アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3621 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#13084] 知人の言動と、対処について もりちゃん 06/7/13(木) 21:15 [未読]
[#13094] Re:知人の言動と、対処について もりちゃん 06/7/14(金) 13:25 [未読]
[#13095] Re:知人の言動と、対処について みーぽん 06/7/14(金) 14:04 [未読]
[#13100] Re:知人の言動と、対処について もりちゃん 06/7/14(金) 17:41 [未読]
[#13104] Re:知人の言動と、対処について みーぽん 06/7/14(金) 20:38 [未読]
[#13110] Re:知人の言動と、対処について もりちゃん 06/7/15(土) 0:35 [未読]
[#13103] Re:知人の言動と、対処について みくつん 06/7/14(金) 19:11 [未読]
[#13111] Re:知人の言動と、対処について もりちゃん 06/7/15(土) 1:00 [未読]
[#13133] Re:知人の言動と、対処について もりちゃん 06/7/15(土) 21:54 [未読]
[#13139] Re:知人の言動と、対処について たもっち 06/7/16(日) 8:47 [未読]
[#13140] Re:知人の言動と、対処について 田舎猫 06/7/16(日) 8:58 [未読]
[#13155] Re:知人の言動と、対処について もりちゃん 06/7/16(日) 21:56 [未読]
[#13154] Re:知人の言動と、対処について うさママ 06/7/16(日) 21:38 [未読]
[#13158] Re:知人の言動と、対処について もりちゃんβ 06/7/16(日) 23:01 [未読]
[#13159] Re:知人の言動と、対処について Spring 06/7/17(月) 2:41 [未読]
[#13230] Re:知人の言動と、対処について もりちゃん 06/7/19(水) 19:01 [未読]

[#13084] 知人の言動と、対処について
 もりちゃん  - 06/7/13(木) 21:15 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
今、知人(障害者の福祉施設勤務)に対しての対応に悩んでいます。
毎日のように野球のスコアーが(それもすぐにデタラメと分かるようなものです)メールで入ったり、特に用事もないのに毎日、電話をかけてきたり。
メールを返せば、「→そんなん分かってる」とか、答えにならないような文章が返ってきます。
彼は私が鬱病であることを知っている人間です。
しんどいことを事実として知っている人間です。
先日、ASの疑いを母親に言われて検査をしてもらう件を伝えたところ、数日たって、以下のような内容のメールが入りました。

@自分の弱さを享受できたらもっとステップアップできる。
Aシャレがわからないのは以前から気付いてたけどまあ人の言うことにいちいち「福祉職員としていかがな物か?」とか考えない方がいいということ。
Bこのことは、病気とは別に考えた方がいいということ。

病気(アスベルガー症候群のことを指しているのだと思いますが)ではなく、性格の問題であると見ているようです。

もしかしたら、弱さを受け止めていないだけかも知れないと思うこともあります。
幼少期にいじめを受けたことも、「自分の性格が悪いんだ」「もっと強くならなければ」と思いながら、自分の弱さを克服してきたつもりです。

彼は、「少しでも外とつながりが持てるようにするために、電話してるんやで」と僕に言います。
僕は彼に悪いと思い電話に出ますが、2時間近く言いたいことだけ話すという感じです。
僕があることで怒れば、「今は病気やし…」と病気を理由にします。

最初に書いたメールの内容について返答はしていません。

僕自身は彼の存在が回復の妨げになっていると思っているので、距離を置きたいのですが。
反発を受けるのは、今までの関係を考えれば必至なので、どうすれば距離が置けるのか、よい方法があれば教えてください。

[#13094] Re:知人の言動と、対処について
 もりちゃん  - 06/7/14(金) 13:25 -

引用なし
パスワード
   冷静に読み返すと、何が言いたいのか分からない文章になっているようなので、ポイントを絞ってみます。
いちばんの問題としていることは、「俺は少しでも外とつながりが持てるようにするために、(僕に)電話してるんやで」と言ったことです。
そして、僕からメールや電話をしないことに対して、「君からもよろしく」というメールが入ってきます。
しかし、僕には電話やメールをする用事はありません。
しかし、僕は人から頼まれたことに対して断ることができません。
だからかも知れませんが、彼に悪いと思い電話に出て、2時間近く彼の話を聞くと感じです。
一度、電話がかかってきたときに、「用事は何」と僕は聞きましたが、それには答えずに一方的に話を続けていました。
僕自身は彼の存在が回復の妨げになっていると思っているので、距離を置きたいと思っています。僕の嫌がる冗談を言うし、退職している僕に「毎日が日曜日みたいなもんやな」と皮肉を言うし、まあいじめっ子のような感じです。
この歳になってまで、こんな仕打ちを受けるとは自分が情けないのですが、彼の言葉で寝込むことが多かったので、何とかしたいと考えています。
@電話やメールを無視するか。
A本人に直接伝えるか。
B第三者に入ってもらうか。
僕なりに考えていますが、どうするのが良いか教えてください。

[#13095] Re:知人の言動と、対処について
 みーぽん  - 06/7/14(金) 14:04 -

引用なし
パスワード
   ▼もりちゃんさん:
こんにちは。
けっこうありがちな話ですねー…。

>いちばんの問題としていることは、「俺は少しでも外とつながりが持てるようにするために、(僕に)電話してるんやで」と言ったことです。

私の憶測にすぎませんけど、このご友人はもりちゃんさんに嫌がられているというところに気付かれてないようですね。(汗)
彼自身は親切心から またもりちゃんさんを心配しての行動かもしれませんね。
そしてこの彼のやりかたは、実はごく一般の定型発達の人同士の間では普通に行われているかなとも思います。
(ただし、人によっては彼は『おせっかいな人』を思われてることもあるかも…)

ひんぱんに連絡(電話やメール)を入れるということは、「君を友人として心配しているよ」というメッセージでもあるからなんですよね。
ですから、こういう場合たいてい用事なんかなくても 電話やメールします。
相手から返事がないと 余計連絡をとろうとしたりされます。
そこんとこが、もりちゃんさんには苦痛だったんでしょうね。

まずは、彼の行いは、嫌がらせのような仕打ちをしているわけではなくて、もりちゃんさんに対して 彼なりの方法で友人としての表現をしていると捉えたほうがいいです。

そうはいっても、あんまりひんぱんにメールされたり、返事を要求されたり、長電話されれば困ってしまうでしょう。
正直なところ、迷惑だなと感じても不思議じゃない状況だとも思いますから。

対処としては、
あんまりひんぱんに電話が来るようでしたら、たまには出なくてもいいかも。
ちょっとコンビニとかに外出していたから とあとで言えばいいわけですから。
けどまったく電話に出ないと、逆に心配してジャンジャンかかってくることになりますから、注意が必要です。

それと、彼と電話で話しているときなどに、心配して電話くれることに(かたちだけでも)お礼を言った上で、少ししずかに休みたいから○日間メールや電話できないけどいいかな?と断っとくといいかもしれません。
こっちから また連絡するよ、といっておくと たいていは 電話やメールが落ち着くと思います。

それでもひんぱんにかかってくるとなると、また話がちょっと違ってくるかもですが。
もしそれでも 勝手に電話してくるようだと、ただの自分勝手な人の可能性もありますね。

[#13100] Re:知人の言動と、対処について
 もりちゃん  - 06/7/14(金) 17:41 -

引用なし
パスワード
   ▼みーぽんさん:
こんにちは。
>けっこうありがちな話ですねー…。
>
>>いちばんの問題としていることは、「俺は少しでも外とつながりが持てるようにするために、(僕に)電話してるんやで」と言ったことです。
>
>私の憶測にすぎませんけど、このご友人はもりちゃんさんに嫌がられているというところに気付かれてないようですね。(汗)
>彼自身は親切心から またもりちゃんさんを心配しての行動かもしれませんね。
>そしてこの彼のやりかたは、実はごく一般の定型発達の人同士の間では普通に行われているかなとも思います。
>(ただし、人によっては彼は『おせっかいな人』を思われてることもあるかも…)
>
>ひんぱんに連絡(電話やメール)を入れるということは、「君を友人として心配しているよ」というメッセージでもあるからなんですよね。
>ですから、こういう場合たいてい用事なんかなくても 電話やメールします。
>相手から返事がないと 余計連絡をとろうとしたりされます。
>そこんとこが、もりちゃんさんには苦痛だったんでしょうね。
>
>まずは、彼の行いは、嫌がらせのような仕打ちをしているわけではなくて、もりちゃんさんに対して 彼なりの方法で友人としての表現をしていると捉えたほうがいいです。

そうは思いたいんだけど、メールの内容については#13084に載せていますが、そのメールに彼が意図しない答えを返すと、「君はとんちんかんだ」という答えが返ってくるんです。頭が回らないときに普通の答えをして、気が利いていないと言われるのです。
それから評論家のように僕を分析をして、「自分の弱さを享受したらいい」とか「病気とは別だ」と言うわけです。

>そうはいっても、あんまりひんぱんにメールされたり、返事を要求されたり、長電話されれば困ってしまうでしょう。
>正直なところ、迷惑だなと感じても不思議じゃない状況だとも思いますから。
>
>対処としては、
>あんまりひんぱんに電話が来るようでしたら、たまには出なくてもいいかも。
>ちょっとコンビニとかに外出していたから とあとで言えばいいわけですから。
>けどまったく電話に出ないと、逆に心配してジャンジャンかかってくることになりますから、注意が必要です。
>
>それと、彼と電話で話しているときなどに、心配して電話くれることに(かたちだけでも)お礼を言った上で、少ししずかに休みたいから○日間メールや電話できないけどいいかな?と断っとくといいかもしれません。
>こっちから また連絡するよ、といっておくと たいていは 電話やメールが落ち着くと思います。
>
>それでもひんぱんにかかってくるとなると、また話がちょっと違ってくるかもですが。
>もしそれでも 勝手に電話してくるようだと、ただの自分勝手な人の可能性もありますね。

「こっちから連絡するわ」と言った翌日にかかってくることがほとんどです。
出なかったら20分おきに電話がかかってきた、電話の音を聞くだけでもしんどいし、電源を落としていても、後で履歴を見ると5、6回ということはざらにあります。

[#13103] Re:知人の言動と、対処について
 みくつん  - 06/7/14(金) 19:11 -

引用なし
パスワード
   ▼もりちゃんさん:

 はじめまして☆
この知人の方は、もりちゃんさんに依存しているように感じました。
もりちゃんさんが、今、精神的に参っている(表現が不適切だったら、ごめんなさい。)のに対して、

>
>1.自分の弱さを享受できたらもっとステップアップできる。
>2.シャレがわからないのは以前から気付いてたけどまあ人の言うことにいちいち「福祉職員としていかがな物か?」とか考えない方がいいということ。
>3.このことは、病気とは別に考えた方がいいということ。
>

>
>彼は、「少しでも外とつながりが持てるようにするために、電話してるんやで」と僕に言います。
>僕は彼に悪いと思い電話に出ますが、2時間近く言いたいことだけ話すという感じです。

といった行動を取っていますよね。
もりちゃんさんのことを考えてのことなら、こういう行動には出ないような気がします。
もりちゃんさんに対して、色々してあげている自分、もりちゃんさんから必要とされている(と彼は思っているのですよね)自分というのが、その方は嬉しいのかな・・・なーんて思いました。

わたしには、彼は、それほど親しい友だちが多いようには思えないです。
だから、もりちゃんさんに対して、そういうことをしてくるのかな?
と思います。

もりちゃんさんにとって、毎日心地よく過ごせる日々が来るのを願うばかりです。

[#13104] Re:知人の言動と、対処について
 みーぽん  - 06/7/14(金) 20:38 -

引用なし
パスワード
   ▼もりちゃんさん:

>「こっちから連絡するわ」と言った翌日にかかってくることがほとんどです。
>出なかったら20分おきに電話がかかってきた、電話の音を聞くだけでもしんどいし、電源を落としていても、後で履歴を見ると5、6回ということはざらにあります。

なるほど…。
先ほどの私のレスは、ごく一般的な相手の場合を想定したのですが…もりちゃんさんのこのケースはちょっと別かもしれないですね…。
相手の方は、もりちゃんさんがうつであることも知っているわけですよね。
世間にはうつの人にどう接すればいいかを良く知らない人もいるでしょうが、それにしてもこれでは普通の状態の人でも 嫌になりそうですね。

このご友人は、付き合いが広いかた(親しい人が多いかた)でしょうか?

発達障害をもっているかたは、比較的外見が優しそうに見える方が多いようで ときにはあまり良からぬ人に近寄られてしまうこともあるそうなので、そこが心配です。

今後 このご友人とは距離をおきたいとのことですが、お付き合いは続けられるおつもりでしょうか?
職場の関係など お仕事での関係がある場合はなかなか付き合わないというのが難しいですが、そうでなければ いっそ関わらないようにするのもひとつの手段ですよね。
もし もうあまり縁を持ちたくない場合なら、思い切って電話番号を変えてしまうのはどうでしょう。
直接交渉しようとすると 相手のペースにはめられてしまうこともあるので、接触しないを基本にしたほうがいいと思います。

自分の電話番号を変更するとあちこちに連絡が必要で一時的には大変でしょうが、あとあと楽ではないかと。
それに普通の人であれば、連絡もなしに電話番号を変えられたとしたら、自分は避けられてるな とよほどの人でなければ察します。

[#13110] Re:知人の言動と、対処について
 もりちゃん  - 06/7/15(土) 0:35 -

引用なし
パスワード
   ▼みーぽんさん
レスありがとうございます。
>>「こっちから連絡するわ」と言った翌日にかかってくることがほとんどです。
>>出なかったら20分おきに電話がかかってきた、電話の音を聞くだけでもしんどいし、電源を落としていても、後で履歴を見ると5、6回ということはざらにあります。
>
>なるほど…。
>先ほどの私のレスは、ごく一般的な相手の場合を想定したのですが…もりちゃんさんのこのケースはちょっと別かもしれないですね…。
>相手の方は、もりちゃんさんがうつであることも知っているわけですよね。
>世間にはうつの人にどう接すればいいかを良く知らない人もいるでしょうが、それにしてもこれでは普通の状態の人でも 嫌になりそうですね。
彼が僕に、特別な用事がないのに、電話をかけてくるわけですから、普通の状態であってもイヤになると思います。

>
>このご友人は、付き合いが広いかた(親しい人が多いかた)でしょうか?

友達は何人かいるそうなのですが、職場では余り親密な関係を持っている人はいないようです。
元同僚から聞いた話では、彼の同僚から「彼は自分勝手だ」と言われているそうです。
その一例です。
彼の職場の会議で、ある取り組みの文章を配った際に、「これ読んどいてください」と言ったらしく、僕にその件を伝えた際、「みんな日本語読めるんだから」「会議も早く終わるし」とそうした理由を言いました。

電話がかかってきたときに、「合理的にできた」「会議も早く終わったし」と誇っていたことに対して僕は、「取り組みが初めての人はどうするの」と聞いたけれど、上記の理由の一点張りでした。
また、冗談でかどうかわからないけれど、「あいつ死んだらいいのに」と口走ることもあります。
>
>発達障害をもっているかたは、比較的外見が優しそうに見える方が多いようで ときにはあまり良からぬ人に近寄られてしまうこともあるそうなので、そこが心配です。
うーん。他者とのコミュニケーションがに不具合を持っているので、意識的に区切りをつけなければと思っていますが。

>
>今後 このご友人とは距離をおきたいとのことですが、お付き合いは続けられるおつもりでしょうか?

「食事に行かへん」と誘われて、一応、23日に行くことになっています。
本当は続けたくないのですが…。
断れば、また嫌みを言われそうで。

>職場の関係など お仕事での関係がある場合はなかなか付き合わないというのが難しいですが、そうでなければ いっそ関わらないようにするのもひとつの手段ですよね。

彼は同じ職場にいた人間です。別の施設に移ったのですが、僕の勤めていた施設と関係が深い施設なので、彼は今になってなおさらとなるのではないかと思います。

>もし もうあまり縁を持ちたくない場合なら、思い切って電話番号を変えてしまうのはどうでしょう。
>直接交渉しようとすると 相手のペースにはめられてしまうこともあるので、接触しないを基本にしたほうがいいと思います。

そうですね。
一度、僕が怒った時でも、「君が悪いんだ」という主旨のメールが送られてきて大変しんどい思いをしました。
その時のメールの内容が、利用者の名前を挙げて、「誰々と誰々が似てる」というメールが立て続けに入ってきて、利用者の名前まで挙げて同意を求めてきたことが理由だったのですが。
まあ、直接交渉をすれば、全て「僕の人間的弱さ」のせいにされて、大変なことになりそうですね。
>自分の電話番号を変更するとあちこちに連絡が必要で一時的には大変でしょうが、あとあと楽ではないかと。
>それに普通の人であれば、連絡もなしに電話番号を変えられたとしたら、自分は避けられてるな とよほどの人でなければ察します。

一度、考えてみます。

[#13111] Re:知人の言動と、対処について
 もりちゃん  - 06/7/15(土) 1:00 -

引用なし
パスワード
   ▼みくつんさん
はじめまして
レスありがとうございます。
>この知人の方は、もりちゃんさんに依存しているように感じました。
>もりちゃんさんが、今、精神的に参っている(表現が不適切だったら、ごめんなさい。)のに対して、
>
>>
>>1.自分の弱さを享受できたらもっとステップアップできる。
>>2.シャレがわからないのは以前から気付いてたけどまあ人の言うことにいちいち「福祉職員としていかがな物か?」とか考えない方がいいということ。
>>3.このことは、病気とは別に考えた方がいいということ。
>>
>
>>
>>彼は、「少しでも外とつながりが持てるようにするために、電話してるんやで」と僕に言います。
>>僕は彼に悪いと思い電話に出ますが、2時間近く言いたいことだけ話すという感じです。
>
>といった行動を取っていますよね。
>もりちゃんさんのことを考えてのことなら、こういう行動には出ないような気がします。

依存ですか。
考えれば、共依存的なのかもしれません。
僕が彼に対してストップをかけられないのですから…。
精神的には本当に参っています。

>もりちゃんさんに対して、色々してあげている自分、もりちゃんさんから必要とされている(と彼は思っているのですよね)自分というのが、その方は嬉しいのかな・・・なーんて思いました。
>
>わたしには、彼は、それほど親しい友だちが多いようには思えないです。
>だから、もりちゃんさんに対して、そういうことをしてくるのかな?
>と思います。

おそらく、そうだと思います。
自己満足なんでしょう。僕から、「孤立しそうだから、話し相手になってほしい」とお願いしたわけでもないですし。
僕自身が「…してあげている」という考え方が嫌いなんです。

それから、彼には、親しい友人がほとんどいないようです。

>もりちゃんさんにとって、毎日心地よく過ごせる日々が来るのを願うばかりです。

お気遣い、ありがとうございます。

[#13133] Re:知人の言動と、対処について
 もりちゃん  - 06/7/15(土) 21:54 -

引用なし
パスワード
   昨日、今日と電話がかかってきました。
今の所、出ないようにしていますが。
よく考えれば、23日に食事をする約束をしているじたい、距離を置きたいと言っていることと矛盾しているんですが…。
「行けそうな日は」と、かなり、しつこく聞かれたので、上手くわせなかったのです。
もちろん、行きたくないのですが。
普通であれば、「体調が悪くて」と断れそうなんだけれど、あのメール以降、断りの連絡を入れるのがしんどいのです。
ああ、こんなことで悩むなんて、自分が情けない…。

[#13139] Re:知人の言動と、対処について
 たもっち メール  - 06/7/16(日) 8:47 -

引用なし
パスワード
   もりちゃんさんへ。
初めまして、たもっちです。

>こんばんは。
>今、知人(障害者の福祉施設勤務)に対しての対応に悩んでいます。
>毎日のように野球のスコアーが(それもすぐにデタラメと分かるようなものです)メールで入ったり、特に用事もないのに毎日、電話をかけてきたり。
>メールを返せば、「→そんなん分かってる」とか、答えにならないような文章が返ってきます。

 私も、もりちゃんさんの様な事態に遭遇した事が何度も有ります。
 現在は北陸地方の某都市に在住していますが、三年前までは東京に住んでいました。
そこにいた時に東京都内のボランティアサークルに参加し、運営ボランティアとして活躍してました。そこでは多くの友人や知り合いを作る事が出来ました。そこで出来た知り合いの中の一人(ASの当事者)から、政治や社会事情、芸能関係、福祉関係等を題材にしたメールが毎日の様にかかってきた事がありました。
 私としては、その人との長き友情ないし信頼関係を保持したいから、東京からわざわざ毎日の様にメールが掛かってきているのだなあと感じてはいます。しかし、心の無い一般の人達から「何、このメールは?」や「つまらぬ内容のメールのやり取りをするな!」等と言われたことが有りました。嫌な事に、そのメールを除かれた時に心無い会社の同僚や親戚の方から「くだらぬことやっとるな!」と言われたり、軽蔑された事さえも有りました。「その人との友情関係維持と『正しい躾』の教え込みや注意の実行の両立してゆくのには如何したら良いのか、相手方の通信・通話料が高くなってしまうと私の方に責任が擦り付けられるのは目に見えているのは当然だ。どうしたら良いんだろうか?」と非常に悩んでいました。そのコンプレックスのせいか、パケット通信料の事も配慮する形で私の方からメールを出す事はありません(年賀メールや暑中見舞いのメールは別だが・・)。
 以上の様な事で悩んでいた事が長きに渡っておりました。

>僕自身は彼の存在が回復の妨げになっていると思っているので、距離を置きたいのですが。
>反発を受けるのは、今までの関係を考えれば必至なので、どうすれば距離が置けるのか、よい方法があれば教えてください。

 以上の様な事から、友情関係の維持を測りながら「良い所や御互いの悩みを受付けたり認め合ったりする事は重要だ。しかし、お互いに悪しき所があったら注意し合あう。」との意識を相互間で持つ事が重要だと思っております。

[#13140] Re:知人の言動と、対処について
 田舎猫  - 06/7/16(日) 8:58 -

引用なし
パスワード
   ▼もりちゃんさん:

書き込みを拝見した限りでは、知人の方は単なる積極奇異型のアスペではないかと思いました。
そう判断して接し方を検討されるのがいいかと思います。

[#13154] Re:知人の言動と、対処について
 うさママ  - 06/7/16(日) 21:38 -

引用なし
パスワード
   もりちゃんさんこんばんは。

一旦知人との関係を絶つことをお勧めします。
彼はみくつんさんがおっしゃっているようにもりちゃんさんに依存していますよ。


弱っている人間をかぎつけて
その世話をする(しているつもりになる)ことで活力を得て生きる人種がいます。
かなり鋭い嗅覚を持っていますので一度かぎつけられたら逃れるのは大変です。
その人種に関わられることでさらに弱っていきますので
元気に一括して跳ね除けることはかなり困難になり
結果、共依存状態に陥っていきます。
まずいですよ。

>反発を受けるのは、今までの関係を考えれば必至なので、どうすれば距離が置けるのか、よい方法があれば教えてください。

携帯電話を変えてはいかがですか?
手っ取り早いと思いますが。

[#13155] Re:知人の言動と、対処について
 もりちゃん  - 06/7/16(日) 21:56 -

引用なし
パスワード
   ▼田舎猫さん:
初めまして。
レス、ありがとうございます。

>書き込みを拝見した限りでは、知人の方は単なる積極奇異型のアスペではないかと思いました。
>そう判断して接し方を検討されるのがいいかと思います。

「積極奇異型」を調べました。
明らかに、彼は「積極奇異型」に合致しています。
昨日、電話がかかってきた時に、「何か用事があるの?」と聞くと、「用事がなかったら電話したらあかんの?」と言われ、少し険悪になりました。
その時は、彼が「そんなこと、どうでもいいわ」と言い、僕は何か、もやもやした気分で電話を続けました…。
ただ、どういう態度を取れば良いのか、難しいですね。
(ちなみに僕は、「受動型」の傾向が強いようです)

[#13158] Re:知人の言動と、対処について
 もりちゃんβ  - 06/7/16(日) 23:01 -

引用なし
パスワード
   うさママさん、こんばんは。
普段は携帯電話の「PCサイトビュアー」から、館に来ているのですが、今日は実家(母親の家)のPCから館に入ったので、「もりちゃんβ」という名前にしています。
理由は携帯の充電器が手元にないからです。
ですので、「もりちゃん=もりちゃんβ」です。
ややこしくてすいません。

>
>一旦知人との関係を絶つことをお勧めします。
>彼はみくつんさんがおっしゃっているようにもりちゃんさんに依存していますよ。
>
>
>弱っている人間をかぎつけて
>その世話をする(しているつもりになる)ことで活力を得て生きる人種がいます。
>かなり鋭い嗅覚を持っていますので一度かぎつけられたら逃れるのは大変です。
>その人種に関わられることでさらに弱っていきますので
>元気に一括して跳ね除けることはかなり困難になり
>結果、共依存状態に陥っていきます。
>まずいですよ。

>
>>反発を受けるのは、今までの関係を考えれば必至なので、どうすれば距離が置けるのか、よい方法があれば教えてください。
>
>携帯電話を変えてはいかがですか?
>手っ取り早いと思いますが。

「キッパリ」と断ち切れば良いのですが、元気に一括して跳ね除けることはかなり困難になり、結果、共依存状態に陥っている状態です。
時機を逸したような感もあって。
同じ職場にいたので、自宅の電話番号も知っています。
祖父母との同居なので、自宅の電話番号は変えられない、やはり、携帯電話を変えるのが良いのでしょう。

しかし、「食事の約束をした」という大失態をしているので・・・。

[#13159] Re:知人の言動と、対処について
 Spring  - 06/7/17(月) 2:41 -

引用なし
パスワード
   すでにみなさんが書かれていることと同様ですが、彼自身がさびしく、
もりちゃんさんに依存しているのでしょうね。「少しでも外とつながりが
持てるようにするため」なんて、口実や正当化が見え見えですね。(ーー;)

もりちゃんさんがやさしくて、彼をきっぱり拒絶することが難しいなら、
とにかく「距離を置きたい」というメッセージを繰り返し送り続ける
のが良いのではないでしょうか。彼も、積極奇異型かもしれませんが、
人間ですから、もりちゃんさんがメッセージを送り続ければいつかは
あきらめるでしょう。

彼と食事する約束は、ドタキャンしてしまいましょう。理由はバレバレな
ウソでいいから、直前に強引に断っちゃえばいいですよ。自分が悪者に
なるぐらいのつもりで。(苦笑)

[#13230] Re:知人の言動と、対処について
 もりちゃん  - 06/7/19(水) 19:01 -

引用なし
パスワード
   みなさん、アドバイスをいただきありがとうございます。
昨日、おとといと電話も出ず、メールも返さなかったので、不審(?)に思ったのでしょう12時30分過ぎに電話がかかってきました。
初めは「一緒に東京行かない?」という話でした。
「まだ、旅行に行けるほどの体力はないので…」と断りました。

それから、24日の食事の件ですが、電話の切りがけに、僕の方から、「その日は家の用事が急に入って難しくなった」と伝え、彼からは「わかったわ、またの機会に」ということで、断ることができました。
「わかったわ、またの機会に」と彼は言ったけれど、「僕が断って、彼自身がつらくなったのか」、それとも「別の人間に電話をして誘っているのか」は、わかりません。

僕が電話に出ても、困惑している様子もないので、無理に出ようとはしないことを心がけます。
大事なものであれば、電話以外の手段を使うだろうし。
彼の依存的な態度に、巻き込まれないように、僕も「断り方」を学んでいきたいと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3621 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.