アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2888 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#20652] 一人で給食を食べるらしく・・・ kayryo2 07/7/4(水) 23:26 [未読]
[#20655] 息子さんの気持ち じゅんこ 07/7/5(木) 0:13 [未読]
[#20678] Re:息子さんの気持ち kayryo2 07/7/5(木) 21:22 [未読]
[#20679] Re:息子さんの気持ち kayryo2 07/7/5(木) 21:25 [未読]
[#20683] きらきらお星さまのゼリー☆ じゅんこ 07/7/5(木) 23:40 [未読]
[#20701] Re:一人で給食を食べるらしく・・・ POYOYOママ 07/7/6(金) 14:57 [未読]
[#20717] Re:一人で給食を食べるらしく・・・ kayryo2 07/7/7(土) 8:02 [未読]
[#20703] Re:一人で給食を食べるらしく・・・ SILVER 07/7/6(金) 16:44 [未読]
[#20719] Re:一人で給食を食べるらしく・・・ kayryo2 07/7/7(土) 8:21 [未読]
[#21050] 一緒に給食を食べてみました。 kayryo2 07/7/17(火) 14:36 [未読]
[#21062] Re:一緒に給食を食べてみました。 犬猫好き 07/7/18(水) 11:27 [未読]

[#20652] 一人で給食を食べるらしく・・・
 kayryo2  - 07/7/4(水) 23:26 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。たびたび助けていただいているkayryo2です。

小3の息子は、近頃給食を一人きりで食べたがるらしく、
普通は5人くらいの班で机をひっつけて食べるそうなのですが、
みんなと食べるのを嫌がって、教室のすみっこで一人きりで
食べているそうです。

担任の先生が、いっしょに食べよう、と誘っても拒否するため、
先生の机を息子の机にひっつけて食べようとしたところ
怒って教室を飛び出してしまったそうです。
事件があった日、何事もなく帰ってきて習い事にいったのですが、
先生が家に訪ねてこられてわかりました。

先生が帰られてから、息子に聞いたところ、お友達が自分のことを
Rくん(息子)は「ばか」だ、とか「あほ」だと聞こえてくるのが
いやだから、一人で食べるんだ、といいました。
「一人で食べて、おいしい?」と聞くと「おいしくない。でも、
僕のことをなにか言っているのが聞こえるのがもっといやだから
一人で食べた方がまし。」と答えました。「Rのことを言ったんじゃ
ないかもしれないよ」と言っても、「ちがうもん。Rのことだもん」
といってしょんぼりしてしまいました。

それでも「みんなと食べた方がいいよ」と言った方がいいのか、
そんなにいやなら一人きりで食べた方がいいのか。

本当は、みんなと食べてほしい。あんまり行きたくない学校で
唯一の楽しみが給食の時間だったので、悲しい気持ちになりました。


息子はおっとりしゃべります。話す内容も正直幼稚です。三年生に
なり、自分の身の置き場や周りの子たちとの差に苦慮しているようです。

以前なら、仲間に入れてもらえなくてもとりあえず自分からこえかけ
してみて、十回に一回くらい入れてもらえると喜んでいたのですが、
もうその努力をするのもいやになってきたようです。

休み時間も、とりあえず外に出て、いっしょに遊んでもらえる人を
さがすか、一人ででもブランコに乗ったりしていたようですが、
最近は廊下でチャイムがなるまでただ立っているそうです。

いろいろ生活面や学習面での「困った」にはこちらの掲示板の皆さん
の対策や先生との連絡の取り合いでなんとか解決していってるのですが、
「お友達のこと」は正直どうしたらいいか、なんて言えばいいか、
わからなくなってしまいます。

[#20655] 息子さんの気持ち
 じゅんこ  - 07/7/5(木) 0:13 -

引用なし
パスワード
   kayryo2さん、はじめまして。
保育の仕事をしています。よろしくお願いします。


>先生が家に訪ねてこられてわかりました。
 心配してわざわざ来てくださるなんて、親としてはうれしいできごとですね。

>先生が帰られてから、息子に聞いたところ、お友達が自分のことを
>Rくん(息子)は「ばか」だ、とか「あほ」だと聞こえてくるのが
>いやだから、一人で食べるんだ、といいました。
>「一人で食べて、おいしい?」と聞くと「おいしくない。でも、
>僕のことをなにか言っているのが聞こえるのがもっといやだから
>一人で食べた方がまし。」と答えました。

息子さんが素直な気持ちをお母さんに話しているということがよくわかります。

>それでも「みんなと食べた方がいいよ」と言った方がいいのか、
>そんなにいやなら一人きりで食べた方がいいのか。

お母さんとしては、なんとかこの問題を解決してあげたいと思うのは当然のことだと思います。

 私もつい最近までそうでした。ですが、「〜すればいいんじゃない?」とアドバイスしているつもりで、結果的には「〜すべき・・」と母親である自分の考えを押しつけているだけだということに気づかされました。
この問題を解決するのはお母さんではなく息子さん自身です。大事なポイントとして抑えておきたいことを考えてみました。

1)今、息子さんが学校で表出している「一人で食べる」という行為の裏側にある気持ちに寄り添うこと(これはもうできていますね。)
2)本当はどうしたいと思っているか、自分で自分の気持ちを考えられるように会話を進めること。
3)お母さんの素直な気持ち。
>本当は、みんなと食べてほしい。
>唯一の楽しみが給食の時間だったので、悲しい気持ちになりました。
をそっと伝えること。

かな?と思いました。

>「お友達のこと」は正直どうしたらいいか、なんて言えばいいか、
>わからなくなってしまいます。

最終的には、問題に直面したとき自分自身で答えを見つけていけるようになるために、自分なりに考える手だてを練習する必要があると思います。
「どうすればいいんだろう?」
「僕はどうしたいんだろう?」
「お母さんの考えは○○。」
いろんな角度から、いろいろ考えてみることと、答えを急がないほうがいいのかなぁと思いました。
教室で自分の悪口を言われているとおもった時、どうすればその悲しい気持ちが解消できるだろう?
本当はお友達と食べたいんだという気持ちがかなえられるといいなぁ〜
など、「〜〜しなさい」「〜すれば?」ではない言葉をかけてみると息子さんなりに解決方法を思いついたりすることもあるかもしれません。
 もちろん、学校に行けないくらい悩みが大きくなってしまっていたり、不安定な様子やパニックが見られるようでしたら、急いで対処することが大切ですが・・・。

 なんだか、全然アドバイスになりませんでしたね。私の経験談でした。

[#20678] Re:息子さんの気持ち
 kayryo2  - 07/7/5(木) 21:22 -

引用なし
パスワード
   じゅんこさん、こんばんは。お返事ありがとうございます。

>保育の仕事をしています。よろしくお願いします。

自分の子どもだけであっぷあっぷしている私としては、保育の
先生は女神様のように思います。


> 心配してわざわざ来てくださるなんて、親としてはうれしいできごとですね。

まめに報告に来てくださいます。先生もどう対応したらいいかを
苦労されているようです。


>>それでも「みんなと食べた方がいいよ」と言った方がいいのか、
>>そんなにいやなら一人きりで食べた方がいいのか。
>
>お母さんとしては、なんとかこの問題を解決してあげたいと思うのは当然のことだと思います。

今日も一人で食べたみたいです。でも、その話題はしたくないよう
だったので、いっしょに買い物に行って、気分転換をしました。

> 私もつい最近までそうでした。ですが、「〜すればいいんじゃない?」とアドバイスしているつもりで、結果的には「〜すべき・・」と母親である自分の考えを押しつけているだけだということに気づかされました。

私も、「〜したらいいんじゃないかな。」と言っています。
それは、息子に自分で考えることをさせずに私の意見を
やんわり押しつけていることに繋がっていたんですね。
反省です・・・

>この問題を解決するのはお母さんではなく息子さん自身です。大事なポイントとして抑えておきたいことを考えてみました。
>1)今、息子さんが学校で表出している「一人で食べる」という行為の裏側にある気持ちに寄り添うこと(これはもうできていますね。)
>2)本当はどうしたいと思っているか、自分で自分の気持ちを考えられるように会話を進めること。
>3)お母さんの素直な気持ち。
>>本当は、みんなと食べてほしい。
>>唯一の楽しみが給食の時間だったので、悲しい気持ちになりました。
>をそっと伝えること。
>
>かな?と思いました。

2)が、一番難しいところです。自分で自分の気持ちがわからない、
ということがあります。なんだかわからないけど、いやな気持ちがした。
そんな風にしか説明ができなくて、自分でもどうして、といわれても
・・・・そういう感じです。うまく自分の気持ちを探る言葉掛けを
考えなくてはいけませんね。


>>「お友達のこと」は正直どうしたらいいか、なんて言えばいいか、
>>わからなくなってしまいます。
>
>最終的には、問題に直面したとき自分自身で答えを見つけていけるようになるために、自分なりに考える手だてを練習する必要があると思います。
>「どうすればいいんだろう?」
>「僕はどうしたいんだろう?」
>「お母さんの考えは○○。」
>いろんな角度から、いろいろ考えてみることと、答えを急がないほうがいいのかなぁと思いました。
>教室で自分の悪口を言われているとおもった時、どうすればその悲しい気持ちが解消できるだろう?
>本当はお友達と食べたいんだという気持ちがかなえられるといいなぁ〜
>など、「〜〜しなさい」「〜すれば?」ではない言葉をかけてみると息子さんなりに解決方法を思いついたりすることもあるかもしれません。
> もちろん、学校に行けないくらい悩みが大きくなってしまっていたり、不安定な様子やパニックが見られるようでしたら、急いで対処することが大切ですが・・・。

そうですね。一時にくらべたら今は落ち着いているのですが、(学校から
脱走して先生たちが探し回ったりすることが多々ありました。)
「対・お友達」はまず「対・自分の気持ち」の解決が先になるんでしょうか。

> なんだか、全然アドバイスになりませんでしたね。私の経験談でした。

とんでもないです。本当にありがとうございます。息子のことも、
なのですが自分自身を振り返らないといけないことがたくさんあることが
ちょっと解った気がします。

明日は七夕、今年初めて「選択給食」として、ゼリーが自分の好きなのを
選んで食べることができるんですよ。息子は悩みに悩んで、「キラキラ
お星様のゼリー」をチョイスしていました。これが何かきっかけに
なればいいなあ・・・・・と思っている母です。

[#20679] Re:息子さんの気持ち
 kayryo2  - 07/7/5(木) 21:25 -

引用なし
パスワード
   あ、明日はまだ六日でしたね。七夕は土曜日。失礼しました。

[#20683] きらきらお星さまのゼリー☆
 じゅんこ  - 07/7/5(木) 23:40 -

引用なし
パスワード
   こちらこそ、返信ありがとうございました!

素敵なネーミングのデザートですね。
明日の給食が幸せ気分ですごせますように・・・。


>2)が、一番難しいところです。自分で自分の気持ちがわからない、
>ということがあります。なんだかわからないけど、いやな気持ちがした。
>そんな風にしか説明ができなくて、自分でもどうして、といわれても
>・・・・そういう感じです。うまく自分の気持ちを探る言葉掛けを
>考えなくてはいけませんね。
 
 聞き出す必要はないのです。「なんだかわからないけれど嫌な気持ちがした」だけで十分です。自分の言葉で自分の気持ちを話した時に、「そうか、嫌な気持ちがしたんだね」とそのまま受け止めてもらうという経験を重ねることが大事なのかぁと思います。
 我が家での失敗は
 ・子どもの話をとりあげてすぐ説教モードに入ってしまう
 ・あれこれ解決策を先に言ってしまう
 ・結局、自分が変わらなきゃだめだという結論にたどりついてしまう
というように、なんだか自分が否定されてしまったような気持ちになって子どもがどんどん機嫌が悪くなり、あげくのはてに怒り出してしまう事態になってしまいます。

 母である私との会話の結末がどうせこうなるとわかっているので、はじめのうちは、かなり警戒されましたが、私が聞こうという態度で向かい合っていることと、何を言っても、話の内容について批判したり、指示したりしないと理解できてからは、自分から「聞いて・・」と自分の思いを話しながら、自分で整理をつけたり、自分なりに受け止めなおしたりするようになりました。
 自分で自分のことを考えて、自分で決める・・・。最終的にそうした生きる力を身に付けていってほしいですが、そのために親がどうすればいいか??日々失敗の連続ですし、むずかしいなと思わせられますが、あきらめないで努力を重ねていきたいと思います。

[#20701] Re:一人で給食を食べるらしく・・・
 POYOYOママ  - 07/7/6(金) 14:57 -

引用なし
パスワード
   ▼kayryo2さん:
はじめまして。
いじめが原因で不登校になってしまった中3の息子がいます。

>小3の息子は、近頃給食を一人きりで食べたがるらしく、
>普通は5人くらいの班で机をひっつけて食べるそうなのですが、
>みんなと食べるのを嫌がって、教室のすみっこで一人きりで
>食べているそうです。

息子のことを思いだし、辛くなりました。
ちょっと心配をあおってしまうかもしれませんが、聞いてください。
息子さんは『ひとりで食べたがる』のではなく、そうせざるを得ない状況になってしまっているのではありませんか?

息子は給食の時、「入れて」と頼んでも「ダメ」と断られ、
仕方なく一人で食べていると、そのやりとりを見ていなかった担任が
「あれ〜、一人で食べてるの?『入れて』って言えばいいんだよ」と言って、
さっきのグル−プに「○○君入れてあげて」っていうと、
その子達は「は〜い」と答え、担任は「ほら〜入れてくれるじゃん」と。

そうまでして一緒に食べるのは苦痛ですよ。
だったら、はじめから一人で食べるって気になっちゃいますよね。
あくまでも、うちの息子のケースですが・・・。

>担任の先生が、いっしょに食べよう、と誘っても拒否するため、
>先生の机を息子の机にひっつけて食べようとしたところ
>怒って教室を飛び出してしまったそうです。

これもありました。
先生と二人って、給食時間中ずっとみんなの視線を集めてしまい、
かえって苦痛なんですよね。

こんなこともあったな〜。
数か月に一回バイキング給食っていうのがあって、
まず自由にグル−プになって座り、食事を取りに行くらしいのですが、
はじめ「入れて」と言った時、入れてくれたのに、バイキングの食事を取って、さっきの席に戻ると、みんな違う席に移っちゃってて、ひとりぽつねん・・・。

はじめの例は中1の時の話、後の例は小3の時です。
当時、結局私はどうすることもできませんでした。
仲間はずれになっていることはわかっても、
息子のわがままな性格が原因と思いこんでたし、そんな性格に育ててしまったのは私だ・・・と。
アスペルガ−なんて言葉もしりませんでした。

>「一人で食べて、おいしい?」と聞くと「おいしくない。でも、
>僕のことをなにか言っているのが聞こえるのがもっといやだから
>一人で食べた方がまし。」と答えました。「Rのことを言ったんじゃ
>ないかもしれないよ」と言っても、「ちがうもん。Rのことだもん」
>といってしょんぼりしてしまいました。
>
>それでも「みんなと食べた方がいいよ」と言った方がいいのか、
>そんなにいやなら一人きりで食べた方がいいのか。

たぶんですが、「みんなと食べたくない原因」がなくならないなら、
一人の方が、ましかもしれません。

>本当は、みんなと食べてほしい。あんまり行きたくない学校で
>唯一の楽しみが給食の時間だったので、悲しい気持ちになりました。

私も実際その様子を見た訳じゃないですが、
ひとりで食べてるとこを想像しただけで、悲しくなりますね。

>息子はおっとりしゃべります。話す内容も正直幼稚です。三年生に
>なり、自分の身の置き場や周りの子たちとの差に苦慮しているようです。
>
>以前なら、仲間に入れてもらえなくてもとりあえず自分からこえかけ
>してみて、十回に一回くらい入れてもらえると喜んでいたのですが、
>もうその努力をするのもいやになってきたようです。

わかります。
そんな友達つきあい疲れますよね。

>休み時間も、とりあえず外に出て、いっしょに遊んでもらえる人を
>さがすか、一人ででもブランコに乗ったりしていたようですが、
>最近は廊下でチャイムがなるまでただ立っているそうです。

これも息子と同じです。
給食、休み時間・・・学校生活で辛い時間ですね。

>いろいろ生活面や学習面での「困った」にはこちらの掲示板の皆さん
>の対策や先生との連絡の取り合いでなんとか解決していってるのですが、
>「お友達のこと」は正直どうしたらいいか、なんて言えばいいか、
>わからなくなってしまいます。

小3の今、気付いてあげられて、学校と連絡を密にしていれば、
きっとうちの息子のようにはならないと思います。

わたしは当時、息子を助けてあげることが何もできず、
給食の話は、不登校になったあとに、はじめて息子から聞きました。

不安をあおる事ばかり書いて、なんのアドバイスにもならず、ごめんなさい。

[#20703] Re:一人で給食を食べるらしく・・・
 SILVER ホームページ  - 07/7/6(金) 16:44 -

引用なし
パスワード
   ▼kayryo2さん:
いつもお世話になっております。

息子が小2の頃は、一人で給食を食べたがりました。
当時は、自閉症の不適切行動が色々と出てきて、手を焼いた時期でもあります。

席につかない、教室に入らない、のにも、
学校側に、
「最初は教室にいるだけでも良しとして、無理にひっぱらないように」
と、お願いしました。

それと同じで、一緒に給食をとる、という事も、無理に強制しない方がいいんじゃないかな?と、思います。


息子が通ってる療育所でのヒトコマなんですが、
心理士の先生が、わざと発達障害児の真似をして、教室を飛び出して見せました。
でも、子供達はそれに対して、心配して声をかけるとかはせず、自分の遊びを続けます…(^_^;)
そこのところはさすが発達障害児…なんですけど、

次に先生が、部屋に戻ってくると、それにも「どうしたの?」とか問いかける事もなく、先生が飛び出す前と変わらず、先生とかかわりはじめました。
彼等からすると、先生が目の前からいなくなることも、戻ってくることも、特に関心のないことなんでしょうけど、

先生からすると、戻ってきたときに、前と変わりなくすんなり受け入れられる事って、とても楽に感じたみたいで(発達障害児の疑似体験ですね)

彼等は、あれやこれやおせっかいで声かけされるのを苦手とし、
自分が入ったときに、自然と受け入れられるとスムーズに入れるんじゃないでしょうか?

無理にグループに入れるより、本人が自然と仲間に入るのを待ち、
その前に、周囲に受け入れ態勢をつくってもらえるよう先生ともお話ししてみてはいかがでしょう?

難しいですけどね…(^_^;)

我が家は、自然と子供達に受け入れ態勢ができて、
息子自身も周囲との関わり方について力つけてきたので、今はすんなり仲間に中に入っていけるようになりました。

参考にならないかもしれませんが、ご参考まで…。

[#20717] Re:一人で給食を食べるらしく・・・
 kayryo2  - 07/7/7(土) 8:02 -

引用なし
パスワード
   POYOYOママさん、はじめまして。お返事ありがとうございます。

>息子さんは『ひとりで食べたがる』のではなく、そうせざるを得ない状況になってしまっているのではありませんか?

身体的なひどい暴力を受けているわけではないのですが、話しかけても
無視されてしまう、「あほ」「ばか」といわれる というのが
今現在のネックです。 もしかしたら、給食以外の場面でのほかの子からの
拒否が、自分は給食もいっしょに食べられないんだ、という思考に繋がって
いるのかもしれません。

>息子は給食の時、「入れて」と頼んでも「ダメ」と断られ、
>仕方なく一人で食べていると、そのやりとりを見ていなかった担任が
>「あれ〜、一人で食べてるの?『入れて』って言えばいいんだよ」と言って、
>さっきのグル−プに「○○君入れてあげて」っていうと、
>その子達は「は〜い」と答え、担任は「ほら〜入れてくれるじゃん」と。

残念ながら、大人の前ではいい子になっちゃう子はいますね・・・


>先生と二人って、給食時間中ずっとみんなの視線を集めてしまい、
>かえって苦痛なんですよね。

そうか。息子もそれがいやだったのかな。先生はなんとかしようと
思ったんだと思います。

>はじめの例は中1の時の話、後の例は小3の時です。
>当時、結局私はどうすることもできませんでした。
>仲間はずれになっていることはわかっても、
>息子のわがままな性格が原因と思いこんでたし、そんな性格に育ててしまったのは私だ・・・と。
>アスペルガ−なんて言葉もしりませんでした。

私も先月知ったばかりです。もっと知る手だてがあれば、悩みに悩む
保護者の光になるのになあ・・・と思います。

>給食、休み時間・・・学校生活で辛い時間ですね。

雨の日は図書室が開放されるので、本を読んでいるそうです。
晴れの日がしんどいそうです。

>小3の今、気付いてあげられて、学校と連絡を密にしていれば、
>きっとうちの息子のようにはならないと思います。
>
>わたしは当時、息子を助けてあげることが何もできず、
>給食の話は、不登校になったあとに、はじめて息子から聞きました。

何か起こったそのときに話ができないことってありますね。
今頃、幼稚園時代に辛かったことを話したりします。

>不安をあおる事ばかり書いて、なんのアドバイスにもならず、ごめんなさい。

そんなことはありません。お話を聞いていただいて、こうやって
お返事を書くことによって色々考えながら解決への糸口を探っています。
ほかの皆さんがされている「自主参観」ができるかどうか、担任の
先生に聞いて見ます。現状はどうであるか、観察してきたいとおもいます。
POYOYOママさん、ありがとうございました。(^_^)

[#20719] Re:一人で給食を食べるらしく・・・
 kayryo2  - 07/7/7(土) 8:21 -

引用なし
パスワード
   SILVERさん、お返事ありがとうございます。(^_^)

>息子が小2の頃は、一人で給食を食べたがりました。
>当時は、自閉症の不適切行動が色々と出てきて、手を焼いた時期でもあります。
>
>席につかない、教室に入らない、のにも、
>学校側に、
>「最初は教室にいるだけでも良しとして、無理にひっぱらないように」
>と、お願いしました。
>
>それと同じで、一緒に給食をとる、という事も、無理に強制しない方がいいんじゃないかな?と、思います。
>
そうですね・・・私も強制はしたくないんです。
自然にいっしょに食べられたらいいなあ・・・・と思っているんですが。

>息子が通ってる療育所でのヒトコマなんですが、
>心理士の先生が、わざと発達障害児の真似をして、教室を飛び出して見せました。
>でも、子供達はそれに対して、心配して声をかけるとかはせず、自分の遊びを続けます…(^_^;)
>そこのところはさすが発達障害児…なんですけど、
>
>次に先生が、部屋に戻ってくると、それにも「どうしたの?」とか問いかける事もなく、先生が飛び出す前と変わらず、先生とかかわりはじめました。
>彼等からすると、先生が目の前からいなくなることも、戻ってくることも、特に関心のないことなんでしょうけど、
>
>先生からすると、戻ってきたときに、前と変わりなくすんなり受け入れられる事って、とても楽に感じたみたいで(発達障害児の疑似体験ですね)
>
>彼等は、あれやこれやおせっかいで声かけされるのを苦手とし、
>自分が入ったときに、自然と受け入れられるとスムーズに入れるんじゃないでしょうか?
>
>無理にグループに入れるより、本人が自然と仲間に入るのを待ち、
>その前に、周囲に受け入れ態勢をつくってもらえるよう先生ともお話ししてみてはいかがでしょう?
>
>難しいですけどね…(^_^;)

そうですね。一度、「自主参観」ができるかどうか先生に聞いてみます。
それで、先生にサポートしてほしいことを伝えたいと思います。
一度、つっぱねていっしょに食べない体制を作ってしまったのだから
自分から入るのは大変ですよね。ほんとに自分への誹謗中傷の言葉が
聞こえてくるんだったらなおさらだし・・・


>我が家は、自然と子供達に受け入れ態勢ができて、
>息子自身も周囲との関わり方について力つけてきたので、今はすんなり仲間に中に入っていけるようになりました。
>
SILVER家の事例にならってうちもがんばらなくちゃ、です。

参考にならないかもしれませんが、ご参考まで…。

「キラキラお星様ゼリー」効果か、昨日は少しみんなに近寄って給食を
食べたようです。「うちのクラスはキラキラお星様ゼリーが多かったけど、
全体では一番星ゼリーが多かったんだって。」と久しぶりに
給食の話題がでました。今がチャンス??かな、と思っています。
ありがとうございました!(*^_^*)

[#21050] 一緒に給食を食べてみました。
 kayryo2  - 07/7/17(火) 14:36 -

引用なし
パスワード
   今日、一緒に給食を食べてきました。私が一緒なら、机をひっつけて食べることができる、というので気合いを入れてお弁当を作り(自分用)クラスの子に「なんでおるねん」という冷たい視線を送られたらどうしよう、と思いつつ、PTAの部会のあとに、教室を覗きました。

「あ、Rくんのおかあさん!!なんでおるん??」
と聞かれたので、「PTAがあったから、ついでに一緒に食べようと思って。」
クラスの雰囲気は活気があって、息子を疎外しているという感じはしませんでした。息子もうれしそうでした。「Rくんな、いっつもあっちで食べるねんで。」と教室の隅を指さして言う子がいたので、「一緒に食べた方がおいしいと思うねんけどなあ。」というと、なにごともなかったように、本来の班に机をひっつけて給食当番の仕事をしていました。先生もびっくりしたような、うれしそうな顔でこちらをみていました。息子の横で、一緒にお弁当を広げて食べました。あっちこっちから質問・報告をあびせられ、「お弁当かわいい!!」「お弁当もってこなくても給食食べてええのに!」「Rくんな、この前中庭でおしっこしてたで!!」「Rくんあんまり授業聞いてないで!!」「すぐ帰るの?次の授業も見ていってよ!!」一生懸命私にアピールしていました。・・・驚きました。息子も毎日そうしていたように何事もなく給食を食べ、おかわりもしていました。掃除の時間までお手伝いをして帰りましたが、「またおいでな!!」とクラスメートに手を振ってもらいました。

帰り際に、支援級の先生に会いました。担任の先生、教頭先生、支援の先生に許可をもらって、体育館のお気に入りの場所へ少しの間ブレイクしにいけることにより、逃亡することはめっきり減ったようすを教えてもらいました。自分の目で学校の現状をみることができてほんとうによかったです。クラスメートも息子を心配してくれているようで、「疎外」とはまた違った印象を受けました。息子が不都合を起こしたとき、面倒を見てくれる子、先生を呼びにいってくれる子もいるようです。自分が勝手に描いていたクラス像とのギャップに、びっくりと反省の日でした。

今日一緒に食べられたのは、たまたまかもしれません。明日は給食の最終日ですが、私がいなくてもきょうと同じように何事もなかったように食べてくれたらいいなあと思います。


息子の心と、クラスの子たちとうまくかみ合う日がくればいいなあ・・・と思います。

相談に乗っていただいて、本当にありがとうございました。

[#21062] Re:一緒に給食を食べてみました。
 犬猫好き  - 07/7/18(水) 11:27 -

引用なし
パスワード
    kayryo2さん、良かったですね〜〜
 お子さんはじめ、なんか、みんなとってもかわいい。
 
 これからも、いろんな悩みは出てくると思いますが、kayryo2さんが明るく前向きな方だし、乗り越えていけると思いますよ。
 
 うちの中二は、今日はすごく久しぶりに朝から登校しました。このところ、四時間目からの登校が多かったのでうれしかったです。
 すこしずつ、いろんなことが良い方向に向かうといいですね、お互いに。。。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2888 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878025
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.