アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4448 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#5914] 人を受け付ける範囲が狭すぎて社会でやっていけない あり 05/4/24(日) 20:04 [未読]
[#5918] Re:人を受け付ける範囲が狭すぎて社会でやっ... いぬかい 05/4/24(日) 20:38 [未読]
[#5928] Re:人を受け付ける範囲が狭すぎて社会でやっ... インコ 05/4/24(日) 23:36 [未読]
[#5930] Re:人を受け付ける範囲が狭すぎて社会でやっ... 三月うさぎ 05/4/24(日) 23:55 [未読]
[#5931] Re:人を受け付ける範囲が狭すぎて社会でやっ... 05/4/25(月) 0:15 [未読]
[#5932] Re:人を受け付ける範囲が狭すぎて社会でやっ... Spring 05/4/25(月) 1:07 [未読]
[#5943] [投稿者削除] [未読]
[#5944] Re:訂正 人を受け付ける範囲が狭すぎて社会... あり 05/4/25(月) 16:30 [未読]
[#5946] Re:人を受け付ける範囲が狭すぎて社会でやっ... あり 05/4/25(月) 16:53 [未読]
[#6022] Re:人を受け付ける範囲が狭すぎて社会でやっ... 彩花 05/4/28(木) 5:11 [未読]
[#6026] こちらも横ですが Chiquitita 05/4/28(木) 9:05 [未読]
[#5948] 人を受け付ける範囲が狭すぎて社会でやって... まゆりん 05/4/25(月) 17:07 [未読]
[#5954] Re:人を受け付ける範囲が狭すぎて社会でやっ... こしあんだんご 05/4/25(月) 20:10 [未読]
[#5961] Re:人を受け付ける範囲が狭すぎて社会でやっ... あり 05/4/25(月) 22:19 [未読]
[#5967] 自分自身が疲れます・・。 05/4/25(月) 23:57 [未読]
[#5979] Re:人を受け付ける範囲が狭すぎて社会でやっ... こしあんだんご 05/4/26(火) 17:53 [未読]
[#5968] 突然割り込んですみません。 若芽 05/4/26(火) 0:19 [未読]
[#5980] Re:突然割り込んですみません。 こしあんだんご 05/4/26(火) 18:04 [未読]
[#5981] Re:突然割り込んですみません。 あり 05/4/26(火) 19:52 [未読]
[#6001] Re:突然割り込んですみません。 若芽 05/4/27(水) 13:02 [未読]
[#6000] Re:突然割り込んですみません。 若芽 05/4/27(水) 12:52 [未読]

[#5914] 人を受け付ける範囲が狭すぎて社会でやっていけない
 あり  - 05/4/24(日) 20:04 -

引用なし
パスワード
   非言語性学習障害と診断された19
才女です。小中学校のいじめや嫌がらせ、もともとの気質などから見た目や性格の派手な人、行動やテンポが早い人(話しを無視されたり、はずれる、または疎外感があることが多いため)、ギャル程派手でなくても普通の人から見たら普通といわれる最近の子が受け付けられません。なんだかあか抜けていて、何も考えてないような、中身がなく感じてしまいだからと言って地味すぎる人や暗い人もだめで
大人しくて落ち着いているけど見た目も性格も明るいような子しか受け付けません。そんな子は学年に一人いたらいい方なので高校も行けなくなり、バイトでも普通の若いこと仲良くなれず怒られてばかりでやめて。通信制の高校はみんなおっとりしてて良かったのですが月に一回登校という環境なだけに不登校の子も多かったからだと思います。大学の通信では年に数回しか登校がないので社会に出れなくなってしまうし孤独だと思うので唯一週4
日通うという通信制大学にはいりましたが周りの勢いもすごいしまた人がうけつけられなくて困っています。アスペや学習障害で同じ症状の二次障害があった人、また克服した人どうやったら改善したか教えてください。見た目や第一印象で判断してはいけないことは分かっているし選り好みしている自分もいやなのですがどうしても受け付けないんです。

[#5918] Re:人を受け付ける範囲が狭すぎて社会でやっていけない
 いぬかい  - 05/4/24(日) 20:38 -

引用なし
パスワード
   人を受け付けない事で学校で困る事って何?

気に入らない人とは別に喋らなくても良いと思うし、
気に入った人とだけ付き合えば良いし。
会社でも私はそうしてるけど?友達は量より質だし。

他人をほおっておくって事ができないのかな?
どんな人に対しても、いちいち、
嫌ったり、好きになったり、面自くないと反発したり、
好意を持ったり、敵意を持ったりと感情がからむのかな?

[#5928] Re:人を受け付ける範囲が狭すぎて社会でやっていけない
 インコ  - 05/4/24(日) 23:36 -

引用なし
パスワード
   私も人を受け付ける範囲が極端に狭いです。
私の場合、10人いて一人合う人がいればラッキーかなというところです。
いま、大学図書館で働いているのですが、アルバイト12人のうち
唯一一人だけ波長の合う人がいました。
でも、「合う」と感じたのは働き始めてから2ヶ月ほどたってからでした。

人ってみかけによらず、実際しゃべってみないと「合う」かどうかわからないもんだと、つくづく感じました。
でも、その人は3月末に辞めてしまい今は合う人が一人もいません・・・

私もどうして、こう人を受け付ける範囲が狭いのだろう、合う人がいないんだろうと、苦痛です。「合わない」人とは、全く世間話みたいなのしないし、
向こうも私を避けてます。まだいじめられないだけマシかなって感じです。

でも、私のこの性質は変えれない、どうしようもない。子どものときから
そうだし。
合わない人とは適度に距離をおいて、自分を見失わないように
なんとか細々とやっていくしかないと思っています。

[#5930] Re:人を受け付ける範囲が狭すぎて社会でやっていけない
 三月うさぎ ホームページ  - 05/4/24(日) 23:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ありさん:
私は、ずっと、小中高と、自分がいじめられる原因が、

流行を気にしない
ファッションを気にしない
アイドルに興味がない
10人ひとからげ右へならえのコピー人間共と違うから

つまり、流行を追いかけ、人と同じ事をしたがる彼女達が頭の軽い、嫌な奴で。
私は、自分の個性を大事にしてるし、個性的なのは悪い事じゃない。

と、思って過ごしていたので、ずっと友達がいませんでしたよ…。

それは、ASらしいったら らしいのですが、「人からどう見られるか?」を気にしないから。

でも、理由はたぶんそれだけではなく、

私からすると、私は個性的でいい 人と違っていい という感覚だったのですが、これが客観的に見ると

個性的なのと、センスが無いのとは違う。
アイドル嫌いなのはいいけど、友人間では人に会話をあわせる 空気を読む ということをしていない。
そして、「むこうが悪い」という、自分中心の考え方。

これでは、人とうまくやっていけなくて当然で、でも、それがよくわからないから
「私はこれでいいんだ!」
と、意固地に一人でいましたね。

まったく、オタクのドンくさい娘でしたねえ…。

まあ、今でも服装等には無頓着ですけど…。

頭の軽いギャル達を見習う必要は無いのですが、年相応のすっきりした服装や、年相応の会話ぐらいは習得していないと、働き先もありゃしない。

就職するとき、クラスメートのひとりが
「自分にあわない じゃなく、自分からあわせるんだよ」
と、一言…。

そのときの言葉は、「自分にあわないからってすぐ仕事をやめるなよ」って意味だととり、同じ会社に6年いたのですが、
今思えば、会社にあわせる…というより、人や社会、全てにあわせて(つまり空気を読めってことですね…)って意味だったかと…。

あの子、よく人を見てたわ…。

ありさんは、たぶん、相手から自分がどう見えるのか?というのがわからない(イマジネーションの欠如)なのね…。

別スレで、改行のことを言われていましたが、私の友人いわく、
ASの人は相手からどう見えるか?ということを考えないから、こうした掲示板での打ち込みでも、改行無しのベタ打ちが多いので読みづらい…
と、ぼやいてました。

なので、ありさん、わざわざ別なスレッドでも言われるのは不快でしょうが、改行と、適度な行開けは読みやすくなり、レスつける人もレスつけやすくなりますよ。

現時点では、何度読んでも、ありさんが、何を話そうとしているのか?どういうアドバイスが欲しいのか?というのが、このスレッドから読み取るのが難しくって…。まとはずれだったらごめんなさいね。

ASの欠点…でしょうねえ。「人からどう見えるかわからない」「だから自分はこれでいい」「相手があわせてくれないなら自分からあわせたくない」「なら一人でも言い」「うけつけられない」
って、考えてしまうの…。


すぐに、性格を変えれ…と言っても無理ですが、せめて、受け付けられない人でも会話で、愛想笑いでうなづくだけでもしている…とか。
だけでも、だめでしょうかね?

私は、ASだって、経験を積めば人付き合いも覚えてくる…と思ってますので、経験は追々積み重ねで身に付いてくる…。そうなると、だんだん許容の幅もひろがってくる。それまでは、その場、その場をしのいでいこう…。

…なんていうのもだめですか?

私は、子供の発達障害から、
「発達障害の特徴ってこうなんだ!」と気づけただけでも、
「会話するときは、相手をさえぎらず、よーく会話の流れを聞いてから発言しよう。場をはずさないよう考えながらしゃべろう…」
まずは、そこからはじまりました。
あとは、発達障害の欠点を知り、どこに重点をおけば、なおしていけるのか?
これだけでも、だいぶ「健常人」に見えるようになったかなあ…なんて、思ってます…(自分で思ってるだけだったりして…)

レス、まとはずれだったらごめんなさい…。

[#5931] Re:人を受け付ける範囲が狭すぎて社会でやっていけない
   - 05/4/25(月) 0:15 -

引用なし
パスワード
   なんか、とてもわかります。
自分の場合、会話がもたないし、向こうからも、避けられます。
学生時代から、ずっと続いています。
自分と付き合ってくれる人は、やはり、ちと変わった人ばかり。

正直、社会でも辛い目に、今でもあっています。
仕事うんぬんより、人間関係の方が、はるかに、難しいよね。
自分の中に、どこかで、みんなと仲よくなりたい、嫌われたくない、という思いがあるのだと思います。

健常と呼ばれる人達だって、相性とかあるようだし、それよりも、はるかに難しいわけだから、少人数の友達がいればいいかな、そう思うしかないのかな、と思っています。

[#5932] Re:人を受け付ける範囲が狭すぎて社会でやっていけない
 Spring  - 05/4/25(月) 1:07 -

引用なし
パスワード
   >自分の場合、会話がもたないし、向こうからも、避けられます。
>学生時代から、ずっと続いています。
>自分と付き合ってくれる人は、やはり、ちと変わった人ばかり。

自分もまさにそんな感じです。まるで自分の言いたいことを代弁して
いただいたようです。
少年時代は、自分が他人からどう見られているか無頓着でした。
大人になってからは、そういうことが気になるようになり、対人恐怖
気味になってしまいました。

大学時代は、理系で学科の同級生が100人もいたので、ちと変わった
連中も集めれば数人になり、仲良しグループでした。今思えば幸せな
時期だったなぁ。(笑)

[#5943] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(05/4/25(月) 16:44)

[#5944] Re:訂正 人を受け付ける範囲が狭すぎて社会でやっていけない
 あり  - 05/4/25(月) 16:30 -

引用なし
パスワード
   アスペの人が一人でも大丈夫なのではなくてアスペにも非言語性学習障害の人にも、
一人でいるのが割と平気で人からどう見えるのかが気にならない人と、
そうでない人がいて私はそうでないタイプだということです。

[#5946] Re:人を受け付ける範囲が狭すぎて社会でやっていけない
 あり  - 05/4/25(月) 16:53 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:
かなりの勘違いが発生しているようなのでいいますが、私は小さい頃から人からどうみられているのかはかなり気になるほうだったしそれなりに最近の若い子のファッションもしていますよ?それから一人ではとてもやっていけないタイプです。
改行のことも誰も絶対に改行なんかしてやらないなんて言ってませんよね?
一回言われれば分かるし素直に今度から改行しようと思っているのに、主題からそれて改行のことだけでスレが6,7件来ていたら恐怖さえ覚えます。
私はアスペではなく学習障害なので。

[#5948] 人を受け付ける範囲が狭すぎて社会でやっていけない時期もありました。
 まゆりん ホームページ  - 05/4/25(月) 17:07 -

引用なし
パスワード
   ありさんはじめまして。

まゆりんも小中高といじめや嫌がらせを受けていました。
高校2年生まで我慢して登校していましたが結局ありさんのように通信制の高校に編入学して卒業しました。
通信制の高校では人間関係が希薄で精神的に楽だったように思います。

まゆりんも若いころはありさんのように友達になりたいタイプというものをはっきりと持っていて接する人が限られていました。

普通の大学に進学してアルバイトなどを経て友達は選んでもいいけれども誰とでも気持ち良く職場では接していかなければならないということを学びだんだんと社会に適応できるようになりました。

まゆりんの場合、お洒落に関心があったのでそのためにお金が欲しかったので
お金を稼ぐためには働かなければならないと思い、選り好みをしていると職場の人間関係が悪くなりおのずと損することが多いため自然と治って行きました。

[#5954] Re:人を受け付ける範囲が狭すぎて社会でやっていけない
 こしあんだんご  - 05/4/25(月) 20:10 -

引用なし
パスワード
   アスペルガー症候群(高機能自閉症にかなり近い)の30代後半の女です。

アスペや高機能では、「いじめられる側、避けられる側」としての問題は周りからもわかりやすいですが、「人を受け入れられない」タイプもいると思います。私もそうです。

私はしばらく付き合うと、アスペだと確実にわかりますが、一見、やわらかそうに見えるし、ファッションや髪型は普通の範囲なのでいじめの対象にはなりません。問題は、「私が人を受け付けない」ことです。ありさんと一緒だと思います。

覚えている限り、小さいときからそうだし、今も変わりません。

こういうことを言うと、「避けられる側」の人は多分ものすごく不快に感じるだろうし、そういう自分が嫌なら「やわらかく対処したり」「発想を変えたり」「一歩冷静に考えたり」すればいいだろう、と言われがちですが、できたら悩みではなく、できない自分に「激しい劣等感」を感じるだけです。

二次障害ではないかと思った時期もありました。
親が一生懸命普通にしようと努力した結果、「自分を認めていない」と感じ、それを他者に投影してるのだろうかと。
でも、それだけにしてはこの強固な「受け入れがたさ」を私なりに説明できないんです。

ほとんどの人を受け入れられないので、「受け入れられない自分を認められない人」は余計近づいてきます。そして、それがもっと苦しい自分を生み出すんです。まさに、社会でやっていくのは大変です。

ありさんは、私と同じですか?

[#5961] Re:人を受け付ける範囲が狭すぎて社会でやっていけない
 あり  - 05/4/25(月) 22:19 -

引用なし
パスワード
   こしあんだんごさん、私も完璧に同じかは分かりませんがかなり似ていると思います。アスペの人で一人でも大丈夫なタイプの人はだったら一人でいらばいいとか外見や性格が一般の人と違うからだなどといいますが、

私も周りから見れば一見普通の女の子だし、外見がださいからとか、明らかに奇異に見えるからという理由で人間関係ができないのではないと思います。

一人では寂しく、誰かと一緒にいたいのにほとんどいないようなおっとりしてて明るくて優しい子しか受け付けません 。

もともと受け付ける範囲は狭かったのですが、中学まではクラスで4人くらいは一緒にいることができたし微妙にタイプの違う人とも一緒にいれたのに高校から全くできなくなってしまいました。
過去のいじめや仲間はずれも私自身がその人たちを受け付けていなくて発生したこともあるし障害ゆえのコミュニケ-しョンの悪さもあると思いますが奇異だからとかではないと思います。なので、二次障害だとは思うのですがだんだんそれが生理的に受け付けないような酷さになってきています。

[#5967] 自分自身が疲れます・・。
   - 05/4/25(月) 23:57 -

引用なし
パスワード
   >ありさん、こんばんわ。
なんか、すごくわかります。ものすごく、人と仲良くしたい気持ちは強いですし、
できたら、人と仲良くなりたいのですが。
残念ながら、ほとんどの人と、なんだか、感性が合わない感じがします。
定型と呼ばれるような、同期と、いたことがありますが、向こうも私の事を、
悪い人じゃないけど、何か違うと、感じてたみたいだし、自分も、つまんなくて、ぐったりでした。その後、その同期達とは、疎遠です。

そして、派手派手な今風な人とも合いません。でも、何もしゃべらないような、感じの方とも合いません。
コミュニケーションの問題もあると思いますが、(定型と呼ばれる方のように、相談されたり、というのは、できないよう・・)、話のテンポというか、感性が違っていて、まあ、自分、少数派の脳だなあ、と思ってます。

かといって、苦手な人に好かれるのも、こまりもんなのです・。自分も人から受け入れられにくいばかりか、年とともに、自分が、人を受け入れられなくなってもいるなあ、と思います。

本心は、誰とでも、仲よくなれる人になりたい・・けど、まあ、これは、障害がない人でも、それは難しいですよね。

[#5968] 突然割り込んですみません。
 若芽  - 05/4/26(火) 0:19 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
こちらの掲示板に書き込みをするのは初めての、若芽と申します。
30代、女、未診断です。

私も、受け入れることができる人が極端に少ない、という問題を子どものときからずっと抱えています。
私は現在、ひきこもりに近い無職なのですが、ひきこもりになった最大の理由だと思っています。

初対面の人に会った瞬間、その人と関わりたいかどうか、という判断を下してしまい、この人とは関わりたくない、と思うと何があってもその人を受け入れることが出来ません。
常識から外れた考えかもしれませんが、その人のまとっている空気、オーラのようなもので、この判断を下しているのだと思います。

[#5979] Re:人を受け付ける範囲が狭すぎて社会でやっていけない
 こしあんだんご  - 05/4/26(火) 17:53 -

引用なし
パスワード
   ありさん、こんにちわ。

アスペルガーや高機能自閉症の子供たちは、本当に人を選ぶので、多分私たちだけではないと思います。(全ての子に対していっているわけではありません。不快に思う親御さんがいたら申し訳ありません。)
周りの養育者は、本当は配慮してもらわなくてはいけないはずなのに、嫌いな人を受け付けないことで大変な想いをしているようです。

本当にどうしましょう。

特に、ありさんの今、20歳前後は神経がびりびりして全ての人を蹴散らしたいくらいでした。でも、そんなことをしたら、周りも私も困ることは冷静にわかっているし、不特定多数の人を恨みに思ったりすることとは違ってました。

子供たちのやっているソーシャルスキルの本をたくさん読んだり、現場を見たり、いっそ変わった格好をしたら、誰も寄って来なくていいのではないかと試してみたり、いろいろやりました。

でも、形だけです。受け付けないことは変わりません。しかし、
少しだけですが、形だけは20才の頃より上手になったかもしれません。

>過去のいじめや仲間はずれも私自身がその人たちを受け付けていなくて発生したこともあるし

そうそう、ここが一番の問題なんです。
受け付けないと相手は傷ついて、その代償として何か精神的負担をこちらに求めてきます。

ありさんの求める対処の仕方は私にはわかりません。ごめんなさい。
私は七転八倒して、「受け付けない自分と何とかやっていく」ように段々なってきました。しかし、経済的なことに直結する問題なので、お互い大変だと思います。

でも、こうして、私だけじゃないなと思うだけでも、ま、がんばるかと思ったりします。

[#5980] Re:突然割り込んですみません。
 こしあんだんご  - 05/4/26(火) 18:04 -

引用なし
パスワード
   若芽さん こんにちわ。はじめまして。

>初対面の人に会った瞬間、その人と関わりたいかどうか、という判断を下してしまい、この人とは関わりたくない、と思うと何があってもその人を受け入れることが出来ません。

同じです。(苦笑)
健常の人たちもそういう部分もっていると思うのですが、一度決めてしまうと「かたくな」です。それに、拒否の仕方もいけないのだと思うのです。
話し掛けられても無視してしまうとか、姿が見えると反対方向にはしってしまうとかしてしまうので、多分激しい拒否になってるんだと思います。

>常識から外れた考えかもしれませんが、その人のまとっている空気、オーラのようなもので、この判断を下しているのだと思います。

わかります。
でも、こうして書き込んでみると、私が思ってるより相手を傷つけてるのかも知れないと思います。
でも、どうしたらいいでしょう。
わからなくて途方にくれます。

でも、ありさんが返事くれたり、こうして若芽さんがレスくれて少しホッとしました。ありがとうございます。
でも、お互いに直接会ったら、だめかもしれませんね。
困ったもんです。

[#5981] Re:突然割り込んですみません。
 あり  - 05/4/26(火) 19:52 -

引用なし
パスワード
   ▼こしあんだんごさん:
>若芽さん 
すごく同じようなかんじわかります、辞めた普通高校では、悪いくせで最初に友達ができないんじゃないかと焦ってとりあえず話せそうな人に話しかけて一緒にいるんですが(回りも友達作りに焦っているため余計に)
(1)だんだんしぐさなど嫌になり受け付けなくなって離れようとして相手に不快に思われて嫌がらせされたり(2)そのころにはもう周りは友達作りが完了していていろんなグル-プをうろうろしてどこもはいれなくなったり
していけなくなりました 。

今回の学校でも(1)の状態になりかなり悩んだのですがなんとか落ち着いた人が1人いてそのこと行動するようにすばやく対処したのでなんとかなりました 。
そのコも2年には通学過程に転籍してしまうしほかに話したコも他学科なので2年はとても心配ですが、大学にはクラスが決まってないため学年に数人しかいない受け付けられることも出会えるため今年はなんとかなりました。
(2)の状態になると周りからもすごく馬鹿にされるし本当に一人合う子がいてよかったです 。

今の通信だけど週4
日通う学校も通信の高校よりは全然周りが友達を作る勢いが早くとても心配でしたが普通の大学だったらもっとやばかったとおもいます。

中学のときよりは行けなくなった高校からのほうがはるかに人を受け付けなくなっているのは事実ですが最悪の事態を回避する方法としてなにがなんでも普通の学校普通の社会に行かなくてはならないという考えをやめたことが幸いだったと思います 。授業を減らせるとか
嫌な授業はとらないで家で通信でとれるなどの自由さは幸いでした 。

とはいえ人を受け付けない問題はなんとかしなきゃいけませんね。私もまだまだ不安ですが今の学校でなんとか受け付ける幅を少しだけでも広げられたらと思います。


こしあんだんごさんの大人になるにつれてなんとかなったというのもはげみです。
なんとか頑張ります。

自分のことばっかりですみません 。

[#6000] Re:突然割り込んですみません。
 若芽  - 05/4/27(水) 12:52 -

引用なし
パスワード
   こしあんだんごさん、こんにちは。

私も、自分が苦手なタイプの人を避けることばかりに気をとられていて、
相手がどう思っているか、傷ついているのではないか、ということを
考えたことがほとんどありませんでした。
私の場合、相手が生身の人間であるということを忘れてしまうことが多いです。

どうやって人と適切な距離をおいて、世の中で生きていくか、模索中です。

[#6001] Re:突然割り込んですみません。
 若芽  - 05/4/27(水) 13:02 -

引用なし
パスワード
   ありさん、こんにちは。
若芽と申します。はじめまして。

私の書き込みは、ありさんの抱えてらっしゃる悩みに対して何のアドバイスにもなっていませんが、ありさんとこしあんだんごさんのように、自分と似た感覚の方が世の中にいるのだな、と思えたことは、私にとってとても大きなことでした。
ありがとうございました。

[#6022] Re:人を受け付ける範囲が狭すぎて社会でやっていけない >横レスですが…
 彩花  - 05/4/28(木) 5:11 -

引用なし
パスワード
   ありさん、はじめまして。
彩花と申します。
横レスですが、あなたの三月うさぎさんへのレスが気になりましたので、投稿いたします。

>かなりの勘違いが発生しているようなのでいいますが、私は小さい頃から人からどうみられているのかはかなり気になるほうだったしそれなりに最近の若い子のファッションもしていますよ?

[#5914]の書き込みからは、そのことは読み取れません。
勘違いがあるのは仕方ないことです。

>改行のことも誰も絶対に改行なんかしてやらないなんて言ってませんよね?
>一回言われれば分かるし素直に今度から改行しようと思っているのに

あなたが同じ失敗を繰り返していたので、再度指摘されただけのことのです。

>主題からそれて改行のことだけでスレが6,7件来ていたら恐怖さえ覚えます。

それは三月うさぎさんに言うことではありません。

もう一度、三月うさぎさんの[#5930]の書き込みを読んでください。
「まとはずれだったらごめんなさい」と言いつつ、とても思いやりにあふれるアドバイスを送っているのに、あなたの返答はトゲがあります。
自分を相手の立場に置き換えて、全体をみるようにした方がいいです。

[#5379]のツリーについても同じです。
管理人さんは、[#5415]で次のように書いています。

>私は改行(段落の区切り)を入れると読みやすくなるよとアドバイスしたつもりであって、迷惑だということを書いたわけではないのです。
>読みやすければ多くの人に読まれて、適切な返信を得られる可能性が増します。

あなたのレス[#5925]は、その思いをくみ取る以前に、指摘されたことへの不快感を表しています。
[#5380]にもあるように、4月初めにあなたにレスを送ったにもかかわらず、ずっと返事をもらっていない方もいます。

複数のレスへの返事を書くのは時間がかかるでしょう。
でも、あなたの書き込みは、関心の持てるものへの返事を優先している傾向があります。
誰でもそうなりがちですが、気をつけてくださいね。
すべてのやり取りがみえる掲示板なのだから、他の方と自分に対する態度の違いに傷つく方もいます。

みんな誠心誠意を込めてレスを送っているのですから、それに対するお礼の気持ちを表すことが礼儀です。
「みなさん、ありがとうございました」という形でもいいのです。
でないと、「自分はこうだったから」という説明も言い訳になってしまいます。

この書き込みを不快に思われたかもしれませんが、あなたはまだ若いのだから、
掲示板も訓練の場と考えて、相手との関係を大切にしてくださいね。
素直に相手の言葉に耳を傾けることを忘れずに。
すべてを障害に結びつけて考えると、失う必要のないものまで失ってしまいます。

[#6026] こちらも横ですが
 Chiquitita  - 05/4/28(木) 9:05 -

引用なし
パスワード
   ▼彩花さん:
私も似たような経験が多く、何となくこちらも身につまされるものを感じました。

私の場合は、発達障害そのものに対する見解の違いが根底にあった分、対立関係が根深いものになりましたが、その時に心がけたことは、例え相手の意見に納得が行かない場合でも、「コメントありがとうございます」「お気遣いありがとうございます」など、レスを下さった方々に対する御礼の挨拶をコメントの冒頭に入れるように習慣付けたことでした。

これだけでも、かなり印象が変わるので、ぜひともありさんにも提案したいと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4448 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.