アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
831 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#37276] この考え方を止めたい なほ* 11/6/19(日) 4:35 [未読]
[#37282] Re:この考え方を止めたい たける 11/6/20(月) 22:48 [未読]
[#37321] Re:この考え方を止めたい なほ* 11/6/29(水) 15:12 [未読]
[#37327] ベットに張り紙をしておくのはどうでしょう... たける 11/6/30(木) 22:30 [未読]

[#37276] この考え方を止めたい
 なほ*  - 11/6/19(日) 4:35 -

引用なし
パスワード
   最近ものすごく忌まわしく感じている考え方のクセがあります。以前ここの掲示板でも「人の言うことを鵜呑みにしてしまう」という方の書き込みを見た覚えがあるのですが、私は他人の言うことを何でも正しいと思い込み、鵜呑みにしてしまうのです。
これまでは自分の悪いクセだ、と後悔して落ち込むだけ(?)で済んだのですが、どんどん蓄積されていくうちに、いやでいやでたまらなくなりました。

ただの嫌味で「お前はバカだ」と言われても、「そうか、私はバカなんだ・・・」と本気で考え込んでしまうのです。
こう思い込んでいるのだ、と言えるようになるまでには、すごく時間がかかります。ただの嫌味だったんだ、あの人の言っていることは別に正しくも根拠も何もないんだ、と分かるまでに、何ヶ月もかかり、その間一生懸命悩むのです。
どれだけ同じことが繰り返されても同じです。学習能力がないだけだと自分をもっと責めて、努力すればなんとかなると言い聞かせましたが、どう心がけても肝心なときに脳が「他人の言うことは全部正しいモノ」と認識してしまうのです。

つい最近のことです。お局様タイプと呼ぶんでしょうか。すごく自分勝手な女性がいるのですが、「私の言うことを聞いていればいいんだから」と言われて、何でもかんでも言うことを聞くべきなんだとその人の要求をホイホイ呑んで、後になっていいようにこき使われていたんだと気づきました。
たいして立場のない人の言うことを優先的に聞いていたせいで、本当の上司には勝手な行動を取ったと責められました。
テレビやニュースサイトを何気なく見ていても、どこのマスコミが書いたか分からないような記事を本気にしてしまうことがよくあり、情けなくなります。

どんなに頑張っても、この悪い考え方のクセが直りません。直す方法も分かりません。でも「これは私の個性なんだ」という、ASの症状特有の心の持ち方では許せないんです・・・。
どうしたらいいのでしょうか。

[#37282] Re:この考え方を止めたい
 たける メールホームページ  - 11/6/20(月) 22:48 -

引用なし
パスワード
   こんばんは なほ*さん

3コラム法をご存知でしょうか?
認知のゆがみを、自覚する方法として、3コラム法は有効だと思っています。

今現在、打つ手なしの状況のご様子ですので、
ダメモトでやってみてはどうでしょう。

3コラム法についてはネットでも調べれますし、本も出ているので参考にされると良いと思います。


少し概要を紹介しますと

ノートを3つの欄(コラム)に分けます。

1つ目の欄には、出来事を書きます。
 例)○○さんにバカだと言われた。

2つ目の欄には自動的に考えたことを書きます(自動思考)
 例)「そうか、私はバカなんだ」と思った。

3つ目の欄には、その他の考えを書きます。
*ここが重要です。過去の経験や、じっくり考えていろいろ書いてみましょう。
 例)1.○○さんは私を操作しようとして言ったのだろうか?
   2.私は△△はうまくできないが、××はうまくできる。バカではない。
   3.バカだからといって人に言う事を聞かなければならないのはおかしい

文字にしたり、何度も見返すことで、失敗の考え方と、良い考え方が記憶に定着しやすいのだと思います。
私自身もやった事があり、ノートを見返すことで、「あの時こうすれば良かったんだ」とかわかるようになりました。

[#37321] Re:この考え方を止めたい
 なほ*  - 11/6/29(水) 15:12 -

引用なし
パスワード
   ▼たけるさん:
返信ありがとうございます。

>3コラム法をご存知でしょうか?
>認知のゆがみを、自覚する方法として、3コラム法は有効だと思っています。
>
>今現在、打つ手なしの状況のご様子ですので、
>ダメモトでやってみてはどうでしょう。

「認知療法」とも呼ばれているものですよね?
以前実践しようとあちこち調べてやってみたのですが、すごくカンタンなことの筈なのに難しく考えすぎて、結局ほとんどやらないまま放棄していました。

>少し概要を紹介しますと
>
>ノートを3つの欄(コラム)に分けます。
>
>1つ目の欄には、出来事を書きます。
> 例)○○さんにバカだと言われた。
>
>2つ目の欄には自動的に考えたことを書きます(自動思考)
> 例)「そうか、私はバカなんだ」と思った。
>
>3つ目の欄には、その他の考えを書きます。
>*ここが重要です。過去の経験や、じっくり考えていろいろ書いてみましょう。
> 例)1.○○さんは私を操作しようとして言ったのだろうか?
>   2.私は△△はうまくできないが、××はうまくできる。バカではない。
>   3.バカだからといって人に言う事を聞かなければならないのはおかしい
>
>文字にしたり、何度も見返すことで、失敗の考え方と、良い考え方が記憶に定着しやすいのだと思います。
>私自身もやった事があり、ノートを見返すことで、「あの時こうすれば良かったんだ」とかわかるようになりました。

3段階にまとめてあり、随分分かりやすく感じました。

診断はされていませんが、うつなのか、認知のゆがみを私も持っているようで、一体自分の考え、感じ方のどれが認知のゆがみによって起こっているのか自体がわからなくなってしまうんです。
この「バカだといわれた」一つ取っても、100%正しいことだと錯覚し、間違っていると疑うことがすぐにできません。
それでこの方法を行う機会を逃すんですね・・・

私にとってはなかなか難しいやり方ですが、「文字にすることで良い考え方が記憶に定着する」というのが魅力的でしたので、ちょっとずつやってみようと思います。

[#37327] ベットに張り紙をしておくのはどうでしょう?
 たける メールホームページ  - 11/6/30(木) 22:30 -

引用なし
パスワード
   なほ*さん こんばんは

>この「バカだといわれた」一つ取っても、100%正しいことだと錯覚し、間違っていると疑うことがすぐにできません。
>それでこの方法を行う機会を逃すんですね・・・

そういうことですね。おっしゃっている事わかります。多分(^^;

そうですね。
人のやる事や、思う事、言う事はその人の立場や過去の経験で違いますよね。
だから、ある人の言った事が100%正しい事はない。
せいぜい良くても60%位じゃないかしら?
でもそれは、なほ*さん自身もわかっていらっしゃるのですよね。

なほ*さんご自身が他のスレッドで
「同じ経験をしていないと、同じように感じるのは難しい」と言う
主旨の事を言っていますが、私も同じように感じています。

では、このような方法はどうでしょう?
ベットの天井とか、トイレの壁に、
「人の言葉は疑ってかかれ!」って張り紙しておくのはいかがでしょう?

朝起きたときや、夜寝る前に、声に出して3回読んでみたり・・・
古典的な方法ですが、うまくいけばもうけもの (^^;

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
831 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878025
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.