アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3454 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#14758] 親の癒し にゃおにゃおちゃん 06/10/6(金) 9:16 [未読]
[#14760] Re:親の癒し イノママ 06/10/6(金) 10:52 [未読]
[#14763] Re:親の癒し にゃおにゃおちゃん 06/10/6(金) 11:35 [未読]
[#14770] Re:親の癒し イノママ 06/10/6(金) 15:05 [未読]
[#14793] Re:親の癒し あきママ 06/10/7(土) 21:53 [未読]
[#14796] Re:親の癒し ふーまま 06/10/7(土) 22:26 [未読]
[#14802] Re:親の癒し あきママ 06/10/7(土) 23:14 [未読]
[#14821] Re:受験 akane 06/10/8(日) 12:16 [未読]
[#14824] Re:受験 あきママ 06/10/8(日) 16:29 [未読]
[#14843] Re:社会 akane 06/10/9(月) 13:55 [未読]
[#14845] Re:社会 Chiquitita 06/10/9(月) 15:14 [未読]
[#14849] Re:社会 うさママ 06/10/9(月) 23:43 [未読]
[#14850] Re:社会 Chiquitita 06/10/10(火) 0:18 [未読]
[#14857] Re:社会(こんな見方もあります) PCB 06/10/10(火) 16:05 [未読]
[#14867] Re:社会 akane 06/10/10(火) 22:08 [未読]
[#14868] Re:社会 PCB 06/10/10(火) 22:46 [未読]
[#14846] Re:受験 にゃおにゃおちゃん 06/10/9(月) 17:22 [未読]
[#14823] Re:親の癒し にゃおにゃおちゃん 06/10/8(日) 14:59 [未読]
[#14822] Re:親の癒し にゃおにゃおちゃん 06/10/8(日) 14:47 [未読]
[#14851] Re:親の癒し イノママ 06/10/10(火) 0:35 [未読]
[#14871] Re:うちは親も子もASです ザック 06/10/11(水) 0:24 [未読]
[#14910] Re:うちは親も子もASです にゃおにゃおちゃん 06/10/12(木) 22:28 [未読]
[#14927] Re:返信ありがとうございます ザック 06/10/13(金) 12:47 [未読]

[#14758] 親の癒し
 にゃおにゃおちゃん  - 06/10/6(金) 9:16 -

引用なし
パスワード
   最近はロム専で、ご無沙汰しておりました。
小6アスペ母のにゃおにゃおです。

にゃおにゃおJr.は相変わらず人間関係がうまくいかず、
中学入試のために通っている塾でも少しいじめられているようです。
周りの子供たちの冷たい視線。からかい。
この先、この子はずっとこんな環境の中で生きていくのかなって考えると、
いてもたってもいられなくなってしまいます。
きっと、アスペっ子の親御さんたちは
少なからず同じような状況を抱えているのですよね。
切々とつらさを訴えてくる子供の気持ちを受け止めてやれなくて、
つらいのは本人なのに、親の方が精神不安定になってしまう。

こんな気持ちを、皆さんはどうやって癒していますか。

[#14760] Re:親の癒し
 イノママ  - 06/10/6(金) 10:52 -

引用なし
パスワード
   ▼にゃおにゃおちゃんさん:
初めまして、我が家も中学受験で右往左往しています。

>最近はロム専で、ご無沙汰しておりました。
>小6アスペ母のにゃおにゃおです。
>
>にゃおにゃおJr.は相変わらず人間関係がうまくいかず、
>中学入試のために通っている塾でも少しいじめられているようです。
>周りの子供たちの冷たい視線。からかい。
>この先、この子はずっとこんな環境の中で生きていくのかなって考えると、
>いてもたってもいられなくなってしまいます。

そうですよね。普通の学校生活だけでも結構子供は頑張っているのに、受験勉強となると生活の面でもホローしなくてはならずにゃおにゃおちゃんさんもいろいろ大変だと思います。

>きっと、アスペっ子の親御さんたちは
>少なからず同じような状況を抱えているのですよね。
>切々とつらさを訴えてくる子供の気持ちを受け止めてやれなくて、
>つらいのは本人なのに、親の方が精神不安定になってしまう。
>
>こんな気持ちを、皆さんはどうやって癒していますか。

我が家も勉強で息詰まって塾で分からないところや、文章問題など特に時間がかかる物を家庭教師を頼んだので、結構これが先生に言いたい事が言え、勉強の時間と遊びの時間がメリハリが出て良いようです。
以前、塾で聞けず分からない事を聞いてくると親に意見されているように感じるのか、なかなか聞き入れず私たちも途方もなく疲れました。
今は親が見ているより気持ちの切り替えが出来家でのトラブルが減り、その分親子でトランプしたりパソカラオケしたり(これは息子は一人でやりたがるので私は子供が寝てから主人と2人でやります)してリフレッシュしています。声を出すとスッキリします。
又、気持ちのゆとりが出た分、自分の事を少しずつですが話すようになり、自分がどんな事が嫌な思いをするのか、言ってくれるようになったので対応がしやすくなりました。

にゃおにゃおちゃんさんは又状況は違うと思いますが、辛い思いをしながら勉強は身に付きにくいのでなるべくゲーム感覚で楽しめる事は楽しもうと思っています。漢字などは殆どDSゲームしています。ゲームで自信がつくと、ことわざや四字熟語も俄然張り切り覚えが早くなりました。
まだまだこれから心配事は耐えませんが、お互い頑張りましょう。

[#14763] Re:親の癒し
 にゃおにゃおちゃん  - 06/10/6(金) 11:35 -

引用なし
パスワード
   ▼イノママさん:

初めまして。
レスありがとうございます!

>今は親が見ているより気持ちの切り替えが出来家でのトラブルが減り、その分親子でトランプしたりパソカラオケしたり(これは息子は一人でやりたがるので私は子供が寝てから主人と2人でやります)してリフレッシュしています。声を出すとスッキリします。

そうですね、親子でできることを
少しでもいいから取り入れると
親子共々発散できますね!


>又、気持ちのゆとりが出た分、自分の事を少しずつですが話すようになり、自分がどんな事が嫌な思いをするのか、言ってくれるようになったので対応がしやすくなりました。

話してくれる分、うまい解決方法が浮かばないと
へこんでしまうんです。イノママさん、そんなことはないですか。

>にゃおにゃおちゃんさんは又状況は違うと思いますが、辛い思いをしながら勉強は身に付きにくいのでなるべくゲーム感覚で楽しめる事は楽しもうと思っています。漢字などは殆どDSゲームしています。ゲームで自信がつくと、ことわざや四字熟語も俄然張り切り覚えが早くなりました。

子供はゲームが大好きですものね。^_^;
今通っている塾の先生は、
算数なんかも、ゲーム感覚で公式を取り入れながら
解くようアドバイスしてくださったそうです。
受験勉強は長丁場だから、
つらいばかりじゃ続きませんものね。

>まだまだこれから心配事は耐えませんが、お互い頑張りましょう。

はい、がんばりましょう!(^o^)

[#14770] Re:親の癒し
 イノママ  - 06/10/6(金) 15:05 -

引用なし
パスワード
   >>又、気持ちのゆとりが出た分、自分の事を少しずつですが話すようになり、自分がどんな事が嫌な思いをするのか、言ってくれるようになったので対応がしやすくなりました。
>
>話してくれる分、うまい解決方法が浮かばないと
>へこんでしまうんです。イノママさん、そんなことはないですか。

我が家は男の子なので自分の興味有る事しかおしゃべりしません。
学校や塾でどんな事で困ったりしているかは実際に話してはくれないのでこちらからイライラしている時なにがあったのか確認をします。それでも「覚えてない」とか「困ってない」と言います。
ですからにゃおにゃおちゃんさんがどの様な子供さんの質問で困っているのか分からないのでお答えが出来ませんがもし私がアドバイスできることが有ればお答えしようと思います。
参考になるかは分かりませんが。
お友達関係や、塾などの勉強の事でしょうか?

[#14793] Re:親の癒し
 あきママ  - 06/10/7(土) 21:53 -

引用なし
パスワード
   イノママさん、にゃおにゃおちゃんさん、こんにちは。
小学校低学年の母です。
中学受験ということなんですが、アスペルガーでも、私立の中学の受け入れって、してもらえるのですか?
また、中学受験の塾には、障害のことは、言ってないということですか?
すみません。
横レスで。中学受験は、無理なのかと思っていて、あきらめていたので・・・。

[#14796] Re:親の癒し
 ふーまま  - 06/10/7(土) 22:26 -

引用なし
パスワード
   ▼あきママさん:
>イノママさん、にゃおにゃおちゃんさん、こんにちは。
>小学校低学年の母です。
>中学受験ということなんですが、アスペルガーでも、私立の中学の受け入れって、してもらえるのですか?
>また、中学受験の塾には、障害のことは、言ってないということですか?
>すみません。
>横レスで。中学受験は、無理なのかと思っていて、あきらめていたので・・・。
 

こんにちは。
うちの息子も、受験させようと思ったのですが、挫折してしまいました。
そのとき、大手進学塾の個別に通っていたのですが、相談したとき、
宗教系や、心の教育が徹底している学校で受け入れていることが多いと
聞きました。

[#14802] Re:親の癒し
 あきママ  - 06/10/7(土) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ふーままさん:
ありがとうございます。
できれば、公立の中学よりも、宗教系の私立の中学校の方が、いじめが少ないように、思っていたので、受験できれば、したいなあ・・・と思っていたんです。

[#14821] Re:受験
 akane  - 06/10/8(日) 12:16 -

引用なし
パスワード
   横からすみません。

うちも受験組です。
随分前にここで相談したとき、無理はさせるな派の方が多かったので
ここにはあまりいらっしゃらないのかと思ってました。

うちも受けますよ。

学校を受けるのに、いちいち言う必要もないように思えます。

実際、私立、国立を見ても、あきらかにアスペルガーのお子さんもいます。

入ってから、障害というより、こういうところが苦手、
(たとえば難聴気味であるとか、うるさいところにいるとパニック、など)
といった風に伝えればいいんだと思います。

学校も色々ですから、私立といっても、細かなケアをしてくれるわけじゃないので
そういった学校をご希望の場合は、いろいろ足を運ばれるといいですね。

他の方も書いてらっしゃいましたが、港区の宗教系の学校は
面倒見もいいし、いじめもない、と断言してるようです。
キリスト教系にも良いところがあるようです。


▼あきママさん:
>▼ふーままさん:
>ありがとうございます。
>できれば、公立の中学よりも、宗教系の私立の中学校の方が、いじめが少ないように、思っていたので、受験できれば、したいなあ・・・と思っていたんです。

[#14822] Re:親の癒し
 にゃおにゃおちゃん  - 06/10/8(日) 14:47 -

引用なし
パスワード
   ▼イノママさん:

>我が家は男の子なので自分の興味有る事しかおしゃべりしません。
>学校や塾でどんな事で困ったりしているかは実際に話してはくれないのでこちらからイライラしている時なにがあったのか確認をします。それでも「覚えてない」とか「困ってない」と言います。
>ですからにゃおにゃおちゃんさんがどの様な子供さんの質問で困っているのか分からないのでお答えが出来ませんがもし私がアドバイスできることが有ればお答えしようと思います。
>参考になるかは分かりませんが。
>お友達関係や、塾などの勉強の事でしょうか?

レス遅くなりました。m(__)m

うちも男児です。
勉強も困っていますが、一番の悩みは人間関係です。

学校に友人と呼べる子は学年と共に少なくなり、
つい最近も2度学校でお弁当を食べる機会があったのですが、
2度ともひとりで食べたそうです。
切ない胸の内を打ち明けられると
とりあえず平静を装い(-_-;)
寂しさに共感してやり、一人でちゃんと食べられた息子を
認めてやります。
長い休み時間にもひとりで外で遊んでいたなど、
いつも孤独に耐える息子を想像すると
私のほうがド〜ンと落ち込んでしまって...

塾でも初めのうちは仲良しの子もいたようですが、
そのうち無視されたり、口調がきつくなったりなど
やはり人間関係でつまずいています。

この先、もし、中学校に合格してもこんな状況なのかな、
この子がこれから先、どうしたらうまく生きていかれるな、
なんて考え出してしまうんです。
未来のことだから答えは出ませんよね。

もう少し前向きに考えられるといいんですけど。

今の私はこんな状況なんです。

読んでくださってありがとうございます。

[#14823] Re:親の癒し
 にゃおにゃおちゃん  - 06/10/8(日) 14:59 -

引用なし
パスワード
   ▼あきママさん:

>イノママさん、にゃおにゃおちゃんさん、こんにちは。
>小学校低学年の母です。
>中学受験ということなんですが、アスペルガーでも、私立の中学の受け入れって、してもらえるのですか?
>また、中学受験の塾には、障害のことは、言ってないということですか?
>すみません。
>横レスで。中学受験は、無理なのかと思っていて、あきらめていたので・・・。

こんにちは。

今のところ、障害のことは塾には言ってありません。
イノママさんへのレスで少し触れていますが、
人間関係がうまくいっていないので、
幸いにも塾長が親身になってくださる方なので、
話したほうがいいかなって少し思い始めているところです。

私立中学には今のところ、言うつもりはありません。

言っておいたほうが、ケアも万全な気はしますが、
発達障害でも受け入れ可能な中学はあるのでしょうか。
また、それはどうやって確かめるのでしょうか。

余談ですが、うちは6年生の4月から塾に通い始め、
もともとできる子ではないので、
ただいま苦戦しています。^_^;
レベルは高くない中学ですが、
合格は五分五分といったところです。

[#14824] Re:受験
 あきママ  - 06/10/8(日) 16:29 -

引用なし
パスワード
   ▼akaneさん:
中学受験される方もいらしゃるということが、わかって、とても参考になりました。
ありがとうございます。
にゃおにゃおちゃんさん、「親の癒し」から、受験のことで横レスしてしまい、申し訳ありません。
ご親切に、私の質問にも、お答え頂いて、感謝します。
以前、子育ての相談の掲示板の方で、受験の相談させていただいたりしたのですが、発達障害のことに関して、まだ偏見があるらしく、厳しい意見ばかりでした。
こちらの掲示板は、みなさん、親切な方が多くて、まさに、発達障害のある子の親としては、癒されます。
お子さんにとって、いい学校に行けるといいですね。
応援してます。

[#14843] Re:社会
 akane  - 06/10/9(月) 13:55 -

引用なし
パスワード
   >以前、子育ての相談の掲示板の方で、受験の相談させていただいたりしたのですが、発達障害のことに関して、まだ偏見があるらしく、厳しい意見ばかりでした。

私も同じ目に遭いました。

障害があるなら、受験の前にやることがあるんじゃないの?とまで
書いた人がいました。


インターネットは匿名。顔を会わせれば言えないような、心の差別や中傷を
がんがん書いてきます。
でも、それが、本当の心の中。
社会とはそういうものだ、と思える良い機会です。

知り合いの高機能の親ですら(本人も子供もあきらかに知能の高い自閉症)
電車おたくには、ねじの外れたのが多い、とか言ってますし(本人の子供も電車おたくです)
発達障害の子を、気の毒だから大目に見てやれといわれる分には見てやるが
こちらの子に被害を被るようでは、出てって欲しい、と言ってました。

発達障害でお悩みのお母さんのレスに
他の掲示板で、こんな子が同じ学校って、迷惑ですよね、と
書いてありました。

障害があるとか言われても、実際、迷惑。
一応、他人の手前、助けるわよ、みたいなこと言うけど、本音は迷惑、とか
言いたい放題でした。
教育の掲示板で、2チャンネルとかではありません。

受験に関しては、以前、ここで聞いても、積極肯定派はほとんどいなかったように思います。

受験に関しても、肯定派、否定派、います。
それぞれの経験から、意見が出るので、それももっともなことです。

個人的には、私立公立関わらず、その子にとって良い環境ならいい、と
思いますから、良い環境かどうかを見極めるのは親の仕事かなと思います。

ちょっとずれますが、、、。

電車の中で初老の女性が、
障害手帳を見せて、座らせてくれ、と
シルバーシートに座った中年の女性に言いました。
しぶしぶその女性は席を譲りました。

その障害手帳をもった方は、猫をゲージにいれて持っていました。
見た目は障害者らしくなかったので、私は猫が重たいし、年だから変わってくれと
言ってるのかなと、最初は思いましたが、手帳が見えたので、なにか障害があるのだなと判断しました。

中年女性が駅で降りるとき、一部始終を立って見ていた私にこう言いました。

障害者だ、障害者だって言うのよ。
障害者のくせに、猫飼ってる場合じゃないでしょ。

障害者のくせに、受験してる場合じゃない、そう言われた後だっただけに
世の中の人というのは、障害者は隅っこで小さくなっていれば納得し
世間並みのことをしようとすると、生意気だと叩くものなんだな、と思いました。

もちろん良い人もいるのでしょうが、こういう人たちも多くいるということ
わかっておくことは必要かなと思います。


>こちらの掲示板は、みなさん、親切な方が多くて、まさに、発達障害のある子の親としては、癒されます。
>お子さんにとって、いい学校に行けるといいですね。
>応援してます。

[#14845] Re:社会
 Chiquitita  - 06/10/9(月) 15:14 -

引用なし
パスワード
   受験の話題とは掛け離れますが、この件につきましては、私からも一言言わせて下さい。
▼akaneさん:
>電車の中で初老の女性が、
>障害手帳を見せて、座らせてくれ、と
>シルバーシートに座った中年の女性に言いました。
>しぶしぶその女性は席を譲りました。
>
>その障害手帳をもった方は、猫をゲージにいれて持っていました。
>見た目は障害者らしくなかったので、私は猫が重たいし、年だから変わってくれと
>言ってるのかなと、最初は思いましたが、手帳が見えたので、なにか障害があるのだなと判断しました。
>
>中年女性が駅で降りるとき、一部始終を立って見ていた私にこう言いました。
>
>障害者だ、障害者だって言うのよ。
>障害者のくせに、猫飼ってる場合じゃないでしょ。
>
>障害者のくせに、受験してる場合じゃない、そう言われた後だっただけに
>世の中の人というのは、障害者は隅っこで小さくなっていれば納得し
>世間並みのことをしようとすると、生意気だと叩くものなんだな、と思いました。

私はコメントを拝見して、akaneさんのお住まいの地域に於ける障害者に対する偏見のひどさに呆れ返ってます。
障害者が猫を飼っていけない特別な理由があるのでしょうか?
(介護犬というのが実際にいるので)犬なら文句はないのでしょうか?
私が猫を抱いた女性の立場なら、そう言いたいですね。

受験だってそうです。
私はたまたま有名国立大学の理系に現役で合格しましたが、幸運にも早くからエリート(?)コースを期待されていたおかげで、受験についてはあれこれ言われたことはありませんでした。

しかし、私の身体障害&発達障害で家族の者まで嫌がらせを受ける程偏見のひどい環境でした。親父はもともと障害者に対し強い偏見を抱いていたので、私が障害者として生まれたためにDVがエスカレートし、さらに私の障害が原因で会社の同僚に嫌がらせを受けたためにDVも火に油でした。
弟も嫌がらせのために偏見が植わってしまい、私が入院(誤診による誤った手術)した時も「兄貴(=Chiquitita)なんか死んでしまえ」と暴言を吐くという有様。

だから、病気で挫折し大学を中退した結果、私はどの職場でも歓迎されず、職場ばかりか、34年間住み慣れた親元を厄介払いされました。
もちろん、「厄介払い」は私の思い過ごしかも知れませんが、私の障害のためにオフクロに対する嫌がらせが今年の3月にもあったので、思い過ごしだとは思えません。

>もちろん良い人もいるのでしょうが、こういう人たちも多くいるということ
>わかっておくことは必要かなと思います。
そうですね。
私は親元を遠く離れて一人暮らしをしているおかげで、偏見のひどい環境も少ない環境も両方見ていますが、偏見のひどい環境では、障害者本人にまで偏見が植わってしまい、引きこもりの原因になります。
所謂「ニート」に障害者が多数含まれているのもそのためでしょう。

障害者に対する偏見は、我が国が己の首を絞めるようなものです。
障害のために受験の機会まで剥奪されるのは、あってはならないことなので、私もakaneさんを応援します。

[#14846] Re:受験
 にゃおにゃおちゃん  - 06/10/9(月) 17:22 -

引用なし
パスワード
   ▼あきママさん:

>にゃおにゃおちゃんさん、「親の癒し」から、受験のことで横レスしてしまい、申し訳ありません。

こんにちは。
全然気にしていません!
むしろ、いろんな意見が訊けて、すごくうれしいです。

>以前、子育ての相談の掲示板の方で、受験の相談させていただいたりしたのですが、発達障害のことに関して、まだ偏見があるらしく、厳しい意見ばかりでした。
>こちらの掲示板は、みなさん、親切な方が多くて、まさに、発達障害のある子の親としては、癒されます。

本当にそうです。
当事者の方々や、いろいろな立場の親御さんたちの意見が直接伺えるので、
本当に感謝しています。
暖かい方々が多くて、時には涙しながら読んでいますよ。
こういう話ってなかなか本音で話せる人がいませんものね。^_^;


>お子さんにとって、いい学校に行けるといいですね。
>応援してます。

ありがとうございます。がんばります!
(また、うるうる(T_T)なってしまうわ)

[#14849] Re:社会
 うさママ  - 06/10/9(月) 23:43 -

引用なし
パスワード
   誰に対するレスと言うこともないのですが

>>以前、子育ての相談の掲示板の方で、受験の相談させていただいたりしたのですが、発達障害のことに関して、まだ偏見があるらしく、厳しい意見ばかりでした。

私も発達障害のある人間ですがここで言われているところの『偏見』を抱くことはあります。
自身も我が子もそうなのですから発達障害に理解があるつもりでも
どうしても複雑な気持ちになることはあります。
それがいつなのかどんな局面なのか。。。今のところ自身では解明していません。
でもあるのは本音です。
中学受験の場合は私の子供が勉強ができなくていわゆる私立受験など全く考えないからなのかもしれません。
(学力ではなく受け入れてくれる学校があるので高校は私立へ入れるつもりです)

電車の中の猫を連れた老女の場合は私がペットを連れて電車に乗らないからかもしれませんし
障害者手帳を持っていないからかもしれません。
「立場が違うので理解できない」というところなのでしょう。
私の場合は「発達障害だからなんだろうなぁ〜」と考えていましたが
どうも定型発達の人も同じようなのがよくわかりません。

いつだったか市役所の窓口で
もう長く生活保護を受けていると言う女性が子供の高校受験費用支援の相談に来ていました。
その方の個性的で素敵なファッションが私など足元にも及ばなかった時
毎朝着る物が決められずにおろおろする私の気持ちは荒波に襲われましたっけ。。
何かに反応する時
人はその一つの事柄に対してのみ反応するわけではありません。
(私は生活保護者を偏見で見たつもりは毛頭ありませんでした)
反応する人の生活背景、心の動きも影響するものだなぁと思ったわけです。
反応している人、一人一人にも重く苦しい人生があったりするわけで、
発達障害に無理解な発言だからその人は。。。と決めてしまう事もまた逆に偏見ではないかなぁと思ったりします。

誰かを批判するつもりはないのです。
ただなんだか複雑な気持ちになったので書いてみました。

[#14850] Re:社会
 Chiquitita  - 06/10/10(火) 0:18 -

引用なし
パスワード
   いきなりすみません。
正直なところ、私もakaneさん同様に偏見に怒りを表明しましたが、…

▼うさママさん:
>発達障害に無理解な発言だからその人は。。。と決めてしまう事もまた逆に偏見ではないかなぁと思ったりします。

とコメントされているように、私にも偏見は植わっているでしょう。実際に心療内科のカウンセラーに指摘されました。

偏見というものは一日もしくは二日で無くなるものではないですが、各々が気付いたら改める、みんながそれを心がけることで周りの偏見も少なくなる、時間はかかるけどそれで十分でしょう。

今では私の弟も身体障害や発達障害に偏見は無くなりました。\(^o^)/

[#14851] Re:親の癒し
 イノママ メール  - 06/10/10(火) 0:35 -

引用なし
パスワード
   ▼にゃおにゃおちゃんさん

レス遅くなりました。

>うちも男児です。
>勉強も困っていますが、一番の悩みは人間関係です。
>
>学校に友人と呼べる子は学年と共に少なくなり、
>つい最近も2度学校でお弁当を食べる機会があったのですが、
>2度ともひとりで食べたそうです。
>切ない胸の内を打ち明けられると
>とりあえず平静を装い(-_-;)
>寂しさに共感してやり、一人でちゃんと食べられた息子を
>認めてやります。
>長い休み時間にもひとりで外で遊んでいたなど、
>いつも孤独に耐える息子を想像すると
>私のほうがド〜ンと落ち込んでしまって...
>
>塾でも初めのうちは仲良しの子もいたようですが、
>そのうち無視されたり、口調がきつくなったりなど
>やはり人間関係でつまずいています。

辛いですね。息子さんは一人ぼっちになってしまう事を寂しくて家族に訴えるのですね。
我が家は、小3〜4年にかけてその様な時期がありました。
その都度親も落ち込む事もありましたが、まだ小学生なので本当の友人が作れるのは中学以降だと思い、息子には、何時も何故一人になるのか本人も行けない行動をしていなかったか話しました。
友達は、しょっちゅうではありませんが、遊びに誘ってはくれていました。しかし、息子自体がゲームが飽きたり、自分が嫌な事(負けたり、プレッシャー)などがあると無理ができなので自分で友達の輪からはずれ一人遊び(空想に入る)をしてしまうので、友達もいい気がしません。
ですから、その様な具体例と、誘ったのに居なくなられたら友達も良い気分がしない事を教えていました。
そのせいか、今は一人で遊んだ方がよいと自分で決め、自分に無理せず生活しています。
普段無理をしない性かトラブルもないので、学級でお友達と関わらなくてはいけない時はスムーズに言っています。

本人も自分がグループに入るとめちゃめちゃになるんだ。と自覚しており親としては不憫になりますが、現実には逆らえないので、本人が自分でどうしたら上手くやっていけるのか身につけるのを見守っています。必要な言葉使いや感情の面ではアドバイスをしますが、息子はある程度有言実行タイプなので、自分でどうにかするから放っておいて欲しいと言うので今は、本人に任せています。

中学校もオープンスクール等に参加し、学校や生徒の様子を見てきました。
本人もとっても活発に中学生に話しかけていました。
只、先生の話を聞く時などじっとしていられず、私は少し気になりましたが、指導して下さる先生も、細かい事は気にせず、本人が楽しくやる気になるよう心配りして頂き本人はとても喜び、俄然張り切っています。
親は心配が有って当たり前だと思います。
それをいかに本人が気にせず暮らせるようアドバイスをするかだと思います。時には定型の子と違うんだからと(本人の個性と)諦めなければいけない事もありますが、良いところを見て伸ばし、困ったところは無理せず補正して上げれば、ゆっくりですが子供は自力で歩き出すと思います。

無責任のようですが、いずれは一人で生きて行かなくてはならないので。
こんな風に書いていますが、実際はおろおろする事がしょっちゅうです。
長文になってすみません。

私も今家庭で病人が居るのでマメに返事は書けませんが、個人的にメール下さってもかまいません。
お互い、不安なんですから・・

[#14857] Re:社会(こんな見方もあります)
 PCB  - 06/10/10(火) 16:05 -

引用なし
パスワード
   *akaneさん:
>
>
>
>
>電車の中で初老の女性が、
>障害手帳を見せて、座らせてくれ、と
>シルバーシートに座った中年の女性に言いました。
>しぶしぶその女性は席を譲りました。
>
>その障害手帳をもった方は、猫をゲージにいれて持っていました。
>見た目は障害者らしくなかったので、私は猫が重たいし、年だから変わってくれと
>言ってるのかなと、最初は思いましたが、手帳が見えたので、なにか障害があるのだなと判断しました。
>
>中年女性が駅で降りるとき、一部始終を立って見ていた私にこう言いました。
>
>障害者だ、障害者だって言うのよ。
>障害者のくせに、猫飼ってる場合じゃないでしょ。
>
>障害者のくせに、受験してる場合じゃない、そう言われた後だっただけに
>世の中の人というのは、障害者は隅っこで小さくなっていれば納得し
>世間並みのことをしようとすると、生意気だと叩くものなんだな、と思いました。
>
>もちろん良い人もいるのでしょうが、こういう人たちも多くいるということ
>わかっておくことは必要かなと思います。
>
>
>>こちらの掲示板は、みなさん、親切な方が多くて、まさに、発達障害のある子の親としては、癒されます。
>>お子さんにとって、いい学校に行けるといいですね。
>>応援してます。


はじめまして、akaneさん
PCBと申します。


シルバーシートに座っていた中年の女性の発言について、
偏見からという見方もあると思いますが、「椅子に座れた」
という自分の利益を障害者手帳を見せられて奪われた腹立た
しさからではないでしょうか。
その方は、シルバーシートの意味も、初老の女性の言い分が
筋が通っている事もわかっているのですが、疲れていたり、
体調が悪かったりがあったかもしれませんし、シルバーシート
に座っていることをとがめられたかのようで不愉快に感じたの
かも知れません。
気持ちのおさまりがつかなかったのでしょうね。
akaneさんにというよりも、相手に聞こえるように言いたかった
のではないかナと思います。
こういう方は、相手が妊婦でもお年寄りでも、同じように周囲に
言われたような気がします。
「最近の妊婦は甘やかされていいわね。昔はこんなこと無か
ったのに」とか何とか悔しまぎれに・・


akaneさんが、ショックを受け不愉快に思われたのは当然ですが、
単に当事者同士の感情の行き違いに過ぎないという見方もでき
ると思います。

[#14867] Re:社会
 akane  - 06/10/10(火) 22:08 -

引用なし
パスワード
   >PCBと申します。
>
>
>という自分の利益を障害者手帳を見せられて奪われた腹立た
>しさからではないでしょうか。
>気持ちのおさまりがつかなかったのでしょうね。
>akaneさんにというよりも、相手に聞こえるように言いたかった
>のではないかナと思います。
>「最近の妊婦は甘やかされていいわね。昔はこんなこと無か
>ったのに」とか何とか悔しまぎれに・・

敢えて書くこともないかなと思いましたが、
以上のこと、私もこれは、当然考えました。

ただ、単純に、差別よ!ひどい!ショック!なんて
子供じみたことを言ったつもりもないのです。

その障害者手帳の方の「態度」も、障害者手帳を差し出して
当然、かわってよ、というふうに受け取り、腹がたったのだろうと思います。
物も言いようだなー、気をつけよう、と思いました。

でも、その「態度」には、知的に遅れがあるな、と想像するのも難くない方でした。

まあ、100歩譲っても、しゃくに障る、腹がおさまらないからと、
見ていた見ず知らずの私に、文句を吐き出し、同調を求めるのも、
人としてどうかなって思いますし
まして、猫なんか飼うなというのは、、、、。

その猫、怪我をしていて、病院に連れていくところだと、言ってました。
(私が猫を覗いたら、そう言ってました。)

それを聞いていた、立った女性は、最後にこうも言いました。
障害者が、怪我した猫なんて面倒見てる場合じゃないわよ、ねえ!?

私に、そうよね、と言って欲しかったんだろうと思います。
それもわかりましたが、どう考えても、貴女のほうが大人げないと思いましたね。

ちなみに、東京、山手線の中の話です。

[#14868] Re:社会
 PCB  - 06/10/10(火) 22:46 -

引用なし
パスワード
   *akaneさん:
>>PCBと申します。
>>
>>
>>という自分の利益を障害者手帳を見せられて奪われた腹立た
>>しさからではないでしょうか。
>>気持ちのおさまりがつかなかったのでしょうね。
>>akaneさんにというよりも、相手に聞こえるように言いたかった
>>のではないかナと思います。
>>「最近の妊婦は甘やかされていいわね。昔はこんなこと無か
>>ったのに」とか何とか悔しまぎれに・・
>
>敢えて書くこともないかなと思いましたが、
>以上のこと、私もこれは、当然考えました。
>
>ただ、単純に、差別よ!ひどい!ショック!なんて
>子供じみたことを言ったつもりもないのです。
>
>その障害者手帳の方の「態度」も、障害者手帳を差し出して
>当然、かわってよ、というふうに受け取り、腹がたったのだろうと思います。
>物も言いようだなー、気をつけよう、と思いました。
>
>でも、その「態度」には、知的に遅れがあるな、と想像するのも難くない方でした。
>
>まあ、100歩譲っても、しゃくに障る、腹がおさまらないからと、
>見ていた見ず知らずの私に、文句を吐き出し、同調を求めるのも、
>人としてどうかなって思いますし
>まして、猫なんか飼うなというのは、、、、。
>
>その猫、怪我をしていて、病院に連れていくところだと、言ってました。
>(私が猫を覗いたら、そう言ってました。)
>
>それを聞いていた、立った女性は、最後にこうも言いました。
>障害者が、怪我した猫なんて面倒見てる場合じゃないわよ、ねえ!?
>
>私に、そうよね、と言って欲しかったんだろうと思います。
>それもわかりましたが、どう考えても、貴女のほうが大人げないと思いましたね。
>
>ちなみに、東京、山手線の中の話です。


そうなんですか。
akaneさんが仰る通りだと思います。
加えて、八つ当り的な愚痴をしつこく言われても困りますね。
その状況を見ていた他の人も、気分が悪かったでしょう。


感じたままに書いてしまいましたので、
お気に障った点もあったかと思います。

どうかお許しください。

[#14871] Re:うちは親も子もASです
 ザック  - 06/10/11(水) 0:24 -

引用なし
パスワード
   ▼にゃおにゃおちゃんさん:

はじめまして。ザックといいます。

私の子供は現在成人して専門学校に通っています。私は
長年、子供が検診にひっかかっても「自分の子供の頃と似ている」
と、無視してしまいました。子供が中学生くらいの頃に不登校を
はじめまして病院で児童精神科の医師に相談したところ、私が
検査をするようになりまして、ASだと判りました。

後で子供もASだと判りました。私も子供も「いじめ」に遭った事
がなく、(もしかすると認識していなかっただけかも知れません)
苦労したのは子供の高校受験の時くらいでした。
何とか公立の高校に受かりました。

>きっと、アスペっ子の親御さんたちは
>少なからず同じような状況を抱えているのですよね。
>切々とつらさを訴えてくる子供の気持ちを受け止めてやれなくて、
>つらいのは本人なのに、親の方が精神不安定になってしまう。

よくよく思い出してみると、よそのお子さんを預かったりした時に
「なんて扱いやすい子供さんなのだろう。」と、いつも思って
いました。

今は子供が就職ができるかどうか頭が毎日痛いです。
年令を重ねる毎に、苦労が変化していきます。私自身ASで自分の
わずかに残された能力で子供を養ってきましたが、もう年令が
年令なので体力気力ともに衰えてきています。
(配偶者はいません)

>
>こんな気持ちを、皆さんはどうやって癒していますか。

癒しは、親子でゲームが好きなので一緒にやっています。他の方も
書かれていますが子供との信頼関係が安定すると、外で色々と
あっても何とかやっていけます。

頑張りましょうね。

[#14910] Re:うちは親も子もASです
 にゃおにゃおちゃん  - 06/10/12(木) 22:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ザックさん:

はじめまして!(^o^)

>私の子供は現在成人して専門学校に通っています。私は
>長年、子供が検診にひっかかっても「自分の子供の頃と似ている」
>と、無視してしまいました。子供が中学生くらいの頃に不登校を
>はじめまして病院で児童精神科の医師に相談したところ、私が
>検査をするようになりまして、ASだと判りました。

でも、ザックさんは検査をするまでは、それほど困ることはなかったんですよね。

>後で子供もASだと判りました。私も子供も「いじめ」に遭った事
>がなく、(もしかすると認識していなかっただけかも知れません)
>苦労したのは子供の高校受験の時くらいでした。
>何とか公立の高校に受かりました。

>今は子供が就職ができるかどうか頭が毎日痛いです。
>年令を重ねる毎に、苦労が変化していきます。私自身ASで自分の
>わずかに残された能力で子供を養ってきましたが、もう年令が
>年令なので体力気力ともに衰えてきています。
>(配偶者はいません)


年令毎に悩みがだんだん深くなっていきますよね...
親として守ってやれるうちはいいけれど、
いつまでも親が手出しをできるわけではなく、
子供よりも長く生きられるわけではないですものね。


>癒しは、親子でゲームが好きなので一緒にやっています。他の方も
>書かれていますが子供との信頼関係が安定すると、外で色々と
>あっても何とかやっていけます。
>
>頑張りましょうね。

はい、お互いがんばりましょう!私も何か
子供と一緒に楽しめるものを見つけます。

[#14927] Re:返信ありがとうございます
 ザック  - 06/10/13(金) 12:47 -

引用なし
パスワード
   ▼にゃおにゃおちゃんさん:

>
>でも、ザックさんは検査をするまでは、それほど困ることはなかったんですよね。
>
私は実の家族とのコミュニケーションが子供の頃から上手くいかず
とても苦労しました。学校では先生の言っている事が詳細までは
ききとれず、しかも自分のクラスに辿り着くのも大変でした。
過読症があったので成績だけ良い、学校に行かない不登校児でした。

社会人になっても会社という組織に馴染めず、アルバイトをして
何とか生活していっていました。自分のこだわりで何とか職業を
持ったのですが、自覚がまったくなかったのですよ。

受動孤立タイプの私は、一日中誰とも話をしなくても困る事が
なかったので、自分では別段「困った」事は睡眠障碍くらいで
本当に自分がASだとは気がつきませんでした。

>
>年令毎に悩みがだんだん深くなっていきますよね...
>親として守ってやれるうちはいいけれど、
>いつまでも親が手出しをできるわけではなく、
>子供よりも長く生きられるわけではないですものね。
>
そうなんです。子供に「親ができる事の限界」を伝えるのは
とても難しいのです。でも、いつかはしてあげられる事と
そうでない事があると子供が認識しなければいけません。

それでは。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3454 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878024
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.