アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4193 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#8308] 私はASだろうと思うのですが、しかし・・・ mellow 05/8/31(水) 23:54 [未読]
[#8309] Re:私はASだろうと思うのですが、しかし・... Chiquitita 05/9/1(木) 2:12 [未読]
[#8312] Re:私はASだろうと思うのですが、しかし・... penpen 05/9/1(木) 11:55 [未読]
[#8313] いまあることを喜ぼう!! 三月うさぎ 05/9/1(木) 13:28 [未読]
[#8327] Re:いまあることを喜ぼう!! インコ 05/9/2(金) 20:47 [未読]
[#8315] さて、発達障害ということに… nobody knows 05/9/1(木) 19:23 [未読]
[#8325] Re:私はASだろうと思うのですが、しかし・... たもっち 05/9/2(金) 18:47 [未読]
[#8342] Re:私はASだろうと思うのですが、しかし・... went 05/9/4(日) 1:01 [未読]

[#8308] 私はASだろうと思うのですが、しかし・・・
 mellow  - 05/8/31(水) 23:54 -

引用なし
パスワード
    約一ヶ月前に、度重なるネットサーフィンの末、私は自分がASなのではないかと知りました。
 しかし、ASが先天性の障害であるということが、今一つ受け入れられず、もう一つの可能性として、幼少期における人間関係のトラウマが原因なのではとも考えてしまい、毎日天秤が揺れている状態です。
 
 というのも、ASの特徴や、障害の機構などを知ったところで、現時点において有効な対策方法が無いということが、自分が自閉症という障害者であると受け入れられない最大の理由となっています。
 また、ゲシュタルト療法などの精神療法で、今現在も続くコミュニケーション障害が改善されるなら・・・とも淡い期待ももっています。

 これまでの過去を振り返ると、私は典型的なASの特徴を兼ね備えており、この障害がもとで二次障害も抱えています。これまでの人間関係における苦痛がASに起因するものだとすると、全て説明がつく気もします。
 しかし、ソーシャルスキルトレーニング以外に有効な手立てが無いという現状は、どうしても受け入れられません。

 頭のどこかでは、このコミュニケーション能力の低さはどうにも抗えないものなのだと、分かってはいるのですが、一生このままなのかと思うと、気持ちの面で、どうしても認められない自分もいます。

 いま、巷ではエニアグラムなどの人間関係能力向上のセミナーがぽつぽつと出てきていますが、そういったものに通ったところで、この障害が消えるわけではないのだろうかと、期待とも疑問ともつかぬ迷いも生じています。一般の人には効果が出るのかもしれないけれど、自閉症者にはダメなのか?と。

 長々と分かりづらい文章を書き連ねてしまいましたが、
ご自身がASなのではないだろうかと思われている皆さんは、こういった点をどのように受けとめていらっしゃるのでしょうか?

 どんな想いでも結構です。教えて頂けると幸いです。

[#8309] Re:私はASだろうと思うのですが、しかし・・・
 Chiquitita メールホームページ  - 05/9/1(木) 2:12 -

引用なし
パスワード
   初めまして。
ノートPCに差し込んで使っているPHSが、今日は特別御機嫌斜めなので、勝手ながら簡単に済ませたいと思います。

▼mellowさん:
> しかし、ASが先天性の障害であるということが、今一つ受け入れられず、もう一つの可能性として、幼少期における人間関係のトラウマが原因なのではとも考えてしまい、毎日天秤が揺れている状態です。

おそらくこのBBSの参加者は多くが同じようなことを感じていると思います。理屈では解っていても、なかなか現状を受け入れられずにもがいている人も多いです。

>というのも、ASの特徴や、障害の機構などを知ったところで、現時点において有効な対策方法が無いということが、自分が自閉症という障害者であると受け入れられない最大の理由となっています。
>また、ゲシュタルト療法などの精神療法で、今現在も続くコミュニケーション障害が改善されるなら・・・とも淡い期待ももっています。

私も、遺伝子治療が確立されたら人生バラ色なのにな…と密かに期待しています。

> 頭のどこかでは、このコミュニケーション能力の低さはどうにも抗えないものなのだと、分かってはいるのですが、一生このままなのかと思うと、気持ちの面で、どうしても認められない自分もいます。

障害だから治らない、というあきらめの気持ちが表に出ていることを感じたことはございませんか?
最も大切なのは、発達障害という制約の中で最大限の可能性を見つけることだと思います。そのヒントは、このBBSの過去ログの中にもたくさんございます。自分に合ったものを順次取り入れていくとよろしいかと存じます。

[#8312] Re:私はASだろうと思うのですが、しかし・・・
 penpen ホームページ  - 05/9/1(木) 11:55 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:

こんにちはー。
ご無沙汰ですー。

>私も、遺伝子治療が確立されたら人生バラ色なのにな…と密かに期待しています。

ここ、ここです!
こうなったらバラ色と思うのが、嫉妬の原因になるのではないでしょうか。
自分は灰色だが、
他の人はバラ色だろうと感じるのは自分の人生の否定です。
しかたないですよー。
自分がひいたカードで勝負するしかないです。人生は……。

わたしはチキさんみたいに股関節脱臼ではなく
チキさんみたいにひどいいじめもありませんでしたが、
それでも人生、別にバラ色ではないです。

灰色とも思いませんが……。

[#8313] いまあることを喜ぼう!!
 三月うさぎ ホームページ  - 05/9/1(木) 13:28 -

引用なし
パスワード
   横レスです。
▼Chiquititaさん:

私もpenpenさんの意見にのっかります。

ちょうど、昨日、うちの雑談用の掲示板でその話題で盛り上がったので(回転早いからログ残ってないかも)

いまあることの幸せを考えよう…と、私は思うのです。

障害があってもなくても、人生に置いて困難だったり山あり谷ありだったりは皆同じで、自分がそれに対してどう思うか?が、バラ色な人生なんだと思います。

障害は違いますけど、「五体不満足」で有名な乙武さん。彼の根っからのポジティブさにはほとほと感心するし、目指したいです。
彼は四肢が不自由でも、「手足があったら人生バラ色なのに」なんて言いません。
「どうやってその障害を乗り越える気持ちになりましたか?」と問われ、その方が困ったと言います。「だって、乗り越えた…なんて最初っから思ってないから」って。
けっして人をねたんだりしていない。自然体で…その姿勢が、彼の魅力ですよね。

でも、発達障害者って、コンプレックスの塊になりやすいから、チキさんの気持ちもわかります。
どうしても、客観的に比較する ということが難しい障害ですから、自分の判断に自信が持てない、つまりは人の方がよく見える。

脳の障害で、多少くよくよしやすかったり、気にしなくてもいいようなことまで気にしたりするのが、この障害ですから、ある程度は自分でもとめられなくて、つらいのは分かります。
ただ、自分の気持ちですから。
ポジティブに考えていこー! と思えば思えるんですね。

人を妬み、恨み、あちらの芝生が良いとわめき、人に傷つけられたと泣く。生まれ持った自分の体の都合が悪いと嘆く。
この方が人間、楽なんです。だって、自分に責任がないから。
自分の責任 とするより、なにかの責任にした方が楽だから、人はそっちに落ちたがります。
私もまだまだそれがあります。

でもほんとうは、「自分の気持ち次第で自分が楽になるのなら、そっちの方が簡単で幸せ」なんですよー。
今の自分の運は、自分でつくってきたもの。
なら、これからを良くしていくのは自分次第。って、考えた方が、晴れ晴れとして楽なんですよ。
楽だけど、難しいからなかなかやろうとしないだけで…。
(でも、難しく考えるから難しくなる という説もある)

生まれもったものを嘆いても、どーしょうもないです。私も自分の不器用さが、毎日泣きたいぐらい嫌です。
でもそれより、ポジティブをみつけて行きましょうよ。

笑う門には福来たるです。人を呪わば穴二つです。
ポジティブ探しましょう!(と、私も自分に言い聞かせる)

[#8315] さて、発達障害ということに…
 nobody knows  - 05/9/1(木) 19:23 -

引用なし
パスワード
   ▼mellowさん:
こんにちわ(*^_^*)
現在、受診中で少なくとも軽度発達障害が確実で、
自分の仕事が児童の軽度発達障害の指導をしているというやや複雑なnobody knowsと申します。

自分が発達障害者であるかもというとき、二つの流れに分かれるようで…

ひとつは、脳の機能障害=生まれつきということにとても抵抗感のある方。

もうひとつは…実は、私はそちら側なのですが…
「マイノリティでありつつも自己アイデンティティを見つけられそうで、正直、ほっとしている」パターン、です。

私は、実にいろいろな障害概念を放浪してきました。
「これかも…」
と思っても、結局納得しきれないというくり返しで、流れ流れ、「アイデンティティの拡散状態」という若者レベルで卒業すべき段階を永く、永くしてきました。
でも、事ここに至って、とりあえずひとつの結論が出そうです。ただ、その結論だってまだ納得しないかもしれませんけどね。
でも、自分というものが分からなくて悩み続けるよりも、どんな結論でもその結論から始めよう、あるいは始めたいと思っています。

どちら側が正しいとか誤りとかはないと思いますけどね。

[#8325] Re:私はASだろうと思うのですが、しかし・・・
 たもっち メール  - 05/9/2(金) 18:47 -

引用なし
パスワード
   ▼mellowさん:
> 約一ヶ月前に、度重なるネットサーフィンの末、私は自分がASなのではないかと知りました。
> しかし、ASが先天性の障害であるということが、今一つ受け入れられず、もう一つの可能性として、幼少期における人間関係のトラウマが原因なのではとも考えてしまい、毎日天秤が揺れている状態です。

 私も「そうではなかろうか?」と思う事がありますが、人生における非常に嫌な事や嬉しかった事が永久的ないし半永久的に忘れられない事がしばしば有ります。他の人たちが
「この様なつまらない事を覚えていても仕方が無い。このようなことは早く忘れてしまえばいいのに!」と思ってしまう事柄が殆んどです。
> 
> というのも、ASの特徴や、障害の機構などを知ったところで、現時点において有効な対策方法が無いということが、自分が自閉症という障害者であると受け入れられない最大の理由となっています。

 その事については、私も非常に分かります。
 それが原因で、ニートや引きこもり、マザコン、過保護等と言われ無き非難を受けた事による精神的な苦痛を受けている人たちが多いのも現状です。

> また、ゲシュタルト療法などの精神療法で、今現在も続くコミュニケーション障害が改善されるなら・・・とも淡い期待ももっています。

 ゲシュタルト療法やエニアグラムについては、僕自身も分からないのでどの様なものか教えて頂けませんか?

[#8327] Re:いまあることを喜ぼう!!
 インコ  - 05/9/2(金) 20:47 -

引用なし
パスワード
   初めまして。インコという者です。

▼三月うさぎさん
>人を妬み、恨み、あちらの芝生が良いとわめき、人に傷つけられたと泣く。生まれ持った自分の体の都合が悪いと嘆く。

妬み、恨みなどいわゆる「マイナス」と呼ばれる感情は
とっても自然な感情だと思います。喜び、楽しいなどの「プラス」
の感情と共に。
「マイナス」の感情を無理して押し殺そうとしても、それらの感情は
なくならないと思います。逆説的ですが、それらの感情を
解消するには「マイナス」感情でもじっくり感じることだと思います。

私は、「プラス思考orマイナス思考」どちらか一方だけを
重要視する考え方はキライです。
プラスとマイナスどちらもあるのが
人間(いや、生き物全て)だと思うから。


>いまあることの幸せを考えよう…と、私は思うのです。
>
>障害があってもなくても、人生に置いて困難だったり山あり谷ありだったりは皆同じで、自分がそれに対してどう思うか?が、バラ色な人生なんだと思います。

この考え方は私も賛成です。
道に迷った時なぜ道に迷ったのか原因を考える事も大切だけど、
迷子から脱出して道を探すことも大切だと思うから。
怒ったり、泣いたり、ねたんだり、喜んだり、楽しんだり、
おもしろがったり、憂鬱になったり・・・

様々な感情を感じて大切にしながら、
本当は自分は何を望んでるのかを知り、
自分の心の声に耳を澄ませて
幸せを感じたい・・・
私はそうやって生きていこうと思っています。

[#8342] Re:私はASだろうと思うのですが、しかし・・・
 went メール  - 05/9/4(日) 1:01 -

引用なし
パスワード
   ▼mellowさん:
> 約一ヶ月前に、度重なるネットサーフィンの末、私は自分がASなのではないかと知りました。
> しかし、ASが先天性の障害であるということが、今一つ受け入れられず、もう一つの可能性として、幼少期における人間関係のトラウマが原因なのではとも考えてしまい、毎日天秤が揺れている状態です。
> 
> というのも、ASの特徴や、障害の機構などを知ったところで、現時点において有効な対策方法が無いということが、自分が自閉症という障害者であると受け入れられない最大の理由となっています。
> また、ゲシュタルト療法などの精神療法で、今現在も続くコミュニケーション障害が改善されるなら・・・とも淡い期待ももっています。
>
> これまでの過去を振り返ると、私は典型的なASの特徴を兼ね備えており、この障害がもとで二次障害も抱えています。これまでの人間関係における苦痛がASに起因するものだとすると、全て説明がつく気もします。
> しかし、ソーシャルスキルトレーニング以外に有効な手立てが無いという現状は、どうしても受け入れられません。
>
> 頭のどこかでは、このコミュニケーション能力の低さはどうにも抗えないものなのだと、分かってはいるのですが、一生このままなのかと思うと、気持ちの面で、どうしても認められない自分もいます。
>
> いま、巷ではエニアグラムなどの人間関係能力向上のセミナーがぽつぽつと出てきていますが、そういったものに通ったところで、この障害が消えるわけではないのだろうかと、期待とも疑問ともつかぬ迷いも生じています。一般の人には効果が出るのかもしれないけれど、自閉症者にはダメなのか?と。

 きつい物言いになってしまいます。ごめんなさい。
 
 「有効な対策方法が無い」と書かれていますが、「対策」についてmellowさんがどのように捉えているのかが、私は気になります。
 
1 「自分自身が考え、試行錯誤していこう。他の人の体験や助言等、参考にするが鵜呑みにはしない。」と捉えている
2 「トラウマ・精神療法・人間関係能力向上セミナーといった分野の専門家に、頼り切っていくものだ」と捉えている

 正直なところ、mellowさんが2のように捉えているように、私には見受けられます。
 ASであっても定型発達であっても、「専門家に頼りきる」という方針でいたならば、コミュニケーションの改善は困難だと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4193 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878024
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.