アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4044 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#9605] 職場で居場所がない インコ 05/11/24(木) 20:47 [未読]
[#9606] Re:職場で居場所がない 今岡 05/11/24(木) 21:31 [未読]
[#9611] Re:職場で居場所がない Chiquitita 05/11/25(金) 0:50 [未読]
[#9614] Re:職場で居場所がない みーぽん 05/11/25(金) 11:46 [未読]
[#9652] Re:職場で居場所がない インコ 05/11/28(月) 20:29 [未読]
[#9656] その気持ちわかります shelty 05/11/29(火) 18:35 [未読]
[#9657] 自分なりの居場所を作りましょう nobody knows 05/11/29(火) 19:57 [未読]

[#9605] 職場で居場所がない
 インコ  - 05/11/24(木) 20:47 -

引用なし
パスワード
   私は今図書館で目録関係の仕事をしています。
仕事自体は一人で黙々とできるのし、本も好きなので
そんなに苦痛ではありませんが、
人間関係で悩んでいます。

私は「合う」人がめったにいないので、
職場の人たちは「合わない人」が9割だと思います。
まだここで働き始めて2ヶ月なのですが
最初の頃は適当に人と話せても、
だんだんと「この人たちとは合わないなぁ」
と、いうことがわかってきて、
居心地が悪いです。
人と二人きりにならないように神経を使っています。

お昼の時間も数人で食べていますが、
私も話の輪に入ろうと努力はしてるのですが
興味のない話題だったり、3人以上の人の前で
話して注目を浴びるのが苦手なので
なかなか話せず、ほとんどだんまりの状態です。

上司を始めとする周りの人は、たぶん私のことを
コミュニケーション下手の寡黙な人だなと
思っていることでしょう。
人にどう思われようとも自分に自然に生きたらいい
とは自分に言い聞かせているものの
やはり人と合わせれない自分に劣等感を
感じてしまいます。

職場で「この人といると安心。本音でしゃべれる」
という人がいないので、自分の居場所がなく
心細くて辛いです。
毎日行かなければならない職場。
その職場が居心地のいいところなら
どんなに生きるのが楽になることだろうと
思うと悔しくてなりません。

[#9606] Re:職場で居場所がない
 今岡  - 05/11/24(木) 21:31 -

引用なし
パスワード
   インコさん、こんにちは。初めまして。

私も同じような感じでした。職場の人とおしゃべりができません。
なので、昼食はいつもひとりで食べに行ってました。職場には親しい人は皆無でした。孤独でした。

ただ、他の支店に話の合う人(パソコンに詳しい人間)がいましたので、その人と電話で雑談することがときどきありました。しかし、親しいというものではありません。自分の興味のある分野の情報交換ができるという、それだけのことです。

>職場で「この人といると安心。本音でしゃべれる」
>という人がいないので、自分の居場所がなく
>心細くて辛いです。

気持ちはわかります。でも、職場で「本音でしゃべれる人」をつくるのは難しいんじゃないでしょうか。そういった、親しい友人は職場の外で見つけたほうがいいと思います。習い事とか趣味のサークルなどでね。

でも、職場でぜんぜんしゃべれないというのも苦痛でしょうから、世間話ぐらいできるようになれれば良いですね。テレビやインターネットでニュースは毎日見ておいたほうが良いでしょう。世間話の情報源として。

[#9611] Re:職場で居場所がない
 Chiquitita メールホームページ  - 05/11/25(金) 0:50 -

引用なし
パスワード
   御無沙汰してます…

▼インコさん:
>私は「合う」人がめったにいないので、
>職場の人たちは「合わない人」が9割だと思います。
>まだここで働き始めて2ヶ月なのですが
>最初の頃は適当に人と話せても、
>だんだんと「この人たちとは合わないなぁ」
>と、いうことがわかってきて、
>居心地が悪いです。
>人と二人きりにならないように神経を使っています。
>
>お昼の時間も数人で食べていますが、
>私も話の輪に入ろうと努力はしてるのですが
>興味のない話題だったり、3人以上の人の前で
>話して注目を浴びるのが苦手なので
>なかなか話せず、ほとんどだんまりの状態です。

疎外感なのでしょうかね?
私も、実際には嫌われているわけでもないのに仲間同士の雑談に入れないで疎外感を感じることがよくあります。(ただ茨城に来てからはそれほど多くない)

飲み会のときにきっかけでも生まれれば、と思ってたら、偶然検索機能で「投稿者」=「インコ」で過去ログを検索していたところ、「飲み会は苦手だ」とコメントしているものを見つけたので、提案は止めました。私みたいに飲み会の雰囲気が好きな人ならそのまま提案したかったのだけれど、インコさんに無理をさせたくないので、私も思案中です。

>職場で「この人といると安心。本音でしゃべれる」
>という人がいないので、自分の居場所がなく
>心細くて辛いです。
>毎日行かなければならない職場。
>その職場が居心地のいいところなら
>どんなに生きるのが楽になることだろうと
>思うと悔しくてなりません。

同僚が仕事のこと(プライベートでも可能であればOK)で困っているときに、さりげなく手助けしてあげることができれば、それがきっかけで孤独感や疎外感が緩和されるような関係が生まれる場合もあります。
悲観的な状況から抜け出せるようになるには時間がかかるかもしれませんが、周りの人たちは少なくとも「敵」ではないでしょうから、焦ることなく取り組めるといいですね。

[#9614] Re:職場で居場所がない
 みーぽん ホームページ  - 05/11/25(金) 11:46 -

引用なし
パスワード
   インコさん、こんにちは。
私も勤めていた頃は、職場の人間関係に神経すり減らしていました。
職場ってところは人を選べないし、人と合わないから辞めるって事が簡単には出来ないし、困りますよね。

>最初の頃は適当に人と話せても、
>だんだんと「この人たちとは合わないなぁ」
>と、いうことがわかってきて、
>居心地が悪いです。

すっごいわかります!
どうしても越えられない壁がある感じ。
付き合おうと努力すると こっちのほうが壊れてきそうになります。

>お昼の時間も数人で食べていますが、
>私も話の輪に入ろうと努力はしてるのですが
>興味のない話題だったり、3人以上の人の前で
>話して注目を浴びるのが苦手なので
>なかなか話せず、ほとんどだんまりの状態です。

これもすごくよくわかります。
なぜかお昼を集団で食べますよね。。。。。
私の職場では、男性は比較的ひとりで食べている人を見かけましたが、
女性は見事に集団でした。
一人で食べてたりなんかすると 明らかにヘンに思われるような状況で
一人で食べる勇気は持てなかったです…
話をしていて 自分が話をすることで注目されるのが 私もとても嫌です。
話をしてる途中で頭の中が真っ白になって、なに言おうとしたのか忘れてしまいます。
複数の人の前では うまく雑談できないことが自分でよくわかっているので、今では 聞き役に徹してます。
他の人の話をちゃんと聞いてて、軽く相槌を打ってあげてると、ただおとなしいだけで 変な人と思われないことを学んだので(笑)
聞いてるだけで疲れるかもですが、話そうとするより 労力要らないですよ。

何かの雑誌に、「あなたの一番嫌いな人は?」というアンケートが載っていて、
第一位は、男女あわせても「職場の人」でした。
どうやら みんな職場の人間関係には苦労してるみたいです。
ASの人には なおさらですよね…。

[#9652] Re:職場で居場所がない
 インコ  - 05/11/28(月) 20:29 -

引用なし
パスワード
   今岡さん、Chiquititaさん、みーぽんさん、
お返事ありがとうございます。

いろいろ対策を考えてくださって、
その心遣いがとても嬉しいです。

私はどうやら日によって、
人を寄せ付けない雰囲気をかもし出してる時と、
そうでないときとがあるみたいで、
今日はわりとそれほど居心地悪く感じませんでした。
やはり鬱傾向があるからでしょうか。

周りの会話に関心がもてるときともてないときが
あって、関心もてないときにすごく
居場所がないと感じるようです。
ただ、やはり仲の良い友だちに関しては
そういうムラはあまりないので、
職場の人たちは基本的に「合わない」から
疎外感を感じるときが多いんでしょうね。

周りに関心がもてないときは、一人でいるのが一番いいのでしょうが
みーぽんさんの言うように、女性はお昼を群がって
食べることがほとんどで、一人で食べる勇気は
もてないです。

自分のムラと上手に付き合って、バランスよく
職場の人らとやっていくしかないな、
と思う今日でした。

[#9656] その気持ちわかります
 shelty  - 05/11/29(火) 18:35 -

引用なし
パスワード
   確かに学校や職場で一人で食べていたりすると、奇妙な人、ネクラな人と思われてしまいますね。でも私も中学と高校のときよく一人で食べていました。仕事や勉強の付随する話なら出来るのですが、それ以外の個人的な人付き合いの中での話となるとできません。誰かと一緒に食べていても、結局みんなの話や遊びには参加できないことが多かったのです。高1のあるとき、それならどうせ、いても意味がないと思い、周囲の人たちも同じ意見だったので一人で食べるようになりました。そのうちクラスのみんなもあまり気にしなくなったようでした。

職場となるともっと難しいでしょうね。でもいっそのこと開き直ってしまうことはできないでしょうか。私も一人で食べていることについて聞かれたとき、別にみんなを避けているわけじゃないんだよ、と軽く言っていました。もちろんあまりみんなから納得はされないでしょうけど、悪気はないんだと分かってもらえれば無理に気にする必要もなくなりました。あとは何か自分が人より詳しい分野、特技などがあれば知ってもらうなどすれば、価値を認められる場合もあるのではないでしょうか。職場ではそうもいかないかもしれませんが。私は人に合わせることにばかり気をとられて、あるとき「自分」がないと気付いたことがありました。それでは悲しいと思います。

私もこれから人と一緒の場でうまくやっていく自信はありません。でも自分自身がなくなっては仕方ないなと思い、書かせていただきました。もし軽率と思われる内容があれば申し訳ありません。

[#9657] 自分なりの居場所を作りましょう
 nobody knows  - 05/11/29(火) 19:57 -

引用なし
パスワード
   ▼インコさん:
こんにちわ(*^_^*)
nobody knowsと申します。

図書館の目録…きっと人間関係で悩まれている方々にとっては「素晴らしいところ」ではないかと、知らない仕事なのに勝手に思っています。m(_ _)m

「人と付き合わなければ」と思うから日頃からの付き合いが辛いのではないでしょうか。
「人との付き合い」で、「人から離れる勉強をしている」と思われたらいかがでしょう。
人と付き合うも、人と付き合わないも、
結局、人との関係から生まれます。

「付き合わないようにするために、今、人との距離感を量っている」と思われたらいかがでしょう。

発達障害だろうと、定型だろうと、
人は生きている限り、絶対的に人と付き合うもんです。
それをどう受け止めていくだけかではないでしょうか。
ではでは(^_^)v

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4044 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878024
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.