アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2973 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#20028] やられたらやり返す? 明子 07/6/8(金) 11:06 [未読]
[#20045] Re:やられたらやり返す? かあさん 07/6/9(土) 2:29 [未読]
[#20048] Re:やられたらやり返す? Chiquitita 07/6/9(土) 16:28 [未読]
[#20054] Re:やられたらやり返す? しりあ 07/6/10(日) 1:02 [未読]
[#20056] Re:やられたらやり返す? Tim 07/6/10(日) 2:19 [未読]
[#20064] Re:やられたらやり返す? SILVER 07/6/10(日) 23:37 [未読]
[#20066] Re:やられたらやり返す? 明子 07/6/11(月) 9:05 [未読]

[#20028] やられたらやり返す?
 明子 メール  - 07/6/8(金) 11:06 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは。

自閉傾向の小2の子どもの母です。

先日、子どもの同級生のお母さん方と話していたら、こんなことを言ってました。
「やられたら、まず『やめて』と言う。それでもやめてくれなかったら、やり返してもいい」と言ってました。
「だって、ちょっとやられたからと言って、一々先生に言いに言ってたらね〜、周りの子の顰蹙を買っちゃって、うまくやってけないわよね〜」とのことでした。
私はその場で曖昧な反応しかできず…。

ウチでも療育先の先生も「やられたら、まず『やめて』と言う。それでもやめてくれなかったら、大人(親か担任の先生)に相談する」と教えています。
弟だろうと友達だろうと、やられたからといってやり返してはいけない、と教えています。
弟とケンカしても、手が出たとしても大分手加減してるようです(手を出したことについては注意してます)し、あまりにもヒドイと「お母さーん、弟が○○したー」と一々私を呼ぶような子です。

近い将来イジメに会う可能性があります。
イジメられても親に相談できない子どもがたくさんいますよね。
イジメられたら大人に相談して欲しい、そのための環境を整えておく準備とも考えてます。

ですが、そのお母さん方の話しを聞いて、ちょっと考えてしまいました…。

みなさんの考えをお聞かせください。

[#20045] Re:やられたらやり返す?
 かあさん  - 07/6/9(土) 2:29 -

引用なし
パスワード
   明子さん
はじめまして^^

小6のアスペ息子の母をしております。
こちらではほとんどロムばかりでたま〜にしか書き込みしません。

「やられたらやりかえす」
子供に言ったことがあります。

小6の子ではなく
下の子にです。

下の子は今のところ発達障碍の症状はなく、
一般的にいう弱虫さんです。

そして争いをとことん避けます。
幼稚園の頃は、
叩かれてもぎりぎりまで我慢してしまう子でした。
(ものすごく痛くなるまで。そして痛くなると泣きます)

小学校に上がって
加減のわからない子に怪我をさせられても
すぐに許してしまうので
また同じことが繰り返されて
どんどんエスカレートしていきました。

相手にもよるけど
なかなかわかってもらえない子が相手なら
時として強い態度で立ち向かう態度もこの子には必要かと思い
そう言いました。
こいつはどんなことをしても許してくれるという
印象を与えてしまうかと。
(でも、平和主義の下の子は、変わりませんでしたが…)


明子さんの周りの方が同じ考えなのかはわかりませんが
私のような保護者もいます。

ただ、そういう考え方って
母同士の会話には出しませんが…
だって誤解を受けやすいですもんね。

家では明子さんのお宅と同じような状態です。

困ったことなどを言える環境は、
子供にとって必要ですものね。

それと同時に
問題を自ら解決していく力も必要になってきますよね。


▼明子さん:
>みなさん、こんにちは。
>
>自閉傾向の小2の子どもの母です。
>
>先日、子どもの同級生のお母さん方と話していたら、こんなことを言ってました。
>「やられたら、まず『やめて』と言う。それでもやめてくれなかったら、やり返してもいい」と言ってました。
>「だって、ちょっとやられたからと言って、一々先生に言いに言ってたらね〜、周りの子の顰蹙を買っちゃって、うまくやってけないわよね〜」とのことでした。
>私はその場で曖昧な反応しかできず…。
>
>ウチでも療育先の先生も「やられたら、まず『やめて』と言う。それでもやめてくれなかったら、大人(親か担任の先生)に相談する」と教えています。
>弟だろうと友達だろうと、やられたからといってやり返してはいけない、と教えています。
>弟とケンカしても、手が出たとしても大分手加減してるようです(手を出したことについては注意してます)し、あまりにもヒドイと「お母さーん、弟が○○したー」と一々私を呼ぶような子です。
>
>近い将来イジメに会う可能性があります。
>イジメられても親に相談できない子どもがたくさんいますよね。
>イジメられたら大人に相談して欲しい、そのための環境を整えておく準備とも考えてます。
>
>ですが、そのお母さん方の話しを聞いて、ちょっと考えてしまいました…。
>
>みなさんの考えをお聞かせください。

[#20048] Re:やられたらやり返す?
 Chiquitita ホームページ  - 07/6/9(土) 16:28 -

引用なし
パスワード
   ▼明子さん:
御無沙汰してます。(^o^)/

>ウチでも療育先の先生も「やられたら、まず『やめて』と言う。それでもやめてくれなかったら、大人(親か担任の先生)に相談する」と教えています。
>弟だろうと友達だろうと、やられたからといってやり返してはいけない、と教えています。

もちろん当然でしょう。

暴力に暴力で対応しても、エスカレートするだけだということは火を見るよりも明らかです。
それを、相手を懲らしめるための口実にするから、いじめもエスカレートするのでしょう。
私の場合は、相手が身体障害を攻撃したので「江戸の敵を長崎で」となるのはやむをえなかったのですが、相手が圧倒的に多数だったので、深刻なPTSDに今以て悩まされています。

>近い将来イジメに会う可能性があります。
>イジメられても親に相談できない子どもがたくさんいますよね。
>イジメられたら大人に相談して欲しい、そのための環境を整えておく準備とも考えてます。
>
>ですが、そのお母さん方の話しを聞いて、ちょっと考えてしまいました…。

せっかく親に訴えても、親がまじめに取り合ってくれなかったり、「やられたら倍返し」「江戸の敵を長崎で」を是とする親なら、効果はありません。
被害者の心の傷は、反撃してさらに返り討ちに遭う前に対処しなくてはなりません。

今まで私がやたらPTSDのことばかりコメントしてきたので、「PTSDはChiquititaの言い訳」だと誤解なさっている参加者も一部にいらっしゃるようですが、

【PTSDは誰でも起きる可能性があります】(>_<)

特に、子供のうちからPTSDを発症すると、大人のPTSDよりも厄介です★

暴力がいけないことである理由を訴える手段は山ほどありますが、

【暴力に暴力で対抗することは、反撃するほうも暴力を認めることに他なりません。】

ですので、親御さんのほうも暴力を否定しないと問題解決は遠退くでしょう。

幸い、「館」では皆さんが暴力を否定して下さっているので、問題解決にもさして時間は掛からないと思います♪

[#20054] Re:やられたらやり返す?
 しりあ  - 07/6/10(日) 1:02 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
小6のアスペの男子の母です。

うちの場合もかあさんさんのお子さんと同じで気が弱いというか優しいというか、
やり返せない子です。

夫はやられたら倍にして返すタイプ。
私も「やられたらやり返せ!」と言いたいタイプの母です。
でも、言いません。
息子には出来ないのがわかるから。

低学年の頃は、「学校で何かあったら先生にちゃんと言いなさいね」
と言い聞かせ、確かにそうしていて、それなりに対処してもらってたようですが
高学年にもなると先生もいちいち聞いてられない、というか
何でもかんでも先生に言う、というのもはばかられるというか…
息子は私に言われた通りささいなことでも先生に言ってたとしたら
正直「またか…」と本気で考えてはくれなくなるような気もしまして、
ある程度のことなら自分で対処できたほうがいいかな、とも思い

ある時「○○に蹴られた…いつも蹴られる…先生に言ってもダメ」
と悲しそうに訴えてきたので
「お前は身体も大きくて腕の力も強いんだから今度蹴ってきたらどついちゃえ」
などとアドバイスしましたら
「僕はそんなことしたくない…(涙)」とうるうるされてしまい
どうしたもんか、と夫共々考えまして
それなら、蹴ってきた足を思いっきりつかんで離さないってのはどうか?
と。
ちょっと漫画みたいな図になるので、息子も面白がって「うん、やってみる!」
と少し元気になったので
そのあとは、正当防衛ということもあるのだよ、と夫が息子に丁寧に説明しました。
正当防衛しなくてはならないほどの事態になる事なんてそうそう無いとは思いますが
万が一命の危険にさらされた時などはしなくてはならないんだ、と教えてました。

次の日息子はにこにこして帰ってきて「やってみたら上手く行った!」と報告してくれました。
本当かどうかは解らないんですが、何か行動できたのかな、とは思います。
自分で解決(本当はしてないのかもしれないけど…汗)できた
と思うのも一つの自信につながるのかもしれないですね。

しかし、目に見える事態には比較的対処しやすいですが
目に見えないような陰湿ないじめとかは難しいんでしょうね。

[#20056] Re:やられたらやり返す?
 Tim  - 07/6/10(日) 2:19 -

引用なし
パスワード
   明子さんはじめまして。Tim(25♂)と申します。
私は「最近ASであろう」と診断された新参者なので、いかんせん皆様のように成育に対して医学的な見地からお話しすることはできませんが、経験談としてお話させていただきます。

手を出すことを全肯定しませんが、時には、あっても良いのではないかと思います。

小学生低学年の頃、やはり僕もいじめとまではいかなくとも度々おちょくられたり、こずかれたりしていた時期がありました。
私自信、おとなしいタイプなので、はじめは我慢しているのですが、限度を超えると取っ組み合いの喧嘩をしていました。
でも以外とその後その喧嘩相手と仲良くできたりするんです。
おそらく、いじめっ子のヒエラルキーの中で下に見ていたものが、対等に喧嘩できるのがわかって、イメージが変わるのではないでしょうか?また基本的にASの子供は真面目な子が多いように感じますし、「あいつは喧嘩もできるし、真面目な性格」というイメージが浸透すれば、うまくイメージアップに繋がりクラスのみんなとも仲良くできるかもしれません。
私自身はそういった流れで小学校を転校するまでは比較的人気者として過ごすことができました。

明子さんの息子さんがASのどのような性格のお子さんかはわかりませんので、一概にお勧めはできないのですが、文章からとても優しいお子さんのように感じました。そういった点では今回の明子さんの助言は適切だったのではないかとも思います。

ただ、気をつけて欲しいのは「運動ができなくて弱虫」や、「何を考えてるかわからなくて気持ち悪い」というレッテルを貼られることです。経験からいって、学校というコミュニティのなかで一度付いたイメージはなかなか払拭することができません。
転校後、小中合わせて5年間、私のレッテルが剥がされることはありませんでした。やはりそこで待っていた生活は、イジメと呼んで十分な環境の中ですごした五年間でした。

これから周囲も成長し自我が芽生え始めると、おそらくASの子供は浮いて目立ってしまい、明子さんのおっしゃるとおり、いじめの対象となることが危惧されます。
その際に、イジメにあっても自尊心を損なわないような、長所をそのときまでに伸ばして、お子さんに自信つけさせてあげて欲しいと思います。

結論としては「やはり暴力はいけないが、いじめに立ち向かう際には有効な場合もある」としておきます。
あくまで経験談を経たわたしの考えに過ぎないので、いささか違和感を感じる点もあるかもしれませんが、何かしら参考にしていただけると幸いです。

長文失礼いたしました。

[#20064] Re:やられたらやり返す?
 SILVER ホームページ  - 07/6/10(日) 23:37 -

引用なし
パスワード
   ▼明子さん:
こんばんは。

ご存知かと思いますけど、うちの子には「他害」があります。
これをやめさせるために、ただいま苦労しているところです。(^_^;)

父親が「やられたらやり返してもいい」と、堂々と言う人でしたし、
気に入らないことがあると手が出る人でしたので、あまりいい見本の父親ではありませんでした。(だから、ただ今離婚調停中)

今、息子には「やられても、パニックを我慢して!」「絶対、手を出しちゃだめ」と教えております。

そして、「やられていやな事はやり返さず、先生に言うんだよ?」「叩かれたら相手も痛いんだからね?」と、教えてきて、
最近やっと、
「先生に言える」を覚えてきてくれました。

自閉症の子が、
「パニックを我慢する」
「いやなことは、いやだと言える。伝えられる。第三者に仲介を頼む」
が、どれほど難しいことか…。

なんか、我が子の努力が涙ぐましいわ…(^_^;)

それから、今は、息子には伝わらないかも知れませんが、

「やられたら、手でやり返すんじゃなく、頭を使うという方法もあるんだよ?
 そのために、お前は頭がいいんだから」

と、言ってみたりね。(苦笑)

あとね。

「強いって事は、力が強いとか、ケンカが強いとかっていうことじゃないんだよ?
 心が、強いってことが大事なんだよ?
 強いって事は、誰よりも優しくなれる、ってことなんだよ」

とも、常に教えてるかな?(これも、今は本人、意味わかってないだろうけどね…)

[#20066] Re:やられたらやり返す?
 明子 メール  - 07/6/11(月) 9:05 -

引用なし
パスワード
   みなさん、ありがとうございます。

たまたま2人の知人とそういう話をしたばかりだったので、ちょっと考えてしまいました。
その方たちのお子さんは、そういえば、比較的大人しい性格のようです。
自分からは手を出しそうにない子だからこそ、言えることなのかもしれませんね。
1人は「ウチの子が珍しくやり返したら、その後暴力を振るわなくなった、たまにはやり返すのもいいのかも」、もう1人は「自分で対処する方法を身につけていかなくちゃ」と言ってました。
やり返すことで、さらにエスカレートしてしまうケース、逆に仲良くなれるケース、様々な結果になるのですね。
必ずしもいい方向に向かうとは限らないですね。

ウチの場合、上の子(自閉傾向・小2)は言葉で言い返すのが下手な子。
学校でも友達とケンカしたときには多少手が出てしまうことがあるようです。
下の子(幼稚園年少)は、幼稚園では手が出てしまうという話は今のところ聞いてませんが、やんちゃ坊主なので家では上の子相手にすぐに手が出ます。
ウチの子どもたちのような子には、やり返すことを許してしまうのは慎重に考えたほうがやはり良さそうです。

できれば暴力でない形で教えていきたいですね。
ただ、今後自分の身を守ることを考えたほうがいい場合が出てくるかもしれないので、「やり返さない」ことに親が固執しないほうがいいかもしれません。
子どもの性格やそのときの状況に合わせて柔軟な対応を考えていったほうがいいのかな?と思いました。
しばらくは、このままの方針で様子を見ていこうと思います。

みなさんのご意見、とても参考になりました。
ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2973 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878025
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.