アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1881 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#30294] じゅんこさん、ネーブルさん めえめえ 09/4/5(日) 2:46 [未読]
[#30296] Re:じゅんこさん、ネーブルさん ネーブル 09/4/5(日) 10:26 [未読]
[#30299] Re:じゅんこさん、ネーブルさん めえめえ 09/4/6(月) 12:00 [未読]
[#30307] めえめえさんへ じゅんこ 09/4/6(月) 22:58 [未読]
[#30311] Re:じゅんこさんへ めえめえ 09/4/7(火) 9:39 [未読]

[#30294] じゅんこさん、ネーブルさん
 めえめえ  - 09/4/5(日) 2:46 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になります。
アスペルガー当事者でPDDの親です。

・じゅんこさん
またお話できて嬉しいです(^^)
じゅんこさんは確か幼児教育のプロでしたね?
多くの子どもの育ちをご覧になった先輩は頼りになります。
じゅんこさんの
> 全ての人たちが「ありのままの自分でいること」が受け入れあえるような社会にしたい
という思いには共感します。
月並みですが「みんなちがって みんないい」ということですね。
「ありのまま」だけでは世間に通用しないことも多いワタシですが、
少しでも家族の、そして社会の役に立てるよう日々精進したいです。

・ネーブルさん
最初AS当事者や家族の多い場で発言するのに勇気がいったということ、
正直言って思いも寄らぬ驚きでした。
行き違いがあっても諦めずに勇気をもって書き込みを続けてらっしゃる
ことはありがたいなーと感謝いたします。
また、別スレッドでは私の言葉足らずの発言に、精一杯相手の立場を
想像している様子を酌んでいただき、ありがとうございます。
ネーブルさんのおっしゃる
> 解りたくて聞いているのに・・それすら許されないのか?
という焦燥…
それは、世間のひとの言動が理解できずに戸惑っているのに、
空気読め的な応答が返ってきてパニックに陥ってるときのワタシの
感覚と、立場は逆ですが、似ているかもしれません。
「お互い」に、解りたくて、諦めたくなくて、対話しようとしてるはず
なのに、どうして対話がすれ違うのか不思議だなぁと思います。


ワタシはいったんリクツ(言語)を通して迂回して理解しないと
ピンとこないので、この文章も下書きを何度かしましたが、
それでもやはりモンギリ型で冷たく見えるかもしれません。
もし失礼な点がありましたらご容赦ください。

[#30296] Re:じゅんこさん、ネーブルさん
 ネーブル メール  - 09/4/5(日) 10:26 -

引用なし
パスワード
   めえめえさんへ

思いがけず返信を頂き、とても嬉しく思っています。

>世間のひとの言動が理解できずに戸惑っているのに、
>空気読め的な応答が返ってきてパニックに陥ってるときのワタシの
>感覚と、立場は逆ですが、似ているかもしれません。

本当に、その通りだと思います。
自分が少数派の立場になり、初めて自閉圏の方の気持ちが(微細ながら)わかったような気がしました。

以前、息子がクラスメイトA君(他県の大学生でAS)を家に連れて来て、一週間ほど泊まっていただいたことがありました。
実際、一緒に生活してみると、A君の独特な感覚やこだわりを息子は受け入れられず、険悪な雰囲気になりました。
私は、わざわざ県外から遊びに来て、宿泊先の友人宅で気まずくなったのでは可哀想だと思い、仕事を休んでA君の好みそうな観光地に案内したり、一緒に買い物に行ったり、趣味の釣りにつき合ったりしました。
A君は、こちらから話しかけないと黙ったままだし、振り向くとA君の姿はよく消えていて、自分の興味のある物の所で立ち止まっていたり、そちらの方向に走って行ってしまうので、私は戸惑ったり慌てたりしました。正直「こりゃ大変だ」と思いました。
そして、A君が帰る日の朝・・・
私は、家の庭に出て、びっくりしました。
忙しさにかまけて手入れを怠り、雑草や枝が伸び放題でぼーぼーに荒れていた我が家の庭が、「庭園?」というほど、きれいになっていたのです。

A君が、夜から朝まで6時間かけて、1人で草むしりをして枝の剪定もしてくれたのでした。

「うわあぁぁ、すご〜い!」
A君の気持ちが嬉しくて、その見事な出来映えに感動して泣いてしまいました。

今でも、その時の情景や感情は色あせる事無く胸の内にあり、今後、私の周囲にASの方が居て、誤解や偏見で困っている場面があれば、何か役立ちたいという思いの礎になっています。

それには、もっともっと学びが必要で、この掲示板に出会えたことを機に、当事者の方のコメントを感情的に受け取らず、何度も読み込むというということ。

学んだことを、私の周囲の非自閉圏の人に、どう伝えるか(解りやすく、イメージしやすく)という表現方法に工夫すること。

それが、自分の課題になっています。

めえめえさんのコメントに学ぶ事は多く
>ワタシはいったんリクツ(言語)を通して迂回して理解しないと
>ピンとこないので、
という点も、とても納得できます。

雑になり過ぎた日本語を、日常もっと丁寧に使うことにより
もっとコミュニケーションが取りやすくなる
という考えのヒントになりました。

これからも、よろしくお願いします。

[#30299] Re:じゅんこさん、ネーブルさん
 めえめえ  - 09/4/6(月) 12:00 -

引用なし
パスワード
   ネーブルさんへ

返信をありがとうございます。

▼ネーブルさん:
>>世間のひとの言動が理解できずに戸惑っているのに、
>>空気読め的な応答が返ってきてパニックに陥ってるときのワタシの
>>感覚と、立場は逆ですが、似ているかもしれません。
>
>本当に、その通りだと思います。
>自分が少数派の立場になり、初めて自閉圏の方の気持ちが(微細ながら)わかったような気がしました。

ああ…本質を読み取ってくださってよかったです。
そうなんですね、少数派、その通りだと思います。

>A君が、夜から朝まで6時間かけて、1人で草むしりをして枝の剪定もしてくれたのでした。

ステキなエピソードのご紹介、ありがとうございます。
仕事を休んでまで辛抱強くつきあってくれたネーブルさんへの、
A君なりの感謝の表現だったんでしょうね。
その真意を受け取ってもらえてA君もきっと満足できたのではと思います。

>今でも、その時の情景や感情は色あせる事無く胸の内にあり、今後、私の周囲にASの方が居て、誤解や偏見で困っている場面があれば、何か役立ちたいという思いの礎になっています。
>
>それには、もっともっと学びが必要で、この掲示板に出会えたことを機に、当事者の方のコメントを感情的に受け取らず、何度も読み込むというということ。
>
>学んだことを、私の周囲の非自閉圏の人に、どう伝えるか(解りやすく、イメージしやすく)という表現方法に工夫すること。

本当にありがとうございます。
サポーターが増えることは心強いことです。

もちろん、当事者としても自分の特性を学習し、自分の特性を自分で
説明できるようにしたり、自分の行動をコントロールすることを
おぼえていかなければなりません。
世間と折り合いをつける際にサポーターの支援はぜひ必要ですが、
障害特性を含めた「自分らしい」人生を生きるために、
ボチボチ自助努力していきたいと思っています。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

[#30307] めえめえさんへ
 じゅんこ メール  - 09/4/6(月) 22:58 -

引用なし
パスワード
   >またお話できて嬉しいです(^^)

こちらこそ、話しかけてくださってありがとうございました。
お久しぶりです。

>じゅんこさんは確か幼児教育のプロでしたね?
>多くの子どもの育ちをご覧になった先輩は頼りになります。

ありがとうございます。
保育という現場は、子どもが初めて社会を経験する大切な場所ですから、責任重大です。子どもと保護者さんが「ほっと安心できる」そんな場所にどうやったらできるのか??いろいろ試行錯誤が続いています。

>ネーブルさんのおっしゃる
>> 解りたくて聞いているのに・・それすら許されないのか?
>という焦燥…
>それは、世間のひとの言動が理解できずに戸惑っているのに、
>空気読め的な応答が返ってきてパニックに陥ってるときのワタシの
>感覚と、立場は逆ですが、似ているかもしれません。

定型者は○○という固定観念と、真逆の非定型者は□□という固定観念が少しでも、「互いに歩み寄って理解しあえるようなやりとり」によって、その厚くて高い壁が取っ払われるようになるといいですね・・。
そのためにも、自分の本当で率直な気持ちを伝えあうことが重要だと思わされます。

>「お互い」に、解りたくて、諦めたくなくて、対話しようとしてるはず
>なのに、どうして対話がすれ違うのか不思議だなぁと思います。

今回の横スレはそういうもどかしさが漂っていました。
でも、大事なやりとりだったと思います。

自分の考えていることが正しく伝わらないとき、理解してくれないということを嘆いてしまいたくなりますが、実は、理解してもらえるような文章で表現できていないという事実を自分で受け入れるということがコミュニケーション力を身につける「はじめの一歩」なのかもしれない・・と、つくづく思います。
なかなかそれができない自分に対する自戒をこめて・・・。

伝わらないこと怒るのではなく
伝わらないからあきらめるのではなく、
伝え方を変えてみる・・
今は伝わらなかったけれど、この次は伝わるかもしれない〜〜
きっといつかは伝わる

こんな感じで自分の中で自分の気持ちをころがしてみたり、あたためたりしてみると、また今とは違う、相手を受け入れようという思いがふっとわいてくることもあります。自分だけが一方的に正しいのでもなく、相手の意見に100%服従するのでもない、新しい見解が両者の間に芽生えてくるような、そんな関係が信頼関係なんじゃないのかなと思います。

ちょっと時間をおいてみるのもとても大事ですね・・。

うまく簡潔な言葉にできなくて、ずるずる書いてしまってごめんなさい。
失礼しました。

[#30311] Re:じゅんこさんへ
 めえめえ  - 09/4/7(火) 9:39 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます〜。

>子どもと保護者さんが「ほっと安心できる」そんな場所にどうやったらできるのか??いろいろ試行錯誤が続いています。

保護者に対しても心を配っていただきありがとうございます。
じゅんこさんのように先輩ママでもある先生がたには、親まで甘えさせて
いただいたこともあります。本当に大変な仕事だと尊敬しています。

>そのためにも、自分の本当で率直な気持ちを伝えあうことが重要だと思わされます。

そうですね。
ぶっちゃけた話、今回の横レスでじゅんこさんの言葉をことさらに
槍玉にあげる気は最初からなかったので、大変申し訳なく思います。
じゅんこさんのおっしゃりたかったことは、おそらく、
>定型者は○○という固定観念と、真逆の非定型者は□□という固定観念
で最初っから話を決め付けてしまわないほうがいいよ、そんなにキッチリ
定型VS非定型と分かれるもんじゃないよ、ということではなかったか、
と勝手に思っていますが、いかがでしょう?
もしそうなら、そのご意見自体には賛成なのです。定型発達のかたでも、
想像力ないの?とツッコミ入れたくなるひとはけっこういますし(笑

ただ、うさママさんのお気持ちもわかる気がしたのです。
(うさママさん、勝手にお名前出してごめんなさい)
みんなが自然にこなしてることがなぜか自分だけできなかったり、
何の気なしの言動を叱られたり怒られたり呆れられたりする…。
でも外見からは差異がわからないし、誰にもわかってもらえない…。
非定型発達は多かれ少なかれ”フツー”と”フツーじゃない”自分との
間で右往左往したしんどい体験があるのではないかと思います。
おまけに診断名は免罪符にはならないし、言い訳にしてはならないし。
(特性はワタシのアイデンティティーの大事な一部でもありますから)

こういった体験があると、「定型か非定型かなんて…」という言葉は
言葉だけのこととわかってはいても、やはり
「いやー、当事者でない方にそれ言われちゃうと身も蓋もないわー。
本当にそれほど違いがないんなら、こんなに苦しむ必要はなかったはず
なんだけど…。定型なら当り前のことができないから非定型なのよね」
と口をパクパクさせたくなる、というのがワタシの率直な感想でした。
でも、じゅんこさんなら「やっぱり自閉者のこだわりネ」なんて
決め付けないで対応してくださると信じてたし、その通りすぐにご自分の
発言を削除してくださったので、ありがたいなーと思っていました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします〜。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1881 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878024
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.