アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3489 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#14589] 不勉強ですが ドラミ 06/9/27(水) 7:59 [未読]
[#14595] Re:不勉強ですが Cyperus 06/9/27(水) 12:55 [未読]
[#14600] Re:不勉強ですが たーちゃん 06/9/27(水) 16:16 [未読]
[#14601] 自閉症とは SILVER 06/9/27(水) 16:37 [未読]
[#14604] Re:不勉強ですが Chiquitita 06/9/27(水) 19:44 [未読]
[#14605] Re:不勉強ですが pocks 06/9/27(水) 21:46 [未読]
[#14610] Re:不勉強ですが Chiquitita 06/9/28(木) 1:45 [未読]
[#14635] autism nemo 06/9/29(金) 20:48 [未読]
[#14647] Re:autism, autismus, autos … キリンの首 06/9/30(土) 10:46 [未読]
[#14648] 何かしたい…でも、動けない(T_T) Cyperus 06/9/30(土) 13:24 [未読]
[#14650] Re:autism チムママ 06/9/30(土) 19:05 [未読]
[#14606] Re:不勉強ですが りり 06/9/27(水) 22:06 [未読]
[#14609] Re:アスペ等について思うこと。 キリンの首 06/9/28(木) 0:37 [未読]
[#14611] 考察 ドラミ 06/9/28(木) 2:20 [未読]

[#14589] 不勉強ですが
 ドラミ  - 06/9/27(水) 7:59 -

引用なし
パスワード
   私はデイケアに通っています。
持病の話になったとき、アスペルガーっていって、
高機能自閉症とも言うんだけど、と打ち明けると
まず間違いなく「どこが自閉症?」と言われます。
今まで読んだ自閉症の本からの私自身の「自閉症」の
イメージは「おうむ返し」「積み木遊び」ぐらいで、
私にはあてはまりません。
ニキ・リンコさんのアスペルガーの本も読んでみたけれど
やはりしっくり来ません。
私は高2で思春期うつ状態、大2で境界例、大3で躁鬱病と
言われ、23歳で閉鎖病棟に半年入院し、結果
アスペルガーと「気分循環症」の診断がつき、
アスペルガーを診てくださっているセンターの医者と
家族とともにカウンセリングをし、
「典型的なアスペルガー」だと言われました。
でもやはり自分のアスペ度がわからないんです。
アスペルガーって何なんでしょう。
単に不勉強で申し訳ありません。
これから調べて行こうと思います。

[#14595] Re:不勉強ですが
 Cyperus  - 06/9/27(水) 12:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラミさん:





>私はデイケアに通っています。
>持病の話になったとき、アスペルガーっていって、
>高機能自閉症とも言うんだけど、と打ち明けると
>まず間違いなく「どこが自閉症?」と言われます。
>今まで読んだ自閉症の本からの私自身の「自閉症」の
>イメージは「おうむ返し」「積み木遊び」ぐらいで、
>私にはあてはまりません。
>ニキ・リンコさんのアスペルガーの本も読んでみたけれど
>やはりしっくり来ません。
僕も似たような経験をしてます。
『自閉症』というと、ちまたの人は、見てはっきりと『変?』と感じる『カナー・シンドローム』のほうを連想してしまうのは仕方のないことでしょう。また、『引きこもってばかりいる…』といったような、誤った認識を持っているひとも多いんです。
 ASの場合は、『障碍名』を云うよりも、むしろ『自らの困り感』をまとめて、それを丁寧に話していったほうが、理解が得られやすいと思います。


>私は高2で思春期うつ状態、大2で境界例、大3で躁鬱病と
>言われ、23歳で閉鎖病棟に半年入院し、結果
>アスペルガーと「気分循環症」の診断がつき、
>アスペルガーを診てくださっているセンターの医者と
>家族とともにカウンセリングをし、
>「典型的なアスペルガー」だと言われました。
>でもやはり自分のアスペ度がわからないんです。
>アスペルガーって何なんでしょう。
結構苦労していますね。
 将来の不安感も強いようですけど、『悪いことはいつか必ず終わる!良いことが必ず巡ってくる!』と信じるようにして下さい!

[#14600] Re:不勉強ですが
 たーちゃん ホームページ  - 06/9/27(水) 16:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラミさん:
はじめまして。僕は26歳のアスペ(仮診断)の自閉スペクトラムです。

>イメージは「おうむ返し」「積み木遊び」ぐらいで、
>私にはあてはまりません。
>ニキ・リンコさんのアスペルガーの本も読んでみたけれど
>やはりしっくり来ません。
>私は高2で思春期うつ状態、大2で境界例、大3で躁鬱病と
>言われ、23歳で閉鎖病棟に半年入院し、結果
>アスペルガーと「気分循環症」の診断がつき、
>アスペルガーを診てくださっているセンターの医者と
>家族とともにカウンセリングをし、
>「典型的なアスペルガー」だと言われました。
>でもやはり自分のアスペ度がわからないんです。
>アスペルガーって何なんでしょう。

僕も18歳で対人恐怖・強迫性障害と診断され、その後「性格の病気」(何らかの人格障害?)と医師から言われ、通院し続けていましたが、最近になって『アスペ』のことを知り、それを診断してくれる病院に変わって検査を受けたところ、自閉圏にあることが分かりました。
色々調べましたが、アスペといっても十人十色で人様々ですし、『アスペ度』とか、診断名にあまりこだわることはないのではないでしょうか。
躁鬱などの二次障害は辛いし、僕も未だにありますが、逆に「アスペだからこそ、普通の人には出来ないことが出来るんだ!」、「自分の長所をどんどん伸ばすんだ!」とプラスに考えるように心がけています。
自惚れることも自己卑下することも駄目ですけど、自分に自信を持つこと、日々の言動を反省して明日に生かすこと、自分の他人より秀でた所を見つけ、それを伸ばすように努力することは大事だと思います。なかなか難しいことですが。
何か長々と書いてしまい、ごめんなさいね。
ゆっくりと前向きにいきましょう!

[#14601] 自閉症とは
 SILVER ホームページ  - 06/9/27(水) 16:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラミさん:

社会性、コミュニケーション、想像力、この欠乏している障害。

ということはどういうことかと言いますと、

まず、ドラミさんは社会生活が上手におくられておられますか?
対人で困難を抱えておられませんか?

社会性の障害とは、広くものを見られない障害、周囲から見た自分がわからない障害。
ですので、ものすごーく、場はずしなことをたまにではなく、しょっちゅうやっていませんか?

場の雰囲気が読めないので、一人だけ浮いているようなことはありませんか?


コミュニケーションの障害とは、
たとえば、人にうまく言いたいことが伝えられず、相手も誤解してしまうし、自分ももどかしくなるようなことはございませんか?

相手が勝手に誤解しているのではなく、こちらが自分の背景をうまく伝えられないので相手もうまく受け取れません。

また、会話しているときに話の筋とは関係のない話をいきなり話し出して、場をしらけさせるとかはございませんか?

自分は普通に会話しているつもりなのに、なぜか相手を怒らせてばかりいる。ということはございませんか?


これは、全て、想像力の障害からきています。

場が読めない。つまり客観的な自分を想像できない。
会話が繋がらない。つまり、頭の中で過去現在未来が上手に繋がらず、それを上手に出力できない。

また、相手の立場にたてないので、自分のことばかり主張したがる。
自分視点でお話しするので、相手からはかなり心象を悪くする。

ところが、その自分視点の会話がわからないので、相手がなぜ怒っているのかわからない。


自閉症は別に、オウム返しにしゃべるだけが自閉症なわけでもありません。

うちのアスペルガーの息子にはオウム返しはありませんでした。
物並べもありません。
てのひら裏側バイバイもありません。

ただ、自分の行動を阻害されるとおこすパニック(息子は激しいパニックをおこしますが、静かに頭の中が混乱して固まってしまうだけの方もおられます)

ものごとを表面だけでとらえてしまったり、言葉の裏側がわからなかったりします。

ただ、ドラミさんが「社会生活は無難におくれます」「対人トラブルもありません」というのでしたら、案外、自閉症ではないかもしれませんが、そうではないから、ここにこられてるのでしょう?

私自身、今は社会生活や対人面は無難にこなしていますが、10代20代〜30代前半までは、対人トラブルの連続でした。
ですので、「私は社会生活がおくれているからアスペではない」とは、私は自分自身のことをそうは思っていません。

いかがでしょうか?こんな内容でおわかりになられましたか?

[#14604] Re:不勉強ですが
 Chiquitita  - 06/9/27(水) 19:44 -

引用なし
パスワード
   ご機嫌如何でしょうか?(^o^)/

▼ドラミさん:
>高機能自閉症とも言うんだけど、と打ち明けると
>まず間違いなく「どこが自閉症?」と言われます。

おそらく、デイケアのスタッフの皆さんも通所者の皆さんも、かなり古い知識に囚われているのでしょう。
もっとも、マスメディアは知的障害を伴う自閉症(カナー)ばかりを取り上げるので、ASを知らない人が多いのも頷けます。

>今まで読んだ自閉症の本からの私自身の「自閉症」の
>イメージは「おうむ返し」「積み木遊び」ぐらいで、
>私にはあてはまりません。

ひょっとして、ドラミさんのお身内の方、もしくは御近所に住んでいる方に、知的障害を伴う自閉症の当事者はいらっしゃいますか?
>ニキ・リンコさんのアスペルガーの本も読んでみたけれど
>やはりしっくり来ません。

発達障害の症状の表れ方は十人十色です。
あくまで私見ですが、DSM−IVなどの診断項目に一から十まで該当するケースはむしろ少数でしょう。グレーゾーンのほうがむしろ多数派だと思われます。

>私は高2で思春期うつ状態、大2で境界例、大3で躁鬱病と
>言われ、23歳で閉鎖病棟に半年入院し、結果
>アスペルガーと「気分循環症」の診断がつき、
>アスペルガーを診てくださっているセンターの医者と
>家族とともにカウンセリングをし、
>「典型的なアスペルガー」だと言われました。
>でもやはり自分のアスペ度がわからないんです。

知的障害を伴わないASやADHDは、2次障害から初めて発覚することも多く、「SOAA」(http://www.adhd.jp/)を主催している白井由佳氏も深刻な鬱病がきっかけでADHDの確定診断を得たそうです。

>アスペルガーって何なんでしょう。
>単に不勉強で申し訳ありません。

幼児期に診断が出ていれば、ある程度は自覚があるのでしょうが、そうでないケースではやはりピンと来ないでしょう。

それにしても、「自閉症」という呼称、何とかならないのでしょうかね…
●自分の殻の中に
●閉じこもる
●症状
から「自閉症」と名付けられたなら、おそらく誤解と偏見が根拠なのでは、としか思えません。

[#14605] Re:不勉強ですが
 pocks  - 06/9/27(水) 21:46 -

引用なし
パスワード
   >●自分の殻の中に
>●閉じこもる
>●症状
>から「自閉症」と名付けられたなら、おそらく誤解と偏見が根拠なのでは、としか思えません。

通常青年期以降に発祥する統合失調の「自閉」状態に似た症状を幼児期に呈するところから、発見当初「早期幼児自閉症」と呼ばれたのが語源です。

[#14606] Re:不勉強ですが
 りり メール  - 06/9/27(水) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラミさん:
ニキ・リンコさんの本は、自分自身のことを中心に書かれたものですよね?
当事者のかたの書いたものを読むと、「なんか違うなあ」と思うことも多々あるのかもしれません。

児童精神科の吉田友子さんが書かれた『高機能自閉症・アスペルガー症候群「その子らしさ」を生かす子育て』は、発達障害の特性についていろいろ書いてあるので、参考になることもあるかもしれません。
お勧めです。

[#14609] Re:アスペ等について思うこと。
 キリンの首  - 06/9/28(木) 0:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラミさん:
初めまして。学知的な定義やうんちくはさて措いて、
私はアスペルガーとは、「心の理論」を欠いた、
あるいはそれが未成熟故の、
コミュニケーション障害者だと考えています。

 この語を広く用いれば、目や耳の不自由な方々も、
それぞれの能力を欠いた故の、コミュニケーション障害者ということになるのでしょう。

 人は相互にコミュニケーションをする場合、ことばをキャッチボールするだけではなく、自分が相手の気持ちに入ってみたり、相手を自分の気持ちの中に入れてみたりしているように思えるのです。

「健常者」では、そのような対人間合いの調整装置が自然と働くのです。
アスペ等では、この装置がうまく作動しないのです。
 このような相互の心の行き来が滞り、機能不全に陥るのが、アスペルガー等の自閉性障害者の障碍特徴であると思います。

 人とそんな風に、不完全で平仄やらテンポの合わない対人関係しか取れないでいれば、周囲はヘンに思います。本人も何かズレているなぁ、と次第に気に病むようになります。この当たりが、本人の生来の気質や性格等に応じた、二次障害(うつ病や不安障害等)への移行の始まりに思えます。

 この場合、二次障害は一次障害(アスペ等の器質障碍)を何とかカヴァーしようと足掻きもがき、自己防衛を画そうとするために起こるものであると、私は思えます。一次障害に周囲が無理解であったり、さらにいじめその他の人間環境の悪化等が出来すると、二次障害はより複雑で様々な症状を呈し、強度をもって長引くものになるのではないか、とも思われます。

 私は、大人の自閉性障害の見分け方として、
対人コミュニケーションに問題を自覚していること、
私生活上に何らかの一貫した強迫性の傾向が残っていること、
必要条件ではありませんが、
「健常」ならざる何らかの感覚過敏(または鈍感)があれば、
その人には、アスペルガー障害等の、
生来の自閉性障害が疑えるのではないかと思っています。

 以上は、私個人の素人見解であることはお含み置き下さい。

[#14610] Re:不勉強ですが
 Chiquitita  - 06/9/28(木) 1:45 -

引用なし
パスワード
   ▼pocksさん:
御教示ありがとうございます。
オフクロが鬱病のひどい時期に、私の自閉症の確定診断を受けたために、マイナスイメージ丸出しで私に告知したので、どうしても呼称になじめませんでした。

[#14611] 考察
 ドラミ  - 06/9/28(木) 2:20 -

引用なし
パスワード
   お返事、ありがとうございます。
お返事を読ませて頂き考えたのですが、
私の問題は
「ひと何を思っているのかがよくわからない」
「言葉の裏が読めない」
「延々としゃべり続けてしまう」
「自分のポリシーに固執する」、
このあたりかな、と思いました。

父は「お前は凝り固まる前なら何とか
なっていただろうに」と言って
私はそれを聞くと哀しくなります。

もう取り返しがつかない、みたいな
言い方は本当に傷つきます。

それでも、デイケアを通し
対人関係のスキルを少しでも身につけたい。

私はあきらめていません。あきらめません。

がんばります。ありがとうございました。

[#14635] autism
 nemo  - 06/9/29(金) 20:48 -

引用なし
パスワード
   自閉症という訳語の元の言葉、autismはギリシャ語でselfを意味するautosと
行動・状態などを表すismが結合したものですが、
autismに「閉」という意味はないのでは?
直訳すれば自己症とか自分症とか…

ちなみにautosはラテン語でego、egoismというと利己主義になるのが面白いです。

[#14647] Re:autism, autismus, autos …
 キリンの首  - 06/9/30(土) 10:46 -

引用なし
パスワード
   ▼nemoさん:
 autosの字源は、ギリシァ語かラテン語でしょうが、「自」を意味しても、「閉」の含意があるのかは、私も疑問です。

 早期幼児自閉症をカナーが記載したのは、1943年です。
精神医学事典(弘文堂)での笠原嘉氏の解説によると、autismus(独)の語をカナーは、ブロイラー(1857〜1937)の用語から転用しているそうです。

 ブロイラーは、早発性痴呆症の研究から「精神分裂病」の呼称を提唱した、クレペリンと並ぶ精神医学者です。ブロイラーが分裂病論の中でautismusという語を最初に使用したのは、1911年のようです。
 当時は、分裂病の病態表現のひとつとして、autismusが用いられたのでしょう。

 憶測でしかありませんが、ブロイラーと同世代でもある、呉秀三あたりの日本の草創期の精神医学者がヨーロッパの先進的な医学業績や専門文献を輸入翻訳していく過程で、autismusに「自閉」という訳語を当てて紹介したようなことに発しているのではなかろうか、と思いました。

 つまりカナーが論文を発表する以前に、日本では既に精神医学者の間では、autismus = 自閉(症)という用語が存在していた可能性があるのではないのか、ということです。

 あくまでも、私の興味本位で個人的な憶測であり、確認のとれた情報ではありませんので、その旨、了解ください。

[#14648] 何かしたい…でも、動けない(T_T)
 Cyperus  - 06/9/30(土) 13:24 -

引用なし
パスワード
   ▼キリンの首さん:
>▼nemoさん:
>
> 当時は、分裂病の病態表現のひとつとして、autismusが用いられたのでしょう。
> 憶測でしかありませんが、ブロイラーと同世代でもある、呉秀三あたりの日本の草創期の精神医学者がヨーロッパの先進的な医学業績や専門文献を輸入翻訳していく過程で、autismusに「自閉」という訳語を当てて紹介したようなことに発しているのではなかろうか、と思いました。

 これは現在では、『陰性症状』あるいは『消耗期』と呼ばれています。
統合失調症では、幻覚・妄想が強くでる『急性期』『陽性症状』という時期が過ぎると、元気がなくなってしまい、一日中布団で寝てしまっているという状態が来ます。
 親御さんは、このような息子さん・娘さんを見て、「ダメになってしまう!」と悩んでしまうようです…
 本人さんも、人生を悲観して、発作的に自殺しやすい時期です。
私の作業所にも、病院の屋上から飛び降りようとした矢先、看護師さんに見つけられて、説得されて思いとどまれたという人がいました。
 
 体力の消耗に追い討ちをかけるのが、薬の過剰投与からくる『パーキンソニズム』です。体が重くなったり・歩行が困難になって『転倒』して骨折したり・不自然に唇が動くという症状が出てきます。また『過沈静』といって判断力とかが鈍ってしまうという問題もあります。 

自閉というよりは、『何かしたい…でも、動けない(T_T)』というもどかしい状況なんです。ハイ。
 

[#14650] Re:autism
 チムママ ホームページ  - 06/9/30(土) 19:05 -

引用なし
パスワード
   ▼nemoさん:

横から失礼します
聞きかじった話を思い出しまして・・

>自閉症という訳語の元の言葉、autismはギリシャ語でselfを意味するautosと
>行動・状態などを表すismが結合したものですが、
>autismに「閉」という意味はないのでは?
>直訳すれば自己症とか自分症とか…

「直訳すると 自動症が最も近い」と。
自閉ではなく 自動 
他(自分以外の外界)に関係なく 全てが自分の中のルールによって自動で行われる・・・

ただ、自閉症の症例(?)が日本に入ってきた際
既に「自動症」というものが存在したため 「自閉症」と訳されてしまった。
意味からいくと 誤訳である、とおっしゃってました。
私には 真偽は分かりませんが 自閉症専門の医者の話です。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3489 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878024
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.