アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3062 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#19192] なんとか浮上中です! わんこママ 07/5/3(木) 6:27 [未読]
[#19197] Re:なんとか浮上中です! nonbody knows 07/5/3(木) 18:16 [未読]
[#19222] Re:なんとか浮上中です! わんこママ 07/5/4(金) 19:05 [未読]

[#19192] なんとか浮上中です!
 わんこママ  - 07/5/3(木) 6:27 -

引用なし
パスワード
   先日、小学3年の息子の仲間はずれのことで相談させていただいた者です。
正直、息子以上に私自身が落ち込んでしまい、夜も眠れない状態でした。
ですが、皆さんからあたたかいレスをたくさんいただき、やっと浮上して
きたところです。

 息子は診断がついていない、いわゆるグレーゾーンです。
ゆえに、療育等も必要ない、と言われてしまいました。
しかし、周りの皆から浮いてしまい、仲間はずれになるのが現実です。
専門の療育は受けられなくても、私ができることをしたいと思います。

 そこで、ご相談させてください。息子は言葉が遅く、今もたどたどしい、
ゆっくりとした話し方をします。
友達の中に入って、自分の言葉で話そうとすると、どうしても会話に
ついていけないようです。まずはそのあたりを改善したいと思いますが、
言葉、口腔機能を発達させるのに効果的な方法はないでしょうか。
 よろしくお願いします!

[#19197] Re:なんとか浮上中です!
 nonbody knows  - 07/5/3(木) 18:16 -

引用なし
パスワード
   ▼わんこママさん:
こんにちは。nobody knowsです。

たどたどしい話し方と一口に言っても、その背景には様々なことがあります。

発話明瞭度が低いのならば、口腔器官の運動機能が関係することがあります。
ですが、私の臨床経験上では、嚥下が可能で唾液が調節できるのならば、わざわざ運動機能を高める練習等はしません。(舌癖訓練など)

たどたどしい話し方のひとつに、語想起などの課題がある場合があります。
ことばはある程度知っているため(内言語)、人の話は理解できるのだけど、やりとりに必要なことばを想起することに時間がかかるため、たどたどしくなります。
また、単語レベルの語想起はできても、類推力や表現力の課題のために、ぽつぽつと
しか話ができない場合もあります。

一般的には、言語発達にやや遅れがある場合が考えられるような気がします。
発達障害のお子さんたちにことばの遅れは多く見られますので、お近くにことばの教室等があれば、ご相談すればよいと思います。

ご家庭でできることですが、
家庭内での訓練というイメージはされないほうがよいと思います。
家庭は本人なりのコミュニケーションでも楽しく話ができる場所にしたほうが大切ではないでしょうか。
本人の話を取り上げて、訂正したり練習したりはあまりよい結果を生まないと思います。
もしも気をつけるのならば、本人が話したことをさりげなく、
「〜ということなんだね。うんよく分かるよ」
と正しい言葉にさりげなくしてフィードバックするぐらいでしょうか。
このような方法は専門的な理論の基に技法としてありますが、とりあえずたくさんご家庭で「楽しく話す」経験で十分なような気がします。
とりあげての練習や指導は専門機関を探されることだと思います。

[#19222] Re:なんとか浮上中です!
 わんこママ  - 07/5/4(金) 19:05 -

引用なし
パスワード
   ▼nonbody knowsさん:
アドバイスありがとうございます!

>たどたどしい話し方のひとつに、語想起などの課題がある場合があります。
>ことばはある程度知っているため(内言語)、人の話は理解できるのだけど、やりとりに必要なことばを想起することに時間がかかるため、たどたどしくなります。
>また、単語レベルの語想起はできても、類推力や表現力の課題のために、ぽつぽつと
>しか話ができない場合もあります。
>
 そうですね。息子の場合、まさにそのとおりかも知れません。
本を朗読したり、九九を暗誦したりはスラスラとできるのに、自分の考えを言うのは、ひとつひとつポツポツと話します。

>一般的には、言語発達にやや遅れがある場合が考えられるような気がします。
>発達障害のお子さんたちにことばの遅れは多く見られますので、お近くにことばの教室等があれば、ご相談すればよいと思います。

 幼児の頃は通っていたのですが、小学生になるときに卒業、というかたちになりました。続けていれば違ったのでしょうか・・・。

>ご家庭でできることですが、
>家庭内での訓練というイメージはされないほうがよいと思います。
>家庭は本人なりのコミュニケーションでも楽しく話ができる場所にしたほうが大切ではないでしょうか。
>本人の話を取り上げて、訂正したり練習したりはあまりよい結果を生まないと思います。

 ついつい私自身が焦ってしまって、「こういう話し方の方がいいよ」と、訂正じみたことをしてしまいます。反省!!です。
最近、息子について心配なことがもうひとつ・・・。
以前は全然なかったアレルギーが、急にでてきてしまいました。それも日に日にひどくなっている気がします。
ストレスがかかっているためでしょうか?私のちょっかいがそのストレスの原因になっているとしたら・・・と思ってしまいます。
できるだけ息子にストレスをかけないように、すごしていきたいです。
ありがとうございました!

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3062 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878024
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.