アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3698 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#12492] 小学3年の子供の事で・・・ neko 06/6/18(日) 2:45 [未読]
[#12494] Re:小学3年の子供の事で・・・ 三月うさぎ 06/6/18(日) 6:42 [未読]
[#12495] 脇道ですけど、補足 樹村 06/6/18(日) 7:53 [未読]
[#12496] ありがとうございます 三月うさぎ 06/6/18(日) 8:24 [未読]
[#12516] Re:脇道ですけど、補足 neko 06/6/19(月) 13:32 [未読]
[#12520] Re:脇道ですけど、補足 樹村 06/6/19(月) 21:45 [未読]
[#12526] Re:脇道ですけど、補足 neko 06/6/20(火) 0:11 [未読]
[#12514] Re:小学3年の子供の事で・・・ neko 06/6/19(月) 13:14 [未読]
[#12521] Re:小学3年の子供の事で・・・ りり 06/6/19(月) 21:50 [未読]
[#12527] Re:小学3年の子供の事で・・・ neko 06/6/20(火) 0:51 [未読]

[#12492] 小学3年の子供の事で・・・
 neko  - 06/6/18(日) 2:45 -

引用なし
パスワード
    初めましてよろしくお願いします。
ADHDと診断されています小学3年の息子の事ですが、最近病院の先生よりPDDのチェックリストを渡されました。子供の様子をお話したところ、「それはADHDとはちょっと違う。」と、言われました。ですが、リストを提出した時には、「多動が収まった時に社会性で困難を示す時があるので念の為です。」と、言われただけで終わってしまいました。
・いきなりTVのキャラクターになり切って攻撃してくる(何回注意しても聞いて いない)
・買い物に行った店内で、匍匐前進を始める。一人で(正確には私相手に)鬼ごっ こをし、店内を走り回る
・出掛ける時に何か物を持っていかないと、出掛けられない。
・思った事が出来ないと、パニックになり最近は行方不明になる。
・散髪に行くのに2ヶ月ぐらい説得しないと行かない
等を話した時に、言われたのですが・・・・
小さい時の事を思い出した時に
・指差しを殆どしなかった。
・クレーン現象と言うのでしょうか?が、短期間ですがあった。
・なんごを殆ど言わなかった。
等もあり、不安に思っています。ですが、言葉は早く、現在も口は達者で友達との関わりもあります。学校では、薬を飲んでいる事もあり、落着いているようです。
やはり、疑いが有ると見た方がいいのでしょうか?はっきりしない事が不安で、長々と、書いてしまいました。よろしくお願いいたします。

[#12494] Re:小学3年の子供の事で・・・
 三月うさぎ ホームページ  - 06/6/18(日) 6:42 -

引用なし
パスワード
   ▼nekoさん:
はじめまして。おはようございます。
発達障害のある2児の母です。

AS(自閉症)、ADHD(ADD)、LD等の発達障害は平行して持っている方がほとんどで、どれか単独でピュアタイプ の方が少ない印象を私は持っています。(統計的には存じませんが)

お医者様も、例えば風邪と診断するのに、鼻炎を併発していても、診断名は風邪感冒でしょうし、鼻炎のみ単独での診断は別な話でしょ?

ASと、ADHDを持っていて、AS度の方が強かった場合、「AS」と診断すると思いますし、
ADHDだけれどASが少々入っていても「ADHD」と診断すると思います。

例えば、どちらか一方のピュアタイプだとしても、その度合いによっては、困難を抱えていることには違いありませんし、ASだから大変だとか、ADHDだから大変ではない ということはないと思いますので、支援は必要です。

ただ、ADHDにもパニックや、場がよめない、等、ASと似た点はあるので、どちらか…という区別は難しいと思います。

うちの子は、ASと診断されていますが、幼児の頃おしゃべりが止まらないタイプでしたので「ADHDも入ってる」と、私は思っています。
ただ、たえず衝動的に動いているという印象はなかったので、「ADHDより、ASだわ…」と思いました。

かくゆう、私は、子供の頃、
授業中もしゃべり続けて集中できなかった。
もしくは、ボーッと空想の世界に入って、集中できなかった。
思いついたら行動して、失敗するを繰り返していた。
頭に浮かんだことは人に言わずにはいられなかった。

ということから、今の医学ならADHD(もしくは、ADHDよりのAS)と診断されたろうになあ…と思っています。
(大人になって、ある程度社会生活ができるようになってしまうと、お医者様はめったやたらなことで診断名をくださりませんから、未診断のままではありますが)

[#12495] 脇道ですけど、補足
 樹村  - 06/6/18(日) 7:53 -

引用なし
パスワード
   nekoさん、三月うさぎさん、こんにちは。

>ASと、ADHDを持っていて、AS度の方が強かった場合、
>「AS」と診断すると思いますし、ADHDだけれどASが少々
>入っていても「ADHD」と診断すると思います

 この辺りは、そのお医者さまがどの診断基準に準拠されるか
にも依りそうです。

 WHOの診断基準(ICD-10)によれば、広汎性発達障害(ア
スペを含む)に該当する人は、多動性障害(AD/HDを含む)の
診断は付きません。広汎性発達障害の一種だと診断され、そう
いう対処がなされるようです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4260001337/qid=1150584573/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/503-8376577-2947969

 もう一つのメジャーな診断基準(米国精神医学会によるDSM-IV)
でも、広汎性発達障害とAD/HDを併発しているように見える事
例(患者さん)は、AD/HDからは除外し広汎性発達障害として
診断され、そういう対処がなされるみたい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4260118862/qid=1150584675/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/503-8376577-2947969

(上記2冊は、今手元にあります。DSMの方は版が古いけど)

 もっとも、臨床の現場では「ASとAD/HDを併発してますね」
みたいな説明をされるお医者さまも多そうですけど。その方
が分かりやすいし。でも、そういう診断が付く方も、厳密に
診断基準に則っるなら、皆さんアスペか広汎性発達障害の診
断名になるんだろうと思います。

[#12496] ありがとうございます
 三月うさぎ ホームページ  - 06/6/18(日) 8:24 -

引用なし
パスワード
   ▼樹村さん:

ここの掲示板って、自分で削除はできても修正ができないので、言葉足らずの分、また、私の知識不足の分、
補足、たすかりました。(*^_^*)

ありがとうございます。

[#12514] Re:小学3年の子供の事で・・・
 neko  - 06/6/19(月) 13:14 -

引用なし
パスワード
    三月うさぎさん
お返事有難う御座います。 

>AS(自閉症)、ADHD(ADD)、LD等の発達障害は平行して持っている方がほとんどで、どれか単独でピュアタイプ の方が少ない印象を私は持っています。(統計的には存じませんが)

なんですね。子供は多動、衝動性、不注意共にひどく、ADHD以外の事を余り考えた事もありませんでした。PDDのチェックリストを頂いてから色々調べてみて、子供の行動に納得できる事が多々ありました。


>例えば、どちらか一方のピュアタイプだとしても、その度合いによっては、困難を抱えていることには違いありませんし、ASだから大変だとか、ADHDだから大変ではない ということはないと思いますので、支援は必要です。 

ASだから大変だとか、ADHDだから大変ではないと、思っている訳ではありません。そういう印象を与えてしまったのでしたら申し訳ありません。
子供が2年の時に先生と上手くいかず、私も「すべてがADHDのせいなんですか!」と言われたり、注意した先生の言葉(微妙な間違い)に拘って、子供が先生に言い返したりするもので、「とり方を間違ってしまう事があるので、お願いします。」と、言った時に「そんな事を言われたら何も注意できません。」と、言われたりしました。私も今までふざけていると、とっていた事が、実は真剣にしていたのかも・・・・と、考えるようになりました。
行き先が急に変更になると、駐車場のフェンスを乗り越えて逃げようとしたり、
100円の回転寿司と、思っていたら色々な値段が有るので、叫びながら逃げて行ったり・・・と、今までは、親の気をひく為にしていると、思っていた事が真剣だったのでは?と、思っています。口が達者なので、判ってると、決め付けていた事が、意外と判ってなくて、本人が困っていたり・・・・
発達支援センターに行った時にも重複の可能性を指摘されました。
PDDと重複しているのならADHDよりも配慮(学校で)がいると言われたりしたもので・・・指摘されて、結果が無い宙ぶらりん状態が不安で、ASの子供さんをお持ちの方等にお聞きしてみたいと、思っていました。
色々、有難う御座いました。

[#12516] Re:脇道ですけど、補足
 neko  - 06/6/19(月) 13:32 -

引用なし
パスワード
   樹村さん

こんにちは
広汎性発達障害はADHDとは重複しないと、書かれていたり、ADHDとの重複も有ると、書かれていたりするホームページもあり、
悩んでいました。有難う御座いました。
小さい時にADHDと診断された方が、大きくなってASと、診断される事もあるらしいのですが、どういう事なんでしょうか?ご存知でしたら、教えて頂けますか?

[#12520] Re:脇道ですけど、補足
 樹村  - 06/6/19(月) 21:45 -

引用なし
パスワード
   nekoさん、こんにちは。


>小さい時にADHDと診断された方が、大きくなってASと、
> 診断される事もあるらしいのですが、どういう事なんでしょ
>うか?ご存知でしたら、教えて頂けますか?

 よく分かりませんが... 推測でも良いですか?

 知り合いの医師免許保持者(製薬会社勤務で、臨床経験がな
い方なので、お医者さまと呼ばずにこう表現しています)の方
に聞いたところ。
 「ASとAD/HDが併発しているように見える症例をASに分類す
  るのは。AD/HDは成長するにつれてだんだん軽くなってく
  るけど、ASは軽くなり方がAD/HDより比較的少ないので、
  比較的後まで症状が残る。なので、症状が後まで残るAS
  を優先して、診断名を付けているんだと思う」
ということでした。

 このことから考えると、幼い時はAD/HDの症状がとっても強
かったのが、成長するにつれて多少症状が弱まり、今まで隠れ
ていたASの方の症状がより見えるようになって来た、というこ
とかもしれません。

[#12521] Re:小学3年の子供の事で・・・
 りり  - 06/6/19(月) 21:50 -

引用なし
パスワード
   ▼nekoさん、はじめまして。

ウチの小一の息子もPDDだろうと言われていますが、ADD傾向もありそうだし、学習面での問題もあります。
自閉傾向もADD傾向も学習面の問題も、どれか一つなら大したことなさそうなのですが、重なってるのでやはり学校で些細な問題を起すこともありますし、いじめも心配しています。

息子の場合、療育機関で検査を受けましたが、自閉傾向があるせいで落ち着きがないのだろう、と言われました。

ADHDの傾向があっても、PDDと診断名が下るそうですね。
PDDとして対処した場合、多少落ち着きが出てくる場合もあるのかな?とも思います。

別の機関で改めて検査を受けられらいかがですか?
PDDだと対処のしかたが少し違ってくるかと思いますし、療育を受けることも有効かと思います。

ちなみに、ウチの息子の場合ですが。

>・いきなりTVのキャラクターになり切って攻撃してくる(何回注意しても聞いて いない)
>・買い物に行った店内で、匍匐前進を始める。一人で(正確には私相手に)鬼ごっ こをし、店内を走り回る
>・出掛ける時に何か物を持っていかないと、出掛けられない。

これはありません。

>・思った事が出来ないと、パニックになり最近は行方不明になる。

パニックになることはあります。

>・散髪に行くのに2ヶ月ぐらい説得しないと行かない

散髪や病院、習い事などは、初めてのところに連れて行くのは、大変です。

>・指差しを殆どしなかった。
>・クレーン現象と言うのでしょうか?が、短期間ですがあった。
>・なんごを殆ど言わなかった。

ウチの子は全てクリアしてます。
健診では一度も引っかかりませんでした。

言葉が早く、口が達者、友達との関わりがあるのは息子さんと同様です。

[#12526] Re:脇道ですけど、補足
 neko  - 06/6/20(火) 0:11 -

引用なし
パスワード
   樹村さんお返事有難う御座います。
書かれていた事、子供に良く当てはまります。
多動、衝動性が酷く、小さい時はその事でとても手を焼いていました。
今は、随分収まり、その代わりに、見えてきたものがある・・・と言う感じかもしれません。本人も薄々、人と違う自分感じ始めています。
7月に病院に行きますので、その時にしっかり聞いてこようと思います。
色々と教えて頂いて本当に有難う御座いました。

[#12527] Re:小学3年の子供の事で・・・
 neko  - 06/6/20(火) 0:51 -

引用なし
パスワード
   ▼りりさん:
お返事有難う御座います。

>ADHDの傾向があっても、PDDと診断名が下るそうですね。
>PDDとして対処した場合、多少落ち着きが出てくる場合もあるのかな?とも思います。

そうかもしれません。発達支援センターの方にADHD以外の可能性があると、指摘された時に、対応の仕方を少し教えていただきました。
・予定をはっきりと伝える。(出掛ける時)
・相手の感情を絵に書いて伝える。
この二つなんですが、そうした対応をすると、パニックにならずにすんだり、
感情がこじれる前に相手に謝る事が出来たりします。


>別の機関で改めて検査を受けられらいかがですか?
>PDDだと対処のしかたが少し違ってくるかと思いますし、療育を受けることも有効かと思います。

そうかも知れません。療育の事も考えていった方がいいかもしれません。
今見て頂いている先生がとても良い方なので、診断はお願いしたいと、思っています。診断が下りた後は、発達支援センターに連絡をして、その後を考えて行く予定にはなっています。その時に療育の事も相談してみます。
色々アドバイスして頂いて、本当に有難う御座います。
不安な気持ちで一杯だったのですが、少し落着いて考える事が出来そうです。
有難う御座いました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3698 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.