アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3517 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#14259] 障害者団体のバザーをどう思いますか?[投稿者削除] - -06/9/12(火) 17:12- [未読]
[#14269] Re:障害者団体のバザーをどう思いますか? TONO 06/9/13(水) 7:45 [未読]
[#14270] Re:障害者団体のバザーをどう思いますか? もりちゃん 06/9/13(水) 7:54 [未読]
[#14271] [投稿者削除] [未読]
[#14272] お答えいたしましょう! penpen 06/9/13(水) 10:07 [未読]
[#14277] Re:お答えいたしましょう! じゅんこ 06/9/13(水) 14:00 [未読]
[#14274] Re:障害者団体のバザーをどう思いますか? Cyperus 06/9/13(水) 11:10 [未読]
[#14279] [投稿者削除] [未読]
[#14282] Re:様々なご意見ありがとうございます。 Cyperus 06/9/13(水) 16:17 [未読]
[#14283] 所属する「世間」 つーちゃん 06/9/13(水) 16:33 [未読]
[#14299] Re:様々なご意見ありがとうございます。 penpen 06/9/14(木) 9:12 [未読]
[#14293] Re:障害者団体のバザーをどう思いますか? ナイトメアー 06/9/14(木) 0:10 [未読]
[#14294] 質問(話はズレますが…) TONO 06/9/14(木) 1:05 [未読]
[#14304] Re:質問(話はズレますが…) ナイトメアー 06/9/14(木) 11:16 [未読]
[#14321] Re:質問(話はズレますが…) TONO 06/9/15(金) 9:40 [未読]
[#14295] Re:障害者団体のバザーをどう思いますか? たもっち 06/9/14(木) 1:46 [未読]
[#14303] [投稿者削除] [未読]
[#14305] Re:障害者団体のバザーをどう思いますか? ナイトメアー 06/9/14(木) 11:33 [未読]
[#14306] Re:障害者団体のバザーをどう思いますか? penpen 06/9/14(木) 12:07 [未読]
[#14308] [投稿者削除] [未読]
[#14309] Re:障害者団体のバザーをどう思いますか? 彩花 06/9/14(木) 13:36 [未読]
[#14311] 「書き込みの作法」を守ってください Shinyu(管理人) 06/9/14(木) 14:25 [未読]
[#14327] Re:「書き込みの作法」を守ってください Shinyu(管理人) 06/9/15(金) 12:28 [未読]
[#14328] ボクも戻って来て欲しいと思う つーちゃん 06/9/15(金) 12:48 [未読]
[#14331] わたしも戻って来て欲しいと思う じゅんこ 06/9/15(金) 16:57 [未読]
[#14332] 追伸 じゅんこ 06/9/15(金) 17:01 [未読]
[#14307] Re:障害者団体のバザーをどう思いますか? つーちゃん 06/9/14(木) 12:57 [未読]
[#14310] Re:障害者団体のバザーをどう思いますか? 彩花 06/9/14(木) 14:16 [未読]
[#14312] Re:障害者団体のバザーをどう思いますか? じゅんこ 06/9/14(木) 15:23 [未読]

[#14259] 障害者団体のバザーをどう思いますか?[投稿者削除]
 -  - -06/9/12(火) 17:12- -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/9/14(木) 14:47)

[#14269] Re:障害者団体のバザーをどう思いますか?
 TONO  - 06/9/13(水) 7:45 -

引用なし
パスワード
   ▼きこさん:
>小学生低学年のアスペルガーの子供がおります。
>現在、特別学級に通っておりますが、県内のそういった特別学級を集めて
>『親の会』なるものが組織されており、その親の会による行事が年に5回ほどあるのですが、イヤでたまりません。(今年の夏のレクレーションは参加しませんでした)そして、年末には、福祉センターにて『奉仕バザー』なるものがあります。このバザーのために数回集まって手芸品を作ったり、当日はクッキーなど作ったりしなければなりません。何でも良いので新品の品!ということで、各家庭1点以上、何か出品しなければなりません。
> 
>私はなぜバザーなどやるのか理解できません。親の会で年会費もちゃんと集めていますし、何のためにバザーをやるのか全く理解できません。世間にアスペルガーのことを訴えるためのバザーだとしたら、ちょっと違うような気もするし。
>しかし、私以外のお母さん方は、バザーをやることはあたりまえのこととして受け止めています。
>どうして、障害者団体はバザーをしなければならないのか、
>皆さん、どう思われますか?

私も昔は『なんでバザーするの?親が材料費を払って、それを売って、売り上げを団体の物にするんだったら、現金寄付でもいいじゃないか。年会費にプラスすればいいのに。』と思っていました。

これは、人からの受け売りなんですが・・・。
寄付や年会費だと『ただそれだけで簡単』だけど、バザーなどして、それを呼び水にして人に集まってもらうと、少なくとも『こういう活動をしている人がいる』ということは知ってもらえます。

私は『当然やらないといけない』とは思わないし『あたりまえ』とも思いません。
どちらかというと『めんどくさい』と思うほうです。
しかも、『新品』や『手作り』なんて・・・。『ノルマ』があるなんて・・・。
そういう縛りがあるとよけいに嫌いになりそうです。

[#14270] Re:障害者団体のバザーをどう思いますか?
 もりちゃん  - 06/9/13(水) 7:54 -

引用なし
パスワード
   きこさん、初めまして。
アスペルガー症候群の当事者で、この3月まで、知的障害者授産施設、いわゆる共同作業所に勤めていました、もりちゃんと申します。

>小学生低学年のアスペルガーの子供がおります。
>現在、特別学級に通っておりますが、県内のそういった特別学級を集めて
>『親の会』なるものが組織されており、その親の会による行事が年に5回ほどあるのですが、イヤでたまりません。(今年の夏のレクレーションは参加しませんでした)そして、年末には、福祉センターにて『奉仕バザー』なるものがあります。このバザーのために数回集まって手芸品を作ったり、当日はクッキーなど作ったりしなければなりません。何でも良いので新品の品!ということで、各家庭1点以上、何か出品しなければなりません。
> 
>私はなぜバザーなどやるのか理解できません。親の会で年会費もちゃんと集めていますし、何のためにバザーをやるのか全く理解できません。世間にアスペルガーのことを訴えるためのバザーだとしたら、ちょっと違うような気もするし。
>どうして、障害者団体はバザーをしなければならないのか、
>皆さん、どう思われますか?

私の勤めていた施設でも(正確には『後援会』がですが)、毎年秋にバザーを行います。
私は障害者団体がバザーを行なわなければならない状態は、正しくないと考えています。
「何のために行うのかわからない」とおっしゃっていますが、『新しい施設づくり』かも知れませんし、『啓発』かも知れませんし、『親の会の活動費を増やすためのバザー』かも知れません。いずれにしても、アスペルガーのお子さんがいらっしゃる、きこさん自身の要求と『親の会』の立場とが噛み合っていないのではないかと思います。
私は、親の会の役割は、『学習すること』と『行政機関に圧力をかけること』の2つだと考えています。
措置制度から、支援費制度、そして自立支援法へと移行する中で、親御さんが学習し、結束を高めていくのを目の当たりにして、感じていることです。

>しかし、私以外のお母さん方は、バザーをやることはあたりまえのこととして受け止めています。
『あたりまえのこと』というのが怖いですね。
みなさんが納得されて参加しているのかは、文面を見る限り疑問です。
私の施設でも、バザーや後援会活動がしんどくなって、別の法人に移られた方がいらっしゃいます。
当事者にとっては苦しかったと思うし(当人の都合ではないですから)、親御さんにとっては、お子さんの介護もあるなかで、活動に参加するわけですよね。
活動に参加しなければ、文句を言われて、つらいですよね。

すいません、不安にさせるようなコメントになってしまって。

ただ、バザーで資金づくり(施設づくり等)をしなければならないのも、今の日本の社会福祉の現状です。
早く、そこから脱却することが必要ではないかと思います。

[#14271] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/9/14(木) 14:47)

[#14272] お答えいたしましょう!
 penpen ホームページ  - 06/9/13(水) 10:07 -

引用なし
パスワード
   ▼きこさん:

はじめまして!
48歳主婦です。

世間は多数決の原理で動いています。
世の中には運動会や学芸会が好きな人がいるように
バザーが好きな人もいるのです。
バザーは嫌い、連帯も共同作業も嫌いという人は
少数派、またはマイナス、ポジティブ意見です。

しょせん、いっしょにがんばろう!という意見が強いのです。
それをうらんではいけません。
それを顔に出してはいけません。
納得できなくても、がんばっている人に文句を言ってはいけません。
親の会ですからいろいろ障害のあるお子さんを抱えて苦労なさっているかたも
多いのでしょう。
そういうかたの楽しみを奪ってはいけません。
学校に子どもを預けているのですから、
その間くらいは、がまんしましょう。

運動会も学芸会もキャンプもバザーもばかばかしいと思えば
限りなくばかばかしいですが、
世の中は正論だけではないのです。
あきらめましょう。
それが人生です。
子どもさんが低学年のうちから
親の輪から外れると先々、苦労することもありますからね。

[#14274] Re:障害者団体のバザーをどう思いますか?
 Cyperus  - 06/9/13(水) 11:10 -

引用なし
パスワード
   ▼きこさん:
>どうして、障害者団体はバザーをしなければならないのか、
>皆さん、どう思われますか?

団体によって事情はやや異なりますが、『生き甲斐探し』の一貫として、それと『補助金』では本当に足らない活動資金の足しにしようというのが主な理由なのです。

 私は、精神障害者の小規模作業所に通っていますが、内職作業がは入らない時は、『自主製品』のピエロの人形とかヘンプのミサンガを、みんなでつくっています。
 今日は、私はこれからピエロ人形の左目を取り付け、口をつくって、コスチュームにできあがった頭を取り付けるところまでやろうかなと思っています。
 みんな「できた製品が、売れるといいな…」と目を輝かせて作っています。

 正直に言って、バザーで儲かる分は、それでも2万円あれば『good!』といえるくらいです。でも、「自分の存在を世の中が認めてくれた!」という確かな満足感がもてるのがうれしいのです。

 バザーの収益は、作業所の『工賃』へ、めいめいが儲けたぶんだけ上乗せされます。工賃は現在のところ1ヶ月に貰える分は2,000円前後なので、ちょっとでも増えるとありがたいもので、みんなはバザーを楽しみにしています。

という人たちもこの世にはいます。

[#14277] Re:お答えいたしましょう!
 じゅんこ  - 06/9/13(水) 14:00 -

引用なし
パスワード
   penpenさんの意見に大賛成です!!
自分はいやだけど、それを生き甲斐に楽しんでやっている人たちの気持ちに水をさすこともない・・・!
その通りですよね。楽しいからやっているんです。
だから、楽しんでやっている方は、嫌だなとおもっている人もいることに少し配慮して「全員が、その準備に参加するべし」みたいな迫り方をしないように気をつける必要があるんですね!
 
実は、私自身はバザー大好き!!で、手作りの手芸品とか、食堂とかの準備に参加するのが苦痛ではありません。子どもの小学校のバザーではいつも楽しんで売り子の手伝いを引き受けます。
でも、それがとても苦痛だと思う人には、「お客さんとして参加して!」と話します。
 きこさん!それぞれが出来る範囲で・・。無理してまで頑張ることはないけれど、バザーそのものを否定しないでくださいね。準備したものを喜んで買っていってくれる人、おいしいって食べてくれる人、そうしたお客さんとの関わりも大事な経験のようにも思います。
あ!娘の小学校のバザーの献品、明日しめきりだわー!!この頃、結婚式がなくて、贈答品がないのよね・・・。あちこち探してみなくっちゃ!

[#14279] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/9/14(木) 14:48)

[#14282] Re:様々なご意見ありがとうございます。
 Cyperus  - 06/9/13(水) 16:17 -

引用なし
パスワード
   ▼きこさん:
>しかし、一人ずつノルマを課されたり、校長直々に手伝わない理由を事細かに聞かれたり、理由を言っても(バザーになんの意義があるの?みたいな理由ですが)
>楽しく交流するためですよと一笑されてしまったり・・・。
>なんか、雅子妃ではないけれど
>自分の人格を否定された感じです。

例えばの話…私の小規模作業所では、疲労することを避けるため、売り子は『誰々さんは、10:30から12:00までお願いします!』という感じで、時間を決めてやっています。
 また、荷物の搬入や後かたづけは、だいたい有志で行っています。

 『やらされている』と嘆くよりも、『無理をしないようにするには…』ということを他の保護者と話し合って見てはどうでしょうか?

 それでダメなら、あきらめて、その日は『布団をかぶって寝てる(^_^)』でも、OKだと思います。「できないことは、できない!」で、いっこうにかまわないと思います。

[#14283] 所属する「世間」
 つーちゃん  - 06/9/13(水) 16:33 -

引用なし
パスワード
   きこさん、こんにちは m(_ _)m

よくテレビなんかで、「どうもお騒がせして申し訳御座いません」っていうセリフ聞かれた事があると思うんですが、アレって英語に翻訳(意訳)できないんですって。

公務員なんかが何か不祥事を起して、その所属する機関の責任者が記者会見なんかでよく使うセリフなんですが、欧米だったら何か不祥事が起きても「個人の責任に帰属する事柄」か「組織の責任に帰属する事柄」なのかをハッキリした上で、「個人の責任に帰属する事柄」の場合は、その個人が所属する機関の責任者が出てきて謝罪するなんて事は起りません。

もし「個人の責任に帰属する事柄」で「責められる」事があるならば、その組織の責任者は断固としてその不当性を訴えて闘うのが普通ですし、個人と組織以外の事でも、自分が正当と考える事には断固として譲らないことは当たり前です。

また、そういったコンセンサスも社会にできてるっていうか、「個」を尊重する文化(代わりに個人の責任と義務も大きい)なのでこういった違いになるそうです。

一方、日本は「その人の所属する世間」ごとのコンセンサスが重要視される社会なので、どちらかというと「個」の意思は軽視されがちになります。又、集団としての行動の中で「個」の意思を主張すると場合によってはイジメにつながったり、村八分といった行動になるわけです。

ですから、極論かもしれませんがどうしても嫌なら、「所属する世間」から脱退するか、「所属する世間」の政権奪取?!じゃないですがコンセンサスを作る側にまわる事になってしまうと思いますし・・・

日本の社会で「個」の意思を主張するのは、常にリスクを伴う事だけは理解した上で行動された方が良い事は確かなようです。

これらの事は、ボク自身がきこさんと似通った考えですが、その「個」を主張する事のリスクが解っているので書かせていただいたつもりです。

[#14293] Re:障害者団体のバザーをどう思いますか?
 ナイトメアー  - 06/9/14(木) 0:10 -

引用なし
パスワード
   バザーや、他のイベントを行う意味は先に書かれていたように
「こんな団体があるんだよ」と世間の人に
知ってもらうためでもあるし、資金あつめでもあるので
有意義なことだとは思います。
実際、みんなで何かすることが好きで、楽しんでできる人
がいてくれるからこそ、そのような集まりが盛り上がって、
活性化していくのでありがたい事だとは思いますが、
「みんなやってるんだから一人参加しないのは許されない」
という雰囲気はよくない。

「いやだから参加しない」はただのわがままだけど
好きな人(勿論、なかにはきらいでもがんばってる人もいるでしょうが)
がいる反面どうしても苦手な人がいるという事をわからないで
特に「あなたは何の親の会の方ですか?」と聞きたい。

子供のためと苦痛に感じてまでやらなければ
仲間になれないものなのでしょうか?
そんな状態で本当に子供のためになるのでしょうか。

たしかに世間というのは不条理な暗黙の了解に
満ち溢れています。・・・がせめて、発達障害をもっておられる
親御さんや、当事者の団体であるならばそのような人を
攻めるのではなく、理解する姿勢をもってほしいと思います。

でも、「今回はできるかな?やってみよう!」という日はなるべく
参加すればいいと思いますヨ!

[#14294] 質問(話はズレますが…)
 TONO  - 06/9/14(木) 1:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ナイトメアーさん:

>「いやだから参加しない」はただのわがままだけど

これって、逆に言ったら「やりたいから参加しなさい」って言うのもわがままではないんでしょうか?

仕事の場で、例えばエイズ啓発の為の『レッドリボン』を付けるように言われたりするんですが、私は『リボン付けてなんになる?????」って思ってしまうし、服の布地に針を刺すのも嫌なんです。

一つだけでも嫌なのに、次から次に『禁煙啓発バッジ』とか『虐待防止啓発リボン』だとか、次から次に出てきて「このままじゃ、ベストがバッジやリボンで埋まってしまう」とパニックです。
名札は意味が解るけど、こういうアピールってがわけ解りません。(納得していないので付けていません。)

普通に「嫌だ」と言ったら、「嫌とかそういう問題じゃない」って言われたことがあって・・・。違うことだけど根本は一緒かなと思いましたので。


>でも、「今回はできるかな?やってみよう!」という日はなるべく
>参加すればいいと思いますヨ!

今までの経験で、「やれる部分だけでいいよ」という言葉は「もちろんしっかりするよね」っていう風に聞こえてしまいます。
「ちょっと関わるだけで、どこまで当てに出来るかわからない」って中途半端な状況を作るのも、かえって迷惑かななんて思ってもしまうんですが・・・。

私は基本的に意味の解らない団体行動に参加するのが好きではないので、無理してまでは参加しないでいいと思います。
自分だったら参加しないですし、私がもし何か活動をするにしても、興味のない人に参加して欲しいとも思わないんですけど・・・。(やりたいって思っている人で集まって役割分担するほうが効率的です。)
こういう考えって一般的ではないのかな?

[#14295] Re:障害者団体のバザーをどう思いますか?
 たもっち メール  - 06/9/14(木) 1:46 -

引用なし
パスワード
    きこさんへ。
 初めまして、たもっちです。
 私は障害者団体やボランティアサークル、社会福祉法人が主催するバザーに何度もお手伝いとして、そこで買物をする一般の市民として何度も関わった経験が有ります。
 そこで感じ取られたことは、障害者団体や社会福祉法人、障害者のボランティアサークルの単なる金集めと言うよりは、利用者さんと親、施設職員や社会福祉ないし医療関係の職員、ボランティア関係者とが一体となって、一般地域社会と触れ合う事で友情や理解の輪を広げて行く貴重な場所としての役割を果たしていると感じました。
 そこではバザーのスタッフ同士やお客さんとの触れ合いを通して友愛の輪を広げたりや御互いの協調性を養ったりすることも出来ます。同時に、当事者やその親御さん、関係者方々だけではなく、一般地域市民にとっても生涯学習の場でもあると思ってます。

[#14299] Re:様々なご意見ありがとうございます。
 penpen ホームページ  - 06/9/14(木) 9:12 -

引用なし
パスワード
   ▼きこさん:

おはようございますー。

>多数決の原理、長いものには巻かれろの原理で、世の中は動いているのですね。

そうなのです。
でもそれは自分とは違う価値観を許容する社会ということにつながるかもしれません。
それができない人には世の中は限りなく理不尽です。

>しかし・・・。私にはやはり理解できないのです。
>そうです。やりたい人はやれば良いと思います。それを邪魔する気持ちはありません。
>しかし、一人ずつノルマを課されたり、校長直々に手伝わない理由を事細かに聞かれたり、

県単位の事業ですよね。。
ほかの学校と比べて明らかに売り上げが劣っていると
まずいのかもしれませんね。

>理由を言っても(バザーになんの意義があるの?みたいな理由ですが)
>楽しく交流するためですよと一笑されてしまったり・・・。

きこさんは夏のリクリエーションも参加なさらなかったとのことなので
共同作業、団体行動がお嫌いなのではないでしょうか。
その個人的な嫌悪感を“バザーになんの意義があるの?”という質問形式で
表明しても、納得できる答えは返ってこないでしょう。
きこさんが知りたいのはバザーの意義ではなく
“なぜ全員参加なのか?”ですよね。(そう推測したのですが)

>なんか、雅子妃ではないけれど
>自分の人格を否定された感じです。

きこさんにはおそらくこだわりがあるのでしょう。
どうしてもバザーの開催意義を知りたければ、
それを決めた県の偉い人に
手紙か電話で聞いてみるというのが一番ではないでしょうか。

しかし、やりたくない人は参加しなくてもいいという許可を得たいのであれば
質問の内容をもっと変えたほうがいいと思います。

[#14303] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/9/14(木) 14:48)

[#14304] Re:質問(話はズレますが…)
 ナイトメアー  - 06/9/14(木) 11:16 -

引用なし
パスワード
   はじめまして!TONOさん。

うーん、そこにきましたか、なるほど。

「いやだから参加しない」はわがままかもしれないが・・。
と書いたのは「ただ、だるい」とか「朝起きるのがめんどう」
などです。それならやめればいいです。
バザーに限って納得いかないなら、他の仕事を
お手伝いすればいいんじゃないかな?と思ったんです。
だって、手作りや、新品でないとだめ!なんて
わたしにも謎ですよ。十分使えるものだけど
うちは使わないから。という物でもいいじゃないですか。
エイズ啓発のためのリボンをつけるのも
「趣旨には賛同できるが、服に穴をあけるのがいや」
という人がなかにはいてもいいじゃないか・・と。

団体行動がいやならやめてしまえ。となんで極端に
なってしまうのかな?
「親の会」なんかは、心のよりどころであったり、
情報交換の場でもあるのに、そんな窮屈な思いをさせないで、
助け合って、楽しんでやっていける雰囲気を作っていこうよ。
と周りの人たちに言いたいだけです。
発達障害を知らない人に
「こうゆう障害があって、苦しんでいる子供たちがいます。」
と活動しているのに
すぐそばにいる人の辛さを理解しないなんて矛盾してる気がして。


 

[#14305] Re:障害者団体のバザーをどう思いますか?
 ナイトメアー  - 06/9/14(木) 11:33 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、きこさん。
もう、この話題はきこさんのなかでくぎりが
ついてると思ったのですが、さっき、わたしが
投稿するほんの先に書かれたので、少し・・・。

特別学級に入ってると、自動的に「親の会」
に入らないといけないなんて知りませんでした。
それではなおさら矛盾を感じるのはあたりまえです。

でもここにもきこさんの気持ちがわかる者が
いるということをわかってください。
                  返信はいいですよ♪

[#14306] Re:障害者団体のバザーをどう思いますか?
 penpen ホームページ  - 06/9/14(木) 12:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ナイトメアーさん:

横から失礼します。

>もう、この話題はきこさんのなかでくぎりが
>ついてると思ったのですが、さっき、わたしが
>投稿するほんの先に書かれたので、少し・・・。

わたしも……。

>特別学級に入ってると、自動的に「親の会」
>に入らないといけないなんて知りませんでした。
>それではなおさら矛盾を感じるのはあたりまえです。

そうですね。

>でもここにもきこさんの気持ちがわかる者が
>いるということをわかってください。
>                  返信はいいですよ♪

んー、なんていうのでしょう。
きこさんがご投稿なさるたびに
“ほんとうはわたしが言いたいのはそうじゃなくて”的な返信に
なるのが気になります。

返信をもらうたびに言うことが少しずつ違っていくというのは
まずいと思います。
アスペの人と話している時も、たまに思うのですが、
言ってもらいたい返信を想定して
それに合わせて質問を設定する、みたいな感じを受けます。
そういうコミュニケーションの方法だと
誰もわたしの気持ちをわかってくれる人はいないという状況に
陥りがちになるのではないかと思います。

これはきこさんに対する批判ではなく
危惧、なのですが、それはわかっていただけるかなあと
それもちょっと不安です。

[#14307] Re:障害者団体のバザーをどう思いますか?
 つーちゃん  - 06/9/14(木) 12:57 -

引用なし
パスワード
   きこさん、こんにちは m(_ _)m

>納得いかないことだらけですが、(後で虐めに遭わないためにも)理解したふりをして、適当に活動にも参加して、大人しくしていたいと思います。

賢明なご判断と思います。

周りの人達は、何も疑問を呈する事無く当たり前にやってる事に対して、不思議に思ったり、疑問を持ったりする事は「その事自体に何か改善の余地がある」事を示していると思いますし、きこさんが「おかしい」と考える姿勢はボク的にはかえって健全と思います。

でも、きこさんときこさんのお子さんはこの先もその集団(学校と親の会)に属し続ける事を考えたら・・・

リスクとゲインのバランスを考えて行動されるのが正解!

でも、人生には異議を唱えるのに「命を賭して」でも抗議しないといけない場面が万万が一来るかも知れません。

その時には躊躇無く行動に移される勇気を忘れないで下さい。

ボクも自分の子供にそう教えてます。

って、大袈裟に考えすぎちゃった?!

[#14308] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/9/14(木) 14:48)

[#14309] Re:障害者団体のバザーをどう思いますか?
 彩花  - 06/9/14(木) 13:36 -

引用なし
パスワード
   NARUTOさん、はじめまして
彩花と申します。
横レス失礼します。

>以下の発言、気になりました。

>>アスペの人と話している時も、たまに思うのですが、
>>言ってもらいたい返信を想定して
>>それに合わせて質問を設定する、みたいな感じを受けます。
>>そういうコミュニケーションの方法だと
>>誰もわたしの気持ちをわかってくれる人はいないという状況に
>>陥りがちになるのではないかと思います。

penpenさんは、きこさんやASを馬鹿にしているのではありません。
ASの無意識の言動が、ますます本人を窮地に追いやってしまいがちなものであることを心配しているのです。
ASが持つ特性がゆえに、です。

そして、この指摘を自覚していない自閉圏当事者は多いと私も感じます。

>>これはきこさんに対する批判ではなく
>>危惧、なのですが、それはわかっていただけるかなあと
>>それもちょっと不安です。

上記のpenpenさんの思い。
ご理解いただけませんか。

penpenさんがどういう方であるかは、お時間があれば少し過去ログを検索してみてください。
お子さんを思う、やさしいやさしいお母さんです。

納得がいかないようであれば…他のスレを立ててください。
私を名指しで結構です。
ここで議論するのはスレ主さんへの迷惑になります。

なお、私は議論を求めてはいません。
お話はおうかがいしますが。

[#14310] Re:障害者団体のバザーをどう思いますか?
 彩花  - 06/9/14(木) 14:16 -

引用なし
パスワード
   きこさん、はじめまして
彩花と申します。

NPOのキャンプなど行くと、親御さんがビール片手に親の会への不満をもらすの聞くことがあります。
その親御さんは親の会は脱会されたそうですが、NPOのイベントには参加しています。
ある方にとってはNPOが、ある方にとっては親の会が癒しになる。
そして、またある方にとっては、そのどちらも癒しにならない。
人それぞれに嗜好も価値観も異なりますから、仕方ないことです。

>それでも、ふれあいが大切だというのであれば、バザー以外にも方法はあるはずです。なぜ、障害者団体が一律にバザーをしたがるのかわからない。

確かにバザー以外にも方法はあるのかもしれませんね。
ただ、それを口にすれば代替案を求められることでしょう。

すると必然的に、きこさんにはその言動に対する責任が求められることになります。
それは、きこさんにとって大きなプレッシャーになるのではないでしょうか。

きこさん同様にバザーに賛同していない親御さんは他にもいるかもしれませんが、自分の言動に責任を負うのが嫌で、親の会に従っているのかもしれません。
世間の人たちは、そういった妥協に妥協を重ねて日常を過ごしているのだと思います。

人間の言動って、自己完結しているものはほとんどありません。
小さな出来事が連鎖してひとつの大きな出来事になり、めぐりめぐって自分のところに還ってきます。

だから…

>納得いかないことだらけですが、(後で虐めに遭わないためにも)理解したふりをして、適当に活動にも参加して、大人しくしていたいと思います。

上記の結論が無難だと思います。
現実にはストレスを感じていらっしゃるのでしょうが、実は一番負担が少ない結果を呼んでいるような気がします。
できるだけ無理なく活動に参加できたらいいいですね。

[#14311] 「書き込みの作法」を守ってください
 Shinyu(管理人) メールホームページ  - 06/9/14(木) 14:25 -

引用なし
パスワード
   ▼NARUTOさん:

この掲示板の「書き込みの作法」を読んでくれているでしょうか?

よくない名前のつけかたのひとつとして、

・ひとりの人が複数の名前を使い分けて別人を装うもの。

ということをあげています。「NARUTO」さん、「きこ」さん、「もり」さん、「miyuki」さん、「さなえ」さんが同一人物であることは、IPアドレスなどの情報から管理人には分かります。複数のハンドルネームを使い分けることはこの掲示板のマナーに反することです。
どれかひとつに統一するようお願いします。

[#14312] Re:障害者団体のバザーをどう思いますか?
 じゅんこ  - 06/9/14(木) 15:23 -

引用なし
パスワード
   きこさん


>しかし、私はそれでも理解できないのです。こういった活動をすることで、自分たちがますます特別視されているようで(特別視されるためにこういった活動をするみたいで)怖いのです。私は何も無理にふれあいを求めようとは思いません。なぜ、障害者団体が一律にバザーをしたがるのかわからない。
>
>子供が学校で特殊教育を受けているという理由で、親が自動的に『親の会』に入らされ、そして有無を言わさずバザーの活動がある・・・。

 「障碍者団体が一律にバザー」「特別視されるのがいや」という言葉ですこし、きこさんの気持ちがわかったような気がしました。誰がやってくるかわからないバザーという特質があり、そこで、無遠慮にむけられる偏見に満ちた視線にさらされることへの恐れという気持ちだと理解しましたが、どうでしょうか?
今よりももっともっと偏見と差別が横行していた社会にくらべると、テレビの情報番組や、NHK教育テレビなどで、障碍を持つ方々の基本的人権を守ろうという方向に変化してきていると思います。そして、そのために障碍をもつ人たちやその家族の方々がどんなに大変なご苦労をなさってきたかということを思います。家の恥だと家の中に閉じこめられ、家族からも見捨てられていた時代もあったといいます。それがまちがっている!と気づいた方々の努力によって、障碍があるないに関係なくどんどん外に出ていこう!!ということになってきて、とてもうれしいことだと思っています。
 私は幼児期の子どもたちと関わる仕事をしていますが、この幼児期にこそ、障碍に関係なく一緒に生活していく場をつくることが大切だと感じさせられます。障碍をもっている側には定型の子どもからの刺激が大きいですし、それ以上に定型のこどもにとってもほとんどが同じような成長をしている中で、リズムの違うこどもに出会うということがその子どもの心の豊かさ・柔軟さに大きな影響を与えるということです。当然、初めてであった時はとまどい、自分とのちがいを感じ、反発し、そしてやがて違うことがあたりまえだと受け止め、心でつながりあうことを本能的に学び、自分たちの仲間として意識し、必要な援助の手を自然にさしのべることができるように育っていくというステップをふんでいきます。「かわいそうな子だから、がまんして面倒をみてね」などという大人がいたら、こどもは障碍をもつ人たちをかわいそう・面倒をみなければいけない人というとらえ方をしてしまいます。そうではなく、ごくあたりまえのことだという意識で一緒に生活していくことで、いろんなリズムのひとたちがそれぞれのリズムを尊重しながら、できないことは無理をせず、ちょっと手を貸して・・そんな社会になっていくのでは!と心から思います。誰だって初めてあう人には緊張しますよね。でも会わないとずっと知らないままで終わってしまいます。初めは無遠慮な視線をむけていた人がすこしずつ理解を深めていくチャンスとしてのバザーもありかもしれません。
 ある番組で、車いすの方が「自分はいつもこの車いすを押してくれる人がいないとどこにもいけない。と同時に定型の人たちに車いすを押させてあげているというボランティアをしています。」と笑って話しておられました。
 
>納得いかないことだらけですが、(後で虐めに遭わないためにも)理解したふりをして、適当に活動にも参加して、大人しくしていたいと思います。

 きこさんは今まで今までたくさん傷ついてこられたんですね。バザーという出来事がその傷を広げてしまうようだったら、無理しないことが一番だと思います。安心してつながれる場所がすこしずつ増えていきますように。ごめんなさい、長くなってしまい、おまけによくわからない文章になってしまいました。

[#14321] Re:質問(話はズレますが…)
 TONO  - 06/9/15(金) 9:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ナイトメアーさん:

こんにちは。
元の記事が削除された後に書き込むのもどうかと迷ったんですが・・・。

>
>うーん、そこにきましたか、なるほど。
>
>「いやだから参加しない」はわがままかもしれないが・・。
>と書いたのは「ただ、だるい」とか「朝起きるのがめんどう」
>などです。それならやめればいいです。

これは、私の勘違い(?)でした。
『聞き間違い』『解釈間違い』『思い込み』の女王ですので、
すみません。
説明していただけるとわかることもあるんですが。


>バザーに限って納得いかないなら、他の仕事を
>お手伝いすればいいんじゃないかな?と思ったんです。

確かに、そうかもです。
親の会の活動には『納得・必要』と思っていて、
バザーについてだけ『納得できない・反対』と思っていれば
それもいいですね。

だけど、周りはそれを認めてくれるのかな?

私の事例は『仕事』で、この元記事の事例は『親の会』である種『ボランティア(語弊があるかもしれませんが・・・)』です。
かえって、『同じ目的に向かってGO!!』という親の会とかそういった団体の方が、仕事の場よりもっと別の方向を向くことを許されない(違った考えを言えない)雰囲気があるように感じます。


>団体行動がいやならやめてしまえ。となんで極端に
>なってしまうのかな?

『変えていこう』というエネルギーもないし、どうしたらいいかもわからないし、
『関わらない事』しか自分を保つ方法を知らないから。
『活動には参加できなくてもその周りにはいたい』というのが『自分勝手・我侭』と言われたら、関わらない方がいいかなって思ってしまいます。

>「親の会」なんかは、心のよりどころであったり、
>情報交換の場でもあるのに、そんな窮屈な思いをさせないで、
>助け合って、楽しんでやっていける雰囲気を作っていこうよ。
>と周りの人たちに言いたいだけです。

頑張っているほど周りが見えにくくなる傾向になると思います。
たぶん『のんびり行こう』は合言葉のように繰り返していかないと
意識しにくくなってしまってくるんではないかな?

[#14327] Re:「書き込みの作法」を守ってください
 Shinyu(管理人) メールホームページ  - 06/9/15(金) 12:28 -

引用なし
パスワード
   ▼Shinyu(管理人):
>▼NARUTOさん:
>
>この掲示板の「書き込みの作法」を読んでくれているでしょうか?
>
>よくない名前のつけかたのひとつとして、
>
>・ひとりの人が複数の名前を使い分けて別人を装うもの。
>
>ということをあげています。「NARUTO」さん、「きこ」さん、「もり」さん、「miyuki」さん、「さなえ」さんが同一人物であることは、IPアドレスなどの情報から管理人には分かります。複数のハンドルネームを使い分けることはこの掲示板のマナーに反することです。
>どれかひとつに統一するようお願いします。

きこさんは、「書き込みの作法」をよく読んでいなくて、複数のハンドルネームの使い分けがだめなことを知らなかっただけですよね。それで、スレッドごとに別の名前にしていたのかなと思います。でも、「きこ」さんの名前で投稿していたスレッドで、自分にとって受け入れがたい書き込みがあったからといって「NARUTO」と名前を変えて「きこ」さんと別人を装って書き込むというのは、大目に見ることができないので、注意しました。

[#14306]の書き込みに反発された気持ちは分かります。私も自分や同じアスペの人の行動に対して人からアスペの人の共通の欠点のような言われ方をすると傷つきます。「アスペの人はこれがだめ」と言わないで、「あなたはこれがだめ」と言ってほしいと思うのです。「アスペの人は…」では個別の人格が無視されて見下されているように感じるのです。

きこさんが、自分の書き込みを全部削除してしまったことが残念です。
「今後の書き込みでは名前をひとつにします」と言ってくれさえすればよかったのに。

もうこの掲示板に頼ることなく自分で考えてやっていくと決めたということであればそれでよいと思います。
また戻ってくるのであれば掲示板のみなさんは歓迎すると思いますよ。

[#14328] ボクも戻って来て欲しいと思う
 つーちゃん  - 06/9/15(金) 12:48 -

引用なし
パスワード
   横スレすみません、m(_ _)m

きこさん、さなえさん(同一人物なんですが)のスレ読んでて、あなたが相当辛そうな心理状態であったのは理解できます。

記事を全て削除されたので、心配してます。

戻って来て欲しいです。

[#14331] わたしも戻って来て欲しいと思う
 じゅんこ  - 06/9/15(金) 16:57 -

引用なし
パスワード
   さらに横レスごめんなさい!!

>きこさん、さなえさん(同一人物なんですが)のスレ読んでて、あなたが相当辛そうな心理状態であったのは理解できます。
>
>記事を全て削除されたので、心配してます。
>
>戻って来て欲しいです。

本当に同感です!管理人さんがお声をかけてくださってうれしいです。
でなければ、私も書き込もうと思っていました。
(文章が下手なので誤解をまねく表現や相手の方を傷つけてしまうことにならないように送信をクリックする前に何度も確認し、結局送信しないなんてことばかりを繰り返していたのでした・・・)
失敗したら「ごめんなさい!これからはこの名前でいきまーす!」って・・・。
きこさんの記事をとおして、障碍をもっている人のご家族の思いを学ばせていただきました。まだ、お子さんは小さくて、一人で抱えていくのは大変だと思います。
もし、もし、まだ、このサイトをのぞくことがあったら・・・・あなたを心配している人たちがいることを忘れないでくださいね。
そして秋桜さん、いつもていねいに私たちを見守ってくださって本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

[#14332] 追伸
 じゅんこ  - 06/9/15(金) 17:01 -

引用なし
パスワード
   >そして秋桜さん、いつもていねいに私たちを見守ってくださって本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

この場合、shinyuさんでしたね、ごめんなさい!!お二人という感覚でいましたので、つい秋桜さんと書き込んでしまいました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3517 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878024
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.