アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3310 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#16044] JDDNetの本人トークに出演します。 秋桜(管理人) 06/11/22(水) 22:10 [未読]
[#16133] 頑張って下さいね 田舎猫 06/11/27(月) 22:37 [未読]
[#16139] 早速、申し込みました。 mayu 06/11/28(火) 1:35 [未読]
[#16454] Re:JDDNetの本人トークに出演します。 秋桜(管理人) 06/12/9(土) 12:26 [未読]
[#16508] お疲れさまでした。 mayu 06/12/11(月) 8:56 [未読]
[#16510] Re:お疲れさまでした。 penpen 06/12/11(月) 9:10 [未読]
[#16518] Re:JDDNetの本人トークに出演します。 スロープ(記憶の底) 06/12/11(月) 16:31 [未読]
[#16522] Re:JDDNetの本人トークに出演します。 秋桜(管理人) 06/12/11(月) 19:18 [未読]
[#16531] Re:JDDNetの本人トークに出演します。 penpen 06/12/12(火) 9:13 [未読]
[#16533] P・S penpen 06/12/12(火) 9:32 [未読]
[#16550] Re:JDDNetの本人トークに出演します。 秋桜(管理人) 06/12/12(火) 23:42 [未読]
[#16627] Re:JDDNetの本人トーク、お疲れ様でした。 penpen 06/12/15(金) 17:17 [未読]
[#16682] Re:JDDNetの本人トーク、お疲れ様でした。 秋桜(管理人) 06/12/17(日) 19:13 [未読]
[#16548] 楽しそうです〜 うさママ 06/12/12(火) 21:20 [未読]
[#16552] Re:楽しそうです〜 秋桜(管理人) 06/12/12(火) 23:56 [未読]
[#16657] Re:楽しそうです〜 うさママ 06/12/16(土) 22:33 [未読]

[#16044] JDDNetの本人トークに出演します。
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 06/11/22(水) 22:10 -

引用なし
パスワード
   12月10日(日)の日本発達障害ネットワーク第2回年次大会の「本人トーク」(16:00〜17:50)のコーナーにニキ・リンコさんと出演させていただくことになりました。

他のプログラムも面白そうな内容が盛りだくさんなので興味がある方は参加してみてください。

詳しい案内はこちらです。
http://jddnet.jp/dummy.php?id=81

[#16133] 頑張って下さいね
 田舎猫  - 06/11/27(月) 22:37 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜(管理人)さん:

私は遠いのでとても行けそうにありませんが、応援しています。

[#16139] 早速、申し込みました。
 mayu  - 06/11/28(火) 1:35 -

引用なし
パスワード
   ニキリンコさんとコスモスさん、お二人の姿を同時に拝見
出来るなんて、ワクワクしてしまいます。
お知らせ下さって、ありがとうございました。
楽しみにしています。

[#16454] Re:JDDNetの本人トークに出演します。
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 06/12/9(土) 12:26 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜(管理人)さん:
こんにちは。

田舎猫さん、mayuさん、コメントをありがとうございます。mayuさんは申し込んでいただいたとの事、重ねて御礼を申し上げます。

いよいよ明日本番です。せっかくだから祖母の形見の和服(ホームページhttp://www.a-yakata.net/cosmos/essay.php?eid=00024に書いたものです)を着て行こうかと考えています。

当日受付もしているそうです。迷っている方はご検討ください。

[#16508] お疲れさまでした。
 mayu  - 06/12/11(月) 8:56 -

引用なし
パスワード
   掲示板を見ていなかったので、お着物姿にびっくりしました。
やはり、着物だと背筋がピンと伸びて、素敵ですね。
私も以前、着付けは習ったことがあり、結構好きなので、
コスモスさんがお着物だったことも、うれしいことの一つでした。
私も祖母や曾祖母の着物に、彼女達が生きてきた歴史をたどることが
よくあります。
うちは、姑がコスモスさんのお祖母様のようなタイプで、夫とは縁が
切れています。(他の兄弟が、しぶしぶ付き合っています)

お母様が熱心に療育に取り組まれたこと。
専門家としてのコスモスさん。自分を客観視する努力。
女性が自立するための明確な意思。等々。

ASの娘を持つ母親として、とても参考になりました。

ご主人がいらっしゃっていたことも、出席させていただいた甲斐があり、
嬉しかったです。いいご主人ですね。微笑ましかったです。

有意義なお話、ありがとうございました。

[#16510] Re:お疲れさまでした。
 penpen ホームページ  - 06/12/11(月) 9:10 -

引用なし
パスワード
   ▼mayuさん:

おはようございます。

>掲示板を見ていなかったので、お着物姿にびっくりしました。

コスモスさんの着物はほんとうにすてきですよね。
わたしも今回は行けなくて本当に残念でした。

>やはり、着物だと背筋がピンと伸びて、素敵ですね。

姿勢がいいですよね。

>お母様が熱心に療育に取り組まれたこと。
>専門家としてのコスモスさん。自分を客観視する努力。
>女性が自立するための明確な意思。等々。

コスモスさんの体験談は突出していますよね。
わたし達(?)のレベルとはかけ離れているというか…。

>ASの娘を持つ母親として、とても参考になりました。

わたしもいつも参考にさせていただいてます。

>ご主人がいらっしゃっていたことも、出席させていただいた甲斐があり、
>嬉しかったです。いいご主人ですね。微笑ましかったです。

ご主人すてきですよねえ。

>有意義なお話、ありがとうございました。

ニキリンコさんのお話もよかったでしょうねえ。
いいなあ。

[#16518] Re:JDDNetの本人トークに出演します。
 スロープ(記憶の底)  - 06/12/11(月) 16:31 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜(管理人)さん:

最前列で拝見いたしました!
朝からびっしりシンポを聞いてがんばったので、へろへろ・・・。
(「高校段階の現状と課題」、「発達障害と非行」、「行政解説&トーク」
そして・・・「本人トーク」!)
目薬をさしながら傾聴させていただきました。
お着物姿が、疲れた目に優しかったですぅ。
手の多動の私は、おふたりの(プラス辻井先生の)トークを聞きながら、
22ページもノートをとってしまいました・・・。

暑がりのニキさんと寒がりのコスモスさん。
あらゆる面で好対照でしたね。
(こちらでいつも漢字の「秋桜」で把握していたので、アホな私は開始まで
プログラムの「コスモス」さん=「秋桜」さんがわかっていませんでした・・・。)

同じ診断名でも、こうもバリエーションがある。
お話にもありましたが、
ニキさんの著書を読んだ保護者の方々が
「ニキさんの特徴=自分の子どもの特徴」
と安易に考えてしまわれるのを防止(?)するためにも、
このおふたりのトークショーはよかった!と思いました。
(ニキさんは、「違いを出したくて(藤家さんと)ふたりでやったのに」と
おっしゃっていましたが。)

知らない(関心のない)人が見たら、
おふたりが当事者だなんて全然わからないだろうなぁ・・・と、
あらためて「理解してもらう」ことの難しさを悟ってしまいました。
「内容を聞いたらびっくり!」なんですけど。

[#16522] Re:JDDNetの本人トークに出演します。
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 06/12/11(月) 19:18 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

mayuさん、penpenさん、スロープ(記憶の底)さん、コメントをありがとうございます。

昨日はたくさんの方から声をかけていただき、本当にありがとうございました。辻井先生とニキさんという、以前から知っている人たちと出演できて楽しかったです。

着物について褒めていただき、嬉しいです。着物を通して色々な人に祖母にまつわる話をしているのを、彼女はあの世でどう思っているかなぁ、と考えていました(実は仕付けが付いたまま残されていたのを私のサイズに直して着ています)。着物って色々手間やお金はかかるけど、着ると楽しいし、とてもいいコミュニケーションツールになるなぁ、と感じています。

ほぼ2時間しゃべり倒しましたが、いかがだったでしょうか?療育の質が問われている中、参考になることがあったらいいな、と思っています。私個人としては辻井先生の「やっぱり論理的に考えるようにしているんだね」という一言が印象に残りました。

ニキさんとは似ている面もあるのですが、対照的だな、と思うことの方が多いですね。彼女が当然のように言うことに対して「ええっ!?それは違うよ」とつい突っ込みを入れてしまいます。私も彼女と話をしていると気付かされることが多いです。

辻井先生の狙いが「同じアスペルガーの当事者といってもこんなに違うんだ」ということだったそうなので、そういう意味では成功したのかな?と思っています。

夫に感想を聞いたらニコニコしながら「面白かったよ〜。よかったねぇ」ということでした。「もっと何かいいこと言えんのかい!」と突っ込みたくなるのですが、ますます「優しくて大人しい夫をいじめるダメ妻」の印象を強くしてしまいそうな気がするため我慢しています。

[#16531] Re:JDDNetの本人トークに出演します。
 penpen ホームページ  - 06/12/12(火) 9:13 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜(管理人)さん:

>mayuさん、penpenさん、スロープ(記憶の底)さん、コメントをありがとうございます。

お疲れ様でした。(=^・^=)

>昨日はたくさんの方から声をかけていただき、本当にありがとうございました。

掲示板のみなさんとお会いできたのですね。(=^・^=)

>辻井先生とニキさんという、以前から知っている人たちと出演できて楽しかったです。

豪華メンバーですね。

>着物について褒めていただき、嬉しいです。着物を通して色々な人に祖母にまつわる話をしているのを、彼女はあの世でどう思っているかなぁ、と考えていました(実は仕付けが付いたまま残されていたのを私のサイズに直して着ています)。着物って色々手間やお金はかかるけど、着ると楽しいし、とてもいいコミュニケーションツールになるなぁ、と感じています。

おばあさまもおかあさまもかなりインパクトが強いですよね。(=^・^=)
さすが、です。

>ほぼ2時間しゃべり倒しましたが、いかがだったでしょうか?療育の質が問われている中、参考になることがあったらいいな、と思っています。私個人としては辻井先生の「やっぱり論理的に考えるようにしているんだね」という一言が印象に残りました。

コスモスさんは論理的思考が目立ちますね。
直観力もありますが…。
ちょっと占い師みたいです。
オフ会の時にうちの家族全員の写真を持って行ったら、
写真を見ていろいろ分析していただいてびっくりです。
わたしも知らなかったあれこれをばっちり当てていただいておもしろかった、もといびっくりしました。
penpenさんのおとうさんは写真では笑っているけれど、口の端が下がっている、それはいつも口のへの字に曲げている癖がついているからで、この写真を見ては和やかな人には思えない、etc…。←大当たりでした。うちの父は会った人は10人が10人ともやさしそうねえと言いますがほんとうは全然違います。
たぶん、コスモスさんの場合、直観に限りなく近い論理思考なのだと思います。

>ニキさんとは似ている面もあるのですが、対照的だな、と思うことの方が多いですね。

感覚的には似ているかもしれないですが、
たぶん、克服しているおられるのでしょうね。
ニキさんの著作を読ませていただくと自閉感覚が理解できるし、
コスモスさんの書かれたものを読ませていただくと療育その他によって
それを克服したきたことが理解できます。

でもたぶん、もともとの資質も違うかもしれないですね。
そのあたり難しいところというか、同じ発達障害でも
出発点も環境も能力も結果もみな違うのだろうなあと思います。

>彼女が当然のように言うことに対して「ええっ!?それは違うよ」とつい突っ込みを入れてしまいます。私も彼女と話をしていると気付かされることが多いです。

突っ込みはお上手そうです。(=^・^=)

>辻井先生の狙いが「同じアスペルガーの当事者といってもこんなに違うんだ」ということだったそうなので、そういう意味では成功したのかな?と思っています。

当事者の話は多面的に聞かないとほんとうのところは
わからないように思います。
その意味で対談はいろいろ得るところが多いように思います。

>夫に感想を聞いたらニコニコしながら「面白かったよ〜。よかったねぇ」ということでした。「もっと何かいいこと言えんのかい!」と突っ込みたくなるのですが、ますます「優しくて大人しい夫をいじめるダメ妻」の印象を強くしてしまいそうな気がするため我慢しています。

いえ、だめ妻ではなくよすぎる奥様なのではないでしょうか。
とても反論できない、とか…。
そういえばシンユウさんも孤立型と受動型が少しということでしたが
印象的にはやさしそうな感じです。

受動型と孤立型、積極奇異というアスペルガーのタイプについてですが
どうなのでしょうか。
最近、気になります。笑
わたしの感じだと純粋に受動型だけとか、孤立型、積極奇異だけというものでもないような印象です。
いろんな症状がそれぞれまじりあって
外見的な印象と内面的な部分を決めているように思います。
内面と外面が一致しているとも限らないし、
同じ積極奇異でも同じ行動を取るわけでもない、
第一、アスペルガーという共通部分が非常に大きいから
それぞれのタイプを決め付けすぎるのは誤解の元のように思います。

最近の樹村さんとのやりとりで思うのは、
ギブアンドテイクでこの掲示板に情報提供をしたい、という善意は疑わないけれど、
情報の提供の仕方に問題があるのではないかということです。

樹村さんのようなタイプ、樹村さんのような言動が孤立型と
誤解されてはよくないように思います。
またそれぞれが独立した障害のように思われると、判断の誤りもでるのではないでしょうか。

この掲示板であれこれ情報を得ようとしている親の立場で
言うと間違った情報、誤解を招くような情報はむしろ迷惑です。

樹村さんの場合、ただの一当事者としての発言で充分に価値があるように
思うのですが、いかがでしょうか。

[#16533] P・S
 penpen ホームページ  - 06/12/12(火) 9:32 -

引用なし
パスワード
   質問スレでポリネシアさんが
> もうちょっとどんな困難があるのかを特定した方がいいかも。。。
とアドバイスなさっていますが、それに対して、樹村さんは
>不特定多数に、必要以上にプライバシーを晒す気はありません。
>それこそ勘違いした人や思いこみの激しい人が寄ってきますから。

と答えておられますが、それもどうかと思います。
たぶん、アスペルガー孤立型は樹村さんにとって表明しやすい障害で
別のほうはそうではないということでしょうが、
困ってこの掲示板に集まってくる人に
情報提供しようという人の発言ではないと思います。
そのような無責任な考えで情報提供されては迷惑なことが多いです。

[#16548] 楽しそうです〜
 うさママ  - 06/12/12(火) 21:20 -

引用なし
パスワード
   秋桜(管理人)さんいつもお邪魔しています。

なんだかとても楽しそうで興味を惹かれました。
参加してみたかったなぁ。。。
日常に追いまくられて余裕がないのが悲しいカモ
でも追いまくられているから一瞬一瞬を生きていられるのカモ。。の私なので
いつの日にかお目にかかれれば嬉しいです(^V^)

>夫に感想を聞いたらニコニコしながら「面白かったよ〜。よかったねぇ」ということでした。「もっと何かいいこと言えんのかい!」と突っ込みたくなるのですが、ますます「優しくて大人しい夫をいじめるダメ妻」の印象を強くしてしまいそうな気がするため我慢しています。

ふふふ我が家と似ていますね
違うのは夫が笑わない事です。 はは

[#16550] Re:JDDNetの本人トークに出演します。
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 06/12/12(火) 23:42 -

引用なし
パスワード
   ▼penpenさん:
お返事をありがとうございます。

>掲示板のみなさんとお会いできたのですね。(=^・^=)

掲示板を読んでいる方、話を聞いてから声をかけていただいた方、本当にたくさんでした。中には「あなた方がアスペルガーの館の管理人ですか!ついに会えた!嬉しい!!」と言われてビックリしました。

本当に多くの人に掲示板を読んでもらえているんだなぁ、と思いました。

>>辻井先生とニキさんという、以前から知っている人たちと出演できて楽しかったです。
>
>豪華メンバーですね。

豪華ですよね。私はお二人の後ろにくっついていた感じです。

>おばあさまもおかあさまもかなりインパクトが強いですよね。(=^・^=)
>さすが、です。

懇親会の時に何人かの方から「お母さんのことを教えてください」と声をかけられました。「身内だから、一緒にいて大変だったことがあったけど、療育を一生懸命した点では尊敬している」と話をしました。

>コスモスさんは論理的思考が目立ちますね。
>直観力もありますが…。
>ちょっと占い師みたいです。
>オフ会の時にうちの家族全員の写真を持って行ったら、
>写真を見ていろいろ分析していただいてびっくりです。
>わたしも知らなかったあれこれをばっちり当てていただいておもしろかった、もといびっくりしました。
>penpenさんのおとうさんは写真では笑っているけれど、口の端が下がっている、それはいつも口のへの字に曲げている癖がついているからで、この写真を見ては和やかな人には思えない、etc…。←大当たりでした。うちの父は会った人は10人が10人ともやさしそうねえと言いますがほんとうは全然違います。
>たぶん、コスモスさんの場合、直観に限りなく近い論理思考なのだと思います。

そう言えば以前「発達障害とメディア」に載せる対談をした時に「コスモスさんがやっていることって推理小説で状況証拠から仮説を立てて検証していく作業に似ているよね」とニキさんから言われたことがあります。

勘が鋭い、ということばを自閉症やアスペルガーの人の間でよく言われますが、私はそれだけではダメだと思っているのです。どうしてそう思ったのかを第三者(できたら知識がない人)に説明し、相手に納得してもらえるかが大事だと考えています。

>でもたぶん、もともとの資質も違うかもしれないですね。
>そのあたり難しいところというか、同じ発達障害でも
>出発点も環境も能力も結果もみな違うのだろうなあと思います。

当日は工夫していることについてあれこれ話していました。それと同時にニキさんと私の情報処理の仕方についても触れました。

ニキさんは経次処理が強く、一度に1つのことをやるタイプ。だから何か1つの動作をしているとそれを確認することがとても難しいそうです。反対に私は同時処理が強いので一度に処理できる情報量が多いタイプです。そのため大分生活の対処法に差が出ています。

注意の切り替えにも差があるようで、睡眠なども私は「寝たい(会場ではお休み5秒と言いましたが)」と思ったらすぐに熟睡できますが、彼女は寝付くまでに時間がかかるそうです。

>突っ込みはお上手そうです。(=^・^=)

会場では彼女が言っていることを整理する感じで話していましたね。「それはその年齢だと定型発達の子でも難しいことだから、できなくてもニキさんは悪くないよ」とか。

>当事者の話は多面的に聞かないとほんとうのところは
>わからないように思います。
>その意味で対談はいろいろ得るところが多いように思います。

ニキさんとも「定型発達の人だって多種多様だし、統計などでも最低30ケースは集めないとデータの信頼性は得られないって言われているんだから発達障害のケースだって同じよねぇ」という話になりましたね。

>いえ、だめ妻ではなくよすぎる奥様なのではないでしょうか。
>とても反論できない、とか…。
>そういえばシンユウさんも孤立型と受動型が少しということでしたが
>印象的にはやさしそうな感じです。
>
>受動型と孤立型、積極奇異というアスペルガーのタイプについてですが
>どうなのでしょうか。
>最近、気になります。笑
>わたしの感じだと純粋に受動型だけとか、孤立型、積極奇異だけというものでもないような印象です。
>いろんな症状がそれぞれまじりあって
>外見的な印象と内面的な部分を決めているように思います。
>内面と外面が一致しているとも限らないし、
>同じ積極奇異でも同じ行動を取るわけでもない、
>第一、アスペルガーという共通部分が非常に大きいから
>それぞれのタイプを決め付けすぎるのは誤解の元のように思います。

そもそもアスペルガーや自閉症の人の対人関係の基本姿勢は「自分が関りたい時だけに人と関る。そして相手が自分の思い通りに反応してくれるのは当然。思い通りにならないのは相手や周囲の環境が悪い」ということだと思います。

それを無理やり押し通そうとすると積極奇異的になり、相手から言われたことに「あんたがそうしたいんでしょ」と関ると受身的になり、人と関る時に厚いバリアを張ると孤立的になるのでしょう。

だから状況によって同じ人でも孤立型の要素が出たり受身型の要素が出たり積極奇異型の要素が出ることがあるでしょう。また、同じ人でも孤立型の要素が強く出る時期、積極奇異型の要素が出る時期、ということもあると思います。

私も小さかった頃は孤立の要素も強かったし、積極奇異型の要素が強くなったのは音声言語というコミュニケーションツールを得てからです。夫も若かった頃は積極奇異の面があったと言っています。

あと、確かにpenpenさんが指摘されたように自分がやっているイメージと相手が感じたイメージが食い違うことはありますね。私もビデオに撮った自分の言動を見て「自分ではできていた、と思ったけど全然できていない…」と愕然とした経験もあります。

最近はコーチングの勉強会でコーチ役(質問などをして相手の話を引き出す役)とクライエント役(話をする役)とオブザーバー役(やり取りを観察してコーチ役に感想を伝える役)に分かれてエクササイズをするのですが、この経験をすると自分のコミュニケーション・スタイルを客観的に確認することができます。

誰でもそういう面はありますが、特に発達障害の当事者は第三者としての視点は比較的冷静になれますが、自分が絡むととたんに難しくなります。だからこういった他者からの視点というのを上手に取り入れられるトレーニングが欠かせないと思います。

penpenさんが別スレで指摘した演技の勉強、というのもそういう意味でおっしゃったのだと思いますが、どうでしょうか。

>最近の樹村さんとのやりとりで思うのは、
>ギブアンドテイクでこの掲示板に情報提供をしたい、という善意は疑わないけれど、
>情報の提供の仕方に問題があるのではないかということです。

これは私個人の意見ですが、この掲示板はそもそも会社や学校と違って自由意思で参加するところです。書きたい人が書き、読みたい人が読む−それでいいと私は思っています(ただし書いた以上は責任を持ってほしいとは思いますが)。

最近はギブアンドテイクという価値観よりもGive and Given(見返りを求めずに色々なものを提供すると結果として与えたもの以上のより大きなものがえってくる、という意味)やWin-Win(勝ち負けという考え方ではなく、一緒に勝つ、共に成長する)という考え方に賛同します。少なくともその方が私は気持ちがいいです。

一昨日も「こだわり」について質問があったのですが、私は好きで始めたことでも"want to(〜したい)"が"have to(〜しなければならない)"になったら要注意だな、と思っています。だんだん苦痛になる、楽しくなくなるというのが私の中での危険信号です。

そうなったら一度原点に立ち戻って「私は本当にこれがしたいんだろうか?」と聞いてみることにしています。その結果がどんなものであってもそれは自分の意思で決めたことだから、気持ちがいいんですよね。自己責任ってそういうことだと思います。

>樹村さんの場合、ただの一当事者としての発言で充分に価値があるように
>思うのですが、いかがでしょうか。

私もそう思います。

[#16552] Re:楽しそうです〜
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 06/12/12(火) 23:56 -

引用なし
パスワード
   ▼うさママさん:
>秋桜(管理人)さんいつもお邪魔しています。

こんばんは。レスをありがとうございます。

>なんだかとても楽しそうで興味を惹かれました。
>参加してみたかったなぁ。。。
>日常に追いまくられて余裕がないのが悲しいカモ
>でも追いまくられているから一瞬一瞬を生きていられるのカモ。。の私なので
>いつの日にかお目にかかれれば嬉しいです(^V^)

お会いできる日を楽しみにしています。何年後ぐらいが目標ですか?
JDDNetの年次総会は来年は名古屋で開催されるそうです。もしもお近くでしたら顔を出してくださいね。

>>夫に感想を聞いたらニコニコしながら「面白かったよ〜。よかったねぇ」ということでした。「もっと何かいいこと言えんのかい!」と突っ込みたくなるのですが、ますます「優しくて大人しい夫をいじめるダメ妻」の印象を強くしてしまいそうな気がするため我慢しています。
>
>ふふふ我が家と似ていますね
>違うのは夫が笑わない事です。 はは

夫は[#16206]にも書いたように基本が「黙ってニコニコ」なんです。だから会場でも「優しそうなご主人ですね〜」というコメントばかりでした。外見のほんわかイメージで口下手を乗り切っているんですよねぇ。

[#16627] Re:JDDNetの本人トーク、お疲れ様でした。
 penpen ホームページ  - 06/12/15(金) 17:17 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜(管理人)さん:

こんばんはー。(=^・^=) 
すみません。先の投稿に間違いがあったので
(ギブアンドギブンをギブアンドギブにしてしまった…)もう一度投稿します。

>掲示板を読んでいる方、話を聞いてから声をかけていただいた方、本当にたくさんでした。中には「あなた方がアスペルガーの館の管理人ですか!ついに会えた!嬉しい!!」と言われてビックリしました。

この掲示板にお世話になっている方は多いですよね。

>辻井先生とニキさんという、以前から知っている人たちと出演できて楽しかっです。
>私はお二人の後ろにくっついていた感じです。

くっついていたのですか?そうかなあ。(=^・^=)

>懇親会の時に何人かの方から「お母さんのことを教えてください」と声をかけられました。「身内だから、一緒にいて大変だったことがあったけど、療育を一生懸命した点では尊敬している」と話をしました。

すごいおかあさんですよね。
わたしもぜひお会いしたいです。(=^・^=)

>勘が鋭い、ということばを自閉症やアスペルガーの人の間でよく言われますが、私はそれだけではダメだと思っているのです。どうしてそう思ったのかを第三者(できたら知識がない人)に説明し、相手に納得してもらえるかが大事だと考えています。

そうですねー。アスペの人の直感というのはほぼ天啓的に
逆らいようがないくらいに明らかな事実のように感じるものなので
それを自分で疑うのは非常に難しいみたいです。
だからよけに検証と理論付けは大事なのでしょうね。

>ニキさんは経次処理が強く、一度に1つのことをやるタイプ。だから何か1つの動作をしているとそれを確認することがとても難しいそうです。反対に私は同時処理が強いので一度に処理できる情報量が多いタイプです。そのため大分生活の対処法に差が出ています。

わたしも経次処理型です。
でもわたしが長くしていた仕事は同時処理能力を必要とされる仕事で、かなり鍛えられました。
とはいえ仕事をやめたら元の木阿弥ですねー。
コスモスさんは確かに仕事のできる同時処理能力タイプという感じです。
見るからにデキソウな雰囲気です。

>注意の切り替えにも差があるようで、睡眠なども私は「寝たい(会場ではお休み5秒と言いましたが)」と思ったらすぐに熟睡できますが、彼女は寝付くまでに時間がかかるそうです。

5秒ってすごいですね。(=^・^=)
夢のようです。
ネットニュースで寝つきの悪い人はうつ病になりやすいと言っていましたが
そうかも、と思います。

>ニキさんとも「定型発達の人だって多種多様だし、統計などでも最低30ケースは集めないとデータの信頼性は得られないって言われているんだから発達障害のケースだって同じよねぇ」という話になりましたね。

発達障害者像はほんとうに多種多様なので、
カテゴライズが遅れたのはそのせいだろうなと思います。

>そもそもアスペルガーや自閉症の人の対人関係の基本姿勢は「自分が関りたい時だけに人と関る。そして相手が自分の思い通りに反応してくれるのは当然。思い通りにならないのは相手や周囲の環境が悪い」ということだと思います。

そうなんですよねえ。自覚しています…。

>それを無理やり押し通そうとすると積極奇異的になり、相手から言われたことに「あんたがそうしたいんでしょ」と関ると受身的になり、人と関る時に厚いバリアを張ると孤立的になるのでしょう。

なるほどー。

>だから状況によって同じ人でも孤立型の要素が出たり受身型の要素が出たり積極奇異型の要素が出ることがあるでしょう。また、同じ人でも孤立型の要素が強く出る時期、積極奇異型の要素が出る時期、ということもあると思います。

そうですね。
流動的な場合も多いようですね。

>私も小さかった頃は孤立の要素も強かったし、積極奇異型の要素が強くなったのは音声言語というコミュニケーションツールを得てからです。夫も若かった頃は積極奇異の面があったと言っています。

シンユウさんは今はこの掲示板で孤立型の見本のような発言をなさっていますね。

>あと、確かにpenpenさんが指摘されたように自分がやっているイメージと相手が感じたイメージが食い違うことはありますね。私もビデオに撮った自分の言動を見て「自分ではできていた、と思ったけど全然できていない…」と愕然とした経験もあります。

わたしも愕然としそうです。
こわいわぁと返信したらコスモスさんにそれができなきゃだめなんですと
以前掲示板で言われましたが…。

>最近はコーチングの勉強会でコーチ役(質問などをして相手の話を引き出す役)とクライエント役(話をする役)とオブザーバー役(やり取りを観察してコーチ役に感想を伝える役)に分かれてエクササイズをするのですが、この経験をすると自分のコミュニケーション・スタイルを客観的に確認することができます。

わたしも心理学の研修でいろんな役割を演じたことがあります。
勉強になりました。

>誰でもそういう面はありますが、特に発達障害の当事者は第三者としての視点は比較的冷静になれますが、自分が絡むととたんに難しくなります。だからこういった他者からの視点というのを上手に取り入れられるトレーニングが欠かせないと思います。

トレーニング効果は高そうです。

>penpenさんが別スレで指摘した演技の勉強、というのもそういう意味でおっしゃったのだと思いますが、どうでしょうか。

そうです。コスモスさんとのやりとりが頭にありました。

>これは私個人の意見ですが、この掲示板はそもそも会社や学校と違って自由意思で参加するところです。書きたい人が書き、読みたい人が読む−それでいいと私は思っています(ただし書いた以上は責任を持ってほしいとは思いますが)。

そうですね。
管理人をしてくださっているシンユウさんやコスモスさんに
あまり、ご迷惑をおかけしないようにしたいと思っています。

>最近はギブアンドテイクという価値観よりもGive and Given(見返りを求めずに色々なものを提供すると結果として与えたもの以上のより大きなものがえってくる、という意味)やWin-Win(勝ち負けという考え方ではなく、一緒に勝つ、共に成長する)という考え方に賛同します。少なくともその方が私は気持ちがいいです。

ギブアンドギブンはいいですね。
目先の目に見える結果にだけこだわると大きなものを
失うかもしれないですし…。
わたしも見返りを求めず生きていきたいです。
大きな見返りを心の中でだけこっそり切望して…。
死んだら天国に行けるとか…?

>一昨日も「こだわり」について質問があったのですが、私は好きで始めたことでも"want to(〜したい)"が"have to(〜しなければならない)"になったら要注意だな、と思っています。だんだん苦痛になる、楽しくなくなるというのが私の中での危険信号です。

楽しいって大事ですね。
わたしも“楽しい”が全ての原点です。

>そうなったら一度原点に立ち戻って「私は本当にこれがしたいんだろうか?」と聞いてみることにしています。その結果がどんなものであってもそれは自分の意思で決めたことだから、気持ちがいいんですよね。自己責任ってそういうことだと思います。

ほんとうにそうですね。
わたしの子どもを見ても、思うのですがどうもしたことの
責任逃れが多いです。(本人にその気はなくても…)
その思考システムは理解できますが、なんとか自己責任を理解してもらいたいと
希望してます。
これは発達障害児の親という立場になってわたしが学んだことで
以前は多分よく理解できていなかったと思います。

[#16657] Re:楽しそうです〜
 うさママ  - 06/12/16(土) 22:33 -

引用なし
パスワード
   >>いつの日にかお目にかかれれば嬉しいです(^V^)
>
>お会いできる日を楽しみにしています。何年後ぐらいが目標ですか?

あいたたた 痛いところをつかれました。
もしや成功発想ですか?目標は具体的に!って。。。
私にはむずかし〜〜です。ははは

>JDDNetの年次総会は来年は名古屋で開催されるそうです。もしもお近くでしたら顔を出してくださいね。

実は関東在住なので今回がチャンスだったかもしれません。
またいつか。。。と思ってます。

[#16682] Re:JDDNetの本人トーク、お疲れ様でした。
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 06/12/17(日) 19:13 -

引用なし
パスワード
   ▼penpenさん:
こんばんは。お返事が遅くなってすみません。

>こんばんはー。(=^・^=) 
>すみません。先の投稿に間違いがあったので
>(ギブアンドギブンをギブアンドギブにしてしまった…)もう一度投稿します。

この考え方はビジネスの分野にも広がってきている考え方です。
ただ利益を追求するだけではなく、もっと大きな目で物事を考えていこう、ということです。先日もこれを絵に書いたようなコーチの講演会を聞く機会があって、とても楽しかったです。

>>掲示板を読んでいる方、話を聞いてから声をかけていただいた方、本当にたくさんでした。中には「あなた方がアスペルガーの館の管理人ですか!ついに会えた!嬉しい!!」と言われてビックリしました。
>
>この掲示板にお世話になっている方は多いですよね。

どうなんでしょう?中には「あ、知らなかったです。今度見てみますね」という人もいましたから、色々だと思います。

>>私はお二人の後ろにくっついていた感じです。
>
>くっついていたのですか?そうかなあ。(=^・^=)

その分着物で目立ちました(^_^)V。

>すごいおかあさんですよね。
>わたしもぜひお会いしたいです。(=^・^=)

会って後悔されないといいのですが…。横で聞いていたら私がハラハラしそうです。

>そうですねー。アスペの人の直感というのはほぼ天啓的に
>逆らいようがないくらいに明らかな事実のように感じるものなので
>それを自分で疑うのは非常に難しいみたいです。
>だからよけに検証と理論付けは大事なのでしょうね。

そうなんですよね。あまりにも自分を疑わないので「本当にそれでいいと思うの!?」と突っ込みたくなるんですよね。

小さい時に物を探す時に母のせいにしてめちゃくちゃ叱られた挙句に「まず自分から疑いなさい!」と言われたのはある意味真実だと思います。実際自分の周りから探すと出てきたし。

>わたしも経次処理型です。
>でもわたしが長くしていた仕事は同時処理能力を必要とされる仕事で、かなり鍛えられました。
>とはいえ仕事をやめたら元の木阿弥ですねー。
>コスモスさんは確かに仕事のできる同時処理能力タイプという感じです。
>見るからにデキソウな雰囲気です。

褒めていただき、ありがとうございます。でもpenpenさんも絵がお上手だから視覚刺激は同時処理だと思いますよ。ただ順番が絡むと段取りを組むのが難しいのかな?というのが私の印象です。

>5秒ってすごいですね。(=^・^=)
>夢のようです。
>ネットニュースで寝つきの悪い人はうつ病になりやすいと言っていましたが
>そうかも、と思います。

電車でも車でもどこでも寝ますね。仕事をしていた頃も昼休みに仮眠を取っていたし。小さい頃は旅行先だと寝付けないこともあったのですが、最近は「パタッ」と寝てしまいます。

>発達障害者像はほんとうに多種多様なので、
>カテゴライズが遅れたのはそのせいだろうなと思います。

後は社会の変化もあるのでしょうね。今の社会はより多くの情報やサービスを求められる時代です。仕事もより高度なコミュニケーションが要求される時代ですから、コミュニケーションの障害である発達障害は不利になるのでしょう。

>>私も小さかった頃は孤立の要素も強かったし、積極奇異型の要素が強くなったのは音声言語というコミュニケーションツールを得てからです。夫も若かった頃は積極奇異の面があったと言っています。
>
>シンユウさんは今はこの掲示板で孤立型の見本のような発言をなさっていますね。

そうですね。あまり深く人と関らないから二次障害も起こらないし、冷静な意見も出せるのかな、と感じています。常に傍観者というか…。

>わたしも愕然としそうです。
>こわいわぁと返信したらコスモスさんにそれができなきゃだめなんですと
>以前掲示板で言われましたが…。

訓練の専門家になるには避けて通れないハードルですね。自分のこと(言動も含めて)も訓練の教材になるのですから、自分の意図と相手から見られた言動がずれていては仕事にならないのです。

>わたしも心理学の研修でいろんな役割を演じたことがあります。
>勉強になりました。

今度交流分析のセミナーを行うのですが、そこでもロールプレイを取り入れようと考えています。医療関係のコーチング仲間とも事例を取り上げて練習をしています。そういう機会を作ることも大事ですし、たとえマイナスの指摘を受けても前向きになれるような土台を作ることが大事なのだと思います。

母が精神分析を勉強していて幼い頃からその世界に接していたせいか、そういうことを考えるのが当たり前だと思っていましたが、コーチングを通して色々な業種の人と付き合ってみると「ああ、意外とみんな知らないんだ〜」と驚いたことがありました。

でも別の視点で考えればむしろそういうことを知らなくてもそれなりにコミュニケーションが取れるのが定型発達の人なのだな、とも思っています。

>>誰でもそういう面はありますが、特に発達障害の当事者は第三者としての視点は比較的冷静になれますが、自分が絡むととたんに難しくなります。だからこういった他者からの視点というのを上手に取り入れられるトレーニングが欠かせないと思います。
>
>トレーニング効果は高そうです。

そうですね。特に私が実感するのは相手から自分にとってマイナスの指摘をされた時です。

「この人は私が嫌いとか憎くて怒っているのではない。私の行動が不適切だったから注意しているんだ」と考え直すことで大分楽になりました。1つの事実であってもどう捉えるかで全然気の持ちようが楽になるし、相手の意向をうまく活かせます。

アスペルガーや自閉症の人ってこの辺りの捉え方があまり上手ではないと思います。どうもプラスの評価もマイナスの評価もアイデンティティ(自己認識)やビリーフ(信念)で捉えがちです。だから相手の言動で振り子のように自分の評価が高くなったり低くなってしまうのだと思います。

これがうまくできると相手がどのレベルで自分を指摘しているのかも分かってきます。否定的なことを言うのに「あなたは〜だ」というのはアイデンティティ(自己認識)やビリーフ(信念)での指摘です。それはマイナスの指摘をするのは不適切な方法です。あくまでもその人の行動が問題だ、という視点で注意するよう私は心がけています。

コーチングの勉強をしてみて改めて自分がしてきたことの整理ができたのと同時にコミュニケーションのルールについて考える機会になってよかったと思っています(コーチング仲間からは「コスモスさんのコーチングの勉強法って変わっている」と言われますが)。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3310 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.