アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4736 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#2823] 集団帰属意識 アリステイデス 05/1/8(土) 22:56 [未読]
[#2826] Re:集団帰属意識 Chiquitita 05/1/8(土) 23:42 [未読]
[#2834] Re:集団帰属意識 アリステイデス 05/1/9(日) 19:35 [未読]
[#2847] Re:集団帰属意識 ぺるる 05/1/10(月) 19:59 [未読]
[#2863] Re:集団帰属意識 アリステイデス 05/1/11(火) 22:48 [未読]
[#2865] Re:集団帰属意識 went 05/1/11(火) 23:22 [未読]
[#2873] Re:集団帰属意識 ぺるる 05/1/12(水) 16:07 [未読]

[#2823] 集団帰属意識
 アリステイデス  - 05/1/8(土) 22:56 -

引用なし
パスワード
    僕の特徴のひとつに、「自分が入っている集団に対して帰属意識を持て
ない」というものがあります。
 形の上で、その集団の会員として登録されている、ということは分かるの
ですよ。でも、本人の意識では、第三者みたいな気分がするんです。

 学校のクラスは一種の生活共同体として機能している面があると思いますが、
僕にとっては、単にそこに行って勉強していたというだけで、自分の通って
いる(通っていた)学校を愛するという心理は知りません。
 出身地とか故郷に対する気持ちも希薄です。自分の中で、愛着やこだわりが
ないって気持ちですね。

 これらは僕のアスペ的な体質のせいなのかな? と思います。

[#2826] Re:集団帰属意識
 Chiquitita メールホームページ  - 05/1/8(土) 23:42 -

引用なし
パスワード
   ▼アリステイデスさん:
>形の上で、その集団の会員として登録されている、ということは分かるの
>ですよ。でも、本人の意識では、第三者みたいな気分がするんです。

単なる疎外感ではないけれど、何が疎外感の原因なのか解らない、そういった状態なのでしょうか?

>出身地とか故郷に対する気持ちも希薄です。自分の中で、愛着やこだわりが
>ないって気持ちですね。
>
>これらは僕のアスペ的な体質のせいなのかな? と思います。

ここで一つお尋ねしたいことがございますが、
>>>貴方はどのような事態に直面したとき、疎外感を感じますか?
(もし答えたくなければ無視しても構いません)

どうも私には、この質問の回答と帰属意識の希薄さが無関係だとは思えませんが…

[#2834] Re:集団帰属意識
 アリステイデス  - 05/1/9(日) 19:35 -

引用なし
パスワード
    Chiquititaさん、こんにちは。

 明確な形で排除されたりとかしているわけではないのですが、
「なんとなく浮いている」という感覚かな。
 原因についてはかなり明確に分かります。自分の感覚がその
集団の多数派と異なるためでしょう。そこの文化になじめない
んです。
 そんな背景もあって、集団主義は苦手です。

 集団帰属意識の薄さを感じる場面ですが、特定の場面に遭遇
したときに感じているわけではなく、自己と集団の関係性を
考えるときには、いつも意識するという感じです。
 具体的な例を書くと、愛校心や、故郷に対して強い愛着を
持っている人が登場する新聞記事を読むとき、僕にはその気持ち
がないように思います。
 
 一方、趣味とか好きな歌手に対する愛着なら極めてよく分かり
ます。

(座談会のような場で、自分以外の参加者が何を言っているのか
全然分からなくて、自分からは何も話しようがないというときに
疎外感を最も強く感じるのですが、これは聴覚障害が原因だと
思われます)

[#2847] Re:集団帰属意識
 ぺるる メール  - 05/1/10(月) 19:59 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。横レス失礼します。
▼アリステイデスさん:
> Chiquititaさん、こんにちは。
>
> 明確な形で排除されたりとかしているわけではないのですが、
>「なんとなく浮いている」という感覚かな。
> 原因についてはかなり明確に分かります。自分の感覚がその
>集団の多数派と異なるためでしょう。そこの文化になじめない
>んです。
> そんな背景もあって、集団主義は苦手です。
>
> 集団帰属意識の薄さを感じる場面ですが、特定の場面に遭遇
>したときに感じているわけではなく、自己と集団の関係性を
>考えるときには、いつも意識するという感じです。
> 具体的な例を書くと、愛校心や、故郷に対して強い愛着を
>持っている人が登場する新聞記事を読むとき、僕にはその気持ち
>がないように思います。

ひとそれぞれ違ってて当然じゃないですか?
でも私も同じです。ひとにあまり関心がもてない事と関係が深いと思います。
 
> 一方、趣味とか好きな歌手に対する愛着なら極めてよく分かり
>ます。
>
>(座談会のような場で、自分以外の参加者が何を言っているのか
>全然分からなくて、自分からは何も話しようがないというときに
>疎外感を最も強く感じるのですが、これは聴覚障害が原因だと
>思われます)

[#2863] Re:集団帰属意識
 アリステイデス  - 05/1/11(火) 22:48 -

引用なし
パスワード
    ぺるるさん、こんにちは。

 僕も他人に対してあまり関心が持てないですね。ひさしぶりに、
そのことを思い出しました。以前から感じていたはずなのに、
なぜか半ば失念していました。
 他人に対する関心が薄いなら、確かに集団に対する関心も薄く
なるはずでしょうね。

 この掲示板を読んでいると、自分自身に関する勉強になるなあ
と思います。

[#2865] Re:集団帰属意識
 went メール  - 05/1/11(火) 23:22 -

引用なし
パスワード
   ▼アリステイデスさん:
> 集団帰属意識の薄さを感じる場面ですが、特定の場面に遭遇
>したときに感じているわけではなく、自己と集団の関係性を
>考えるときには、いつも意識するという感じです。
> 具体的な例を書くと、愛校心や、故郷に対して強い愛着を
>持っている人が登場する新聞記事を読むとき、僕にはその気持ち
>がないように思います。
> 
> 一方、趣味とか好きな歌手に対する愛着なら極めてよく分かり
>ます。

 集団帰属意識を持つことを要求したがる人って、少なからず存在すると思います。この要求には、「要求の裏に隠れた思惑」があるのではないかと、私は密かに疑っています。
 隠れた思惑とは、次のようなものです。
 「集団は、地縁集団のようなものが望ましい。そのことに賛同しない人は、集団にとっては邪魔者だ。そのような集団に反射的に賛同してくれる人のほうが、為政者的役割を果たす人間にとっては扱いやすくて、都合がいい。邪魔者が出てこないようにするために、集団帰属意識を持つよう主張しなくてはいけない。愛校心とか故郷への愛着とかいったことは、主張しやすい一例だ。」

 ここで、私は地縁集団というものを、次のような性質を持つものと捉えています。
 「親密関係や情的な結びつきが要求されている。一方で、お互いの主張が衝突するということはあってはならないこととみなされる。そして、余程のことがない限りは集団の意志が尊重される。集団の意志に反する行動を取ろうものなら、その集団から排除されることになる。集団外の人に対しては、対等な関係を取るとは限らない。集団外の人に対しては、傲慢あるいは卑屈という態度が取られることも多々ある。」

 「自分が、相手にある印象を与えることを狙って意図的に自分の振る舞いを統制する」という行動を、することもされることも苦手な人が、ASには多いのではないかと私は思っています。

[#2873] Re:集団帰属意識
 ぺるる メール  - 05/1/12(水) 16:07 -

引用なし
パスワード
   wentさん、こんにちは。
私も集団に対してだいたい同じような考えを持っています。だから集団帰属意識を要求する人をうっとうしく思ったりします。でも、集団帰属意識を要求する人ってイメージの中にはあっても具体的には思いつかないので不思議です。

> 「自分が、相手にある印象を与えることを狙って意図的に自分の振る舞いを統制する」という行動を、することもされることも苦手な人が、ASには多いのではないかと私は思っています。
ASの人は相手に 与えたい印象と実際の自分とがかけ離れているという思いが強いのだと思います。今の自分でいいんだという安心感をもてないからです。
今通っているデイケアに、自分の印象の事ばかり考えているんじゃないかと思う人がいて、勝手に親近感を感じています。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4736 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878024
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.