アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2385 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#25484] 働くこと riru 08/4/21(月) 17:01 [未読]
[#25499] Re:働くこと リゲル 08/4/23(水) 14:31 [未読]
[#25501] Re:働くこと 08/4/23(水) 16:46 [未読]
[#25508] Re:働くこと riru 08/4/24(木) 10:34 [未読]

[#25484] 働くこと
 riru  - 08/4/21(月) 17:01 -

引用なし
パスワード
   つい最近、短時間のアルバイトをはじめたばかりです。
大人になったし、社会にもなれたし、今度こそは!と思った矢先、
朝は時間が迫ると泣きそうな緊張感があり、職場では、人の動作・声が気になって不自然になり、気がつれないように神経を使います。
終わるとぐったりで、(仕事は楽です。職場の仲間と話す事が疲れます)頭痛はするし、寂しい気持ちになるし、経験をつんでも年月が経っても、不得意なコミュニケーションに関しては、4歳の頃から変わっていない。(ただ、うまくごまかすようになっただけ)それを知って今ショックで・・・。もう少しできるんじゃないか、ASでもうまく乗り切れるんじゃないか?と希望を持っていたのですが、
やめたくて、逃げたくて、今しんどいです。(しかも、まだたった2日目なのに)
いつも仕事はうつ状態になり、すぐにやめます。
私は、短時間のバイトですが、ASでも家庭を持ち、症状が辛くても仕事から離れられない人たちも沢山いますよね。私がもし、そのような環境にあったら、到底暮らしていけなかったでしょう。
脅迫観念から、『もしも』が強くなり、今、一人になったら、私はどうなるのだろう・・・という不安が襲ってきます。
誰か言葉で助けてください。

[#25499] Re:働くこと
 リゲル メールホームページ  - 08/4/23(水) 14:31 -

引用なし
パスワード
   ▼riruさん:

はじめまして。

>朝は時間が迫ると泣きそうな緊張感があり、職場では、人の動作・声が気になって不自然になり、気がつれないように神経を使います。

鬱と対人緊張が強いのではないでしょうか?
メンタルクリニックなどへは通院していますか?
このような症状で通院を拒んでいたら、仕事になりません。

>ASでも家庭を持ち、症状が辛くても仕事から離れられない人たちも沢山いますよね。

ASで家庭をもっている方を知っておりますが、適職に就けた方です。
適職に就けない方は家庭をもてない方が多いような気がします。
私がそうです。

> 私がもし、そのような環境にあったら、到底暮らしていけなかったでしょう。

私もそうです。しかし、無理に家庭をもつ必要もないのではないでしょうか。
家庭をもったことによって苦しんでしまった当事者も多くいます。

発達障害者が働くことは、定型発達者も数倍がエネルギーが要ります。
短期のバイトとはいえ、riruさんはよく頑張っていると思います。

riruさんがどのような職種かわかりかねますが、職種が合わないのではないかと思います。AS者はコミュニケーション能力や想像力の欠如から、接客業に不向きの人が圧倒的に多いです。
そして、AS者の多くは感覚過敏(聴覚過敏など)をもっているため、騒がしい職場や大声を出す人や怒鳴る人がいる職場は不向きです。

職場環境が合っていない可能性も考えられます。
いろいろな職種を経験されて、ご自身に合った仕事を見つけるのが一番いいと思います。

転職が多い人のことを「このままではどこへ行っても同じことの繰り返し」と心ないことを言う人もいますが、そういう言葉は聞き流しましょう。
AS者は転職の多い人が結構いますよ。

心や体をいたわりながら、仕事して下さいね。
あまり助けになっていなくてすみません。

[#25501] Re:働くこと
   - 08/4/23(水) 16:46 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、笛です。

riruさんは、以前の書き込みで「視覚優位」とお書きでしたよね。
私は今までずっと事務職ばかりであまり職歴に多様性がありません。
ただ、以前企業内で技術翻訳の仕事をしていた時、製品を製造する工場を見学する機会がありました(現場を見ないと翻訳なんか出来ないと駄々をこねて機会を作ってもらったというのが事実に近いです)。

その工場では、各工程毎に自動(又はロボットによる)検査ポイントがあるのですが、精密機械なため要所要所は人間が目視検査をしていました。
また、完成品の最終検査も人間による目視検査を行なっていました。
ガラス製パネル面の小さな傷やストライプのブレなど、結局は人間の目が一番信頼できるのだという説明でした。
非常に細かい観察が必要な作業ですので、検査を行う人は一人ずつ厚いカーテンで仕切られ、当然勤務中の私語はありません。完成品の検査は製造ラインから離れているため、騒音も一切ありません。又、集中力が続かないことを考慮して短い間隔で適度な休憩が与えられます。
この作業を見た時、思わず私は「理想の仕事」と思いました。まだアスペルガーというものすら知らない時期でしたが、自分にはとても合っていると思った記憶があります。
ですから、先日他のスレッドでriruさんに「視覚優位の能力を活かす」と申し上げた時は、このような自分の記憶からでした。

>いつも仕事はうつ状態になり、すぐにやめます。
>私は、短時間のバイトですが、ASでも家庭を持ち、症状が辛くても仕事から離れられない人たちも沢山いますよね。私がもし、そのような環境にあったら、到底暮らしていけなかったでしょう。

主治医の先生には何か薬を処方して頂いてますか?
常時ではないとしても、情緒が安定するまでは症状をお話して相談されるといいと思います。
「気持ちを強く持つ」というのは実は私には難しすぎる概念で、具体的にどうすることなのか理解できないのです。
riruさんが今お困りなのは、ご自分が他の当事者に比べて甘いからでも弱いからでも能力がないからでもありません。
薬の処方だけでなく、お困りの症状など先生に相談することが出来れば是非そうして下さい。

それから以前wasteさんのスレッドでも書かせて頂きましたが、職場で冗談を言ったり、井戸端会議をしたり、という関係は「友人」とは違うのではないかと考えています。あくまでも仕事上のつきあいです。
趣味や趣向などから気が合って友人に発展する可能性はあるのかもしれませんが、「仲が良さそう」に見えても友人とは限りません。
ですから、無理に愛想よくしようとか、感じよくしようとか、負担になるほど努力する必要はないのではないでしょうか。
私の場合ですが、とりあえずは朝と帰り、折にふれての挨拶(ありがとう、すみません)だけはきちんとする、これさえきちんと出来ていれば他にはそれほど気を使わない(ように努力する)。
以前仕事(及びそれにかかわる人間関係など色々)で無理してしまい、結局4か月間鬱で休職したことがあります。そこで無愛想や奇異に思われるより、結局はこちらの方がよほど職場に迷惑をかけてしまうと気付きました。

>脅迫観念から、『もしも』が強くなり、今、一人になったら、私はどうなるのだろう・・・という不安が襲ってきます。
>誰か言葉で助けてください。

私は単なるアスペルガー症候群当事者であり、甚だ非力でriruさんを助けてあげることは出来ません。
しかし、一人でくよくよするよりも一緒に考えていけたら、と思って書きました。
そうそう、これも私の考えですが、利害や損得が絡む場所(一番具体的に思い浮かぶのは職場)では友人を作るのは難しいのではないでしょうか。

それから、「経験をつんでも年月が経っても、不得意なコミュニケーションに関しては、4歳の頃から変わっていない。(ただ、うまくごまかすようになっただけ)」とお書きですが、
これは立派なコミュニケーション・スキルだと私は思います。私は「うまくごまかす」というスキルを身につけようと努力していない分、riruさんよりも疲れていないのかもしれません。
非常に長くなってしまい、申し訳ありません。

[#25508] Re:働くこと
 riru  - 08/4/24(木) 10:34 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
お二人とも、自分の状態をよく解られていて、出来ること・出来ないことをバランスを取りながら生活しておられるように感じました。
『助けてください』なんて、皆さんだっていろんなことを毎日乗り越えているんでしたね・・・。
私は『幼児性が強く、現実性が低い』と、20歳の頃から診ていただいていた、心療内科の先生に言われました。たぶん仕事選びでも、理想(スーツでテキパキお客さんの相手をするなど)が自分にとって高すぎるところにいるのでしょう。現実よりももっと出来ると思わずにはいられないのです。でも結局自分から辞めてしまう。

今回は紹介で専門の精神科医へ移りました。その先生は『自分のペースでできる主婦が一番いいよ』と言われます。しかし、子供もいますし、教育費などを考えると一般家庭ではパートに出るのだろうな、と考え、家にいる自分への焦りで辛いです。自分の足で歩いていけるほどの力(収入・人間関係)は持ち合わせてないのではなく、適職・ほどよい付き合いというものが解らないのでしょう。

今回、薬を飲んでいても、仕事中に『おかしくなる』と突然怖くなり、2日で辞めました。これからは、迷惑かけるのも、『やめる』と言うのも、極力無くしたい。そのためにも、地道に自分を『知り』、働くこと以外で楽しめる生活を探していきたいと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2385 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878024
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.