アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2222 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#27065] 大学受験不可? ポトス 08/7/18(金) 21:42 [未読]
[#27067] Re:大学受験不可? ぴっぴ 08/7/18(金) 21:55 [未読]
[#27079] [投稿者削除] [未読]
[#27080] Re:大学受験不可? ぴっぴ 08/7/19(土) 1:03 [未読]
[#27081] Re:大学受験不可? 空蝉 08/7/19(土) 1:12 [未読]
[#27083] Re:大学受験不可? 秋桜(管理人) 08/7/19(土) 1:50 [未読]
[#27084] Re:大学受験不可? めえめえ 08/7/19(土) 2:24 [未読]
[#27086] Re:大学受験不可? ポトス 08/7/19(土) 6:21 [未読]
[#27090] Re:大学受験不可? すずめりこ 08/7/19(土) 19:19 [未読]
[#27091] Re:大学受験不可? ぴっぴ 08/7/19(土) 19:56 [未読]
[#27092] Re:大学受験不可? すずめりこ 08/7/19(土) 20:13 [未読]
[#27094] Re:大学受験不可? 空蝉 08/7/19(土) 20:43 [未読]
[#27097] Re:大学受験不可? ポトス 08/7/19(土) 22:18 [未読]
[#27099] Re:大学受験不可? すずめりこ 08/7/19(土) 23:43 [未読]
[#27113] Re:大学受験不可? ポトス 08/7/20(日) 19:33 [未読]
[#27100] Re:大学受験不可? 明子 08/7/20(日) 0:40 [未読]
[#27114] Re:大学受験不可? ポトス 08/7/20(日) 19:40 [未読]
[#27129] Re:大学受験不可? めえめえ 08/7/21(月) 0:26 [未読]
[#27151] Re:大学受験不可? ポトス 08/7/21(月) 18:26 [未読]
[#27161] 進学先の選択肢の一つとして フリージア* 08/7/21(月) 20:52 [未読]
[#27170] Re:進学先の選択肢の一つとして ポトス 08/7/22(火) 9:11 [未読]

[#27065] 大学受験不可?
 ポトス  - 08/7/18(金) 21:42 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
今年大学受験のアスペの息子の母です。
よろしくお願いします。

息子は、他の教科はあまりよくありませんが、数学は非常に得意です。
頑張ったら当然大学へ行けるものと日々勉強に専念しています。
英語も少しずつ延びてきました。

ですが、「大学案内2008障害者版 データ検索」を見ると、
発達障害は受験不可か受験可否未定の私立大学が多くあります。
頑張っても、受け入れてくれない大学があるなんて・・・ショックです。

行きたい大学が受験不可だったら、
障害を隠して受験するしか方法はないのでしょうか?
でも、隠して大学に入れたとしても、入学後、支援を頼めるのかどうか・・・。
一人では履修科目の選択など混乱してしまって無理かもしれないです。

また、可否未定の大学では、発達障害者には個別に面接などがあるのでしょうか?
面接は、緊張してしまって苦手だと思います。

大学へ入られたアスペの皆様はどうされているのでしょうか?

頑張っている息子には受験不可&可否未定の大学があるとは、
今はとても言えません。どうしたらいいのでしょうか?

過去ログ検索してみましたが、受験不可のスレがなかったので
新規に立たせていただきましたが、
すでにあるようでしたら、教えてくださるとありがたいです。

[#27067] Re:大学受験不可?
 ぴっぴ  - 08/7/18(金) 21:55 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
都内の大学を卒業したぴっぴといいます。

大学への進学についてですが、入学に際して発達障害の問題を抱える、というのは少し気負いすぎではないかな、と感じました。
発達障害自体はきわめて新しい概念ですし、ハンス・アスペルガー博士の発見がなければ未だに認められていない概念だったと思います。

言い換えれば、「個性」としてわれわれの障害が認められていた時代が長かったということです。
それ自体がわれわれの善性の証明ではありませんが、発達障害も一つの個性なのですから、あまり重く受け止められずに、気軽に大学を受験されたらいいのではないかと思います。

また、高機能自閉症とアスペルガー症候群の本に書かれていたことなのですが、大学における学科や専攻については、事前に十分にご検討されておくことをお勧めします。また、受講する科目についても専門性を要するものから(言い方は悪いけれど)取得の容易なものまでさまざまですから、こちらもご検討されてはいかがでしょうか。

加えて、大学には保険管理センターや学生相談室などの専門機関を設置しているところも多いので、入学後にでも訪れてみてはどうでしょう。

最終的には一当事者としての意見に留まりますが、お子さんは決して障害者ではないのですから、あまり深刻に考えずに進学されたらいいのではないかと感じました。

▼ポトスさん:

>はじめまして。
>今年大学受験のアスペの息子の母です。
>よろしくお願いします。
>
>息子は、他の教科はあまりよくありませんが、数学は非常に得意です。
>頑張ったら当然大学へ行けるものと日々勉強に専念しています。
>英語も少しずつ延びてきました。
>
>ですが、「大学案内2008障害者版 データ検索」を見ると、
>発達障害は受験不可か受験可否未定の私立大学が多くあります。
>頑張っても、受け入れてくれない大学があるなんて・・・ショックです。
>
>行きたい大学が受験不可だったら、
>障害を隠して受験するしか方法はないのでしょうか?
>でも、隠して大学に入れたとしても、入学後、支援を頼めるのかどうか・・・。
>一人では履修科目の選択など混乱してしまって無理かもしれないです。
>
>また、可否未定の大学では、発達障害者には個別に面接などがあるのでしょうか?
>面接は、緊張してしまって苦手だと思います。
>
>大学へ入られたアスペの皆様はどうされているのでしょうか?
>
>頑張っている息子には受験不可&可否未定の大学があるとは、
>今はとても言えません。どうしたらいいのでしょうか?
>
>過去ログ検索してみましたが、受験不可のスレがなかったので
>新規に立たせていただきましたが、
>すでにあるようでしたら、教えてくださるとありがたいです。

[#27079] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(08/7/19(土) 19:07)

[#27080] Re:大学受験不可?
 ぴっぴ  - 08/7/19(土) 1:03 -

引用なし
パスワード
   どうも、お世話になっております。

私は東京にある某有名大学に通っていたのですが、私は(入学後に診断されたのですが)アスペルガーの積極奇異型であり、かつAC(アダルトチルドレン)でもあったので大学時代にはたいへん辛い思いをしました。

ただ、ACのヒーロー型であったために、親の役割を代替し、必死に努力しました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3

東京では無一文からの一人暮らしで、年間240万円の(日本学生支援機構)奨学金と入学金、学費などをすべて自分で取得し、大学からも計30万円の給費奨学金をいただきました。
また、学業にも励み、4年間で卒業するまでに計160単位を修得するに至りました。

こういった背景には、大学のカウンセラーの先生や医師の助力があったことだけは確かなのですが、それ以前に私が典型的なアダルトチルドレンとなり、世間に過剰適応したからなのだと現在は認識しています。

私の例は異端ですが、アスペルガーでもこのような大学生活を送り、かつ普通に就職することも可能なわけですから、大学を受験される際に極端に悲観されることもないかと思います。

アスペルガー症候群は、可能性さえあれば絶対に伸びる障害です。
ぜひ息子さんには万全の支援をしてあげてください。
(あと、これは個人的な意見ですが、発達障害者の受け入れ態勢が整っているかどうか、大学の入試課に問い合わせてみるというのも一つの手段だと思います)

▼すずめりこさん:
>▼ポトスさん:
>初めまして。結構苦労なされているのですね。
>>「大学案内2008障害者版 データ検索」を見ると、
>>発達障害は受験不可か受験可否未定の私立大学が多くあります。
>>頑張っても、受け入れてくれない大学があるなんて・・・ショックです。
>>
>>行きたい大学が受験不可だったら、
>>障害を隠して受験するしか方法はないのでしょうか?
>>でも、隠して大学に入れたとしても、入学後、支援を頼めるのかどうか・・・。
>発達障害の人を受け入れられない理由の1つとしてアスペルガーは世間的には
>「犯罪者予備軍」
>って思われているからだと思います。本当は違うとは思いますけどね。
>
>本題なのですが障害を隠し通して大学生活を送ると後で大変な苦労をしてしまうと思います。また、本人の精神状態にもよくないと思います。
>そして受験不可の大学に、
>「支援してください。」
>と頼んでも絶対支援してくれないと思います。寧ろ、仮にどんな人でも受け入れる大学だったとしても、
>「そんなに言うんだったら退学しろ!」
>って言われるかもしれません。
>大変、厳しいことを言っていますが残念ながらこれが現実です。
>>大学へ入られたアスペの皆様はどうされているのでしょうか?
>私の知り合いで大学に行っている人がいますがやはり1番苦労するのは人間関係の部分らしいです。大学は友達がいるのといないのとでは大学生活が大きく変わってしまうのでやっぱり1番重要なのは人間関係に恵まれているところを選ぶのが1番だと思います。
>>頑張っている息子には受験不可&可否未定の大学があるとは、
>>今はとても言えません。どうしたらいいのでしょうか?
>とりあえず今、「受験不可の大学がある。」って言ってしまうと息子さんの精神状態に影響を及ぼしえてしまう可能性が高いのでとりあえず沢山励ましてあげるといいと思います。
>
>
>発達障害の人を受け入れてくれる大学で星槎大学という大学があります。通信制ですが数学的なことをやっているかどうか分かりません。お気に召すか分かりませんがよろしければ参考にどうぞ・・
>http://www.seisa.ac.jp/
>最後に、結構辛口なことを書いてしまいましたがきっとポトスさんとポトスさんの息子さんにもいいことはあると思います。行動していれば必ずいいことがありますので頑張ってください。
>良い報告ができることをお待ちしております。

[#27081] Re:大学受験不可?
 空蝉  - 08/7/19(土) 1:12 -

引用なし
パスワード
   横ですが、どうしても気になる部分がありました。

>発達障害の人を受け入れられない理由の1つとしてアスペルガーは世間的には
>「犯罪者予備軍」
>って思われているからだと思います。本当は違うとは思いますけどね。

仮にも大学ともあろう場所が、そんな差別的な理由で受け入れを拒否するとは思えません。憶測でそんなことを書かれると、ちょっとびびります。

今回話題に上っている受験可否検索はこちらのホームページでもできるようです。
https://chosa2007.nscsd.jp/daig2008_kensaku.htm

これによると、東京都内に絞って検索したところ受験許可の大学は以下の通りでした。
東京大学,東京学芸大学,東京工業大学,一橋大学,嘉悦大学,学習院女子大学,共立女子大学,恵泉女学園大学,上智大学,女子美術大学,東海大学,東京工科大学,東京農業大学,東京理科大学,桐朋学園大学,日本社会事業大学,文化女子大学

受験不可の大学は以下の通りでした。
国際仏教学大学院大学,実践女子大学,日本大学歯学部,日本教育大学院大学,ビジネス・ブレークスルー大学院大学

受験可否未定の大学は多数ありますが、拒否されているのではなくあくまでも未定。本人の障害の程度にもよると思いますので、直接大学に問い合わせてみてはいかがでしょう。

わたしは理学部物理学科出身ですが、大学は遊びにいくところではありませんでした(中にはそういう人もいるでしょうけど)。友達がひとりもいない、黒板とお友達のような人もそれなりにやっていたのを知っています。

そういう人が楽しい大学生活を送れたかどうかというのは、他人がどうこういう問題ではない。勉強さえしていれば、成績さえよければ何とでもなるところです。

グループで実験するとき雑談に参加できなくても、まぁとにかくデータの共有はできますし、レポートだって何とかなるでしょう。まじめに授業に出席して、試験を通れば進級できます。

人間関係で苦労する・・・の意味がよくわからないのですが、数学が大好きという気持ちがあるならば、あまり深刻になりすぎないほうがいいのではないでしょうか。
あとは、本人の適正しだいです。発達障碍だからといって、みんな同じではない。

[#27083] Re:大学受験不可?
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 08/7/19(土) 1:50 -

引用なし
パスワード
   ▼すずめりこさん:
管理人です。

ポトスさんが話題にされているサイトを早速夫と調べてみました。

ここの情報はすべての大学を網羅しているわけではないですし、調べてみると受け入れている大学数の方がずっと多いです。

レスをつける前に印象だけでなく、情報源を調べて検討することが大切です。

私が知っている限りの情報ですが、受験可否未定の学校の中には発達障害の学生支援を行っている学校もありましたし、このリストに掲載されていない大学の教官から発達障害の学生への対応について相談されたこともあります。

不可の学校を見ても知的障害の受験不可と重なっているため、対応にあたった担当者がどういう立場なのかでも違ってくるのではないでしょうか。

事務の広報担当で学生相談室などの支援に当たっている機関に問い合わせていない場合、無難に「受験可否未定」と答えている印象があります。学科試験で選考する場合は成績で決めますから、試験成績が分からないから答えようがない、という事情もあるのかな、とも思いました。

宇都宮大学の梅永先生と先日話をした際にも一流校であればあるほど発達障害の学生への対応に熱心だ、とのことでした。

>発達障害の人を受け入れられない理由の1つとしてアスペルガーは世間的には
>「犯罪者予備軍」
>って思われているからだと思います。本当は違うとは思いますけどね。

これについては一概には言えないようです。大学教官と話をしていると就職のことが一番大きいそうです。現在大学というのは就職実績などで選ばれる時代になってきています。

最近は就労後の対応なども大学の仕事になってきています。研究に加えてこのような実績が予算に反映されますから手間がかかる学生が敬遠される面もあるようです。

医療関係なと実習が必須の大学の場合、実習先でトラブルが起きると来年度からの実習先の確保にも影響が出るといった問題もありますから、本人の問題だけでは済まない事情もあります。

>本題なのですが障害を隠し通して大学生活を送ると後で大変な苦労をしてしまうと思います。また、本人の精神状態にもよくないと思います。
>そして受験不可の大学に、
>「支援してください。」
>と頼んでも絶対支援してくれないと思います。寧ろ、仮にどんな人でも受け入れる大学だったとしても、
>「そんなに言うんだったら退学しろ!」
>って言われるかもしれません。

昨年名古屋で行われた日本発達障害ネットワーク(JDDNet)で大学時代をどう過ごすか、というワークショップを行いました。その際に一緒にワークショップを担当した堀美和子先生からは学生相談室などでは「発達障害学生」として支援が徐々に行われてきている、と報告がありました。

ポトスさんへ

まずはオープンキャンパスなどに行って希望している大学が息子さんの雰囲気に合っているか調べてみてから考えてみてもいいのではないでしょうか。

あと、息子さんはどんなことを勉強したいか、どんな仕事に就きたいか具体的に決まっていますか?私の印象だとそれがある程度決まっている方が入学後の生活もスムーズに行くことが多いです。

大学によっては教養学部から専門の学部に進学するところもあります。その場合入学後に専攻を選べるという利点がある半面、人気のある学科の場合は希望通りにならないことがあります。

私の姉は志望を絞り切れないこともあってこのような大学に進みましたが、入学後も試験の平均点をある程度稼がないといけなくてかなり苦労していました。

反対に私が通っていた大学は入学時に学科が決まっていました。しかし必修や選択必修以外は他学科の授業を受けられて単位として認められていましたし、他の大学に比べると転科にも柔軟に対応していました。

このような履修システムなどもかなり重要になってくるので、サイトの情報だけでなく実際に足を運んだり卒業生からの情報を集めた方が確実だと私は思います。

[#27084] Re:大学受験不可?
 めえめえ  - 08/7/19(土) 2:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ポトスさん:
はじめまして。当事者で高校生とPDD児の母です。

>息子は、他の教科はあまりよくありませんが、数学は非常に得意です。
>頑張ったら当然大学へ行けるものと日々勉強に専念しています。
>英語も少しずつ延びてきました。

息子さん、頑張ってらっしゃるんですね。
20年以上前のことで恐縮ですが、ワタシは一般入試で受験して、
履修などの困難さから大学の保健センターでカウンセリングや投薬を
受けながら、担当教授のサポートもあって無事卒業しました。

受験当日だけでなく、継続的にサポートしてもらおうと思ったら
「学内サポート」で検索してみたほうがいいかもしれません。
また、受験当日に個室で受験などの配慮が必要ないのでしたら、
敢えて「受験可」のところにこだわる必要もないかもしれません?
最近は大学のほうも少子化のあおりを受けて学生の獲得に必死ですから、
履修相談窓口を設けたり、カウンセリングルームを置くなど、
発達障害に限らず、学生へのサポート全般を強化しています。
これからオープンキャンパスなども催されるので、行ってみて雰囲気を
みたり、詳しい資料をもらったり、チェックなさってはいかがでしょう。

また、大学進学に当っては、受験できるか履修できるかよりも、
何を学びたいのか?
どんな資格をとりたいのか?など、
本人のモチベーションが4年維持できるか、卒業後の進路の青写真が
ある程度明確に描かれているか、ということのほうが重要かと思います。
どうしてもここ、という希望の大学、または学部が定まれば、たとえば
面接が苦手なら自己推薦などではなく一般入試にしぼるなど、
いざとなったら打つ手は色々あるかと思います。

[#27086] Re:大学受験不可?
 ポトス  - 08/7/19(土) 6:21 -

引用なし
パスワード
   皆さま、沢山の暖かいコメントを本当にありがとうございます。
今日とある大学のオープンキャンパスに息子と行きます。
息子を前にして、受験の可否を尋ねることはできないので
夫に付いてきてもらい、夫に聞いてもらうことにします。
支援についても聞いてきます。また報告させていただきますね。

皆様へのコメントのご返信は、後ほど、帰ってからさせていただきますね。

[#27090] Re:大学受験不可?
 すずめりこ ホームページ  - 08/7/19(土) 19:19 -

引用なし
パスワード
   私のコメントで誤解を招くような発言をしてしまいましたね・・。


言い訳にしか聞こえないと思いますが、アスペルガーの人は必ずしも犯罪者になったりはしませんし、寧ろアスペルガーの人は心の優しい人が多いと私は思っています。
アスペルガーとはいえ、人それぞれです。障害があろうがなかろうが努力した人間ほどいい人間になれると思います。ポトスさん、息子さん頑張ってください!これからもいろいろあるとは思いますが、自信を持って前に進んでいけばいいことは必ず訪れます。大学のことについては知識不足ゆえに誤解を招く発言をしてしまいました・・。深くお詫び申し上げます。。

とにかく誤解を招くような発言をしてしまったことをポトスさん始め、多くの人が私の言動で傷ついてしまったことを深くお詫び申し上げたいと思います。大変、申し訳ございませんでした。

固定概念だけで自分の意見を言ってしまい申し訳ございませんでした。
これからは極力差別的な発言をしないように気をつけたいと思います・・。

[#27091] Re:大学受験不可?
 ぴっぴ  - 08/7/19(土) 19:56 -

引用なし
パスワード
   ▼すずめりこさん:

一般論として、そのように世間に認識されているというのも事実です。
すずめりこさんの投稿からは、悪意というものはまったく感じられませんでしたよ。

お気落としなく、ご健勝な日々をお送りください。

[#27092] Re:大学受験不可?
 すずめりこ ホームページ  - 08/7/19(土) 20:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ぴっぴさん:
>一般論として、そのように世間に認識されているというのも事実です。
>すずめりこさんの投稿からは、悪意というものはまったく感じられませんでしたよ。
>
>お気落としなく、ご健勝な日々をお送りください。
ぴっぴさんこのような言葉をおかけになって下さり、ありがとうございます。
確かにまだまだアスペルガーのことに関して誤解されていることがまだまだあると思いますのでこのような「世間一般的にどう思われているか・・。」ということを本音で書いてしまいました。
ただし、私のレスで傷ついてしまった人も沢山いると思いますので前々のレスは削除しました。もともと無駄なことを書いてしまったと思いますので・・。
何故、このような発言をしてしまったかは下の「ひとりごと掲示板」に書きました。謝罪文などを書きましたので興味のある人は(いないと思いますが・・)読んでみてください。
http://www.nadita.com/asbbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=3473;id=hitorigoto
ぴっぴさんのレスで私の気持ちが少し楽になったような気がします。本当にありがとうございます。そして不快になった皆様、大変申し訳ありませんでした。

[#27094] Re:大学受験不可?
 空蝉  - 08/7/19(土) 20:43 -

引用なし
パスワード
   すずめりこさん、すみません。
わたしのレスも、きつ過ぎましたよね。

なかなか上手に気持ちを伝えられず、つい書きすぎます。
反省しております。

[#27097] Re:大学受験不可?
 ポトス  - 08/7/19(土) 22:18 -

引用なし
パスワード
   皆様、息子のために、沢山のコメントを本当にありがとうございます。
今日、大学のオープンキャンパス、行って参りました。

私は直接話しておりませんので、夫に聞いたことですが、やはり・・・すずめりこさんがおっしゃるようなことを、直接的に言われてしまいました。
ですので、すずめりこさん、どうか気になさらないでくださいね。
私も差別と戦う覚悟を決めないといけない!と改めて思いましたので。

プライバシーに関することでもあるので、すべてをここに書くことはできませんが、一般入試(つまり健常者として)で入ってくる学生さんの中に、毎年1〜2名発達障害の方がおられるのだそうです。大学に入ってから診断を受けた人もいるとのこと。一部の人に、学内で対人関係のトラブルなどが発生しており、頭を抱えているとのことでした。このまま困った状況が続けば、将来、受験を断る方向もありうると。

今のところ受験不可ではないが、うちの子には、一般入試の時に面接を求められました。もしかしたら保護者同伴になるかもしれません。(同時に受ける学生さんは推薦志望以外は面接はありません。)

面接でどのような面を見られるのか不安はありますが、もしかしたら、面接で落とされることもありうるのかなと思うと、もう仕方がないですね。この大学はうちの子にあわなかったのだと思うしかありませんね。支援の方は、この大学は特に何もしていないようですので、やはり息子にはあわないかもしれないです。他の大学もいろいろあたってみることにします。

息子の特徴は、どちらかというと、いじめられて内向的になるタイプです。いじめなどのストレスがなければ、普段はおだやかな性格です。いじめのストレスがあると時にパニックになることもあります。それが一番の心配です。家では私とはよくしゃべります。ですが、外に出ると緊張して言葉が出なくなるときがあります。

そして、息子の将来の志望は、まだ漠然として定まりませんが、数学が大好きなので数字を扱う仕事をしたいと言っています。コンピューターも好きですので、コンピューターで数字を扱う仕事が適しているかもしれませんね。大学に入ってから考えていってくれればと思います。今は数学が好きなので、とにかく数学の勉強をしたい!とそればかりです。

ですが、一番の問題は、やはり対人関係です。学校ではいつも一人です。緊張してしまうのもあると思いますが、同学年とはうまくコミュニケーションがとれないようです。でも「友達がひとりもいない、黒板とお友達のような人もそれなりにやっていたのを知っています。」とおっしゃってくださった空蝉さん、安心しました。苦手なことは考えないで、好きなことに熱中してくれたら一番いいですね。幸い一人でいることは、苦痛ではない様子です。周りからは変わっていると思われてしまいますが・・・。

ぴっぴさんは「大学のカウンセラーの先生や医師の助力があった」とのこと。これが一番理想ですよね。うちの子もいろんな人から支援を受けれるようになれたらと思います。そんな大学が見つかればいいのですが。

管理人の秋桜さま、「ここの情報はすべての大学を網羅しているわけではないですし、調べてみると受け入れている大学数の方がずっと多いです。」とのこと。安心しました。昨日は情報を見てショックを受けて、どうしようかと本気で落ち込みました。直接大学へ伺って聞いてみるのが一番ですね。とにかく息子にあった大学を探してみます。

めえめえさん、「履修などの困難さから大学の保健センターでカウンセリングや投薬を受けながら、担当教授のサポートもあって無事卒業しました。」とのこと。これも理想的ですね。うちの子も不安が強いときは薬を処方してもらっています。大学に入れたら、保健センターにもお願いするようにします。

すごく過敏な息子なので(私もそうなんですが・・・)4年間維持できるのかどうかはやってみないことには分かりません。でも、無理はしないで、できるとこまででもいいから、やってみようと思います。もし途中で無理になったら、そのときは子供と相談して別の道を考えていこうと思っております。

ウッシャーさん、「発達障害者に大学受験をさせないなんて差別があるんですか!? そんな事があるなんて私もショックです…。」
私も大ショックを受けていますが、今日は受験不可と言われないだけでも良かったと思えるようになってきました。なるようにしかならないですもんね。ただ、息子がこのことを知ったら、私よりももっともっと大ショックなはず。息子の精神力ではパニックになり、勉強の意欲も衰えてしまうかもしれません。大学が発達障害を理由に、可能性の芽を摘んでほしくはないですね。息子を受け入れてくれ、支援してくれる大学が、どうか他にもありますようにと願うばかりです。

他、レスをつけなければいけないところがあるかもしれませんが、漏れていましたらお許しください。皆さま、本当に暖かいコメントをありがとうございました。皆さまからいただいたコメントでとても気持ちが楽になりました。落ち込むことがあったら、またここに来させてくださいね。

[#27099] Re:大学受験不可?
 すずめりこ ホームページ  - 08/7/19(土) 23:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ポトスさん:
>プライバシーに関することでもあるので、すべてをここに書くことはできませんが、一般入試(つまり健常者として)で入ってくる学生さんの中に、毎年1〜2名発達障害の方がおられるのだそうです。大学に入ってから診断を受けた人もいるとのこと。一部の人に、学内で対人関係のトラブルなどが発生しており、頭を抱えているとのことでした。このまま困った状況が続けば、将来、受験を断る方向もありうると。
いくら何でもこれはひどいですね。
差別にしてもこれはないと私は思います。
発達障害の人はトラブルを起こしたくて起こしているわけではありません。周りの人には「身勝手」にしか見えなくても本人は根拠がある行動なんです。
これからの社会はこういう人を受け入れるべきだと私は思うのに何で日本はこんなことできないんでしょうねぇ・・。アメリカなんて発達障害のことに関してはかなりオープンなのに・・。
>
>ですが、一番の問題は、やはり対人関係です。学校ではいつも一人です。緊張してしまうのもあると思いますが、同学年とはうまくコミュニケーションがとれないようです。
アスペの人は学校でもいつも1人というパターンが多いようです。
事実、私の知り合いにポトスさんと同い年でアスペの子がいるのですがいつも1人で大変そうです・・、しかし、その子はいつも1人で行動することを小学生の頃から身につけているので1人で行動することになれているようです。
私が思うに無理にクラスメイトとコミュニケーションを取る必要はないと思いますがどうでしょうか??
参考になるか分かりませんが一応書いときました。
参考にならなかったらすみません・・。
>そして、息子の将来の志望は、まだ漠然として定まりませんが、数学が大好きなので数字を扱う仕事をしたいと言っています。コンピューターも好きですので、コンピューターで数字を扱う仕事が適しているかもしれませんね。大学に入ってから考えていってくれればと思います。今は数学が好きなので、とにかく数学の勉強をしたい!とそればかりです。
そういえば今、専門学校に通っている人で今、2年生の人のことを思い出しました。彼はアスペではなくADHDなのですがそれなりに苦労しながら学生生活を送っているみたいです。今年、卒業なのですが彼はいろいろ苦労しながらもがんばって専門学校に通っているのできっと息子さんもなんとかなると思います。
アスペの人は人間関係を築くのが確かに難しいです。
しかし、アスペじゃなくても人生はいろいろな困難が待ち受けているのだと思います。
人生どこで何が起きるか分かりません。
大学を無事卒業して大手企業に就職できるかもしれません。
でももしかしたら卒業できないかもしれません。
もし卒業できなくても息子さんの才能がどこかで認められればきっといい企業に引っ張られる可能性だってありますよ!
息子さんはまだ18歳(17歳?)じゃないですか!まだまだ人生長いんだからチャンスはいくらでもあると思いますよ!
心配になる気持ちは分かりますが家族の力で乗り切ってください。応援してます!

▼空蝉さん:
>すずめりこさん、すみません。
>わたしのレスも、きつ過ぎましたよね。

>なかなか上手に気持ちを伝えられず、つい書きすぎます。
>反省しております。
こちらこそ大変侮辱的な内容を書いてしまい申し訳ありませんでした。
ただ空蝉さんの注意がなければ私は他のスレでもキツイことを平気で言ってしまったかもしれません。指摘ありがとうございます。感謝してます。

私も気持ちを上手く伝えることができません。なんとか改善していきたいモノです。「ひとりごと掲示板」でも書いていますが。。

[#27100] Re:大学受験不可?
 明子 メール  - 08/7/20(日) 0:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ポトスさん、こんにちは。

読んでいてて、少し怒りが…(ポトスさんにでなく、その大学に、です)

先日、あるドラマ(「ヤンキー母校に帰る」)を見てました。
同級生たちが大麻事件を起こし、推薦入学を落とされた女子生徒が、
「入試に落ちてよかったと思ってる、自分自身をよく見てくれる大学に入りたい」というようなセリフを言うシーンがありました。
そのとき、「なるほど…」と思いました。

その大学は、お子さん自身ではなく、障害で判断する大学なわけですよね、発達障害者の全てがトラブルを起こすわけではないし、定型発達者だってトラブルを起こすこともあるのに…。
あまりそういう大学への進学は、個人的にはお勧めできません…。

とにかく、数学を学びたいというのなら、その大学にこだわらず、他の大学を受けることも視野に入れたほうが良さそうですね。

お子さんが発達障害に理解のある大学に無事入学できるといいですね。

[#27113] Re:大学受験不可?
 ポトス  - 08/7/20(日) 19:33 -

引用なし
パスワード
   ▼すずめりこさん:
>いくら何でもこれはひどいですね。
>差別にしてもこれはないと私は思います。
>発達障害の人はトラブルを起こしたくて起こしているわけではありません。周りの人には「身勝手」にしか見えなくても本人は根拠がある行動なんです。
>これからの社会はこういう人を受け入れるべきだと私は思うのに何で日本はこんなことできないんでしょうねぇ・・。アメリカなんて発達障害のことに関してはかなりオープンなのに・・。

すずめりこさん、ありがとうございます。
ほんとそうですね。トラブルには周囲の対応が悪かったりと原因があるんですよね。原因を取り除けば、トラブルは減っていくか、うまくいけば、すべてなくなるものなのに。サポート体制が整っていないからこうなるんでしょうね。

>アスペの人は学校でもいつも1人というパターンが多いようです。
>事実、私の知り合いにポトスさんと同い年でアスペの子がいるのですがいつも1人で大変そうです・・、しかし、その子はいつも1人で行動することを小学生の頃から身につけているので1人で行動することになれているようです。
>私が思うに無理にクラスメイトとコミュニケーションを取る必要はないと思いますがどうでしょうか??

学校の先生などは、コミュニケーションをとらないと将来やっていけないよと言いますが、本人は、集団に入ること自体拒否するので。やはり一人がいいんでしょね。その方が落ち着くのかもしれません。そういえば、私も過去はそうだったなぁ。今でも一人でいる方が気楽だったりするので、息子の気持ちもわかります。

>そういえば今、専門学校に通っている人で今、2年生の人のことを思い出しました。彼はアスペではなくADHDなのですがそれなりに苦労しながら学生生活を送っているみたいです。今年、卒業なのですが彼はいろいろ苦労しながらもがんばって専門学校に通っているのできっと息子さんもなんとかなると思います。
>アスペの人は人間関係を築くのが確かに難しいです。
>しかし、アスペじゃなくても人生はいろいろな困難が待ち受けているのだと思います。

頑張っているんですね。励みになります。体が大丈夫そうなら、苦労も経験させる
必要がありますね。体と相談しながら・・・ですね。

>人生どこで何が起きるか分かりません。
>大学を無事卒業して大手企業に就職できるかもしれません。
>でももしかしたら卒業できないかもしれません。
>もし卒業できなくても息子さんの才能がどこかで認められればきっといい企業に引っ張られる可能性だってありますよ!
>息子さんはまだ18歳(17歳?)じゃないですか!まだまだ人生長いんだからチャンスはいくらでもあると思いますよ!
>心配になる気持ちは分かりますが家族の力で乗り切ってください。応援してます!

応援ありがとうございます。頑張りますね。

[#27114] Re:大学受験不可?
 ポトス  - 08/7/20(日) 19:40 -

引用なし
パスワード
   明子さんコメントありがとうございます。

>その大学は、お子さん自身ではなく、障害で判断する大学なわけですよね、発達障害者の全てがトラブルを起こすわけではないし、定型発達者だってトラブルを起こすこともあるのに…。
>あまりそういう大学への進学は、個人的にはお勧めできません…。

障害で判断しているみたいですね。私もここはあわないなーと思い始めています。
しかし、息子はこのやりとりを知らないから、でっかい大学やった!あっちの館は何階まであって、こっちの館は何階まででホテルみたいや!と学校の雰囲気ばかり見て、気に入ってるようです(^_^;)。どう説明したらいいのか考え中です。とりあえず、次に別の学校へ行ったときに、学校の違いを説明しようと思っています。

>とにかく、数学を学びたいというのなら、その大学にこだわらず、他の大学を受けることも視野に入れたほうが良さそうですね。
>お子さんが発達障害に理解のある大学に無事入学できるといいですね。

応援ありがとうございます。浪人してでもいいから相応しい大学を選びたいです。

[#27129] Re:大学受験不可?
 めえめえ  - 08/7/21(月) 0:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ポトスさん:
これからオープンキャンパスも目白押しですね。
マメに回ってご覧になるといいと思います。暑いけど(^^;

>めえめえさん、「履修などの困難さから大学の保健センターでカウンセリングや投薬を受けながら、担当教授のサポートもあって無事卒業しました。」とのこと。これも理想的ですね。うちの子も不安が強いときは薬を処方してもらっています。大学に入れたら、保健センターにもお願いするようにします。
>
>すごく過敏な息子なので(私もそうなんですが・・・)4年間維持できるのかどうかはやってみないことには分かりません。でも、無理はしないで、できるとこまででもいいから、やってみようと思います。もし途中で無理になったら、そのときは子供と相談して別の道を考えていこうと思っております。

ちなみにワタシの場合、時代も違うし、発達障害向けのサポートは
まったく想定されてなかったし、ワタシも診断されてませんでした。
でも、うちの大学は身体障害に対するハード面(スロープ、トイレ、
エレベータなど)では十分に配慮されていたし、保健センターに
カウンセリングがあるなど、ノーマライゼーション意識は元々進んで
たのかもしれません。
受験可否や入学後のサポートを表立ってうたっているかどうかだけでなく、
他の障害にも配慮があるか、ガイダンスが丁寧か、電話してみて学生課の
対応がぶっきらぼうでないか、などもポイントかもしれません。

差別と戦う(逆に言えば我が子を守る)…という視点も、確かに、
後悔しないために親として必要だとは思います。
でも、義務教育じゃないのだから、具体的なトラブルがあれば、
たとえ定型発達の学生でも排除されるのは当然なわけです。
また、いかにサポート体制が整っていても、当事者の側にサポートを
上手に利用するスキルが身についていなければ意味がありません。
どうか、丁寧に話を聞いてくれたとか、”これからよくなりそうな点”も
見逃さずにチェックしてみてください。老婆心ですが。

[#27151] Re:大学受験不可?
 ポトス  - 08/7/21(月) 18:26 -

引用なし
パスワード
   >ちなみにワタシの場合、時代も違うし、発達障害向けのサポートは
>まったく想定されてなかったし、ワタシも診断されてませんでした。
>でも、うちの大学は身体障害に対するハード面(スロープ、トイレ、
>エレベータなど)では十分に配慮されていたし、保健センターに
>カウンセリングがあるなど、ノーマライゼーション意識は元々進んで
>たのかもしれません。
>受験可否や入学後のサポートを表立ってうたっているかどうかだけでなく、
>他の障害にも配慮があるか、ガイダンスが丁寧か、電話してみて学生課の
>対応がぶっきらぼうでないか、などもポイントかもしれません。

めえめえさん、ありがとうございます。
他の障害にも配慮があるかどうか、の視点も大切なんですね。
頑張っていろいろ探そうと思います。
ただ息子の場合、まだ親の手が必要で自立ができていません。
下宿や寮住まいなど遠いところは不可能で、
また、あまりに偏差値が高いところは学力上無理なので(記憶が苦手です)、
行けるところが限られてしまうのが難点。
消去法でどんどん少なくなってしまう心配はありますが、
浪人してもいいから、気長にやっていきますね。

>差別と戦う(逆に言えば我が子を守る)…という視点も、確かに、
>後悔しないために親として必要だとは思います。
>でも、義務教育じゃないのだから、具体的なトラブルがあれば、
>たとえ定型発達の学生でも排除されるのは当然なわけです。
>また、いかにサポート体制が整っていても、当事者の側にサポートを
>上手に利用するスキルが身についていなければ意味がありません。
>どうか、丁寧に話を聞いてくれたとか、”これからよくなりそうな点”も
>見逃さずにチェックしてみてください。老婆心ですが。

そうですね。定型発達でもトラブルがあれば排除されますもんね。
これは、誰しも同じですね。

サポートを上手に利用するスキル・・・
これが実は心配しているところです。
あなたはこういう部分が苦手だからサポートが必要なのよと話してきかせても
当の本人は、自分がどういう状況に置かれているのか、
分かっていないような感じなのです。
親が先回りして配慮を求めても、
本人に助けてもらおうという気持ちがないとダメなので、難しいところです。
周りの理解ある学生さんが、友達感覚で、次の授業は、どこそこの教室だよとか
宿題のレポートの提出は明日までだよと、さりげなくサポートしてくれるのが、一番やりやすいんじゃないかなと思ってますが。
サポートを受けるときに、いろいろ相談する必要があると思っています。

[#27161] 進学先の選択肢の一つとして
 フリージア*  - 08/7/21(月) 20:52 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

>そして、息子の将来の志望は、まだ漠然として定まりませんが、数学が大好きなので数字を扱う仕事をしたいと言っています。コンピューターも好きですので、コンピューターで数字を扱う仕事が適しているかもしれませんね。大学に入ってから考えていってくれればと思います。今は数学が好きなので、とにかく数学の勉強をしたい!とそればかりです。

確かに就職するときの職種は必ずしも大学の専攻が活かせるとは限りませんが、でも、大学の入学時には、(典型発達の子どもであっても)ある程度は就職の事を考えるように伝える事も大切な事だと思います。

数学科を選択してしまうと、選べる職業の幅がかなり狭いかもしれないですね。
この意味で、数学を使いこなす必要の有る学問分野という視点で、工学部や情報学部、あるいは経済学部まで含めて進路を考えてみたらいかがかと感じました。

もし、情報関係(コンピュータ)でも良いのであれば、専門学校も選択肢に入れてはいかがでしょうか?
以前は専門学校を卒業しても大学への編入が難しかったのですが、関係法が変わったので、現在では短大と同様に、専門学校の卒業後には大学の3年次に編入可能な学校が増えています。

どの科目を選択するのかによって、同じ学科に入学しても人によってカリキュラムが異なり、授業毎にメンバーも教室も大幅に変わる大学に比べて、もしかしたら、専門学校の方が、カリキュラムがびっしり組まれているので、「わかりやすい」という可能性もあります。
(逆に一般教養科目が殆どないことがデメリットかもしれないですが)

2年間である程度の資格の取得も可能ですので、目標も定めやすいと思います。

また、2年間の間に、一人暮らしのスキルを身につけることで、大学3年次への編入時には、地元に限らず、ご本人の希望によっては自宅を離れることも考えられるかもしれません。

自宅から通える大学が限られるという事でしたし、4年という期間が少し長く感じられるように書かれていたので、このような方法もありますという意味で書かせて頂きました。

元のタイトルからは少し話題が逸れすぎて失礼かとも思いましたが、進路を考えるにあたって、「仕事」を選ぶことも必要だと感じたので参考までに。

[#27170] Re:進学先の選択肢の一つとして
 ポトス  - 08/7/22(火) 9:11 -

引用なし
パスワード
   フリージアさん コメントありがとうございます。

>数学科を選択してしまうと、選べる職業の幅がかなり狭いかもしれないですね。
>この意味で、数学を使いこなす必要の有る学問分野という視点で、工学部や情報学部、あるいは経済学部まで含めて進路を考えてみたらいかがかと感じました。

そうなんです。塾の先生も数学科は就職があまりないと言われてました。
でも、息子にそれを言って、「他の学部にする?」と聞いたら
「僕から数学とったら何が残るの?」と言われてしまい、
「確かにそうやなぁ。」と頷いてしまいまして(^_^;)、
彼にとっては苦手な科目が多く、数学は、唯一自慢できるものなので、
もしかしたら、これで自尊心を保っているのかもしれないですね。

工学部や情報学部、この道もあるのですね。学部のことはよく分からず、助かりました。調べてみますね。もしかしたら情報学部の方があうかもしれません。経済学部は、難しい用語が苦手なので息子には合わないかも。

>もし、情報関係(コンピュータ)でも良いのであれば、専門学校も選択肢に入れてはいかがでしょうか?
>以前は専門学校を卒業しても大学への編入が難しかったのですが、関係法が変わったので、現在では短大と同様に、専門学校の卒業後には大学の3年次に編入可能な学校が増えています。

専門学校から編入した方が技術と知識を学べ、就職の訓練にもなるからどうかなとも言ったのですが、本人が「いいよ」と言わず。これも「こだわり」なのかもしれないですね。それで、大学へとりあえず行かせてみて、できるかどうかわかりませんが、途中無理になったら方法転換したらいいかなと。回り道になってしまいますが、生活面で見ると、3年くらい成長に遅れがあるかなぁという感じの子どもなので、就職を少し遅らせた方がうまくいくかもしれませんし。

>どの科目を選択するのかによって、同じ学科に入学しても人によってカリキュラムが異なり、授業毎にメンバーも教室も大幅に変わる大学に比べて、もしかしたら、専門学校の方が、カリキュラムがびっしり組まれているので、「わかりやすい」という可能性もあります。

私は、過去、医療系の専門学校を選びました。高校と大して変わらないカリキュラムで、レポートや論文もあまりなかったですし、やりやすかったです。この方が息子にも向いていると思ったりするのですが・・・。なかなか分からせるのは難しいですね。やってみないことには、彼にも分からないのかも?

>また、2年間の間に、一人暮らしのスキルを身につけることで、大学3年次への編入時には、地元に限らず、ご本人の希望によっては自宅を離れることも考えられるかもしれません。

自宅を離れること・・・うーん、できるでしょうか?いずれは自立してほしいという気持ちはありますが、今は先が見えないでいます。言語性IQは高いですが、動作性IQが70くらいしかないからなのか分かりませんが、まだまだ一人ですべてをこなすことは難しいです。でも、昨年と比べたらできることが増えてきてますし、ちょっとずつ成長はしていますので、期待は持っておきたいです。

>元のタイトルからは少し話題が逸れすぎて失礼かとも思いましたが、進路を考えるにあたって、「仕事」を選ぶことも必要だと感じたので参考までに。

いえいえ、とても参考になりました。ありがとうございます。情報学部等調べてみますね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2222 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.