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん、こんにちは。

横レスですみません。

いのちの電話はやめといたほうが無難ですよう〜。
煮詰まってどうしようもなかったときに利用したことがありますが、「もっと死にたいぐらい追い詰められてる人がいっぱいいる、その程度で電話するな」みたいな言い方をされたことがあります。
いい人に当たったらいいですが、発達障害には知識がないでしょうし、理解されずキツイことを言われたら、逆に落ち込んでしまう場合もあるので、育児の悩みは別のところにしたほうがいいと思います。

そういえば、どこかで育児の悩み相談みたいなチラシをもらったことがあったような…どこかいいところが見つかればいいですが。

[#31729] Re:追加です。(本筋とは関係ありませんが)
 ふう  - 09/8/29(土) 18:09 -

引用なし
パスワード
   文章には言外の意味というものがあります。

私の気持ちを軽くするためなら、どうして、
嫌みったらしく「勉強ができても他人を見下しまわりに嫌われていた」
という東ちづるの例をだしてくるのでしょう。

わざわざ東ちずるの例を出しているのは
私が「勉強ができるからといって、
周りを見下してきたのだろう」と推測し、
「勉強ができても人間的にはだめだ」と馬鹿にしているのと
同じです。


>保育士というじゅんこさんの職業に、母親としてうまくいっていない現状のコンプレックスを刺激されたのか。

それはまったくありません。
保育士がぴんからきりまで、うちのこは幸い幼稚園で保育士のお世話に
なることはありませんが、発達障害児に対して理解の悪い質の悪い保育士
にあたって苦労している人の話をよく聴きますから。
もちろん良い人もいます。じゅんこさんがどちらかはわかりませんが。


>それとも、じゅんこさんの発言が、ふうさんが後ろめたさを感じている部分に触れたのかはわかりませんが、ふうさんの攻撃的な発言は過剰反応だと思います。
>掲示板でのやり取りを通じて、ますますご自分の首を絞められているようにお見受けします。


おかげさまで不思議とパワーがみなぎってきました。
発達障害といわれたけれど、この子を他の誰よりもしあわせにしてあげると、
まじめでやさしいけれど、世渡りが下手で素直な分だまされやすい
夫を守っていこうと固く誓った日のことを思い出しました。

[#31730] ありがとうございます
 ふう  - 09/8/29(土) 18:25 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。

長い間がんばってこられたからこそ、ぴよまるさんの幸せが
あるのですね。
今日も真剣な顔をして「お菓子がいつでも食べたいから○○ちゃんちの
おかあさんの子供になりたい。」
といっていましたが、大分慣れてきたようです。

アドバイスありがとうございました。
喘息などがあるので、掃除も手が抜けないのですが、
夫がお掃除は外注しようと提案してくれさっそく業者に
きてもらうことにしました。

お料理は「お母さんの作ってくれた○○はおいしいね」と
よくいってくれるのでがんばろうと思います。


▼ぴよまるさん:
>▼ふうさん:
>
>うちは今、小学校6年生になる息子がいますが、3〜4歳ぐらいまでは「食事」「遊び」「おもちゃ」など、物や事柄には喜んで反応しますが、私という人間を、母親という存在を認識してくれているのか分かりませんでした。
>義母にも「この子はいつお母さんが死んでも、大丈夫だね」なんて言われて、夫の無理解で医療機関も療育も受けられませんでした。
>私がこれだけがんばっているのに……周りが誰も認めてくれなくてもいい、子どもさえ分かってくれたらそれでいいのに、その子から否定的な言葉を言われる気持ち……当時の思いが甦ってくるようです。
>
>それから8年。
>今の息子は私を信頼し母親として尊敬してくれていることが実感できます。先日も息子のピアノの先生に「●●君、お母さんのこと信頼してるから、お母さんにだけは何でも話すんだ、って言ってました。羨ましいです」と言われました。
>これから思春期なので、明日のことは分かりませんけどね。
>
>子どもは一人一人違うから、断定的なことは何も言えないけれど、私の気持ちは「諦めないでください」ということです。
>この子育ての経験を活かして、夫婦の危機も経て、今はキャリアの再構築をしています。夫も息子も応援してくれています。子どもが4歳の頃には考えられないことでした。夫は「妻は家にいて育児に専念するものだ」という考えでしたし、幼稚園からはしょっちゅう他害のクレーム電話がかかってくるし……。
>当時の私に、今の私を見せてあげたいです。「あの頃の私へ、がんばってくれてありがとう!」って。
>会う人会う人にぺこぺこ頭を下げて回っていたあの日々があるから、誰にも認められず自分を責めて責めて泣いていた日々があるから、そしてそれに負けず発達障害の勉強を止めなかったから、今の私があるんです。
>
>子どもは成長します。だから……ふうさんにも諦めないでほしいんです。

[#31732] Re:追加です。(本筋とは関係ありませんが)
 明子  - 09/8/29(土) 21:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ふうさん:

>わざわざ東ちずるの例を出しているのは
>私が「勉強ができるからといって、
>周りを見下してきたのだろう」と推測し、
>「勉強ができても人間的にはだめだ」と馬鹿にしているのと
>同じです。

違うと思いますよ。
じゅんこさんのこの文章からふうさんを馬鹿にしているような様子は全然私には感じ取れませんでした。

強いて言えば、この文章が必要かと言えばそうではないような気がしますけれど、悪意とか嫌味とかは私には感じられませんでした。
ふうさんのほうがこの部分に過剰反応されてるような気がします。

IQについてふうさんがどう考えられてるかはわかりませんが、IQが高ければ学力的には伸びる可能性が高いということだと思います。
手はかかるかもしれませんが、前向きに考えられてもいいのではないでしょうか?

療育センターでは療育は受けられていないのですか?
ウチの子は小1から療育に通って今小4、同じクラスには幼稚園から通ってる子も何人かいて、幼稚園時代は大変だった子も今では落ち着いているように見えます。
落ち着いてきてるとはいえ、やはり定型の子とは差があるので、定型の子と比較してしまえば心配になりますが、子ども自身を見てると成長を感じます。
私は療育先の先生や親御さんたちにも、随分救われているように感じているのですが…。

ウチの子は、発達障害かどうかわかる前…4年ぐらい前からだと思いますが、こちらでお世話になり、その都度助けられてきました。
こちらはとてもよい掲示板だと思ってます。

たしかに、直接誰かと相談するのもいいかもしれません…。
ですが、ネットだから言えることもあると思ってます。

ふうさんもこの掲示板で救われることがあるといいな、と思ってます。

[#31734] Re:ありがとうございます
 ぴよまる  - 09/8/30(日) 8:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ふうさん:

お返事ありがとうございます。
私は料理が苦手なので、手料理で繋がっている親子ってそれだけでいいな、って思います。
今のふうさんのお嬢さんは「大好きな○○(料理)を作ってくれるお母さん」「でも、お菓子は好きなだけ買ってくれない」という認知かもしれません。
(3歳でそれなら、本来十分なんですけどね。健常の子は「なんとなく言わないほうがいい」と思って言わないだけで、その辺りはまだ似たようなものです)

でも、アスペルガーの診断がつく知的発達があれば、成長の過程で
「かけがえのないお母さん」「よそのお母さんが優しく見えるのは、私に対して育てる責任が無いから」ということを理解してくれるでしょう。

ただ、自閉的な傾向のあるお子さんの場合、<自然に>は理解しないことも多いです。
どこまで分かっているのかお嬢さんの地平まで降りて行って、「こんなこと教えるなんて身も蓋もない」というようなことから、一つ一つ教えてあげて下さい。もしジグソーパズルのようにピタッとはまって、我が子が理解した瞬間の喜びは、定型の子育てでは味わえない醍醐味です。

お掃除を外注に出されたのですね。
お身体を大事に、母子ともに健康でのご出産をお祈りします。

[#31735] Re:こんな子いらない
 chrom(クロム)  - 09/8/30(日) 10:42 -

引用なし
パスワード
   当事者として、

この投稿を見たら、本当は迷惑だったのか!と勝手に思ってしまう当事者も多そうですね。
家庭の状況は違えど、もしかしたら親がこんな思いをしていたかもしれないことを
知るためには必要なスレッドだったのでしょうか。
目にする必要があったか。
かなりの根本からの否定に見える。タイトルとか文章をさらっと読んだだけだと。
もちろん状況や、他の人のフォローも読めばそれだけでないことは分かる。
でも、衝撃的な言葉などは断片で拾いやすいと思うので。

いつも思うのですが、ここは当事者と、当事者周辺の人(親など)が入り混じっているから、こういうことは仕方ない。
ほとんど育児相談的な周辺の人のほうが多そうだし、当事者の相談もいわゆる常識的なコメントをつけてもらう必要があるから、一緒でないとダメなんだろう。

でも、場が分けられていたらな、と思うこともある。
今回のような投稿を、必要な人だけが選んで見るようにできていたらな、と思った。
自分は思い出と勝手にダブらせて少しタイムスリップして、そののち考えを打ち消すことができたけど、そうでない人もいるだろうから。

[#31736] Re:こんな子いらない
 ゆりあん  - 09/8/30(日) 11:52 -

引用なし
パスワード
   ふうさんはじめまして。
広汎性発達障がいと診断されている小2の男の子の母のゆりあんと申します。

思いおこせば1〜3歳ころは一番大変でした。
私もいっぱいいっぱいで頑張りすぎていました。

ただ子供はどの子も成長しますし、
親も成長します。

私も今や『生きててくれるだけで、存在してくれるだけでもう充分』
と考える気持ちになってきました。
いや、思うようにしてます。
(もちろん叱ったり、普通の親子してますけどね・・・)

おそらく何年かたてばお嬢さんもふうさんも
そして親子関係も自然に変わっていくと私は思いますヨ。

[#31737] こんな子いらないという「文字」
 ネーブル メール  - 09/8/30(日) 16:15 -

引用なし
パスワード
   ふうさんへ

定型・女性です。

クロムさのコメントでハッとしたのですが、ここはアスペルガー当事者の方が大半の掲示板です。
「聞きたい」「相談したい」「学びたい」という内容は比較的受け入れてもらいやすいですが、「感情をぶつけて受け止めて欲しい」という要素があると、当事者の方によっては、定型者が予想もしない痛みや混乱やパニックを与えてしまうことになります。

タイトルを見ただけで、深く傷つき、不安や悲しみが込み上げる方もたくさん居る、という配慮が必要な場所なのです。

当事者の方で、精一杯ふうさんに寄り添いのコメントをして下さっている人もいらっしゃいますが、それは定型者が出来るすんなり感をはるかに超えた、努力や経験や苦痛の抑制のたまものだと思います。
当事者の方の中には「書いた人の心情」より、「否定的な文字」だけに反応する方も多いのです。

障害を持つ人に、健常者が「障害への愚痴や苦痛」をぶつけるのは、残酷な行為です。
ただ・・アスペルガーの方の中には、非常に冷静に分析して深い洞察力で理論的に語ってくださる方も居るので、こちらもつい当事者であることを忘れて、甘えてしまいがちですが。

私は、ふうさんと同じ定型者として、ふうさんの心の悲鳴に、よくこれだけ多くのレスがついたなと感動しています。

ふうさん、よかったじゃないですか。
こんなにたくさんのコメントをいただいて。

今後、私もふうさんも、当事者の方への相談上手、質問上手を目指して、いろいろ教えていただきましょうよ。


>3歳アスペの女の子の母です。
>
>集団から逃げ出したり、独り言をぶつぶついったり、
>そのたびに周囲の冷たい視線を感じていました。
>もちろん全員ではありません。
>
>そんな気持ちが伝わったのかな。
>ついつい怒ったりしてしまうのが嫌だったのか。
>
>今日は先日半日一緒に遊んだ子のお母さんがやさしかった
>ためか、
>お菓子をいつも1個買ってあげるのを子供がだだをこねて
>2つ買ってくれというのをつっぱねたら、
>「○○ちゃんのお母さんがいい、お母さんはいらない」と
>言われてしまいました
>
>誰からも優秀だといわれて来た自分でしたが、
>アスペの夫に似た発達障害児を生んでしまい、
>むなしい気分でいっぱいです。
>
>幼稚園で集団の輪をみだすので、
>「すみません、すみません」と
>あやまりっぱなし。
>
>他の子ができることができない。
>
>正直こんな子いらないと思います。
>
>愛着を育てようと怒らないようにすると図に乗ります。
>どうしたらいいのでしょうか?

[#31738] Re:こんな子いらない
 めかぱんだ  - 09/8/30(日) 20:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ふうさん:

はじめまして。
私はふうさんのご家庭とと全く逆で、私自身がAS当事者・子どもは定型です。
しかし、子ども時代を振り返ると、ASである私のほうが大人しく、「定型範疇」と専門医に言われた息子のほうが圧倒的に落ちつきはありません。

正直言って、ふうさんの一連のご発言は、当事者目線でいえば非常につらいのですが…(マイノリティーに対する「偏見」が文面から見え隠れしているように私には読み取れました…もし違っていたらごめんなさい)。

母親として考えると、ふうさんご自身が「世間体」をとても気にしていらっしゃるのかな、という印象を受けました。

障害の有無にかかわらずその子らしさを生かす、子どもに寄り添う、という視点で接していくことが大事じゃないかな、と思います。

お子さんを捨てる、という選択を否定する気はありませんが…
障害を理由に捨てられたとお子さんが知ったら、どれだけ悲しむかわかりますか?
当事者にとっては、「産まれ持った人格そのものを根底から否定されたも同然」ですからね…一生ぬぐいきれない傷を背負い込むことになるんですよ。

私は、夫に障害を理解してもらえないだけでも、毎日胸が張り裂けそうでした(他の原因もあって、現在は別居中です)。

「世間体」と「自分の子ども」
あなたにとってどちらがより大切ですか?

今一度冷静に考えてみてください。

[#31739] Re:追加です。(本筋とは関係ありませんが)
 ねこゆうこ  - 09/8/30(日) 23:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ふうさんへ
>おかげさまで不思議とパワーがみなぎってきました。
>発達障害といわれたけれど、この子を他の誰よりもしあわせにしてあげると、
>まじめでやさしいけれど、世渡りが下手で素直な分だまされやすい
>夫を守っていこうと固く誓った日のことを思い出しました。


これって周りの方の投稿によって生じた感情ですよね。
なんか純粋じゃないです。
子と共に生きるってそんな「あおり」っぽいもんじゃない。
純粋な愛情がないなら、子育てなんてやめたほうがいい。

[#31740] Re:こんな子いらない
 おじゃまま  - 09/8/31(月) 5:50 -

引用なし
パスワード
   ふうさんへ
はじめまして。中1の長男がアスペ、小1の次男が定型発達、の二人の子を持つ母親です。

毎日の子育て大変だと思います。お疲れ様です。

ふうさんの書き込みを見ますと、要はこんなに尽くしているのに他のお母さんがいいなんて言われてショックだったと言うことだと思うのですが…。

「他のお母さんがいい、お母さんなんていらない」のような発言は定型の子でもよく見られるのではないでしょうか?子育て相談サイトなんかでも時々、そのような相談が見られますし、中には「妻の落ち込みがひどくて…」なんてだんな様からの相談なんかも読みました。

我が家も長男より定型の次男がそのようなことを言っていた時期がありました。
でも私はなぜかその時、腹が立つより自分が試されているような気がしました。
「僕はあなたに心地いいことばかり言うわけではありません。いい子だからという条件付きの愛情ではなく、あなたに背いてもそれでも愛してくれる無条件の愛情をあなたは持っていますか?」と、聞かれているような気がしたのです。
なのでその時の私の対応は「○○のこと、お母さんは誰にも負けないぐらい好きよ。大好きな○○にそんなこと言われると、お母さん悲しいよー」と抱きしめていました。

まだお子さんは3歳とのこと。幼い子供は、大して考えず思ったままのことを口にします。まだ周りのことが考えられないからです。自分以外の人の気持ちを考えられるなんて、定型の子でも5〜6歳ぐらいにならないと無理でしょう。ましてアスペを抱えている子なら、もっと時間がかかるでしょう。お母さんが私のことをこんなに愛してくれてる、そんなお母さんを傷つけてはいけないなんて、考えるのはまだまだ先のこと。無理なことをあなたは求めているのではありませんか?

あなたが、頑張っていることは娘さんを愛しているからこそ、してあげたいことなのではありませんか?感謝されたいから、自分が有能だと認めて欲しいからではないでしょう?定型であろうと、アスペであろうと、子供に見返りを求めては、上手くいかないのではないでしょうか?もう一度考えてみて下さい。

次男が、「お母さんいらない」発言をしても私が冷静でいられたのはアスペの長男のおかげです。彼が私にいろんなことを教えてくれた、考えさせてくれたおかげです。ふうさんもきっと、いろんなことをお嬢さんから学べるはずです。せっかくのチャンスを手放さないで欲しいと思っています。

[#31741] Re:横ですが
 めえめえ  - 09/8/31(月) 10:36 -

引用なし
パスワード
   どこにレスつけていいか迷ったので、ネーブルさんに甘えます。
アスペルガー当事者で、広汎性発達障がい児の親です。

▼ネーブルさん:
>クロムさのコメントでハッとしたのですが、ここはアスペルガー当事者の方が大半の掲示板です。
>「聞きたい」「相談したい」「学びたい」という内容は比較的受け入れてもらいやすいですが、「感情をぶつけて受け止めて欲しい」という要素があると、当事者の方によっては、定型者が予想もしない痛みや混乱やパニックを与えてしまうことになります。
>
>タイトルを見ただけで、深く傷つき、不安や悲しみが込み上げる方もたくさん居る、という配慮が必要な場所なのです。
>
>当事者の方で、精一杯ふうさんに寄り添いのコメントをして下さっている人もいらっしゃいますが、それは定型者が出来るすんなり感をはるかに超えた、努力や経験や苦痛の抑制のたまものだと思います。
>当事者の方の中には「書いた人の心情」より、「否定的な文字」だけに反応する方も多いのです。
>
>障害を持つ人に、健常者が「障害への愚痴や苦痛」をぶつけるのは、残酷な行為です。

この掲示板は開かれた場です。
定型のかたも非定型の当事者もたくさん出入りしますよね。
ある意味、実社会の縮図です。

個人的には、クロムさんの「場が分けられていたらな」という心情にも
大いに賛成ですし、他のかたの発言にもあったけど板違いでは?(配偶者や
家族のための掲示板に行けばいいのに)という思いも湧き出ました。

しかし、当事者といっても、性別や生育暦、自閉度もかなりばらつきのある
のが実情(掲示板上でも、実社会でも)です。
また、定型者でも何らかの偏り(発達障がいに限らず、思い込みや劣等感など)
があるのも当たり前でしょう。

実社会で偏見の目で見られやすい発達障がい者ですから、こういう掲示板で
ぐらい赤裸々な偏見や差別的発言は遠慮してほしいと思う気持ちもありますが、
他方で、利害関係や生々しい感情の交流が避けがたく生じる実社会でなく、
掲示板上だからこそ、他者の本音が聞けるし、いざとなれば見なければいい
という逃げ道を残しつつ、他者と自分とを分けて考える練習にもなり得る、
と個人的には思っています。

最終的には、里美さんのおっしゃるように
「理解はできませんが、人の価値観を変えることはできませんから。」
と、発言者と、自分のことを、切り分けて考えらるようになれれば、
実社会で偏見に突き当たったときも、気持ちの切り替えができやすいのでは
という気もします。

そういう意味では、感情の爆発する発言が(たまにはだけどw)あっても
いいし、それに対する感情的なレスポンスがついても、それはそれでいい、
という気がするのです。

このスレッドでは、スレ主さんをはじめみなさんの発言が、私にとっては
大変考えさせられるものが多く、勉強になりました。
(明子さん、確かにいのちの電話も相談員によってバラつきがありますね。
 フォローありがとうございました)
ありがとうございました。

[#31742] 愛せなくてもいいのでは(ちょっと脱線)
 里美  - 09/8/31(月) 11:23 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。このスレまだ続いていたのですね。
失礼ながらふうさんのレスよりも当事者の方々のご意見が興味深いです。

当事者の多くの方は「母親の愛情」を渇望しておられるのですね。
正直にいうと私は「愛情くれるなら金をくれ!!」です。
この台詞はふうさんの「こんな子いらない」くらい、支援者には言えません。
私は福祉職の方々から支援を受けている身ですが、その人たちにすら「親を愛せないです」という本音を言えず、建前上「障害ある自分を育ててくれた親にはとても感謝しています。愛情は大切です」と言わなければなりません。

二度ほど某センターの職員に親を愛せない旨を話したところ、一人には白い目で見られ、もう一人には「それは貴女の育った環境によると思う。親からの愛情を欲しない人はいない」と決め付けられてしまい、親を愛しているフリをしないと支援者にすら冷たい目で見られるようなので、仕方なくそういう素振りをします。

虐待されたわけでもなんでもなく、母性的な愛情が苦手です。
我ながら変な話ですが、幼い頃から母親に感情的な言葉かけをされると、(※もっぱら善意の言葉でしたが)「気持ち悪い」と感じてしまいます。母親の愛情こもった(と思われる)言葉かけが嫌で嫌で、ストレスから自分の腕をつねって泣き喚くなどのパニックを起こしていました。
なんというか、母性的な愛情って自分の体を勝手に触られているようないやな感覚なのです。

私の親に対する本音は、「褒め言葉もけなし文句も両方要らない。愛情なんてもっと要らない。ただ自立するまで教育費や生活費などの諸々のお金はちょうだい」なんです。

いやあ、我ながら育てがいのない子供だ(苦笑)
普通の母親は愛情を与えたらその分「ママ大好きだよ」と返ってくるのが子育てにおける最大の楽しみですからね。
そりゃ、母も私がこんな子供では切羽詰って「あんたなんか要らん」と言いたくなるでしょう。しかしそういわれると「知らないよそんなの」と言いたくなります。が、そんな台詞いったところで平行線の喧嘩になるのは目に見えているし、現在世話になっている身ではいえません。少なくとも私の両親は義務を果たしてくれているわけですから、それについては感謝しなければなりません。

でも、愛情を・・・といわれると、どうしても湧いてこない。
母親から「私のこと愛してるの?」って聞かれるとどう答えていいか分からない。
母も本音では感じているのです。私が親を愛していないことを。

私は文面からふうさんが愛情を与えたらその分反応を楽しみたいというごく健全な親御さんだと感じたので、もしふうさんのお子さんが私みたいなタイプだとしたら、愛情を与えてもざるで水を汲むような作業でしかないので、きっぱりと縁を切って代わりに養育費だけ与えるという選択もアリではないかと感じたまでです。

しかしこれだけ多くの当事者の方々が愛情を欲しているようなレスを見受けると、ふうさんのお子さんがどんなタイプかは分かりかねます。

☆★ここからは個人的なボヤキになります★☆

自閉症児者を支援してくださっている方々、自閉症圏の人間が皆「コミュニケーションがうまくとれないだけで本当は愛されたいはず」という決め付けは本当にやめてほしい。更に、愛せない人間だと知るやいなや冷たい目線で見るのもトラウマ説を唱えるのもやめてほしい。
私みたいな自閉症者もいるんです。それを分かってほしいんですけど、本音を言うと明らかにぶっきらぼうな支援をされるのが目に見えているから言わないんですよ。

これから某支援センターでお世話になる予定です。仕方がない。人を愛せる人間のフリをするか・・・。

[#31743] Re:横ですが
 ネーブル メール  - 09/8/31(月) 14:26 -

引用なし
パスワード
   めえめえさんへ

このように、前向きな視点で捉えていただけて、嬉しいです。

管理側の秋桜さんが、当事者の方の心情に危惧されてコメントを差し入れた後も
多くの方のレスが続いたのは、双方なにか止められない「テーマの重要性」があったからですね。

たしかに、意見や感情のぶつかりあいがあってこそ、リアルに感じて見えて来るものがあります。
その反面、少数派の立場に立った場合の、その時の衝撃感からの立ち直りに危惧したのですが、めえめえさんのような捉え方を、ほかの方も少しでもしていただけるのでしたら、とてもありがたいことです。

[#31744] Re:こんな子いらない
 POLINECIA  - 09/8/31(月) 20:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ふうさん:

お初にお目にかかります。
アスペルガー当事者のPOLINECIAと申します。
ちょっとした事情があり、
とある障害のある子どもの里親なんかもしております。

1.子どもが愛せないということについて

ある意味では自然な感情なのかなという気もいたします。
というより、家族愛という愛自体が人間の感情としては、
かなり不自然と言えなくもございません。
多くの保護者が血のつながったわが子ならば、
無条件に愛せるはずだという信仰の類を持っていなければ
子育てなんて苦行は成り立ちませんしね。
あたしの場合は、
里子になってくれた子と相性が合ったから
たまたま一緒に暮らしているだけ。


2.具体的な対応について

という訳で1.のような前提に立つならば、
どうしても耐えられなければ、
子育てを大勢の人に分担してもらう,
他の人に代行してもらうというのが選択肢の1つとなるでしょう。

要するにふう様がある程度仕事で認められていたのであれば、
仕事の世界にある程度は復帰してお金を稼ぐ。
そして、そのお金でお子様を仕事が終わるまで預かってくれる場所を探すか、
子どもの養育を代行してくれた相手に養育費や謝金をきちんと入れる
なんて方法もございます。
必ずしも実の子なのだから、
ふう様が直接手をかけて育てなければならないという訳でも
ないんでございますよ。

どうしても家族関係がうまくいかないなあという時は
もっと親密になろうとするよりも
ちょっと距離を置こう,自分が生き生きできる時間を持とう
と考えた方がうまくいく場合もございます。

3.この掲示板に感情を吐き出すことについて

ふう様自体が吐き出すことによって何を求めているかにもよります。
例えば、共感を求めているのであれば、
得られる結果は必ずしも美味ではございません。
例えば、保護者から虐待を受けた経験のある当事者がふう様の思いに
心から共感できるかというと
不可能ではないにしても難しいでしょう。
また、基本的に掲示板に書かれたコメントというのは
批判に開かれているというのが原則。
自分は自由に感情を吐露してもよいが、
他のメンバーはそうすべきではないという訳にはいかないのでございます。
「こんな子どもはいらない」
という感情を吐露することが許されるのであれば、
他のメンバーが「そんなことを言う保護者はあってはならない」
という感情を吐露することも認められなければなりません。

そういう意味でふう様が心情を吐露することで
何を求めているのかをよく熟考してみることをお勧めいたします。
そうすれば、どこで心情を吐露すれば
求めるものが得られるのか
自ずから定まってまいりましょう。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1695 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878025
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.