アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3919 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#10672] 初めまして イノママ 06/2/15(水) 22:01 [未読]
[#10678] Re:初めまして 三月うさぎ 06/2/16(木) 9:03 [未読]
[#10688] Re:初めまして イノママ 06/2/16(木) 17:18 [未読]
[#10689] Re:初めまして チムママ 06/2/16(木) 19:52 [未読]
[#10695] Re:初めまして 三月うさぎ 06/2/17(金) 10:31 [未読]
[#10708] 横レスですが、ブログ感激しました。 ユニコーン 06/2/17(金) 22:25 [未読]
[#10712] AS児を持つ新米ママさん達へ 三月うさぎ 06/2/18(土) 12:05 [未読]
[#10681] Re:初めまして SILK 06/2/16(木) 10:33 [未読]

[#10672] 初めまして
 イノママ  - 06/2/15(水) 22:01 -

引用なし
パスワード
   初めてレスします。息子(小5)の事でずっと悩んで来ました。
息子は小さいときからいろいろな事に拘りがあり、
変化を嫌い行事やハプニングなどは泣いて嫌がりまた。
興奮すると飛び跳ねて手をばたばたさせたりしました。

今は大分落ち着いてきているようにも見えますが、
何かに夢中になると周りの音が聞き取れなくなったり
授業中も集中しようと思っても周りの状況によって話が聞き取れなくなる事があるようです。
 
今までは、アスペルガーを知らなかったので、
ただ怠けていたりふざけていると思い強く叱っていました。
今回、学校からも教育相談に行くように言われ
初めて改めて見直さないといけないのかなと思い。
自分でいろいろ調べています。
でも本当にそうなのかはテストか何か受けるのでしょうか?
本人は今テストのようなものはやりたくないと言っています。
このような場合どうしたらいいのでしょうか?

[#10678] Re:初めまして
 三月うさぎ ホームページ  - 06/2/16(木) 9:03 -

引用なし
パスワード
   ▼イノママさん:
はじめまして。

9歳アスペルガーの息子、6歳広汎性発達障害の娘がおります。
9歳の息子の問題行動がいろいろと多く、私も、日々、子供のことについての悩みはたえません。

>でも本当にそうなのかはテストか何か受けるのでしょうか?

テストについては、過去ログ [#2905] で、説明したことがあります。
うちの息子は、教育相談センターへ何度か相談に行って、そこで受けました。
児童相談所で、再テストも受けましたので、児童相談所でも検査はしているのでは?と思います。
どちらか、医師がおられるセンターで受けられると良いと思います。
医療関係者ではないと、テストをしても診断名までは口にすることはできませんので。

小児心療内科で、そうした発達障害児について受診OK、検査OKなところもありますが、病院はどこも予約が何ヶ月も先、あるいは何年も先のところが多いので、そこはその土地によって違います。
周辺の情報をお調べになられると良いか?と思います。

>本人は今テストのようなものはやりたくないと言っています。
>このような場合どうしたらいいのでしょうか?

私が行った、センターや心療内科は、子供にストレスを与えないような配慮がされているところでした。
センターはおもちゃがいっぱいで、子供は何度も行きたがりましたし、心療内科は、優しい女性の心理指導師さんがおられます。
ただ、病院によっては違いまして、我が家が最初に行った病院は、重度の自閉症の方も来られるところでしたので、なにか、重々しく怖い雰囲気がありました。
こうした病院の情報も集められてから行かれることをおすすめします。
最初の病院の雰囲気が悪くて、のちのちの心の負担になってしまうとたいへんです。

また、どうしても、本人が嫌がる場合、まずはご家庭で、アスペルガー児用の育児を実行されていくことから始めた方が良いかも。
どっちにしろ、どこの病院も予約でいっぱいである可能性が高いので、その間、やはり家庭で指導していかなければならないことになりますので。

子供の困った対策につきましては、ここの掲示板でも何度も取り交わされておりますので、目についたスレッドだけでも参考までに読まれてはいかがでしょう?
私も、うちの息子がけっこうな問題児ですので、うちの子でうまくいった対応をいろいろとお話しさせていただいております。

なにか、アスペ児育児についてご質問がありましたら、お聞かせください。
私以外にも、ここには親切にお返事下さる方がたくさん集まっておられますので。

[#10681] Re:初めまして
 SILK  - 06/2/16(木) 10:33 -

引用なし
パスワード
   ▼イノママさん

SILKと言います。はじめまして。
我が家の息子は、13歳、中学1年生です。
「なんだか変わっている」「私には理解できない・・・」「天才?(^^)」なんていろいろ思っていましたが、
中学校に入学して環境がずいぶん変わり、本人も戸惑いながら通っていました。しかし最近、衝動を抑えきれないことが多くなってきたようで、受診しました。
(嘔吐、頭痛が頻繁になったので)
今、思うと、小学校の先生方、お友達にずいぶん助けられました。
周りと同じことをしないことで、私が担任の先生に叱られたこともありましたが、
その後は、彼の特性をうまく利用してくださったようです。生活面でもこまごましたことを手伝ってくれる女の子がいたりして、助かっていました。

私の息子は、こだわりを少しやわらげましょう、ということで、薬を少量服用しています。定期的に受診するようにも言われています。しかし、中学生になり部活もしています。先日、受診のために部活を休んだところ「さぼりだ」と言われて、つらい思いをしたようです。「病院」と言っても「精神科」(名称が変わったのでしょうか?)だとは言いづらいようです。(当り前ですよね)
医師にそのことを相談したところ、会える時間帯に合わせてくださる、ということでしたので、試験前で部活が休みのときに行こうと話しています。
それから、息子は、テストを受けていません。医師いわく「テストを受けても、診断を下すのは、生育暦によるところが大きい」からだそうです。私もその医師を信頼しているので、テストを受けることは今のところ予定していません。(息子は嫌がっています。)しかし、生活する上で、生きていく上で利用したり工夫したりすることを息子と一緒に学んでいきたいと思っています。

学校では、医師の診断がほしいようで、それならというふうに向き合ってくれます。「〜しなければならない」ということが多いのですが、息子の場合、そこに固執しないように工夫し、先生もそういうアドバイスをしてくださっています。
また、学校全体としては、診断が下っていたほうが、どの先生にも情報が伝わりやすいようです。今息子は部活のことで悩んでいますが、その悩みを担任に伝えても
部活の先生には、なかなか言えないそうです。また、こういったことに理解が深い先生もいるし、浅い先生もいます。

私は地方に住んでいるので、専門医が少ないということもあります。

いろいろなことを、私にも教えてください。

[#10688] Re:初めまして
 イノママ  - 06/2/16(木) 17:18 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。三月うさぎさん

私は息子が2歳ぐらいからあまりに人見知りで公園などに行っても私から離れることなく
周りに人がいなくなってから遊び出したり、自分に興味ある事を1時間でも、2時間でも
やっていたりして、友達と関わる事を用心しながら(自分に害がないか)関わっていました。
最初は個性かなと思い自分なりに、習い事などや児童センターなど子供と関われる所にも
参加しましたが、その度、環境が変わったり本人が思っていたとおりにならなかったり、
イベントや大きな音のする時、暗い照明の時などは、前もって空気が読めるのか、「行きたくない」
と言ったりして、パニックになりました。その時の影響で、習い事はしばらく出来なくなりました。

>9歳アスペルガーの息子、6歳広汎性発達障害の娘がおります。

私は一人息子なので理解できない行動があるとつい「何故」と追求してしまい。
又、他のお母さん方から「一人っ子だから甘やかしているんじゃない?」などと言われると、
最初は、個性と思っていたものが、自分がだめなのかな?と思いよく叱るようになってしまいました。

>うちの息子は、教育相談センターへ何度か相談に行って、そこで受けました。
>児童相談所で、再テストも受けましたので、児童相談所でも検査はしているのでは?と思います。

息子ももこの夏から教育相談センターに相談に行くようになったんですが、
そこではASの検査は行っていないとの事で。
又、これまでの様子で「今の所、検査も必要ない」と言われました。
ただ、今は今回の相談に行く少し前から「僕心が弱いんだよ」と
自分が何かにチャレンジできなかったり、物事から逃げる?
(関わらないかな)ことが多くなり本人も先生からもあまり信じてもらえていないようです。
私も初め気づかず「真面目に答えなさい」とか、「何で覚えていないの」などと
なんで、なんでと追求してしまい。やはり専門の人に助けてもらった方がいいのかな?
と思い通うようになったのですが。
私も仕事でめいっぱいだっだうえ、あまりに急だったので
(それまで先生から全く特に問題あるような連絡もなかったので)

相談に行くようになって私も、自分にゆとりがないと(実感)
相談時に感情的になってなってしまい自分がパニックになっているのかな
と思い。仕事は辞めました。
しばらくは、仕事がハードだったせいもあり、出歩く事や人に会う事も
嫌で家にこもっていました。今は立ち直りつつあります。

息子も、スケジュールを自分で立ててなるべく気持ちの切り替えがスムーズに出来るよう
口を出さないようしていたのですが、(人に言われるのを嫌うので)
やっとここ半年で出来てきたように思えたのですが

2月に入ってから習い事や学校など出かけるまでが手こずるようになり
「なんか行きたくない」とか「頭がボーとする」と言います。
今までスケジュールをきちんと守って疲れたのでしょうか?
習い事はお休みしてもいいけど学校だけは行った方がいいと思ので
今朝も初めて学校まで送って行きました。

大分お礼レスから話がそれ悩み相談になってしまいましたすいません。

>なにか、アスペ児育児についてご質問がありましたら、お聞かせください。
>私以外にも、ここには親切にお返事下さる方がたくさん集まっておられますので。

心強く思います。
ほんと毎日何もない日はないので、主人と(自宅で自営)子供の事ばかり話題になります。
それもいけないのかな?

[#10689] Re:初めまして
 チムママ ホームページ  - 06/2/16(木) 19:52 -

引用なし
パスワード
   ▼イノママさん:

はじめまして
私にも小5の娘がおります
先日も煮詰まってこちらで相談にのっていただいてたばかりの者です

>私は一人息子なので理解できない行動があるとつい「何故」と追求してしまい。
>又、他のお母さん方から「一人っ子だから甘やかしているんじゃない?」などと言われると、
>最初は、個性と思っていたものが、自分がだめなのかな?と思いよく叱るようになってしまいました。

このお気持ち分かります
私も娘の問題行動が起きるたびに「しっかりしてよ!」とどんどん厳しくなっていきました・・・

>
>2月に入ってから習い事や学校など出かけるまでが手こずるようになり
>「なんか行きたくない」とか「頭がボーとする」と言います。
>今までスケジュールをきちんと守って疲れたのでしょうか?
>習い事はお休みしてもいいけど学校だけは行った方がいいと思ので
>今朝も初めて学校まで送って行きました。


決して不安をあおるつもりは無いので、うまく伝わるといいな、と思いながら・・
娘も行き渋りから始まり不登校になり、今は少しづつ学校に行けるようになってます。
行き渋りが始まった頃「行かせなくては」と焦った自分がいます
「休み癖をつけてはもっと大変になるんじゃないか」とか必死でした

でも後に「あの時もっと早く対応してやれば・・休ませてやってれば」と思いました
(でもそれは段階を経たからこそ思えたことなのですが(;^_^A)
娘はそれまで頑張ってきた無理が限界に来て噴出してきた頃でしたので

「だから休ませてあげて」と言ってるわけでは決してありません!

「子供は本来学校が大好きです。行きたいと思ってます。」
「休み癖、それは大人が考えた子供の行動への大人の理由付け」
良く行くHPの先生のお言葉です

あの頃この言葉を知ってたら、もっと娘を苦しめなくて済んだのにな
と感じていたので 出しゃばって出てきてみました(;^_^A

「息子さんが不登校になる」とか、そんな事全然思ってません
ただ「行きたくない」という言葉に過剰に不安になられずに
「行きたくないときは休ませるのもアリかな」って感じに
選択肢を一つ増やすこともどうでしょうか、なんて思いまして・・


>ほんと毎日何もない日はないので、主人と(自宅で自営)子供の事ばかり話題になります。
>それもいけないのかな?

いい、悪いは別にして これはそうなるのは仕方ないことじゃないですか?
うちもそうです(;^_^A
やはり大事な子だからこそ、話題になるわけですし・・・

[#10695] Re:初めまして
 三月うさぎ ホームページ  - 06/2/17(金) 10:31 -

引用なし
パスワード
   ▼イノママさん:

>私は一人息子なので理解できない行動があるとつい「何故」と追求してしまい。
>又、他のお母さん方から「一人っ子だから甘やかしているんじゃない?」などと言われると、
>最初は、個性と思っていたものが、自分がだめなのかな?と思いよく叱るようになってしまいました。

うちは、知的に高い部分を最初は手放しで喜んでましたので、うちの実家や兄弟からは「計算が速くできた、文字を早く覚えた、ということより大事なことを教えていない」と言われました。
なんせ、すぐに怒ったり、固まったり、我慢ができなかったりするわけですから、やはり親のしつけを問われますよね…。
その辺は、私も周囲から言われるとつらいです。

ですが、自閉症児育児は、躾けの方向性が違うだけです。
その方向がわかれば、指示も通りやすくなります。

もし、知能が高く、人間の言葉をしゃべる猫がいたとしましょう。
その猫に、人間社会のルールを教えるのにはどうしたらいいと思いますか?
いくら知能があって、人の言葉を知っていても、猫は猫の本能で動いてしまうと思いませんか?
猫や犬のトレーナーの方って、その特性にあわせた指導をしますよね?

ふすまをバリバリ破く猫に、「ダメ!」「やめなさい!」というより、爪研ぎを与えますよね。

方向性を知れば、猫だって指示が通る。
と、私は思うのです。

最近、クラスの方たち用につくったレジュメをブログに起こしました。

http://blog.livedoor.jp/ohanami4233/archives/50400319.html

自閉症理解をわかりやすく…と思ったのですが、どうでしょうか?


>又、これまでの様子で「今の所、検査も必要ない」と言われました。

なかなか、地域によっては、すすんでないとこもありますよねえ…。
うちは、病院めぐりをいたしまして、そのうちのひとつからは、
「友達もいる、勉強もついていってる、なんの不都合があるんですか? 集団や社会性は学校で学べる」
と、言われたことがあります。

でも、別な病院では、落ち着きのないうちの息子を見て、「これでは勉強がついていけなくなる」と言われました。

>ただ、今は今回の相談に行く少し前から「僕心が弱いんだよ」と

これが自分でわかるのって、すごいなあ とおもいます。
自閉症は生まれながらの障害ですので、自分のなにが悪いのか?わかってないのか?をわからないまま成長してしまうことが多いですから。

ただ、人から「悪い」と言われて育ち、「自分は悪い子」と思いこんでしまうこともあります。

>自分が何かにチャレンジできなかったり、物事から逃げる?
>(関わらないかな)ことが多くなり本人も先生からもあまり信じてもらえていないようです。
>私も初め気づかず「真面目に答えなさい」とか、「何で覚えていないの」などと

ブログにも書きました。
自閉症者(児)は、自分に自信が持てません。
肯定指示が有効だそうです。

>相談時に感情的になってなってしまい自分がパニックになっているのかな
>と思い。仕事は辞めました。
>しばらくは、仕事がハードだったせいもあり、出歩く事や人に会う事も
>嫌で家にこもっていました。今は立ち直りつつあります。

最初は私も、子供を外に出したくなくなりました。
でも、その間、子供のパニックが絶えなかったのです。
私が立ち直ると、子供のパニックが減りました。
なので、母は落ち込んではいられないんだな…というのが実感です。(^_^;)

>ほんと毎日何もない日はないので、主人と(自宅で自営)子供の事ばかり話題になります。

ほんとに…まったく…です。
なにもない日のほうが珍しいぐらいの毎日でした。
最近、だいぶ落ちついてきた方かな?

最初は親なら誰でも落ち込みます。(とくに母親は)

私は「困っているのは私の方じゃないか?でも、本人は困ってることすら自分でわかってないのだ」と気づいてから、変わりまして。
「本人の困ったをなんとかしてやりたい というのは大義名分で、私自身が困ってるだけなんだ」
と、思ったので。
それ以降、彼がなにについて困ってるのか?を考えるようになりました。

なので、彼が問題を起こすたびに、メゲはしますが、それはみんな彼の「ぼくは困ってるんだ」という、声に出せないメッセージなんですよね。
これに気づいていかないと、本人も周囲も「困った」が消えないままなのだと思います。

イノママさんが、少しでもこうして掲示板を通してでも、吐き出されて、それで立ち直れるならば、お力になりますし、母親が立ち直ると子供もストレスが減ります。良い方向にむかいますよ。

応援してます。

[#10708] 横レスですが、ブログ感激しました。
 ユニコーン  - 06/2/17(金) 22:25 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん
こんにちは。
ブログを読んでとても感激したので、そのことを一言伝えたくて。

10年前にこのレジュメを見たかったです。
とても分かりやすく、三月うさぎさんの熱い思いも伝わっています。

「障害者にとって住みやすい世界は健常者にとってもすみやすい世界」
小学校の母親学級に講演に来た身体障害者の方が言っていた言葉ですが、
発達障害者にも当てはまることにようやく最近気づきました。

まだまだ遅れている発達障害への理解が広まり、みんなが住みやすい
世界が実現できるといいですね。

[#10712] AS児を持つ新米ママさん達へ
 三月うさぎ ホームページ  - 06/2/18(土) 12:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ユニコーンさん:

>ブログを読んでとても感激したので、そのことを一言伝えたくて。
>
>10年前にこのレジュメを見たかったです。

ありがとうございます。

素人にもわかりやすく…と思ったのですが、かえって文章量が多くて、どうかな?(^_^;)

もし、わかりやすいとお感じになられたものならば、

そうですね、是非、AS児の対応に悩まれている新米ママさんたちに一読いただけ、参考にしていただければ幸いです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3919 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878024
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.