アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
716 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#37936] [投稿者削除] [未読]
[#37937] Re:息子(アスぺ)の逃避行動への対応を教... Olivia 11/11/2(水) 5:16 [未読]
[#37940] Re:息子(アスぺ)の逃避行動への対応を教... 愚鈍な母 11/11/2(水) 21:13 [未読]
[#37944] Re:息子(アスぺ)の逃避行動への対応を教... Olivia 11/11/3(木) 4:39 [未読]
[#37950] Re:息子(アスぺ)の逃避行動への対応を教... すずむし 11/11/3(木) 22:27 [未読]
[#37954] Re:息子(アスぺ)の逃避行動への対応を教... Olivia 11/11/4(金) 4:42 [未読]
[#37938] Re:息子(アスぺ)の逃避行動への対応を教... ちゃっぴ〜 11/11/2(水) 6:28 [未読]
[#37941] Re:息子(アスぺ)の逃避行動への対応を教... 愚鈍な母 11/11/2(水) 21:28 [未読]
[#37945] Re:息子(アスぺ)の逃避行動への対応を教... ちゃっぴ〜 11/11/3(木) 8:40 [未読]
[#37949] Re:息子(アスぺ)の逃避行動への対応を教... すずむし 11/11/3(木) 22:11 [未読]
[#37942] [投稿者削除] [未読]
[#37951] Re:息子(アスぺ)の逃避行動への対応を教... すずむし 11/11/3(木) 22:48 [未読]
[#37943] Re:息子(アスぺ)の逃避行動への対応を教... 秋桜(管理人) 11/11/3(木) 4:01 [未読]
[#37956] Re:息子(アスぺ)の逃避行動への対応を教... ユーン 11/11/4(金) 14:05 [未読]
[#37948] 名前を変えようとして、削除してしまいまし... すずむし 11/11/3(木) 16:18 [未読]
[#37953] 受診された方がいいと思います 六華 11/11/4(金) 2:01 [未読]
[#37957] Re:受診された方がいいと思います すずむし 11/11/4(金) 20:36 [未読]
[#37952] はじめまして ゆらら 11/11/4(金) 0:01 [未読]
[#37958] Re:はじめまして すずむし 11/11/4(金) 20:52 [未読]

[#37936] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(11/11/3(木) 15:30)

[#37937] Re:息子(アスぺ)の逃避行動への対応を教えてください
 Olivia ホームページ  - 11/11/2(水) 5:16 -

引用なし
パスワード
   ▼愚鈍な母さん:

初めまして。オリヴィアです。
私はまだ大学生で母親の立場からの的確なアドヴァイスというは出来ないかもしれませんが・・・

私の母は、私が普通の子供と少し違う(1、2歳の頃から、一瞬見た物を正確に絵に描いた、こだわりが強い、小学生低学年から哲学書や医学書等の専門書を読みあさっていた、文章は上手いのに口頭でも文章構成が下手、人間関係が苦手、等)ということに気付き、公汎性発達障碍の可能性をかいま見ていたらしいのですが、個性の一つと考え、医療関係の施設に連れて行かれたことはありません。

きっと、息子さんにはご両親が伸ばしてあげたい、と思う才能がおありなのでしょう。
アスペルガーの傾向にある人は、受験勉強や教科書の上だけの勉強には興味は無いけれど、教科そのものには興味がある、ということがあるみたいです。私もそうでした。例えば、数学や物理のことをもっと知りたい、と思う一方で、学校での勉強には全く意欲がありませんでした。それでも将来の目標の為だけに半ば機械的に勉強していました。幸い中学高校の頃、良い先生に恵まれ、大学数学の教科書を貸して下さったり、相対性理論を解り易く詳しく説明して下さったりした先生がいました。もし周囲にそういった先生がおられないなら、息子さんが大学に行ってから学びたい分野に関する書籍(教育雑誌等でも良いです)を買ってあげて、モティベーションをあげるのも良いと思います。
母はよく、「あなたの才能は大学にいってから伸びる」と言ってくれていました。実際私にはそのような才能があるのかどうか分かりませんが、兎に角、大学での勉強は凄く楽しく感じます。ですから、息子さんもそういったタイプかもしれません。

それに、定型非定型問わず、受験生は九月頃から伸び悩むみたいです。私も随分昔に中学受験をしました。目標の学校の偏差値は58で、私の偏差値は12月でも40そこそこでした。受験は前期と後期があり、前期が58で後期が62でした。塾の先生からは志望校を下げろと言われましたが、私は意地でも第一志望を変えませんでした。予想通り前期で落ちたのですが、それから一ヶ月強の間必死で勉強して後期で受かりました。人によっては短期でぐっと伸びる場合があります。特に男の子は短い期間で伸ばせる力があると聞きます。そういう可能性があるということ、心の底から息子さんを信じてあげて「絶対受かる」と言ってあげること、万一受験に失敗しても人生の中では大した過ちではないことを言い聞かせてあげれば良いと思います。
それから、今の所特に特別扱いしなくても良いのではないでしょうか。きっとお母様が息子さんのことに一生懸命になっているということはちゃんと伝わっている筈ですから。仰るように、一つの個性だと思います。

全然愚鈍じゃないです、立派なお母様です。

[#37938] Re:息子(アスぺ)の逃避行動への対応を教えてください
 ちゃっぴ〜  - 11/11/2(水) 6:28 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。アスペルガー当事者で、中学受験を経験したものです。
成績も良かったほうですが、苦手な科目とかもあったり、一番上のクラスと
下のクラスを行き来したりして、下がると母に塾を辞めるかとか脅されたりして
そのことはずっと恨みに思ったりしています。
志望校選びを偏差値の高さに着目するだけでなく、息子さんの好きに選ばせて
あげる選択肢を示してあげるといいと思います。私は母の進められるがまま
中高一貫の進学校で男子校に運よく受かってしまいましたが、入学後は苦労し
ました。小学校の同級生は、射撃部のある学校を志望したりしていましたから、
それはそれで羨ましいなと思ったことがあります。
息子さんが漫画が好きなら、お母さんとともに曽田正人先生の「シャカリキ!」
という漫画を読んでみるといいと思います。今の息子さんに励ましというか、
受験へのヒントがあると思います。自転車が好きで、それで偏差値の高い学校を
志願する箇所があります。

[#37940] Re:息子(アスぺ)の逃避行動への対応を教えてください
 愚鈍な母  - 11/11/2(水) 21:13 -

引用なし
パスワード
   ▼Oliviaさん

早速書き込みありがとうございます。

息子はとても化学的なことに興味があります。
勉強の息抜きが、図鑑を読むことです。
塾の先生も、物事にじっくり取り組み理解も深い。とほめて下さっていました。

8月に第一志望に届く偏差値を出し、とても調子に乗っていました。
でも、その後の模試で2回、失敗して大きく偏差値を下げ、多分どうしていいかわからなくなったんだと思います。
私も塾の先生も、「もっと。もっと。」と、追い詰めてしまいました。
特に息子は問題を飛ばしたり、時間配分したりが苦手なんです。
なのに、それを塾も私も一番苦手なものを求めました。

心の底から息子さんを信じてあげて「絶対受かる」と言ってあげること、万一受験に失敗しても人生の中では大した過ちではないことを言い聞かせてあげれば良いと思います。
そうなんですよね。私は常日頃、これが治らないととても合格なんてしないと攻めてきました。信じてあげれなかったんです。塾の先生が、大丈夫ですよ。といつも私を慰めてくれていたのに・・・。(涙)

挙句、逃避行動となってしまいました。
保育園で、頭を切って血がたくさん出た時、小さい切開手術をした時
一切泣くことなく天空を眺めて、周りの大人がびっくりしたのを思い出してしまいました。

今朝、抱きしめて謝りました。
少し機嫌よく笑ってくれて、話をした中で「中学になって方程式を勉強したいな」っていってました。

息子さんが大学に行ってから学びたい分野に関する書籍(教育雑誌等でも良いです)を買ってあげて、モティベーションをあげるのも良いと思います。

そうですね。今回の件で悩みながら、アスぺルガーの方のブログにいくつかお邪魔し、息子の喜びそうな本を見つけました。
買ってあげようと思います。

やさしい言葉で救われました。
ありがとうございます。でも、息子も助けてあげたいです。がんばりますね。

[#37941] Re:息子(アスぺ)の逃避行動への対応を教えてください
 愚鈍な母  - 11/11/2(水) 21:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ちゃっぴ〜さん:

お返事ありがとうございます。

ちゃっぴ〜さんは、

私は母の進められるがまま
中高一貫の進学校で男子校に運よく受かってしまいましたが、入学後は苦労し
>ました。

どんな苦労をされたんですか?
今度の件で、改めて息子の志望していた学校を見直しているところです。
結構プライドが高く(とてもそんなふうに見えませんでした)、
ストレスに弱い息子に進学校でスパルタなところはさけたほうがいいのだろうか。
また、息子は勉強の処理スピードが遅いので、宿題が多いところは避けたほうがいいのかなど。

>息子さんが漫画が好きなら、お母さんとともに曽田正人先生の「シャカリキ!」
>という漫画を読んでみるといいと思います。今の息子さんに励ましというか、
>受験へのヒントがあると思います。自転車が好きで、それで偏差値の高い学校を
>志願する箇所があります。
息抜きにいいかも。私先に読んでみますね

[#37942] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(14/8/23(土) 7:11)

[#37943] Re:息子(アスぺ)の逃避行動への対応を教えてください
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 11/11/3(木) 4:01 -

引用なし
パスワード
   ▼愚鈍な母さん:

管理人です。すみません。他の方も指摘されていますが、今一度書き込みの作法(http://www.nadita.com/asbbs/manner.html)をお読みいただいた上でお名前の変更をお願いいたします。

よくない名前のつけ方の例として

>•「アスペルガー当事者」「親」など、立場を表すだけのもの(その立場の人は自分だけではないので、自分だけを表す名前としては不適切です)

「母さん」というのは立場ですから厳密に言えば書き込みの作法に反しています。

掲示板の円滑な運営のためにもご協力お願いいたします。

※他の皆様へ

今回対応が遅れましたこと、申し訳ありません。管理人も仕事や家事などをしていることもあり、なかなかすぐに対応できないこともあります。

書き込みの作法に反していると感じたことがありましたら、できるだけお互いで指摘し合うよう心がけていただきますようお願いいたします。

[#37944] Re:息子(アスぺ)の逃避行動への対応を教えてください
 Olivia ホームページ  - 11/11/3(木) 4:39 -

引用なし
パスワード
   ▼愚鈍な母さん:

化学に興味がおありなら、モレキュラーモデル等買ってあげては如何でしょう。息抜きにプラモデル感覚で組み立てて楽しめると思います。
又、以下の様な化学キット等もありますよ。
http://marsal.univ-tln.fr/Chimie_2000.jpeg

>そうなんですよね。私は常日頃、これが治らないととても合格なんてしないと攻めてきました。信じてあげれなかったんです。塾の先生が、大丈夫ですよ。といつも私を慰めてくれていたのに・・・。(涙)
塾の先生が大丈夫と仰るなら大丈夫でしょう。塾は合格率をあげたいので、無理な子には大丈夫と言わないと思います。

>今朝、抱きしめて謝りました。
>少し機嫌よく笑ってくれて、話をした中で「中学になって方程式を勉強したいな」っていってました。
目的があって良かったです。

>ありがとうございます。でも、息子も助けてあげたいです。がんばりますね。
きっと大丈夫です。頑張って下さい

[#37945] Re:息子(アスぺ)の逃避行動への対応を教えてください
 ちゃっぴ〜  - 11/11/3(木) 8:40 -

引用なし
パスワード
   私は補欠で合格したんですが、成績表が1位から225位まで正確に
表示されます。私は219位で安定してしまったし、すると自信を失います。
英語という科目がだめで、教師が横暴でも、抗議の声を上げられません。
親に不満を漏らしても対処してくれなく、その先生が6年間受け持つ予定だと
話をしたときは絶望しました。
プライドもありますが、親がいい成績を取ると喜んでくれる、いい学校に
受かると喜んでくれる、というのが中学の塾通いの原動力だったです。
その価値観が絶対になってしまうと体調が悪くなります。アスペルガーと
診断されたのは社会人になってだいぶ経ってからです。勉強を頑張るのも
学生の本分ですが、学校生活を楽しむというのも大切だと思います。
楽しいことももちろんありましたが、成績が悪いということで体が常にだるく、
微熱がある中高一貫の学校生活だったです。

[#37948] 名前を変えようとして、削除してしまいました。
 すずむし  - 11/11/3(木) 16:18 -

引用なし
パスワード
   すいません!!名前を変更しようとして、変なことしてしまいました!!

みなさん、お返事をいただきありがとうございます。
経緯を書いた部分が長くて、誤解があるのかもしれません。

昨日は、塾の最寄り駅に電車がついて「○○駅〜」というアナウンスがあった途端に眠くなり、ホームのベンチで少し寝ていたそうです。
「塾行くの嫌なの?」と聞きますと、授業は嫌じゃないけど、自習は嫌だそうです。来週から、自習教室にはいかず授業だけにしようと話しています。
ちなみに、家で宿題をする際もだるくてできないそうです。

本人も特に困っているというのが、テスト中に急に眠くなることだそうです。
テストは、模試だけでなく、過去問も同様です。
第一志望が本人のとても行きたい学校でなんです。
こちらが、もっと偏差値を下げて面倒見のよさそうな学校を薦めても
第一志望は、スーパーサイエンスハイスクールをとっているので、理科関係の授業が充実していて理科大好きな息子は、そこを熱望しています。
でも、「このままでは合格できない。どうしよう。」と不安に思っているようです。

レベルをさげるのは嫌だといいます。
他にもいい学校があるよと言っても「うん。でも、(第一志望)に行きたい!」とこだわっていて、到底偏差値が届いていなくて、宿題さえも手をつけられない状態の今の息子が合格などできるはずもなく、これからのフォローにも頭を抱えています。

今日は、針治療に行ってみました。だるくて寝ているので、誘うと喜んでいきました。漢方薬も薦めると喜んで欠かさず飲んでいます。
受診した先生は、「うつ」の可能性もあると言われましたが、食事もとれるし、良く眠れる(眠たがる)。勉強以外は元気です。
でも、本人はこの状態がつらいといいますし、どうしたらよいか。
医療機関への受診は、「したくない」のだそうです。
このままでは、本人の自尊心は傷つくばかりだと思うと、心がくるしくなります。

[#37949] Re:息子(アスぺ)の逃避行動への対応を教えてください
 すずむし  - 11/11/3(木) 22:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ちゃっぴ〜さん:

思い出したくなことをお聞きしたようで、申し訳ありませんでした。

>親に不満を漏らしても対処してくれなく、その先生が6年間受け持つ予定だと
>話をしたときは絶望しました。
とても辛いことですよね。逃げ出したくても、自分では何ともできませんものね。

>プライドもありますが、親がいい成績を取ると喜んでくれる、いい学校に
>受かると喜んでくれる、というのが中学の塾通いの原動力だったです。
息子もたぶんそういうところもはじめはあったんだと思います。
でも、今は 「いままで友達とも遊ばず受験勉強をしてきたから。」という小学校の受験しない友達たちへのメンツや、「塾のライバルが○○中学にいくから」という競争心とか、子供なりに複雑な想いがあるようです。

>楽しいことももちろんありましたが、成績が悪いということで体が常にだるく、
>微熱がある中高一貫の学校生活だったです。
とても辛かったんですね。6年もそんな状況に耐えられたというのは、
すごく立派なことですよ。
ほんと、とてもすごいことです。

息子は、同じ中学で2つのレベルコースがあれば、上のコースに行きたいといいます。では、上のコースにゆとりで入れそうな中学を勧めてもそんなところは(偏差値的に)下げすぎで、嫌だとも。

私は、少しのんびりしたところでゆったりしてほしいと今回の件で思っています。
プライドを傷つけないで、納得いくように下げていきたい想いがいっぱいなのですが、思いつきません・・。

[#37950] Re:息子(アスぺ)の逃避行動への対応を教えてください
 すずむし  - 11/11/3(木) 22:27 -

引用なし
パスワード
   ▼Oliviaさん:

ありがとうございます!!

子供に
>http://marsal.univ-tln.fr/Chimie_2000.jpeg
を見せてみました。眼の色が変わって、「すご〜い!わあ〜!!」って大喜びでした。
「あッ、これ蒸発皿?」とか一枚の写真でずいぶん楽しませていただきました。元気のない息子だったのでこちらもうれしくなりました。

これいくらなのかな〜。買ってあげたいです。

>>少し機嫌よく笑ってくれて、話をした中で「中学になって方程式を勉強したいな」っていってました。
>目的があって良かったです。
第一志望が、スーパーサイエンスなんで、とても行きたい学校なんですが、やっぱり今のこの時期にこの状態でいけるような成績では全くありません。

なんとか息子に希望に沿う、入れそうな学校があればよいのですが、首都圏と違い当方のエリアでは限られた学校数しかないので、きびしいです・・・。

[#37951] Re:息子(アスぺ)の逃避行動への対応を教えてください
 すずむし  - 11/11/3(木) 22:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ユーンさん:

初めての書き込みは私も同じで、作法も熟読せずに書き込んで、失礼しました。

>愚鈍な母さんと同じように、子供に大きな適応障害が無かったので受診することなく、今まで過ごしてきました。ところが今年に入ってつまずいてしまい、慌てていろんな情報を探している状況です。

>私の願いは、子供が楽しく毎日を送ってくれたら、無理することなく生きるためのお金が稼げたら良いな、と思ってます。

ユーンさんと私も同じような気持ちです。
自分の意見や考えを表現したりアピールする能力に欠け、自分のペースをもっていて他に合わせることをしない息子は、一般のサラリーマンになるのは無理だと小さいころより思いました。
研究者か、技術者、職人など、自分の好きなことをライフワークとして生活もできる風であってくれればと思っています。主人も同意見です。

今度のことも、とても焦っていますが、思春期の屈折した感情と重なる前でなくて良かったのだと思おうと必死です。これからは、もっとサポートしていくことで、その時期にわかるよりは、まだ対応しやすいんだからと・・・。
でも、ユーンさんの息子さんより適応障害が出るのが早い分、これから年を重ねるにつれさらに難しくなっていくことは必至と、不安も大きいです。

「母と息子はいろいろとたいへんだからね」
今日息子の針治療をした先生がつぶやいていました。
「母・息子で治療に来る親子結構いるんですよね。お腹を痛めた子という絆が、余計にややこしくするんだよな」と言っておられました。
私は、今自分の子供を信じていない姿勢が息子に不安に反映していると思っています。
針の先生の言葉は、一人の個人として客観的になれない自分に対する戒めのように思いました。

ユーンさん、がんばりましょう!!
ユーンさんの息子さんは、六大学なんで何にでもなれそうです。うらやましいです。

[#37952] はじめまして
 ゆらら  - 11/11/4(金) 0:01 -

引用なし
パスワード
   すずむしさん、はじめまして。

数年前に子供に中学受験させました。
今までそれほどの適応障害が起きなかったとのこと、それはとてもよかったですね。
環境がよかったんだと思います。


我が家の話を書きます。

うちの場合、周りの理解が薄く、色々なことが重なり、適応障害がおこりました。
だからこそ、環境重視で私が学校を決めました。
受験勉強をほとんどしなくても入学できて、学校に入ってからも、がんばらなくてもトップにいられる程度の学校。
勉強だけに力を注いで一杯一杯にならずに、余力を残しておいて、大人になるまでに、さまざまな経験を、できるだけのびのびとしてほしいと願ったからです。
具体的な学校名はともかく、この方向性は、4年生くらいから心に決めていました。
なので、基本的にいわゆる「上を目指す」受験はさせませんでした。
塾は、ある程度知名度があるところだと、どうしてもこちらの意図とずれる受験校選びを強いられる場合もあると思い学習塾程度の個別に通わせていました。
個別だったから、塾生同士のライバル心など皆無だったし、先生も受験校選びにはノータッチ。
でも、最後まで、あたたかく応援し続けてくれました。

今は思惑通り(?)色々な人生経験積みながら、部活も充実し、自立した学校生活を送れています。
学校の体制も、とても手厚く子供達に向き合ってくれていて、日々感謝して過ごしています。
ただし、すずむしさんのお宅の受験予定校とは、多分学習の体制が天と地ほどの差があると思いますから、大学受験になったときには、苦労すると思います。
でも、それはそれです。
勉強は親が代わってやれるものではないですから。

今、受験が間近に迫って、迷うことが沢山なのでしょうね。
偏差値が高い学校で思い切り勉強するのもよし、そうじゃないところに行って、そのほかの経験するのもよし・・・です。
学校は、入ってからじゃないと、本当のところはわからないと思います。
心配はいろいろあるとは思うのですけど、結局、お子さん自身が納得しないところに入っても、そのあと不満だらけになるとしたら、わざわざ私立に入れる意味なんかないと思うのですがいかがでしょう。
もし、どうしても入りたい学校があるなら、無理してでも頑張らなくちゃいけないことがある。
そういう経験も、大切な人生経験の一つですよね。
間近で見てる方は切ないこともありますけど。

ちゃっぴ〜さんのレスに

>プライドを傷つけないで、納得いくように下げていきたい想いがいっぱいなのですが、思いつきません・・。

これは、親の想いであって、お子さんが望んでることじゃないんですよね。
第2、第3志望校に、すずむしさんが「ここは!」と思う学校を入れること程度なら、可能なんじゃないでしょうか。
「こういう理由で、この学校は、あなたが充実した学校生活をおくれるとおもう」という話をしてあげてはいかがでしょうか。

お子さんが希望するところに入れれば、それはそれでがんばるでしょうし。

発達障害があってもなくても、どの親御さんも迷うことは一緒なんじゃないでしょうか。
「もっと、この子に合う学校があるんじゃないのか?」
でも、そこで生活するのは子供なんですよね。

中学受験は特に、親が多大にかかわって成り立つと思うので、ご心配だとは思いますが、お子さんの力をまずは信じて、見ていってあげてはいかがでしょう。
あまり、この時期からは、迷わない方がいいように思います・・。

[#37953] 受診された方がいいと思います
 六華  - 11/11/4(金) 2:01 -

引用なし
パスワード
   すずむしさん、はじめまして
六華と申します。
主治医から発達障害の可能性を指摘されている女性です。

受験に関しての話題はさておき、気になったこの点だけレスさしあげます。

息子さんは、自宅できちんと睡眠はとられているけれど、
ホームのベンチで寝たり、テスト中に急に眠くなったりしている状態なんですね?
何らかの身体的疾患によって、睡眠のコントロールができていない可能性はありませんか?
小児の睡眠時無呼吸症候群、ナルコレプシー、慢性疲労症候群(うつと間違えられやすいですが、身体的疾患です)など、いくつか考えられると思います。

疾患によって該当する科も違います。
精神的に辛い状態だから受診というのは、本人も抵抗があるでしょう。
いまはまず、「体が楽になるように診てもらおうね」ということで、内科(小児科?)を受診させた方がいいと思います。
精神科領域だとしても、病院に慣れた状態の方が行きやすいでしょう。

息子さん、早く元気になられますように。
大事にしてあげてくださいね。

[#37954] Re:息子(アスぺ)の逃避行動への対応を教えてください
 Olivia ホームページ  - 11/11/4(金) 4:42 -

引用なし
パスワード
   ▼すずむしさん:

>子供に
>>http://marsal.univ-tln.fr/Chimie_2000.jpeg
>を見せてみました。眼の色が変わって、「すご〜い!わあ〜!!」って大喜びでした。
>「あッ、これ蒸発皿?」とか一枚の写真でずいぶん楽しませていただきました。元気のない息子だったのでこちらもうれしくなりました。
少しでも元気が出たなら良かったです!
実験なんて面倒、と興味を持たない子が増えている中(日本は学校での実験が少ないですよね)、そうやって興味を持つことはとても希少価値のあるもので、持ち前の才能に上手く響くはずです。

>これいくらなのかな〜。買ってあげたいです。
これはフランスのサイトで見つけたのですが、日本のサイトで調べてみると、

http://www.shimadzu-rika.co.jp/kyoiku/micro/index.html
ちょっと難しいかも知れないけれど・・・。この解り易く解説してくれる補助的な先生や教材があれば大丈夫かもしれません。右横に色々種類がのっています。本格的な実験器具なので少々高い様です。(それでも子供が喜ぶ顔にお金は変えられませんね。笑)

http://www.e-ecole.net/index.php/product-list/107?page=2
こちらは子供向けで値段もお手頃です。しかし小学校でやってしまった実験が多いかもしれません。


>第一志望が、スーパーサイエンスなんで、とても行きたい学校なんですが、やっぱり今のこの時期にこの状態でいけるような成績では全くありません。
>なんとか息子に希望に沿う、入れそうな学校があればよいのですが、首都圏と違い当方のエリアでは限られた学校数しかないので、きびしいです・・・。
解ります。でも本当にこればかりは受けてみないことには分かりません。成績を上げるために勉強するのではなく、自分が学びたいことの為に勉強する、ということを強調してあげて下さい。“どんな大学でどんな勉強をしたいか”、“将来何がしたいか”と方がずっと大事です。将来したいことも分からず、特に興味があることもないのに、勉強だけ出来る子よりずっと芯がしっかりしてるんだよ、と言ってあげて下さい。(ちょっと親バカな程度で良いと思います。笑)

[#37956] Re:息子(アスぺ)の逃避行動への対応を教えてください
 ユーン  - 11/11/4(金) 14:05 -

引用なし
パスワード
   ▼管理人さん:

はじめまして、ユーンです。

素敵で有用な場所を作ってくださって有難うございます。
管理されるのは、大変な作業だと思います。頭が下がります。
私も含め皆さん感謝なさっておられると思います。

>今回対応が遅れましたこと、申し訳ありません。
管理人さんにそう言われると、こちらこそ恐縮です。
申し訳ありません。

この場を大切に思っていますので、「できるだけお互いで指摘し合うよう心がけ」ます。
今後ともよろしくお願いします。

[#37957] Re:受診された方がいいと思います
 すずむし  - 11/11/4(金) 20:36 -

引用なし
パスワード
   ▼六華さん:

書き込みありがとうございます。
私もナルコレプシーを疑っています。
息子も「寝たくないのに。」と言っています。
また、もともと朝起こしてもすっと起きれないタイプなのですが、
聞いてみると「この何倍もだるい、耐えられないような眠たさ」だと言っていました。

>精神的に辛い状態だから受診というのは、本人も抵抗があるでしょう。
今は本人も嫌がっていますし、
どこかでまずは親が心療内科を受けてみるというのも載っていましたが、どうなんでしょうか?
平日は、終日仕事があるので、明日いろいろ電話してみようと思っています。

とにかく、息子はとにかく「このままでは、合格できない」と不安がいっぱいです。
なんとか試験だけでも受けれるようになってほしい。でないとボロボロになってしまいそうで、投薬もあってもいいのかもしれないとは思っています。
もちろん薬を飲ませればOKとは思っていませんが・・。
受けれるようにならないと、別の意味で本人がまいってしまうように思います。


>息子さん、早く元気になられますように。
>大事にしてあげてくださいね。
ありがとうございます。
「うつ」なのか「睡眠障害」なのか、何にしても原因を作ったのは私に間違いありません。何ができるのか、今必死です。

[#37958] Re:はじめまして
 すずむし  - 11/11/4(金) 20:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆららさん:

ありがとうございます。

ゆららさんのところは、早く適応障害が出た分
対応が早くできてそれは結果とても良かったのではないかと思います。

私は大手進学塾に入れてしまいました。
期待していなかったのですが、周囲に意外と溶け込み
この夏までは順調に来てしまいました。

公立に行く子たちと一緒に遊ばずに、塾通いです。
ふつうは4年から行くのに5年まで悩んでいたとはいえ、すでに2年。
今もう公立に行くというのは、息子にとってつらいことなんだと思います。

>受験勉強をほとんどしなくても入学できて、学校に入ってからも、がんばらなくてもトップにいられる程度の学校。
私も今はゆららさんのめざすところは同じなのですが、
プライドの高い息子は、学校の偏差値もよく聞いて知っています。

>今は思惑通り(?)色々な人生経験積みながら、部活も充実し、自立した学校生活を送れています。
>学校の体制も、とても手厚く子供達に向き合ってくれていて、日々感謝して過ごしています。
素晴らしい環境ですね。ゆららさんの努力のたまものです。

>あまり、この時期からは、迷わない方がいいように思います・・。
そうですよね。受験情報を読んでもどこでもそう書いてあって、しっかりしないといけないとは思うのですが、病気かもしれない。
息子の状態が、そういう問題じゃないレベルではないかとここに書き込んでしまいました。

こんな状況は普通なんでしょうか・・。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
716 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878025
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.