アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2926 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#20487] 医学的ネタですいませんが・・・・。 DENDEN2 07/6/28(木) 19:54 [未読]
[#20489] Re:医学的ネタですいませんが・・・・。 秋桜(管理人) 07/6/28(木) 20:46 [未読]
[#20540] Re:医学的ネタですいませんが・・・・。 ネフェル 07/6/30(土) 19:34 [未読]
[#20556] Re:アスペ+ADHDはありだと思います。 ジョン 07/7/1(日) 11:26 [未読]
[#20608] 因みに… Cyperus 07/7/3(火) 15:56 [未読]
[#20611] 診断の基本と、現在の流れについて nonbody knows 07/7/3(火) 18:54 [未読]

[#20487] 医学的ネタですいませんが・・・・。
 DENDEN2  - 07/6/28(木) 19:54 -

引用なし
パスワード
   僕はある人から言われたんですが、アスペとADHDの同時診断はありえないといわれたのです。よく同時診断を自称とする人が多い傾向にあるが,それは大いなる間違いだと言われました。だれかDSM-10に詳しい人がいますか?

[#20489] Re:医学的ネタですいませんが・・・・。
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 07/6/28(木) 20:46 -

引用なし
パスワード
   ▼DENDEN2さん:
>僕はある人から言われたんですが、アスペとADHDの同時診断はありえないといわれたのです。よく同時診断を自称とする人が多い傾向にあるが,それは大いなる間違いだと言われました。だれかDSM-10に詳しい人がいますか?

以前ホームページ「秋桜の部屋」に発達障害の分類のことを書いています。よかったら読んでみてください(http://www.a-yakata.net/cosmos/essay.php?eid=00014)。

あとDSM-10ではなく、DSM-IV(今はDSM-Vが出たようですが)とICD-10です。DSM-IVはアメリカ精神医学会の診断マニュアル第4版で、ICD-10はWHOの国際疾病分類第10版のことです。

[#20540] Re:医学的ネタですいませんが・・・・。
 ネフェル ホームページ  - 07/6/30(土) 19:34 -

引用なし
パスワード
   ▼DENDEN2さん:
>僕はある人から言われたんですが、アスペとADHDの同時診断はありえないといわれたのです。

成人になってから診断を受けたネフェル(31才 女 未婚のエンジニア)です
私の場合 診断名は正確には「アスペルガーの傾向が強い」で

診断した医者からの指導は「貴方は自閉症スペクトラムに確実に属していますが 基本的な問題はアスペルガーから起因しているものであって 統合失調症のような成人後に発症する精神疾患の患者さんとは異なります お勧めの本がありますが小学生向けの本がほとんどです しかしあなたは知的に高いレベルに属しているので 本を読んで自分用にアレンジすることが可能でしょう」
だけでその医者は往復1日以上かかる遠方に行ってしまいました

医学的な診断分類ではアスペ+ADHDというのはありえないのかもしれませんが

「アスペ+ADHD」だよと医者や指導員に言われる人がいるそうです

私自身は専門的な教育を受けていませんが たまに親御さんなどから相談を受けた時には

「集中力の継続困難がある場合などはADHDの分野の知識が役に立ちますよ 多動は原因がどこにあるかつきつめるのが先です 自閉症の分野の傾向があった場合おたくのお子さんが言葉がしゃべれたらアスペルガーの分野の本をおすすめします」と答えることにしています

学問的議論をするも喧嘩沙汰にならなければ大好きですが
(私自身が元来議論好きな性分)

実際 社会生活をどううまく切り抜けるかという問題を考えなければいけない当事者にとっては
アスペルガーの分野の知識とADHDの分野の知識 両方のおいしいところだけつまみ食いして自分用に料理した方が実益があると思います

診断済みの当事者同士が 掲示板やオフ会で会話する時は
「アスペ+ADHD」という表現を使ってもいいのではないかと私は思います

[#20556] Re:アスペ+ADHDはありだと思います。
 ジョン メールホームページ  - 07/7/1(日) 11:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ネフェルさん:
>▼DENDEN2さん:
>>僕はある人から言われたんですが、アスペとADHDの同時診断はありえないといわれたのです。
>
>成人になってから診断を受けたネフェル(31才 女 未婚のエンジニア)です
>私の場合 診断名は正確には「アスペルガーの傾向が強い」で
>
>診断済みの当事者同士が 掲示板やオフ会で会話する時は
>「アスペ+ADHD」という表現を使ってもいいのではないかと私は思います

はじめまして、ジョンと申します。
アスペルガーと診断された53歳、会社員です。

JDDNET第2回大会の栗田先生の講演では、
「ADHDと併発しうるもの
行為障害、反抗挑戦性障害、学習障害など
なお、広汎性発達障害は先に診断されるので、
PDDと診断された場合は、ADHDと重複して診断しない。
ただし、よく併発する。」とありました。
広汎性発達障害に属するアスペルガー症候群は先に
診断されますので、ADHDより優先されますが、
(詳しくはhttp://www.geocities.jp/johnhealing/JDDNET/JDDNET2nd-1.html
を参照してください。)ASとADHDは併発することが
知られています。

(○診断の優先順位
1.広汎性発達障害であるか
Yes                No
↓                 ↓
                  2.ADHDであるか)

ですから、AS+ADHDはありだと思います。

[#20608] 因みに…
 Cyperus  - 07/7/3(火) 15:56 -

引用なし
パスワード
   ▼DENDEN2さん:
>僕はある人から言われたんですが、アスペとADHDの同時診断はありえないといわれたのです。よく同時診断を自称とする人が多い傾向にあるが,それは大いなる間違いだと言われました。だれかDSM-10に詳しい人がいますか?

 僕の場合は、『AS+ADHD不注意型』というふうに、とある発達障がい専門のクリニックにて診断されています。

 最も、これは各個人の『困り感(〜_〜)』の部分に対して、それを診た先生方が、それぞれに該当するものを、自分の関わってきた症例の中から引っ張り出したものにすぎないので、あまり『そういう障がいなので、僕は今後人生を180°変えなければ(T_T)…』というふうにこだわりすぎずに、『自分らしい、きらっと光る部分を活かして、無理なくこれからの人生を歩こう!(^〜^)』と割り切るようにしたほうがベターであると思います。

[#20611] 診断の基本と、現在の流れについて
 nonbody knows  - 07/7/3(火) 18:54 -

引用なし
パスワード
   ▼DENDEN2さん:
こんにちわ
nobody knowsと申します。
言語聴覚&特別支援教育士で発達臨床をしています。
自身がADHDの確定診断を受けています。

まず、診断の基本としては
PDDと診断された場合は同時にADHDとはつけない
ことがあると思います。
PDDの「質的な障害」は他の発達障害にさきがけて診断されるべきとの考えがありました。
それを守っている限り、重複診断は「ない」と言えます。

しかし、ADHDとPDDの重なりは、PDDスペクトラムと同様に今、言われています。
縦横それぞれの軸にADHDとPDDがありそれぞれの軽重でその人がどこに位置するのかという表まであります。

さらに、
「広汎性発達障害というくくりにしたほうがよいのでは」
という研究&臨床の流れがあります。
つまり、発達障害は「脳の機能障害」であり、脳の機能所在説とともに可塑性を考えると当然発達障害はさまざまに重なるのだという、一種の回帰説のような状態になっているのです。そしてそれぞれの状態をすべてを個々の特性から考えようという流れです。
これはLDを考えるときも議論されていて、研究会の名前を「LD研究会」から「発達障害研究会」に変える動きもあります。※実際に変えています

脳の微少な損傷(MBD)から細分化された発達障害名、そして今はそれが重なり合うという認識から、微妙になっている。
そう理解される方がいいように思います。そして、これはあくまでもまだ過程ということだと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2926 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.