アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2304 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#26242] 小論文なのに作文ではなくレポートになる!? 桜木月瑠 08/5/29(木) 21:36 [未読]
[#26243] [管理人削除] [未読]
[#26244] Re:小論文なのに作文ではなくレポートにな... 桜木月瑠 08/5/29(木) 21:58 [未読]
[#26247] Re:小論文なのに作文ではなくレポートにな... そろばん 08/5/29(木) 22:21 [未読]
[#26251] Re:小論文なのに作文ではなくレポートにな... 乃絵 08/5/30(金) 0:33 [未読]
[#26272] Re:小論文なのに作文ではなくレポートにな... Sucoca 08/5/31(土) 13:37 [未読]
[#26274] Re:小論文なのに作文ではなくレポートにな... Cyperus 08/5/31(土) 17:53 [未読]

[#26242] 小論文なのに作文ではなくレポートになる!?
 桜木月瑠 メール  - 08/5/29(木) 21:36 -

引用なし
パスワード
   僕は小論文の練習中ですが

なぜか理屈過ぎる・・・というような

理論的な思考のおかげか具体例をうまく書けないんです

『気持ちを表すことで自分のことを伝える。もしくは自分がやらなきゃならないことを書くともいう。理論だけじゃ足りない。』

先生の発言。

僕は文章を書くのが好きだけどどうやら気持ちの表現を書けないんではと気づいた。

物事を額面に捉えていたため、言外の意味を知らずに育ってきたせいかな・・・

[#26243] [管理人削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは管理人によって削除されました。(08/5/29(木) 23:33)

[#26244] Re:小論文なのに作文ではなくレポートになる!?
 桜木月瑠 メール  - 08/5/29(木) 21:58 -

引用なし
パスワード
   ▼アンパンさん:
>▼桜木月瑠さん:
>理論的なのに具体例をしめせないというのはないです。理論的でもありません。屁理屈家なだけです。文章の構造を知ってください。英文の構造から真似ていきましょう。

英文の構造は英語の単語は分かりますが文章となると日本語訳が苦手です

具体例を書けたことがありますが自分の経験を棚にあげているようなものです

理論的というより理屈的であることから

『発達障害について』の具体例が800字以内だったため長文になりかけなかったことなんですよ

[#26247] Re:小論文なのに作文ではなくレポートになる!?
 そろばん  - 08/5/29(木) 22:21 -

引用なし
パスワード
   私は小論文を書いた経験はありませんが、似たような事として感想文が書け
ませんでした。
どうしても感想ではなくて、あらすじになってしまう。
そもそも、本の感想なんて面白いかつまらないかのどちらかだけなのに、
どうしてそれを原稿用紙何枚にもわたって書けるのか不思議でしょうが
なかったです。
感想文の書き方のマニュアルみたいなものがあれば書けたのかもしれません
が、勿論そんなものは与えられませんでした。
今にして思うと、他人の書いた、いわゆる模範的な感想文というものをいくつか
読んで、感想文に書き方のパターンみたいなものを自分なりに研究すれば
良かったのかもしれません。

[#26251] Re:小論文なのに作文ではなくレポートになる!?
 乃絵  - 08/5/30(金) 0:33 -

引用なし
パスワード
   ▼桜木月瑠さん:
>僕は小論文の練習中ですが
>
>なぜか理屈過ぎる・・・というような
>
>理論的な思考のおかげか具体例をうまく書けないんです
>
小論文というのは基本的に自分の主張を論理的に書く作業です。

文章の運びにおいてどんなに理論を駆使してもよいのですが、
その根底には必ず「自分なりの主張」が必要なのだ、ということを
その先生はおっしゃりたいのだと思います。
ただ客観的事実を延々と語っているだけでは論文ではありません。

もっともポピュラーな小論文の構造としては
(1)主題
(2)自分の結論((1)に対して賛成か?反対か?)
(3)(2)の理由その1
(4)(2)の理由その2
(5)再度自分の結論

というのが挙げられます。
ここで(3)(4)はできるだけ具体的な例に触れつつ論じるのが説得力のある論文であるとされます。
また(2)と(5)は答えがぶれてはいけません。(2)で「死刑制度に賛成である」と言っておきながら(3)(4)を語っているうちに答えがぶれて(5)で「やっぱり死刑制度には反対である」とやってしまうのが最悪のパターンです。

まずは上の構造を「公式」として頭に入れておき、文章を組み立てる練習をするのが良いだろうと思います。

[#26272] Re:小論文なのに作文ではなくレポートになる!?
 Sucoca  - 08/5/31(土) 13:37 -

引用なし
パスワード
   ▼桜木月瑠さん:
初めまして。Sucocaと申します。私も小論文となるとまだ、あらすじ形式になってしまいがちですが、普段の文について一つ心がけている事がありますのでご紹介致します。日記をつけているのですが、この際「事実」と「意見」が違うと言う事をハッキリ認識させる為、敢えて色分けする方式を採っています。例えば

(黒文字)
出来事:
今日は○○さんとご飯に行った。

(緑文字)
⇒意見:
△が美味しかった。○○さんと久しぶりに話せて良かった。

と言った感じです。これを繰り返していくうちに、「自分の思っている事は何か」をハッキリ表現できるようになるかと思います。それと、表現力を高める方法の一つに「フィンランド・メソッド」があります。フィンランドの学力は世界一と言われていますが、日本と大きく違う教え方は「答えは一つではない」と言う教え方です。

真ん中に一つ、思い浮かんだキーワードを書き、それについて色々質問すると言う技法があります。例えば「道路」なら「どう言った物があるのか⇒国が定める国道から、農業に使う農道まである」と言ったように質問の発想力を自由に広めていくやり方をすると、かなり、小論文に活かせる内容が出てくるのではと思います。

もし興味がありましたら、株式会社 経済界が発行している北川達夫氏著書の「フィンランド・メソッド入門」と言う本を一度、書店で探してみて下さい。学校で教わっているやり方とは全く異なる教え方に、多分ビックリすると思います。「鉄は熱いうちに打て」と言いますから、早いうちが吉かと思います。

[#26274] Re:小論文なのに作文ではなくレポートになる!?
 Cyperus  - 08/5/31(土) 17:53 -

引用なし
パスワード
   ▼桜木月瑠さん:
>僕は小論文の練習中ですが
>なぜか理屈過ぎる・・・というような
>理論的な思考のおかげか具体例をうまく書けないんです
>『気持ちを表すことで自分のことを伝える。もしくは自分がやらなきゃならないことを書くともいう。理論だけじゃ足りない。』
 これは…ありていにいえば、その小論文の課題に対して、『自分のポリシー』というものを上手く盛り込んでいけないということでしょうか?

>先生の発言。
>僕は文章を書くのが好きだけどどうやら気持ちの表現を書けないんではと気づいた。
>物事を額面に捉えていたため、言外の意味を知らずに育ってきたせいかな・・・

 例えばの話

『電車の車内で座席を譲るということは、求めている人が多いにもかかわらず、
なかなか実行されにくい親切です。どうしてそうなのかを考察してください!またどうすれば、やってみようという人が増えるでしょうか?』

という課題が出たとします。

 これに答えるためには、

1.座れるということを求めている人は、どんな困難を抱えているのか?
2.席を譲れない人の理由としては、どのようなことが推定できるのか?
3.双方が歩み寄るためには、どのような点を改善していけば良いのか?
などなどを、自分の経験を頼りにまとめていくということになると思います。

そして、
4.自分は、席を譲るということに対して、どのような基準で動いていたか?
5.これからは、どのように行動パターンを改めるか?
ということも盛り込めれば、なお良い小論文になりそうです。


ちょっとTRYしてみませんか?

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2304 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.