アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3481 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#14638] 我慢することは得か? Chiquitita 06/9/29(金) 22:03 [未読]
[#14643] Re:我慢することは得か? つーちゃん 06/9/30(土) 1:24 [未読]
[#14644] Re:我慢することは得か? Chiquitita 06/9/30(土) 6:12 [未読]
[#14658] Re:我慢することは得か? ゆっきー 06/10/1(日) 11:05 [未読]
[#14660] Re:我慢することは得か? Chiquitita 06/10/1(日) 13:28 [未読]
[#14672] Re:我慢することは得か? もりちゃん 06/10/2(月) 11:16 [未読]
[#14676] Re:我慢することは得か? Chiquitita 06/10/2(月) 12:59 [未読]
[#14675] Re:我慢することは得か? チェリー 06/10/2(月) 12:38 [未読]
[#14686] Re:我慢することは得か? Chiquitita 06/10/2(月) 18:56 [未読]
[#14696] Re:我慢することは得か? ひえひえ 06/10/3(火) 10:13 [未読]
[#14698] Re:我慢することは得か? Chiquitita 06/10/3(火) 11:16 [未読]
[#14699] おめでと〜\(^ ^)/ つーちゃん 06/10/3(火) 12:16 [未読]
[#14704] Re:おめでと〜\(^ ^)/ Chiquitita 06/10/3(火) 15:35 [未読]

[#14638] 我慢することは得か?
 Chiquitita  - 06/9/29(金) 22:03 -

引用なし
パスワード
   今まで43年間、何かと我慢を強いられてきた人生ですが、我慢してプラスになったものがあまりにも少ないように感じています。

子供の頃、深刻ないじめの被害がありました。
しかし私は小学校〜高校で不登校はありませんでした。家でも親父(13年前にガンで死んだ)に言葉で虐待を受けていたので、不登校になってしまうと逃げ場がなくなるからでした。
いじめを我慢して学校に通い続けた結果、得られたものは「第一志望の大学に現役で合格」ではありませんでした。
確かに第一志望の大学に現役で合格しましたが、誤診による誤ったメスが、今まで積み上げてきたものをすべてぶち壊しにしました。
残ったものはPTSDです。

私の他にも、聴覚過敏を我慢して一生続く耳鳴りに悩まされるようになった人もいます。
皆さんは、それでも我慢することを得だと考えていらっしゃいますか?

我慢して得になった体験のある方、差し支えなければ聞かせて下さい。

[#14643] Re:我慢することは得か?
 つーちゃん  - 06/9/30(土) 1:24 -

引用なし
パスワード
   またまたこんばんは、Chiquititaさん m(_ _)m

Chiquititaさんの御質問とは趣旨が違うんですが、「我慢」というキーワードだけの関連でカキコを御許し下さい。 m(_ _)m

ボクは以前、アスペルガーの館の「趣味の掲示板」の方のレスにも書いた事があるんですが、ボクは出身が沖縄県で大阪に越して来た時に、苛めまくられた事があったんです。

ある時、鉛筆で太ももを刺されて、キレました。

その時手に持っていた縦笛(リコーダー)で相手が血まみれになるまで殴り倒しました。

当然先生からは怒られたんですが、相手が先にボクの太ももを刺したこともあってそんなには先生からは怒られませんでした。

でも、これは今から考えたら人生の分岐点でした。

「やり返す」事の効果ってやつを学習してしまったんです。

当然の様にその事が在ってからというものは、誰かが攻撃を仕掛けてきたら必要以上にやり返す様になりました。

何故なら、先制攻撃を仕掛けて来たら必要以上にやり返しても、あまり先生から怒られる事も無く、しかも殴り倒した相手からは「服従」という態度が得れるんですから、子供心にそれが「正しい」と理解しても誰が責める事ができましょう。

ある意味子供の世界は弱肉強食的な側面が有るので、ボクは今から考えると「自己防衛」の為と言っては手前勝手すぎるとは思いますが、中学、高校と「ヤンキー」でした。

でも、社会に出ると当たり前ですが、そんな訳にはいかないんです。

当然「アタマブツケマクリ」です。

ボクもChiquititaさんと同じ43歳です。

Chiqutitaさんの「我慢」も地獄だと思いますが、逆に「キレル」も地獄ってのが正直な感想です。

[#14644] Re:我慢することは得か?
 Chiquitita  - 06/9/30(土) 6:12 -

引用なし
パスワード
   ▼つーちゃんさん:
コメントありがとうございます。(^^)
テーマは逸脱していません。

私もいじめが盛んだった頃は毎日切れまくってました。このために、毎日「Chiquititaが発狂した」とてんやわんやになっていました。授業妨害も日常茶飯事で、現在教育の現場で問題になっている学級崩壊が、私の通っていた学校では30年以上も前に起きていました。
特に、[#4000]以下でもコメントしているような、言葉で揺さぶりを掛けて、私が先に手を上げるような手口には大いに閉口させられました。Chiquititaファミリーの生活苦は言うに及ばず、発達障害にも身体障害にも常識外れの偏見があったので、身体障害や発達障害といった私にとっての弱点は徹底的に攻撃され、この手口はどうにも我慢がなりませんでした。

あまりにも手口が陰湿だったので、私が先に手を上げても、お咎めがあったのはいじめっ子連中のほうでした。
こんな状況にあっても、オフクロのアドバイスは「いじめを我慢していれば、そのうち加害者のほうでも『Chiquititaをいじめても面白くない』と言っていじめも下火になる」と、まるで寝言。我慢してもいじめはエスカレートする一方でした。もちろん、身体障害にも発達障害にも偏見がなければ、オフクロのアドバイスは通用していたかも知れません。
また、勉強(主要4〜5教科)で成績が良好でも、身体障害とNLDで体育は目も当てられない状態だったので、学力テストの成績が学年でベスト10に常にありながら、アドバンテージになりませんでした。
加えて、親から勉強ばかり発破を掛けられ、仲直りにまったく無策だったので、「江戸の敵を長崎で」を是とされましたが、このために、体育の授業を身体障害を理由に見学しても「仮病」呼ばわりされるきっかけになりました。
これは、フィットネスクラブで他人に見られただけで全身がフリーズして動けなくなる程のトラウマになっており、身体障害のリハビリをも阻害しています。これは長野に来ても未解決です。

おまけに、私にとっての天敵は家庭内にもいたので、私が生まれ育った環境が、他の参加者の皆さんの生育環境がみんな天国に思える程劣悪に思えます。

考えてみれば、私のPTSDは(整形外科での誤診や処置の誤りも含めて)すべて我慢によって拡大しました。我慢してメリットがあったのは生活苦だけだったと感じています。

[#14658] Re:我慢することは得か?
 ゆっきー  - 06/10/1(日) 11:05 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:

以前はコメントありがとうございました。

ここ最近、娘のぜんそく発作・息子の自閉症診断・主人との延々議論で疲れてて、つい愚痴るつもりで掲示板に書き込んでしまいました。
でもChiquititaさんを含めて皆さん本当に苦労されているんですね。
反省しました。私はまだまだ甘いです。

Chiquititaさん、今までたくさんの我慢を強いられてきたのですね。
そういえば私自身、みんなと同じ考えや行動ができない主人と息子に対してすごく過敏に反応していたように思います。
どうして我慢できないの?普通のことでしょ?みたいに責めたこともあります。
味方になるべき家族がそれではいけませんよね。

今では私もだいぶん気持ちに整理がついて理解したいと心から思ってます。
誤解されやすい主人と息子を置いて私は先に死ねないなあと思ってます。

Chiquititaさんが我慢を強いられないような環境、もし我慢を強いられたとしてもそれを見守り、理解してくれる誰かがChiquititaさんの側には必要なんだと思います。私は本当に未熟ですが主人と息子のそういう存在になりたいと思ってます。

なんだかよくわからない文章になってしまいましたが、Chiquititaさんは今、過去の自分を振り返って整理し、前進しようとしているんですよね。勇気あるあなたを心から応援しています。

[#14660] Re:我慢することは得か?
 Chiquitita  - 06/10/1(日) 13:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆっきーさん:
コメントありがとうございます。(^^)
なかなか理解が困難なことにも理解を示して下さり、それだけでも溜飲が下がる思いです。

今でも、TVドラマやドキュメンタリー、ニュースの取材で学校(特に運動会・体育祭や学芸会)や町内会の子供会、スポーツ少年団の場面があると、フラッシュバックがひどいです。これは、PTSDがいじめだけでなく、整形外科の誤診による誤ったメスによってももたらされた証拠だと感じています。
また、大学に入学した直後に、誤診が原因で左の股関節が機能停止に追い込まれた(すなわち、前途歩行不可能)になった時、「周りの学生たちが、やれテニスだ、やれディスコだ、やれスキー&スケートだといって学生生活をエンジョイしているさなかに、何でオレだけが単調なリハビリをしなければならないんだ」と悩んでいたのに、合コンを仲間外れにされまくったので、誰にも私の苦しみを理解してくれないように思えて、深刻な引きこもりに悩まされました。
家族や親類では恋愛の対象にならない(民法でも3親等以内の婚姻は禁止されている)ので、小学校〜中学校で経験したいじめの被害に匹敵するくらいの修羅場だったと今でも感じています。
家族の者はずっと私の安否を気に掛けてくれましたが、私としてはたった一人でも構わないので、身内以外の人に理解して欲しかった。そうすれば、テニスができないことも屈辱には感じることもなかった。
とりわけ、親父に身体障害も発達障害も侮辱されているので、「障害=恥」という概念を払拭することができません。親類には発達障害の当事者も身体障害者もいますが、両者がオーバーラップしているのは、身内には他に誰もいません。

また、私は小学校5〜6年生の時、地元のスポーツ少年団に加入して剣道の道場に通っていましたが、そこでもいじめが深刻で、ついに自律神経失調症を起こし、道場のある火曜日には決まって腹痛を起こしたり、左の肩が痛くなって動かせない、といったことも日常的でした。
その他体育に関するエピソードは[#2353]以下を御覧下さい。また[#3937]の後半でもスケートに関するトラウマのコメントがあります。この時も、スケートを滑れないのを我慢した結果が、インフルエンザで39.5℃の高熱を出して10日間寝込んだ、というものでした。
おかげで、リレハンメル冬季オリンピック(1994年)までフィギュアスケートを観戦することができませんでした。

幼稚園ではお遊戯会や学芸会の演目をこなしていた(運動会は病気で入院中だったので、不戦敗)のはもちろん、ラジオ体操は言うに及ばず、TVで大相撲中継を観て雲竜型(土俵入)や弓取りの動作も覚えたので、やはりターニングポイントになったのは小学校1年生の体育の授業中に起きた平均台での転落事故でした。左腕を骨折しただけでなく、病院が処置を誤ったために左肘が変形し、36年後の今なお古傷が痛みます。実際今も激痛に襲われており、我慢しようにも古傷の痛みがフラッシュバックのトリガーになっているので、自力ではどうすることもできません。

[#14672] Re:我慢することは得か?
 もりちゃん  - 06/10/2(月) 11:16 -

引用なし
パスワード
   僕は、幼少期から思春期前半にわたっていじめを受けてきたのですが、「僕が手を下せば、僕が悪者になってしまう」という考えを持っていたので、殴る、蹴る、カバンを窓の外に投げ捨てられるetc.…我慢していました。だから、僕は泣き、わめきしたけれども、彼らに暴力を振るうことができませんでした。
また、「誰かに助けて欲しい」なんて露にも思わなかったし(いじめを止めない人=加担者という図式を作っていました)
その反動が、自室のドアを蹴る、壁を殴る、という行動に現れていたのかも知れません。
僕の場合は、「学校→必ず行くところ」という図式ができあがっていたので、例えいじめを受けようが、通学することで、「僕は負けていないんだ」と自己確認していました。
その後も、ことあるごとに自分の考えを表明せず、言いたいことを我慢し、人の意見に同意することが多くなりました。
なぜなら、自分が何を言い出すか、話に脈略のないことを言い出してしまうのではないか、という心気妄想に襲われ、「僕が我慢すれば、丸く収まる」と考えたからです。
しかし、その反動で、気持ちのぶつけ先がなくなり、性的な逸脱行為に走ってしまい、結局は、自己破産という最悪の結末を迎えてしまいました。
一般的な人間関係を築けない僕にとって、何らかの考えを表明すること、感情表現をすることに、一種の怖さを持っています。
だから、これからも我慢を強いられる場面が多いのかも知れません。
答えになっていませんね、ごめんなさい。

[#14675] Re:我慢することは得か?
 チェリー  - 06/10/2(月) 12:38 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:

こんにちは。

>今まで43年間、何かと我慢を強いられてきた人生ですが、我慢してプラスになったものがあまりにも少ないように感じています。

我慢することを、得か?損か?という風に考えた事がなかったので、自分なりに分析してみました。答えは、得とか損という一言では表せないというところでしょうか。プラスかマイナスかという方が少し好い言い方かもしれませんね。

「我慢」を「耐える」という言葉に置き換えると、自分のためにすることと他人のためにすることがあると思います。

自分のためにする我慢:
これは私の経験です。数年前、命に関わる病気にかかったことがありますが、そのために、かなり苦痛の伴う副作用のきつい治療をしなければなりませんでした。それでも、生きるという目標のために我慢して、何とか終了しました。
結果、私は今生きています。これは、私にとって我慢した事がプラスとなった事の一例です。

他人のためにする我慢:
こちらの掲示板で色々勉強させてもらい、最近ペアレント・トレーニングの本を読み、子供への接し方について、目に鱗の思いで、今自分の子供への言葉がけを変えようと努力しています。
子供が不適切な行動をしても、怒りたいのを我慢し、罵倒しない、怒りをぶつけない。その代わりに、良い点に注目し、ほめる。
これは、明らかに子供にとってプラスであり、ひいては私自身のどなってしまう自己嫌悪にもプラスでしょう。

その他、人間関係を円滑にするためには(たとえ夫婦間においても)、言いたい事をぐっと我慢するという事が必要な場面は多々あると思います。思わず口を突いて出た言葉で人を傷つけるよりは、ぐっと我慢して言葉を飲み込む方がプラスなことが多いものです。

つまり、得だから我慢をするという訳ではなく、結果、自分のため、又は他の人のためになるということなんだと思います。

しかし、おそらく、Chiquititaさんがおっしゃっている、「我慢」とは、他人の自分に対する不当な言動に対する「我慢」ということではないでしょうか?それは、マイナスに働く事の方が多いのではないかと思います。

不当な事に対しては人間として、当然怒りが出ます。しかし、その怒りを抑えて、我慢することで怒りが内に貯まります。逆に、我慢せず怒りが外に現れると、他の方がおっしゃっているように、暴力という形となります。
そうではなくて、内側に向いてしまった場合、自分を責め、鬱という形となって精神面で病んでしまう結果となります。

過去に人に傷つけられ、本当につらい事があった人がさらに辛い目に合うという悲しい現実が多くあります。周りにもそういう人たちがいます。特に身内からの傷ほど大きいものです。

しかし、過去を変える事はできませんし、その辛かった出来事にこだわっている限りはトンネルの出口になかなか近づけないと思います。
簡単な事ではありませんが、その当事者を、赦し(ゆるし)てあげてください。赦すことは、不当な行いをした人を正当化する(無罪)という意味ではありません。でも、自分の手に固く握っているその出来事(うらむ気持ち)を離す事によって、心が解放されるはずです。
ひどい事をした人のために赦すのではなくて、自分のために赦すのです。
それから、赦すのは、感情ではなく、決心です。その人を赦したいと思うから赦せるわけではなく、まず、感情は伴わなくても、赦すという決心をすることです。
(愛するということが、ただ好きという感情でなく、この人のために命を捨てられるという決心であるのと似ているかもしれません。)

もし、今もこのような苦しい思いを我慢していると感じておられるのでしたら、それは、プラスではなくマイナスなのですから、もう我慢する必要はありません。
私が、Chiquititaさんのお母さんなら、抱きしめてこんな風に言ってあげたいです。
「あなたは何も悪くなかったのに、随分ひどい事をされてきたね。本当に辛かったよね。今まで本当によく我慢してえらかったね。だけど、もう、我慢しなくてもいいよ。あなたは、この世にたった一人しかいない、私の愛する大切な子供なのだから。いつも一緒にいるよ。」

[#14676] Re:我慢することは得か?
 Chiquitita  - 06/10/2(月) 12:59 -

引用なし
パスワード
   コメントありがとうございます。(^o^)/

▼もりちゃんさん:
>「僕が手を下せば、僕が悪者になってしまう」という考えを持っていたので、殴る、蹴る、カバンを窓の外に投げ捨てられるetc.…我慢していました。だから、僕は泣き、わめきしたけれども、彼らに暴力を振るうことができませんでした。

確かに、暴力に暴力で対応すれば、悲劇は拡大します。しかし、このまま我慢するだけではマゾヒストになってしまう、私はむしろその方が恐かったです。
何故なら、黙っていても地域全体が発達障害にも身体障害にも偏見がひどいので、「悪事千里」だったからです。大人ですら、私が身障者だと見るや否や、放し飼いの犬をけしかけて私に犬に対する恐怖感を植え付けさせた程でした。
しかし、犬に対しては今はさほど恐怖感はありません。

>また、「誰かに助けて欲しい」なんて露にも思わなかったし(いじめを止めない人=加担者という図式を作っていました)
>その反動が、自室のドアを蹴る、壁を殴る、という行動に現れていたのかも知れません。

そうです。例え物に八つ当たりしてでも、ストレスを上手く解消できないと、2次障害にさいなまれます。
動物虐待やDVは八つ当たりの対象を間違えた結果ですが、加害者がストレスを感じていなければ起こり得ません。
私はストレス解消の手段を、「太陽にほえろ!」などの刑事ドラマの台本に求めていました。もちろん私が刑事で、いじめっ子が犯人もしくは殺人事件の被害者、という設定です。
しかし、ストレス解消が被害拡大に追い付かず、PTSDになりました。

>僕の場合は、「学校→必ず行くところ」という図式ができあがっていたので、例えいじめを受けようが、通学することで、「僕は負けていないんだ」と自己確認していました。
>その後も、ことあるごとに自分の考えを表明せず、言いたいことを我慢し、人の意見に同意することが多くなりました。
>なぜなら、自分が何を言い出すか、話に脈略のないことを言い出してしまうのではないか、という心気妄想に襲われ、「僕が我慢すれば、丸く収まる」と考えたからです。
>しかし、その反動で、気持ちのぶつけ先がなくなり、性的な逸脱行為に走ってしまい、結局は、自己破産という最悪の結末を迎えてしまいました。

素人の分際でこんな事を言うのも何ですが、「もりちゃん」さんもPTSDの傾向があるように感じます。
それは、私も(自己破産にこそ至りませんでしたが)深刻なビデオゲーム依存症を経験しているからです。

>一般的な人間関係を築けない僕にとって、何らかの考えを表明すること、感情表現をすることに、一種の怖さを持っています。
>だから、これからも我慢を強いられる場面が多いのかも知れません。

そうかも知れませんね。
我慢という作業は、常にストレスとの闘いです。身体障害でも我慢を強いられる事の多い私は、PTSDの原因が医療行為にまで及んでおり、整形外科はセカンドオピニオンを4箇所もまたに掛けるほどです。36年前、平均台から転落した時の骨折の古傷がフラッシュバックのトリガーになっているので、各方面からのアドバイスもなかなか受け入れられないのがつらいです。

[#14686] Re:我慢することは得か?
 Chiquitita メールホームページ  - 06/10/2(月) 18:56 -

引用なし
パスワード
   コメントありがとうございます。
長くなるのでケータイから投稿できません。このため今ネットカフェにいます。

▼チェリーさん:
>我慢することを、得か?損か?という風に考えた事がなかったので、自分なりに分析してみました。答えは、得とか損という一言では表せないというところでしょうか。プラスかマイナスかという方が少し好い言い方かもしれませんね。

やはり最初からプラスかマイナス、という表現のほうが、皆さんにとっても当たり障りがなかったかもしれません。

>これは私の経験です。数年前、命に関わる病気にかかったことがありますが、そのために、かなり苦痛の伴う副作用のきつい治療をしなければなりませんでした。それでも、生きるという目標のために我慢して、何とか終了しました。
>結果、私は今生きています。これは、私にとって我慢した事がプラスとなった事の一例です。

そうですね。
生命にかかわる病気なら私も経験がありますが、病院の対応も早かったために九死に一生を得ました。この世のものとは思えないほどの激痛を感じる注射もありましたし、水薬を水代わりに飲まなければならない時期もありましたが、やはり私も我慢した結果はプラスになりました。

しかし私は別の医療機関では我慢した結果がマイナスに出たのもありました。度々コメントしている整形外科での誤診です。
9歳のときに受けた先天性股関節脱臼の手術でした。誤った診断による誤ったメスだったので、平衡感覚が悪いために姿勢が狂っていたことがダメ押しし、脊柱側彎(せきちゅうそくわん)という2次障害が発生しました。しかしそこまで悪化が進んでも、病院では脊柱側彎を「ショルダーバッグが原因」だと思い込んで、付け焼刃的な対応をしました。その結果、弱冠19歳にして変形性股関節症が末期状態に至ってしまいました。
これぞまさしく我慢がマイナスに作用した典型です。

>子供が不適切な行動をしても、怒りたいのを我慢し、罵倒しない、怒りをぶつけない。その代わりに、良い点に注目し、ほめる。
>これは、明らかに子供にとってプラスであり、ひいては私自身のどなってしまう自己嫌悪にもプラスでしょう。
>
>その他、人間関係を円滑にするためには(たとえ夫婦間においても)、言いたい事をぐっと我慢するという事が必要な場面は多々あると思います。思わず口を突いて出た言葉で人を傷つけるよりは、ぐっと我慢して言葉を飲み込む方がプラスなことが多いものです。
>
>つまり、得だから我慢をするという訳ではなく、結果、自分のため、又は他の人のためになるということなんだと思います。

そうですね。私も目からウロコです。
自分が我慢することで相手の顔を立てることができ、その結果トラブルも落ち着くことは実際多いですからね。
高速道路を愛車で走っているとき、大型トラックとカーチェイスになっていても、自分よりもっとスピードの速い暴走族の車までぶっちぎるようなことはしません。
自分の身を守るためには、時に引いて構えることも重要だと感じています。

>しかし、おそらく、Chiquititaさんがおっしゃっている、「我慢」とは、他人の自分に対する不当な言動に対する「我慢」ということではないでしょうか?それは、マイナスに働く事の方が多いのではないかと思います。

そうですね。将におっしゃるとおりです。
再三コメントしているように、親元では発達障害だけでなく身体障害に対しても常軌を逸した偏見があるために、家族の者まで嫌がらせを日常的に受けていたこともあります。こういった環境は、我慢すればするだけストレスになるでしょう。

>不当な事に対しては人間として、当然怒りが出ます。しかし、その怒りを抑えて、我慢することで怒りが内に貯まります。逆に、我慢せず怒りが外に現れると、他の方がおっしゃっているように、暴力という形となります。
>そうではなくて、内側に向いてしまった場合、自分を責め、鬱という形となって精神面で病んでしまう結果となります。
>
>過去に人に傷つけられ、本当につらい事があった人がさらに辛い目に合うという悲しい現実が多くあります。周りにもそういう人たちがいます。特に身内からの傷ほど大きいものです。

死んだ親父も、会社こそ勤続20年で表彰されましたが、リストラで系列会社に配置転換され、会社の環境になじめずストレスを感じ続け、連日の深酒で命を縮めました。親父には仕事そのもののストレスだけでなく、私の身体障害&発達障害で嫌がらせを受けていたことに対するストレスもあったのでしょう。事実、親父の言葉による虐待は、北海道のN市からM市へ引っ越してから急激にエスカレートしました。(もちろん家族の者に対するDVもエスカレートした)

>しかし、過去を変える事はできませんし、その辛かった出来事にこだわっている限りはトンネルの出口になかなか近づけないと思います。
>簡単な事ではありませんが、その当事者を、赦し(ゆるし)てあげてください。赦すことは、不当な行いをした人を正当化する(無罪)という意味ではありません。でも、自分の手に固く握っているその出来事(うらむ気持ち)を離す事によって、心が解放されるはずです。
>ひどい事をした人のために赦すのではなくて、自分のために赦すのです。
>それから、赦すのは、感情ではなく、決心です。その人を赦したいと思うから赦せるわけではなく、まず、感情は伴わなくても、赦すという決心をすることです。
>(愛するということが、ただ好きという感情でなく、この人のために命を捨てられるという決心であるのと似ているかもしれません。)
>
>もし、今もこのような苦しい思いを我慢していると感じておられるのでしたら、それは、プラスではなくマイナスなのですから、もう我慢する必要はありません。

そうですね。
私が何時まで経っても過去を振り払うことができないのは、再三コメントしているように、小学校1年生のときに体育の授業中、平均台から転落して左腕を骨折した事故があったのと、そのときの骨折を整形外科の病院が処置を誤ったために左ひじが変形し、その古傷が36年後の今も痛むからです。
心療内科でデプロメール25mg×3を処方されていたときは、追跡者に対する恐怖感も緩和したのと同時に左ひじの古傷も痛みは徐々に緩和していきましたが、処方がトレドミン25mg×3に変わってから古傷の痛みが拡大し、今では心療内科で診察を受ける前よりも痛みがひどいです。変形した骨が神経を圧迫しているので左手がしびれることもあります。
しかもこの平均台転落事故が、いじめが拡大するきっかけになっているので、どうしても骨折の処置を行った病院も許すことができません。民事で訴えようとしても36年が経っているので公訴時効はとうの昔に過ぎています。
加えて、私が左腕を骨折したというのに転落事故の結果クラスメートに笑われた、という事実は非常に呪わしく、心療内科の助けを借りないとこのまま泥沼にはまりそうです。
だから、古傷の痛みがトリガーになってフラッシュバックから逃れられません。
本当のことを言うと、心療内科と整形外科とどちらから先に対応してもらったほうがいいのか解らないくらいです。

でも当時のいじめの加害者に復讐することを考えたら、映画「ランボー」みたいな展開になってしまうことは避けられません。
でもそんなことをしてPTSDが治るはずがないことは百も承知です。自分を苦しめた存在に報復するより、自分が苦しみから解放されるほうがずっと楽でしょう。

このサイトは、そんな私にとって苦しみから解放してくれるための水先案内人です。
そして私と同じ苦しみを味わっている人に対しては、今度は私が手助けしてあげたい。
皆さん、ありがとうございます。

[#14696] Re:我慢することは得か?
 ひえひえ  - 06/10/3(火) 10:13 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

以前チキチータさんがどなたかにすすめられたように
前回ご自身が立てられたスレッド[#13525] スケープゴートはじめ
ご自身の旧スレッドをすべて「じっくりと」読み返してみてはいかがですか?

私には障害のある無しにかかわらず「我慢」せずに生活をしてゆける人は
いないかごくごく少数であると思えます。
我慢の程度や感じ方、発散の仕方も人それぞれです。

生まれつき重度の障害を持つ方もいれば
生活に支障はないけれど結婚には支障があるわと言うかた。
事故で身体機能の一部を失った方。
医療事故や相手に非のある事故ならば文句を言っていく相手もあるでしょうけど
自己責任で自分で自分を励ましながら生きている方。

健常であれ、障害であれ、同じ事をぐちぐち繰り返す方に
根気よくアドバイスをくださるみなさんのお気持ちをちょっとだけかんがえてみましょうよ、ね^^

[#14698] Re:我慢することは得か?
 Chiquitita  - 06/10/3(火) 11:16 -

引用なし
パスワード
   コメントありがとうございます。(^o^)/

▼ひえひえさん:
再三コメントしたように、36年前の古傷がフラッシュバックの引き金になっていたので、自力ではどうすることもできませんでしたが、…

今日、新たな就職先が決まり(9:30a.m.頃通知がありました)、安心した途端に、古傷の痛みがほとんど感じられない程軽くなっていました。\(^o^)/
ストレスも原因だったのでしょう。

確かにおっしゃるとおり、人と人との関わりで我慢や妥協は必要だと感じています。
我慢がマイナスに作用したものばかりが思い出され、チェリーさんのコメントでプラスに作用したものも多かったことにようやく気付きました。

古傷の痛みはまだまだ続きますが、心療内科とも相談してフラッシュバックとの上手な付き合い方を模索して行きます。(^o^)

[#14699] おめでと〜\(^ ^)/
 つーちゃん  - 06/10/3(火) 12:16 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、Chquititaさん m(_ _)m

就職決まっておめでとうございます。\(^ ^)/

・・・

すみません、他になんにもコメントが浮かばないので、これだけで終わらせていただきます。

[#14704] Re:おめでと〜\(^ ^)/
 Chiquitita  - 06/10/3(火) 15:35 -

引用なし
パスワード
   ▼つーちゃんさん:
お気持ちだけでも十分ありがたいです。

就職が決まったのは、まだまだ最初の一歩です。
今までの職場での失敗を繰り返さないだけでなく、障害に対する偏見にビクビクする必要もなくなったので、仕事に専念します。

今対人関係で悩みを抱えている人のすべてが、悩んだ事が無駄にならないように祈っております。(^^)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3481 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878024
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.