アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2944 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#20180] 将来の人生設計 たもっち 07/6/16(土) 1:04 [未読]
[#20207] 年金について… Cyperus 07/6/16(土) 18:08 [未読]
[#20373] Re:年金について… ひとば 07/6/23(土) 3:39 [未読]
[#20387] Re:将来の人生設計 あいあい 07/6/23(土) 18:23 [未読]
[#20388] 初めまして、あいあいさん ひとば 07/6/23(土) 20:30 [未読]
[#20391] Re:初めまして、あいあいさん あいあい 07/6/23(土) 23:45 [未読]
[#20406] 障害者年金手続き ひとば 07/6/24(日) 19:14 [未読]
[#20408] Re:障害者年金手続き あいあい 07/6/24(日) 20:21 [未読]

[#20180] 将来の人生設計
 たもっち メール  - 07/6/16(土) 1:04 -

引用なし
パスワード
    こんばんは。たもっちです。
 現在30代半ばで、北陸地方の某都市で鍼灸マッサージ師として治療院に勤務しております。
 私は昨年の1月に「高機能自閉症」診断されました。
 就職をしていて、私を指名してくれる患者さんが沢山いるだけで幸いなのですが、収入については非常に少なく「ワーキングプア」の状態で、経済的に非常に苦しい状況です。
 今月の半ばに母親が某大学病院へ行って、障害年金受給申請の書類をもらいその作成に取り掛かる所です。今後の年金受給申請によっては、年金受給の可否が問われることになります。
 普通中学・高校や専門学校、短大、大学等の何れかを卒業し、発達障害を抱えながらも一般社会人として勤労生活に励んでいて、もし、現在障害年金を受給していたり、障害年金受給を申請していたり、年金受給の申請が却下されたりする等した方々がもしおりましたら、知識や経験談等でよいですからお教え下さい。宜しくお願い申し上げます。
 また職場や友人、恋人等のパートナー等への良い告知方法や勤労生活等における正しい世渡りの方法等でも結構です。職種は問いません。

[#20207] 年金について…
 Cyperus  - 07/6/16(土) 18:08 -

引用なし
パスワード
   ▼たもっちさん:
> こんばんは。たもっちです。
> 現在30代半ばで、北陸地方の某都市で鍼灸マッサージ師として治療院に勤務しております。
> 私は昨年の1月に「高機能自閉症」診断されました。
> 就職をしていて、私を指名してくれる患者さんが沢山いるだけで幸いなのですが、収入については非常に少なく「ワーキングプア」の状態で、経済的に非常に苦しい状況です。
> 今月の半ばに母親が某大学病院へ行って、障害年金受給申請の書類をもらいその作成に取り掛かる所です。今後の年金受給申請によっては、年金受給の可否が問われることになります。

全家連が2004年にまとめた資料によると、

所得制限として、国民年金の障がい基礎年金の場合…

扶養家族がなしの場合、
1/2停止:前年の所得が、360万4,000円を超えたとき
全額停止:前年の所得が、462万1,000円を超えたとき

というのがあるようです。これが所得による『減額・足きり(@_@)』の一つの目安であろうかと思われます。
***********

 それと、もう一つ注意しなくてはならないことは、年金の支給決定の可否は、かなりの部分『診断書』が握っているということです!
 主治医の先生には、「『独り暮らし(T_T)』をすることになった場合、どんなことが困るのか」ということを、文書にしてまとめて伝えておくことが、貰える診断書を書いていただくための糸口になるかもしれません。

**********
 あと、今までにかかった病院(精神科・心療内科・神経科など)について、『通院の履歴』を整理してみてください!
 発達障害の場合、生まれつきのものなので『障がいの発生日』は、たもっちさんの生年月日ということになりますが、『初診日』といって、メンタル的な不調を感じて初めて病院を訪れた日、および各病院での『治療歴』を書く欄が、診断書にはあります。

[#20373] Re:年金について…
 ひとば  - 07/6/23(土) 3:39 -

引用なし
パスワード
   初めまして▼たもっちさん。私も目下、年金受給手続き真っ最中のモノです。
年金に関して、▼Cperusさん:が大方解説してくれてる通りだとおもいますが、私のほうから少し補足させて頂くと…

知的障害を伴わない場合、手帳が2級以上が受給資格なのは、御存知だとおもいますが、20歳からこれ迄の納付記録が、規定満たされてるか、も審査基準になるので、気を付けて下さい。

あと、疑問や分からないコトは是非、発達障害者支援センターに、問合せてみて下さい。困ってることも、相談にのってくれるとおもいますよ。
私自身も、支援センターから、懇切丁寧に指導もらっています。

[#20387] Re:将来の人生設計
 あいあい メール  - 07/6/23(土) 18:23 -

引用なし
パスワード
   ▼たもっちさん:
> こんばんは。たもっちです。
> 現在30代半ばで、北陸地方の某都市で鍼灸マッサージ師として治療院に勤務しております。
> 私は昨年の1月に「高機能自閉症」診断されました。
> 就職をしていて、私を指名してくれる患者さんが沢山いるだけで幸いなのですが、収入については非常に少なく「ワーキングプア」の状態で、経済的に非常に苦しい状況です。
> 今月の半ばに母親が某大学病院へ行って、障害年金受給申請の書類をもらいその作成に取り掛かる所です。今後の年金受給申請によっては、年金受給の可否が問われることになります。
> 普通中学・高校や専門学校、短大、大学等の何れかを卒業し、発達障害を抱えながらも一般社会人として勤労生活に励んでいて、もし、現在障害年金を受給していたり、障害年金受給を申請していたり、年金受給の申請が却下されたりする等した方々がもしおりましたら、知識や経験談等でよいですからお教え下さい。宜しくお願い申し上げます。
> また職場や友人、恋人等のパートナー等への良い告知方法や勤労生活等における正しい世渡りの方法等でも結構です。職種は問いません。

はじめまして

ASと診断されASの子供のいるあいあいと申します。
「障害者年金」のことで質問です。
発達障害というだけで、年金への申請は可能なのでしょうか?
 
可能であるならば、どのような方法があるのか参考までに
教えてください。
私も将来のことを考えると、年金はあった方が良いと思っています。

宜しくお願いします。

[#20388] 初めまして、あいあいさん
 ひとば  - 07/6/23(土) 20:30 -

引用なし
パスワード
   私は、30歳代の女性で、就職活動中です。現在、収入難でもあります。

障害者年金受給についての御質問は、あいあいさん自身の名義でお考え、というコトでよろしいでしょうか?

私は先日「精神障害者保健福祉手帳2級」を取得したばかりです。
医師の初診から1年半経っていないので、未だ受給資格を得ていません。
これが「寮育手帳」だと、受給条件が違うそうです。
受給条件については、手帳を取得してから、市役所年金課窓口でお訪ね下さい。

さて、手帳取得申請へと話を移したいのですが…

あいあいさんの場合、既に主治医がいますよね。私は「精神障害手帳」のコトしか経験がないので、「精神障害…」で、分かる事だけお伝えします。

提出書類でカギを握るのが診断書です。
役所の審査で、第三者のサポート要、と認められれば、2級に認定されます(受給資格は2級以上)。
主治医が、あいあいさんの希望通りの診断書作成をしてもらえるかどうか…
私の場合は、発達障害者支援センター委託の医師に診断してもらった、ということがありましたので…。

私が、分かるのはここ迄です。疑問点や悩みは、発達障害者支援センターにきいてみる事が、一番だとおもいます。

[#20391] Re:初めまして、あいあいさん
 あいあい メール  - 07/6/23(土) 23:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ひとばさん:

ありがとうございます。
将来への不安に向けて、蓄えは少しでもあればよい気持ちは誰も同じなのですね。

>私は、30歳代の女性で、就職活動中です。現在、収入難でもあります。
>
>障害者年金受給についての御質問は、あいあいさん自身の名義でお考え、というコトでよろしいでしょうか?
>
>私は先日「精神障害者保健福祉手帳2級」を取得したばかりです。
>医師の初診から1年半経っていないので、未だ受給資格を得ていません。
>これが「寮育手帳」だと、受給条件が違うそうです。
>受給条件については、手帳を取得してから、市役所年金課窓口でお訪ね下さい。
>
>さて、手帳取得申請へと話を移したいのですが…
>
>あいあいさんの場合、既に主治医がいますよね。私は「精神障害手帳」のコトしか経験がないので、「精神障害…」で、分かる事だけお伝えします。
>
>提出書類でカギを握るのが診断書です。
>役所の審査で、第三者のサポート要、と認められれば、2級に認定されます(受給資格は2級以上)。
>主治医が、あいあいさんの希望通りの診断書作成をしてもらえるかどうか…
>私の場合は、発達障害者支援センター委託の医師に診断してもらった、ということがありましたので…。
>
>私が、分かるのはここ迄です。疑問点や悩みは、発達障害者支援センターにきい
てみる事が、一番だとおもいます。

 当方は転居して以前の手当てをカットされた経験があるので、純粋に発達障害で
年金がもらえると良いがという気持ちでした。
 今いる県の年金対象のハードルが高く、診断書を元に嘱託医に再度診断があります。

 当然許可をしないDRの方が、選ばれる(?)状態です。
当県の支援センターも結局県からの委託ですから、「右向け右」の状態で全然
お話になりません。支援センターに自力で来る力があるので、対象者ではありませんと言われました。

 喉から手が出るくらい手帳が欲しいというのが本音です。
この6月からは税率もあがり手取りはますます少なくなるし、せめて障害者控除の枠が欲しいと切に願ってます。

 当県の発達障害の県民は泣いています。
この障害を障害と認められるのには、まだまだ時間がかかりますね。

[#20406] 障害者年金手続き
 ひとば  - 07/6/24(日) 19:14 -

引用なし
パスワード
   ▼あいあいさん:
>当県の支援センターも結局県からの委託ですから、「右向け右」の状態で全然
>お話になりません。
>

実は私は、軽度発達障害者が、障害者年金対象になるとは知らずに、ジョブコーチ制度のため、手帳取得が必要だったんです。(事の成り行きで、年金受給を考えてる) 

あいあいさんの「年金手続きの目的」となると、役所独特の何かしら、制限を強いられてるのかもしれませんねぇ。指摘されてる地域差も、恐らくあるんでしょうね。

>支援センターに自力で来る力があるので、対象者ではありませんと言われました。
>
追い帰されたとは、全く、質問応答する気もない、というコトなのでしょうか!?
職員の数に限りがある。県立は、児童中心で、成人当事者への対応までは行き届かない、という本音が見え隠れしてるように、推測してしまうんですが。
私は幸い、政令指定都市限定のセンターだから、エリア狭いぶん、融通きいたかもしれません。やはり他市町村住民なら、県立センターに属すとのこと。

しかし、あいあいさんの地元は厳しいですね。

他の方法となると、民間支援団体を探してみるか…
もしくは、大学キャンパス内などで、相談室を開設している専門家が、近くにいればいいんですが。
お役に立つ情報がなくてごめんなさい。

[#20408] Re:障害者年金手続き
 あいあい メール  - 07/6/24(日) 20:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ひとばさん:

こんばんは
いろいろ考えていただき感謝しています。
私は以前はひとばさんと同じように政令指定都市に住み、子供も手当てをうけていました。
仕事の関係で他県に転居したが為に今の状態です。
住む場所で、対応がちがうのはどうなのかな?と
疑問におもっています。

>>当県の支援センターも結局県からの委託ですから、「右向け右」の状態で全然
>>お話になりません。
>>
>
>実は私は、軽度発達障害者が、障害者年金対象になるとは知らずに、ジョブコーチ制度のため、手帳取得が必要だったんです。(事の成り行きで、年金受給を考えてる) 
>
>あいあいさんの「年金手続きの目的」となると、役所独特の何かしら、制限を強いられてるのかもしれませんねぇ。指摘されてる地域差も、恐らくあるんでしょうね。
>
>>支援センターに自力で来る力があるので、対象者ではありませんと言われました。
>>
>追い帰されたとは、全く、質問応答する気もない、というコトなのでしょうか!?
>職員の数に限りがある。県立は、児童中心で、成人当事者への対応までは行き届かない、という本音が見え隠れしてるように、推測してしまうんですが。
>私は幸い、政令指定都市限定のセンターだから、エリア狭いぶん、融通きいたかもしれません。やはり他市町村住民なら、県立センターに属すとのこと。
>
>しかし、あいあいさんの地元は厳しいですね。
>
>他の方法となると、民間支援団体を探してみるか…
>もしくは、大学キャンパス内などで、相談室を開設している専門家が、近くにいればいいんですが。

今私の子供は、研究対象みたいな状態で、格安にて療育をうけてます。
地方ではもうこのくらいしか支援はないです。民間団体は以前書き込みしましたが、支援なしの実費では生活していけません。

>お役に立つ情報がなくてごめんなさい。

そんなことはありません。感謝してます。

こちらに転居して専門家の勉強会に行く気持ちが、ありません。
支援の話などが、私たちの場所と全く無縁のことを言われることが多いからです。
その地域の資源くらい事前に調べて、勉強会に臨んで欲しいと思います。

時には会場の方が、嫌味にしか思っていない空気を読めない
勉強会が多いので・・・。

ここでも地域格差が広がってるのですかね?

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2944 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878024
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.