アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2120 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#27827] 友達の作り方が分からない 真琴 08/9/1(月) 15:55 [未読]
[#27831] Re:友達の作り方が分からない… DENDEN 08/9/1(月) 21:33 [未読]
[#28029] 相談の仕方 真琴 08/9/8(月) 21:47 [未読]
[#28030] 真琴さんへ DENDEN 08/9/8(月) 23:10 [未読]
[#28033] Re:真琴さんへ hintmint 08/9/9(火) 3:09 [未読]
[#28034] Re:相談の仕方 フリージア* 08/9/9(火) 9:50 [未読]
[#28035] Re:相談の仕方 みいぽん 08/9/9(火) 10:47 [未読]
[#27838] [投稿者削除] [未読]
[#27858] Re:友達の作り方が分からない… 美智 08/9/2(火) 22:39 [未読]
[#27863] [投稿者削除] [未読]
[#27882] Re:友達の作り方が分からない… SILVER 08/9/3(水) 19:46 [未読]
[#27884] [投稿者削除] [未読]
[#27887] Re:友達の作り方が分からない… SILVER 08/9/3(水) 23:58 [未読]
[#27890] Re:友達の作り方が分からない… 秋桜(管理人) 08/9/4(木) 1:46 [未読]
[#27900] Re:友達の作り方が分からない… すずめりこ 08/9/4(木) 18:01 [未読]
[#27901] Re:友達の作り方が分からない… SILVER 08/9/4(木) 18:34 [未読]
[#27860] Re:友達の作り方が分からない… 美智 08/9/2(火) 23:24 [未読]
[#27861] Re:友達の作り方が分からない… 美智 08/9/2(火) 23:37 [未読]
[#27862] Re:友達の作り方が分からない… 美智 08/9/2(火) 23:46 [未読]
[#28224] Re:友達の作り方が分からない れーム 08/9/20(土) 18:56 [未読]
[#28255] Re:友達の作り方が分からない アバドン 08/9/23(火) 8:11 [未読]

[#27827] 友達の作り方が分からない
 真琴  - 08/9/1(月) 15:55 -

引用なし
パスワード
   ASは友達の作るのが難しい障害なんですよね?ASでも、友達いる人いるんですか?

私は性格的が原因だと思います。
まず、行動力。例えば、最近の事ですが、部活の人が図書室にいたわけです。話しかけようと思ったけど、周りにその人の友達がいたから話しかけられなかったということがあります。このとき思うのが、行動がなかったなということです。
あと、会話力。前も書きましたが、趣味に対する知識が乏しいから盛り上がれないし、間が空いたりするのことがしょっちゅうです。これじゃつまらない奴認定されてもおかしくもないですね・・・。
今の自分を変えたいとあれこれ模索中ですが、どこから手を出せばいいのか分かりません。
どうしたらよいのか、ご意見などお願いします。

[#27831] Re:友達の作り方が分からない…
 DENDEN  - 08/9/1(月) 21:33 -

引用なし
パスワード
   ▼真琴さん:
>ASは友達の作るのが難しい障害なんですよね?ASでも、友達いる人いるんですか?
>
>私は性格的が原因だと思います。
>まず、行動力。例えば、最近の事ですが、部活の人が図書室にいたわけです。話しかけようと思ったけど、周りにその人の友達がいたから話しかけられなかったということがあります。このとき思うのが、行動がなかったなということです。
>あと、会話力。前も書きましたが、趣味に対する知識が乏しいから盛り上がれないし、間が空いたりするのことがしょっちゅうです。これじゃつまらない奴認定されてもおかしくもないですね・・・。
>今の自分を変えたいとあれこれ模索中ですが、どこから手を出せばいいのか分かりません。
>どうしたらよいのか、ご意見などお願いします。

真琴さん
27825と重ねてご回答させてください。
まず、最初に僕の学生時代にもまったく同じ事考えていたのです。
多分真琴さん自身にも答えが分からない状態でぐるぐる回った状態が
続いているかと思いますが、まず実践してみたらいかがでしょうか。
当時は僕も自分を変えたいのと当時、オリックスに所属していた現
マリナーズのイチロー外野手がトヨタのCMでキャッチコピーして
いた「変わらなきゃ」という言葉を何回も聞かされてました。
後は、もう自分を磨く目的で当って砕くつもりで行動に移す事をしないと
いつまででもきっかけは生まれないと思います。

そして周りと合わす事も相当苦労しているみたいですが、これは酷かも
知れませんが、実際に自分で学ぶしかないのです。良く人に相談して
迷惑ばかりかけていたので最後に「とっとと行動しろ、あとはてめー
で考えろ」と言われてしまいました。


相談ですが、まず大学の学生相談を利用してみたらいかがですか?
(でも僕は解決に至ったことにはならなかったです・・・・)

首都圏だと大学によってはカウンセリングセンター置いている大学
もあるくらいだし、カウンセラー自身も多分真琴さんと同世代の大学
院生(指導教官の教育を受けながら)が受け持つはずです。費用も
大体相場が3000円だと決められています。

今はASの事を段々理解しようという傾向があるので、まず自分の
思いをぶつけてみたらいかがでしょうか。

これは僕の意見ですが、完璧を人に求めないで下さい。人は完璧では
ありません。白黒思考も場合によっては捨てたほうが良いかもしれません。
新聞を読んで、雑誌を読んで雑学を身につけたら人は自然と寄ってきます。

これでアドバイスになってますか?的はずしたらすいません。

[#27838] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(08/9/4(木) 21:25)

[#27858] Re:友達の作り方が分からない…
 美智  - 08/9/2(火) 22:39 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、学校時代は、友達は必要だと思い、友達になってくれそうな人や
声をかけてくれた人と一緒に行動などして一年なり二年過ごしておりました。
だいたい、A型の方でした。優しい感じです。私はB型でした。O型の人には
結構差別的な目で見られてまして、恐かったです。

一人は寂しいという気持を知ったので、学校生活は、友達を新学期のときに
優しそうな人をというやる気というか、作るっていう意志をもって挑みました。

今は、必要性が、あまりないので、無理に作ろうとしておらず、気の合う人が見つからないと言う感じで、無理しないで仕事としてやっております。

引越ししたせいで、友達と遊ぶとか接するとかそういう機会もなくなりました。

作り方っていうことを考えるというか、出きるかな?という感じのワクワクと不安でしたね。声かけてくれる人、優しそうで友達になってくれそうな一人で居る人
などに挨拶とか声をかけてなんとなくっていう感じでした。

グループが出来ている中に入るっていう感じだと、色々な雰囲気があると思うので
自分にあった?雰囲気の中に溶け込んでみるという感じでもいいのかもしれません。

本当に必要なときは、是非頑張ってくださいね。

[#27860] Re:友達の作り方が分からない…
 美智  - 08/9/2(火) 23:24 -

引用なし
パスワード
   私の場合ですいません。
私もよく、仕事上で、周りがしゃべっており、その人に聞きたいことがあるけど
話を聴くタイミングが分からないで、結構困ります。

そういうこの輪の中の話合いをしているときに、その人だけに、何かを聞くとか
話し掛けるときは、私は場を考えずに、割り込んでしまったり
結構場の雰囲気を壊しかねない危ういこともあり、本当にドキドキしてます。

もしも、グループのなかにいて、特定の方に話し掛けたいという場合は

時を待つことがいいと思います。一人になったときがいいかもしれませんね。
仲良くなってくれば、他の人とも交流出来てくるかもしれません。

人見知りしなくなれば、この輪の中に入っていける状態になるでしょう。

本気を出して、友達になってほしいとかなりたいときは、時とタイミングとか
場の雰囲気を壊さない、気配りなどが出来るといいのかもしれません。

それが、できるか、できないかは、思いやりの心だと考えてます。

頑張ってください。応援しております。

[#27861] Re:友達の作り方が分からない…
 美智  - 08/9/2(火) 23:37 -

引用なし
パスワード
   もう一つ、もしも、趣味の話題で話がわからないので、

続かない場合は、それから?それで?と相手に聞くそして、
聴いた振りをしたり、その情報を自分のものとして、相手の趣味を共有し
後先まで、話題として蓄えるという

手段もあります。

勝手に相手が、しゃべるタイプの人だと案外楽ですよ。聴いて合図ちを
打っていればいいし、興味がなくても、興味がある振りをしておれば
いいのです。全く聴いてない場合、後からバレルのですが、そのバレタ対策もあればいいですね。だから、友達になった人の話は、蓄えるという選択が
後からいいかもしれません。聴いている振りもいいし、大事な部分だけ記憶するのもいいし、友達というものが、興味の対象となれば、
もってこいですね。

言葉のキャッチボールが苦手でも、受ける聴く受ける聴く、感想。
このパターンでもOK!!ですよ。

知らないことは、相手にいっぱい聞いて、話したいことだったら聴くこと、
あまり話したくないとか相手もさほど、知らない話の場合は、
私も知らない〜!!っていう感じで共感するなどなど、

一体感っていう部分もいいかもしれません。気の合う人合わない人といれば、
その色々な自分にあった技を磨いて、その友達にあったパターンを見につけると
いいですね。不思議ちゃんの場合は、ぼけーっとしてても安心するかもしれません。

世の中のことを知らなくても、知りたいという気持で相手に聞く、受け取る
感想的な部分でも、いいと思いますよ。未熟なアドバイスで自分もできてないんですが、すいませんです。友達はやはり、共感するっていう部分が大事になってきますね。情報を共有すると言う意味でも、大事ですし、分かり合えていると思えますからね。

[#27862] Re:友達の作り方が分からない…
 美智  - 08/9/2(火) 23:46 -

引用なし
パスワード
   グループの場合は、場の雰囲気が大事になって役割が異なってくるパターンなど
様々なシュチュエーションになってくるので、
出る釘は打たれるので、あまりでしゃばりすぎとか、〜すぎっていうのは
ウザイという印象もあるので、スマートで賢く、的確に、というか
場を壊さない配慮のなる感じがリーダーのいるグループだとベストですね。
リーダーが疲れてしまいます。リーダーばかりいるような場所は特に
注意しなければ、いけません。和とか、結構色々なことに気を配っている人が
いるので、その点の配慮を考える必要はありますね。
そういうの、適当という場でも、やりすぎ行き過ぎないストッパー的な
役割もあり、様々だろうと思います。自分のポジションというべきものは
決まってくるでしょう。それが浮いているときは、溶け込むという感じ
グループ内の特定の人と結構仲良くなり、周りとも、より良い関係を保てるぐらいの配慮を身につけるといいでしょう。グループ内での敵味方などの悪い感じだった場合は、あまり関わらないほうが無難でしょうね。

[#27863] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(08/9/4(木) 21:24)

[#27882] Re:友達の作り方が分からない…
 SILVER ホームページ  - 08/9/3(水) 19:46 -

引用なし
パスワード
   ▼すずめりこさん:

>少し気になる表現がありましたので指摘します。

こんにちは。毎度さまですが、私も少し気になる表現があったので。

>まず、下にあるURLを少なくとも3回は読んでください。

なぜ3回なのでしょう?
回数に疑問をもってるのではありません。
強要するかのように「3回」と、押し付けてる感じがして
怖い印象を受けました。

>今後血液型で判断することを2度としないように注意してくださるととっても助かります。

誰が助かるのでしょう?
こちらの管理人さんが、自分のサイトで「こうしてくれると助かります」
と、書くのならばわかりますが、
すずめりこさんの立場から、「助かります」と書くのはどうでしょう。

「私も、一度こういうことで注意されました。お互い、気をつけていきませんか?」
というのならいかがですか?


私も人のことは言えず、指摘したいタイプなもので、
すずめりこさんと似たところがあります。
今回もしゃしゃり出てしまいましたが、
いっしょに気をつけていきませんか?

[#27884] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(08/9/4(木) 21:24)

[#27887] Re:友達の作り方が分からない…
 SILVER ホームページ  - 08/9/3(水) 23:58 -

引用なし
パスワード
   ▼すずめりこさん:

>すみません、いつも思うんですけど何で私ばっかり注意するんですか??
>
>他の人には注意しないのに・・。

他の人にも今までいろいろ注意してますよ。
ご存知の方は、ご存知だと思います。


>ちなみに
>「3回読んでください。」
>・・っていうのはそれくらい読んだ方が分かりやすいかなぁ?
>って思って書きました。
>
>強要したつもりはありません。

つもりはなくとも、そう受け取れますよ。ということです。


>>私も人のことは言えず、指摘したいタイプなもので、
>>すずめりこさんと似たところがあります。
>>今回もしゃしゃり出てしまいましたが、
>>いっしょに気をつけていきませんか?

と、 [#27882] で私が書きましたが、
そのまんまの意味で受け取ってくだされば幸いです。

「3回読んでください」より、「おたがい気をつけませんか?」の方が、
受け取りとしては、やわらかいんじゃないかな、と思います。


私も勉強中です。いっしょに気をつけていきませんか?

[#27890] Re:友達の作り方が分からない…
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 08/9/4(木) 1:46 -

引用なし
パスワード
   管理人です。

すずめりこさんとSILVERさんとのやり取りで気になったことがありました。今後気を付けていただけると幸いです。

美智さんの書き込みで血液型のことが話題になったので、気になって注意したのは分かります。しかし私が参加者に注意する文体と同じように書いたことは問題があるのです。

理由は私とすずめりこさんでは立場が違うからです。私はこの掲示板の管理者ですから、注意する際には具体的にかつ相手が今後改めてもらうよう強く出ることも必要になります。

でもすずめりこさんは一参加者であって、他の人と同じ立場の人です。同じ立場の人が注意する場合、実は相当書き方などに気をつけないと相手が気分を悪くするのです。

現にSILVERさんに注意された時すずめりこさんは気分を悪くしましたよね。もしも同じことを美智さんが感じていたとしたらどうでしょうか?

あと私は血液型の話題をすずめりこさんに注意する際、かなり様子を見てから注意しましたよね。注意をする時には相手が受け入れてくれそうなタイミングを見てからではないと、いくらいいことを言っても相手が聞き入れてくれないことがあります。

SILVERさんもご自分のサイトでは管理人ですが、この掲示板では一参加者です。どうもSILVERさんの書き込みを読んでいると時折ご自分のサイトでの立場が抜けきっていない時があると私は感じています。

もちろんいくら気を遣っても相手がそう受け取ってくれないことは山ほどありますから、私も勉強中です。

[#27900] Re:友達の作り方が分からない…
 すずめりこ ホームページ  - 08/9/4(木) 18:01 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜(管理人)さん:
とりあえず皆さんの言いたいことはわかりました。

ここのスレを荒らしたのはすべて私に原因があります。
別に美智さんやSILVERさんは悪くないと思うので気を落とさないで欲しいです。


美智さん私のせいでこのスレの居心地が悪くなったら申し訳ございません。
私がもしここに来ることがあったら今後は言葉に気をつけようと思います。
本当に申し訳ありませんでした。


そしてこれ以上私がここのサイトにいても皆さんの気分を害してしまうような気がしますので私はここのサイトをしばらく去りたいと思います。

私がいることにもう苛立ちを感じている人もいると思いますが・・。


今まで迷惑しかかけてきませんでしたがありがとうございました。
もし次は1ヵ月後か1年後かもう戻ってこない可能性もありますがもしここに来る時はもう少し自分を磨いてからくるようにします。
短い間でしたがお世話になりました。

[#27901] Re:友達の作り方が分からない…
 SILVER ホームページ  - 08/9/4(木) 18:34 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜(管理人)さん:
(昼に書き込んだんですが、一部間違った意味の言葉を入れてしまったため、削除して書き直します)

秋桜さんには、教わることが多く、
いつも参考にさせていただいております。

今後とも、いろいろと教えていただければと思っております。

大変失礼いたしました。

[#28029] 相談の仕方
 真琴  - 08/9/8(月) 21:47 -

引用なし
パスワード
   学校で相談してくる先生やスクールカウンセラさんがいることは以前にも書いたと思います。しかし、まだASのことを伝えていません。話せば対処しやすくなるし、第一歩を踏み出せるのかと思います。
でも、言にくいです。入学時の書類などにASと書いたので、ご存知かなとおもいますが、もし初耳だった場合、今まで普通の人として接してくれた先生が、ASであると伝えたらどうなるか怖いんです。今までの態度が違かったり、二度と会えないような偏見の目で見られるなどされるかと思うと怖いです。
でも、言わないとそれよりも悩み苦しむことになるんでしょね…

やはり、ASを知っているかどうかなどの確認は必要なのでしょうか?先生ですから、保健書などを見て、ご存知だと思いますが…
先生にASだと知らせると同時に、友達付合いをどう対処していけばいいのかを知りたいし、学校で同じタイプの人が居るかなども知りたいです…。

[#28030] 真琴さんへ
 DENDEN  - 08/9/8(月) 23:10 -

引用なし
パスワード
   すいませんが、いちいち発言を消したり、スレを乱発したり、自分の不安を書きたてるのを控えていただけませんか?発言を消しているのがなんか確信犯的な感じがしてきました。

貴方はまずどうしたいのですか?
見るほうとすれば全然焦点が合わないのでどう対処すればいいのか困ってしまうというのが分からないのですか?

スクールカウンセラーを含む福祉関係に接する方は必ず学生時代を含んで5〜6年は訓練しています。当然守秘義務を守る事は基本中の基本です。それで態度を変える先生であれば僕は軽蔑しますね。

そして貴方がASであることを知らせるのはかまいませんが、友達づきあいは貴方自身が経験して学ぶ事ではないでしょうか。

あなたのしていることはスレを立てるのを制限されたニートさんとまったく同じです。他の人のアドバイスを無にしてませんか?話を聞いてますか?それとも僕たちの言う事が理解できないのですか?

なんか真琴さんのしていることが周囲を振り回しているように感じます。本当に悩んでいるのであればまず相談機関に相談してください。

[#28033] Re:真琴さんへ
 hintmint  - 08/9/9(火) 3:09 -

引用なし
パスワード
   ▼DENDENさん:
こんばんは。
差し出がましいレスになってしまうこと、お許しください。
最近ひとつトピックを立ち上げさせていただき、みなさんにご意見いただいた
者です。
ここに来て、色々な方の意見を読んで、アスペルガーとは?ということ等を
考え、現在も自分の考えを整理するためにこちらにお邪魔している経験から
少し私の意見を書かせてください。

DENDENさんの今まで書かれたアドバイスやご提案、とても有用なものだった
と思います。
ただ、それを色々な方法で受け取る人、発信する人、色々な方法で返答する
(しない)人がいる、ということを、もう少し寛容にとらえてもいいのかな、
と思うのです。
こちらの発言の中でも、有用なものが多いのは確かですが、そういったもの
ばかりではなく、思わぬ書き込みや、どうしてそうなの?と思えるもの、
コミュニケーションが成り立たせる意思がなさそうに見えるもの、客観性を
欠くもの、人を馬鹿にしているかのようにすら見えるものまで、色々感じます。
でも、今までアスペルガーに対する知識のなかった私が言うのもどうかとは
思うのですが、こういう「ズレ」のようなものが、まさしくアスペルガーの
特徴のひとつでもあるのかな、私もこういう状態のことがあるのだろうか、
などと思ったりしながら見てきました。

ですから、今回の件に限らず、ニートさんの例でも、スレ立てが制限された
ことは残念に思っています。
サイトを運営する管理人さんの立場としては、ある程度の権限を持って掲示板
をコントロールしていきたい、いかなければならない、ということも十分に
理解できますので、仕方の無い措置だったとは思いますが。

(こちらは「アスペルガーの館」という場所ですから、私は今アスペルガー
に特化して話をしていますが、このようなズレは、他の掲示板などでも感じ
ることはあります。すごい意見や批判の応酬になってしまっている掲示板も
いくつもありますよね。
もちろん、ネットの世界ではさまざまな役を「演じる」こともできますから、
こちらで出ている発言の全てがアスペルガーから来ているものだとは言い切れ
ないものがありますし・・・)

もちろん、DENDENさんのおっしゃることも一つのご意見だと思いますので、
どのような書き込みをされるかは自由なのですが・・・このへんが難しい所
なのかもしれません。
でも、もし、アスペルガーではない方、もしくは、アスペルガーであっても、
他の症状をもっていても、自己表現も適切な返答もでき、こういう場である
程度うまくコミュニケーションを行うことが可能な方のみが書き込みを許される・・・
ということになってしまっては、ここが「アスペルガーの館」であって、
それを頼りに書き込みを始めた方を弾き出してしまうことにはならない
でしょうか。

もし、親しい相手に面と向かって発言を無視されたり、まったく受け入れられ
ていない、相手が自分の考えに固執している、といったように感じると、
私も苛立ちのようなものを覚えるとは思います。ごくごく最近も経験してきた
ことですので、本当によく分かります。
けれども、この場は通じないと思えば立ち去ることも、発言をやめることも、
傍観者として観察することも容易にできますので・・・
もう少し、「ああ、こういうふうな対応になっちゃうんだな、仕方ないか」と
いう方向でかまえるようにされると、ご自身のストレスも減らせるのではない
でしょうか。
(これは、こちらで私が教えていただいたことでもあります)
繰り返しになりますが、私は、DENDENさんの書き込みは有用なことをおっしゃっ
ていると思ってみています。

長文失礼しました。

[#28034] Re:相談の仕方
 フリージア*  - 08/9/9(火) 9:50 -

引用なし
パスワード
   ▼真琴さん:
こんにちは

真琴さんが追いつめられた気持ちになっていらっしゃらないか?心配です。
この掲示板に書き込みをすることだけでも勇気が必要なのでしょうね。

真琴さんの悩みへの直接的な返信ではなく、横になってしまうのですが、
きっと、真琴さんは、何が混乱を招いたかわからないでいらっしゃると感じるので、私の解釈を書かせて頂きます。(違っていたら申し訳ないです。)

掲示板では、書き手の「気持ち」は実際に文字にして書かないと伝わりません。
#27827の質問を投稿後、真琴さんは間違って消してしまったから(質問は解決していないので)#27880に再度書き込みをなさいました。

この件については、管理人の秋桜さんから「直接メールを送って、経緯を説明して元の質問#27827の現状復帰を依頼するように」という方法を教えて頂いたわけです。
今回は、#27880を黙って消してしまわれたので、掲示板の読者は混乱することになりました。 (此処までは、事実経過の確認で解釈では無いです。)

#27880の削除は、「うっかり」ではなく、同じ質問を二つ投稿したままにしては良くないというお気持ちからだろうなあと、私は推定しました。(私の解釈です。)
でも、違うかもしれないですよね?
読み手には、真琴さんから説明が無いと「あれこれ」勝手に想像をすることになってしまうのです。

理由の説明をしないで#27880を削除したことが、混乱の一つの原因です。
一方的な削除はそこに一生懸命書き込んで下さった方へ失礼な態度にあたるからです。(マナーに相当する部分)

ですから、「書き込みへのお礼」と 次の行動(今の場合には#27880の削除と#28029への書き込み)を取るときに「自分の行動の理由説明」をして下さると、読み手の混乱を避ける事ができます。

もう一つ、「約束事」=文法 に相当する事だと思いますが、この掲示板のように、ツリー表示を選べる掲示板では、どの位置に対して書き込みを行うか?というのは、極めて重要な情報となっています。

#28029の書き込みは、#27831へぶら下がっているという「場所」が、真琴さんのお気持ちには無関係に、DENDENさんを指名しての返信を意味する、というのがツリー表示での「約束事」です。
(ひょっとして、真琴さんはツリー表示を選択していないで、気がつかないでいらっしゃるのでは?と感じたのですが・・・・・・。)

この書き込みの「場所」が混乱の原因のもう一つだと思います。

#28029の内容は、#27831への返信の内容では無いので、DENDENさんは指名されても困ると感じられたと思います。

1.次の書き込みは、返信をして下さった内容に、(個別ではなくても良いので)何らかの反応をしてから

2.返信をつける「場所」に注意をする

3.書かなくても通じる事は無いから、説明を省かない

これらに気をつけていかれると、誤解を減らすことができると思います。

[#28035] Re:相談の仕方
 みいぽん  - 08/9/9(火) 10:47 -

引用なし
パスワード
   ▼真琴さん:
真琴さん、こんにちは。
元のスレを戻されたのですね。


>でも、言にくいです。入学時の書類などにASと書いたので、ご存知かなとおもいますが、もし初耳だった場合、今まで普通の人として接してくれた先生が、ASであると伝えたらどうなるか怖いんです。今までの態度が違かったり、二度と会えないような偏見の目で見られるなどされるかと思うと怖いです。

ここの部分を読んで、真琴さんの心の一端がちょっとだけ見えた気がいたしました。
真琴さんは、「ASであること」に今かなりマイナスイメージをお持ちなのでしょうね。
たしかに、障害という名前がついちゃってるかもしれませんね。でも、言葉に振り回されないでくださいね。
いってしまえば、アスペルガーは、考え方や認識の仕方の「特徴」です。
まだまだ一般的には「アスペルガー」とはどういうものかは知られてはいないと思います。
ただ、学校の先生などは正確にではないにせよ、ご存知の方も多いですよ。

真琴さんはまだ学生のお立場なのでよくご存じないかもしれませんが、私のような親の立場の方々(こちらの掲示板にもとても多くの方がいらしています)や当事者のかたがたがさまざまに社会にアスペルガーという存在のことを伝達しています。
それは、マスコミやメディアなどの活動ばかりではなく、非常に地味ではあるけれど個々のお子さんのことで学校へ相談する、就職活動でセンターで相談するなどという形でも行えてます。

私の住んでいるところはいわゆる都市部になると思われます。真琴さんのご住所の地域と差があるかもしれませんが、それでも今は格段に情報が偏見にさらされずに伝わりやすくなってきていると思います。
私の個人の経験からでは、自閉件の子、発達障害圏の子は珍しくありません。
それこそ、たくさん!います。
真琴さん、似た仲間って思ったよりたくさんいますよ。
わが子の学校でも、親御さんがご存じないだけでお子さんが圏内だと思われるケースがたくさんあるそうです。
先生方は、そういう子を見つけ気にかけ、教室を回ってごく自然にサポートしているのだそうです。


先生をもう少しだけ信頼してみませんか?
もしかしたら、先生から思ったような反応が返ってこないかもしれません。
でもそれを許せませんか?
先生も人間ですから、とまどいがあったとしても当たり前で、最初はとまどってもあとからさらに気にかけて下さるかも知れませんよね。

自分の大切なことを告げた後、相手がたとえどんな反応であったとしても、自分が動き出さねば何物も生み出すことができないのですよね…
反省すら することもできませんよね。(←ごめんなさいね、私がそうなのです。)
ただ!、焦ることはけしてないんです。
真琴さんが、言いたいと思ったときでいいんだとも思うんです。
今言えないのなら、それもいいと思うんです。じっくり時を見ても、それもまたいいと思えます。


なんだかまとまりがなくて、すみません。
真琴さんに知っていてもらいたいのは、
・AS(+他の発達障害圏)であることは珍しくないこと。
・それと、ASだから友達ができないわけではないこと。
(ただし、相性が合う人が絞られる可能性があるので、気が合う友人を探すのには時間がほかの人よりかかるのはたしかでしょう)
・いわゆる定型と呼ばれる人でも、自閉スペクトラムに近い要素を持つ人は、それこそ身の回りにごまんといること。

真琴さんくらいの年齢のかただとまだ難しいとは思うのだけれど、お友達を作るにはまず ご自分のことをご自分で許して好きになってくださいね。
そういう部分、意外と周囲の人たちは雰囲気として敏感に感じ取るので。
「自分は今のところ、これでもいいや」、と開き直ると、逆に周囲の人から見ると緊張がとれて話しかけやすくなってたりすることがありますよ。

[#28224] Re:友達の作り方が分からない
 れーム  - 08/9/20(土) 18:56 -

引用なし
パスワード
   私は24歳 男です。ASかどうかはわかりませんが、自分もASの特徴に関して思い当たる節や共感する部分がたくさんあります。

いま、工場で派遣社員として働いているのですが、本当に人間関係を構築するのにいま苦しんでいます。

真琴さんの気持ちものすごくわかります。

>>行動力。例えば、最近の事ですが、部活の人が図書室にいたわけです。話しかけようと思ったけど、周りにその人の友達がいたから話しかけられなかったということがあります

>>趣味に対する知識が乏しいから盛り上がれないし、間が空いたりするのことがしょっちゅうです。これじゃつまらない奴認定されてもおかしくもないですね・・・。

何か他人との距離をちじめるのは言葉だけだというのに、その言葉が出てこないというのはほんとうにつらいですね。わたしも話しかけられてるのにニヤっと笑うことしかできないことがしばしばあって人を落胆させているかもしれないとおもうとたまらないです。

[#28255] Re:友達の作り方が分からない
 アバドン  - 08/9/23(火) 8:11 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
真琴さんの悩み読ませてもらいました。
私も真琴さんと同じ悩みをたくさん持っています。

私も周りの人と世間話をするのが苦手です。話題が無いし、当意即妙な返しもできない。だからにこにこして流すだけ。それじゃ相手も張り合いが無いだろうし、離れていってしまう。

ASの人は記憶力が乏しく、かつ論理的な説明が苦手なようです。トレーニングすれば改善はされるかもしれませんが、常人の百倍くらい努力しないと同じ成果は得られないように感じます。

トレーニングすればいくらかましにはなるとは分かってても、そんなとてつもない努力をするのもつらいから、とりあえずぐじぐじ言うしかないですよね。

友達作り。周りの人もはじめは自身の友達作りのためにいろいろ話しかけてきてくるけど、つまらない人、変な人、と思った時点で私から離れていく。
たいていの人はそうなんでしょう。だから、友達は、ASというものを理解している人か、底抜けに寛容でそんな自分でも受け入れてくれる人を探すのがいいですかね。
常人と友達でい続けようとして、背伸びしながらびくびくしているのではココロが参ってしまいます。

一人ってつらいです。人付き合いが苦手なくせにとてもさびしがり屋で困ります。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2120 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.