アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4720 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#2856] アスペルガー小1の息子との生活 ヒロまま 05/1/11(火) 16:42 [未読]
[#2867] Re:アスペルガー小1の息子との生活 こっぷ 05/1/12(水) 0:35 [未読]
[#2966] Re:アスペルガー小1の息子との生活 ヒロまま 05/1/18(火) 10:23 [未読]
[#2979] Re:アスペルガー小1の息子との生活 こっぷ 05/1/18(火) 20:26 [未読]
[#3001] Re:アスペルガー小1の息子との生活 ヒロまま 05/1/19(水) 15:28 [未読]
[#2877] Re:アスペルガー小1の息子との生活 のびママ 05/1/12(水) 22:55 [未読]
[#2889] Re:アスペルガー小1の息子との生活 こっぷ 05/1/13(木) 14:26 [未読]
[#2953] Re:アスペルガー小1の息子との生活 のびママ 05/1/17(月) 16:05 [未読]
[#2967] Re:アスペルガー小1の息子との生活 ヒロまま 05/1/18(火) 10:50 [未読]
[#2906] Re:アスペルガー小1の息子との生活 スイートポテト 05/1/14(金) 11:57 [未読]
[#2954] Re:アスペルガー小1の息子との生活 のびママ 05/1/17(月) 17:19 [未読]
[#2969] Re:アスペルガー小1の息子との生活 ヒロまま 05/1/18(火) 11:44 [未読]
[#2963] Re:アスペルガー小1の息子との生活 しりあ 05/1/18(火) 2:40 [未読]
[#2971] Re:アスペルガー小1の息子との生活 ヒロまま 05/1/18(火) 12:00 [未読]
[#2965] Re:アスペルガー小1の息子との生活 ヒロまま 05/1/18(火) 10:02 [未読]

[#2856] アスペルガー小1の息子との生活
 ヒロまま  - 05/1/11(火) 16:42 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、初めて投稿させて頂きます。
小学校1年生のアスペルガー症候群の子供を持つ26歳の母です。

息子が始めて、アスペルガーと診断されたのが昨年の11月末の事でした。
診断を受けるまでは、息子は何かが他の子達と違うという事を気づいていましたが、それがどうしてかは解かりませんでした。

息子とつながっていると確信できた事も正直なく、自分の興味のある事があれば、私に話しかけて質問攻めをするけれど、私の方から一生懸命言葉を投げかけても、一方通行で、息子からは戻ってきませんでした。
私の育て方が悪いのか・・と相当悩みました。それ以前に、心が通っていない一方通行の気持ちがとても苦しく、悲しいものでした。
それは今も変わっていませんが、そういう病気なのだと思うと、少しだけ心が救われたような気がしました。

今、悩んでいることがあります。
息子の友達づきあいの事です。息子はうまくお友達に自分から声をかける事ができないようで、いつも学校から帰っても一人ぼっちで遊んでいます。
遊びたいという気持ちはあるようなのですが、約束をしても忘れるので約束ができないのです。
せっかく出来たお友達も、ちょっとじゃれてきて、ちょっかい出されただけでも泣いて、怒って、いつまでも尾をひきます。
学校ではトラブルがあり、やっと先生に止められて興奮が治まるといった感じで。。。

息子は一度パニックを起こすと、周りが見えなくなり、自分では止められなくなるようです。なので、他の子に何か怪我をさせてしまったらどうしようと思い、小さな事でも過剰反応をしてしまいます。
息子の性格を考えて、担任の先生には何でも連絡するようにしているのですが、先日、隣の家の同級生のお子さんともめていて、息子が帰ってくるなり、ブツブツと「あの子なんて、もう嫌だ。」と泣きながら、私に訴えてきました。
やり取りを見ていると、相手のお子さんが息子をからかってちょっかいを出すみたいですが、あまりひどいと息子がパニックを起こすのではないか、相手のお子さんに怪我をさせてしまうのではないかと心配になり、先生にその点を観てて頂く様に伝えたのですが、次の日に先生がその子と息子の間に入って話を聞いて謝るように指導したらしいのですが、当事者同士は納得した様子ですが、相手の親御さんが何だか気分を害したようで「子供同士の喧嘩に親が介入することないのにね、叩いたり叩かれたりはお互い様なのに」みたいな事を知り合いに話していたんです。
すごくショックでした。それ以来、相手の子にからかわれる事は無くなりましたが、どうやら「変な子に変な親」といったような目で見られている様子です。

息子がアスペルガーであるという事は、まだ学校の先生しか知りません。
周囲に告知する事も考えてはおりますが、まだそれが正しい事なのか分かりません。「息子はアスペルガーだから」と何かトラブルがある度に説明して歩く訳にもいかないだろうし、理解してくれないだろう相手に話すのも抵抗があります。

今日も息子は家に帰るなり、既に2時間。ひとりで永遠と今興味のある漢字練習を書き方の順番まで丁寧にもくもくと書き続けています。

何だか、息子と私だけ社会から取り残されているような感覚すら覚えます。
息子が悪いわけではないと分かっているし、受け止めてあげなくちゃいけないのも充分分かっていますが、お隣の子は楽しそうにお友達と遊んでいるのに、家の息子は一人でもくもくと何時間も遊び続ける・・・辛いです。
息子は他の子と違うから、何となく私も引け目を感じてしまって、子供の興味も話題も違うから、お母さん同士の何気ない会話にも入っていけず、、
障害のある息子を抱えて、ひとりぼっちの気がします。

病院でも児童相談所でも、息子の事を話すると「お母さんの気のせいですよ、個性ですよ。心配しすぎですよ、まだ小さいでしょ?」で終わり。
やっと紹介された小児精神科医に、おかしいと思い始めて悩み始めてから5年の歳月が流れ、アスペルガーと診断されて、やっと1つの心の休まる場をもらったような安堵感はあるものの、これからどうやっていけばいいのか・・。途方に暮れています。

アスペルガーのお子様をお持ちの親御さんに、いろいろお話を聞きたいです。
文章まとまっていなくて、申し訳ないのですが 宜しくお願い致します。

[#2867] Re:アスペルガー小1の息子との生活
 こっぷ  - 05/1/12(水) 0:35 -

引用なし
パスワード
   ヒロままさん、はじめまして!私も小1アスペの息子を持つ母です。
辛い思いされていますね・・・悩みますよね・・・お気持ち分かります。
私も同じです。ヒロままさ〜ん!一人ぼっちじゃないですよ!ここに仲間(私ですが)いますよ(笑)
うちの息子がアスペと分かってから1年3ヶ月。色々ありました。やはり、友達との関係は常に頭を抱えてしまいます。息子は受動型で誘われれば輪に入ります。
しかし、気が付くとまた一人。息子は友達を欲しがります。でも、うちも自分から声を掛けることは出来ません。息子の友達作りの為に遠くてもクラスの子がよく集まる公園に通ったこともありましたが・・・ダメでした。
それでも、やっと出来た友達。しかし、息子は一人になりたい時があるらしく、そんな時に誘われると「僕は一人になりたいのに、なんでそんな意地悪を言うんだ!」と誘いを意地悪と思い相手に「嫌いだ」「もう友達じゃない」と暴言を吐いてしまいます。この怒りを家に持ち帰って来た息子に「それは意地悪じゃないんだよ」と言うことを教えました。私は、息子が友達と衝突する度、息子の間違いを優しく説明します。息子の理解に不安を感じるときは絵に描いて教えます。今は、ただこれの繰り返しです。
うちも周りの親御さんへ障害を公表してません。やはり、正しい理解を求めるのは色んな方いますから難しいと言う思いや、いじめのネタになることも考えられるからです。ただ、言わない方がいいのかどうか私も分かりませんが・・・この問題はとても深刻に考えてしまいますね。うちは周囲から「過保護な親と甘えん坊な息子」と見られてます。こんなこと言われるとムカッ!ともしますが・・(苦笑)
私も親同士の会話に入れないことがあります。話題が「子供」だと正直、何を話したらいいのか分かりません。ただ、いつも笑顔で元気に挨拶だけはするようにしています。息子の障害が分かってから気の休まる時がありません。でも、息子の成長はとても感じます。なんだか何が言いたいのか分からなくなってしまいましたが、一人ぼっちなんかじゃないよ!と言うことが伝えたくて出て来てしまいました。

[#2877] Re:アスペルガー小1の息子との生活
 のびママ  - 05/1/12(水) 22:55 -

引用なし
パスワード
   ヒロままさん、こっぷさん、はじめまして
私は大学一年になるアスペルガー症候群の息子の母です。お二人と(多くの同じ境遇のお子さんを持つ方々もそうだと思いますが)同じ様に周囲の理解を得られる事の無い辛い中での子育てでした。お二人のお気持ち痛切に感じています。

我が家も幼稚園に入れた頃から何かまわりの子達と違うなぁ〜と感じながらも、まだ現在のように発達障碍や自閉症スペクトラムと言った認識が世間の間に無かった時代でしたので、幼稚園の先生からは親の育て方について修正が求められたり、他の親たちからは過保護な親と甘やかされた子供と見られ段々と白い目で見られるようになっていきました。
息子が小学校一年の時に主人の転勤で、更に田舎に引っ越して来ました。やはり友達は作り難く同級生だけでなく他の学年の子からも、からかいや虐めの対象にされて来ました。そのうち狭い田舎町なのでたちまち変な噂が広まり差別や偏見の的となりました。
親もその都度出来うる対処はして来ましたが、そうなってしまう原因が何なのか?勉強は普通に出来るのに人とのコミュミケーションがうまくいかず同じ過ちを繰り返すのはなぜなのか?・・・とかいろいろな疑問を持ちながらも、息子には学校という場所だけでなく違う居場所も与えてみようとボーイスカウトやサッカー少年団に入れましたが、やはり息子は浮いた存在でした。親も肩身の狭い思いをしながらも活動に精一杯協力しながらじっと我慢しつつ、息子を支えてきたつもりです。
とは言え、息子への対処は休み無くしなければならないし世間からの冷たい目にさらされる辛さから何度も親子××を考えたり、息子に辛く当たってしまった事も数知れずあります...ダメな母親なんですよ!

それからまだまだ話し切れない位いろいろな出来事がありましたが・・・
息子が中学に入ってからですが我が家にもPCがやってきて、いろいろ検索していく中初めてアスペルガーという障碍がある事を知ったのです。それまで抱えて来た疑問や悩みがスッーと軽くなりました。なぜなら闘うべき相手は息子では無く障害だと解かったからです。それから少しずつHPや本で学びながら息子に対する接し方を変えていきました。その間も今度は学校でのストレスを家庭にぶつけるようになり家庭内暴力に近い状況もしばらく続きましたが、親も診療を考えていた矢先、高校の担任の理解と進めもあって高3の二学期になってから大学病院へ検査に通い診断を受けることが出来ました。時間は少なかったのですが医師の適切なアドバイスを受けることが出来たことは本当に良かったと思っています。

その後息子は何とか都内の大学に合格でき、この田舎町を離れて(レッテルを貼られることが無くなり)気の合う友達もできたようで現在は大学生活をそれなりに楽しんでいるようです。一年前には想像すらできなかった一人暮らしもしています。
そして何より嬉しいのは、親元を離れて親の有り難さがわかったと言ってくれ、親のしてきた事をちゃんと解かっていてくれた。認めてくれている。と感じることがあることです。まだいろんな困難に出逢う息子、その都度親のサポートも必要ですが、失敗しながらも自ら学んでいって欲しいと願っています。

長々と書いてしまってすみません。これは単なる一例に過ぎませんが、こんな手遅れな家庭でも何とかギリギリのところでがんばっていた家庭もあるのだな・・・と思ってください。
お二人の辛さ、苦しさ、よーく解かります。お子さん達はまだ小学一年生、まだまだこれからです。周囲の理解が得られないことは今も過去も変わりないかもしれません。けれどこれからは適切な指導も療育も受けられます。どうか外野(世間)は気にせずに、あなたの大切ないとおしいお子さんとの今を大切にしていって欲しいと思います。あなたは一人じゃないですよ...

[#2889] Re:アスペルガー小1の息子との生活
 こっぷ  - 05/1/13(木) 14:26 -

引用なし
パスワード
   のびママさん、はじめまして。
息子さんの現状を聞き、同じアスペの子を持つ親としてとても嬉しく、「頑張ってるんだな〜」と胸がいっぱいになりました。
そして「辛さ、苦しさよく分かります」と言う言葉に「あ〜分かってくれる人がいる」と涙が出てきました。この涙で思うのは、もしかしたら今一番言われたかった言葉だったと・・・ありがとうございます。
そうですね、まだまだ小学1年生。これからも色々あるでしょう。でも、一番辛い思いをしているのは息子。それを忘れず、この子を育てていきます!

[#2906] Re:アスペルガー小1の息子との生活
 スイートポテト  - 05/1/14(金) 11:57 -

引用なし
パスワード
   ヒロままさん、こっぷさん、のびママさん、初めまして。初めて投稿します。皆様の投稿を読んでいて、涙が出ました。
全く今の自分の悩みと同じだったのです。「自分だけじゃないんだ。」と、
勇気づけられました。

うちは幼稚園年中の長男が、7月に「知能に遅れの無い小児自閉症」と診断されました。
私も子供の友達関係と、それ以上に母親同士の関わりに入っていけず、悩んでいます。

もともと生まれてから発達が遅くて、ママ友達との関係に引け目を感じて
いました。
心配を打ち明けても、「きっとそのうち歩くよ。歩き始めたら大変だよ。
ゆっくりの方がうらやましいよ。」とか「おしゃべりが始まったら、
うるさくて大変だよ。」とか、心配を和らげようとして言ってくれている
のでしょうが、軽く流されているような気がして、
そのうち相手の子供の発育の話が、自慢話に聞こえてきてしまって・・・
すっかり卑屈な人間になってしまいました。もとのママ友達とは、だんだん
疎遠になってしまいました。

幼稚園に入ると、我が子は友達は欲しいようなのですが、遊びが変わっているのと、アプローチの仕方が下手なため、全く友達付き合いはできませんでした。
それでも子供の為に友達は必要だと思って、園がお休みの時公園で同じクラスの
お母さんと子供達で遊ばせようという企画が何度かあった時、うちも参加してみました。
でも他のお母さん達は輪になっておしゃべりしていても、うちだけ子供から目を離すことができず、輪に入る事もできなくて、私達親子だけよそ者という感じでした。そして、他の子供が皆にお菓子を配り始めたのですが、うちの子も近くに行ったのに、うちの子にはお菓子をくれなくて、その時はなだめて済んだのですが、家に帰ってから子供が「僕だけお菓子をもらえなかった」と一時間以上泣きつづけて、すごくみじめな気持ちになりました。こんな事が何度かあって、私は幼稚園の父兄の集まりがとても苦痛になってしまいました。

診断が出てから、私はごく周りの人にだけその事は公表しています。
そうしたら、同じ幼稚園で軽度発達障害のお子さんをもつお母さんと、口コミで
知り合うことが出来て、少し救いになりましたが・・・障害が軽いので、受けられる療育サービスも少なく、周りにも理解されず、本当に孤独に育児の不安と戦っています。

>何だか、息子と私だけ社会から取り残されているような感覚すら覚えます。

>息子は他の子と違うから、何となく私も引け目を感じてしまって、子供の興味も話題も違うから、お母さん同士の何気ない会話にも入っていけず、、
>障害のある息子を抱えて、ひとりぼっちの気がします。

ヒロままさんのこの言葉と、そっくり同じ事を感じていました。

幸い子供はすごく可愛く、この子なりに発達している事が見られるので、子供の
成長が今の私の希望です。

しかし、うちはまだ幼稚園・・・きっと私の悩みはまだまだ序の口なのでしょうね。でものびママさんのように、あの時は大変だったなーといつか笑って振り返る事が出来る日がくると良いなーと思います。
私だけじゃないんだ!という事を心に留めて、がんばります!

[#2953] Re:アスペルガー小1の息子との生活
 のびママ  - 05/1/17(月) 16:05 -

引用なし
パスワード
   ▼こっぷさん:
>のびママさん、はじめまして。
>息子さんの現状を聞き、同じアスペの子を持つ親としてとても嬉しく、「頑張ってるんだな〜」と胸がいっぱいになりました。
>そして「辛さ、苦しさよく分かります」と言う言葉に「あ〜分かってくれる人がいる」と涙が出てきました。この涙で思うのは、もしかしたら今一番言われたかった言葉だったと・・・ありがとうございます。
>そうですね、まだまだ小学1年生。これからも色々あるでしょう。でも、一番辛い思いをしているのは息子。それを忘れず、この子を育てていきます!

こっぷさん、レスを頂きありがとうございました。今年は下の子が受験で一昨日・昨日とセンター試験だったもので書き込み遅れて申し訳ありません・・・
私が今まで経験して来たこと全ては書ききれませんが、一見どう見ても何の障碍もなさそうな子供、けれどコミュニケーションを含めて社会に溶け込めず疎外されていく子を育てていくには並々ならぬ苦労と心労がずーっと続きます。
どうぞ一人っきりで抱え込まずに、こういう場所でも良いですし、同じように悩みを共有できる人達とのかかわりをもてたらいいですね。一人では辛過ぎますから!
話を聞いてくれそうな人でも、やはり当事者でないと解からない悩みや苦しさはうまく伝わりませんし、逆に過保護過ぎるだけじゃないかとも受け取られてしまいます。ASの子供本人も辛いですが、その陰で支えていかなければならず、しかもその努力も認められず世間からは叩かれ続けなければならない親も非常に苦しいものです。これからは親も含めてサポートしてくれる機関が必要だと思っています。そうなるように私も自分の経験を生かして一歩ずつ前に進んでいくよう努力していきたいです。

先日恥ずかしながら我が家の一例を出したのは、自分の子供が障碍を持っているとしても(数倍手と時間はかかっても)他の子同様にいろいろな可能性を持っているという事、まだ遠い将来かもしれないけれどそれなりの道が開けてくるかもしれないという希望になればと思いました。
障碍がある(だから出来ない。出来っこない。)では無くて、その時々に子供が必要としている手助けやアドバイスを促して足らないところを補う(失敗してもいいんだ。だから今度はこうしよう〜)と考えることで、少しずつでも子供達は成長していくものだということについ最近になって気がつきました。
何かの参考になれば・・・と思っております。我々親だって生身の人間ですから、くれぐれも無理はしないでくださいね。子供といっしょに育っていこう・・・くらいに考えましょう^^;私もまだまだその途上にいます...

[#2954] Re:アスペルガー小1の息子との生活
 のびママ  - 05/1/17(月) 17:19 -

引用なし
パスワード
   ▼スイートポテトさん:
>ヒロままさん、こっぷさん、のびママさん、初めまして。初めて投稿します。皆様の投稿を読んでいて、涙が出ました。
>全く今の自分の悩みと同じだったのです。「自分だけじゃないんだ。」と、
>勇気づけられました。

スイートポテトさん、はじめまして
「自分だけじゃないんだ。」・・・その通りです。ただ皆そう思える人が自分の周りに居ないことが、それぞれに孤独感を味わうことになり一人きりで子育ての悩みを抱え込んでしまう要因になっているのですよね...
成長の度合いが違う子供を抱えていると、どうしても他のお母さん方の子育ての話には着いていけなくて、何となく自分だけがまともに子育て出来ないんじゃないか!とか引け目にかんじてしまいますよね。私もそうでした!
無理して笑ってそういう話についていって、だけど心の中ではいつも泣いていました。苦しいよーって叫んでいました。
けれど、息子が小学校高学年の時に短期間ですが不登校(担任とクラス中の虐めや無視で息子は体調を壊したので親が行かせませんでした)になりました。それを期にわずかに話せた親たちも海の波が引くように私の元から離れていきました。
でもそれがよかったと思っています。いろんな葛藤や苦しみはありましたがそれを乗り越えた時、初めて他人は他人と思え、息子の成長だけを見つめられるようになりました。もちろん嫌な思いをしながらも社会との関わりの中での決まりごとや人を信頼する気持ちなどは何度も何度も息子には納得するまで言い聞かせて来ました。
そこでひとつ解かったことは、息子に話す際はまず息子の話を全部聞いてから、否定(したくなるのですが)から話すのではなく、まずは肯定してあげること。それから、でもね・・・こういう風にも考えられるよね。という形で話していくと少しは納得してくれるようになっていきました。
これは大学生になった今でも必要な遣り取りです(苦笑)
ですから決して現在もまだまだ笑って話せる余裕も無く、毎日が心休まる暇がないのが現状なんですよ。でも、本当にしっかりした部分もあるし、まだ幼いなぁと思う部分もあるし、そういうすべてをひっくるめて息子だと思うんです。(^_^;)
まぁ、これからもどうなることか解かりませんが、いつか本当にこれで良かったんだ!と思える日が来たらいいな〜と思っています。

スイートポテトさんにとってはまだまだ先の事でピンと来ないかもしれませんが、自分の子供の一番の理解者は私達親だけです・・・子供といっしょに泣いたり笑ったりしながら子供の成長を見守っていけたらそれだけでいいんじゃないかな?
良い親にも立派な親にもなる必要ないんですよね...(私の結論・・・)

ヒロままさん、大丈夫ですか・・・
一人で抱え込まないでくださいね。家の息子なんてこの田舎町では一人も友達なんて出来ませんでした。それどころかこれでもか、これでもかって感じで悪口や嫌がらせも続き二次的障害で被害妄想にもなってしまいました。(それを側でみている母親である私は自分の事以上にすごく苦しかったけれど)それでも、今は都内の大学で何でも話せる友人もできて何とかやっています。人生は水の流れのごとく常に流れていて、ずっと今のままではありません。淀んでしまったり激流に流されたりする時もあるけれど、ずっと流れてさえいれば、いつか大海にだって辿り着けるのだと思います。それがみんなと一緒でなくて、一人ゆっくりでも・・・
(これはいつも自分自身に言い聞かせている言葉ですぅ...)


>幸い子供はすごく可愛く、この子なりに発達している事が見られるので、子供の
>成長が今の私の希望です。
>
>しかし、うちはまだ幼稚園・・・きっと私の悩みはまだまだ序の口なのでしょうね。でものびママさんのように、あの時は大変だったなーといつか笑って振り返る事が出来る日がくると良いなーと思います。
>私だけじゃないんだ!という事を心に留めて、がんばります!

[#2963] Re:アスペルガー小1の息子との生活
 しりあ  - 05/1/18(火) 2:40 -

引用なし
パスワード
   ヒロままさんはじめまして
うちには小学校3年のアスペルガーっ子がいます。
うちの場合は小さい頃から、「なんか変わってるなあ」と思いつつ
あまり気にしないで小学校まで来てしまい、
家でパニックを起こしだしてからあわてて学校に相談した口です。
小学校2年の冬に診断されました。

その後、親の対応を変えたりクラス替えもあったりで
今はとても落着いています。

>息子とつながっていると確信できた事も正直なく、自分の興味のある事があれば、私に話しかけて質問攻めをするけれど、私の方から一生懸命言葉を投げかけても、一方通行で、息子からは戻ってきませんでした。

うちもそうです。
診断のついたあたりからか、徐々に会話がかみ合ってくるようになりました。
今ではだいぶ親子の間では意思の疎通ができます。
自分の気持ちをいう事ができるようになってきたみたいです。


>今、悩んでいることがあります。
>息子の友達づきあいの事です。息子はうまくお友達に自分から声をかける事ができないようで、いつも学校から帰っても一人ぼっちで遊んでいます。
>遊びたいという気持ちはあるようなのですが、約束をしても忘れるので約束ができないのです。
>せっかく出来たお友達も、ちょっとじゃれてきて、ちょっかい出されただけでも泣いて、怒って、いつまでも尾をひきます。
>学校ではトラブルがあり、やっと先生に止められて興奮が治まるといった感じで。。。
>息子は一度パニックを起こすと、周りが見えなくなり、自分では止められなくなるようです。なので、他の子に何か怪我をさせてしまったらどうしようと思い、小さな事でも過剰反応をしてしまいます。

その気持ちよくわかります。
息子もクラスでしょっちゅう小競合いが耐えない様です。
ちょっとした言葉に過剰反応して大声で言い返したり(授業中に)、
誤解して「いじめられた」と思ったり
自分では気付かずにぶつかって他の人の物を落としたり、怪我させたり…
叩いたり叩かれたりもあるみたいです。


>息子の性格を考えて、担任の先生には何でも連絡するようにしているのですが、先日、隣の家の同級生のお子さんともめていて、息子が帰ってくるなり、ブツブツと「あの子なんて、もう嫌だ。」と泣きながら、私に訴えてきました。
>やり取りを見ていると、相手のお子さんが息子をからかってちょっかいを出すみたいですが、あまりひどいと息子がパニックを起こすのではないか、相手のお子さんに怪我をさせてしまうのではないかと心配になり、先生にその点を観てて頂く様に伝えたのですが、次の日に先生がその子と息子の間に入って話を聞いて謝るように指導したらしいのですが、当事者同士は納得した様子ですが、相手の親御さんが何だか気分を害したようで「子供同士の喧嘩に親が介入することないのにね、叩いたり叩かれたりはお互い様なのに」みたいな事を知り合いに話していたんです。
>すごくショックでした。それ以来、相手の子にからかわれる事は無くなりましたが、どうやら「変な子に変な親」といったような目で見られている様子です。

>息子がアスペルガーであるという事は、まだ学校の先生しか知りません。
>周囲に告知する事も考えてはおりますが、まだそれが正しい事なのか分かりません。「息子はアスペルガーだから」と何かトラブルがある度に説明して歩く訳にもいかないだろうし、理解してくれないだろう相手に話すのも抵抗があります。
>


辛いですよね。
私も息子に告知してないので、他の保護者やクラスメイトには話していません。
極親しい人にはそれとなく発達障害があるとは言ってますが…


>今日も息子は家に帰るなり、既に2時間。ひとりで永遠と今興味のある漢字練習を書き方の順番まで丁寧にもくもくと書き続けています。


おなじです!1〜2年の頃は息子もたま〜に友達と遊ぶことありましたが
続かないです。
ほとんど家の中で1人で自分の好きなことだけしてました。
孤立していくのが怖くて、息子に色々働きかけてみたりしてたのですが、
アスペが解ってからはあまり「外で遊んできたら」や「友達と遊ばないの?」とは言わなくしました。
多分、学校に行って帰ってくるだけで相当疲れるのだろうと思うようになったからです。

幼稚園の頃などは、
なんでこの子だけ出来ないの?
が本当に多くて自分の育児を責めたりもしてましたが、
診断がついてから、随分楽になりました。
そして、いつまでも今のままではないんだな
という事も少しづつですが解ってきました。
今出来なくても
今私の言う事が解ってもらえなくても
そのままじゃないんですね。
息子なりの成長が必ずあるんです。

最近クラスの子が遊びにくるようになりました。
たまにですが…
友達とのやり取りを聴いていると
「ちがうだろ〜」とつっこみたくなるのをぐぐっと我慢して
心のなかでジタバタしています。^^;
友達には「なんとなく変わってる奴…」程度に思われてるようですが
この先高学年になると周りとの差がまた出てきて
本人には辛い時期もくるかもしれません。
その時にどうやって支えていけばいいのか、と心配です。
その為にはやはりここのような掲示板等で色々情報を得るべく勉強してます。

診断がついて約1年ちょっとたちましたが、
私の気持ちはだいぶ落着いてきました。
でも、アスペのことは完全には理解してません。
理解したいと思っています。

ヒロままさんも今のように本やここや色々なHP等でどんどん情報を仕入れていけばよいですね。
早くに気がついてもらえて息子さんは幸せだと思います。
私は2年ちかくも息子のこと解ってあげられなくて辛い思いをさせてしまいましたから。

>アスペルガーのお子様をお持ちの親御さんに、いろいろお話を聞きたいです。
>文章まとまっていなくて、申し訳ないのですが 宜しくお願い致します。

私も文章下手でなに書いてるのかわからなくなりましたが、
今後もロムしていきます。
よろしくお願いします。

[#2965] Re:アスペルガー小1の息子との生活
 ヒロまま  - 05/1/18(火) 10:02 -

引用なし
パスワード
   こっぷさん、のびママさん、スイートポテトさん、しりあさん。
お返事下さって、ありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、すいませんでした。

この掲示板に思い切って、書き込みをして良かったなぁと心から思います。
本当に、みなさんが書いて下さった言葉ひとつひとつが、私の心に響き、すごく心強く勇気付けられました。
本当に心の優しい方ばかりで、一生懸命に書いて下さって。。
私たち親子を受け止めてくれる場所もあるんだ・・・と思い、文章を読みながら涙が止まりませんでした。
本当に救われました。ありがとうございました。

[#2966] Re:アスペルガー小1の息子との生活
 ヒロまま  - 05/1/18(火) 10:23 -

引用なし
パスワード
   ▼こっぷさん:
同じ小1のお子さんを持つ、お母さんとお話できるなんて思ってもみませんでした。すごく嬉しいです。
息子さんは、受動型なんですね。うちもそういうタイプじゃないかと思います。
誘われると輪に入りますが、輪に入っているというのではなく、みんなと楽しむ事ができないので、注意が他のものにいき、一人で何かを見つけて楽しんでいる様です。
息子も1学期の始め頃は、それなりにお友達を家に連れて来たりという事も数える程ですけれども、ありました。
遊びを見ていると、お友達に「○○ごっこしようよ」と誘われるんですが、基本的にごっこ遊びできないので、ふらっと違う遊びを一人でしてしまいます。
お友達をお部屋に残して、別の部屋で好きな事をしてたりとか・・。
お友達も「ヒロくん、勝手にどこかに行くから遊べないし」と私に言ってきた事もありました。

最初の投稿でも触れましたが、お隣に住んでいる同学年の男の子も遊びに来ていましたが、息子は絶対に「いやだ」とか「NO]とか言わないので、息子の大事にしていたカードやおもちゃを取っていかれたりもしました。
息子は物に対しての執着心が全くないので、何かが無くなっても、人事の様にケロンとしています。
昨日は、帽子と手袋を学校に忘れてきたとの事で、1歳の娘をおんぶし、息子の手をひいて、学校まで取りにいきました。
でも、手袋は片一方しかありませんでした。とにかく、物を無くしてしまうので 学校では担任が他の子とは別に管理してくれてたりもするのですが。。

こっぷさんのお子さんは、学校ではどうですか?
こっぷさんのお子さんに限らず、アスペルガーの子はこういう特徴を持っているのでしょうか・・?
具体的にですが、、時間割は自分で揃えられますか?宿題は??
うちは全然です。。何とか習慣として、生活の一部に加えられればと思っていますが、声がけして、ついていてあげないと全然駄目です。

>私は、息子が友達と衝突する度、息子の間違いを優しく説明します。息子の理解に不安を感じるときは絵に描いて教えます。今は、ただこれの繰り返しです。

そうですね、繰り返し。繰り返し、、教えていかなければならないのですよね。
私も毎日毎日、呪文の様に 同じ事を繰り返し繰り返し教えています。
ひたすら・・忍耐ですね。

[#2967] Re:アスペルガー小1の息子との生活
 ヒロまま  - 05/1/18(火) 10:50 -

引用なし
パスワード
   ▼のびママさん:
大学1年生のお子さんがいらっしゃるんですね、大先輩です。
アスペルガーの子でもちゃんと大学入れるんですね、こういう投稿を拝見すると心強く感じますし、未来に希望が持てる気がしてきます。

>我が家も幼稚園に入れた頃から何かまわりの子達と違うなぁ〜と感じながらも、まだ現在のように発達障碍や自閉症スペクトラムと言った認識が世間の間に無かった時代でしたので、幼稚園の先生からは親の育て方について修正が求められたり、他の親たちからは過保護な親と甘やかされた子供と見られ段々と白い目で見られるようになっていきました。

本当にお辛かったでしょうね。今の時代で立ち向かっている私よりももっともっと辛い思いをされたんでしょうね・・。

>息子が小学校一年の時に主人の転勤で、更に田舎に引っ越して来ました。やはり友達は作り難く同級生だけでなく他の学年の子からも、からかいや虐めの対象にされて来ました。そのうち狭い田舎町なのでたちまち変な噂が広まり差別や偏見の的となりました。
>とは言え、息子への対処は休み無くしなければならないし世間からの冷たい目にさらされる辛さから何度も親子××を考えたり、息子に辛く当たってしまった事も数知れずあります...ダメな母親なんですよ!

からかいやイジメの対象にされるのを側で見ているのは、本当に辛く心が痛みますよね。うちもそうですから・・。

>息子が中学に入ってからですが我が家にもPCがやってきて、いろいろ検索していく中初めてアスペルガーという障碍がある事を知ったのです。それまで抱えて来た疑問や悩みがスッーと軽くなりました。なぜなら闘うべき相手は息子では無く障害だと解かったからです。>
>その後息子は何とか都内の大学に合格でき、この田舎町を離れて(レッテルを貼られることが無くなり)気の合う友達もできたようで現在は大学生活をそれなりに楽しんでいるようです。一年前には想像すらできなかった一人暮らしもしています。

闘うべきは息子じゃなく、病気・・・すごくわかります。
私も病気だと知るまでは、正直言って 息子が敵のようなものに思えました。
普通の事・・最低限の事すらもできずにいる息子が目の前にいて、何とかできるように普通にできるようにしつけないと、、「どうしてできないの?できるでしょ?」の繰り返しで、ひたすら世間でいう「普通」の事ができるようにと息子と闘っていました。どこかに連れて行って、人と話しても場にそぐわない変なことを言う息子を叱り付け、自分の息子なのに恥ずかしいと思い、だんだん外での交流を避けるようになりました。
何が原因かわからず、私の育て方が悪いんだ・・と思い込み、心無い人は「お母さんは若いからね〜」と言われ、孤立して逃げ場所すら無くなっていました。
一時は、子供と一緒に死んでしまおうか・・と思った程追い詰められていた事も正直ありました。
でも病気だと診断されて、私の子育てが間違っていたんじゃないんだ・・と思えただけで、胸につっかかっていたものが軽くなりました。

のびママさんの書いて下さった事は時代が少し違っても、共感できる部分が多々あり、心強いですね。
忍耐強く、お子さんに愛情を持って育てられたのびママさんは凄いですね。
私も10年後、20年後はのびママさんのように 息子と一緒に晴れ渡った気持ちでいられるといいなと思います。

[#2969] Re:アスペルガー小1の息子との生活
 ヒロまま  - 05/1/18(火) 11:44 -

引用なし
パスワード
   ▼スイートポテトさん:>
幼稚園年中さんのお子さんがいらっしゃるんですね。
私の2番目の子と同じなんですよ(^^)

>幼稚園に入ると、我が子は友達は欲しいようなのですが、遊びが変わっているのと、アプローチの仕方が下手なため、全く友達付き合いはできませんでした。
>それでも子供の為に友達は必要だと思って、園がお休みの時公園で同じクラスの
>お母さんと子供達で遊ばせようという企画が何度かあった時、うちも参加してみました。
>でも他のお母さん達は輪になっておしゃべりしていても、うちだけ子供から目を離すことができず、輪に入る事もできなくて、私達親子だけよそ者という感じでした。そして、他の子供が皆にお菓子を配り始めたのですが、うちの子も近くに行ったのに、うちの子にはお菓子をくれなくて、その時はなだめて済んだのですが、家に帰ってから子供が「僕だけお菓子をもらえなかった」と一時間以上泣きつづけて、すごくみじめな気持ちになりました。こんな事が何度かあって、私は幼稚園の父兄の集まりがとても苦痛になってしまいました。

父兄の集まり、私も苦痛です。
懇談会等に参加しても、普通のお子さんをお持ちの親御さんが話する子供達の話には共通する部分が全くなく、意見を求められても「ヒロなりに成長はしてきていますが・・」等と無難な事を話す事しかできず、本当に悩んでいる困っている事なんかは言えずに、普通の子が多少ぶつかるだろう悩みを相談できるお母さん達が羨ましいと思いました。懇談会がある度に、孤独になり、落ち込むので 今でも懇談会があるというと気が重いです。小1になってからは、保育園時代よりは少なくなり、参観日のある時にセットで懇談会というような感じで、まだ2回程度ですが、参観日だけは顔を出して、懇談会は欠席しています。(乳幼児を抱えているので、、という事もありますが。)
もともと、私自身そんなに人付き合いができるタイプではないのですが、それに輪をかけて、孤立しているような感じもします。

>診断が出てから、私はごく周りの人にだけその事は公表しています。
>そうしたら、同じ幼稚園で軽度発達障害のお子さんをもつお母さんと、口コミで
>知り合うことが出来て、少し救いになりましたが・・・障害が軽いので、受けられる療育サービスも少なく、周りにも理解されず、本当に孤独に育児の不安と戦っています。

療育サービス・・私も探しています。
3月に療育センターに相談しに行く予定ですが、何か前進できればいいなと思っています。

スイートポテトさん、一緒にがんばりましょうね。

[#2971] Re:アスペルガー小1の息子との生活
 ヒロまま  - 05/1/18(火) 12:00 -

引用なし
パスワード
   ▼しりあさん:
しりあさんのお子さんとも共通する部分がたくさんあるんですね。
とても心強く思いました。

>診断のついたあたりからか、徐々に会話がかみ合ってくるようになりました。
>今ではだいぶ親子の間では意思の疎通ができます。
>自分の気持ちをいう事ができるようになってきたみたいです。

私も息子と会話がかみ合ってくるようになるのでしょうか。
せめて私との間だけでも意思疎通ができるようになればなって思っています。

>おなじです!1〜2年の頃は息子もたま〜に友達と遊ぶことありましたが
>続かないです。
>ほとんど家の中で1人で自分の好きなことだけしてました。
>孤立していくのが怖くて、息子に色々働きかけてみたりしてたのですが、
>アスペが解ってからはあまり「外で遊んできたら」や「友達と遊ばないの?」とは言わなくしました。
>多分、学校に行って帰ってくるだけで相当疲れるのだろうと思うようになったからです。

そうですね。
学校に行って帰ってくるだけで疲れるんですよね。
私たちには想像もつかないくらい、色んな事が耳から、目から入ってきて、疲れるんでしょうね・・。

>この先高学年になると周りとの差がまた出てきて
>本人には辛い時期もくるかもしれません。
>その時にどうやって支えていけばいいのか、と心配です。
>その為にはやはりここのような掲示板等で色々情報を得るべく勉強してます。
>ヒロままさんも今のように本やここや色々なHP等でどんどん情報を仕入れていけばよいですね。
>早くに気がついてもらえて息子さんは幸せだと思います。
>私は2年ちかくも息子のこと解ってあげられなくて辛い思いをさせてしまいましたから。

早く気づいてあげて、良かったんですよね。
前向きに受け止めてあげて、息子と共にこれから先も立ち向かっていき、成長したいと思います。
しりあさんも含めてですが、投稿して下さった皆さんは本当に一生懸命に子供の為に、勉強されたりなさっているんですね。
私も息子の為にできる事を適切にしてあげられるように、インターネットなり本なりで勉強していきたいと思います。

とても勇気付けられました。ありがとうございました。

[#2979] Re:アスペルガー小1の息子との生活
 こっぷ  - 05/1/18(火) 20:26 -

引用なし
パスワード
   ヒロままさ〜ん!
良かった、出て来てくれて(笑)もしかして、一人抱え込んで
参ってらしゃるのでは?と、心配しておりました。

早速ですが質問に答えたいと思います。
時間割・・・最初こそ私とやってましたが、今は私がやってしまいます。
まず、国語でつまずきました。国語の教科書って、「ひろがることば」と
書いてあって、それが国語と気つかない。そこで、教えると今度は「なんで
国語って書いてないんだ!」ときますので時間かかりまくりです。

宿題・・・先生に怒られるのが嫌な息子は、なんとかやります。
ただ、「宿題やろうか?」と言うと、「後で!僕、学校行って疲れてるから」と
きます。そこで、何時になったらやるのか時間を息子に決めさせ「約束」を
します。ここで「約束」と言うものも教えられたら・・・との私の思いがあります。漢字ドリルに関しては、答えを写してます。

持ち物・・・うちの息子、ランドセルの中、空っぽで帰って来たことあります。
最近は減りましたが、何か忘れてくることはあります。
後、ノートの書き取り。したり、してなかったり。連絡帳は、とんでもない
ページに書いてたりするので、「ここのページに書く」との意味で、クリップでとめて印をつけておきます。

息子は「学校って意味不明!僕、苦手!辛いんだ!」と言ったことがあります。
何が意味不明かと言うと・・・なんで、黒板の字を書く時、先生は教室を歩き回るんだ?なんで、体育の時、必ず体操するんだ?なんで、先生の言うこと聞かなきゃいけないんだ?と・・・こんな感じなんです。もちろん、まだあると思いますが
なんせ会話がなかなか噛み合わないので、ここまで聞き出すのに苦労しました。
主治医に「この子達が、学校に行くって、物凄い努力なのよ!頑張ってるのよ」と言われたことがあります。息子は一度も学校を楽しいと言ったことがありません。
それでも、今のとこ休まず行く息子を見ると、本当にそう思います。
授業参観で見ていると、ボ〜っとしてることが多いです。

私も、周りにアスペの子を持つ親御さんがいません。しかも、同じ一年生!
お話を聞く限り、うちの子と似てるので勝手に親近感を持ってしまいました(笑)
学年が上がるにつれて、抱える問題も深刻なものになるかもしれません。
でも、お互い子供達の成長を信じて、頑張ろうねっ!
お話出来て、とても嬉しかったです。ありがとうございます。

[#3001] Re:アスペルガー小1の息子との生活
 ヒロまま  - 05/1/19(水) 15:28 -

引用なし
パスワード
   ▼こっぷさん:
こっぷさん、質問に答えて下さってありがとうございます。
とても参考になりましたし、息子と重ね合わせて納得のいく部分がたくさんあり、うなづきながら、納得しながら読ませて頂きました。

やはり、、宿題も時間割も揃えてあげなくちゃいけないんですよね。
小学校のうちに、自分で揃えられるようになるのかな・・?

息子の口癖は「疲れた・・」です。
アスペルガーの子は、本当に疲れているんですよね。
学校に行っているだけでも、息子にとっては疲れる事なんですよね。
息子は疲れが溜まるると「自家中毒」になり、ひたすら吐き続けます。
普段、体の事を本人が訴えてこないので 発症してようやく疲れていたんだね・・と分かります。アスペルガーの子は、親が気をつけてあげなくちゃいけないんですよね。昨日も学校から連絡があり、迎えに行きました。また自家中毒を起こしました。今日は大事をとってお休みさせました。

>学年が上がるにつれて、抱える問題も深刻なものになるかもしれません。
>でも、お互い子供達の成長を信じて、頑張ろうねっ!
>お話出来て、とても嬉しかったです。ありがとうございます。

そうですね、悩みは尽きないですが・・前に進むしかないですもんね!
頑張ります。ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4720 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.