アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
47 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#43358] 子離れ親離れ チョコチップ 14/6/2(月) 12:41 [未読]
[#43363] 疲労困憊さん、見ていますでしょうか。 ガテン 14/6/2(月) 23:01 [未読]
[#43365] Re:疲労困憊さん、見ていますでしょうか。 チョコチップ 14/6/2(月) 23:37 [未読]
[#43393] [投稿者削除] [未読]
[#43400] Re:子離れ親離れ チョコチップ 14/6/13(金) 0:33 [未読]
[#43396] Re:子離れ親離れ Ruru 14/6/12(木) 2:24 [未読]
[#43402] Re:子離れ親離れ チョコチップ 14/6/13(金) 0:59 [未読]
[#43403] あなたは「母」ですよね? Ruru 14/6/13(金) 7:13 [未読]
[#43421] Re:あなたは「母」ですよね? チョコチップ 14/6/15(日) 22:17 [未読]
[#43422] チョコチップさん、見ていますか? Ruru 14/6/16(月) 16:02 [未読]
[#43405] 子離れ賛成です^^ たける 14/6/13(金) 12:23 [未読]
[#43420] Re:子離れ賛成です^^ チョコチップ 14/6/15(日) 21:43 [未読]
[#43425] Re:子離れ親離れ Sucoca 14/6/19(木) 6:59 [未読]

[#43358] 子離れ親離れ
 チョコチップ  - 14/6/2(月) 12:41 -

引用なし
パスワード
   以前、投稿させていただいたことがあるのですが、
投稿者名を忘れていしまいました。

不慣れなもので、失礼があったら申し訳ありません。

発達障害、多動傾向、自閉傾向、アスペルガー、高機能自閉症
など様々な診断をいただいてきた18歳の男児の母です。

IQは110ほどあり、療育手帳の取得が出来ず、義務教育では最後の
1年以外は、普通学級で過ごし、高校は通信制高校に週2日程
顔を出すと言った生活でした。
自宅では、家の外に出るのを嫌がり、ゲーム、PCづけの生活でした。

当然進路がありません。
昼夜逆転生活はもとより、日常生活の自立が出来ておらず、
こだわりのため、朝食に何を食べるか悩む、トイレにこもって悩む、
どんな服を着てよいのか分からず悩む、風呂に入れば清潔かどうか悩み
出てこられず、ごみを捨てる際も手が汚れるかもと悩みゴミ箱に捨てる
事も出来ず、・・・

これらは、アスペルガーというより、より自閉症的症状のように思われますか?

私は何時までこの子の面倒を見ればよいのか、どのように子離れしてよいのか
分からない状態です。

あまりに長い期間一人で頑張ってきたため、(家族は無関心、無責任で
夫「話しかけても無視するからしょうがない」と、一人で自室にこもる・・・)
客観的に自分を見ることができない状態なのではと思います。
障害は別にして、もって生まれた性格特性というものもあると思いますが、
気が変わりやすい、約束を(毎日)守らない、責任転嫁する等々で
疲れ切っています。

当人は母親を振り回しているという自覚はありません。

これからどうしていけばよいのか、(B型作業所を検討中です)
自分自身の人生をどうしていけばよいのか、子離れをするべきなのか、
どのようにすべきなのか、アドバイスをお願いいたします。

[#43363] 疲労困憊さん、見ていますでしょうか。
 ガテン  - 14/6/2(月) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ▼チョコチップさん:
突然、このような題を唱えてすいません。疲労困憊さんのスレを思い出したのです。全く同じような悩みを持っていたのです。

で・・・・・本題に入ります。

今日、このスレをリンクして、東京スポーツに引きこもりの原因は親が悪いという
NPO法人ニュースタート事務局の記事が載っていました。

その内容は、「親が甘やかしなんですよ」という記事でした。

何人かの引きこもりの親はニュースタート事務局に相談して、自立のために寮に入れているとのことでした。

父親が敢えて悪役になってもいいくらいの体制で挑まないと本人のために自立はならないとのことでした。

僕でもここでも書いたのですが、僕は実家に居場所がないと親から通告させられました。家にいても僕自身が中学時代は問題児でしたから、「ガテンさん家の息子さんまだ家にいるんやて、何をやっているんやろか」と噂を立てられるくらいでした。東京の方はその辺の噂は疎い方ですが、地方ではそうはいきません。僕の実家周辺の友人はとても悩んでいました。

僕の場合は家に居させてもらえませんでした。もし、引きこもりの息子さんの将来を悲観していたらhttp://newstart-jimu.org/index.htmlにアクセスしたほうが良いと思います。


余談ですが、今日のニュースで45歳の親が22歳の息子を殺してしまう無残な事件がありましたよね、「将来を悲観した」というのが理由でした。

どう感じるかはお任せ致します。

[#43365] Re:疲労困憊さん、見ていますでしょうか。
 チョコチップ  - 14/6/2(月) 23:37 -

引用なし
パスワード
   >
>今日、このスレをリンクして、東京スポーツに引きこもりの原因は親が悪いという
>NPO法人ニュースタート事務局の記事が載っていました。
全てではなくとも、可能性はありますよね。
働かなくても冷蔵庫を開ければ食べ物はあり、快適に寝る場所はあり、ゲームなどの娯楽もあるのですから・・・
本人が困ったと感じる位、(例えが不適切かもしれませんが)
家に居らず、韓流スターの追っかけをしているようなお母さんが子供の自立には
程良いのかもしれません。
>
>その内容は、「親が甘やかしなんですよ」という記事でした。
>
>何人かの引きこもりの親はニュースタート事務局に相談して、自立のために寮に入れているとのことでした。
遠方なので難しいです。
引きこもり支援団体のお世話になったこともありますが、
昼夜逆転が酷いのと、本人自身は人と話したい、関わりたいといった
コミュニケーション能力のあるタイプだったので、
純粋に「引きこもり」ではなかったのかもしれません。
>
>父親が敢えて悪役になってもいいくらいの体制で挑まないと本人のために自立はならないとのことでした。
見て見ぬふりの責任感のないお父さんです。
(ややアスペの要素があるかもしれません)
寺にでも入れて修行という手もありでしょうか?

>余談ですが、今日のニュースで45歳の親が22歳の息子を殺してしまう無残な事件がありましたよね、「将来を悲観した」というのが理由でした。
>
>どう感じるかはお任せ致します。

引きこもりの約半数は発達障害との統計があるようです。
幼児の虐待死のいくらかは、未診断の自閉症などが含まれている気がします。
長男は秒単位で動き回る状態だったので、マンションに住んでいたらおそらく
転落死していたことと思います。

自分自身の休息の時間が無く、頭の中が整理できておりません。
妙な文章になっていると思います。
子離れのヒントがあれば引き続きよろしくお願いいたします。

[#43393] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(14/6/29(日) 4:01)

[#43396] Re:子離れ親離れ
 Ruru ホームページ  - 14/6/12(木) 2:24 -

引用なし
パスワード
   ▼チョコチップさん:
チョコチップさんはじめまして。
親から自立させてくれないアダルトチルドレン、Ruruです。


失礼を承知で言いますが、
息子さんとお話はしてきましたか?
何について悩んでいるか、どうしていきたいか。


>昼夜逆転生活はもとより、日常生活の自立が出来ておらず、
>こだわりのため、朝食に何を食べるか悩む、トイレにこもって悩む、
>どんな服を着てよいのか分からず悩む、風呂に入れば清潔かどうか悩み
>出てこられず、ごみを捨てる際も手が汚れるかもと悩みゴミ箱に捨てる
>事も出来ず、・・・


それをチョコチップさん自身が把握しているのであれば、
息子さんはそれ以上の家庭内ストレスを抱えてらっしゃると思います。


自分はあれもできない、これもできない。


それゆえ、引きこもりがちになってしまうのではないでしょうか。


何か一つできたら、褒める。
何か一つやりたいことができてあげたら、そうだね。とうなずいてあげる。

18歳……スダチの頃にはちょうどいいのではないでしょうか。
部屋という壁を挟んでではなく、

「社会の壁」を挟んでの息子さんとのやり取りをしてみてもいいかと思います。


時が過ぎれば逃してしまう可能性もあります。

私は30代近くでも、

親に「ガキみたい」と言われて自信喪失してます。
80%親の過干渉のせいかと思っております。


私なら両親に何を求めるか、

「悪口を言わないで」
「話をちゃんと聞いて」
「一緒に何かしよう」
「怒った顔、心配した顔しないで」

でしょうか。


心配させたくないから、自室に引きこもってしまう傾向はありませんか?

顔を見れば、心配してしまう両親の顔が見えてしまうのです。


私の場合は「怒る」両親の顔が嫌で引きこもってます。
両親と喧嘩になるので話したりしません。


親子の距離をもう少し考えてみてはいかがでしょうか?

[#43400] Re:子離れ親離れ
 チョコチップ  - 14/6/13(金) 0:33 -

引用なし
パスワード
   初めまして!
お返事ありがとうございます。
自閉圏だけでなく、性同一性障害もありながら
仕事をされて自立されているのですね。

すごいと思います。

保育園時代、義務教育時代、家庭内と
長男の障害について理解できている人がおらず、
何かと言うと
「なんでこんなことができない!」
「お母さんのせいでしょ!」
「宿題が出来ないのは、お母さんの教え方が悪いからではないですか!」
等々、理不尽の言葉の数々に押しつぶされそうで、
子育てに責任感を発揮させ、結果長男には実力よりも高めの設定の
課題が多かったのではないかと思います。

(田舎は障害のある子を噂話のエサにして喜ぶような傾向があります。
耐えられず、転居しましたが、)

長い目で見ていく必要があると感じています。
>
>文章からしてB型作業所はむりかもしれナイ。
>色々な係りや掃除、他の人とのやり取りで、万が一パニックになったら
>と考えると、どうなのかな、と、心配デス。
>ぼくはB型作業所に行きましたが、よほど自律性が無いと破たんしマス。
>
実は見学に行ってきました。
本人は「A型はハードルが高いので、Bから」とのことで、
発言と行動がかみ合わない部分も多いのですが、
案外、外ではいい人を演じているような所があり、
パニックは小学生の頃以降、外では見られていません。

家の中では、することが無いので余計に不安定な行動になる。
ということは可能性としてあるかも(?)しれません。
引きこもり支援センターでお世話になっていたときは、
畑仕事や、草取りも普通にしているようでした。

>毎日一つづつテーマを決めて、克服しやすそうなテーマをまずはクリア
>させるのが良いと思いマス。
>それが出来るようになったら次のテーマを決め、ひとつひとつ、克服する
>様にしたら長い目で見ればかなり変化が出来るかも知れまセン。
>
ご両親は、視覚優位に働きかけるような指示の出し方など
工夫はしてくださっていましたか?

長男は一方的には喋るが、人の話は本当に聞いていない。
と日々、日常感じます。
刺激のあまりない環境であってもです。
至近距離で、肩をたたきながら話しかけても、自分の世界に入っていると
聞こえないようです。
自分の世界に入っていると表現しましたが、おそらく常に「考え事をしている」
状態なのだと思います。
長男に確認したことがあるのですが、どうも常に頭の中が考え事をしている状態で、私が健常の人は考え事なんてしていないんだよ。と教えたことがあります。

もしかすると20歳の頃は、長男のように常に「考え事をしている」状態だった
という様なことは記憶にありますか?


>ぼくの両親はそうやってぼくを育ててくれまシタ。
>大きくなってからは、兄も姉も、お前を面倒みられないから。
>自律しなさいね。パラサイトはさせてくれまセン。

これは、本当に大切な部分だと思います。

>自分もそんなのは嫌なので、家事やその他手続、助けを求める方法、など
>を教わりまシタ。

ご両親は、計画的にされていた感じがしますね。
見習おうと思います。
>
>出来ないからやってあげる…なんてのはもってのほかデス。
>出来なきゃそのままにされていて、ぼくは下手ながらも料理をおぼえ、掃除
>をして、十年位の歳月で幾つかの問題点をクリアした位デス。

素晴らしいと思います。

>
>過保護にしたら一生自立不可能になり、自活もできないでショウ。
>でも、一つづつ克服していけば変わるかもしれないので、厳しさも含め、
>自分の事は自分でさせることが重要デス。
>長い年月で変わることはいっぱいあるんじゃないかと思いマス。
>
>あまり良いコメントでなくってすみまセン。

いえいえ、とても参考になります。
自分自身に計画性がないのがよくわかりました。

[#43402] Re:子離れ親離れ
 チョコチップ  - 14/6/13(金) 0:59 -

引用なし
パスワード
   ▼Ruruさん:
>▼チョコチップさん:
>チョコチップさんはじめまして。
>親から自立させてくれないアダルトチルドレン、Ruruです。
>
>
>失礼を承知で言いますが、
>息子さんとお話はしてきましたか?

対話がある程度続く時間が増えてきたのは、
中学2年生くらいだったと思います。
それ以前は、コミュニケーションがかなり不安定な
状態だったと記憶しています。
(何を感じているのか分からない。何が言いたいのか分からない。
質問しても返事がない。)

ただ、告知はせずとも、自分が健常ではないことは早くから自覚できており、
小学3年の頃には「自分はどうして普通に生まれなかったんだろう」
という様な内容の独り言を話していました。


>何について悩んでいるか、どうしていきたいか。
>
>
>>昼夜逆転生活はもとより、日常生活の自立が出来ておらず、
>>こだわりのため、朝食に何を食べるか悩む、トイレにこもって悩む、
>>どんな服を着てよいのか分からず悩む、風呂に入れば清潔かどうか悩み
>>出てこられず、ごみを捨てる際も手が汚れるかもと悩みゴミ箱に捨てる
>>事も出来ず、・・・
>
>
>それをチョコチップさん自身が把握しているのであれば、
>息子さんはそれ以上の家庭内ストレスを抱えてらっしゃると思います。
>
>
>自分はあれもできない、これもできない。

というより、選択肢が多いと混乱して分からなくなる。
と言う場面もあると思います。
でも、本人は自宅にこもっていることを心地よいとは
考えておらず、「何かしなくては、でもすることがない」
の可能性が高いようにも見えます。

>
>
>それゆえ、引きこもりがちになってしまうのではないでしょうか。
>
>
>何か一つできたら、褒める。
>何か一つやりたいことができてあげたら、そうだね。とうなずいてあげる。
>
>18歳……スダチの頃にはちょうどいいのではないでしょうか。
>部屋という壁を挟んでではなく、
>
>「社会の壁」を挟んでの息子さんとのやり取りをしてみてもいいかと思います。
>
>
>時が過ぎれば逃してしまう可能性もあります。
>
>私は30代近くでも、
>
>親に「ガキみたい」と言われて自信喪失してます。

「自信喪失してくれなければ、都合が悪いのではないか?」
と感じたことはありませんか?

>80%親の過干渉のせいかと思っております。

過干渉は親自身が不安神経症の傾向があったりすることも
あるかもしれません。

夫婦関係、社会との関係で不安を感じているのではと
思ったことはありませんか?


アダルトチルドレンとのことですが、親自身もその傾向は
ないですか?
「自立されると困る」といった共依存的関係が代表的
なのでしょうか?

>
>
>私なら両親に何を求めるか、
>
>「悪口を言わないで」
>「話をちゃんと聞いて」
>「一緒に何かしよう」
 ↑これは本当ですか・・・
 
>「怒った顔、心配した顔しないで」
>
>でしょうか。
>
>
>心配させたくないから、自室に引きこもってしまう傾向はありませんか?

全く別物です。
>
>顔を見れば、心配してしまう両親の顔が見えてしまうのです。


ご両親、あるいはどちらかの親族に精神科、心療内科
の既往はありますか?
>
>
>私の場合は「怒る」両親の顔が嫌で引きこもってます。

何が理由で怒るのでしょうか?

>両親と喧嘩になるので話したりしません。
>
>
>親子の距離をもう少し考えてみてはいかがでしょうか?

本当に離れたいですし、自分の時間がほしいです。
自分より20センチも身長の高い圧迫感のある人間が
しょっちゅう自分の目の前を行き来しているのです。
(多動なので)障害とはわかっていても、
うっとうしくて仕方ありません。
言葉は不適切かもしれませんが、本当です。

[#43403] あなたは「母」ですよね?
 Ruru ホームページ  - 14/6/13(金) 7:13 -

引用なし
パスワード
   ▼チョコチップさん:

>>
>>失礼を承知で言いますが、
>>息子さんとお話はしてきましたか?
>
>対話がある程度続く時間が増えてきたのは、
>中学2年生くらいだったと思います。
>それ以前は、コミュニケーションがかなり不安定な
>状態だったと記憶しています。
>(何を感じているのか分からない。何が言いたいのか分からない。
>質問しても返事がない。)
>
>ただ、告知はせずとも、自分が健常ではないことは早くから自覚できており、
>小学3年の頃には「自分はどうして普通に生まれなかったんだろう」
>という様な内容の独り言を話していました。
>
>
>>何について悩んでいるか、どうしていきたいか。
>>
>>
>>>昼夜逆転生活はもとより、日常生活の自立が出来ておらず、
>>>こだわりのため、朝食に何を食べるか悩む、トイレにこもって悩む、
>>>どんな服を着てよいのか分からず悩む、風呂に入れば清潔かどうか悩み
>>>出てこられず、ごみを捨てる際も手が汚れるかもと悩みゴミ箱に捨てる
>>>事も出来ず、・・・
>>
>>
>>それをチョコチップさん自身が把握しているのであれば、
>>息子さんはそれ以上の家庭内ストレスを抱えてらっしゃると思います。
>>
>>
>>自分はあれもできない、これもできない。
>
>というより、選択肢が多いと混乱して分からなくなる。
>と言う場面もあると思います。
>でも、本人は自宅にこもっていることを心地よいとは
>考えておらず、「何かしなくては、でもすることがない」
>の可能性が高いようにも見えます。
>
>>
>>
>>それゆえ、引きこもりがちになってしまうのではないでしょうか。
>>
>>
>>何か一つできたら、褒める。
>>何か一つやりたいことができてあげたら、そうだね。とうなずいてあげる。
>>
>>18歳……スダチの頃にはちょうどいいのではないでしょうか。
>>部屋という壁を挟んでではなく、
>>
>>「社会の壁」を挟んでの息子さんとのやり取りをしてみてもいいかと思います。
>>
>>
>>時が過ぎれば逃してしまう可能性もあります。
>>
>>私は30代近くでも、
>>
>>親に「ガキみたい」と言われて自信喪失してます。
>
>「自信喪失してくれなければ、都合が悪いのではないか?」
>と感じたことはありませんか?
>
>>80%親の過干渉のせいかと思っております。
>
>過干渉は親自身が不安神経症の傾向があったりすることも
>あるかもしれません。
>
>夫婦関係、社会との関係で不安を感じているのではと
>思ったことはありませんか?
>
>
>アダルトチルドレンとのことですが、親自身もその傾向は
>ないですか?
>「自立されると困る」といった共依存的関係が代表的
>なのでしょうか?
>
>>
>>
>>私なら両親に何を求めるか、
>>
>>「悪口を言わないで」
>>「話をちゃんと聞いて」
>>「一緒に何かしよう」
> ↑これは本当ですか・・・
> 
>>「怒った顔、心配した顔しないで」
>>
>>でしょうか。
>>
>>
>>心配させたくないから、自室に引きこもってしまう傾向はありませんか?
>
>全く別物です。
>>
>>顔を見れば、心配してしまう両親の顔が見えてしまうのです。
>
>
>ご両親、あるいはどちらかの親族に精神科、心療内科
>の既往はありますか?
>>
>>
>>私の場合は「怒る」両親の顔が嫌で引きこもってます。
>
>何が理由で怒るのでしょうか?
>
>>両親と喧嘩になるので話したりしません。
>>
>>
>>親子の距離をもう少し考えてみてはいかがでしょうか?
>
>本当に離れたいですし、自分の時間がほしいです。
>自分より20センチも身長の高い圧迫感のある人間が
>しょっちゅう自分の目の前を行き来しているのです。
>(多動なので)障害とはわかっていても、
>うっとうしくて仕方ありません。
>言葉は不適切かもしれませんが、本当です。


チョコチップさん返信ありがとうございます。
できることなら、話し合いを続けたいと思いながら書かせていただきます。
レスはお任せします。

まず、私の家庭とあなたの家庭は別です。
それはお分かりのことと思います。
私の場合は…のところは
「私だったら、親にこう願う」ことを書いただけに過ぎず、
チョコチップさんの親子さんに当てはめようとしたわけではないことを
ご了承ください。


何故、質問を質問で返すのでしょうか?


まずもってそこがわからない。

そして、
>本当に離れたいですし、自分の時間がほしいです。
>自分より20センチも身長の高い圧迫感のある人間が
>しょっちゅう自分の目の前を行き来しているのです。
>(多動なので)障害とはわかっていても、
>うっとうしくて仕方ありません。
>言葉は不適切かもしれませんが、本当です。

この部分が衝動的に「カッ」となって書いたのか
(私も結構言い方がきついことは自覚しております)
それとも、本心なのかがどうしても聞きたいです。


その言葉が本心であるのなら、私にとっては非常にキツいです。
私もこのレスを見たとき、ショックでした…。


そして、本心であるなら
息子さんの気持ちがわかります。

家族に認めてもらいたいのです、
あなたがお腹を痛めて生んでくれた母親であるあなたに認めてもらいたいがために
あれこれと手を尽くしているのです。

「お母さん助けて、認めて」って。


家庭は一番の「社会」なんですヨ。
子離れや親離れよりもまず家庭という一番の「社会」を大切にすべきではないでしょうか。


それと
「障害者職業センター」というところで、県ごとに設置されております。

http://www.jeed.or.jp/js/

職業斡旋、職業経験をさせてくれます。
私は実質5か月、そして、今に至るまでご助言をいただいています。

最寄りのセンターさんにお願いすれば、就職のお手伝いはできると思います。


それと、私のことですが、

アダルトチルドレンといいつつ、
ASやLD傾向があり、昔は体育もダメでした。
友だちづきあいもうまくいかず、それでも、
大学まで両親に出していただきました。

ここにいるのは「AS傾向がある」からです。
少なくとも20年前に検査をしていたらAS診断されていたでしょう。


大学卒業までには「愛情」がなければうまくいきませんし、
感謝・尊敬の念は忘れていません。
父は30年事務職(AS傾向ありながら)勤めました。
母はとっても小さな教室の先生で、今でも生徒が悩みを相談しに来ます。

その反面、というところが問題になっているだけです。


息子さんが無事就職できればいいなと思います。

[#43405] 子離れ賛成です^^
 たける メールホームページ  - 14/6/13(金) 12:23 -

引用なし
パスワード
   はじめまして ごくろうさまです
50代のAS傾向のある者です

私には高校生の息子がいます。
彼は多少AS傾向があるものの健常の範囲です。
それでも子供を育てるのは、かなりハードな仕事です

残念なことですが、私は親に愛されなかったと思って生きてきました。
でも今、人の親となって、私の父母も私を育てるのに大変苦労したであろうことです。
やっぱり愛されていた(のかもしれない)という思いです。

チョコチップさんはお一人で子育てを頑張ってきたのですよね
ごくろうさまでした。
親といえど一人の人間です。
できることには限度があります。

私には、具体的にどうして良いかわかりませんが
しかるべき施設に相談をして、しかるべき対応をして、
肩の荷をおろされるのが良いと思います。

ここからは、息子さんご自身が、ご自身の人生を歩まれるでしょう
チョコチップさんにはチョコチップさんの人生があります

息子さんが、ご自身の人生を歩まれるのを決意するまでしばらく時間は必要でしょう(数年?数10年?)
それまで、黙って見守るのが親のつとめかもしれません。
(見守るのも結構大変だと思いますが^^;)

そうする事がお互いのためにもなると、私は思うのです。

[#43420] Re:子離れ賛成です^^
 チョコチップ  - 14/6/15(日) 21:43 -

引用なし
パスワード
   ▼たけるさん:
>はじめまして ごくろうさまです
>50代のAS傾向のある者です
>
初めましてチョコチップと申します
年齢的に頑張りがきかなくなってきて
精神的、肉体的に余裕がなくなって
きているのかもしれません

健常であろうと、障害があろうと
人間同士、相性はあると思います

私自身は健常でも両親は身勝手な人たちで
苦労がありました

特に父親はAC尚且つ、モラハラ、家庭内暴力
の激しい人物でした(外ではいい人)

でも薄情であった両親のおかげで
自分自身でどうにかしなければならない
自立心は身に付いたのかもしれず
優しい親が素晴らしいとは単純には
言えないものだと思います

長男にそれを当てはめるのは間違いだと
分かっています

長期戦を覚悟して頑張るしかないですね

有難うございました

[#43421] Re:あなたは「母」ですよね?
 チョコチップ  - 14/6/15(日) 22:17 -

引用なし
パスワード
   >
>まず、私の家庭とあなたの家庭は別です。
>それはお分かりのことと思います。
>私の場合は…のところは
>「私だったら、親にこう願う」ことを書いただけに過ぎず、
>チョコチップさんの親子さんに当てはめようとしたわけではないことを
>ご了承ください。
>
>
>何故、質問を質問で返すのでしょうか?
>
>
>まずもってそこがわからない。

申し訳ありません
掲示板自体不慣れなもので
失礼があったかもしれません

>
>そして、
>>本当に離れたいですし、自分の時間がほしいです。
>>自分より20センチも身長の高い圧迫感のある人間が
>>しょっちゅう自分の目の前を行き来しているのです。
>>(多動なので)障害とはわかっていても、
>>うっとうしくて仕方ありません。
>>言葉は不適切かもしれませんが、本当です。
>
>この部分が衝動的に「カッ」となって書いたのか
>(私も結構言い方がきついことは自覚しております)
>それとも、本心なのかがどうしても聞きたいです。
>
>
>その言葉が本心であるのなら、私にとっては非常にキツいです。
>私もこのレスを見たとき、ショックでした…。

本当です
それがどうしてショックなのかよく分かりません
おそらく、自閉圏の範囲が広くどの程度の多動なのか
どれくらい世話に時間がとられるのかが想像できない
からなのではないでしょうか?

夜間動き回るため、睡眠もとれないまま仕事に
出ていかなければならないこともあるのです

あなたには「非常にキツい」かもしれませんが、
我儘な親の面倒を見るためにブラック企業で
働いている子供だって世の中にはいます

大体私は、子供を見捨ててはいませんし
日々子供の世話をしています


>そして、本心であるなら
>息子さんの気持ちがわかります。
>
>家族に認めてもらいたいのです、
>あなたがお腹を痛めて生んでくれた母親であるあなたに認めてもらいたいがために
>あれこれと手を尽くしているのです。
>
>「お母さん助けて、認めて」って。

長男は私をおそらく信用しているのだと
思います
というより、他の家族があまりにも無関心で
(風邪をひこうと、アトピー性皮膚炎が酷くなろうと
病院にも連れて行かず、ほったらかし)
療育に連れて行くのも、自宅で感覚統合訓練を
していたのも私一人ですから・・・
自分のポケットマネーで、長男によさそうだと思う
ことはできる限りしてきたつもりです
(長男にそれが適切だったかどうかは不明な部分も
ありますが)

>
>家庭は一番の「社会」なんですヨ。
>子離れや親離れよりもまず家庭という一番の「社会」を大切にすべきではないでしょうか。

私は大切にしたいのでが、他の家族がみんなそれぞれ
ばらばらに行動しているような人たちです。
「挨拶はしないといけないよ」と私が言うと
「あんたばかか」と言い返されるような義父母達です
逃げるが勝ちだと思って、関わらないようにしています

しつけがしたくても、私の行動すべてを否定されるので
しつけをすること自体が非常に困難でした
「ご飯を食べるときくらい、テレビを消そう」と
夫に言うと、「食事のときくらいテレビを見させろ!」
と切れられるのです

家族のことは宇宙人だと思っていますので、
あてにせずやってきました

理想と現実は違います
自分にとって、万全ではない環境でも
出来ることは自分でやるしかないのです

>それと
>「障害者職業センター」というところで、県ごとに設置されております。
>
>http://www.jeed.or.jp/js/
>
>職業斡旋、職業経験をさせてくれます。
>私は実質5か月、そして、今に至るまでご助言をいただいています。
>
>最寄りのセンターさんにお願いすれば、就職のお手伝いはできると思います。
>
>
>それと、私のことですが、
>
>アダルトチルドレンといいつつ、
>ASやLD傾向があり、昔は体育もダメでした。
>友だちづきあいもうまくいかず、それでも、
>大学まで両親に出していただきました。
>
>ここにいるのは「AS傾向がある」からです。
>少なくとも20年前に検査をしていたらAS診断されていたでしょう。
>

私自身は、愛情なんてなくても生きていけると思います
逆に、世間に認識されている母親の愛情の正体は実は
「自己愛」なんじゃないかと思っているくらいです

愛情というとすべて良いもののように勘違い
している人が多いのではないでしょうか?
愛情が仮面をかぶった「依存心」「執着心」
「自己愛」だったらどうなんでしょう

自分でしたらそんなもの「いらない」
というでしょう

>大学卒業までには「愛情」がなければうまくいきませんし、
>感謝・尊敬の念は忘れていません。
>父は30年事務職(AS傾向ありながら)勤めました。
>母はとっても小さな教室の先生で、今でも生徒が悩みを相談しに来ます。

仕事を続けながら、子育てをするのは(健常であっても)
とても大変なことだと思います

>その反面、というところが問題になっているだけです。
>
>
>息子さんが無事就職できればいいなと思います。

5年後、10年後には・・・
という長期的な目標になりそうです

ありがとうございました

[#43422] チョコチップさん、見ていますか?
 Ruru ホームページ  - 14/6/16(月) 16:02 -

引用なし
パスワード
   ▼チョコチップさん:


返信ありがとうございます。
何かいろいろ変なことを言ってしまって申し訳ないです。


最初のスレッドからチョコチップさん自身が助けを求めている(息子さんをどうすべきかのほかに)ような感じがしたのは事実です。

>>この部分が衝動的に「カッ」となって書いたのか
>>(私も結構言い方がきついことは自覚しております)
>>それとも、本心なのかがどうしても聞きたいです。
>>
>>

>
>本当です
>それがどうしてショックなのかよく分かりません
>おそらく、自閉圏の範囲が広くどの程度の多動なのか
>どれくらい世話に時間がとられるのかが想像できない
>からなのではないでしょうか?
>

そうであれば、チョコチップさんがそう言いたくなる気持ちもわかりました。


でも、ショックですよ、
「あなたのこと大嫌いだった」って親から言われたみたいなもので(^^;


多分、ここはアスペルガー(その他障害者)の方の掲示板だから
ここへ質問に来られたのでしょうが、

私がレスを見て一番に感じたのは、
チョコチップさん自身の「お疲れ」が溜まって、
鬱状態になっているのではないかという懸念です。


それと、息子さんの件であれば、知的障害であれば、
前レスにあげた「障害者職業支援センター」でなくとも、


障害者のための「自立支援センター」があります。


「知的障害 自立支援施設 〇〇県」←検索してみてください。


そういった施設を検索して、
息子さんに見合ったところが見つかればいいなと思います(^^


カウンセリング、精神医科など抵抗はありませんか?
最近の精神科は昔と違って利用しやすいですよ。
できれば大きい病院ではなく、個人院でした方がいいと思います。


お時間がありませんか?
時間がなければ、「心の相談電話」などはいたるところにあります。

検索をかけてくださいませ。

私達のような変なド素人より、的確にアドバイスをいただけると思います。


どちらにせよ、第三者から家庭の内情を見ても、
チョコチップさん自身が苦しむ雰囲気が伝わってきます。

それに息子さんのことが重なった…のではないでしょうか?

と読んでて思いました。
五木寛之さんの本に「他力」という本があります。

他人に力を借りるのは、決して悪いことではないです。
ましてや、多少、複雑な家庭でしょうから、
さまざまな視点からアドバイスをいただければ、

チョコチップさんと息子さんの肩の荷が少々は降りるのではないでしょうかと思います。


チョコチップさん自身がダウンしないよう、
できれば、
息子さんの自立を願って、私はこのレスを終了します。

どうか、ご自愛くださいませ。


PS:加除修正致しました。

[#43425] Re:子離れ親離れ
 Sucoca ホームページ  - 14/6/19(木) 6:59 -

引用なし
パスワード
   >チョコチップさん

初めまして、30代のアスペルガー当事者です。参考になるか分かりませんが、私の事例を挙げておきますね。

私が親元を離れたのは高校時代で、学生寮で生活しておりました。卒業後、住み込みで新聞配達をしながらコンピュータの学校に通っていましたが、学校自体をドロップアウトし、販売店の住み込みを続けていました。今は独立し、年金とアルバイトで暮らしています。

学生寮の頃は寮母さんと、新聞配達をしていた頃は店主の奥さんとコミュニケーションを取っていましたが、販売店を辞めた後のブランクの期間、地活(地域活動支援センター)の存在を知り、ここに通い続けていました。ここは自立までに活用できる様々な社会資源を教えてくれます。作業所に留まらず、生活保護からヘルパーまで教えてくれました。

また、よほどひどいことをしなければ、別の障がいを持った方とも交流出来ます。おそらくお住まいの地域の役所の保健福祉課で教えてくれます。作業所が続かない場合、ここで交流をして人間関係を学んでから社会に出ると、結構スムーズに行くと思います。

地域によっては親向けの会もあり、同じ悩みを持った親御さんと悩みを共有することで解決策が見えてくる事もあります。また、各都道府県に一つ、発達障害の支援センターもあるので、ここに相談に行く手もあります。アクセスが不便なのと場所によっては予約待ちのところもあるので、待てない場合は親御さんの会を探して見るのもいいかもしれません。

そう言う私も、何か出来事があったら欠かさず実家にメールで新聞記事のように書いて送っています。口数が少ない分筆談になると通じる当事者もいますので、離れて暮らす際にメールを使う方法もあるでしょう。

長くなりましたが、参考になれば幸いです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
47 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.