アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3599 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#13435] 新年度になって・・・。 ぽんさん 06/7/31(月) 1:09 [未読]
[#13471] Re:新年度になって・・・。 じゅんこ 06/8/1(火) 10:04 [未読]
[#13503] Re:新年度になって・・・。 ぽんさん 06/8/2(水) 23:09 [未読]
[#13482] Re:新年度になって・・・。 うさママ 06/8/1(火) 21:43 [未読]
[#13504] Re:新年度になって・・・。 ぽんさん 06/8/2(水) 23:33 [未読]

[#13435] 新年度になって・・・。
 ぽんさん  - 06/7/31(月) 1:09 -

引用なし
パスワード
   久しぶりに投稿させて頂きます、ぽんさんです。
その節は、皆様から温かいお言葉や励ましを頂きまして・・・感謝しております。

さてこの度、久しぶりに投稿させて頂きましたのは、新年度になってうちの長男くん(今年で5歳・AS診断済み)に起きた環境の変化に戸惑いがあったからです。

うちの長男くんは保育園に通っておりまして、様々な問題があり・・・昨年9月にASの診断を受けたのですが、毎日起きる問題にも担任の先生や園長先生のご協力があり何とかやってこれたのですが、新年度になり2年間担任された先生がかわり、園長先生もかわり・・・今まで築いてきたものが全て崩れ、0からのスタートになってしまった為、保育園との関係が微妙になってしまったのです。

私は母として、出来る限り園に協力し頑張って来たつもりなのですが、新年度になってからは園側の協力体制が変わり・・・失礼な言い方になってしまいますが、どちらかというと「対応が面倒臭い」という様な雰囲気になってしまいました。

先日もお迎えに行った時に呼び止められ・・・園長先生から「園は園で独自にやっていくから、家庭は家庭で対処して下さい」という様なお話を頂きまして・・・正直、完全に戸惑ってしまいました。
その割りに「行政からの資金的な援助は受けたいから、障害児認定?の書類にはサインして下さい」と言われ・・・今までは「お願いします」という気持ちでしていたサインを複雑な気持ちでしてきました。

長男くんがASと診断されても、良い保育園に出会えた幸運を大切に信頼して日々過ごしてきた毎日が、今は不安で一杯になってしまっています。
「今までが幸運過ぎたのかもしれないね、これが現実かもしれないね、でも私達は親としてこれからも長男の為に頑張っていくしかないんだよ」と主人は言っています。私も同じ気持ちです。
ただでさえ、小学校入学時にはどうなっていくのだろう?と漠然とした不安はあったのですが・・・。

やはり周囲の理解を求めるのは難しく、親は親で何とかしていくしかないのが今の世の中なのでしょうか・・・。
当事者の皆さんも、ASのお子さんをお持ちの親御さんも、同じ思いで日々過ごされているのですか?
何だか愚痴のような文章になってしまい申し訳ありません。
この思いをどなたかに聞いて頂きたくて、こんな文面になってしまいました。

でも私は長男がとても可愛いですし、彼の良い面をもっと色々な人に知ってもらいたいし、理解して欲しいと思っているだけなのです。
現実は本当に厳しいですが、私は私なりに頑張っていこうと思っています。

[#13471] Re:新年度になって・・・。
 じゅんこ  - 06/8/1(火) 10:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽんさんさん:
はじめまして!

>やはり周囲の理解を求めるのは難しく、親は親で何とかしていくしかないのが今の世の中なのでしょうか・・・。

 ASであるかないかに関係なく、各家庭の子育ての応援団が保育施設です。主役はそのご家庭であり、そこで生活するお子さんと保護者だと思います。「親は親でなんとかしていく・・」というのは悲しいですし、無理です。そんな思いにさせてしまうようなやりとりしかできなかったということを、同じ保育施設としてとても残念でなりません。
 以前、私自身が経験したお子さん(違う書き込みで書かせて頂いたのここでは詳しくは書きませんが)は、お母さんに対する固執が強く、登園時にしがみついて離れないという日が続いたことがありました。お母さんは、いらいらした顔で、無理矢理、突き飛ばすように離して行く毎日でした。「お母さんと一緒にいたいようなので幼稚園でゆっくり一緒にすごしてあげてください。」というアプローチにも耳を貸してくれません。その後、面談した時にお母さん自身もお子さんを持て余していて、「幼稚園でのことまで、子どもをずっとみていなければならないのがつらい。自分の言うことも聞かないし、どうしたらいいかわからない」と、おこさんと一緒にいることに強いストレスを感じているという悩みを打ち明けてくださいました。園として、「お子さんを預かっている間はこちらでお子さんのことを責任もってお預かりするので任せてください。そのかわりおうちでのことはご家族でお願いしますね。」という言葉でお話しし、朝、ちょっと無理矢理引き離してでも、お預かりするようにしたことがありました。ぽんさんの場合とはかなり違うケースだとは思いますが。園がどういう思いでそういうことを言ったのか、聞いてみてもいいかもしれません。
 「だめー」という否定する言葉や視線に、カチッと怒りのスイッチがはいるので、保育者側が感情をすこしクールダウンさせて、互いに距離をおきながら、それでも君を守るよ!という気持ちを発信することぐらいしかできなかったのですが、彼の場合は、この接し方がとても効果的でした。ひとりひとりが心地よいと感じられる接し方が違うので、ASだから特別ということはなにもないのではないかと思わされます。「この子はどんな言葉をかけられるとうれしいのだろう?」「私が考えていることをどうやって伝えれば理解してもらえるだろう?」子どもとむかいあう大人が、自分の思いではなく子どもの思いや感情の動きに寄り添うだけでいいのですが、すぐ、自分の見栄やプライドで寄り添ったつもりの表面的な接し方になってしまう私だということをつきつけられました。ASをはじめ目に見える形の障碍がないと言われる子どもたちは、そんな大人の気持ちを先回りして、うまく迎合?してくれますが、ASの方は、まっすぐで鏡のようにストレートに「いやだ!」と返してくれるわけですから、自分がかけている言葉を具体的に検証できるので、保育者としての自分のあり方を深く深く学ばせていただきました。大切なのは、大人の言うとおりにする子どもをつくるのではなく、ひとり一人のお子さんがしっかり自分を生きていくことのために、果たすべき自分(親や保育者、教師)の役割をきちんと果たす努力をすることなのではないかと思わされます。

>何だか愚痴のような文章になってしまい申し訳ありません。
>この思いをどなたかに聞いて頂きたくて、こんな文面になってしまいました。
>
>でも私は長男がとても可愛いですし、彼の良い面をもっと色々な人に知ってもらいたいし、理解して欲しいと思っているだけなのです。
>現実は本当に厳しいですが、私は私なりに頑張っていこうと思っています。

こうした愚痴をはじめ、本当の気持ちを直接、吐露できる場所づくりこそが大切なことだと思います。頑張ることが追いつめられることにならないようにお祈りしています。同時にこうしてぽんさんとお話しさせていただけたこの掲示板に感謝です。管理人さん、秋桜さんありがとうございます。

[#13482] Re:新年度になって・・・。
 うさママ  - 06/8/1(火) 21:43 -

引用なし
パスワード
   はじめまして

新年度は大変ですよね。。。
我が家の小5の息子もクラス替えに加えて
担任、養護教諭、学年主任、教頭が他校からの転勤組で
夏休み前は教室に入れない廊下生活が多かったようです。
2年がかりでクラスの半分の男子と遊べるようにまでなったのに
また振り出しか。。。(;ヘ;)

>先日もお迎えに行った時に呼び止められ・・・園長先生から「園は園で独自にやっていくから、家庭は家庭で対処して下さい」という様なお話を頂きまして・・・正直、完全に戸惑ってしまいました。

とりあえずこの件に関しては子育て支援の国の施策に逆行していますので
保育園を管轄している自治体に相談された方が良いかもしれません。
今は「家庭と学校(保育園・幼稚園)と地域が協力して子育てをする」と言う方向性になっているはずですから
その方針はかなり問題だと思いますよ。

[#13503] Re:新年度になって・・・。
 ぽんさん  - 06/8/2(水) 23:09 -

引用なし
パスワード
   ▼じゅんこさん:
はじめまして!昨日は少し疲れていたのでPCも開く事なく・・・お返事が遅くなってしまいましたが、温かいお言葉ありがとうございました。

初めの文章では上手く書けなかったのですが・・・前年度までの担任の先生や園長先生方とは、ことある毎に話し合いを重ねとても良い関係が結べていたので・・・今でも保育園全体を信頼したい!という気持ちは持ち続けています。
実際、時々お会いする元担任の先生はいつも心配してお声をかけて下さいますし、1人でも長男のことを理解しようとして下さる方がいる、というのは私自身とても励まされています。だからこの様な状況になった今でも、頑張れるのだと思っています。

私は仕事をしながらの育児という事で、保育園のお世話になっていますが・・・大切な子ども達を毎日見て下さる保育園の先生方には、本当に感謝しているのです。
懇談会などでお会いする保護者の方の中には「お金を払っているのだからサービスを受けて当然!問題があるなら、すぐに言うべき!」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、私自身、保育士であった祖母に育てられたこともあり・・・そういった気持ちにはなれません。
長男のASの事は話していませんが、仲良くさせて頂いている保護者の方には「あなたは良い意味でも悪い意味でも、園に対して協力し過ぎるから時に辛い思いもしてしまうのでは?もう少し強く要望などを言ってみるのも良いと思う」とアドバイスを頂いた事もあります。
ある意味、それも正しいのかもしれませんね。

しかし私は性格上、そういった事を余り強くは言えませんし・・・出来れば園と保護者がお互いに協力し、信頼し合って様々な問題が解決出来ないものかと考えてしまいます。甘い考えなのかもしれませんが・・・。

じゅんこさんは保育者さんとの事ですが、じゅんこさんの様に子供や親の気持ちに寄り添い、障害のあるなしに関わらず子供達を理解しようとして下さる先生がいらっしゃるという事が分かり、正直救われた思いでこの文章を打っています。
本当にありがとうございました。
毎日、色々な事がありますが・・・可愛い子供達の寝顔をみながら、明日もまた母は頑張ろう!と気持ちを新たにしています。そして・・・

>
>こうした愚痴をはじめ、本当の気持ちを直接、吐露できる場所づくりこそが大切なことだと思います。頑張ることが追いつめられることにならないようにお祈りしています。同時にこうしてぽんさんとお話しさせていただけたこの掲示板に感謝です。管理人さん、秋桜さんありがとうございます。

私も同じ気持ちで一杯です。
皆さん、本当にありがとうございます。

[#13504] Re:新年度になって・・・。
 ぽんさん  - 06/8/2(水) 23:33 -

引用なし
パスワード
   ▼うさママさん:
はじめまして!お返事が遅くなりすみません。
そして、同じ境遇にある方からのご意見、とても参考になりました。
ありがとうございました。

前の文章でも書きましたが、年中さんである長男の小学校入学について以前から漠然とした不安はあったのですが・・・やはり小学校という環境の変化はASの子供達にとって、大きいものであると確信しました。
今は担任の先生や園長先生がかわったとはいえ、建物や教室、お友達が大きく変わるという事はないので・・・うちの長男も何とか頑張る事が出来ているのだな・・・と思います。
>
>とりあえずこの件に関しては子育て支援の国の施策に逆行していますので
>保育園を管轄している自治体に相談された方が良いかもしれません。
>今は「家庭と学校(保育園・幼稚園)と地域が協力して子育てをする」と言う方向性になっているはずですから
>その方針はかなり問題だと思いますよ。

そうかもしれませんね。けれど今はまだ、前年度に築いた園との信頼関係を信じたい・・・という気持ちがどこかにあり、私自身すぐに行動にうつすのは難しいかもしれません。やはり私は甘い考えなのかな?とか、臆病なのかな?と自問自答している毎日です。

しかし、うさママさんのお話から「こういった方法もあるんだ」という選択肢が増え・・・気持ちが少し軽くなりました。
これから先、行き詰った時には・・・うさママさんのお話を思い出し、行動してみたいと思います!
本当にありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3599 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878024
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.