アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4367 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#6724] アスペルガー症候群、AS傾向、そうでない人の違いは? モナママ 05/5/28(土) 14:39 [未読]
[#6733] Re:アスペルガー症候群、AS傾向、そうでな... mikity 05/5/29(日) 1:11 [未読]
[#6750] Re:アスペルガー症候群、AS傾向、そうでな... モナママ 05/5/29(日) 18:32 [未読]
[#6831] Re:アスペルガー症候群、AS傾向、そうでな... しりあ 05/6/1(水) 14:16 [未読]
[#6857] Re:アスペルガー症候群、AS傾向、そうでな... モナママ 05/6/3(金) 16:37 [未読]

[#6724] アスペルガー症候群、AS傾向、そうでない人の違いは?
 モナママ メール  - 05/5/28(土) 14:39 -

引用なし
パスワード
   初めまして。
先月初めてアスペルガー症候群の診断を受けた小学4年生の男の子モナ(仮名)の母です。
小さい時から周りの子と何か違うなと思いながらも、全く予想もしなかった診断でした。
今いろいろ情報を集めていてこの掲示板を見つけましたが、書き込みの中でAS傾向という言葉がしばしば出てきてびっくりしています。
と言うのも、子供の異常に気がつきながら診察しなかったのは、夫の小さい頃とそっくりだと言うし、自分にも似ているところがあるからです。
確かに私は人付き合いが得意ではないし、集団の中にいるととても疲れます。
それでも自分ではそれほどそのことで困っていなかったのですが、もしかしたら私や夫もAS傾向と言えるのかもしれません。
そこで皆さんに教えていただきたいのですが、アスペルガー症候群とAS傾向とそうでない人の違いは何なんでしょう?
また、AS傾向と言うのも診断を受けて言われたのでしょうか?
夫も私も普段の生活ではそれほど支障はないのですが診断を受けた方がいいのでしょうか?
診断を受け、自分に傾向があるとわかるとどんなメリットがありますか?

[#6733] Re:アスペルガー症候群、AS傾向、そうでない人の違いは?
 mikity  - 05/5/29(日) 1:11 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。はじめまして。
私は医者からASの可能性が高いといわれている者です。
この違いについては、多分過去にも質問があったと思います。ので、
詳しいことはこの掲示板内で検索をかけてみてください。

ASかどうかを確定するには、いろいろ検査が必要ですよね。
したがって、検査をきちんと受けて確定診断をもらっている人もい
れば、私のように検査まで必要ないと感じていて、「可能性が高い」
レベルにとどまっている人もいます。

「AS傾向」という言葉は私もたまに使っています。なぜなら、この
掲示板を見ている人たちは確定診断を受けている人もいれば、自分
で調べてみてそうではないか、と疑っている人まで様々で、全員が
絶対にASというわけではないからです(確定されていないという意
味です)。

診断を受けるメリットについてですが、現在日常生活に不便を感じ
ていないならば、特にメリットはないのではないでしょうか。確定
診断が出たからといって障害者手帳をもらうことは難しいようですし。
私の場合はASという障害を教えてもらったことにより、今までのな
ぞが解けて自分が生活しやすいように環境を整える手助けになった、
と感じています。
私が、精神科を受診した目的はそこだったので、確定診断までは必
要ないと思っているわけです。

・・・でも最近この掲示板を見ていて、検査を受けてみたくなって
もいますが。やはり頭のどこかで「本当にそうなのかな〜?」とい
う思いがあるのです・・・。

[#6750] Re:アスペルガー症候群、AS傾向、そうでない人の違いは?
 モナママ メール  - 05/5/29(日) 18:32 -

引用なし
パスワード
   mikityさん、
教えてくださってありがとうございます。

過去にも同じような質問があったのですね。
きちんと探さずに安易に投稿したこと反省してます。
探して読んでみてこの問題はとても微妙なものなのだと良く分かりました。

モナがアスペと診断された時、私としては何だか診断基準とあわないと思うことが多く、医師に「納得できない。」と言うと「必ずしも全部の症状が当てはまるわけではなく、非常に微妙な問題なんです。」と言われたことを思い出しました。
そして『私は疑いのあるところは障害があるとして支援をしていく方が大事だと思うので。』ともおっしゃっていました。

私も『ほんとにそうなのかなぁ〜?』と今でも思っていますが今のモナの状態を少しでもよく出来る手助けになればそういう診断もありだと思うことにしました。

私や夫は別に生活に不便を感じず、適当にやってこれているので診断は必要ないとわかりました。

もっともっと勉強しなくては駄目ですね。

mikityさん、ありがとうございました。

[#6831] Re:アスペルガー症候群、AS傾向、そうでない人の違いは?
 しりあ  - 05/6/1(水) 14:16 -

引用なし
パスワード
   ▼モナママさん:
>初めまして。

はじめまして
うちにも小4のAS診断の息子がいます。
うちは小学校2年のときに診断されました。
よろしくお願いします。

うちも、夫の子供の頃とそっくり!らしいです。
そのことを診断した医師に尋ねたら
『その傾向はあるでしょうね。でも、成人で
仕事を持って家庭を持っている人には
診断はできません』といわれました。

診断がなくても
夫にはその傾向があるのだ
と判っただけでも、儲けもんだったと思います。
夫婦でなんで話が通じないんだ?
とか行き違う原因とか
気分が悪くなるのは何でだろう?とか
なんで、大きな駅でめまいがするのか、とか
大きな音が辛いのか、とか。

世の中にグレーゾーンの人は沢山いて
もちろん私にも何らかの発達のかたよりはあるみたいですし。

この掲示板をみたりしてて
最近、夫や息子は視覚優位で同次処理型。
私は継次処理型で聴覚優位なんだなあ、ということがわかりました。
夫や息子が私のことをドンくさいと思うのも無理ないことなんだなあ、
と。
アスペのことを考えて、
結果自分たちの強いところ、弱いところがちょっと判ってきたら
じゃあこうすればいいか、とかああしてみようなんて
色々な対応策が生まれてきました。
そんな感じでやってければいいかなあなんて
このごろ考えてます。

とはいえ、言い争いとかなかなか無くならないのですけど…^^

[#6857] Re:アスペルガー症候群、AS傾向、そうでない人の違いは?
 モナママ メール  - 05/6/3(金) 16:37 -

引用なし
パスワード
   しりあさん、初めまして。
よろしくお願いします。

何だか場違いな質問のようだったので、もうレスはないだろうと思っていたので、気づくのが遅れて申し訳ありませんでした。
私のような初心者にもとてもわかりやすく説明して頂いてよくわかりました。
ありがとうございます。

息子さんは小学校2年のときに診断されたんですね。

うちのモナは多動で落ち着きがなかったので、1年生の時にADHDかも?と私が思い、検査を児童相談所にお願いしたことがありました。
でもその時はまだ診断が出来ないと言われ、いったん落ち着いたようにも見えたので、その後検査を受けずにいました。
ところが3年生の終わりに学校で自殺未遂(と言うか自傷行為かな?)を起こし、私が学校に駆けつけたときに養護の先生に発達障害の疑いがあるかも・・・と言われ、地域の療育センターの受診を進められ、診断にいたりました。

今週、詳しい検査をしたばかりで、その結果と対応については一ヵ月待ちでモナがどんな型なのかも全然わからないんです。
アスペルガーのこともいろいろ調べてるつもりですがまだまだ勉強不足ですね。

「成人で家庭を持っていて仕事を持っている人は診断しない」んですね。
そうですよね。
専門家が少ないから本当に困っている人を優先しなくちゃいけないですものね。
それを聞いて少し安心しました。
診断してもらえないんだったら診断した方がいいのか悩む必要がないですからね。

夫にアスペの傾向があるかもと思えば、これからモナに対する対応を勉強していく中で夫にも応用が効きますよね。
場合によっては自分にも・・・。

本当に良く分かりました。
思い切って質問してみてよかったです。
ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4367 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.