アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4294 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#7443] 学校生活 桜咲く 05/7/13(水) 22:04 [未読]
[#7462] Re:学校生活 三月うさぎ 05/7/14(木) 16:17 [未読]
[#7471] Re:学校生活 桜咲く 05/7/14(木) 22:53 [未読]
[#7489] Re:学校生活 モナママ 05/7/15(金) 22:32 [未読]
[#7506] Re:学校生活 nobody knows 05/7/16(土) 15:53 [未読]
[#7525] Re:学校生活 桜咲く 05/7/16(土) 23:21 [未読]

[#7443] 学校生活
 桜咲く  - 05/7/13(水) 22:04 -

引用なし
パスワード
   お聞きした事があり投稿いたします。

子どもがASのため、見通しが立たない為か、学校で何をするべき時間なのか理解が出来ていないようです。

まあ、わかっていてもプリントなどをせずに違う事をしたりすることも多いようなのですが。

具体的に学校の先生にどのように、子どもの見通しが立つように説明していただいたらよいのか、アドバイスを頂きたく思います。

また、子ども自身が、友達との違いを感じているようで、友達からも皆と同じことが出来ない事で、非難をあび、自尊心をとても傷つけているようなのです。


今、子どもがとても辛い思いをしているのかな。と思うと、なんとか子どもが過ごし易いようにしてあげたいとおもいます。

このフォローをどうすればよいか、具体的にアドバイスいただきたいのですが。

宜しくお願いいたします。

[#7462] Re:学校生活
 三月うさぎ ホームページ  - 05/7/14(木) 16:17 -

引用なし
パスワード
   ▼桜咲くさん:
子供が二人自閉ですが、上の子の自閉度が強く、学校でも教室で授業を受けるのがたいへんな毎日です。

>子どもがASのため、見通しが立たない為か、学校で何をするべき時間なのか理解が出来ていないようです。

その通りで、時計は読めるけれど時間の概念を体で感じるのが難しいらしく、1時間授業を聞いてる…ということが持ちません…。
今は、個別に授業を受けていたり、テストを家庭に持たされてやったり、色々学校側も工夫されてるようですけど、もし学校側でやっていただけるのなら、私も10分〜20分単位での時間割を彼のために編成してほしいぐらいです。

>具体的に学校の先生にどのように、子どもの見通しが立つように説明していただいたらよいのか、アドバイスを頂きたく思います。

もし、学校側が協力して下さるのであれば、AS児用に10分〜20分単位の時間割を組んでいただきたいですね。

国語 教科書○ページ〜○ページまでの漢字の練習
   (3回づつ書けたら終わった時間は休憩)
算数 プリントをする。(終わったら休憩)
社会 教科書を先生といっしょに読みます。

みたいな… なにをするのか具体的な時間割を10分〜20分きざみで決めたものが欲しいなあ。
で、低学年だったら、できたらその時間割の横に、できたよシールを貼る。

実際学校が行ってくれている工夫は、授業に彼が自信をもってとりくめるように、教室に入れないときは、他の先生がその授業のための予学習をいっしょにしてくださってるようです。
先に授業の内容を知って、授業中自信をもってとりくめるようになりましょう って感じみたいです。


>また、子ども自身が、友達との違いを感じているようで、友達からも皆と同じことが出来ない事で、非難をあび、自尊心をとても傷つけているようなのです。

どんなことでトラブル起こしてるのかしら?
親としてはせつないですね。

我が家は、私が、障害名をオープンにすることを気にしないので、クラスの保護者の皆様にも、「こういう障害です」と告知していますし、先生の方からも「彼はみんなとちょっと違っています。でも人はそれぞれ違うのです」と、説明していただいております。
そのせいなのか、お友達が彼に優しいのです。
彼が、一人だけ係の仕事をやらないのも、周りの子は「しょーがない」ってな感じで大目にみてくれてるようですし(やらなくていいわけではないので、その都度先生は指導してくれていますが)
彼には、こういうことを言ってはいけない。通じない。そんなことをお友達の方がよーくわかってくれているようで、
教室にいない、授業を受けない、授業をうけても床にゴロゴロと寝転がる…こんな奴が、よくまあいじめられずに、また周囲も彼を受け止めてるなあ…と感心するぐらいです。

桜咲くさんは、周囲に告知はされておりますか?
私は、親がオープンだと、子供もオープンにつきあってくれてる気がします。
子供のパニックがひどいもので、私もしょっちゅう学校に顔出しますし、私は人の顔を覚えるのが苦手なので、息子の友達の顔なんて覚えてないんですけど、むこうは私のことをよーく知っています。
そのぐらい、学校では親子で有名人ですわ…はは…。

また、お子さんが周りと同じ事をできなくて帰ってきても、家でも責めたりしないでくださいね。
できれば、私も「教室で勉強してー」と言いたいんですけど、「まあ、できる範囲で頑張っておいで」と送り出して、「お前がどれだけ頑張ってるか、かあさんよーく知ってるから」と言ってはおります。

みんなと同じようにする…それがどれだけたいへんで、どれだけ頑張らなきゃならないことか…。
友達が、それをわかってくれなかったら、せめて家ではお母さんがわかってあげてね。家庭でのストレスが減るだけでも、違うと思うので。


そうそう、そんなうちの息子は、先日3日続けて「1日中教室にいられる」という快挙をなしとげました。(4日目からまた崩れましたけど…)

[#7471] Re:学校生活
 桜咲く  - 05/7/14(木) 22:53 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:>
>その通りで、時計は読めるけれど時間の概念を体で感じるのが難しいらしく、1時間授業を聞いてる…ということが持ちません…。
>今は、個別に授業を受けていたり、テストを家庭に持たされてやったり、色々学校側も工夫されてるようですけど、もし学校側でやっていただけるのなら、私も10分〜20分単位での時間割を彼のために編成してほしいぐらいです。

>もし、学校側が協力して下さるのであれば、AS児用に10分〜20分単位の時間割を組んでいただきたいですね。

やはり、普通学級に通っている以上は、みんなと同じ時間割をこなしましょう。という感じです。
50分も集中できないのでしょうね。
10分でしましょうと言われても、取り掛かるまでに、とても時間がかかりほかの事に気が移ってしまうような子です。


>どんなことでトラブル起こしてるのかしら?
>親としてはせつないですね。

やはり、高学年ですので、みんながテストをしているのに絵を描いていたり。掃除当番も給食当番もせず、本を読んでいるのがクラスメートにとっては、たまらなく腹が立つらしいのです。常にマイペースで好きな事しかしない。これがトラブルの原因なのです。

>桜咲くさんは、周囲に告知はされておりますか?
>私は、親がオープンだと、子供もオープンにつきあってくれてる気がします。
>子供のパニックがひどいもので、私もしょっちゅう学校に顔出しますし、私は人の顔を覚えるのが苦手なので、息子の友達の顔なんて覚えてないんですけど、むこうは私のことをよーく知っています。
>そのぐらい、学校では親子で有名人ですわ…はは…。
>

告知は、学年担任とクラス担任。校長・教頭先生のみです。
お友達にも告知するとずいぶん違ってくるのかもしれませんが、高学年になってからだと本人もいろいろな事がわかっているだけに難しいですね。

>また、お子さんが周りと同じ事をできなくて帰ってきても、家でも責めたりしないでくださいね。
>できれば、私も「教室で勉強してー」と言いたいんですけど、「まあ、できる範囲で頑張っておいで」と送り出して、「お前がどれだけ頑張ってるか、かあさんよーく知ってるから」と言ってはおります。
>
>みんなと同じようにする…それがどれだけたいへんで、どれだけ頑張らなきゃならないことか…。
>友達が、それをわかってくれなかったら、せめて家ではお母さんがわかってあげてね。家庭でのストレスが減るだけでも、違うと思うので。
>

ありがとうございます。
えらいですね。私はすぐに怒ってしまうのです。
自分が周囲から、いろいろ言われると欝のような状態になってしまい、本人にあたってしまうところがあるのです。
私が理解者になる、う〜ん努力が必要ですが、それが子供の為になるのなら頑張ってみます。

あと1年もせずに中学生になるので、私の気ばかりが焦ります。
このままでは・・・という思いがどうしてもあり。
でも、本人には、出来ないんですよね。
中学受験をして、この子に合う学校をと思っていたのですが、本当はこの様な子達は、少人数の不登校の子達が行くフリースクールのようなところのほうが合っているのではないんだろうか。と最近私は思い出しています。

[#7489] Re:学校生活
 モナママ  - 05/7/15(金) 22:32 -

引用なし
パスワード
   ▼桜咲くさん:
初めまして。アスペの診断を受けたばかりの小4の男の子(モナ)の母です。

>▼三月うさぎさん:>
こんばんは。いつもお世話になっております。

今日、発達障害者支援センターの支援員の方がモナの様子を一日見に来てくださり、その後校長、教頭、担任、支援員、私の5人で今後の対応を話し合いました。

桜咲くさんの地域には発達障害者センターのような機関がありませんか?
今回、そこの支援員さんに来ていただいて、とてもスムーズに話が進んだので、第3者に間に入ってもらう事の利点を実感したのです。

前に、私と学校で話をしましたが、上手く話が出来ませんでした。
そのときは、特に校長が理解がないように感じましたが、今回は全然違って、協力的なことを支援員さんも誉めるくらいでした。

モナも、50分の授業に集中することが難しいので、どうしたらいいだろうと言うことになり、担任がモナのために特殊クラスを作ってくれるといいのではないかというアイディアを出しました。
モナの現在通ってる学校には「特殊学級」はありません。
私の住んでいる地域では、学校と保護者の要望があれば「特殊学級」を新設できるそうです。あくまでも審査が通れば、と言うことらしいのですが・・・。

モナは成績も悪くはなく、授業中の立ち歩きなどもないのですが、それでも支援員の方が50分集中するのは無理なので、取り組めそうな課題を与え、それが出来たら自分の好きな事が出来る時間を作ってあげることは必要だといってました。
このことも、私はそれほど重要に思っていなったのですが、支援員の方がはっきりおっしゃってくれたため、学校でもそれに対応してモナが自由に出入りできる特別なクラスと、モナに専門的な立場で指導してくれる専門の職員を配置する案を話し合って出すことが出来ました。


>告知は、学年担任とクラス担任。校長・教頭先生のみです。
>お友達にも告知するとずいぶん違ってくるのかもしれませんが、高学年になってからだと本人もいろいろな事がわかっているだけに難しいですね。

私もモナにはまだ告知しないほうがいいといわれているので、余りにも急にモナだけに特別な支援を受けさせることは、本人に「やっぱり自分は何かおかしいだ。」と思わせてしまうので、いけないそうです。
私も三月うさぎさんの息子さんのように、皆さんに説明できたら楽だろうなと思うのですが、本人の状態が悪いため、告知できず、対応の仕方にも気をつけなければならず、難しいのです。


>>また、お子さんが周りと同じ事をできなくて帰ってきても、家でも責めたりしないでくださいね。
>>できれば、私も「教室で勉強してー」と言いたいんですけど、「まあ、できる範囲で頑張っておいで」と送り出して、「お前がどれだけ頑張ってるか、かあさんよーく知ってるから」と言ってはおります。
>>
>>みんなと同じようにする…それがどれだけたいへんで、どれだけ頑張らなきゃならないことか…。
>>友達が、それをわかってくれなかったら、せめて家ではお母さんがわかってあげてね。家庭でのストレスが減るだけでも、違うと思うので。
>>
>
>ありがとうございます。
>えらいですね。私はすぐに怒ってしまうのです。
>自分が周囲から、いろいろ言われると欝のような状態になってしまい、本人にあたってしまうところがあるのです。
>私が理解者になる、う〜ん努力が必要ですが、それが子供の為になるのなら頑張ってみます。

私も、桜咲くさんと同じです。
つい本人に当たってひどいことを言ってしまうんです。
悪いところを見ないように、いいところを見て一生懸命に誉めるようにしてますがどうしても、周囲にいろいろ言われると、本人にやつあたりしてしまうので、自分でも悩みの種です。


>あと1年もせずに中学生になるので、私の気ばかりが焦ります。
>このままでは・・・という思いがどうしてもあり。
>でも、本人には、出来ないんですよね。
>中学受験をして、この子に合う学校をと思っていたのですが、本当はこの様な子達は、少人数の不登校の子達が行くフリースクールのようなところのほうが合っているのではないんだろうか。と最近私は思い出しています。

私も、少人数のところのほうがいいのでは?と思いましたが、今日の支援員の話では、本人にあった対応が出来るところ(要するに個別指導)でなければ、40人でも20人でも同じと言われました。
その個別指導が結局は「特殊クラス」の新設とそれに伴う「専門の先生」ということになるんだと思います。

自分のことばかりになってしまってごめんなさい。
桜咲くさんの地域にそのような支援をしてくれる機関があればいいのですが・・・。
今回、本当に第3者の介入(それも専門家)があって上手く話が進んだのでそのことをお伝えしたくてレスしました。

私もまだまだ、動き出したばかりです。
悩み、迷い、焦り、落ち込みながら少しでも、モナにいい環境を用意してあげられればと思っています。
一緒に頑張っていけるといいですね。

[#7506] Re:学校生活
 nobody knows  - 05/7/16(土) 15:53 -

引用なし
パスワード
   ▼桜咲くさん:
こんにちわ(*^_^*)
もしかしたらこのスレが役に立つかもしれません。
ご参考までに。
[#6588]

[#7525] Re:学校生活
 桜咲く  - 05/7/16(土) 23:21 -

引用なし
パスワード
   ▼nobody knowsさん:

>こんにちわ(*^_^*)
>もしかしたらこのスレが役に立つかもしれません。
>ご参考までに。
>[#6588]

ありがとうございます。
早速プリントアウトし、担任に渡してみます。

発達支援センターもまだ、出来たばかりで名ばかりなので、相談の電話をしても、あまり役に立ちませんでした。

ただ、本人にプライドがあり、人と違う事等も感じているので、特別支援のための教室を作っていただいたりするのは、本人が納得しない限り、難しいと思います。

今、いろいろ支援していただける中学を探しているところです。
でも、私立の場合、この子の為に特別に動くというのが難しいので、公立のほうが良いのかなと思ったり。

とりあえず、進んでみないとベストな道がわかりませんね。
小学校よりも、大きくなるにつれ人間関係が難しくなるので、本人が楽しく学校生活を過ごせることを望んでいるのですが。

何かまた、アドバイスがありましたら教えてくださいね。宜しくお願いいたします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4294 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.